2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル 「0円ユーザー」の7割、「0円ユーザー以外」も4割が他社への乗り換え検討 [minato★]

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:55:22.27 ID:RbnMOd/w0.net
楽天モバイル「0円廃止」 ブランド毀損とユーザー離れよりも深刻そうな余波
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/01/news018.html
その時期は未定ながら、いまだに湯水のごとく資金を垂れ長す通信基地局整備が重荷のモバイル事業への資金手当てが目的なのは明らかです。楽天グループは同様の目的で、既に楽天銀行の上場準備も進めており、金融子会社2社の上場は目先の出費を埋めるために将来にわたる利益(21年度決算では銀行と証券合算で500億円近くの利益を計上)を手放すという重大な選択でもあります。モバイル事業の苦境を表す、0円プランの廃止よりも数段重たい決断といえるでしょう。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:59:15.19 ID:k9hYBe/d0.net
新プラン発表から3週間も経つのに全然鎮火する様子がないの!

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:01:58.42 ID:kXR8PG/20.net
>>378
解約手続きすると即使えなくなるからね
月末まで使った方がお得よ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:03:06.58 ID:ZpY7JR0X0.net
>>387
この記者パヨ?

>政治家の人気取り的持論として「携帯料金官製値下げ圧力」を発動。しかも菅氏が首相にまでのぼり詰めてしまったことで、まず政府が大株主であるNTTドコモがこれに従い、au、ソフトバンクも追随するという予想だにしなかった事態になってしまったわけです。

 楽天からすれば「話が違う」ということであったでしょうし、三木谷会長は首相とはいえ一政治家の人気取りのせいで結果的に事業の赤字が当初の想定を大幅に超えるレベルにまで膨らんでしまったことには、納得がいっていないに違いありません。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:05:29.07 ID:PJzYbW9G0.net
うっかりlink使わずに発信しちゃっての課金を狙ってる感

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:18:57 ID:ydLGH0qA0.net
ほんの少し音声通話つかうだけの俺はPOVO2なんだろうな。
乗り換えるかどうかは思案中、面倒くさい。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:21 ID:9g3M0ulf0.net
>>387
楽天の行く末には、「モバイル事業売却=店じまい」という選択肢もいよいよ現実を帯びてくるように思えてなりません。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:21:44 ID:E5Jr12/60.net
屋外ですら頻繁に切れて使い物にならない回線に誰が金払うんだよ払うくらいならほか使うっつーの

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:13 ID:qiynk9a20.net
0円以外も4割って検討だけとはいえ、かなり多いな。
アンケートの取り方の問題かな。
アンケートポイントサイトみたいに携帯の使い方には割とフラットな母集団のところでとれば、たいぶ減る?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:28 ID:i1oM7McR0.net
>>386
まともに仕事をしてる人なら糞回線の楽天一本は無いわ
親の仕送りで一人暮らししてる学生とかなら良いと思う

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:27:05 ID:Dl+3SqM30.net
>>387
厳しいこと書かれてるね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:51:46 ID:icSkJyaB0.net
みんなが逃げ出しているこのタイミングで先日契約したわ
回線と一緒に申し込みでiPhoneが2万円引きのクーポンに拐かされた。
iPhone 13の256Gを88180円ポイント4521pで買ったわ
ありがとうミッキー、これ買取屋でいま11万円で売れるんや
ありがてえ、ありがてえ楽天には感謝しかないわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:50 ID:WhY4H2SZ0.net
今、GAFA・ソフトバンクに対抗出来てしまう唯一の日本人トップの企業
早く潰れてくれないとアメリカも中国も困っちゃうんだよ とっとと潰れろ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:28 ID:icSkJyaB0.net
みんなが逃げ出しているこのタイミングで先日契約した
回線と一緒に申し込みでiPhoneが2万円引きのクーポンに拐かされた。
iPhone 13の256Gを88180円ポイント4521pで買ったわ
ありがとうミッキー、これ買取屋でいま11万円で売れるんや
ありがてえ、ありがてえ楽天には感謝しかないわ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:03 ID:icSkJyaB0.net
あれなんかパケ詰まって大事な事になっちまったわ
すまねぇ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:56:13 ID:qiynk9a20.net
>>397
損益分岐を1000万契約にしてるところはかなり優しいと思うけどね。
0円ユーザー抜きでも倍近く必要なんじゃないかな。
無難な数字にしてその辺には触れないようにしてあげてるように見える。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:50 ID:DvvNazGP0.net
>>390
空売り仕掛けてから記事書いてるに決まってるじゃん。
だってマスゴミだよ?それぐらいやるよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:58:04 ID:0WVY+/Yi0.net
>>402
他の携帯会社だって2000万以上いるわけだからな
他にもデータ通信専用とか持ってるから回線数としてはもっと多いだろうしね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:06 ID:fVYnosgO0.net
昨日からahamoに移行
やっぱ偽キャリアと違ってビル内の通信品質はええわ
早よ大盛り100G始めてー

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:00 ID:jM88DHmJ0.net
2ヶ月前に加入したんだが
加入前に2ヶ月後に有料ですわってアナウンスがあれば
最初から契約なんてしなかったわ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:12:40 ID:7ul1zgZd0.net
楽天linkで電話する時「通信状態悪くてすみません」って言わなくて済む。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:13:41 ID:jEhmJFvx0.net
1GBも使わないってどんな奴?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:13:57 ID:ZpY7JR0X0.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1413318.html
「my 楽天モバイル」アップデート、楽天エリア内でも「auローミングや海外でのデータ高速モード」のON / OFF設定可能に

今までローミングエリア入らないと出来なかったとか本当に訳わからん仕様だな
あと楽天エリアでも切り替え出来るように勘違いされそう

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:16:37 ID:n7JHwa1D0.net
>>409
このタイミングで出すとか単なるヒッカケ狙ってるようにしか見えないよね。
実際は低速にした所でパケットカウントは進んでいくという。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:19:26 ID:intiVYZv0.net
>>408
スマホを買い替えて古いのが余っている
タダだから楽天sim入れとくか
通話もタダだし

使いものにならないのに金取るならやめるか
こんな人ばかりだろう

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:21:22 ID:iPHic+TS0.net
日本通信のスターターパック、ヤフショの半額クーポンで買った。
8月に楽天とはオサラバ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:23:44 ID:n7JHwa1D0.net
>>411
いや。端末もタダ同然に配ってポイント大盤振る舞いして、契約時に各種オプション契約に+5000ポイントを
各バラまき。だから0円の大半の人は端末をゲットしてる。
その端末ごと、他社に移動中なんだから笑えないわ。
Rakuten HAND が 短期間のうちに 端末ごと他社に奪われ povo HANDに早変わりとか書かれるのも無理はない。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:38:30 ID:CUtD/uyL0.net
>>408
おてがるwi-fi中心の通信

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:55:01 ID:hX+uAHZ60.net
三木谷はフラフラしてるイメージある
とにかく大物になりたくて広げてる感じ
孫正義は固くビジネスの筋を理解して進めてるイメージ
嗅覚と知識はかなりあるはず

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:57:31 ID:jsTZlzwp0.net
>>415
孫は世界から金を集めたり、世界相手に仕事してるけど
三木谷は社内英語なんて言いながら日本国内仕様って感じだね
だから、日本でしか通用しない事を無理矢理にしようとする感じ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:06:02 ID:WjQihACT0.net
仕事でもプライベートでも殆ど通話しない楽天をメインで使ってる者だが、今からサブを新規に契約するにはどこがるええんや?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:10:28 ID:hX+uAHZ60.net
>>417
ここが今人いるから移動しろ
「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★8 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654129362/

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:14:27 ID:DvvNazGP0.net
>>417
どうせスマホも楽天オリジナル使ってるだろ?
それならesim使える日本通信ぐらいしか無いよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:15:20 ID:MQnO4Pa10.net
楽天モバイルはもう終わりです
使い続けるのは一部のヘビーユーザー
固定回線代わりに使いまくり

コイツらに月3000円程度では赤字になるだけ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:29:13 ID:52kRG7WA0.net
>>399
ダメリカこそ潰れろ!!
借金9京円も有るくせにw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:30:00 ID:QQHrv4Zq0.net
>>395
オレは0円とそうでない月が時々ある一応有料客なんだけど、そういう層も逃げると思うわ

3ギガで「アグレッシブだ」とか言われても、毎月固定で3ギガも要らんのよ
1ギガ前後の客が求めるのは、安価かつ少容量だから、3ギガ帯は求めてない
そして楽天は通信品質悪いしな
そういう層にはこのプランは勝負にならないと思う

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:37 ID:JMyP6u4m0.net
>>400
ケーコジの頃に比べると利ざやが小さくて草

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:39.28 ID:0CO8Z5s70.net
これが発表されてから
こちらからの通話が切れ切れに成るわ
その度に楽天なんでで
お互いに笑い

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:33:31 ID:yQ+todDA0.net
>>4
povoにしとけばいい。
180日間の間に何かしらの料金で660円以上使っとけば回線維持出来る。
ひと月あたりたったの110円だ。
これでいざという時に大抵の田舎道でも緊急連絡出来るのは保険としては上出来。
俺は楽天回線メインで近々povoを保険代わりに契約予定。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:36:29 ID:yQ+todDA0.net
自分の生活圏で通常ほぼ問題なく全域で楽天回線エリアだから自分には楽天最強最高だわ。
マジでデータ通信天井知らずだしな。
通話も楽天Linkで問題無い。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:49:00 ID:Mdwc+r/D0.net
>>425
660円以上は通話SMSの合計額の場合だよ
回線維持するだけなら660円使わなくても
半年に1回好きな有料トッピング1回すればいい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:50:07 ID:Mdwc+r/D0.net
1回が多かった

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:50:43 ID:eqQKqO6o0.net
Pixel5とaqus sense4で楽天回線なのにiPhone13とiPhoneSEではパートナー回線になる
何でや?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:33:39 ID:iqdLdXcf0.net
povoはekycの時点で論外
まぁあう料金飛ばしてブラックだから違う意味で論外ですけどねwww
半年課金もめんどーだし

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:36:01 ID:Us+Vokgc0.net
>>430
povoのネガキャンする奴って楽天信者か関係者かと思ったら
単にauブラックの奴がいるからかぁ

なるほどなぁw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:37:52 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>30
楽天は一方的に契約変えるのに違約金は請求するんか?
モバイルに直接言ってそれでも払えってなら裁判所に相談だ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:39:02.83 ID:icSkJyaB0.net
>>423
まぁそれを今度は弾にして飛ばしてiPhone貰うんですけどね
今月の相場は関東はiPhone12が19800円、関西、東北、中国で9900円、北海道、九州あたりで1円って感じでしょうか?
それでも昔の端末+キャッシュバック7万とかの頃に比べるとしょぼいですね、その代わり解約手数料などがなくなったのとiPhone相場が上がってるのでトータルで見たら少しマイナスぐらいかな?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:41:02.90 ID:LDhNMGZf0.net
>>430
ekycは今後も広まるよ
慣れておけ
「クレジットカードは~」とか「マイナンバーカードは~」とか言ってるのと同じ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:41:29.00 ID:0XIIHzoq0.net
市場ごと退会したったwww

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:41:52.00 ID:+u/AyJj10.net
何日か前のスレでようやく自動移行の通知のメールが来たって人がいて楽天ってすごい会社なんだなと思ったよw
遅くともあの会見の翌々日ぐらいにはユーザーに知らされてると思ってたわ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:41:54.53 ID:PqzffVJG0.net
気持ちはわかる
楽天じゃないけど

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:43:19.64 ID:KBge+4oc0.net
楽天証券はなんで手放そうとししたんだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:45:07.05 ID:6NdczZZS0.net
アンチ楽天工作員ハッスルハッスルw(∩´∀`)∩

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:46:03.77 ID:j8XVFgpr0.net
0円になる月がくるかもしれないが100% なくなった以上
常時ヘビーユーザー以外残る理由がない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:46:15.62 ID:00VdjzfB0.net
仕事をしてもらったら見合うカネを受け取ってもらう、
そう言う資本主義の基本が全く教育されてないのが日本人だな。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:49:06.30 ID:yk4WImBr0.net
>>432
違約金というのは三年縛りで、モバイル解約とは関係ない
モバイル解約しても楽天ひかり無料は有効

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:49:54.29 ID:/l3g30T10.net
あーあ
ミキタニの言い方が悪いな
カチンとくるだろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:50:56.52 ID:/l3g30T10.net
コジキが
「不信感を感じる!」ってギャグかな?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:52:03.84 ID:6NdczZZS0.net
乞食アンチ楽天工作員ハッスルハッスルw(∩´∀`)∩

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:53:24.28 ID:1xOOKhlV0.net
乞食モバイル
加入したら毎月100円払うとかだったら、みんな入るぜww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:00:58.01 ID:6NdczZZS0.net
>>446
100円よりも、今の2980円でデータ使い放題、通話タダの方がいいわw
アホかオマエ?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:05:47.89 ID:ejr4a3yC0.net
>>1
あんだけ0円って宣伝しておいて、よくやめれたよな。

もうこの会社は信用できないわ。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:08:41.20 ID:/l3g30T10.net
コジキの、コジキっぷりが楽天の予想を遥かに上回ってたんだろ
0円と言ってもなんだかんだとオプションだったりで少しは金使う想定だったのに
ガチで0円ばっかりという

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:09:20.12 ID:6NdczZZS0.net
>>448
乞食乙!

