2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★3 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/04(土) 17:03:35.74 ID:xfxxdgw59.net
 NHKの受信料値下げ策や放送事業者への外資規制のチェック体制強化を盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日、参院本会議で可決、成立した。

 放送法には、NHKが徴収した受信料のうち、使わずに蓄えてきた繰越剰余金の一部を積み立て、値下げ原資に充てる仕組みが盛り込まれた。改正法は年度内に施行される見通し。

 NHKは繰越剰余金の膨張が問題視されており、積立金制度により視聴者は受信料値下げの恩恵を受けられるようになる。テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯に対し、NHKが割り増しした料金を要求することも可能とした。

 政府は昨年の通常国会に、受信料値下げ策を含む放送法改正案を提出していたが、総務省幹部の接待問題が発覚したことから審議に至らず、廃案となっていた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22280518/

前スレ
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★2 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654326103/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:04:06.39 ID:L9ETkR3V0.net
参議院議員ありがとう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:04:15.64 ID:1P5gnS8/0.net
 
自民党に感謝しろよネトウヨ
 
(笑)
 

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:04:24.90 ID:/5q6d+Je0.net
割増?
それも払わないわwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:04:46.92 ID:9S6FMvXj0.net
SCRAМBLE化まだ?  オ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:04:59.82 ID:Jqf9ynhB0.net
bcasに内包したら早いのに

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:06.02 ID:D6GGuy9N0.net
BBC見習って廃止にしろよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:07.70 ID:II+nyaid0.net
テレビが完全終了した日
オメデトー

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:08.09 ID:sqPWk9Oz0.net
NHK観てるくせに金払わない乞食ほど
声が大きいw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:23.69 ID:KjfD9JgZ0.net
まぁ実際テレビ持ってないしな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:27.67 ID:Dp9Y0Lcc0.net
衛星だけ放送してればいいだろ かってに地上波で放送して国民から無理矢理金を巻き上げてのが間違いだろ 番組利用して海外旅行 高級品食って受信料つかい放題のくせ 受信料をなにに使ってのか全て公表しろ 

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:32.44 ID:1DA7jCvL0.net
払うしかないものは払うしかない
ギャーギャー騒ぐだけ無駄

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:38.35 ID:YNfOJPiW0.net
反社会的企業、これだけは確か

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:43.75 ID:cOjKlOo/0.net
耳を疑うな。
民主主義国家を名乗るべきでない。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:46.59 ID:5NcrkSxo0.net
国営化か税金化すればいい
そうすれば公平負担になる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:50.08 ID:K1WMcEKa0.net
総務省による番組内容チェックで反日放送もおさまるかな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:05:54.54 ID:5iLPCPHo0.net
NHKを見ないっていうのは正当な理由ですよね?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:00.46 ID:LFZDW1pG0.net
そのうちスマホ、パソコン、ゲーム機にもNHK税巻き上げられるで

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:12.09 ID:Gwn8LtHw0.net
月10円くれるなら契約するのになー残念

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:17.07 ID:snlh/uey0.net
狂ってるな
岸田が攻撃されないのは
マスゴミのいいなりだから

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:17.69 ID:5ZxOL6JO0.net
正当な理由「NHK見ない」

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:19.41 ID:sGqJAfMh0.net
衆議院で否決だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:27.86 ID:3GN/J+dM0.net
国民の声は無視か

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:40.67 ID:ogzdyfV20.net
宇宙広しといえどもこんな無茶な契約で金払わせるなんてNHKくらいのもんだろwww

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:41.95 ID:SGMbccyn0.net
うちはテレビ捨てて契約解除してから何も来なくなったな
まあアンテナも無いからね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:43.73 ID:gNzOaIWH0.net
良識の府とは?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:46.61 ID:a2lUx6aW0.net
いやー契約意思はあるんよ
1年1円で契約するのになーあっちが拒否るから仕方ないわー

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:47.42 ID:2cccgw650.net
NHKのせいでテレビが買えない
情報を得る機会をソンシツさせてる組織って存在していいのか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:06:53.32 ID:vRY43LTq0.net
748 名無しのアビガン(沖縄県) (ワッチョイ 3325-eeDK) sage 2022/05/25(水) 22:46:30.26 ID:c5owuQbw0
とりあえず自民、維新、国民、参政は独裁ディストピアまっしぐらってことね
でもそうすると入れる党が無くなるんだよなあ



