2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル 「0円ユーザー」の7割、「0円ユーザー以外」も4割が他社への乗り換え検討 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 21:39:45.50 ID:fHrivN+g9.net
楽天モバイルが2022年5月に発表した新料金プランにより、月1GBまで0円の現行プランが2022年6月末で廃止されることが大きな話題となっています。そこで、全国の23歳から79歳の楽天モバイルユーザー男女441人を対象に聞いたところ、「0円廃止発表」を受けて0円ユーザーの約7割が、0円ユーザー以外も4割近くが他社への乗り換えを検討していることがわかりました。

株式会社エイチームのグループ会社、株式会社エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」が2022年5月に実施した「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」です。

楽天モバイル利用者に「月のデータ通信量」を聞いたところ、「1GB未満(0円ユーザー)」が55.8%と最も多く、次いで、「1GB以上3GB未満」が15%、「3GB以上20GB未満」が13.6%、「20GB以上」が10.7%という結果でした。

0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答していたことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるといいます。

次に、0円ユーザーの人に「楽天モバイルの0円廃止についてどう思いますか」と聞いたところ、「とても嫌だ」(55.3%)、「嫌だ」(19.5%)、「どちらかと言えば嫌だ」(19.1%)を合わせると93.9%の人が「嫌だ」と回答しました。

また、0円ユーザー以外の人にも「楽天モバイルの0円廃止」について聞いたところ、「とても嫌だ」(18.5%)、「嫌だ」(6.7%)、「どちらかと言えば嫌だ」(31.8%)を合わせると57.0%の人が「嫌だ」と回答したそうです。

ちなみに、「嫌」と回答した理由として、「サービスの魅力度が減る」「急にプランを変えることに不信感を感じる」という回答が多く挙げられたといいます。一方で、楽天モバイル0円廃止に賛成する人の意見として「妥当な値上げだと思う」「ポイントアップされるから」などが挙がっていたそうです。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b9a6da1d63ea3c4c3d09900486dff6aa841402

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:54:31.50 ID:6FVJWp3O0.net
いつ値上げしたりサービス終了するかわからんから
相手することは危険だもんな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:54:43.84 ID:khHdtee80.net
つ IIJ mio

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:54:52.27 ID:0ifaR/cF0.net
反ワクが、おまえに無理矢理ワクチン打ったのか?

コロナばら撒いたのか?

武田薬品逃げたのも反ワクのせい?

データ改ざんしたのも反ワクの仕業?

なんで攻撃相手が反ワクなの?

意味わからないんだけど・・・

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:54:56.31 ID:6f52eCXa0.net
0円乞食ならステップアップしてCBもりもりのプラスでやり切れる所を転々とすればいい。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:55:02.63 ID:cxXGpjHy0.net
強制値上げするような携帯会社は無理

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:55:07.96 ID:AkDIC+t00.net
むかし顧客の獲得のために電話機をタダで配ってたのと同じ手法で草

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:55:25.27 ID:lC8x9z840.net
屋内がパートナー回線しか繋がらないのに有料なら他行くわ
パートナー回線を近日中に切ると言ってるし(横浜市内)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:01.53 ID:PHIzW0j00.net
総務省の歪んだ政策が生んだ悲劇
ツケを払うのはまた国民

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:14.18 ID:WICj+0WF0.net
>>54
そうやって細かく面倒くさい手順を踏んでセコセコと節約と言うか、
継続的に契約している人を出汁にして利益を出している企業体制に辟易する
それがインフラで行われていると思うと、規制が必要だと思うわ
ホントマジで

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:33.69 ID:wKYt77fZ0.net
三木谷にギャフンと言わせる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:41.20 ID:zrHLjHF40.net
まぁこんな信用できない会社切り捨てるわな
0円だから我慢してた人が多いのに勘違いしすぎだろw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:43.21 ID:C1dUrzCo0.net
楽天モバーイル!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:58:20.52 ID:rqo6BD8B0.net
PayPay もそうなんだけど、
最初は赤字てもいいから顧客を増やして顧客が増えてから課金するって言うサービス