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:09:51.99 ID:yk4WImBr0.net
乞食? いいえ、賢い消費者ですw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:10:54.70 ID:6NdczZZS0.net
>>451
乞食〜〜(∩´∀`)∩w

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:11:15.93 ID:/l3g30T10.net
ソシャゲの無課金と違って、楽モバ0円は客じゃねーからな?
そこんとこはき違えたらあかんでー

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:33:27.16 ID:ltR7D8fp0.net
無料で貰ったハンドでpovo行きます

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:36:00.51 ID:lnvnoHbd0.net
>>453
え〜そんなことないじゃん
わが社はシェア◯◯%ですっていうアレになるし
楽モバ同士なら〜ってやつも出来るし
立派な脚ですにょ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:38:52.19 ID:5YKdyptk0.net
>>447
3278円

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:41:35.50 ID:+oVn4yh70.net
>>15
楽天のsmart talkも受付終了してるな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:42:07.11 ID:QaNjIZlk0.net
自業自得。 総務省にも梯子外されたんでしょ?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:43:02.89 ID:6NdczZZS0.net
>>456
税込がどうしたんだ乞食?w

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:45:50.94 ID:xlnDgyVQ0.net
>>4
ahamo

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:01:38.87 ID:K6sA1emP0.net
>>453
それを考えるとやっぱりpovoの考え方が画期的だな
ドコモ系列でやってくれるなら取り入れたいね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:08:53.97 ID:WO356BKx0.net
>>434
絶対嫌だわ
顔データどっかに保存されてんのか?あれ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:11:45.39 ID:LToK9mY/0.net
>>462
犯罪者予備軍か?w

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:12:35.02 ID:2IgpI5BS0.net
減る一方で増える見込みが無いのが怖い
囲い込んだユーザを如何に逃がさないかしか考えてないっぽい

465 ::2022/06/02(木) 16:12:51.98 ID:7ecv4yWV0.net
プラチナバンドがない代わりに0円、サブなら持っていてもいい
電波良くなったらメインで使おうと思っていたユーザーも離れた
一度離れたユーザーは戻ってこない、もったいないことをした
下手したらもうプラチナバンド貰えないかもしれない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:15:14.78 ID:LToK9mY/0.net
>>464
当然、今後お試しがないから新規ユーザーは
プラチナバンド獲得するまでは鈍化するだろうから
残るユーザーを手放さないだろうなw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:17:05.78 ID:0UQWGvQ60.net
>>461
画期的w
昭和時代から使い古されたビジネスモデルだよ
間口広げてサービス単位の課金を割高にする

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:20:02.01 ID:tBlon7hm0.net
この繋がりにくい回線じゃ安かろう悪かろう作戦しかないんじゃないかね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:21:59.46 ID:LToK9mY/0.net
>>468
その安かろう悪かろうが楽天にかかれば高かろう悪かろうへとw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:22:25.41 ID:K6sA1emP0.net
>>467
商売の仕組みについては言ってない。システムの話。

昭和では出来ても電話で登録とかだよ

テレホンバンキングなんてあんな面倒くさいものもなかったな
契約方法ばかり面倒すぎて普及しなかったし

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:23:47.92 ID:uWf3OonO0.net
プラチナブランドってもう空きがなくて三キャリアから分けてもらうしかないけど
これまでの三キャリアが多大の労力と時間とお金をかけて培ってきたものを分けるなずもなく無理だろうな
これ以上に金かけて地下にアンテナ入れるか
その前に大赤字で撤退は普通に有り得る

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:24:54.13 ID:uWf3OonO0.net
>>471
プラチナバンド
いい加減予測変換で誤変換させるのやめて欲しい

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:25:38.35 ID:TpqHegCL0.net
今のところどれだけ流出してるのか気になるな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:28:01.78 ID:0OXJQ3jo0.net
1000円だと選択肢が多いのに1Gプランを廃止だものな
1回線目は1Gまで500円にでもしとけばよかったのに

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:31:12.81 ID:LToK9mY/0.net
>>473
NUROにも恩恵来てるみたいだなw


ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する、
MVNOサービス「NUROモバイル」について、5月13日以降の
10日間(5月14日~23日)で、MNP申込者数が前月比で
2倍になっていたことがわかった。
Impress Watch

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:32:47.06 ID:i+yquteW0.net
4回線のうち3回線が未成年の子供名義なんだけど名変しないとmnpできないよな?
そうすると3回線分の料金を一ヶ月分払わないとだめだよね?
乞食なんで悩むわ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:43:39.99 ID:nLZz1SGQ0.net
>>470
システムだったら楽天のがよっぽど画期的だろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:46:31.22 ID:n7JHwa1D0.net
>>476
マイネオ転入ならMNP時に同一住所なら同時に名義変更も可能。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:54:43.59 ID:xlnDgyVQ0.net
契約者数っていつ出るの?楽しみなんだけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:02:41.35 ID:2IgpI5BS0.net
何で楽天モバイル無いの?
協会加盟してないの?
https://www.tca.or.jp/database/

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:03:31.19 ID:U3RVLcQl0.net
11割も離れちゃうのかよ 楽天終わりだな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:06:42.76 ID:kUrwHGUm0.net
他でキャンペーンうちだすの待ってる
はよお得な乗り換えキャンペーンやってくれ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:06:58.39 ID:7PCi3jR80.net
明日MVNOのスターターパック届くわ
1日の楽天ポイントアップで買ったからお得

楽天モバイルさようならwwwwwwwww

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:07:14.21 ID:EKKLvxph0.net
>>480
お前に関係ある?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:08:38.76 ID:8+327GF60.net
料金プラン自由に変更されるんじゃそりゃ続けられないからなぁ
ポケットWi-Fi併用だけど楽天のはちょっと警戒する

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:09:36.44 ID:7PCi3jR80.net
>>482
IIJ端末1980円のキャンペーンやってるで

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:09:47.60 ID:7Z6zMtlX0.net
メインはahamo、サブは楽天だったけどPOVO2.0にした

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:20:52.90 ID:2V98deH+0.net
>>480
一回も数字乗らずに潰れるキャリアとか前代未聞だよなあ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:27:01.51 ID:5EZrrklD0.net
一番最初にUN-LIMITプラン1年無料やってように、0円維持も1年のキャンペーンにしておけばよかったんだよ。
好評に月半年延長!なら誰も文句いわないし好きなタイミングで終了もできた。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:31:02.26 ID:qBRr+qDX0.net
>>485
普通は契約したときの契約内容はずっとそのままで
変わることは無いよね
勝手に変えられてびっくりしたわ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:42:59.02 ID:kxdDIVd50.net
電話は確実に事業縮小するだろうね
誰もが思ってると思うけど「知ってた」

本業の方ももっといいサービス出てきたら一気に行かれそうな情勢あるよね

amazonは配達業者のクソ化と中華業者の席巻で一部のジャンルで使い物にならんし
楽天もページがとにかくごちゃごちゃしてて見にくい
ドンキホーテと客層被ってそう
ヨドはそういうの一切ないけど押し並べて高い

この3つのいいとこ取りがある程度出来てる新しいネット通販サイトが欲しい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:43:43.28 ID:eqQKqO6o0.net
>>490
同意なしで変更に同意したでしょ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:47:18.68 ID:vrQ3wzVd0.net
>>492
普通はって書いてるよね?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:58:10.08 ID:zr3A/nvf0.net
楽天ペイ専用で動く0円SIM出せよ。これならウィンウィン。
7年使った楽天モバ終わり。イルも

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:02:09.59 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>492
楽天法ではどうかわからんけど、
民法では定型約款取引で同意したからとなんでも認めるわけではない(548条の2、2項)
約款変更に見做し同意が認められるにも厳しい要件がある(548条の4 )

改正民法の目玉だし、
「使用が少なければ無料」で勧誘した契約で
「使用がなくても他社並の価格」への変更は認められるのか?(半数の契約者に影響を与え、発表後に解約者が多いから、多くの契約者にとって契約の目的として重要な可能性が高い)
認められる条件は等々気になるからもっとやれだが

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:08:53.38 ID:ZK0YoKyT0.net
乞食なら現プランが終わる6月末あるいは無料が終わる8月までは残るはずなのに、早々に他社の有料プランに移動する人を乞食呼ばわりなんて不思議だよなw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:11:46.45 ID:yUqzNPXq0.net
是非とも楽天モバイルと契約したい奴って楽天リンクに価値を見出せる者か固定回線代わりに使うヘビー乞食くらいのもんだろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:13:25.11 ID:4vLRGXg60.net
>>19
それな。1回線残してギリギリまで見物させてもらう。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:15:01.80 ID:/AQ5Y56Q0.net
大手4キャリア(笑)

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:15:36.32 ID:WiBzrWV40.net
povoやLINEMOほかMVNOまで申し込み急増
月3GB使用のライト層(楽天にとって課金ユーザー)も流出しているっぽいな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:18:25.39 ID:5MTb+JnH0.net
話し放題の楽天LINKも、7/1から変わるみたいよ。
こっそり公式サイトに追加してある。

15分話し放題がプラス1100円で使える。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:18:41.59 ID:xbPN3wx50.net
前代未聞だな
こんな雪崩のように客逃した社長は普通首だ
もっとやりようがあったろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:19:43 ID:3wuzNNV90.net
モバイル事業は何れ売却されるんじゃね?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:20:05 ID:kxdDIVd50.net
0円はわかるけどライトまで逃げるのは面白い現象

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:23:46 ID:a0cnxDiv0.net
>>501
それは楽天LINK使わない標準通話のやつだろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:25:12 ID:Ttoogvq60.net
データ無制限 2980円 ええな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:29:19 ID:t+gihodW0.net
>>506
3278円

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:30:45 ID:vrQ3wzVd0.net
ぶっちゃけ無料通話は困る
ぶっちゃけ3278円で無制限は困る  

次はどっちかな(^_^;)

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:31:31 ID:7PCi3jR80.net
繋がらないのにデータ無制限って言われてもwwwwwwww

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:32:21 ID:SN5GwNLM0.net
ただでさえ繋がりにくいという話しか聞かないのに無料じゃなくなったらこんなの誰が使うんだ?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:33:20 ID:grv4PTUp0.net
繋がらなくてイライラしていたライト層も一気に離れたなw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:33:59 ID:UYrPEOW20.net
>>508
ぶっちゃけauローミングは困る

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:36:08 ID:8E3BrkrD0.net
1G未満って結構多いな
俺は1~2Gってことが多い

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:37:45 ID:Jxicyt590.net
>>508
次は楽天リンクの無料電話かなぁ
その為に15分に伸ばしてお値段据置きにしたんだろうし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:39:44 ID:ZpY7JR0X0.net
>>466
プラチナバンドは流石にこの程度の契約者では国も渡せないだろ
貴重な帯域無駄になるから

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:40:24 ID:8E3BrkrD0.net
みんな、どれくらいデータ使用量なの?
俺はどうしても1G超えちゃうな
年に1回くらいは1G未満の月があるけど

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:40:25 ID:R/RHE0p10.net
σ(゚∀゚ )オレが紹介した楽天モバイルが永年0円!とかCMしてたのに

やめるとかw俺の顔を潰されたわ

ちなみに、楽天リンクで毎月20時間以上使ってる母親は毎月1081円払うから残って
電話を使い倒すだとよw
良かったな

σ(゚∀゚ )オレ含めて楽天モバイルからpovo2に3回線以上移動するから
今まで楽天モバイルリンク同士会話だから0円から
楽天モバイルが毎月20時間以上の接続料金支払いが生じる。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:41:08 ID:R5ameia70.net
契約者が乞食ばっかりだったと証明されたなw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:41:16 ID:VoC5SiPu0.net
>>209
あんな津波で固定回線使えたの?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:41:48 ID:4pFVK5A10.net
不信感で関係無い人も流出w
そんくらいの事も勘案してなかったんだろうな
つーかまわりで楽天ユーザーなんて1人もいないけど

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:42:22 ID:z1BSUr8/0.net
6月2日18時時点で5GB利用
携帯電話の回線で気にぜずデータ使えるって革命だけどな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:42:40 ID:R/RHE0p10.net
>>516
毎月0.9GB、端末で設定出来るから1GBになることはない。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:43:35 ID:1yE0D23v0.net
>>516
デュアルSIMだからメインでしか通信してなくて0MB
アンテナ整備進んでいれば引っ越してもよかったけど、これじゃ解約して終わりだな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:43:53 ID:XK2PphEC0.net
0円ユーザー以外はなんで乗り換えるんだろと思ったが
>「急にプランを変えることに不信感を感じる」
確かに「来月から無制限廃止します」と言い出してもおかしくないもんな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:44:01 ID:Py+kkW6+0.net
>>522
ケチ臭い乞食だなお前www

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:45:00 ID:i1oM7McR0.net
楽天の株価を見れば泥船状態なのがよく分かる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:46:36 ID:8E3BrkrD0.net
1GB未満55.8%もいるの?
俺はどうしても1G超えてしまう
5chやらないの?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:46:44 ID:nVNTWSDj0.net
3.00GBは1078円
3.01GBは2178円
0.01GBオーバーしただけで1000円跳ね上がるとか
なんだかなあ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:47:25 ID:7PCi3jR80.net
3G超えた途端に2000円とかボッタクリもいいとこ
ならMVNOが繋がるし安いし楽天選ぶ理由がどこにもない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:47:50.30 ID:R/RHE0p10.net
>>524
FujiWi-fiのモバイルルーターで完全無制限毎月2980円で毎月2TB以上使ってて楽天モバイルに移動した俺からすると楽天モバイルの無制限は嘘で詐欺だけどな
1日たった10GB使っただけで1Mbpsの激遅回線に制限された→5ちゃんねるで詐欺円天モバイルを批判したら→3Mbpsに回線速度制限改善したが、制限してる時点で
詐欺なのは確定してる。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:48:14.02 ID:dHJyKhHd0.net
従来通りにしてれば良かったものを

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:48:22.81 ID:vrQ3wzVd0.net
>>528
通話料無料だけど

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:48:23.78 ID:AmpyvRRW0.net
ポイント改悪が大原因だろ。特に楽天モバイルはつかってなくて楽天で公共料金支払ってた会員はブチ切れてる。モバイル事業のしわ寄せで生活の基盤に組み込んでるやつをいじめてきたんだからその層がどんどん減るぞ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:48:34.64 ID:Xp/6oBue0.net
>>528
それも悪手だよなぁ
2GB毎に300円とかにすればいいのに

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:49:25.72 ID:vrQ3wzVd0.net
>>528
1000円じゃないだろ
1100円だろw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:49:34.24 ID:R/RHE0p10.net
>>527
5ちゃんねるはpovo2の128kbpsで書き込み出来るからなw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:49:40.31 ID:XK2PphEC0.net
>>532
次は楽天Linkの有料化が来そう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:54:28.24 ID:fBGHIdln0.net
品質考えたら1000円でも高いもんなぁ
そりゃ逃げ出すよな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:55:49.43 ID:OhAuVa7E0.net
令和楽天モバイル
と言うとわかりやすいな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:57:33.06 ID:O0I1jTtB0.net
「0円ユーザー」の7割、「0円ユーザー以外」も4割が他社への乗り換え検討

これ本当に乗り換えたら一気に減るな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:00:09.36 ID:Af7rjMfc0.net
テレワークでラジコとかサブスクの音楽流しながら仕事するのに助かってる
ひと月に多く使っても100GB位

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:02:03.66 ID:R/RHE0p10.net
>>540
ノルマのあるiPhone販売権は剥奪確実

プラチナバンド獲得も絶望的

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:02:53.58 ID:9l9Da+Mt0.net
2500円以下で通信無制限で速度速いのってどこかある?
990円のマイくそってやつにしたが遅すぎて

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:03:46.42 ID:O0I1jTtB0.net
2021年12月末時点でMVNOを除く契約数は450万
MVNOを含めた契約数は537万
目標は2000万
0円の割合は不明だけど
450万のうち全員が0円以外だっとしても4割にあたる180万人が乗り換えを検討してるってことだ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:07:22.57 ID:gprfvgwh0.net
2980円で無制限使い放題だから文句なし
光解約したんで通信費は2980円(税抜)だけ
携帯テザリングで一本化

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:14.91 ID:GJO/Ewkw0.net
いつ値上げするとか言い出すかわからんからな、そりゃ逃げるだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:54.63 ID:4lHoqbLi0.net
>>543
楽天でさえ3000円なのに……

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:18.34 ID:0IjZ390u0.net
使い続けるもんって信頼度大切だよな
一回でも信頼失うと不安から金払う気無くすし他に変えたくなるわ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:24.83 ID:a0cnxDiv0.net
>>537
全ユーザーから最低千円取るようになるんだから、LINK自体の有料化はないと思うわ
povoの標準電話かけ放題1500円がペイするわけで、IP電話の楽天LINKなら妥当な価格

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:15:56.18 ID:O0I1jTtB0.net
こういう月額料金の契約での一方的な値上げってどの程度まで許されるんだろうな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:16:56.51 ID:++3NzdLQ0.net
無制限も
ぶっちゃけられて価格改定される気もする。
最初の1Gまで398円以降1G毎に100円で上限は2980円とかなら残るけど、
3Gちょっとで1980円とか高過ぎ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:17:20.75 ID:hl6a5zmr0.net
マイネオ
データのみ
月1265円
パケット放題プラス
1.5Mbps

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:44.72 ID:n7JHwa1D0.net
>>51
米倉さんは、ずーーーと0円!!って確かにCMで言ってました。
つい先日までCMやってましたね。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:20:07.22 ID:Lnawqald0.net
2.95GBぐらいでアラート出るよう設定しとけよ
超えないようにしたいんだったそのぐらいするだろよ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:22:01.39 ID:+u/AyJj10.net
>>541
テレワークなのに携帯回線使ってんのか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:23:55 ID:c7TSm3+P0.net
三木谷昔ローミング費用が高いとかもぼやいてたな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:24:07 ID:LTcMQC0m0.net
>>31
警察から電話掛かってくるのか?
着信専用って書いてあるだろカス

