2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル 「0円ユーザー」の7割、「0円ユーザー以外」も4割が他社への乗り換え検討 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 21:39:45.50 ID:fHrivN+g9.net
楽天モバイルが2022年5月に発表した新料金プランにより、月1GBまで0円の現行プランが2022年6月末で廃止されることが大きな話題となっています。そこで、全国の23歳から79歳の楽天モバイルユーザー男女441人を対象に聞いたところ、「0円廃止発表」を受けて0円ユーザーの約7割が、0円ユーザー以外も4割近くが他社への乗り換えを検討していることがわかりました。

株式会社エイチームのグループ会社、株式会社エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」が2022年5月に実施した「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」です。

楽天モバイル利用者に「月のデータ通信量」を聞いたところ、「1GB未満(0円ユーザー)」が55.8%と最も多く、次いで、「1GB以上3GB未満」が15%、「3GB以上20GB未満」が13.6%、「20GB以上」が10.7%という結果でした。

0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答していたことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるといいます。

次に、0円ユーザーの人に「楽天モバイルの0円廃止についてどう思いますか」と聞いたところ、「とても嫌だ」(55.3%)、「嫌だ」(19.5%)、「どちらかと言えば嫌だ」(19.1%)を合わせると93.9%の人が「嫌だ」と回答しました。

また、0円ユーザー以外の人にも「楽天モバイルの0円廃止」について聞いたところ、「とても嫌だ」(18.5%)、「嫌だ」(6.7%)、「どちらかと言えば嫌だ」(31.8%)を合わせると57.0%の人が「嫌だ」と回答したそうです。

ちなみに、「嫌」と回答した理由として、「サービスの魅力度が減る」「急にプランを変えることに不信感を感じる」という回答が多く挙げられたといいます。一方で、楽天モバイル0円廃止に賛成する人の意見として「妥当な値上げだと思う」「ポイントアップされるから」などが挙がっていたそうです。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b9a6da1d63ea3c4c3d09900486dff6aa841402

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:38:13 ID:HD1pWTeh0.net
>>218
データ通信が0円はありえない
ポボも基本料は0円だけど金払わないと激遅だし
楽天モバイルも0円は破綻した

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:41:29 ID:/R+onzEr0.net
>4
そっこはポボー

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:42:00 ID:HD1pWTeh0.net
>>220
ドコモはB1B3だけでも屋内も地下もつながるもんな
プラチナ云々は言い訳
ラクテンの努力不足と資金不足が繋がりづらい原因

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:42:11 ID:PI8GYlG00.net
>>4
povoでいいよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:43:58 ID:SQcVwF5u0.net
乞食が巣を離れた

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:44:04 ID:wcTiBSpQ0.net
電話をする頻度が多いなら主回線を楽天にして、圏外を無くすために副回線をpovo(0円128kbps)にしたら良いとも思う。
携帯なのに電話しない人は、楽天以外が良いと思う

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:46:51 ID:o1RNCbCa0.net
>>216
圏外病ってiPhone特有のもので楽で完結無いだろ?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:47:07 ID:uvYvR2wx0.net
>>211
その通り。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:48:33 ID:o1RNCbCa0.net
>>211
地下どころか上に構造物あると駅のホームでアンテナ立たないからな、これに金払えは有り得んよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:48:51 ID:HD1pWTeh0.net
>>226
たとえば日本通信合理的290プランやiijmioなど格安シムで通話した場合30秒11円、1分22円
んで楽天は基本料金1078円
楽天の基本料金分の金で49分通話できる
多くの人は49分も通話しないし
もし、それだけ通話するなら繋がりやすさも考慮してpovoのカケホーダイオプション1650つけたほうがいい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:50:28 ID:AAsA0DVY0.net
そりゃ、いつ誘い文句で謳った事が反故にされるか判らんからなぁ
似たような事何度もやってるし・・・、
さっさと引き上げるが吉と見るのが筋だろう。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:51:33 ID:YzX595Dj0.net
POVOは突然通信できなくなったりするんでデュアル必須だしトッピング買い足しがメンドイ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:52:19.44 ID:HD1pWTeh0.net
>>232
日本通信合理的シンプル290プラン
日本通信合理的みんなのプラン

