2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/06/04(土) 23:35:10.70 ID:tdYv8ClV9.net
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。


■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり

先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。

少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。

(中略)

婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。

先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。

しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。

そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。

婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。

一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?

■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”

「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。

婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/uekusamiyuki/20220604-00299349

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:09:42 ID:RauFRu2m0.net
出来ないという言葉はですね嘘つきの言葉なんです
と誰かさんは言いました

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:09:54 ID:uxJWjwqB0.net
実家暮らしだけど
出勤時は自分で鍵しめなきゃいけないし
平日は外食だし

一瞬しか家族と会わないや

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:10:01 ID:/VqkGm750.net
>>14
これ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:10:04 ID:stM0G5ep0.net
>>1
・・・えっ?
職場の超可愛い娘さんは実家通いだけど、すぐにお相手見つかって結婚、今年産休に入る予定だけど?(28歳)

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:10:09 ID:mIpxI+Rr0.net
>>389
>>398

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:10:22 ID:NmYjpMmW0.net
>>378
なるほど、だから俺は会社で田舎出身の一人暮らしの30歳の女からやたらとお誘いあったのかw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:10:31 ID:Ribus5980.net
>>375

一人暮らしした方が周りに気を遣うし音なんて特に気をつけなきゃ自分が病気になるかもしれないし殺されるかもしれないんだが

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:10:58 ID:3+7BETnY0.net
未来少年コナンのツンデレが大家さんのマンション
モンスリーマンション

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:00 ID:V6HSB8EC0.net
>>300
失礼過ぎるね何様?

この先全国のオバサンから嫌われますようにアーメン

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:03 ID:WAYpQu6R0.net
実家とか貯金出来るし羨ましい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:05 ID:IWbTsmqu0.net
どうでも良いこと気にするより色んな人に出会えるように行動した方が自分のためだぞ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:10 ID:zl0IB+q10.net
>>391
10年都市部で一人暮らしすると3000万円の損失だからな。住居費負担以外に食費や家具家電維持など投資複利差があるから。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:10 ID:e+cTueZU0.net
>>290
現実はイケメンの方

年収700万実家ぐらし、イケメンと
年収500万一人暮らし、ハゲた小太りのおっさん

ならどっちが選ばれるか分かるだろw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:11 ID:TR17+Jn80.net
コンビニ弁当、クリーニング、ルンバ
一人暮らしでもいうほど家事がどうのってわけでもないけどな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:28 ID:NmYjpMmW0.net
>>402
俺も
朝食はパン焼くだけで、母親の料理も正直まずいw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:30 ID:GSdGYXmE0.net
昭和の時代は結婚するまで自宅暮らしが当たり前だっただろ
なんか言ってることがズレてんだよな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:31 ID:KZqm7RdH0.net
>>361
修行がいくらなんでも長すぎるわw

昔って言っても戦前とかの話だろ?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:32 ID:kajy5F780.net
独身だから親と生活。何か問題でも?
実家と職場が近いのに、わざわざ別居する意味が分からない。
生計を1つにしてお金を浮かせた方が、親も私も効率的。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:38 ID:w5pPeZVU0.net
>>289
町内会長んとこに連絡して、全てが終わってから町内会の名義を替えてもらう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:40 ID:KZrgBfXP0.net
>>290
うちの娘もこれに近いパターンで
結局は一人暮らし経験ありと付き合ってる。年収はこちらのほうが稼ぐのでやはり結婚とか考えると、年収より男もきちんと家事もできる男じゃないとと話してたが、大学の同期でもわりとみな一人暮らししてる男を選んでるっぽいんだよな
。親としたら年収高いほうが…と思ったりはしたが、私も仕事辞めないで稼ぐから大丈夫といい結婚に向けて動いてるわ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:45 ID:CC7YMoo10.net
婚活アドバイザーの目的は結婚させる事だから別にこれで良いんだろう
こういうのは人生アドバイザーではないんだし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:48 ID:wpURjsQY0.net
結婚とかどうでもいいからなぁ。こどおじ最高よ?
家賃かからないし。なんで毎月搾取されなあかんの

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:50 ID:4ljjtW3N0.net
マジで何で少子化とか結婚とかの話題になるとウジャウジャ湧いてくるのか理解できない
結局結婚しないし産まないんだから関係ねーじゃん