護憲派にいれるしかない

現憲法を守れば、人権侵害も出来ない、娯楽も規制出来ない

とにかく参議院で憲法改悪派を3分の2にしたらダメ

人権が奪われるって地獄だからな

憲法を改悪 = 中国化だからな

あってはならない事 改憲派は悪魔の手先

https://i.momicha.net/politics/1651566500425.png
https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:04.90 ID:NrJNMwm70.net
テレビはもっていない

契約はしない

敷地内には絶対的入らせない


これで全ておっけー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:14.58 ID:twxeELlx0.net
消費税と同じく払えば年々と値上げだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:15.88 ID:LTf3rutd0.net
ありがとう自民党

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:19.34 ID:j7Awji090.net
Bキャス挿してないんだが
異端か

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:24.69 ID:2BCTwutE0.net
スケープゴートでもいいからNHK粛清してくれないかな自民さん
支持率爆上がりですよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:27.32 ID:xCw8Qw/c0.net
自民党ありがとうございます

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:31.15 ID:gjcw+BCz0.net
何でいつまでもNHKだけこんな特別が許されるんだよ
国営にするならするでちゃんとすればいいのに

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:33.70 ID:drwiVGSF0.net
>>16
もっと酷くなる可能性が高い。
今回なんて特に、元中国人を平気で出馬させるような状態だからな。
しかも、比例で。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:34.54 ID:V7+5RhOn0.net
契約してないのに、何の料金になるわけ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:34.64 ID:xSS92IUX0.net
ゴミ売って無理やり金をふんだくるのとやってる事は大差ない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:36.60 ID:cOjKlOo/0.net
参院選で総入れ替えしないといかんな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:51.05 ID:FbaxFcDq0.net
脅迫だけは止めない NHKの暴力団体質

脅迫だけは止めないNHKの暴力団体質

脅迫だけは止めないNHKの暴力団体質

脅迫だけは止めないNHKの暴力団体質

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:52.83 ID:RwTN5yS70.net
これはテレビを持っていることの証明が難しいから無理、どうやって調べるんだよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:57.47 ID:DCyjO0Ui0.net
俺たちにできる対抗策はNHKを見ないという消極的な方法しかないのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:01.30 ID:ZEHN/juw0.net
中世うんこ企業がいまだ幅きかせてて草
余剰てそらお前ら自身やろ
さっさとリストラして朝昼夜と2時間ずつニュースだけやっとれ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:01.37 ID:ZfeNDvoJ0.net
テレビってNHKが発明して特許権でも持ってるの

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:05.81 ID:dMpmb+7f0.net
テレビ離れを加速させたいんでしょうか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:16.04 ID:rvLxJVQl0.net
とてつもない権力を手にしてるからな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:18.39 ID:vRY43LTq0.net
95 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/03(金) 12:35:50.25 ID:Iqf76+eq0
ロックフェラー財団やビルゲイツには逆らえんのやな日本政府




戦争屋ロックフェラーの犬


朝鮮カルト統一教会安倍ジミン党


https://i.momicha.net/politics/1654151883184.jpg
https://i.momicha.net/politics/1654151899463.jpg

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:20.98 ID:W8rk+IQO0.net
テレビ持ってなきゃ騒ぐ必要もないと思うが
テレビ持ってんのに受信料払ってない奴とかいるの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:22.36 ID:+nDDyXyj0.net
お前ら国と犬HKに馬鹿にされてんだぞ?奴隷だよ奴隷
悔しくないの?何故立ち上がらないの?誰かが何とかしてくれるとか当てにしてても無意味だぞ個人個人が犬NH潰す為に動かないと奴らは適当な放送をするだけでお前らの年収の何倍も稼いでる
どうだ?俺と共に立ち上がらないか?本物の反犬HK団体を立ち上げないか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:26.89 ID:YNfOJPiW0.net
>>17
と言うか、観たい奴が金を払う、民主国家の当然の道理
それを強要、強制するのは独裁国家より下劣

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:27.74 ID:wPaC+U6r0.net
もうプロジェクタにFireTV Stick付けてNHKの映らない環境で固定するわ
NHKが調査しに来るというなら、捜査令状でも持って来い