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:55:18.29 ID:M6RLBtoy0.net
繋がり難さはおいといて楽天応援してたんだけどな
スダレ禿が余計なことしたせいで計画狂ったな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:56:27.24 ID:AKlc58bK0.net
>>227
iPhoneなんて使ってない、泥なんだが

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:00:52.63 ID:amZWfTJN0.net
>>235
だから圏外病という呼び方はiPhoneの症状に対して使う言葉や

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:01:31.48 ID:EWir5fQP0.net
128kbpsの爆速で一体何するんだ?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:03:46.89 ID:kQcPYmWH0.net
>>236
知らんがなそんなのお前基準でいうなや
泥でも関係なく圏外頻発してるから圏外病言うとるんや
SIM変えても圏外頻発すんのにこれじゃ他に何て言えってんだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:13:05.66 ID:IN28aWZV0.net
0円以外のやつも他のほうが品質考えれば安いことにやっと気づいたようだなw
こんな所使うメリットあるやつは自宅に5Gsubが入ってモバイルルーター替わりにする人間くらい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:13:47.20 ID:sRjxW8p70.net
折り返すときうっかりLinkアプリ経由せず料金支払ってるだろうから0円維持できてない月が結構あったワイみたいなのは
0円ユーザーに含まれないんだろうかね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:15:11.50 ID:T1WMjhJu0.net
これは新プラン出すまで解約しないのが正解やなw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:17:16.83 ID:ekpHFwrS0.net
楽天リンクが優秀なら1000円でもいいのだがちょっとな。
電波に特に不満はないが楽天リンクが酷すぎる感じ
通話相手から聞き取りにくいと言われたこと幾度か
普通は聞き取りにくいと思っても言わないだろうから余程かと

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:17:20.63 ID:4/mnoH3b0.net
>>230
電話する時は、席を外すなり電話し易い場所に移動すると思う。同じように繋がり易い場所に移動すればpovoのかけ放題は不要と思う。楽天を仕事で使う人なら、その場で受電もあるかもですが。

また、日本通信などの従量制だと、電話が長引かないかと落ち着かない。

あと、3GBまでのデータ通信を含むので、使える地域なら安いと思いました。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:17:24.67 ID:X+Qahakn0.net
速報

 マイネオが10分かけ放題を半年無料

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:18:44.74 ID:wO3U4GOU0.net
改悪に怯えて使うの嫌だわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:20:49.67 ID:ChjOQS8S0.net
>>242
ユーザーが減れば良くなる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:20:52.55 ID:oB2UERNO0.net
0円乞食さんにはpovoが人気みたいだけど、mineoやocnはノーマークなの

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:21:25.88 ID:3VP5lg4d0.net
乞食いらね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:21:36.95 ID:kd93pZxF0.net
怪しいアンケートだなw
おれのまわりは5人中出て行くのは0人だぞ
そのうち0円ユーザーは2人

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:22:09.48 ID:IW+mklHv0.net
ケーコジはさっさと逃げ出してるでしょ
今も文句言ってるのは本物のコジキ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:22:09.66 ID:ekpHFwrS0.net
>>245
それもあるね、スマホへの思いなど人によって様々
俺にとってスマホは こんなもの 程度
こんなもの契約したらたまに思い出す程度で十分でありたい

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:22:56.23 ID:7EezVGyQ0.net
0円で使ってた人には反感持たれるのは覚悟の上で品質あげて金払うユーザーに満足してもらう方向にしたいんやろな
出来るかは知らんがw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:23:15.04 ID:NWZAAAun0.net
Rakuten Linkも有料化されると思うの