いまは客もよく考えているから、利用する所は利用して、課金が始まったら逃げる
って言うフットワークが早い

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:58:45.35 ID:D+pwxjQ/0.net
残るのは100GB以上使うようなヘビーユーザーだけだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:58:49.84 ID:S0Iy2fn20.net
0円の価値しかない
って使った上で思った人が多かっただけじゃん?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:58:58.78 ID:b8gYhk1j0.net
povo2はインターネット経由のみに限定してるからw

docomo客層みたいな知能が低めのやつはそもそも論povo2は契約完了出来ないwつまり知能低めのやつはpovo2は契約出来ないから排除出来る。

楽天モバイルは実店舗があり店舗経由契約があるため、さらに郵便局経由契約多いためジジババも契約してるから今後大問題になる。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:59:01.05 ID:dvgDDXPQ0.net
枠スレだけどこからも書けねーのか。
疑問を1回投げただけなのにな。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:59:07.73 ID:5UGlsynr0.net
0円ユーザでも他社から電話がかかってくれば、設備の接続料とかでキャリアに利益あるんじゃなかったっけ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:59:25.75 ID:RKBrKXud0.net
ヘビーユーザー以外は価値がないからなぁ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:59:43.36 ID:oJ1+nRBc0.net
楽天で貰った端末はパートナー回線絡みでpovo完全対応なのが笑える

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:10.67 ID:khHdtee80.net
ドコモはDアカウントがないとAGPSが糞なので嫌いだ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:21.38 ID:xJ6KfNXQ0.net
独占・寡占レベルのサービスは別だけどスマホ回線なんていくらでも乗り換え先があるからな。
普通の利用者からも信頼失う悪手だったな。
あとは衰退の一途。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:25.57 ID:aS58vS5z0.net
古事記民族大移動wどこにいってもお荷物やなw
時給0 円で働かないやろ
同じや

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:42.44 ID:myDt+4g20.net
川平とか米倉とか
無理だわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:52.98 ID:4BAbSATD0.net
>>63
楽天はプラチナバンドを貰うために0円契約で票を買ったんだろうけどまだ貰えてないからなぁ…
楽天圏内なのに電波が圏外って現状がプラチナバンドで解決出来たら普通に客が集まると思うわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:53.17 ID:3yrbdq5n0.net
ポイント還元毎月7万ぐらい使う人だけ1ポイントUP
4万使う人にはポイントゼロ
この差別化が非常に悪質

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:02:25.92 ID:Kst7Ty3l0.net
値上げはしゃーないにしても、強制移行は詐欺みたいで印象が悪過ぎる。
代替プランとして格安プランを用意できなかったのも無能っぽい。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:02:30.17 ID:aGuQCk5Y0.net
5Gはいつになったら繋がるんだ三木谷 

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:03:02.98 ID:Uq5SUW2Z0.net
あんだけCMバンバン打って一年も立たずに自動で有料に切り替えますとかなめ腐りすぎだろ。指導しろや

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:03:47.54 ID:4R3raZw/0.net
ここまでの騒ぎになるとは思ってなかった三木谷の見通しの甘さ
これからも失敗を重ねるに違いない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:03:47.67 ID:hHhi59x50.net
底辺のゴミどもをただで集めて失敗してやんの。ゴミどもの個人情報なんぞサラ金くらいにしか売れんぞ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:04:06.99 ID:zJpOLAWA0.net
(´・ω・`)せっかく楽天市場で6%還元まで上り詰めたのに……

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:04:44.36 ID:Wz2oECHV0.net
値上げするなら質上げてからやれって話だからなぁ
良くなった感なんてまるでないんだけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:05:27.98 ID:WICj+0WF0.net
>>79
0円に釣られて契約したバカが多数なんじゃねーの?

ま、アホってこった

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:06:33.75 ID:elOMsTnu0.net
無茶苦茶赤字だしたみたいだな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:06:37.88 ID:EuHInDNp0.net
0円だから糞電波を我慢して使ってやってるんだが。
まともに繋がるようになったら金払ってやる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:06:39.61 ID:FModsESz0.net
>>63
契約後何も支払いもせず使わせていただいて感謝しかないけど
こんな形で批判されて寧ろ同情しちゃう
もちろん8月までに解約かMNPの弾にする予定

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:06:48.03 ID:4R3raZw/0.net
>>88
まあ、別に損はしてないからいいのよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:08:26.40 ID:CW3ofKTF0.net
プラチナ会員は0円にしても良かった気はする

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:08:49.07 ID:e756s8XT0.net
好き勝手に契約変更されたらたまったもんじゃない。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:09:28.43 ID:WICj+0WF0.net
>>91、92
ま、手間暇かけてるから納得できてるならそれでいいんでね?
そんな小銭ごときに手間暇かけるくらいなら仕事して稼いでいるから
その考え方に理解できねーんだよね
生き方が下手っていうかね、底辺の底辺って感じがしてね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:10:24.98 ID:4R3raZw/0.net
>>95
たいした手間じゃないよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:10:56.87 ID:nnBpKMeD0.net
1年タダ!その後1G300円から〜
とかでじゅうぶんだったのに
300円くらいなら、ポイント(期間限定)払いでタダ!って人多かったと思う