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:50.16 ID:T3B9MMIn0.net
>>1
イギリスやフランス政府は国民のこと考えて強制徴収辞めたのに、日本政府とNHKは自分達の利権しか考えてない腐った集団

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:08:59.92 ID:mZQyQDT50.net
>>43
テレビ所有をやめてネットでテレビ番組観たらいいだけ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:05.11 ID:Qb/X9Gv90.net
契約してないのに割増料金を要求とかいう謎の法律が通るの相当ヤベエと思う

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:13.93 ID:FJjFoaMq0.net
このサブスクはチャンネル少な過ぎ
相撲とかで潰れるし…自分の好きなもんを他人に推すオタクやあるまいし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:14.85 ID:Lz9LmprC0.net
昨年判決が確定したイラネッチケー訴訟により
改めてテレビの設置事実はもはや関係ないというのが司法の答えだとわかりました

別途ブースターを買うなどすれば視聴は可能
受信料は特別な賦課金で税金

これがトンキン高裁の判決で最高裁も認めた内容です




そして今宛名無の信書をNHKのために郵便局は特別に配送する事になりました
これによりこれまでNHK訴訟でNHKが敗訴してきた契約開始日の問題も解決です
送達日=契約開始日、テレビはそもそもなくても受信料契約の義務 by トンキン高裁

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:19.31 ID:ycrcVAmn0.net
契約の自由脂肪w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:20.27 ID:twxeELlx0.net
政府は昨年の通常国会に、受信料値下げ策を含む放送法改正案を提出していたが、総務省幹部の接待問題が発覚したことから審議に至らず、廃案となっていた。
しかしまた提出

まぁ衆議院で決まるだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:20.21 ID:drwiVGSF0.net
>>39
売ってすらないのよね。
勝手に家のポストに放り込まれる共産党の紙切れみたいなことして、それを理由に金ふんだくろうとしてる。
ヤクザのみかじめ料でも、もう少し仕事らしいことするのにな。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:21.69 ID:qAF7+vkz0.net
自民議員にはおちてもらおう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:27.88 ID:Dp9Y0Lcc0.net
お偉いさんこれは脅迫ですか?脅し怖いわ あんならの仲間が給付金詐欺するのもなっとく

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:30.05 ID:I9bfn4ss0.net
>>1
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:31.38 ID:m03Oe1Ld0.net
いずれこうなるぞ

スマホ持ってるなら払え!
パソコン持ってるなら払え!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:37.46 ID:NrJNMwm70.net
NHKが存在するには

公共というなら公務員待遇にして、国営にすれば良いだけ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:50.68 ID:G8BNAqdn0.net
未だにチューナーが必要な人は不思議な人だよねぇ
テレビしか観てない老人ならまだわかるけどさ
ねらーでそれはないだろ?要らないってわかるじゃん?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:04.19 ID:MU7KbWLJ0.net
これでも「自民党に感謝の投票!ミンスよりはマシ(10年以上唱え続けているもはや魂の経文)」だもんな
これもう国家カルトでしょ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:12.37 ID:vKQum1G/0.net
テレビ差し押さえでいいじゃん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:22.28 ID:IzP0d9jY0.net
テレビを持ってると何故わかる?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:25.19 ID:omFdM1Xc0.net
>>54
そのうちまた法律変えてネット課金になるんだろうけどな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:28.99 ID:Lz9LmprC0.net
>>58
司法はずっと受信料とは特別な賦課金・税金だと判決出し続けてきているので
恐らく契約自由の原則の対象外だと認識してるよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:38.91 ID:9tRn5OkF0.net
NHKを潰す党とかいいかげん現れてもいいと思う

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:39.44 ID:KShMXAUB0.net
NHKの契約って世帯単位だから国民全員家族になろう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:40.10 ID:YNfOJPiW0.net
>>54
NHK以外は豊富なコンテンツを送り出しているけど、その視聴の自由を奪うのかw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:43.60 ID:X3nylZEF0.net
払いたくない人払わないでいいよこんなもん集金に脅されても無視お客殺したらお金取れねぇだろw玄関口でお願いします土下座したら払ってやるでいい礼儀知らんからなアイツ等