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:11:50 ID:qTUV0tyB0.net
24で第一子産んだから43で大学入学よ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:04 ID:3Lim8dVk0.net
実家にずっといて兄弟の子供とか面倒みさせられてるとアキラメの境地になる女とかいるしな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:07 ID:yliS6v0x0.net
>>384
まぁくじ運は間違いなくあるけど
ただ賃貸だから管理者に言うか、最悪自分が出てく事も可能な訳で
家族なら気にしないといけないが他人だしな

俺は特に今のマンションに不満もない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:10 ID:P6vcD9c40.net
>>413
イケメンつーか
稼ぎも見た目もコミュ能力あったら
おじさんなる前に結婚してて
こどおじにはならん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:10 ID:izp0NhIO0.net
>>401
ロバ(こどおじ)が旅に出たからといって
馬になって(結婚して)帰ってくるわけでないからな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:11 ID:DpbgbocE0.net
>>14
そういうこと
結婚する気がないなら実家暮らしがいい
婚活しながら実家暮らしとかアホすぎる

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:18 ID:a39p+8Dn0.net
高齢独身実家暮らしのおっさんは常識がない
飯の話してる時大葉も知らない米4合がどれぐらいの量かもわからないカレーの調味料の話も通じない
浮世離れしてて中学生と話してるみたいだわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:20 ID:W8C2W1Tu0.net
>>375
無職だから家族の目を気にしてたんだろ
そんな話じゃねーよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:22 ID:qTUV0tyB0.net
手遅れ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:27 ID:mIpxI+Rr0.net
実家ぐらしで金貯めて一軒家買った方がいいよ
都内はしらん

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:31 ID:qNfQ5a8h0.net
関係ないだろ
実家暮らしでも結婚してる人はたくさんいる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:36 ID:CJDdPTbh0.net
クソ狭くて壁が薄いボロボロの実家なら一人暮らしするのも分かる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:38 ID:R1IWBMRa.net
義父母と付き合いたくないのを自立できてないとか言って言い訳してるだけだろ?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:39 ID:XTaQQ8N90.net
>>422
キングオブコドオジレス

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:41 ID:EeY1Dx/+0.net
こどおじでFIREする人が増えることそんな都合悪いの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:41 ID:LFu0FYmQ0.net
実家暮らしって、地方のモテ男も結婚前はそうだし、あんまり関係ないだろう。むしろいらん金使わずに親の面倒も見て誠実なイメージなんだけど

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:42 ID:98oX2dBiO.net
不動産屋と結婚アドバイザー


こいつらはグル
病院と葬儀屋の関係と同じ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:12:52 ID:dZ2A203B0.net
>>357
そもそも田舎だからそんな場がない
田舎で結婚したくないし東京で結婚したいけど東京に行く交通費が高すぎて行けないし
ネットで過去に趣味で知り合った人ともなかなか会えなくて結局近所の人に取られて結婚された

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:09 ID:EeY1Dx/+0.net
>>422
同感

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:16 ID:ijL0xSot0.net
箱入り娘のほうがいいよね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:22 ID:VnNWPCLO0.net
>>10
条件良いでしょ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:27 ID:yliS6v0x0.net
>>407
こどおじには分からん話だから理解しなくていいぞ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:31 ID:ktno4Frk0.net
>>346
結婚を機に別世帯持っても、一ヶ月くらいほっといたら実家からなにか言われそう

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:33 ID:KZqm7RdH0.net
>>418
てかあんた女?

逆の立場で実家暮らしの男なんかといきなり結婚って考えられるか?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:33 ID:qTUV0tyB0.net
>>440
だったらあなたが何かこまるの?
ガラケー

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:33 ID:mPeD1i460.net
>>1
みんなが結婚したくなくなれば結婚アドバイザーなんていらなくなるよね!というか、最近は無理に結婚しなくていいんじゃね層が増えてると思うんだよねぇ。ブライダル業界ならヤバさをよく知ってるんでない?知らんけどw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:35 ID:IrDI1YJQ0.net
>>388
(家族込みで)東京に不動産持って自分はその不労所得で悠々自適の一人暮らししてそう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:36 ID:RPJUIBq00.net
>>388
賃貸住まいで自分で料理作って掃除洗濯してる男はさらに気持ち悪くないか? ww

