2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/06/04(土) 23:35:10.70 ID:tdYv8ClV9.net
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。


■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり

先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。

少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。

(中略)

婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。

先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。

しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。

そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。

婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。

一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?

■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”

「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。

婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/uekusamiyuki/20220604-00299349

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:38:57 ID:dwf84KRg0.net
チンポ安倍晋三

ウラッー!

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:01 ID:iVVZWjH00.net
農家の跡継ぎです
〇〇屋の跡継ぎです
後は何かある?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:09 ID:4RIL6F4h0.net
>>768
私それで悩んでる
普通は大学進学とかで一人暮らしするから、一人暮らしした場所で大学とかを通じて友達や恋人ができるから
そのまま一人暮らししててもその辺の友達がいるからいいしそこから結婚できるかもしれないけど
私は家庭の事情でそれが許されなくて、30代になってから上京して一人暮らししようか悩んでるけど
どう考えても誰も東京に知り合いいないから孤独で余計に結婚できないだけだと思う
まだ実家暮らししてた方がワンチャン親が知り合いの行き遅れ息子紹介してくれるか昔の同級生とワンチャン再会とかの可能性の方があるかもしれないと思う
今から上京して一人暮らししてすき家のワンオペとかで働いて結婚できると思う?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:10 ID:tyJVwoQl0.net
一通り家のことができない人って普通に頼りないよね
実家住まいでもやってる人できる人はもちろんいるのだろうけど、
判別しにくいから敬遠されちゃう気がする

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:14 ID:nRdmlK/C0.net
コドオジって実家でFIREすんの?w

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:19 ID:995CV79p0.net
東京都民がダントツで結婚率低いから
結婚したいなら田舎が一番

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:24 ID:qxMpDpBC0.net
仕事の関係で親元離れてる期間のほうが長い独男だが結婚できないな
親同居連中以上に社畜生活だったからな同期で結婚した奴らも結構離婚してるわ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:42 ID:IyryycE00.net
単純に老いた親と同居してるおっさんて、しみったれたイメージがついちゃうからね。実際、体臭も独特な感じ。家のニオイが染み付いてるっていうか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:42 ID:MaLnmMsS0.net
>>784
婚活煽りは男女分断だけ
男女くっつける方向では全く考えないから
それの方が結婚相談所は手っ取り早く儲かるからな
やってることは最低だけどなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:48 ID:rnZ+K4D+0.net
>>769
資産家だったらますます実家にいる意味ないよね。
家を親に買ってもらって住んだほうが相続対策にもなるし幸せだろきっと。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:39:53 ID:qDkFcOud0.net
実家近くに家立てて結婚とかも気楽で良いじゃん
カネ貯めた方が結局自由になれる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:00 ID:+PjnID4z0.net
>>790
そりゃ十分な金があればの話で実際には理想通りにはいかん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:05 ID:Fr/xp3mv0.net
ID:KZqm7RdH0

差別主義者w

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:06 ID:e+cTueZU0.net
>>768
就職と同時に地方の研究所に回されたから一人暮らしせざる得なかったよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:08 ID:t/A32JWT0.net
>>694
昭和の価値観だな
精神的に自立してるかが重要であって結婚なんて中卒DQNでもできる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:12 ID:ZMoyhP0f0.net
ほとんど不動産業者といってることが同じ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:26 ID:Q/w6X0QI0.net
>>816
なんか解るわ
人の事言えないけど(´・ω・`;

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:28 ID:Of52Nemo0.net
こんな差別的な記事書いてるやつの言いなりにはなりたくないね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:36 ID:KZqm7RdH0.net
>>796
それこどおじじゃねーからw

30すぎて、せめて35すぎても結婚もせず実家も出ずのポンコツ野郎をこどおじという。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:38 ID:u0hyseeV0.net
こどおじ叩きは不動産工作員ってばれたな
それならこの異様な叩き方は説明できる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:40 ID:5SdfiRVl0.net
家出てさらに貧乏家庭作ってか。
そして親ガチャ言われw

無限ループw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:56 ID:yju3hlwF0.net
>>790
そんな金ありゃ結婚出来てる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:40:58 ID:jeb7ZPq10.net
婚姻率が下がってるのは貧困が原因ではないとよくわかるな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:02 ID:xeoY1wlJ0.net
>>158
社会人になったら一人暮らしが多数派だよ
20代都内育ちだけど独身は見事にみんな実家住みだわ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:07 ID:yliS6v0x0.net
>>766
ただ一人暮らしは人の目がないから、
健康管理するにも多少ズボラでもいい訳だ
そして自分の為に作り置きも自由自在
鶏肉とブロッコリー炒めた料理や野菜スープを大量に作って平日の自炊サボっても何も言われん