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:26:55 ID:Js7se7CI0.net
うちは電波バリバリやからこれからも楽天やわ
テザリング使いまくりで有り難い
家の回線は解約して節約も捗りまくり
一応ワイモバも持ってるが両方合わせても毎月5000円ちょい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:29:55 ID:ZpY7JR0X0.net
>>556
それなんで相手に直接いわねえのかな
もしかしてKDDIのイメージ下げる戦略なんすかね
あと相手に黙って制限速度変えたり割と舐めたことしてんだよな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:30:55 ID:a0cnxDiv0.net
>>556
サービス開始直前までローミング2GBまでだったのを5GBに増やせといったのが三木谷ですw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:37:31 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>550
改正民法の定型約款取引の約款変更での見做し合意の説明では最小限って人が多い
法文上も合目的や合理性、相当性とか必要性とか効力発生に通知要件とかでガチガチに縛ってる

例えば原価が高くなったからその分とかで、
それに上乗せして利益を増やす様な変更はNGとかって人が多い

そもそも契約は合意が原則で合意なしでの変更は例外
契約者が多い契約だと双方の手間が大きく省くのがお互いの利益だから限定的に認めてるに過ぎない

赤字プランで大幅見直しするなら、民法の定型約款取引の見做し合意が使えないから、契約を結び直すか個別に合意を得るというのが基本

まぁ、判例ないからわからんけど、
使わなければ無料→使わなくても有料
ってのは契約が全く違うから厳しいと思う

相当性も電気通信事業者法で、0円契約あると差があり過ぎて新プランができないから廃止ってのに同一契約で移行って論理破綻

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:38:30 ID:CJ6muNin0.net
>>527
DSDS機で、データ通信は別会社(自分はY!mobile)、電話は楽天SIMだから楽天のデータなんて使わない
楽天回線は電話専用

1GB500円なら回線残した

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:44:25.36 ID:a0cnxDiv0.net
>>562
> 楽天回線は電話専用
お前みたいなのが想定以上に多かったんだろうな
責めてはいないよ。想定できなかった楽天モバイルがアホなだけなんで

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:47:05.71 ID:yk4WImBr0.net
次の移転祭りは八月の後半か。けっこう先だな。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:49:53.70 ID:yzU4iHgP0.net
なんでもいいけど、強制的に有料プランは詐欺でしょ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:52:26.06 ID:7PCi3jR80.net
>>564
祭りで回線パンクしたり
変な面倒事に巻き込まれたくないから昨日アンリミット7に強制移行のメール着た時点で転出決めた

もう待っても価格改正はないね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:57:17.69 ID:VCLUeWby0.net
>>434
ekycなのは良いけど
アプリが糞でマクロカメラに切り替えられないから
身分証明にピントあわねーんだよ!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:00:43.22 ID:8j0TmcRx0.net
>>537
それはない
LINE電話が有料にはならないだろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:06:11.08 ID:8dHEtkj90.net
>>568
LINE電話ってドコモだのauだのの電話番号に掛けられんの?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:06:16.51 ID:ZpY7JR0X0.net
>>568
そりゃLINEは回線負担なんかしねえし

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:06:22.93 ID:a0cnxDiv0.net
>>568
お前は認識が間違っとるよ
国内なら一部除いてただなのが楽天LINK

https://line.me/ja/call

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:09:51.36 ID:8+327GF60.net
1G500円で楽天にする意味あるの?
Povoか日本通信の方が安くね?
>>562

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:13:08.37 ID:+czDLs2N0.net
1GB500円とか逆に高いじゃねーか
タダ電するための乞食がなんとか出せる願望の金額だな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:15:26.64 ID:h+1XmCoy0.net
3GBをやや超える民は総離脱でしょwwwwwww
アホ谷ざっっっまぁぁぁぁぁwwwww

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:23:02.78 ID:X+rZszv00.net
今月末までは0円で使えるん?

どこに移動するかな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:29:59 ID:7PCi3jR80.net
9月10月のポイントバックは11月まで契約継続してないと
ポイントもらえないから気をつけろよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:35:03 ID:iPHic+TS0.net
>>576
そんな事だろうと思った。
8月でサヨナラだ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:37:13 ID:FmcTc6K00.net
>>576
それはデマだそうだ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:40:21 ID:8dHEtkj90.net
>>578
デマというか、未確認情報というだけでは
これまでの経緯からそうなる可能性は極めて高いと思うが
ダイヤモンド会員割とか出れば良いのに

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:41:19.03 ID:CpTOM+XP0.net
楽天はいろいろ問題ありすぎてww

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:42:18.29 ID:p5rUrK9H0.net
そんな噂が出回る楽天の信頼度

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:44:13.65 ID:a0cnxDiv0.net
>>579
ダイヤ維持するくらい買ってるなら、モバイル契約計3倍で1000円くらい余裕でポイント払いできるでしょ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:47:50.43 ID:8dHEtkj90.net
>>582
そういえば何でダイヤなんだろうな
買い物らしい買い物してないけどもう三年くらい維持してる
一回判定されると下がんないとかあんのかね

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:43 ID:VCLUeWby0.net
>>576
お知らせの以降予定だと

複数回線をご利用の場合、最も早くプラン利用開始(課金開始)いただいた回線に特典が適用。ポイントは付与日を含めて6カ月の期間限定ポイントとなり、対象期間内のデータ利用量が1GB以下の月の翌々月末日頃に付与(例:9月に適用条件のご利用が確認できた場合、11月末日頃のポイント付与予定)。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が改定となった場合にはその金額に応じて還元ポイントも変更となります

となってるんだよね…

楽天モバイル契約継続が条件なのかは謎

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:05:19 ID:HD3gHlGg0.net
>>449
それを市場のコジキ達から想定できないところがダメなんでしょう。三木谷さんてなんにも分かってないのに介入したがりだからw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:12:55 ID:HD3gHlGg0.net
>>504
声の大きなコジキが何度も叫べば一般ユーザーも感化されるんでしょ。実に日本人らしい。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:15:34 ID:yk4WImBr0.net
楽天にとっては乞食でも他社にとっては宝の山

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:16:35 ID:K88J97YA0.net
イオシス行ったらHANDがいっぱい並んでた。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:25:54 ID:0alGqjdT0.net
>>587
そうだなぁ、他社ではお金を落としてくれるお客様だもんなぁ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:30:21 ID:X5pOy1Zk0.net
>>1
貧乏くさい話だが、実際日本人は貧乏になったのだから仕方がない
世田谷のユニクロがGUになってしまうくらいだ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:31:20 ID:7PCi3jR80.net
結局自ら0円やった楽天の一人負けwwwwwwwwwwwww

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:41:32 ID:FmcTc6K00.net
>>579
最初のサポートチャットでは貰えないだったが電話で問い合わせたら貰えるという回答。
多分先の回答はそこらが情報として下に降りてなかったんだろ。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:44:28 ID:sXJsbC+70.net
まあ、楽天に申し込むのはネットを使いこなして申し込めるヤツが大半なので
気に入らなければ即MNPして転出しちゃうよね
このあたりがauやドコモ、バンクとの違い
大手は店頭で契約するジジババが多いので簡単には逃がさない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:46:09 ID:8dHEtkj90.net
>>592
w
実際のところは9月、11月になってみないとわかんないよ
決まってることが周知されてないってことはもちろんあるだろうけど、言ってることも変わるから

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:52:47 ID:S1CYKApQ0.net
地下のスーパーや建物の中のコンビニでぺいべいやクイックペイが使えないんだもん。
金払ってまで維持する理由無いよ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:53:40 ID:JNyaCiLu0.net
>>558
外に出ることはないんだな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:56:20 ID:lcWhfwey0.net
>>595
QUICPayはFeliCaだから使えるだろw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:56:41 ID:NWZAAAun0.net
なんかもう信用できない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:56:54 ID:vARGxGBB0.net
周りに乗せられて契約しちゃったけど自分で解約できない老人とか
池沼から延々と毎月1078円乞食するんだろ
えげつないなw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:00:37 ID:ZpY7JR0X0.net
0円施策自体思いつきっぽいのがなあ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:08:35 ID:dKo8IWFs0.net
それだけ契約数があったら広告効果も絶大だったろうに
強制的に広告動画見せるとかで無料継続できんかったのか?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:12:42 ID:FmcTc6K00.net
>>594
電話ではHPに書かれたらそれが事実ですので反映まで待てと言われたらしい。
まだ書かれてないけど。 そういう疑問が湧くことも想像できてなかったんだろうな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:13:56 ID:FmcTc6K00.net
>>601
広告動画見せることができるほどの電波状況じゃなかったからな。
ぶっちゃけ広告送信負荷の方がコストになるだろうし。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:25:54 ID:+EreqMA10.net
時代が悪いな
少し前ならソフトバンクもつながらなくても許されたが

この成熟市場でつながらないとかあり得ないわ。
基地局足りんとか少し前ならソフトバンクみたいに許されたが
もうそんな時代じゃない

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:43:06 ID:ekpHFwrS0.net
2006年ソフトバンク、ボーダフォン買収 
孫正義 49歳

2020年 携帯で天下獲ったる
三木谷 浩史 55歳

この差です 

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:46:17 ID:ekpHFwrS0.net
ぶっちゃけ 使われても困る

で笑わせてくれる日はいつなんだろうか

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:46:28 ID:j/JeX2c70.net
>>596
出るで?
自営業や
テザリングでどこでもギガ使い放題かけ放題や☆
エエやろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:49:04 ID:7PCi3jR80.net
ヤフーショッピングで半額オフクーポン配ってるで
これでMVNOスターターパック買えば超お得やん!
今月末まで

楽天で買って失敗したわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:51:34 ID:myXHTV5s0.net
完全にモバイル事業に参入は失敗だったな
ざまあ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:25:48.40 ID:k9hYBe/d0.net
楽天は、ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料も負担してるんだよな。
他社同様普通に客に請求すればいいのに力を入れるところがちょっと間違ってると思う。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:46:44.69 ID:3RJeqj8u0.net
車の中で楽モバスマホをYouTubeガンガンにかけて音楽プレイヤー代わりに使ってるから楽モバ最高だけどな(  ̄▽ ̄)
バカどもはどんどん解約すれば良い、俺達は最高なんだけどw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:49:30.85 ID:au8YH0Er0.net
ここで楽天叩いてるのはドコモauソフトバンクゆーざーだろw
出る杭は打たれるって奴だな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:50:44.25 ID:DsKg1/6s0.net
0円ユーザー以外の4割は何で嫌なの?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:02:56.07 ID:hjB2HVD40.net
0円廃止決めてから自社回線の低速モード切替出来るようにしやがったわw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:12:43 ID:LlOmLaph0.net
>>613
そりゃ今のプランを勝手に値上げする可能性あるからだろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:16:38 ID:UiVmwATw0.net
ドコモAUソフバンがゴミ品質の楽天を叩くって?

バカ言うなよ相手にもされないのに
今や楽天モバイル使ってるなんて恥ずかしくて言えねえよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:17:04 ID:G5uE5pvy0.net
無料戦略なんてごくありふれたマーケティング手法
0円終了でぐだぐだシツコイ奴らは
デパートの試食コーナーに居座り試食が無くなっても「もっとタダで食わせろ」と駄々をこねる
(そんなやつは見たことないが)やつと同じ精神構造
恥を知るべし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:21:11 ID:UiVmwATw0.net
>>617
見たことない奴と同じ精神構造?
それ完全にお前の妄想じゃんバカ晒しただけだな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:47:24 ID:A7//nNxP0.net
ケータイキャリアは新規客見込めないから客の奪い合い
楽天は都市部の集合住宅の上の方に届かないから多くの人がメインにするにはキッツい
戸建てだと電波いいところがあるみたいだけれどとても少ない

ローミングエリアはコスト削減で帯域絞ってるからMVNOと速度変わらない。使わなかった分の翌月繰越もない。いいとこほとんどない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:35:12 ID:e0Ppw4Bs0.net
楽天がカバーしてないエリアはau回線使ってるんで繋がらないところはあんまりないぞ。その代わり1Mの速度制限かかるが、1Mあれば動画見るのにも
特に問題ない速度だからな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:41:18 ID:8yNiYAnT0.net
ローミングは金に困ってる楽天がガンガン切っちゃってるんだが…

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:44:36 ID:cIi59Z9q0.net
>>613
そりゃ繋がらんからだろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:09:05 ID:Dvm4zCmt0.net
結局0円の価値しかないままだから出ていかれるんだろうけど商売なのに0円とか言い出したバカが悪いよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:16:36 ID:/f+EwPRv0.net
楽天モバイルの売りが0円と無制限と無料通話。
先行するキャリアに食い込むためとはいえ利益の出ない客ばかり集めてる。
どう見立ててもここから盛り返すのはちょっと無理。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:03:27.71 ID:hp3GLbRW0.net
>>617
0円プラン継続しろと言っているやつは見たことないな
タダじゃないならいらん、金を出す価値はないと言う人は多いが

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:05:30.27 ID:DL59m6aj0.net
三木谷の計算通りやな
違うとしたら無能

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:32:46.98 ID:3VRAvg/I0.net
>>623
iPhoneを自社で取り扱うためにapple社と交渉があって
ユーザー数を一定以上に増やす必要があったか
増え続けていると見せつける必要があったんだろうね
でも最初期のユーザーが1年無料終了と共にドンドン辞めちゃうので
ソレを食い止めるために「タダで維持できるから辞めないで」
という強引な策を取るしかなかった…
んでめでたくiPhoneをゲットしたら用済みとばかりにポイ捨て(笑)

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:48:03.43 ID:Cmjb+fi70.net
俺はADSLの代替として使っていくよ
それより20000ポイント貰えなかったんですけど?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:49:36.70 ID:4G9wjp7I0.net
>>628
なんのポイント?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:55:15.76 ID:Q7KT9hoE0.net
実際課金されてから引き落としが始まってから知るやつが殆どで、数か月に大問題となる
実店舗に押しかけるやつ多数で、予約してからどうのとか、オンラインで自分でクレーム入れてくれとかいっても聞かないやつもいるだろうから、もう業務の体をなさないだろう

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:58:29.21 ID:4G9wjp7I0.net
ポイントも付与されるまで貰えるかすらわからんのカスすぎ
さっさと辞めたい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:02:01 ID:Q7nQMt900.net
povoのCM、広瀬ゴリラに変わってたことに気づいた

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:13:58 ID:6MAABwEG0.net
社長曰く0円運用の奴らは客じゃないし解約しても痛くも痒くもない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:26:18 ID:SSfmDm5X0.net
いろいろ考えなおしてみた。

まあ予備として持ってる人は、無駄だからが解約を考える契機となるかもしれないが、

一応品質の悪いアプリを使った場合「電話料金の無料」はでは継続するんだよな(IPだけど)。

とすると、品質を問わない人ければ電話を980円以上使う人の場合は、楽天を継続したほうが得かもしれない。

それに980円で使え範囲が3GBと3倍に増えてる。他社の格安プランだと大体1GBが多い

これって楽天の説明・宣伝が下手なんじゃないの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:48:10 ID:XIUpIKfj0.net
つながれば使ってやってもいいんだが
つながらないのにMVNOより高いとかダメだろw
50%以上つながればエリア塗れるから今はその範囲だけ広げて満足してる状態

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:49:53 ID:XIUpIKfj0.net
>>634
電話を980円も使う人にとっては
繋がらないのは致命的

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:51:14 ID:SY8I9ThX0.net
その他のサービスも考えると楽天はまだ優位性保ってる
これ逆に他者に乗り換えて損する人多いと思う

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 04:56:41 ID:XIUpIKfj0.net
楽天市場で毎月10万円使う人は継続したほうがお得