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:24:53.43 ID:W8AK/9M70.net
>>245
全くもってその通り
当たり前みたいに突然の変更があるんじゃ迂闊に端末の買い替えもできない
自分は安いのしか使わんからいいけどw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:25:57.53 ID:yNGGVJHu0.net
>>43 香港の携帯はそうなってる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:26:21.54 ID:RxdUE/HB0.net
>>1
0円だから一応契約してサブで持ってただけの人も多いだろ
移転せずに解約する人も考慮したら0円ユーザーは9割楽天から出ていくだろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:26:24.37 ID:cgLIhFmx0.net
品質が最悪でいつ値上げしてくるかわからんとこなんて
機会あったら足抜けしたいと思うのが普通だよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:27:32.08 ID:FRhi/Wzg0.net
>>153
ぶっちゃけのとこは生音で「ブーッ」ちゃけな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:31:00.35 ID:ekpHFwrS0.net
やっぱ楽天が一番だって人
理屈ではなく文字より音声通話が好き
月に50gb以上使う人以外にないと思うんだよね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:31:22.62 ID:SU4+KG3a0.net
楽天リンクは絶対に有料になると思う
それが無料だと有料のオプション誰も使わんだろと

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:31:41.20 ID:aRJ7qfIT0.net
>>253
目に見えてるよな
プラチナなしで料金徴収に踏み切った以上は

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:33:25.84 ID:+O+JyRaQ0.net
0円だから使ってただけで料金発生するなら回線繋がりやすいとこ選ぶよね
うちの母親が0円ならって考えてたみたいだけど地方だと繋がりにくいし料金発生するならやめるわって言ってた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:35:16.60 ID:egf5imRE0.net
povo2.0に行くぜ!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:35:20.17 ID:3DDSxb1l0.net
仮にユーザーとして残ったとしてですよ
楽天モバイルを支える為には1000円ユーザーは貧さん扱いになる未来
品質維持のため位楽天モバイルファンから貧さん煽りされながら使い続けるなんて性格悪くなるから止めときなw
もう終わりだネコの国

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:35:35.85 ID:h2iIjkEU0.net
一番嫌だったのは三木谷のあの言葉だろw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:38:29.67 ID:yzU4iHgP0.net
残りの3割は解約です

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:39:39.36 ID:h2iIjkEU0.net
>>260
楽天リンクが有料になったらいよいよ楽天選ぶ理由が全く無くなってしまうな
通話が多い人間にとってはあれだけは有り難いんだが
品質がどうこうって話が多いみたいだけど、自分が住んでる場所では特に大きな不満は無い

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:39:50.01 ID:3DDSxb1l0.net
>>262
0円は客寄せだとしても安いから使ってるんだという前提を崩しちゃったのは痛いね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:40:39.71 ID:t+Ryu43e0.net
>>260
有料にするなら有料にするなりのソフトの品質が必要だけど、それができるかだね。
いま、一番の問題はWi-Fiの非通知問題じゃないかな。
あれはアプリの方で直近でSIM認証できていることの状態だけ保持していて、
それ以外何も管理できてないから非通知になってるんじゃないかと思うけど。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:41:09.43 ID:pi/xl8Ep0.net
消費者の意思を三木谷に示すために
楽天モバイルから他社へ移行する行動を選択するしかないと感じる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:41:57.59 ID:yUNahHJ50.net
今日povoに移ったわ
660円/年なら仕方ない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:44:05.23 ID:hHSUs4LX0.net
今は新規申し込み終了した
スーパーホーダイ3.1G(繰越あり)
、docomo回線だから1680円で快適だわ。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:46:49.18 ID:3DDSxb1l0.net
ビジネスユース特化にしていくとかなら見込みあるかもだけど
回線維持の為に切っちゃうような発言したのなら、
一契約辺りを馬鹿高くするしかないだろうから余程メリットないと復活難しそうだね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:50:33.67 ID:YAKr1BLW0.net
1GBワンコイン以下のプランを残しとくべきだった
少なくとも既存ユーザーにはそれが適用できるくらいにしないと
他キャリアは過去プランの契約で反故にすることはないからそれが当たり前なのに
こんなにコロコロ規約変わったら怖くて使えんだろう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:05:22.97 ID:8v+RDXXy0.net
三木谷ざまぁwwwwww