プロテイン飲む時間遅れようが、クソ楽なストレッチメニューをしようがOK
楽ゥー

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:11 ID:zl0IB+q10.net
>>801
それな。やってる感であって、一人暮らしで大家や家電屋に払うのとはちがうからね。実家のは積み立て貯蓄のようなものだ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:16 ID:ZMoyhP0f0.net
プーチンやゼレンスキーと同じ差別主義者だな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:19 ID:VOp8qQDz0.net
>>830
いや金があってもw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:21 ID:YuTEMi0H0.net
>>791
未だに男は年収やろ?
高級車に乗る社長が、
低賃金奴隷社員を説教したりする

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:23 ID:IyryycE00.net
>>828
まーた、そうやってすぐ人のせいにする。こどおじは

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:24 ID:tyJVwoQl0.net
>>801
親が子供名義でこっそり貯金するんじゃない?
何人かに聞いたけどそんな人ばっかりだった、たまたまかもだが

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:24 ID:2EBoeG4x0.net
むしろ一人暮らしの方がズボラになりやすいわ
疲れたから明日やろう、で済むからな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:37 ID:1HvJ9Zpq0.net
>>1
>特に都市部では

ハイハイ、東京中心にしか物事を見られないことは非常に大きな欠陥があるんじゃないのかな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:38 ID:YplJvaYP0.net
一人暮らしを経験すると、世の大家がいかに適当に部屋を設計してるかわかるようになる
ロフトってあれ部屋が複数あるパターンじゃなきゃ意味ないやろ
はしごで上り下りするから生活空間にはできんし、物置にするにしても軽い物しか置けない
つまり軽くて適当に扱っても良いもの専用物置にしかならないわけだ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:40 ID:nRdmlK/C0.net
親の介護が始まるとコドオジは家を出る。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:43 ID:qlgTkI5v0.net
米4合って、5人家族の晩飯用かな?

うち子供の頃は4人で毎回3合炊いてた。
少し余るから、おにぎり握って冷凍。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:46 ID:YGGNuK9C0.net
>>808
既婚だけどコロナ流行り始めた当初、嫁と子供が嫁実家に帰って自宅に自分一人という生活が数ヶ月続いた。
あの頃の俺は凄くイキイキしていた。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:51 ID:qWmokhrR0.net
婚活系の商売は成立したら儲からないから色々な手で邪魔するのが仕事だからなw
経営側に立って見てみると出来るわけないって分かるぞ
ガチャと同じだからね 但しゴミしかないが

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:52 ID:qDkFcOud0.net
寮や学生の頃は一人暮らししたがそんな良いもんでもなかったがなあ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:55 ID:MaLnmMsS0.net
>>821
こどおじ連呼厨なんてNGに放り込んでおけ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:55 ID:Ribus5980.net
>>814
それは一理あるな
田舎は同調圧力と監視社会だから結婚したい人間が住むのに向いてる
都会は個が紛れるから独身主義の人間が住みやすい
地元じゃなければなおさら

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:41:58 ID:e+cTueZU0.net
就職と同時に一人暮らし

地方勤務から東京勤務に変わっても一人暮らしに慣れたので
もはや結婚して他人と一緒に暮らすなんて考えられん

自分が掃除した部屋を汚されたくないし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:02 ID:1oqv1C740.net
>>811
悩みの少なさそうな方にしろ
親が嫌いなら出ればいいし孤独で死ぬかもしれんなら出るな
ていうか東京にこだわることもない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:04 ID:5VD+OW8R0.net
洗濯機の回し方とかね、夏の生ゴミとかね、マジ分かってないからね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:06 ID:ZMoyhP0f0.net
ゴミみたいな賃貸にすまわせて結婚させて

それって集団自殺っているんだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:08 ID:zTE/goS70.net
>>811
30手前くらいの女なら結婚相談所行ってグダグダ言わなければ簡単に結婚できるから。
基本的に女は選ぶ方ってのは正しいのよ。
行き過ぎた勘違いが結婚できないだけ。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:10 ID:LIW467AI0.net
せやろね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:10 ID:zl0IB+q10.net
>>833
実家なら、全部フルオートで多彩なメニューたが?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:12 ID:b9cfIWkV0.net
>>1
田舎から上京して来て
必然と1人暮らし→金無い孤独→結婚