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:00:30 ID:LFzDDOOq0.net
>>20
俺もそれ今考えてるわ
光回線は快適で安定してるけど、家でもそんなに使ってないから勿体無いんだよなあ
幸いうちの地域は楽天回線繋がるし、家で50M bps以上出てるから

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:12:56 ID:+yhyAq390.net
ぶっちゃけ0円で使われても困ると言うか
屋内や地下行くと圏外になるから
別のsim挿れて、データ通信を別会社のsimでやらないと圏外頻発の
0円運用せざるを得ない状態なんだけどな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:27:22 ID:YkviCD2K0.net
>>636
楽天LINKは他社データ通信でも使える
2枚差し運用なら通話ツールとしてはいける

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:55:14 ID:6d9PzbyA0.net
>>636

でもpovoだと
楽天とおなじ3GBとで契約するとすでに980円。もうそれで電話かけてしまうと楽天よりお金とられる

1GBの7日分だと390円だから590円分だけ電話かけれるが、それでも13分電話しただけで楽天のプランよりオーバーしてしまう。
その上その金額で使えるデータ量は楽天の3分の1しかない。

品質さえ度外視すれば、〉〉637の言う通りまだ楽天のプランの方かなりお得なんだな。品質
さえだが・・・。
でも楽天と契約してきた人って、サブとして持つか安いことが理由で、品質は辛抱してメインに使っていた人だろうから、上のころ
電話代を含めて考えると、楽天がお得だよなあ、カァーとして移行したら金額的なことでは損するんじゃないんだろうか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:05:24.41 ID:9gy9y8yb0.net
タダじゃなきゃ繫がるかどうか運次第のキャリアなんか使えないよw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:09:24.16 ID:WoXCpqfk0.net
電話無料だし使い放題値上げしない限りは楽天のままかな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:10:03.98 ID:qrUo8T2e0.net
ギリギリだと混んで解約出来ないかも知れないし
また突如ルール変更があるかも知れないから
先月末に解約した(´・ω・`)

いままでありがとう楽天(´・ω・`)

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 07:32:36.73 ID:y84iXAmY0.net
ワイモバだが最近昼休み時間の通信速度がクソなんだが

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 07:35:20.35 ID:ww6tmD4I0.net
>>447
その予定で契約したけど結局エリアにならず…
パートナー回線は遅くて接続エラーでまくりで使い物にならず…
仕方がないので0円で放置していたけど有料化で解約に…

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 07:45:57.86 ID:eFsyluEA0.net
料金は他社並、回線はクソ、ユーザーはコジキ扱い

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 07:50:57.44 ID:hwU3hUMR0.net
>>642
楽天をメイン回線にしている層は、毎月上限をゴリゴリ超えて行って
無料アプリで通話しまくってる層だから0円は関係ないだろうな

0円利用者の殆どは、3キャリをメイン回線に持ってるサブ回線利用者だよ
普段は殆ど使わないけど、0円なら別にサブで持っててもいいかって感じ
万が一メインが使えなくなった時の冗長化が目的だから、安くないと持つ意味がない

だから楽天からの乗り換えにはpovoが一番選ばれている
Rakuten UN-LIMIT VIIはⅥの受け皿にはなりえないんだ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 07:58:08.08 ID:DbSIjTDK0.net
3GBまで1078円 競合するMVNOよりちょい高いか同程度の金額

3GB超えたら2178円 低速になるとか自分で制限出来るとか一切無し高い

通話に拘る層と、大量にギガを使う層しか残らん
両方赤字の元だから、今のサービスのままじゃやってけないのは、目に見えてる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:05:39.31 ID:PSlyiA8A0.net
楽天の株価はどうなる?【上昇する5つの理由】

1.売上は右肩上がりで成長中

2.楽天市場はコロナ禍で急伸

3.フィンテック事業も急成長

4.楽天モバイルの成長に期待

5.今は、将来への我慢の時期

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:22:59 ID:ArdGmz5h0.net
>>650
想定してる通信量目一杯まで実績を気にせず使って、さらに低速でもとりあえず通信できるのと、
余裕もって端末でリミッターかけるとか、通信量チェックしながらとかで想定通信量に達したら止めないといけないというのは大違いだよね。
低速でのカウントフリーとキャリア機能としてのリミッターは必要。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:26:50.06 ID:VTXP2t490.net
乞食が安さ求めてあっちへこっちへ移民しててみっともねーな
どんだけ貧乏なんだ
普通にドコモ、au、ソフトバンクを使えよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:37:31.76 0.net
菅が辞めた途端に総務省が「プラチナバンドは渡さない」
三木谷がモバイルを事業譲渡するのは確実やな
本業の利益を食いつぶすいっぽう

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:39:10.41 ID:Me8ka4PL0.net
>>642
解約ユーザーは0円維持が目的のユーザーだから楽天にしたら業績は上向くだろうね

0円ユーザーの移行先と考えればpavoが1番向いてるけどpavoも数ヶ月トッピング無ければ自動解約されるけどな。


Pavo 楽天の2回線使ってるけどpavoはメリットのある回線ではあるよ、かけ放題1650円+ギガ活で毎月3G貰ってスマホで運用
楽天は60〜100G毎月使うからタブレットで運用だけど市場のヘビーユーザーだからポイントバックで実質的な料金なんか払った事無いよ。

ベビーユーザーで無くてもカードユーザーでポイ活やキャッシュレスを活用してれば毎月、0〜数百円で使える回線だから便利だと思うけどね、使ってる経済圏にもよるけどポイントが1番集めやすいのはやっぱり楽天経済圏だしね。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:43:26.31 ID:kPHelgdn0.net
サブ回線として維持するには高すぎるわ
自宅でパートナー回線しか入らんしサヨウナラ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:53:58.82 ID:y9NlX/mP0.net
三木谷さんなら0円使用者も課金したくなるようなあっと驚くプランを出してくれると思ってたけど無理でしたね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:57:54.25 ID:wOYg3HFK0.net
自分の使い方に合わないのを、見直す機会が与えられたと思えばいいじゃない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:01:25.62 ID:hwU3hUMR0.net
>>655
無理だよ。ここから事業を上向きに出来るビジョンがない
無料ユーザーを切り捨てた以上、プラチナ獲得と林檎の販売代理店契約継続は絶望的

プラチナ取れない、終わらない進まない設備投資、林檎の契約打ち切り、auへのローミング代の四重苦
多分9月に林檎新作出たら、楽天の割引で一括購入して即転出みたいな奴らが続出して追い打ち掛ける
モバイル債振り出した以上、3年は事業継続させる気はあるんだろうけど、3年後に事業売却だと思う

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:23:55.42 ID:/f+EwPRv0.net
総務省 電波監理審議会 競願時審査基準(第3基準 基準C)

ソフトバンク(2012年 プラチナバンド900MHz割り当て時)
2,784万契約/計60MHz = 46.4万契約/MHz
楽天モバイル
600万契約/計40MHz = 15万契約/MHz (契約数は推定)

これでプラチナをくれとか図々しいにもほどがある

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:28:51.62 ID:GQ3Izlwf0.net
乞食どもを追い出して健全化だな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:34:36.82 ID:M68Gd1OP0.net
残ってるのもまた乞食なんだけどな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:37:46.94 ID:vshYbSBT0.net
お金払って契約してるのに乞食とは

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:39:49.20 ID:4iTJ0I2o0.net
>>660
しかもキャリアからの切り取りを要求してるわけだからな
他社と同規模になってからじゃないと筋が通らんね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:44:58.23 ID:S79OlgtP0.net
IIJより入らないのにIIJより高いとか、そりゃ「誰がそんな回線金払って使うねん」って世界やし

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:46:03.91 ID:W6EbgUIW0.net
社内の反対の声を押し切ってゼロ円で行く事を決めたのは三木谷。
ゼロ円廃止を決めたのも独断かな?

ちょっと調べれば0SIMやったSo-netが後に頭を抱えた事だとか分かりそうなのに。
勢いがある時のワンマンは更にデカくなるが、陰りが見えだすと悪手しかしなくなるね。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:49:39 ID:8kFcYuAt0.net
トライ・アンド・エラーで乞食根性はいつまで経っても乞食根性のまま
お客様にはならないと根拠あるデータに基づいて判断

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:02:47.06 ID:LlOmLaph0.net
>>667
いきなりステーキと同じ
肉売りたいんじゃなくて店舗経営したいだけってのがみえたからみんな逃げた
だって経営が順調にならん限りいいものを提供しないんだから

三木谷もそれが透けてみえてしまった。だから次の楽天はいきなり値上げしたら楽天が違約金払います!キャンペーンとかやらんといけなくなった
なかなかキツイよ。マックとか日産みたいに社長交代とかが簡単かと思うけど

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:05 ID:A7//nNxP0.net
楽天モバイルスレで乞食書かれる度、嫌気が差したユーザーが離脱する法則
厳しいね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:08 ID:Nh2etfaB0.net
頭ぶっちゃけ野郎の言うことなんて信用できねぇもんな
あらゆる面での改悪が目に見えてるし俺も脱楽する

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:22:14 ID:banSrv140.net
>>653
ぼったくり三大キャリアなんてノーサンキュー楽天最高

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:23:16 ID:Nh2etfaB0.net
mineoのゆずるね時間にちょうど良かったんだけど、それくらいならギガ活で十分だよねっていう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:38:48 ID:HsL+EX1Q0.net
>>660
ムリダナ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:37:10.24 ID:cZHSxRdY0.net
> >>655
> 無理だよ。ここから事業を上向きに出来るビジョンがない

現状で赤字事業だから止血を考えての経営判断だろ
無能な経営では無いからリサーチは十分やってるだろ
赤字ユーザー切ってロイヤルユーザー中心に切り替えは大事な事だと思うよ

> 無料ユーザーを切り捨てた以上、プラチナ獲得と林檎の販売代理店契約継続は絶望的

SBの独占時代と違って3キャリアどこでもiPhone買えるから大きなメリット無いだろ?、楽天ユーザー層はネット活用も高い層だから、どこでも買うしな


> プラチナ取れない、終わらない進まない設備投資、林檎の契約打ち切り、auへのローミング代の四重苦

プラチナはあれば良いと思うが現状でもかなり使えるよ
自宅にwifi環境は必須だと思うが、仕事で全国に行くけど野外なら田舎でもほとんどエリアに入ってる

> 多分9月に林檎新作出たら、楽天の割引で一括購入して即転出みたいな奴らが続出して追い打ち掛ける

転出なら一括支払いの規約入れるだけだろ

> モバイル債振り出した以上、3年は事業継続させる気はあるんだろうけど、3年後に事業売却だと思う

これは無いと思うよ、過去のテレコムやイーモバイルと違い楽天は1通信業社と違い仮想化プラットフォームやスペースモバイルの海外展開できるベンダー目指してんだしね
国内市場は1年でデータも取れたしローミング代だけの赤字ユーザー切ってくのは正解だろ、使ってるユーザーにしたら減った方が使える帯域も空くから良いわ、現状でも昼間と夜だと繋がりやすさは結構な差があるしな。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:41:32.49 ID:bMZcuZhh0.net
イーモバ懐かしい

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:06:50.29 ID:waUOCFyI0.net
>>674
データ通信しないのにローミング代かかるわけがないだろ。 3000円ポッチ払ったってau回線で6G使ったら完全な赤字だぞ。
音声通話は掛ければ掛けるほど赤字。 通話しない、データ使わないってんならSIMを管理する名簿管理費だけだ。
ヘビーユーザーの方がよほどタチが悪いんだが帯域が空くとかいったいどういう超理論なんだ。
使っていない帯域が空くわけがないだろう。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:18:09.19 ID:gGP2kTmy0.net
次に0.9GBしか使わないのに圧迫するわけないわな
テラバイターのほうが圧迫しているだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:18:51.66 ID:Q/188nc/0.net
1Gまで500円にしてほしかった

いきなり1000円は高いわ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:19:24.22 ID:BqLIXx6x0.net
>>676
データも使わず音声通話もせず抜いて放置してたユーザーが大半?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:24:04.09 ID:gGP2kTmy0.net
>>679
デュアルSIMでメインデータSIM+1GB的に使ってるぞ
通話品質は悪いからリンクも使ってない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:26:44.81 ID:waUOCFyI0.net
音声通話かけ放題のデータ通信なしのユーザーは居たみたいだな。
これは乞食と言われても仕方がないが・・・価格設定のミスだろう。
自分は機体代のポイントがlink使用条件とかでもらえず、通話記録もついでに残っていないなどと言われたが
そこはこらえて最初の3ヶ月以降はmineoのSIMで使っていた。
完全な空気だな。一回音声通話無料は悪用しようかと思ったがOCNのIP通話にしようと思いとどまった。
そもそも価格設定が無茶だ。使った分だけ1分5円でも払わせれば良い。なんでデータ通信目的の人間の基本料に被せる?
電話番号変わらないシームレスなIP通話ってだけで大分売りになるはずなのに。
しかも広告で無料通話を訴求している訳ですら無い。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:27:10.63 ID:uR2i8r6X0.net
いつ頃からかRakuten Linkをアピールしなくなったし、
Rakuten Linkがあるのに10分通話かけ放題を猛プッシュしてくるし、
そう遠くないうちに「無料で使われても困る」と言い出しそう。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:32:51.04 ID:k3LDVHPW0.net
>>682
0円アピールやめたあとの有料化だったし、
通話定額廃止も間近だろうね(´・ω・`)

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:01.71 ID:14veXf2p0.net
三大キャリア工作員たち
楽天攻撃今日もハッスルハッスル┐(´∀`)┌

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:06.36 ID:7/33KndP0.net
980円分も電話しないもんな(´・ω・`)
ラインで十分だし

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:09:59.88 ID:duPUOHiP0.net
3GBもいらないけど1GBで通話無料で千円ぐらいのところ他にある?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:12:56.54 ID:bopOSb9t0.net
そもそもオプション設定でもなしに通常の電話番号での通話を無料にしてるところあるのかな?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:25:02.03 ID:waUOCFyI0.net
安いMVNOの1GコースとOCNの050プラスの組み合わせで電話は安くできる。
ほかはカケホオプションになるだろう。 完全無料オプション料なしなんて無茶やっているのはここだけだ。
電話番号変わらないのは可能性が感じられるが。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:26:36.86 ID:JgFv2cO00.net
どっちにしろ詰んでたじゃねーか
チョフトバンクが参入した時に黙って見てたのが全ての敗因

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:30:47.52 ID:KKOLIo9O0.net
>>686
そもそも通常の携帯電話で、無料でかけ放題の会社は(楽天含め)存在しない
楽天LINKのようなVoIP(インターネット電話)なら、多少は安いが、いずれも品質が劣悪

IP電話なら、基本料0円~300円くらいで、通話料は通常の携帯電話の半額以下(低品質)
日本通信の290円プラン(1GB)に、どこかの会社のIP電話を付けると安いかも

携帯電話品質で無制限かけ放題で一番安いのは、povoの無制限かけ放題(月1650円)
通話品質は優秀
これだと無料のギガは無いが、ギガ活でゲットできるし、
128kbpsの低速で良ければ無制限だ(理論上は最大で月40GBまで可能)

かけ放題が1回10分までで良ければ、mineoの「マイそくライト」(月660円)
これに10分かけ放題(550円)を付けて、月1210円
昼以外は300kbpsで使い放題で、遅いけど月90GB以上使える