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:10:29.71 ID:yZPb4O330.net
Good bye 楽天モバイル!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:13:11.86 ID:Q1FUa/5W0.net
3GBで480円とか出来ないもんかね?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:16:41.85 ID:FwOjTOCl0.net
今月中にpovoに引っ越しだわ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:18:50.76 ID:iFiR7UDg0.net
使い方に次第でわ1078円でもめちゃ安いんやけどな楽天
iPhone扱いたいからユーザー無理矢理ふやしたけどiPhone2万引きで持ち逃げされたあげくMNPの弾にされててワロタ
社内の会話は英語でもアホしかいないとバレたな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:20:08.81 ID:iFiR7UDg0.net
>>278
多分POVOに流れるんは読んでると思うし楽天からしたら1番要らない客やな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:23:56.22 ID:IN28aWZV0.net
本来通話有料でも1Gまで0円は維持すべきだったのにな
ようするに通話無料で使いまくるやつとかデータ月に300Gとか使うアホの尻ぬぐいさせられるだけ
だれが1078円も払ってこんなやつらの尻ぬぐいするかよwww

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:35:23.95 ID:1K0hlTyF0.net
次は上限設定かな?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:37:13.70 ID:oFkvvEHK0.net
povoは LINEが開けない。Amazonで買い物出来ない。アプリのアップロード出来ない等々非常にイライラするからおすすめ出来ないよ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:48:38.94 ID:KAwg6bn50.net
>>158
乞食批判一色になって粛々と事が進むことを狙ったのかもしれないが
0円ユーザー以外すら4割近くが他社への乗り換え検討と
まるで信用不安のような状況になってしまったな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:57:25.10 ID:+oL2KS200.net
楽天カードや市場との付き合いも考え直したよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:59:09.83 ID:ahmeqMOb0.net
そりゃあ、値上げしたら嫌だろw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:00:31.87 ID:yZ0AeB6D0.net
楽天の本当の敵は
月に50G以上使ってるのに3200円チョットしか払っていないオレ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:01:53.87 ID:iI9jZz4m0.net
こういう手酷い裏切りは信用を毀損して
直接の被害者だけでなく評判を聞いた人やさらにその周辺まで波及するんだよな
こういうのがムーブメントになるともう止まらない

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:03:28.66 ID:B7Q1Wwaq0.net
ぶっちゃけ楽天生活最高!

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:03:52.36 ID:iI9jZz4m0.net
要は0円で釣って、あとはよきタイミングで9円廃止する、と
でもたいていのやつは面倒を嫌って残るという計算だった
それがそうは問屋が卸さなかったという話

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:06:44.91 ID:S8Wuiv290.net
シロアリの大移動だろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:07:26.01 ID:HwTr6pIE0.net
電波悪くても課金して使っていたユーザーも乞食言いたいだけのやつに言われまくって
やってられんわーってなった

出血多量で緊急止血が必要だったのでしょうけど時計の針は戻せない

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:12:39.83 ID:hBd3IJyO0.net
いまの品質なら出ていくだろうさ、そりゃ

まー、乞食はいてもいなくても変わらんから既存ユーザーからしたら
早く出て行ってもらったほうがいいが

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:24:02.86 ID:2lBhLPFC0.net
>>287
50GBで3200円払ってくれるならイイお客さんだよw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:24:05.66 ID:XYEaX1YA0.net
>>99
意味不明
高卒は発言するなよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:25:11.23 ID:XYEaX1YA0.net
>>111
どうせ破棄だろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:27:13.03 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>290
ぶっちゃけ契約(約束)は破るためにある
なんてことは思ってないはずだよ!
楽天サイコー!