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:11:10.89 ID:H346qDqX0.net
 
 プラチナでもない繋がらないゴミ回線が他社より高い1078円てさあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:11:44.26 ID:nYZrkC/q0.net
3桁同士の足し算を5秒でできない人に解約手続きを出来ないようにして欲しい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:11:56.54 ID:WICj+0WF0.net
>>96
それならそれでいいんでね?
別に好きにしたら良いわ、俺がどーにかできるわけでもなし

ま、俺はそんな事する暇があったらやりたい事するわって感じなので

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:05.19 ID:C2WBRV0o0.net
乗り換えは検討してるけど、povoは使いもんにならんので問題外

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:53.67 ID:854tkyoo0.net
楽天リンクが便利だから1000円は払う
仕方ない。他のしたら気軽に電話できなくなる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:01.29 ID:CsJnhdBS0.net
しかし今日も着信しなかったわ
通話も不安定だし
これ電話って言えるか?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:07.80 ID:4R3raZw/0.net
>>100
>俺はそんな事する暇があったらやりたい事するわって感じなので

5ちゃんとか?w

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:20.67 ID:MJ/kg26q0.net
出ていけよw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:22.55 ID:UsBtU0PB0.net
>>97
これなあ
あまりにも最初から攻めすぎたわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:27.28 ID:UWFVxtyw0.net
年間200万は楽天で使っててモバイル乞食してたけど他の適当なとこにかえるわ
ふるさと納税楽天離れ勢の俺みたいな人多いやろ
下手うったよなぁ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:16.42 ID:WICj+0WF0.net
>>104
そんな感じ
今もやってるしね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:17.47 ID:NYnraljL0.net
金額みるとまぁまぁにみえるが
楽天品質上だからなぁ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:31.45 ID:jq78Kjt20.net
楽天にこだわりはないけど乗り換え先しらべるのがめんどう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:31.40 ID:86+UvW8P0.net
simカード返却しなくていいの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:54.47 ID:ECPcwiZk0.net
>>110
そんなんでよく楽天なんてキワモノ使ってるなw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:59.39 ID:FModsESz0.net
>>108
そんな強がらないで
1年無料で使えてiPhoneやハンドをタダで欲しかったなぁって
素直に言えばいいのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:17:18.28 ID:QWyKA+ag0.net
楽天モバイルで楽天グループ傾けたなあ
楽天証券からSBI証券に移管も考えてるけど、SBI証券のポイントてなんに使えるの
楽天経済圏にどっぷり浸かってたからよくわからん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:18:04.72 ID:sJq9+z5S0.net
去年10月から突然つながらなくなった
それまではau回線だったのに、楽天回線のみになった
郊外の住宅地でも圏外
さすがに脱出した、二度と使わん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:18:45.93 ID:KhCpN7Sh0.net
もう終わりだよこの三木谷

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:19:21.52 ID:zJpOLAWA0.net
>>114
Tポイント ポンタ dポイントに交換
あるいはポイント自体を投資に回せる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:22:02.34 ID:RKFYFhXl0.net
楽天モバイルは人口カバー率が97%といっているが、97から99%にするためには、兆単位のお金がかかる。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:23:33.09 ID:HqCVAQQ20.net
>>4
povo

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:24:07.60 ID:WICj+0WF0.net
>>113
いや、手間暇考えたらどーでもいいし
別に乗り換えする手間と時間を考えたら他所でもっと利益出せるんでどーでもいいんですよ
そんな百済無い事に時間を割かれるなら好きな事していたいですね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:24:18.76 ID:4R3raZw/0.net
障害者になった振りしたり、結婚してる振りしたり、アラフォー男子のやることかね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:25:06.05 ID:4BAbSATD0.net
>>118
97%でも問題ない人は多いけど
圏内扱いなのに建物の中で繋がらないのは困る

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:25:59.74 ID:wI6YYUnz0.net
>>4
彼女作って借りろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:26:49.16 ID:ReZFmhOh0.net
>>114
どっちもつかってる
SBIの方が良いけど、サイトもアプリも段違いに使いにくいのが難点
わざわざ移管するメリットって何?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:26:56.10 ID:bxtdNHNZ0.net
>>4
学研のトランシーバー