結局、無制限の電話無料通話を重視するなら、
やはり楽天アンリミット(月1078円)がベストかと

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:43:56.06 ID:0qagMrI/0.net
30秒11円の楽天でんわアプリはなぜ楽天モバイルで使えないの?
UQやYモバは使えるらしいけど
楽天リンク使えよっていうのは分かるが通話品質悪すぎて使い物にならないんだよな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:45:36.55 ID:e4XFdaDy0.net
>>652
ギガライトとかピタットプランも同様だね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:46:12.31 ID:cssovrrM0.net
>>689
ソフトバンク参入のときは楽天なんぞまだヒヨッコの時代だろ
分岐点はワイモバイルが問題なったとき
あのとき上手く救済するからプラチナくれ言うたらワンチャンあった
しかも初期投資は今ほど必要ないし、ローミングもいらん

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:47:21.54 ID:s2WHKXqH0.net
謳い文句だけ立派でいつまでも質の悪いサービス続けてたらそりゃ客離れるだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:49:45.79 ID:BGaLq2C00.net
povoだと数ヶ月に1回チャージってのがめんどくさそう。
オレはまだいいけど家族はそんなことしない。
LINEMOかUQかiijmioか思案中。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:52:50.36 ID:EgILXPDV0.net
>>68
むしろそっちが癌やろ
そのうち「ぶっちゃけ3000円で好き放題されても困る」と言い出すに100ペリカ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:01:56.31 ID:BqLIXx6x0.net
>>696
一番の癌は0円維持でLINK通話しまくりのやつ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:08:03.61 ID:tlRdPu7Y0.net
>>696
使い放題って欧米でも8000~10000円相当が相場だからね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:34:32.07 ID:NyTZXNCj0.net
0円が1,078円に上がっても、まだ得だと思える人が残るということですね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:38:48.60 ID:9Set7Pix0.net
>>638
そんなに買い物するのって依存症じゃね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:59.25 ID:jI/RkacL0.net
>>691
楽天リンクが一番の楽モバのキモだろうがバカじゃないの?
三大キャリアうんこ工作員サンよw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:18.10 ID:VBXNxkMG0.net
いまだに工作員とかって・・・。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:57:01.61 ID:1CzJrG3E0.net
こんな大勢離れたら電波状況改善に金かけれんしバンド絶対に貰えんし
悪化の一途で詰むのでは?
なんで急にこんな強気な戦略に出たんだ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:35.65 ID:M68Gd1OP0.net
ごめんごめん残るのは乞食じゃないわ

アホだわ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:03:36.81 ID:5nhFHg2d0.net
>>700
無料で使ってる層は楽天証券やROOM使ってんだよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:07:28.40 ID:GebH9mGj0.net
楽天が慌ててポイント優遇を打ち出しているようだが、これも細かい条件があるみたい。
ホント、せこい会社だ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:12:31.12 ID:HsL+EX1Q0.net
ポイント6倍!→実は2倍

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:13:27.18 ID:fbeUUmtB0.net
>>695
povo2は音声通知は自動更新出来るから550円5分話し放題か

1650円完全話し放題を自動更新設定すればよい

簡単、180日に1回18円(550円5分話し放題を日割)をトッピングすればよい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:13:46.55 ID:AfcBfzRO0.net
ポイント倍増とかって、やってる側としては大盤振る舞いのつもりだけど、
受けとる側ってそこまで魅力的じゃないんだよね…

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:16:18.14 ID:fbeUUmtB0.net
>>672
その通りギガ活でスマホアプリで売って買えばみんな幸せ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:20:33.67 ID:xMSPey3B0.net
楽天モバイルってどうですか?お客様に直接お聞きしました は為になるなぁ

顔写真をがっつり出しての 〇〇さん(仮名)

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:24:20.83 ID:23ZLEZvS0.net
今、楽天だけど10月ぐらいに乗り換えるよ。
それまでは現状維持。

無料通話が10、15分ぐらいでデータは1G で500円ぐらいの
サービスがあれば一番良いんだけどな。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:28:55.21 ID:UrIhEkzw0.net
>>5
青汁じゃないんかいっ?!

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:32:38.79 ID:BqLIXx6x0.net
>>712
日本通信は290円1GB
通話は30秒11円だから10分で220円
合計510円

条件あうんでは?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:50:43.92 ID:/FvqfYno0.net
お客様として価値がないってリストラ対象になった気分はどうですか?
コッチから辞めてやったんだ!と心に言い聞かせて辞めていくのですか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:08:27 ID:fbeUUmtB0.net
>>715
例えるなら、セフレが0円維持でセックスさせてくれるしホテル代も払ってくれるけどガバマンで

突然次からイチゴ払ってね(ハート)ぶっちゃけ金払わんやつにはセックスさせへん

とかナメプな態度をとり、イチゴ払うならきつきつまんこで美人のあの子にする

ガバマンは分かってないんだよw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:13:01 ID:Ne5CWFCi0.net
日本通信は初期手数料ほぼ丸々かかるのがなあ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:20:09 ID:oHJLs9ZC0.net
>>4
つ 必要なときに10円払うだけの公衆電話

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:26 ID:NyTZXNCj0.net
リストラって言うが、できれば残って毎月1,078円払って欲しいんでしょw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:26:54 ID:06rfsLt50.net
hisも初期3300円取るのでpovoにした初期費用0はええな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:34:13 ID:OYWpekjw0.net
0円リストラされたから楽天カードも楽天証券も楽天銀行も他社に移す準備してるは
さようなら楽天経済圏、いままでありがとう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:23 ID:T1E606Pl0.net
A「楽天モバイル無料おわっちゃった・・・。」
???「そこはpovo~!」

こんな感じか?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:59:04 ID:fbeUUmtB0.net
>>721
楽天グループの信用が無くなったからな

楽天経済圏解約祭り

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:01:36 ID:Iv4isbSQ0.net
0円の客がいなくなっても何も困らん
むしろ回線が空くから品質が良くなる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:05:06 ID:txP+fHvH0.net
下手売ったなー信用まで落とした

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:05:50 ID:YfktG96r0.net
乞食は金にならんからさっさと切ったほうがいい

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:09:25 ID:zlG3IGxe0.net
>>725
信用なんかもともとない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:17:37 ID:6mAiYUE90.net
ざっくり半減か
楽天ユーザーならフットワーク重くて結局残るみたいな層はいないだろうし
凄まじいな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:32:35.63 ID:R6tdcbDS0.net
ざっくり半減しても、その半減したのが0円ユーザーなら売り上げは一円も減らないし、コストはそれなりに節約できるしな。
ミキタニとしては収益が良くなるなら、あれこれ悪態をつつかれようが気にしないだろう。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:33:06.82 ID:u1TMFle80.net
パートナー切られて建物に入ったら圏外多すぎたけど
0円だからあのストレスをなんとか自分で納得させてた
でもキャリアと同じ値段とるならさよならだよ
逆に目覚めさせてもらってありがとう
ちゃんとサービスには金払うもんなんだようん
5~10年後にエリアがバッチリで他キャリアが改悪だらけならもしかして再加入するかもしらん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:35:12.11 ID:xhJD3lmj0.net
本日無事にpovoへ移りました。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:40:39.31 ID:fbeUUmtB0.net
>>730
レジで楽天モバイル回線使って、payで払おうとして電波が届かず後ろに沢山客が
並んでる罰ゲームw

0円だから許せたけど有料なら(●`ε´●)怒りで楽天モバイルに苦情が殺到するだろうな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:41:04.85 ID:GebH9mGj0.net
>>729
利用者が半減すれば、プラチナバンドの割当てが遠のいてジリ貧だろ。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:41:05.79 ID:1eKVgm4Y0.net
楽天市場はこれからも利用するが
モバイルはもういい
Linkがあまりにもひどい。
せめてLINE通話レベルに向上してくれないと
再契約する気にはなれない

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:41:47.71 ID:BSc5Wz2i0.net
>>729
0円でも他で稼ぐっていってたのに全くの成果ゼロかよ、恐ろしいセンスでやってんだな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:42:18.55 ID:6mAiYUE90.net
逆に残る人はどこにメリット感じてるんだろう
リンク無制限ていってもライン通話と変わらん気がするし

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:42:44.96 ID:6QnaKQQm0.net
povo行って、幸せになればいい
いつでも歓迎される

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:44:05.71 ID:zl7Zejf50.net
povo使ってると、あっ!乞食がいっぱいいるところね、っていうイメージがついちゃう

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:44:22.00 ID:NyGrLTux0.net
>>736
海外から日本のフリーダイヤルに電話できるとかありがたくて

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:45:01.46 ID:RST2LSMz0.net
楽天でスマホを契約するのはリスクが高いからな。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:49:22.14 ID:NLeLFBm30.net
0円でずっと使われても困っちゃう、というのがぶっちゃけな話かな。
これで三木谷は全てを失った
こういう事を言う店には誰も寄り付かない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:02:11.78 ID:fbeUUmtB0.net
>>738
au回線だからpovo2使いとか分からんやろw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:13:37 ID:UiVmwATw0.net
プラチナもない建物内で繋がらないゴミ品質
0円じゃなくなったら何の価値もない

これからも残るのは無制限乞食か頭の弱いバカしかいない

普通に考えれば繋がるMVNOで金払う
povoもちゃんとお金払いますよ

楽天モバイル使ってるなんてバカにされても仕方ない

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:18:21 ID:YfktG96r0.net
貧乏人ってバカにされながらpovo行けばいいよ
名称がそもそも笑うんだけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:19:07 ID:7zEcK4sR0.net
>>744
povertyだもんなw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:34:44 ID:0ZFQgoPr0.net
まだ楽天のゴミクズ回線使ってる乞食がいるとはw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:47:46 ID:McW6nbhn0.net
docomo回線使ってるMVNOの方がマシ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:49:28 ID:Uf2bvAsw0.net
ぶっちゃけ文句言ってる人が古事記だろ
三木谷さんも困っちゃう訳だ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:53:43 ID:bMZcuZhh0.net
>>730
こういう書き込み割と見かけるが、楽天のデータサービスが圏外だったらメインの別会社のデータサービスにすぐ切り替えて決済するだろうに。
ハシリのサービスを破格で提供するという眉唾モノなのに…よくメインもしくはメインに準じた運用方法で使えるなあと驚く。
楽しく使わせてもらったサービスだけど、流石にメイン使いはしないだろ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:04:56 ID:u1TMFle80.net
>>749
なんでメイン使いしないと思ったの?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:16:44 ID:wDaip9eG0.net
周波数の問題だけじゃなくて
キャリアは建物内の繋がりにくいところにもアンテナ建ててるからな
結構地道に工事してどこでも繋がるようにしてきた

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:20:12 ID:bMZcuZhh0.net
ハシリのサービスを云々。もう少し読め。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:40:58 ID:RD3n+ocu0.net
古市憲寿の社会学をいつもバカにしてるくせに、441人とかいう糞統計を鵜呑みにするんだなアホジャップは

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:42:40 ID:tv7aAbP50.net
>>175
自民党と同じじゃん

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:45:29 ID:WFcZnlpc0.net
楽天は都心エリアがなあ、、、
2年前に転出済みだけど当時は場所によって激重。
でもその価格設定で我慢してもらえてた部分はあると思う。
そこを高飛車に「0円で使われても」ってのはだいぶ改善したのかな?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:16 ID:u1TMFle80.net
>>751
キャリアは5千円超の料金取って来たからね
クレーム地域があれば本気でエリア埋めに行ってたよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:50 ID:WekGI+G60.net
>>753
いきなり古市?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:35 ID:pIgMJwTc0.net
これさあ、古事記をポポとラインモに押しつけて弱体化させる作戦ではないの?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:25:57 ID:7+pZQmvv0.net
povoはau、LINEMOはSoftBankのインフラを使うから
楽天が高いコストかけて集めて捨てた0円ユーザーを受け入れても大きな問題はなし

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:28:48 ID:Ev3AnS/G0.net
せめて980円帯は6GBぐらいまではカバーして欲しかったね…

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:33:53 ID:0CBMplmT0.net
500万人でしょ、乱暴な計算だけど
あれだけの宣伝広告費、設備投資をかけて日に1万人の新規契約が先月まであったわけだ
「ぶっちゃけ」の一言で3、4ヶ月でどれだけ減るのか
凄く気になる

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:34:08 ID:t9ayuixx0.net
>>569
できる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:50:15.18 ID:hp3GLbRW0.net
>>634
いまどき電話なんてそんなに使わないよ
OCNの550円のSIMについてる10分の無料分でたいてい足りる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:54:24.10 ID:4r1p+9Gw0.net
結局ahamoが一番使えて安心って事よ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:57:19.97 ID:eG7Ey/NG0.net
>>763
MVNOは動画が満足に見れないって事見て見ぬふり?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:05:38.82 ID:N7/+rAW50.net
カケホーダイプランのスマホ支給されてるから料金も通話時間も気にしないけど、やっぱドコモ回線は安心感ある
ドコモのシティホン使ってた頃は、今の楽天モバイルみたいだったけどな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:24:30.71 ID:7hPbOWkO0.net
>>763
貧乏人の君は節約で大変だな
でも対人関係が希薄で電話する事が無いのは幸いでもあるな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:20:40.30 ID:bBF6HldQ0.net
うむ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 06:46:58 ID:LF775vQF0.net
たぶん強欲貧民の個人データ収集が目的で、それが完了したってことだな?
そのデータが、悪徳業者に流れて、そこがデータ流失させるまでがテンプレ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:31:06 ID:kvNGQtC20.net
>>769
貧民のリスト流したって意味ないのでは?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:52:19 ID:c5DFDJHx0.net
>>770
チャイニーズマフィアなら有効に使える

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:53:32 ID:c5DFDJHx0.net
>>769
そもそも論
MNP転売乞食に
食い荒らされた
後だからなw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:28:35 ID:jkQTtIBu0.net
>>759
ぼったくりのKDDIとソフトバンクだっていらないだろそんな金持って来ない乞食どもw
大打撃ザマァww

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:32:24 ID:P1ZCUnq+0.net
全然使わないorアプリのアップデートで0.1Gくらいだから1080円は高く感じる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:33:19 ID:CDzYSMFx0.net
金使わななくても良いプランの客から
金使わせられるプランに囲わせたらそれこそ勝ちやろ
ラインモなんて一人頭千円弱確定だし
ポボも通話用で数百円トッピングしてくれる可能性あるし

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:41:19 ID:l2PUgZdE0.net
つまずいたモバイル事業をカバーするために他の事業のサービスを改悪して、その事業をカバーするためにそのまた別のサービスを・・・といった悪循環に陥る未来しか見えないな。

損切りしたくても、総務省が簡単に許してくれるとも思えないし。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:43:02 ID:KWun5DTm0.net
そろそろMNP転出しなきゃな
短期間に転出は面倒だ
もっとはやめに告知しろよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:46:13 ID:3MBaxzN90.net
いくら安くても電波が入らないんだから要らないよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:55:58 ID:scaOfHVJ0.net
5月分利用状況
データ利用量 0.01GB
通話 国内11秒 Link9秒
SMS 利用なし

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:26:09 ID:OUxfwGBW0.net
楽天はもうちょいデータ通信が繋がり易くなってくれんかなあ……

屋内だと電波弱すぎてレジでキャッシュレス決済の時に使えない事があるから
予め店先で支払い画面開いてから5分以内に買い物済ませなきゃならないし
なんなら屋外でも繋がらん時ある

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:56:02 ID:9m/4a8f60.net
>>20>>639
考えるだけじゃなくてサッサと実行しろよ
とっくにやってるわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:05:36 ID:uxQe/jdU0.net
楽天モバイルが電話として使えない事なんて
誰でも知ってると思ってたけど

楽天基地局の近くの家で固定回線として使う以外に
現実的な使い道は有りませんよ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:10:18 ID:7GPYFaXt0.net
>>782
こんなところでマウント取って楽しいか爺さん