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:44 ID:EeY1Dx/+0.net
>>440
これ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:47 ID:YplJvaYP0.net
自立すれば彼女ができる友達ができるって単なる願望だよ
いい道具を買えばもっと〇〇が上手くなるはず~的な。
できた友達や彼女との繋がりをより強くするきっかけ作りはやりやすくなるかもしれないけど

>>351
それ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:53 ID:zl0IB+q10.net
>>413
しかも年収差も含めると、10年で5000万の差が付いてるな。こういう婚活アドバイザーってライフファイナンスの感覚ゼロでクソカスのバカだと思う。一人暮らしなんて、今の物価と格差考えたら年収2000万から考える話

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:58 ID:+TedL5d30.net
少子化で大儲けしてた不動産業界も虫の息だからねw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:59 ID:oE68ykoW0.net
>>430
そりゃ料理しない人に料理の話題しても通じないw
どんな話題でも一緒やろ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:00 ID:yju3hlwF0.net
>>423
一方的に意見言ってる人の意見が間違ってるからでしょ。
ひろゆきの方が意外に正しいこと言ってるよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:08 ID:Ribus5980.net
>>445
君頭悪いね
そういうのいいわ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:11 ID:mIpxI+Rr0.net
>>426
出ていくって言っても引っ越しや部屋借りる時の費用も半端ないからなぁ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:12 ID:izp0NhIO0.net
>>430
カレーの調味料なんて話は
逆に浮世離れしてるぞw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:14 ID:Bm4WLKvW0.net
>>148
掃除なんて必要な道具買って普通に掃除するだけだし
洗濯は洗う物に応じて洗濯機とコインランドリーとクリーニング使うだけだし
料理は別に凝ったもの作ったりしないからな
プロになるわけでもないなら家事能力なんか一定のレベルから上には上がらんだろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:21 ID:XKUL81UT0.net
>>455
ほんとこれ
知り合いが愚痴ってたよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:22 ID:G003MCGH0.net
>>18
相手の家事スキルが壊滅的だと、一人暮らしの家事の2倍負担かかるからな
マンスリーマンションで一人で自活できてスタートラインってのは分かる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:23 ID:fdrti/Eg0.net
>>413
チンコのデカさも重要視されるで

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:30 ID:ZAjzAJsh0.net
>>10
俺もだわ

ずっと一人暮らしで隣人が誰かも分からない生活だったが
地方にUターンして実家を相続したら
近所付き合いやら町内会の役員やら寺がどうので
いい歳してまるで社会性が身についていない事が判明

確かに金の面では自立していたが
社会生活を送るうえでのモノが身についていなかった
実家で親がやるのを見てた方がまだマシだっただろう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:33 ID:GhJEO7d60.net
>>422
結婚したい人向けのアドバイスだから、結婚しようと思ってなければ別に良いんだぞ
でも家賃は入れてやれ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:40 ID:/wl2L+UK0.net
一度実家からでたけど、こどおじしてるわ。
すまんな。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:40 ID:sAtreBLL0.net
一人暮らしも長くなると共同生活が無理になってくるけどな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:45 ID:P6vcD9c40.net
そもそもね
大前提として大半の実家暮らしの人は
自立するほどの稼ぎがない
だから結婚ホントはしたくてもできない人が多い
スレが伸びるのも強がりや言い訳

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:48 ID:ab6kZzOS0.net
年収700万円と年収500万円での比較は論点を逸らしてるようなものだろ
年収300万とか低年収の奴で比較しろよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:57 ID:EeY1Dx/+0.net
>>402
わいも
実家暮らしだけど洗濯以外は全部自分でやってる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:06 ID:yliS6v0x0.net
>>431
実家にいた時は会社員だったりフリーランスだったりしたよ
ただ親があんまフリーランスに理解なかったのは確か
今は部屋数多いとこ借りて仕事場兼住居

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:09 ID:e+cTueZU0.net
東京23区内に1万坪の土地を持っている大地主のこどおじと
レオパレスに住んでいる一人住まいの男