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:27:03.14 ID:QoDncTHp0.net
 タダで使わせてもらった恩を忘れたかーー

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:27:58.47 ID:WICj+0WF0.net
タダで釣られるのはバカと言うのが相場

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:01.94 ID:9QUGLzcb0.net
もはやネタ企業になったな
ぎぶみープラチナばーんど
からの
\0
からの
ユーザー大解放

povoのための企業なのか楽天って

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:47.45 ID:quLeFhrt0.net
>>126
これ以上楽天の負担にならないように移るんだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:55.11 ID:msk0C4o+0.net
乞食が逃げて回線軽くなるはずが
神奈川の店舗なんかは悪化してるなw
レジどころが一歩入っただけで圏外になる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:14.89 ID:0TnSqysb0.net
ADSLの代わりとしては、楽天モバイルで満足している
また、MVNOとの比較でも楽天モバイルで満足している

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:17.57 ID:X9s8LP320.net
財政的にプラチナバンド割り当てのありなし確定まで待てなかったのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:36.41 ID:J2uFVXmS0.net
65歳以上はUQ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:30:31.34 ID:FModsESz0.net
>>127
だから釣られて損してねぇんだわ
しゃぶりつくされたのは楽天様の方だよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:30:32.21 ID:MyC/8F4m0.net
タダで釣られたけどぶっちゃけ大義名分を貰ったので
タダ飯を食らってから脱楽しているが正解

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:31:12.78 ID:WJn7F/pL0.net
乞食ばっかり

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:31:53.64 ID:XiHPnFW80.net
楽天モバイルのショップの客いなくなったよなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:33:01.42 ID:jq78Kjt20.net
>>112
カード持ってるながれで
詳しい人にはキワモノなのか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:33:38.28 ID:UhMrEr0q0.net
0円だからポケットWi-Fi持ってたけどほとんど使わないから10月で解約だな。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:33:46.46 ID:RfQZ2BkT0.net
また勝手に料金プラン変えられるかも知れないしな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:08.14 ID:4R3raZw/0.net
楽天モバイル使ってたお陰で楽天ひかりも一年無料だし、楽天様々ですわ正味の話w

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:17.68 ID:wJYfQDY70.net
何がしたいんだかサッパリなんだよ

楽天市場のスマホショップに喧嘩を売るような
iphoneを大量に仕入れて、やったのはバラマキ
機種はショップに任せて住み分けたら良かったんだ
そんで、ばら撒いたのは持ち逃げされた挙句に無料使用者を貶す

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:28.59 ID:4VEHKxrm0.net
>>1
0円ユーザーが総ユーザーの約5割だっけ
そのうちの7割と、残り5割の4割も乗り換えるとしたら
今総ユーザー500万人として275万人が乗り換えのかもの危機か!

楽天マジでヤバくねぇw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:35:07.65 ID:hqX3ASG50.net
米倉涼子は嘘つき

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:35:10.06 ID:tsWxoRHv0.net
まぁ約束破る会社とか関わりたくないからね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:35:47.14 ID:j+t0xBky0.net
>0円ユーザー以外も4割近くが他社への乗り換えを検討

何この衝撃的な数字

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:36:16.64 ID:+qUtYqon0.net
楽天モバイルは高過ぎる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:01.88 ID:67yc2MZF0.net
最近やっとメール等で改悪の告知してるから
半分どころか8割方流出すると思うわ
何が悪いかって言うと未来が全く見えない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:46.91 ID:So3r972Q0.net
>>114
どっちも使ってる
いざという時に障害が起こると怖いから

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:59.24 ID:c1AtUblU0.net
>>146
残るのは3278円払って月に数百GB使う奴だけになってりして

それはそれで楽天にしたら厄介者かもw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:19.09 ID:AVikWE8g0.net
>>145
やっぱこれだよなー

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:48.53 ID:GBHXyWvS0.net
0円以外の4割が逃げ出してるのがクサさの証明

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:49.29 ID:ReZFmhOh0.net
>>144
米倉涼子はこの前の「新聞記者」といい今回の楽天モバイルといい、ちょっとかわいそうだ
この際だから「ぶっちゃけ安くしすぎちゃった」くらい言わせてやってほしい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:39:14.69 ID:dWiPAXmM0.net
・名前がダサい
・通話品質終わってる
・月額が高い

誰が契約するの?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:40:38.17 ID:NvNZez++0.net
お試し期間が終わるのに解約しないの?って話よね

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200