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:12:44 ID:lvvXEsOl0.net
私は楽天がユーザー諸共回線を他の会社に丸投げするのを待ってみようかと思います。
とりあえず故障保障を解約すれば実質の月の負担額は400円程度の増加といった感じなので。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:20:33 ID:uxQe/jdU0.net
>>783
その考え方なら
あなた自身にそのまんまブーメランでは?
とりあえず、楽天もレスも使い道や場所を考えた方がいいのでは

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:40:13 ID:7J3U9NQW0.net
yモバやUQの60才以上親名義の、通話無制限プランと家族割の組み合わせにするよ。
親と住所違うから、戸籍謄本取り寄せてからだが。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:14:16.55 ID:UUyr3XvB0.net
>>782
普通に繋がるんだけど┐(´∀`)┌w
使ってもいないのにいい加減なこと書くなよこの三大キャリア工作員のボケ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:24:20.56 ID:Aob60CY60.net
>>787
そりゃお前が引きこもりだからだろ
エリアの穴や建物内では繋がらねえよバカ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:30:55.08 ID:7ssU7R9o0.net
>>788
楽天電波がカバーされてない所は現在auローミングでカバーされてるの知らんのか?w
こういう使ってないもない奴が色々書き込んでるんだろうな┐(´д`)┌

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:33:00.88 ID:Aob60CY60.net
>>789
ID変えてまで必死だなおいw
俺は繋がらないのに嫌気が差して転出したぞ情弱バカ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:37:45.70 ID:jkQTtIBu0.net
乞食をKDDIに押し付けるミキティは策略家だと思うけどなw
KDDIもサブブランドのボボとはいえ、いずれ値上げするよww

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:38:28.56 ID:oOSHlHTk0.net
>>780
コード決済使ってるような貧乏人が、と書こうと思ったが、その層がボリュームゾーンだよな。ごめん。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:39:18.51 ID:j8RS8H2D0.net
>>790
ローミングも知らないの?┐(´д`)┌

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:42:44.82 ID:7GA8D1ju0.net
MVNOを超えて繋がらなささNO1だからな

今日、昼寝した時の夢で
レジ前で繋がらなくて恥かく夢を見たw
我ながら重症だと思う…

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:43:14.27 ID:Aob60CY60.net
>>793
そのローミングもどんどん切られていくからこれから地獄だなw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:47:23.37 ID:ZZQ1qEVd0.net
外では普通につながるけど屋内だとつながらないことがよくあるからなぁ
こんな品質でお金とるとか許されないだろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:56:42.77 ID:6Ak/Ve7J0.net
とあるキャリアで20年エリア設計業務してたけど
今の概ねクレームが来ないようにするにはそれはそれは長い道のりだった
客は万払うのが当たり前だったから課長級でも年1~2億の予算もらえた
楽天さんには気の遠くなる話だろう

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:57:56.18 ID:Aob60CY60.net
カバー率70%超えたらローミング切る契約知らないバカいるんだな
楽天サイトじゃ公表してないがAUサイトでは
これからこの地域からローミング切っていきますよって公表されてるのにバカだなやっぱ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:59:33.76 ID:4JrPo7JD0.net
俺的には・・・(楽天モバイルが勝手に有料化して信頼無くした云々より)今までさんざん2年縛り(違約金約1万)だの、
シムロックだのやってきた3大キャリアの方が信用出来んよ。

他へ移りたいと思っても高額の違約金やシムロック解除手数料をちらつかせて他へ移らせない。
他へ移動・解約できるのは更新月の数か月のみ。

今では高額の違約金とかシムロックはなくなったはずだとは思うが、何か他のトラップを仕掛けているんじゃ無いか?等という疑いは俺の中に残っているよ。

それに比べたら楽天モバイルが1081円/月に値上げするぐらい大した問題では無いw
嫌になったらいつでも解約はできるからな。

3大キャリアに月5000円以上払うよりは遥かにマシ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:59:58.39 ID:BxEbjeAn0.net
ローミング切って繋がらない電話でデータ通信も1Gも使わない人間が
何故か毎月1000円を黙って払い込んでくれるという皮算用。
1000億なら400万人が年間2.5万ずつ黙って払い込めば集まるぞ、と。
対価のサービスも受け取れないのにそんな金払い込むやつは居ない・・・
128Kでも命綱ローミング残してもらってなんとか自社局を増やしていくしか無いような。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:01:40.48 ID:Aob60CY60.net
3大キャリアしか携帯会社ないと思ってるバカがここにもw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:02:06.24 ID:jkQTtIBu0.net
>>799
ここで楽天を叩きまくってる3大キャリアのバカ工作員どもは喜んでその5000円を払い続けるんじゃないかこれからもw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:04:34.37 ID:J8y/pIUG0.net
200万人大移動か

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:05:14.19 ID:Aob60CY60.net
まあ自分で携帯会社調べることも出来ないバカは繋がらない楽天使ってろ
まさに情弱w
俺的にはその方が都合がいい

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:07:08.12 ID:x6kPiWtS0.net
>>802
あなたみたいなのの地道な活動の結果アンチ増やしてるだけだけどな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:07:30.50 ID:jkQTtIBu0.net
>>804
サイナラ〜!

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:08:03.96 ID:bOKtpTqG0.net
楽天経済圏もpaypay経済圏も終了だなwww

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:12:23.10 ID:4JrPo7JD0.net
>>800
他に選択肢が限られているからな。このスレに候補自体はいくつか出てきてはいるが、結局一長一短あるしな。
他へ行ってもタダになる訳じゃないしな。
つながらないとか言ってもそこそこはつながるし、1Gも使わない人がどれだけ「つながる」事を求めるのか?って考えてもな・・・

せいぜい「つながらない時がある」程度だ。支払いの時にスマホの電子マネーが使えなくて・・・なんて例もあるようだが、
そういう時はカードや現金使えば済む話だしな。

安いんだからある程度の不便は受け入れますよ。
月額数百円節約するためにわざわざ他へ移ろうとは思いません。面倒くさい。

そりゃこれから先更にいろいろと改悪されていくなら俺も他へ移るかもしれないけどな。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:22:50.75 ID:4JrPo7JD0.net
>>804
そうさせていただきますw

>自分で携帯会社調べる

っていっても、細かい条件まで調べだしたらキリがない。
それこそつながりやすさ/にくさなど・・・結局は自分で使ってみないと判らんよw

基本ぼっちな俺にはつながりやすさ/にくさとかは大して重要ではない。
だから今までもつながらなくて困った記憶がないw
せいぜいドラクエウォークが場所によって反応しない程度だw

今ある他社のプランだって何時まで残るか判らんしなw
割に合わないと思ったら止めちゃったりつぶれたりする場合もあるだろうし、値上げだってするかもだしな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:48:43.57 ID:EwfT8rNI0.net
>>799
2年縛り無くした代わりに電気やカードで縛る気だからな…
povoもある程度客囲ったら改悪始めるでしょ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:51:46.83 ID:EwfT8rNI0.net
>>804
情弱はそっちじゃない?
ローミング切るのは楽天カバー地域からでしょ
どうなるかもわからないものにケチつけてる時点であんたもなかなかアレな人だよw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 15:59:17.57 ID:p4uP0KS80.net
キャッシュレスをする情弱ほど楽天を使う謎

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:01:23.70 ID:afQFbSoL0.net
>>812
「キャッシュレスをする」

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:08:49.31 ID:OeFVC4ft0.net
ローミングは極一部除いて来年3月までです
3月にいきなり停止じゃなく順次停止
うち近辺は既に停止しとります

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:10:33.92 ID:5NcrkSxo0.net
>>811
「楽天カバーしている」とした地域から切るよ
実際の電波状況にか関わらずね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:09:53 ID:RSHLG3/00.net
>>255
日本の場合はアクセスチャージが高いから
着信を妨げるようなことすると利益を取り逃がすから
やらないだろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:44:50.44 ID:Aob60CY60.net
楽天モバイルQ1/22 営業損失1350億円

ユーザーはこれから増える見込みないしこれどうやって埋めんの?

郵便局で老人相手にアコギな契約させるなよwwwwwwwww

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:46:25.54 ID:pWDLqwNn0.net
メールは今日見たら来てたな。あんな一通の連絡で課金させるつもり?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:47:47.68 ID:mbZ/hP680.net
povoにしました

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:48:17.79 ID:mbZ/hP680.net
>>817
イーグルス売却

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:48:45.29 ID:fJGu+imW0.net
6月下旬にpovoに変更

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:50:53.07 ID:EBBMmnxc0.net
楽天SS始また、買うぞーお得な5,10日を狙いまする。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:53:26.34 ID:U0cf8RhC0.net
まあ検討はする、当然
結局は繋がるかどうかとか安定して繋がるかどうかなんだから

楽天はその辺弱いままユーザー減らして平気なのかね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:03:00.03 ID:ZCYgGDTT0.net
いまだに楽天の0円に騙されるヤツが存在しているとは夢にも思わなかった

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:15:46.85 ID:mbZ/hP680.net
電波さえよければ、3200円wifi+無料電話で無双できるのにな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:37:35.96 ID:leTSN2Eo0.net
楽天リンクで通話?すると実質端末無料ってところから騙されて最後は使わなくても有料ってあまりに馬鹿にしすぎてる
楽天自体が嫌いになったわ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:48:37.57 ID:wcqBq2dC0.net
8月まではタダで使えるのか
POする奴は気が早いな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:13:09 ID:YqgG+zqh0.net
>>825
地方でエリア内なら十分使えるよ
地方の名古屋でつかってるけど問題なし
もちろんサブ回線です😇

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:18:17 ID:lavCpct20.net
>>825
無双してます。ありがとう楽天

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:22:48 ID:ui46Hb6z0.net
楽天モバイル「0円廃止」 ブランド毀損とユーザー離れよりも深刻そうな余波
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/01/news018.html

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:28:53 ID:0+58cIXP0.net
取り敢えず初動の動きは落ち着いたと思うが
今後
「やっぱドコモ(AU、SB)より楽天だな」
より
「これで月々1000円はどうだか、移動しよう」
の方が多い感じがするが

ぶっちゃけ どないするねん、三木谷君

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:32:03 ID:0+58cIXP0.net
ぶっちゃけ

って思うに中学生でもオフィシャルな場では使うのには
注意を要すると認識していそうな表現だが

やっちまったな
三木谷君

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:35:55 ID:0+58cIXP0.net
1兆円企業

散々0円を とてつもない広告料使って煽りに煽りまくって
いきなり0円は 「ぶっちゃけ 困る」

なんだよ、この会社

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:40:06 ID:0+58cIXP0.net
2ヶ月前まで0円なんだから来いよで

いきなり0円のこいつらなんなのって

お前が何なのなんだわ Tシャツの似合わない三木谷君

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:43:25 ID:0+58cIXP0.net
孫、柳井、藤田、高田辺りは不人気も多いが
ファンも実に多い

が しかし

ぶっちゃけ三木谷をリスペクトしてる国民おるんか

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:47:30 ID:0+58cIXP0.net
俺はSNS中毒のクレイジーだから多レスしちゃうけど
堅気さんで同じように好奇心をもってニヤニヤ見つめているのが
仰山いると思うわ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 01:40:32.52 ID:HeUSIsvU0.net
ブサイクな顔で、ぶっちゃけという時点で終わってるわ。
土下座して、「私の経営判断ミスで皆様にご迷惑かけて申し訳ありません。」くらい言えないのか?
この無能は?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 02:35:11.44 ID:GcmROw3C0.net
お前らの無能を棚に上げてよく云うわw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 03:18:24.85 ID:WDZY2Ct20.net
何とか電話発信はできるけど着信出来ない
無料の範囲内では地図ナビすら難しい
0円じゃ元から使えないので、ぶっちゃけ使われても困るはずが無い

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 04:44:40 ID:EO6fX5/e0.net
>>820
ヴィッセル売却

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:32:35 ID:iJaLAmQt0.net
>>20
それはやめとけ
楽天は通信品質が下がったりする
前より悪くなったり、急に繋がらなくなったり、パートナー回線にコロコロ替わったりる
パートナー回線は5GB超えると…

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:42:20 ID:iJaLAmQt0.net
>>156
君のこと「手間暇くん」と呼んでいいか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:48:09 ID:MaLnmMsS0.net
>>825
電波良くても駄目だよ
楽天リンクがクソなのは楽天ネットワークとアプリが悪いせいだから
無双出来るのはデータ通信の品質で満足できるやつだけ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:55:21 ID:oR7Eqg4S0.net
貧乏民族の大移動(AD 2022)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:03:24 ID:3TVjcsc40.net
そりゃ楽天使うのは知恵遅れだからな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:06:51 ID:9OixRQUk0.net
>>840
イーグルスは黒字続きで楽天グループに貢献してる
だがヴィセルは赤字続きだもんな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:07:30 ID:UljvQf4g0.net
先月は150GB
今月はすでに28GB使った

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:08:08 ID:kbLht37X0.net
固定回線として使う。外では使えない。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:48:52 ID:hG8D0b4p0.net
2980円でデータ使い放題&通話タダ最高じゃん楽天(  ̄▽ ̄)
アホはぼったくり三大キャリアで毎月5000円とか払ってればいいんじゃないかw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:01:37.29 ID:uKSINBe20.net
おにみいいいいい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:06:37.00 ID:PgPZIRir0.net
0円の時点で企業に金銭的メリットはないんだから切られたら納得するしかないだろ。経営判断で0円になった部分は甘んじて受け入れて、経営判断で0円廃止になったことは受け入れないってどんだけ乞食なんだよw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:09:18.80 ID:xZq/lmix0.net
別に構わないんだが0円ユーザー切るだけで経営が改善する訳ないしなあ。
物の道理が分からない人間が行き当たりばったり大金を浪費するのをただ見ているのもなんか社会的に無駄かと思ってなあ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:16:39.20 ID:pcH+gzhZ0.net
0円でもメリットがあると判断したから楽天は0円プランをだしたんだよ、それを楽天は生かすことができなかった
そして0円廃止を受け入れないんじゃなくて、0円廃止の発表からわずか2ヵ月で強制移行することへの不満だろ
他社に移行したらその移行先で有料プランに入るんだから楽天にはその金額に見合う価値がないと判断されてるだけだよ
たった1年でプラン廃止するなら、もとからやってた1年間無料を延長するだけでよかった

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:26:58.22 ID:PgPZIRir0.net
>>853
2ヶ月もあって何が不満なの?料金改定なんて基本ある日突然だぞ。見合う価値がないとか個人の見解はどうでも良くて嫌ならガタガタ言わずに移れば良いのに。
1G300円なら残った、とか、元々のプランを継続すべきだった、とかよく見るけど「いやお前社長でもなんでもないだろ」の一言に尽きるわ。
使えると思うなら残れば良いし、使えないなら移動するだけのはだよ。いちいち「ぼくの考えたさいきょうのほうほう」を発表してるのウケるわ。企業から「要らない」と言われてるのに上から助言めいたことしてるんだからな。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:31:50.49 ID:PgPZIRir0.net
>>852
0円を無くすことだけで解決はしないが、確か0円ユーザーの75%が抜けても35億円程度の収入増だよ。さらに他社へのローミング費用も抑えられるからな。経営者としては無駄に赤字を垂れ流していた状況を考えれば極めて適切な判断だろ。というか、利益にならないことがわかったのに0円を倒産するまで続けるバカはいない
かと言ってこれだけで黒字化は不可能だろうから、、、まぁ、ルーターとMVNE事業で頑張るしかないとは思う。あとプラチナバンドがないのもキツいが、仮にも500万人ユーザーがいるわけだからいずれプラチナバンドも割り当てざるを得ないだろう。正確には貸与だったか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:35:43.23 ID:pcH+gzhZ0.net
>>854
消費者が企業のサービスについてガタガタいうのは普通だろ
楽天の社長じゃなかったら楽天のサービスについて誰も何も言えないのか?