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:27:41.69 ID:YRYdbZ8/0.net
良くも悪くも超ワンマン社長だから
料金コロコロ変えてくるのに対応できないような客は逃げるしかない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:30:25.04 ID:XYEaX1YA0.net
>>279
英語で会話すれば高度な内容になるのか?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:32:46.82 ID:yk4WImBr0.net
どっちにしろ赤字は増えていくわけだ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:35:25.24 ID:Z1C9s3ki0.net
ギガ活とかトッピングとか面倒なんで1G+LINKを500円でやってくれ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:36:35.05 ID:c+3bfn9E0.net
>>1
まあ、電波が改善しなきゃ年末で解約だな。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:40:19.22 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>288
正規の規約料金を0円にしたのは契約への考えが非常に甘いのか経営見通しが悪かったのか

使用が少なければ無料
を上限3000円と並ぶ看板にして契約結んで、
後日に他社MNOの3GBプランより高いプランに強制変更
なんて受け入れられるわけがない

そういう会社なんだって失った信用はデカい
良くない評判も多くても、野球、サッカー、積極CM、社会活動で社会的地位とイメージを築き上げたのに「やっぱり」になったな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:41:10.00 ID:c+3bfn9E0.net
>>277
3ヶ月単位で回線維持費 (基本料金) として 1GB 以下、税込み1,100円なら出来たと思うけどな。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:44:08.87 ID:c+3bfn9E0.net
応援のつもりで楽天に加入したが、最低限の回線品質を担保出来ない段階での有料化はちと賛成出来ねえのよね。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:51:41.56 ID:hGVqpkPT0.net
楽天ラバーは何処へ行くんだw
0円乞食どころか楽天ラブユーザー迄他社移動て落点滑稽過ぎワロた

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:52:07.60 ID:iFiR7UDg0.net
品質に問題ってもプラバンがないのは楽天のせいじゃないしな
にしても楽天は商売が下手だな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:03:42.85 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>226
0円の楽天であくまでも0円に拘るならpovoだけど、HISとかの安いデータSIM挿した方がいい

楽天が他のMNO並の料金になるならメインにする意味がほとんどない
自宅でもデータ通信をハードに使うとか不安定なリンクでも構わない相手がほとんどとかの限定的
それでもサブだと思う

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:05:19.82 ID:rU+OXF8G0.net
楽天経済圏てのはどうなん

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:08:05.90 ID:3wuzNNV90.net
そして誰も居なくなった

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:08:10.62 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>307
プラチナバンドに責任転嫁してるだけで基地局の絶対数が足りない
責任転嫁だらけ
経営見通しが悪くプランに自分で織り込んだ0円条件を「困る」って責任押し付けもそう

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:08:11.71 ID:fEUfTPuf0.net
この中で実際に何割が乗り換えるかね
最初から釣り餌みたいなもんだと指摘されてたから
何割かが乗りかえるのも想定の範囲内だろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:10:21.91 ID:1CvyGFaR0.net
ユーザー増えれば質はその内改善するだろうって入ってた人間からしたらそりゃ見限って当然だよ
将来性皆無だもん

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:12:05.66 ID:6mW5sC/+0.net
維持できるのかって
あんたが0円払って企業はいくら儲かるのよw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:12:12.86 ID:B7Q1Wwaq0.net
>>312
契約の正規プランに組み込んでる以上は「釣り餌でした」は通用しないんだけどな
他社は半年無料とかの販促キャンペーンで別に契約を結んでるんだから
楽天の場合は人によっては0円時期は半年未満だろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:12:41.18 ID:T5AG8swl0.net
繋がらない回線だからね
ポイントのために維持してたけど、そのポイントも改悪だし1000円も払う価値はない

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:14:16.28 ID:2a51hJn30.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/z90HYy6.png
https://i.imgur.com/mHNwb7g.png

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:14:42.16 ID:6vLgX60s0.net
>>21
維新信者なみの低能乙

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:18:55.28 ID:6vLgX60s0.net
>>77
楽天は低品質すぎて0円の価値しかなかったってこと

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:19:03.90 ID:EqvM2CRk0.net
たれながし勢しか残る意味がないものな

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200