コレを基準にされてもな。。。


1人暮らしで独身からすれば
実家暮らしの独身の方が既婚者より迷惑掛けないだけ偉いと思う

好き勝手に子供産んで大変だと騒いでるだけで親やってる気になってる既婚者って人数多いだけに害じゃんw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:17 ID:YuTEMi0H0.net
>>839
年間100万までなら税気かからんしな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:17 ID:qjb5a+FP0.net
女は別にいいだろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:20 ID:fH9472Qh0.net
結婚したくないなら実家に居るのが正解なのか?
金は貯まるし適齢期になったら女の方から離れてくれて恨まれないとかこれはアリなんじゃないの?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:31 ID:W9fDd4/w0.net
>>827
そもそもこどおじなんて言葉ねーから
お前の中にはあるんだろうけど
アスペと同じだよそれ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:32 ID:udYgn5JJ0.net
>>818
親が死んだときに実家に住んでると実家の建物と土地にかかる相続税めちゃ安くなるよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:48 ID:dwf84KRg0.net
数学的に結論として証明の解

さっさと

安倍晋三がしねよ

ウラッー!

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:53 ID:u0hyseeV0.net
>>790
安定感は抜群だろ
ローン組んで生きた心地しない人生よりは
マシじゃない?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:00 ID:jeb7ZPq10.net
>>836
自分で高いところに上り詰めて
自分より上の人間じゃないと嫌ですとか言ってるのがこのスレだからな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:05 ID:BIhynvyj0.net
その前に仕事があればなあ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:10 ID:w5pPeZVU0.net
>>779
それはないやろ、土日祝は家でゴロゴロしたいだろうに無償で神社の草刈りやドブさらいしてくれてるからね

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:11 ID:DQOOL6HD0.net
実家暮らし同士が結婚した例も山ほどあるだろw
何で一回独り暮らし挟む必要が?w

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:11 ID:EquS6/UF0.net
日本は部屋借りるの面倒なこと多いからな
敷金礼金、保証人必須、ブラインド、カーテン電化製品は自前
そのうえ所得が低いとなれば実家に依存するのもわかるわ
親もやさしければ尚更

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:12 ID:M3CrBrUw0.net
>>827
でもいい歳して実家暮らしはコンプだったぞw
マジでゲーム機だらけの部屋だったしな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:15 ID:KZqm7RdH0.net
>>724
笑えるわなw

人並の自立ぐらいしてみろってな、けち臭いことばっかり言ってるからこどおじって弄られる。

今や小学生でも「こどおじ」ってパワーワード使ってるしww

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:16 ID:Fr/xp3mv0.net
>先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。

????
年収を低く申告すればいいだけでは???

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:16 ID:u9a/8edr0.net
岡田斗司夫が言ってたけど一人暮らしなら白物家電や家財諸々関係企業が儲かる だからメディアや政府も煽るらしいね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:21 ID:zl0IB+q10.net
>>857
俺も実家から追い出された口だが、都市部で良縁ないなら死にたくなるわ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:32 ID:xeoY1wlJ0.net
こどおじもこどおばも貧乏率高いからな
お金貯まるとか言ってるけど実際は実家出られないほど低収入が多い
自分は都内の女子中高だったけど大学か社会人なるタイミングで一人暮らしが多数派だったわ
https://i.imgur.com/dZh8Msj.jpg

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:39 ID:Of52Nemo0.net
マンスリーマンションに払う家賃を貯蓄するわ
結婚資金になるやろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:40 ID:e+cTueZU0.net
>>814
田舎の女が皆東京に上京しているのに、なんで田舎の結婚率って高いの ?
若い独身女性がいないのに ?

なんとなく理屈に合わん

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:42 ID:u0hyseeV0.net
>>838
でも工作員なんでしょ?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:44 ID:wpURjsQY0.net
>>834
そうそう積み立て貯蓄としてのネタなら実家に金入れてもいいんだけどね
たまにいれないとだめみたいな相続のことまったく認識してない人いるから笑うんだわw
こどおじよりはるかに子供だと思うけどねこれ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:50 ID:wx4Z3te80.net
嘘だよ 実家はできるだけ出るな
実家にいたほうが金貯まるんだから

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:05 ID:Hy4A8WtK0.net
出産子育て体力的にも女は専業主婦で家で過ごしている方が良い
共働きで色んなバランスが崩れてる

自分は病気で働けないから自立も結婚も出来やしない

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:07 ID:d9dMUlAP0.net
金渡せばいいやんwバカなのか?w

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:10 ID:jeb7ZPq10.net
>>790
親と同居するのが理想の人がいてもおかしくないと思うが?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:12 ID:dwf84KRg0.net
何度も言うよ

チンポ安倍晋三

ウラッー!