857 :朝鮮漬 :2022/06/05(日) 11:37:10.59 ID:jD9vjue70.net
>>851
0円を呼び込んだバカ経営者の責任は追求せんのか?
(^。^)y-.。o○

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:39:54.40 ID:0ptNjjGO0.net
無料ユーザだけでなく、有料ユーザまで3割くらいの人が解約の方向で考えているらしいな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:41:15.99 ID:3TVjcsc40.net
>>855
お前なんにも知らないバカなんだな
ちょっと調べれば楽天モバイル事業がどんだけの赤字垂れ流してるのかわかるし
プラチナバンドなんて割り当てられるわけねえじゃん
お花畑もここまでくればやっぱただの知恵遅れ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:42:04.68 ID:oR7Eqg4S0.net
ゼロ円に飛びついて来る様な乞食が
楽天のその他の営業に利益もたらすはずないだろw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:44:15 ID:0ptNjjGO0.net
無料ユーザだけでなく、有料ユーザまで3割くらいの人が解約の方向で考えているらしいな。
今さら撤回したところで既に出て行ったユーザーが戻ってくることはないし、三木谷はやってしまったな。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:45:20 ID:q3dd9FEB0.net
3278円(楽天風に言うと2980円)も
いつ終わりになるかわからんしな

他所を解約して楽天ユーザーになったのにどゆこと?事務手数料返せよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:45:49 ID:3TVjcsc40.net
俺は優しいから教えてやろうか

楽天モバイルQ1/22 営業損失1350億円
これでもアンテナ基地局は増やし続けなきゃならないから赤字は減らんよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:45:57 ID:EL55wxYS0.net
0からやるよりイーモバイルを買収しとけば良かったのに
あの孫さんですらボーダフォンを時間を金で買ったと言ってた

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:46:16 ID:TgrVvKFV0.net
>>855
シェア2%ちょっとの500万契約を過去形にしちゃったのに新しい帯域割り当てる必要性は皆無だろう

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:46:46 ID:EL55wxYS0.net
楽天モバイルが倒産したらどこが引き取るかな
ローミング繋がりでauか

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:47:25 ID:CZ6kkKCi0.net
>>857
0円による成果、実績は
現状じゃわからないと思う

楽天ってどうせ品質劣悪だから普通なら契約しないものだし

所有率なんてもう打ち止めだから
2回戦目回戦目の契約させることが携帯電話ビジネスに大事なわけで
楽天は有効な電話番号を増やすことを成功している

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:47:34 ID:jei1LZrP0.net
通話しまくる人には最安だけどほとんど通話しない人は別にお得じゃ無いからなあ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:49:11 ID:pcH+gzhZ0.net
>>855
>>854のキミの言葉を返してあげよう
「いやお前社長でもなんでもないだろ」

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:50:07 ID:CZ6kkKCi0.net
>>864
芋が禿に買われてから動き出した
ゼロから始めるってよくわからんよな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:51:07 ID:goqxSXKz0.net
乞食はpovoへ
楽天はauにハメられて草生える

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:52:27 ID:3TVjcsc40.net
楽天はAUにキンタマ握られてることを忘れるなよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:53:15 ID:goqxSXKz0.net
>>858
あの糞回線で有料7割も残るって逆にスゲーわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:56:39 ID:N9kRGgGk0.net
そもそも市場リサーチが出来てないだろ
3G廃止までガラケー使ってる人は、電話がメインで時折メール程度の使い方だろ。
そのニーズに合わせて500円にするとか1000円にするとかすればいいものを、ニーズのある
部分をタダにするとか、一定量の利用者が発生するのは当たり前だろうに。
実質的にそんな利用者は居ないなんて目算してたとか馬鹿すぎる。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:02:06 ID:OU/apr1H0.net
>>874
こういうところでは大容量利用者の声が大きいけど、
ahamoスタートのときドコモに20Gが必要なユーザの比率は多くないって言われてたよね。
ネットの声だけ見ていろいろ判断してるんじゃないかと思ってしまう。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:29:28 ID:o+lfGEQs0.net
どれくらい減ったかはいつわかります?
楽しみ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:35:08 ID:QHTiRnAN0.net
>>855
たかが数十億節約と引き換えに撒き餌を撒いて釣り上げた潜在利用者、ハッタリの利く契約者数を捨て去ってどうなるんだか。
赤字規模は数千億だぞ。 ローミング負担なんて金払っても6Gも使われれば完全赤字だし、音声通話も使った分だけ持ち出しでデータ使用量と関わり無いんだが。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:42:14 ID:TgrVvKFV0.net
>>876
総務省のシェア発表待ちかな
6月末時点のは9月半ばくらいに出る

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:53:00 ID:fqcqpC9U0.net
楽天モバイルの資料をミッキーが読み違えたんじゃないの
楽天モバイルの円グラフだと85%が有料会員だったけど、ネットアンケートだと約50%が有料会員。

この乖離は何かというと2~3回線と多回線をもつユーザーが多く、結果的に楽天資料では有料回線数が85%と見た目押し上げてたんじゃないかと。
しかし実際は他回線ユーザーが実質的には0円ユーザーだったという内訳だったんじゃないかなと。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:57:12 ID:Tth9xTcV0.net
楽天ローミング、OCNモバイルONEよりずっと遅くてちょー萎える

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:00:37 ID:NgkoeiHG0.net
株価350円までおちっぞ!

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:20:41 ID:eITUEIda0.net
いかにも敗戦処理って感じになってるな
次のターゲットは無制限乞食かw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:36:18 ID:SOh4OcN60.net
繋がらないと言うの多いけど全国的にほぼ繋がるよ
地下はダメって程度だな
ahamoは使ってたが使い方に合わないので辞めた、Pavoは現在も同時使用中

データ使用での野外でエリア比較なら3キャリアに比較しても大差は感じんな、繋がらんとこはどのキャリアもあるからな。
繋がらん言ってんの他キャリア工作員か使ってない人としか思えんわ。
通話は使い物にならんからPavo使ってる

0円乞食切るのは判断としては良いんじゃね、経済圏にも貢献ないんだろ
サービスに対して対価払うのは普通の事だしな、文句言ってるの水やテーブルチャージに金払いたく無いって人だろな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:44:28 ID:GT+OJIgv0.net
ま、楽天モバイルは方針がコロコロ変わる事を理解したうえで去るか?残るか?を決めればいいんじゃね?

ちゃんとしたサービスを求めるなら高い金出して3大キャリアにでも行けばいいし、
月額1000円も払いたくない人は提供サービス等を厳選したうえで他のMVNOにでも移ればいい。

楽天の対応に100点満点付ける気は更々無いが、それでもかつての2年縛りとかシムロックの時代と比べたら・・・
「嫌なら何時でも手数料無料で止められる」分遥かにマシだがな。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:49:31 ID:eITUEIda0.net
必死すぎて草

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:53:01 ID:mPUHbI9o0.net
8月中に解約する層が一番多そうだな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:53:06 ID:AWNoZQ760.net
>>884
それは正しいね
ただ楽天はこれからとても厳しいわ

縛りのキツイのがこれからできない
辞めやすいシステムとプランがないと来てくれないだろう
イベントで高設定いれたときしかこない。つまり金のないニートしか集まらないパチ屋みたいなもんになる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:55:23 ID:itjccUSk0.net
楽天の株価はどうなる?【上昇する5つの理由】

1.売上は右肩上がりで成長中

2.楽天市場はコロナ禍で急伸

3.フィンテック事業も急成長

4.楽天モバイルの成長に期待

5.今は、将来への我慢の時期

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:58:35 ID:HkLd07Ng0.net
0円で釣った客なんか1人でも残って金払ってくれたら大儲けよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:58:50 ID:sU8OUGRK0.net
全く興味無かったがタダだから試しに入ってみたけど
通話も通信もまともに使えないのが良く分かったわ
もっと体制整えてから大々的に始めたら良かったんではないか

891 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/06/05(日) 14:04:41 ID:jD9vjue70.net
>>883
auローミング 乙 (^。^)y-.。o○

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:06:10 ID:OU/apr1H0.net
>>890
2年前に計画通り商用サービス始められないなら電波返せと暗にいわれて
無料だけど商用サービスということで首の皮一枚繋げた感じだったから、
これ以上ずるずるやるって選択肢はなかったな。
まあ、変に意地張らずにやめとけば良かったのだけど。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:12:06 ID:U1wS5RpB0.net
レジで繋がらない事あって困るんだよ
いきなり一方的な値上げするなら、少しはメリットも増やせよ

5G千円だろ、最低でも

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:13:14 ID:GT+OJIgv0.net
>>887
まあ厳しい事は承知の上で、楽天モバイルがこれからどうなるか?をマイペースで見ていけば良いと思っている。

少なくとも月1078円程度ならわざわざ他へ移る理由にはならん。

別にこちとら楽天株主でも無ければ従業員でも無いからな。
つぶれたらつぶれたで他へ移れば良いだけの話だから気楽なものだよ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:14:36 ID:vynBPEXn0.net
予備で持っていた人は有料になったら手放すわな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:16:34 ID:vynBPEXn0.net
>>890
後発だからいい周波数帯は既に他の3社が

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:21:28 ID:BHAWcZJ60.net
数年後、楽天モバイルがどうなるかで、三木谷ちゃんの評価が変わる。
今のところ、エントリープランの設定を間違えて、大失敗という感じだけど

898 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/06/05(日) 14:23:44 ID:jD9vjue70.net
>>890
禿げバンクはボーダーと日本テレコムのインフラを持って参入

通信業界を舐め腐っておる三木谷は
インフラも無いくせに通信業界へ参入
(^。^)y-.。o○

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:35:40.69 ID:5sOYDpsI0.net
3.1Gで1980円は高過ぎ。コレ罠だろ。
5Gまで980円とかでも電波微妙で悩むぐらいなのにさ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:37:19.05 ID:q3dd9FEB0.net
無制限使用組でも
「ぶっちゃけ、3278円で無制限に使われても困る」と勝手に変更される可能性も
0ではなくなっちゃったからな

残るつもりの奴らも、ちょっと考えさせられるわ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:38:51.36 ID:5sOYDpsI0.net
>>866
基地局撤去費用が莫大でどこも引き取らないよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:46:25.76 ID:GT+OJIgv0.net
>>899
使用料の境目を気にするなら他へ行くか、普段から境目の8割程度に抑える使い方をするべきでしょ。
5Gを例に出してみた所で、今度は5.1Gで~(略 となるだけキリがない。

>>900
そうなったらなったでその時に他へ移れば良い話では?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:54:32.98 ID:tWifGNau0.net
三大キャリア工作員たち
楽天攻撃今日もハッスルハッスル┐(´∀`)┌

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:56:46.99 ID:wjBs+sfU0.net
>>902
俺は個人的にはあろうがなかろうがどうでも良いけど、完全仮想化とかソフトベースのシステムで柔軟性も含めて売りにしてただろうに、
未だに低速モードも階段の境目のリミッターもかけられないとか、本当にダッセーなと思う。
あれだけさんざん他社をディスっておいてこの会社は仮想化で何ができたんだよ。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:57:46.14 ID:dDUtZcNY0.net
マトモに繋がらないくせに偉そうに

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:00:00.32 ID:5h1CvKgv0.net
どっか救済プラン出してくれないかなあ
メイン回線をそこのキャリアで持っていたらサブは基本ゼロ円の従量制とかさ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:10:39.09 ID:AWNoZQ760.net
>>896
俺も楽天だったけど
2年縛りだと長いと思う
あと違約金は払うものとして最初から形状する必要あるね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:12:06.34 ID:AWNoZQ760.net
>>908
それみんな嫌がるだろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:13:49.15 ID:7zvIxPdQ0.net
>>908
みんな嫌がるよね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:17:13.20 ID:EO6fX5/e0.net
>>904
> 仮想化で何ができたんだよ。
アンテナ建設コスト低減

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:20:16.79 ID:5sOYDpsI0.net
>>884
楽天の罪は「バンド縛り」なんて物を作りだした。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:28:56.25 ID:5sOYDpsI0.net
0円廃止前にローミングをオプションの有料扱いにするべきだったと思うよ。
0円ユーザーの維持費より、ローミング費用の方がデカいんだし。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:29:45.30 ID:AWNoZQ760.net
>>900
それ

三木谷は未来の理想よりも現実の今を優先するってのを顧客に示した
だから顧客側の我々もそれに合わせないといけないってのを理解した

すしざんまいの社長とか前澤とかあーいうのを学ばないと駄目よ
馬鹿なフリしないと

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:30:27.82 ID:8e/pnTs10.net
他社が機種代無料とか出来たのはボッタクリ料金で荒稼ぎ分を使えたで

楽天は開始したばかりで荒稼ぎ分が無いのに機種無料にポイントと初期費まで無料で1年間も完全無料とかしたので赤字なんやろ?

こんなお得なの初めて体験したので感謝しとるで楽天には。
大手携帯屋は昔からボッタクリ荒稼ぎ分を客に少し還元した位やろ
ボッタクリプランと安いプランで今も分けて商いしとるし。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:36:38.05 ID:PkJCqTJP0.net
まあ大人しくゴメンナサイして400K位に落とすべきだったかな。
料金もデータ量段階ごとに1/2速に落としていくような段階制御は出来んのかなあ。
使用者少なければまだ兎も角完全無制限も逆に不公平だよなあ。
金払えばその分だけカウント巻き戻しとかで・・

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:39:59.55 ID:S53a8C/50.net
ワンプランで分かりやすいってのを売りにしてるんだろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:43:31.76 ID:qH2l2guR0.net
タダだっていうからあれば何かに使うかなって契約したけど
simカード送られてきたところでめんどくさくなって放置してた
いちおう気になってたから解約するいい機会になった

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:45:30.26 ID:FJnPrPTP0.net
ソフトバンクが巨額の赤字じゃん
ソフトバンクが潰れたら、楽天がソフトバンクを
買うんか?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:49:50.34 ID:EO6fX5/e0.net
>>912
もともと2GBだったのをサービス開始直前に5GBに増やしたのが三木谷

年500億円くらいの規模で支出額変わったんじゃないかな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:49:55.25 ID:lBz4r3wA0.net
楽天からpovoにいくやつって
はなから金払う気ないゴミだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:50:09.16 ID:EXOtAylh0.net
ソフトバンクの経営はずっとそうでしょ
孫正義が拡大路線続けられている限りは保つ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:57:02.65 ID:DpN75Rxp0.net
>>20
俺も。
今は楽天ひかり、ひかり電話、楽天モバイル、ahamoだけど、ひかりは解約してドコモhomeでんわ、楽天モバイルでホームネットワーク、ahamo維持しようかなと。
戸建ひかりは高すぎる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:00:01.27 ID:Tth9xTcV0.net
巨額赤字なのは投資会社のソフトバンクグループ(親ハゲ)で
ケータイキャリアのソフトバンク(子ハゲ)は別会社で利益年一兆円オーバーの優良企業

親ハゲが破綻するなら子ハゲは売却だけど楽天が買うには規模が大きいので厳しいかも

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:01:55.66 ID:HeUSIsvU0.net
いくら金掛けて基地局増やしても、建物の中や地下に電波が届かなければどうしようもないだろ。
ユーザーはどんどん逃げるから、プラチナバンドなんて割り当てられるはずない。
消費者の信用を失ったら、どういうことになるか思い知れよ、三木谷w