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:52.40 ID:eTWDT5/o0.net
NHKがスクランブルかけないのって正当な理由あんの?
まずそっちを先に山陰本会議で議論しろよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:52.91 ID:+nDDyXyj0.net
お前ら国と犬HKに馬鹿にされてんだぞ?奴隷だよ奴隷
悔しくないの?何故立ち上がらないの?誰かが何とかしてくれるとか当てにしてても無意味だぞ個人個人が犬NH潰す為に動かないと奴らは適当な放送をするだけでお前らの年収の何倍も稼いでる
どうだ?俺と共に立ち上がらないか?本物の反犬HK団体を立ち上げないか?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:55.89 ID:u6jfISGY0.net
NHKは余剰金を契約者に払い戻ししないといけないのに、プールし続けて莫大な費用で本社ビル建てる違法法人

割増で請求した場合には、さらに余剰金増えるからもっと違法性が増す

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:57.91 ID:QiqODwuc0.net
NHKを国営化をすればいいだけ

ごねているやつらからも税金で全部取れる。さっさと税金かしろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:10:58.71 ID:RRGwYJ6t0.net
>>1
やりたい放題だなw
利権屋

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:00.48 ID:KSnKnv6f0.net
別にテレビ持ってなきゃいいんだろ?
逆にテレビ持ってて受信料払わないというのが意味不明
何用よ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:01.28 ID:RwTN5yS70.net
>>57
ありえない、テレビを持っているのにの要件に該当してないから無効

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:02.13 ID:twxeELlx0.net
まともな法案作るわけが無い

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:02.69 ID:wFoSbqfh0.net
テレビはないけどパソコンを持ってるだけで請求してくるってホントなん?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:04.39 ID:FbaxFcDq0.net
どうしても脅迫してしまう反社NHK

どうしても脅迫してしまう反社NHK

どうしても脅迫してしまう反社NHK

どうしても脅迫してしまう反社NHK

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:04.74 ID:Plmw5m6J0.net
契約してないんだから支払う義務はないな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:09.96 ID:HwP4ugBd0.net
テレビ番組見てるなら払っても良いんだけどマジで見てないからなぁ
テレビ無くてゲーム用モニターしかない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:19.87 ID:lQlNWEB30.net
これでも自民党に圧勝させるのかお前ら?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:23.55 ID:LbgxBcYY0.net
>>15
税金化では外国で不正受信してる人達は公平じゃないよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:24.21 ID:5y9RsM+n0.net
未だにテレビを捨てていないのは老人と情弱とマスゴミ関係者だけ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:29.35 ID:vTRHnP7P0.net
値下げっても100円ぐらいでしょ
なんとなく割が合わないね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:38.18 ID:e4VgMSoF0.net
もう野党はしっかりして!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:38.91 ID:t5nBeZjw0.net
月50円くらいが妥当な値段

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:40.24 ID:Iuzii+Vn0.net
益々テレビ持たなくなる人増えそう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:49.70 ID:gxgDwUgn0.net
>>33
実はスクランブル掛かってないと言いつつ、
NHKにもスクランブルは掛かってるのでCAS無しではショップチャンネルくらいしか映らないんだよね
B-CASだけ正規の手続きで返還した上で受信設備を満たすかの裁判を一度は見てみたい気はしている
容易に戻せるので満たす vs 規約では譲渡や転用が出来ないとされているので現実的ではない で争う感じかな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:49.97 ID:cispJdA40.net
NHKの調査員はNHK自身が詐欺が横行してるって番組で宣伝してるから訪問来たら警察呼ぶのもありですよ
ポストに何か入ってても同じくこれも詐欺利用されてることを指摘されてる。メールも電話も。
なので気をつけましょう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:53.51 ID:mZQyQDT50.net
>>60
ヤクザからみるとNHKは羨ましい存在だよか
あとNHKと揉めても正社員は裁判にならない限り絶対オモテに出てこないよね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:11:53.58 ID:65Imc27K0.net
要するにナイフとライター持って無人島に住めって事か
市橋は先が読めてたんだなさすがや

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:12:06.11 ID:duP1js730.net
これに文句言ってるのテレビ見てる馬鹿だけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:12:06.22 ID:1Ab1yaJC0.net
正当な理由
見たい番組がないから
押し売りには反対します

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200