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:24 ID:nmgkGYIz0.net
30〜50代のボロアパ毒オジがやたらに多い東京

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:30 ID:tyJVwoQl0.net
>>840
それってつまり家事が面倒で大変だなって思ってるわけでしょ
いいことだと思うな
やったこともないのに大したことねーよって言うやつより全然いい

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:36 ID:Ribus5980.net
>>868
一人暮らししておままごとができるようになると勇者になれるんだって

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:36 ID:ZMoyhP0f0.net
今賃貸が減って不動産業者ビビってる

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:38 ID:yliS6v0x0.net
>>776
そもそもスレタイ自体がお前と反するご意見な訳で
貶されて焦りがどこかにあるから反論してくるんだろ
実家暮らしでも俺は優秀だから結婚出来る!と言うならどっしり構えてたらいいのに

俺はそもそも一人暮らしがとても気楽ですと最初に言ってるだけなんで
一人暮らしはリスクがデカい!ギャオン!って突っかかって来たのお前だけどね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:45 ID:W9fDd4/w0.net
>>873
例えそうじゃなくてもそんなもんだろうなと思うわ

真面目に考えるだけ時間の無駄だなこれ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:46 ID:FVXwYLbA0.net
>>1
余計なお世話

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:44:53 ID:xoAUGlDI0.net
実家というか俺が家を建てた
親父蒸発して片親なので母親と一緒に住んでるけど趣味のカメラとオーディオに金かけられなくなるの嫌で結婚したくねえ
とはいえもうすぐ40代で年収900万だからそこまで金持ちでもないし条件は悪いか

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:00 ID:nRdmlK/C0.net
流行ってない事にしたいようだが
残念ながら『子供部屋おじさん』はパワーワード
『子供部屋』で検索すると一番上に出るワードが『子供部屋おじさん』

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:04 ID:0Ab9WpSe0.net
タップルとかペアーズ使ってみれば分かるけど、30歳超えの女性は、クリーチャーかメンヘラみたいな地雷しかいない。
そういうのから選べって人生の罰ゲームでしかない。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:10 ID:5VD+OW8R0.net
>>877
結婚したら埼玉神奈川千葉に引っ越すから

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:15 ID:u0hyseeV0.net
>>874
実家だと死にたくなるって感情にはなりにくいわな
煩わしさはあるけど

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:21 ID:wx4Z3te80.net
日本3大 女余り県

高知
鹿児島
福岡

ここで結婚できない男はどこ行ってもムリ
アフリカ行くしかない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:22 ID:jeb7ZPq10.net
>>877
貧しいからこそ共同生活をするんだよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:23 ID:t/A32JWT0.net
>>870
実家暮らしだけど哲学書と六法全書とオーディオとPCしかないぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:23 ID:pniRzSkQ0.net
>>834
一人暮らしでも恋人の有無や関係性で変わりそう
定期的に人を呼ぶ人はわりときちんとしてそう
あ、でも世の中にはDQNカップルや家族もいっぱいいるか

私の家は業者さん以外来ません
築古なので年によっては結構業者さん来たわ
恋人でも作ってもう少しきちんと一人暮らしすべきな気もしている

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:26 ID:1oqv1C740.net
結局はストレスにならない他人を見付けられるかどうかであって
そうでないなら外付けの財布探してるだけなんだよな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:28 ID:I2jdYgUI0.net
おっさんは美少女としか結婚したくない
おばさんは美少年としか結婚したくない
弱者男女は婚活アドバイザーが言うような努力と妥協するくらいなら独身選ぶんだよ
そいつらに子供作らせるには美男美女のクローン作って人工性奴隷配布して結婚させるしかない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:28 ID:dwf84KRg0.net
チンポ安倍晋三!

ところで最近グロ画像貼りの仕事人はおとなしいな

そろそろ来るだろうよ

ウラッー!

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:36 ID:e+cTueZU0.net
>>857
会社の一人住まいの独身男が、自分の部屋に、会社で一番ブサイクな女が押しかけてきてそのまま住み着いて
断りきれずに結婚したわw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:40 ID:Di/uvS3Y0.net
>>811
東京で一人暮らしとか特別な理由がない限りやめるべき

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:41 ID:KZrgBfXP0.net
まぁ一旦、一人暮らしした経験のある子供は、再度親と同居となってもトラブル少ない感じはするけどな
これは親世代がよく話すこと。
一回は出さないと親のありがたみがわからないと話す親は実は多い

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:43 ID:wtvIoBLp0.net
高年収の一人暮らし男性は自炊なんてそもそもしないと思う
そんな暇ないし、外食ばっかりでしょ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:53 ID:nvYNh24T0.net
>>476
なぜ?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200