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:22:46 ID:aeBmC3a90.net
>>1
そのうちアンリミットの部分にも
理由つけてやめるだろうな
楽天は三木谷のいつものコロコロ心変わりで
更に信用失ったわ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:29:47 ID:30moNULY0.net
1年無料キャンペーン中の人も有料になるの?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:31:49 ID:qH2l2guR0.net
楽天経済圏っていっても、ちょっとずつ割引とかポイントとかあるけどトータルでよく見ると大して安いわけじゃない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:37:38 ID:MaLnmMsS0.net
>>884
高い金って今格安SIM使っても1000円も変わらないですけど
ahamoとか使っても2000円くらい
それでまともなサービス受けられるから移るってやつも出てくるだろ
時代錯誤というもの

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:51:18.18 ID:H8jFiw8y0.net
成績悪くて退職勧告されたのに、

「こんな会社、辞めてやるわ!」って

イキっている人が集うスレはここですか?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:51:49.25 ID:+cXmMF5R0.net
月20GB以上使うヘビーユーザー以外はあまりメリットを感じなくなったな
プラチナバンドが導入できて初めて標準ユーザーがメリットを感じられるようになるんだけどまだまだ時間が掛かりそう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:57:35.91 ID:H8jFiw8y0.net
>>930
子供など家族が多いと、¥3000で打ち止めは助かるんだよね。
管理が不要になるからお互いストレスが無い。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:01:51.28 ID:Tth9xTcV0.net
>>929
全体像見ない乞食煽りは逆効果だから謹んだ方がいいよ
自分のアホさ加減をブーストして公表しちゃうのと同じだから

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:12:55 ID:PqKlVzoD0.net
楽天モバイル圏内ならやめる必要ないぞ
テザリングで固定回線の代わりにするとめちゃくちゃ便利

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:21:45 ID:GT+OJIgv0.net
>>928
どうぞご自由にw情強様は月額千円程度の違いをしっかり見抜いてそこへ行けば良いのでは?
止めはしません。

俺はそこまで頑張りたくないのでw当面楽天に残りますw楽天リンクで通話料無料もメリットだし。
実家の母に電話する時に10分かけ放題とかで気を遣うの面倒だしな。
基本ぼっちの俺には「つながらなくて困る」事がほとんど無いしな。
「つながらない事がある」程度では俺には許容範囲内なのでね。

3大キャリアのぼったくり料金に比べたら、他のMVNOや格安プランなどどんぐりの背比べ程度の違いしか無いように思うのでね。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:29:13 ID:pcH+gzhZ0.net
実家とか家族、親しい友人なんかはLINE通話で十分だな俺は

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:35:31.72 ID:Tth9xTcV0.net
やべー長文踏んじゃったし

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:38:40.60 ID:+cXmMF5R0.net
よっぽど悔しかったからムキになっちゃったんじゃない?
察してあげよう

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:43:06.72 ID:3TVjcsc40.net
草生やして煽りまくってるのに自分はボッチだと恥を晒すバカっぷり
こういう自覚も出来てないマヌケはマヌケのまま行きていけば良いと思うよ
俺には関係ないし面白すぎる
良かったなあ顔が見えない5ちゃんで

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:45:34.05 ID:10j3fo1P0.net
乞食の断末魔がすごいなw

>>856
だから「切られたら終わり」。どんなに喚こうがw

>>857
責任?なんの?赤字出すのも利益出すのも楽天だろ?少なくとも乞食がどうこう言える話ではないわな

>>859
割り当て?プラチナバンドの帯域と仕組みを調べてこい阿呆


>>869
実際乞食が切られてるんだから俺の判断ではないだろ?

やはり浅ましい乞食ほど口うるさいんだな。こんな奴らを引き受けたキャリアもすごいもんだ。通信に限らずどのサービスでも「文句があるなら消えろ」なんだがな。

レストランに行って「先月までは1000円だったのに2ヶ月後から2000円に値上げ!?許せない!!1300円ならまた来てあげるのに!!!」って言ってるようなものw経営者からしたら「知らねーよw納得できないなら他行けよ」で終わりw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:48:20.84 ID:S53a8C/50.net
煽るなあw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:49:06.47 ID:GT+OJIgv0.net
>>935
実家の母は携帯・スマホ持ってなくて固定電話しか無いんだよ。
(今の時代それはそれでどうなんだ?と思わないでもないけど、〇〇詐欺に騙されるリスクも抑えられるから無理に持たせる気は無い)

他は確かにLINE通話だな。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:52:33.23 ID:ZupqSO7O0.net
>>939
だから勝手に値上げするんならよそ行くわって記事だろw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:55:35.78 ID:GT+OJIgv0.net
>>938
すいませんねぇw俺ぼっちが恥だと思っていませんので問題無いんですよw

ぼっちであるデメリットがマジで思いつかないw
金も時間も自由になるからな。誰かさんのために一生懸命金使ったり気を使ったりするより遥かに良い人生だと思っているよw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:14:24.05 ID:eITUEIda0.net
無制限乞食必死すぎw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:17:04.37 ID:S53a8C/50.net
これから先、楽天モバイルがどう挽回していくのか、挽回出来るのか、ということだなあ。
いまのところ見通しはあまり明るくない。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:19:15.86 ID:S53a8C/50.net
残留組にいらだちが感じられるのもわかる。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:22:50.03 ID:M6isv4eU0.net
電話しかしない田舎のじじばばには楽天が一番いいよな気がするが
田舎ほど電波届かないし、楽天の店ないんだうね。
メールアドレス持ち運びもできるようになったし。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:24:01.42 ID:dQdJ5aVE0.net
>>939
> 経営者からしたら「知らねーよw納得できないなら他行けよ」で終わりw

それで結局、おとなしく出て行くんだから円満解決で、今の流れはWIN WINじゃね?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:30:02.93 ID:fFZpPGxW0.net
外で動画とか見ないから使いすぎても2000円未満だし楽天ひかり一年無料よりトータル安いプラン他にないから一年は楽天だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:34:54.43 ID:AWNoZQ760.net
>>935
普通、そうだよね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:37:29.48 ID:pNJXhX8R0.net
>>47
そのためには電話代もかかるし、人件費もかかるわけだから利益は差し引きゼロだろ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:37:57.74 ID:AWNoZQ760.net
>>939
ここで見据えてるのはもう楽天じゃない
楽天が落ちるってのはもうこれ他社にとってビジネスチャンスだから他で誠実アピールする激安狙いよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:40:29.85 ID:EO6fX5/e0.net
>>939
おれは月200GBは使うから残留組だがさ

楽天モバイルCTOがここまで1GBまで0円の実現性を熱く語っといて、たった一年で音を上げた三木谷ぶっちゃけ発言はさすがにおかしいと思いますよ
ローミングだけじゃなく他社音声通話時のアクセスチャージで想定外の出費があったんだと思うが、iPhoneばら撒いてまで獲得した人間をそのまま放流。いきなり最低1000円に上げるじゃなく他の手段あったと思いますね

https://corp.mobile.rakuten.co.jp/blog/2021/0317_01/

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:50:35.27 ID:NUMgOwee0.net
>>946
楽天に先がないのが見えてるからなあ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:52:11.27 ID:sk32D3tn0.net
無制限3000円は大手3社にはないが、どこに乗り換えるんだ?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:14.56 ID:V2o5R+M00.net
お前らみたいなゴミには関係ない話だけど
時々海外旅行に行く俺としては、楽天モバイルは980円で
海外ローミングで2GBまで使えて、日本側とも無料で通話できるから助かってる
これできるの楽天だけ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:42.98 ID:oz5PmLGn0.net
>>955
俺も毎月100GB以上使ってるから楽天モバイル以外選択肢ないんだよな
既に固定回線もモバイルルーターも解約しちゃったし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:54.94 ID:o+lfGEQs0.net
セコっ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:56:33.70 ID:+VSnrbwd0.net
>>1
0円運用ユーザは0円じゃなきゃ出て行くの当然だし、一般ユーザは一方的に契約変更が当たり前な会社出て行くの当然だろwww

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:01.23 ID:b6Sw3IL20.net
ここで乞食いわれているユーザーですら他社はほしい
だってみんなスマホ持ってて二回線目三回戦目を持ってもらわないとパイの食い合いだけだから

楽天がCMガンガン流し端末格安でばらまき高いコストかけて集めた層がゴッソリ来ればとりあえずOKなんじゃね?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:30.74 ID:IZwEFljG0.net
契約後にプランを勝手に変えていいのかよ
ありえん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:08:59.35 ID:mGVyXa+u0.net
>>953
「エコシステムのグループシナジーが働く」どころか、虎の子の金融子会社2社を売り出す羽目になるなんて、ざまぁねーな。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:09:02.26 ID:GT+OJIgv0.net
>>961
勝手にプランを打ち切るのはアリだからな。

今回のやり方が問題になるなら、次からは「新しい契約に同意しないと使えないようにする」だけだわな。

で、180日全く使わない(つかえない)場合、それで自動的に解約になる訳だしな。
ちょっとした工夫でなんとでもなるだろうよ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:10:46.84 ID:R8mPAc6w0.net
勝手にプラン変更可能なら
勝手に全ユーザーを月額10万円プランに変更しちゃえば?w

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:12:15.94 ID:VYKPG+R+0.net
なんで300円とか離脱しにくい金額にしなかったのかw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:13:52.49 ID:bQFqNbRs0.net
>>955
今後無制限3千円ユーザーのみの回線になると思うわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:17:00.02 ID:en5sZ4Xf0.net
一台めのメイン機で、結構お金掛かるだろうから
2台目は要らんだろうな
お金掛かるなら
そこだよな
もっとKDDI回線に乗っかって、品質が良ければ
1台目にして貰えたのに
別に0円ユーザーが、お乞食という訳では無いだろう

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:20:46.66 ID:moJ+k2Kh0.net
むしろ今まで0円で使ってなかった奴が馬鹿すぎる

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:21:44.55 ID:mGVyXa+u0.net
>>966
そうなるとデータを大量に使いまくる乞食だけが残ることになるな。
次は通信量の制限に手を付けてくるのかな。
非公式の10GB/日ラインをしれっと締め付けてきそう。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:22:16.62 ID:qGUfur9t0.net
>>968
そういうこっちゃないんだよ。0円で使ってたんじゃなく0円分しか使えなかったんだよ。
繋がらない所多すぎるんだから

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:29:40.67 ID:iJaLAmQt0.net
>>874
部下は説明したと思うよ
でもそれを突っぱねた人が居るんだよ
会社じゃ良く有る話

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:35:41.79 ID:AWNoZQ760.net
>>969
なるでしょうね
ぶっちゃけ3000円で~
ってなる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:46:33.75 ID:ril0Ij8j0.net
地方の県庁所在地だけど、最近は楽天の電波は
ほとんどカバーしたのでそんなに不自由しなくなったよ。
通話品質もソフトバンク相手だと音質が落ちるが、
ドコモやau相手だと普通になってきた。

974 :朝鮮漬 :2022/06/05(日) 19:50:42.39 ID:jD9vjue70.net
>>973
コンクリート抜けん電波で笑かすな(^。^)y-.。o○

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:59:34.86 ID:EO6fX5/e0.net
>>973
んー、うちは地方小都市だけど、屋外は割と普通ながら、店舗に入ると繋がらないがあるよ
楽天回線で〇〇ペイ使おうとして死ぬことは普通に起きてそうだが

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:00:14.54 ID:b6Sw3IL20.net
木造戸建てばかりの地域はよさげだよね
高いところまで飛ばさなくていいしコンクリート気にしなくていいし

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:00:42.07 ID:wxm/PsdC0.net
ダイヤモンド会員でマラソンとかでそこそこ買う人はプラスになるんじゃね
あんまり買い物しない人はバイバイだろうな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:11:17.40 ID:D0/jE7GS0.net
>>977
年間100万楽天市場で買い物する人ぐらいからしか得にならないんじゃなかったか?
日用品から保存のきく食料品まで何から何まで楽天市場で買わないと損になる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:15:21.70 ID:GT+OJIgv0.net
>>977
何を持って「プラス」というのかにもよるけど・・・
楽天ポイントは結構手に入るからそれによるメリットは得ているな。
そもそもダイヤモンド会員だったら楽天カード持っているはずだし、それに楽天ポイントカード機能やEdyだって付いているからな。
スマホの〇〇ペイが使えないなら↑を使えば済む話だから大して困りはしないよw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:17:35.23 ID:EO6fX5/e0.net
>>978
モバイル契約だけで+2倍だから月5万で一応ペイする

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:45:20.93 ID:WePhqDb60.net
楽天0円ユーザーは、通話無料とデータサブ回線だと思う

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:58:47 ID:DpMOjWP80.net
>>213
普通のカード会社だったらカード発行されるはずが無いブラックがリボ払いの手数料を発生しまくって、それを収益源にしてるなら、ヤバいだろw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:59:18 ID:DpMOjWP80.net
>>4
糸電話があるでしょ!もーやだなぁー

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:13:46 ID:DNS1EP9q0.net
契約するときに端末が品切れで高い金額のを買わざるを得なかった
ポイント還元がついたけどamaより高くてポイントも楽天のサイトで安くもない買い物
ローンが消えたらという縛りがあるからきえるまえはしょうがないという
コレを見越していたのかな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:18:01 ID:MaLnmMsS0.net
>>943
お前がそれならいいんじゃね
俺はサービスは単純に楽しくないでもお金は払わないけどね
それが苦労だとも思ってないよ
てか、そんなレスするために5chやる時間がもったいなくね
俺は楽しいからいいけど別のことしたらいいんじゃねw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:20:09 ID:RBCEOAF40.net
この改悪は馬鹿だよな
損して得取れっていうのに

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:20:57 ID:VglFwTPW0.net
楽天はアプリ通話とwifi経由でのSMSが0円なのがおいしかった 有料化しても300~500円なら解約しないのに

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:32:10 ID:4B7ip2rB0.net
>>951
自動でやるだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:32:21 ID:ZEV7c4z+0.net
メインはキャリアの大容量回線があるから痛くも痒くもないな。
しばらく契約を続けて様子見するか。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:33:39 ID:ZEV7c4z+0.net
>>74
楽天の端末にpovo2.0のSIMを挿してる。
もう4ヶ月課金してないw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:34:42 ID:4B7ip2rB0.net
>>102
0円で通話されても困る

こう言われるぜ?
信用されなくなるとはこういうこと。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:02:46 ID:OxA1OBbt0.net
なんか余りのバカさ加減に可哀想になったし暫く契約続けてふるさと納税100万で元を取ろう。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:04:31 ID:3TVjcsc40.net
楽天モバイル Q1/22 営業損失1350億円

これどうすんの?
お前らが0円乞食と言ってるユーザー逃げたところで
アンテナ基地局は増やし続けないかんからこの赤字減らんぞ

更に改悪され続け
最悪モバイル事業売却も本当にありえるかもな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:11:26 ID:b+Zp15300.net
楽天モバイルに乗り換えた数日後に
0円廃止になりました(´・ω・`)
キャンペーンポイント目当てなのもあったから
いいんだけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:12:00 ID:01qsnekU0.net
mnp転出で超お買得でスマホ買い換えられるからな、
出ないほうがおかしいw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:31:49 ID:3TVjcsc40.net
無制限乞食もできなくなるかもしれんぞ

他社はウェルカムキャンペーンやってるね
OCNやら端末も安いぞ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:31:53 ID:qsn1Lbai0.net
楽天の話し放題は本当に楽
7,8,9分経過…残り30秒…とかアホなことをやらなくて済む

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:34:31 ID:3TVjcsc40.net
>>997
ふぅーん
お前が話し続ける限り楽天は赤字が膨らむんだけどな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:40:06 ID:GT+OJIgv0.net
>>993
別にそれで楽天モバイル利用者が困る訳ではないから特に問題ないかとw
改悪されたりモバイル事業売却等で何か問題出るようならその時に他へ移るだけ。

困るのは楽天の経営者や従業員、株主や楽天モバイル債持っている人ぐらいでは?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:42:12 ID:CCkfYT820.net
質問よかですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200