どっちを選ぶ ?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:10 ID:a8r5A/IG0.net
コンサルタント、アドバイザー、専門家
他にもあるけど詐欺師じゃね?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:12 ID:0kNVEd8/0.net
こいつも商売だろうに、核心的なことを言ってしまって良いのだろうか
ダラダラと失敗を続けてくれたほうが利益になるのでは

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:12 ID:KZqm7RdH0.net
>>444
兄妹がいた場合はそれはそれで面倒くさいことになるわな。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:13 ID:Qga00jEX0.net
独り暮らしじゃないと彼女家に連れ込めないじゃん
こどおじはどんだけ女いないんだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:14 ID:qTUV0tyB0.net
>>460
え、夫はカレーを極めたくて毎週末はカレー試食会だわ
被害者はわたし

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:19 ID:XTaQQ8N90.net
>>441
東京に出てきて一人暮らしすればいいだけ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:25 ID:Vy8jMQ4H0.net
この時勢に結婚
ましてや子供なんて生まれたら親と国の犠牲やん
死ぬまで子供に怨まれるぞ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:26 ID:i8Yco1mv0.net
不動産屋からいくら金もろたんや?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:28 ID:0Y0csIDC0.net
マンションなんて贅沢だ
木造アパートで鍛えろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:32 ID:rLAxWjzk0.net
別に結婚したくないし

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:38 ID:H8aVP7S10.net
最近の実家暮らし男性は母親を頼りに買い物に行ったらレジで精算の順番が来て2人共金持ってなかったとかあるそうだ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:41 ID:qarQgTwY0.net
年収400もないくせに無理して一人暮らししても貯金も貯まらんしそれこそ結婚なんか出来んやろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:48 ID:61Zq91Ms0.net
>>441
人生で結婚が一番の目的なら、都市部で仕事探して移住するのがいいと思うよ
結婚が田舎暮らしの二の次なら今のままがいいと思う

目的があるならそのために考えられるあらゆる可能性を排除せずに行動すれば、道はできると思うよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:50 ID:mIpxI+Rr0.net
>>469
地元の同級生はこどおじでスポーツカー乗ってイキってるの最高に笑える

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:50 ID:9ssSuPYX0.net
>>404
そういう優良物件の話はここではしてないんだと思う
それなりに気合入れて相手探さないと婚活も始まらないようなレベルの人間が一つでも多くチャンスを見つけるためにどうすればいいのかって話じゃないのかな
正直そういう層が無理目の努力してまで結婚しなくてもいいんじゃないのかなって気もするけど

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:51 ID:RtmLCy0B0.net
自立より先に貯金だろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:52 ID:OHkR4uZP0.net
こどおじを煽ればPVが伸びることを学びましたね?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:52 ID:fdrti/Eg0.net
>>470
300万は問題外ですし

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:15:52 ID:NmYjpMmW0.net
>>464
ないよ、そもそもチンコを見せられるかどうかにかかってるからなw
イケメンなら余裕で可愛い女にチンコ見せてぶちこめるが、ブサメンはこびてこびてようやく並以下の女とヤれる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:09 ID:jOYUvM5O0.net
こどおじは実家が都内なら確かにいらねえ感じはするが、
つきあうならアパートで暮らしたほうがいい
セクロスし放題だし、家事覚えるから。

こどおばは出なくていい
即死で

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:12 ID:qWmokhrR0.net
もう次スレ立てた方がいいかも

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:15 ID:VnNWPCLO0.net
>>430
一人暮らしで料理しないオッサンの無知にもビビったわw
葉物の区別もつかんかった
コンビニスーパーチェーン店の1人飯じゃ知る由もないだろう

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:20 ID:RPJUIBq00.net
全く女に相手にもされずに、仕方なく料理の腕だけが妙に良くなったキモイ男wwwwww とか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:21 ID:u47o/4HM0.net
結婚したら親とおなじ敷地内の別棟で暮らすといい
アパート住まいの親なら別居しかない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:21 ID:7euHeXmX0.net
別に結婚しなくていいし

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:23 ID:/wl2L+UK0.net
>>65
結婚する前に気付け

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:16:27 ID:qTUV0tyB0.net
実家人間はつまんないヒトだから
一緒にいたら苦痛だろうな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200