2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル 「0円ユーザー」の7割、「0円ユーザー以外」も4割が他社への乗り換え検討 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 21:39:45.50 ID:fHrivN+g9.net
楽天モバイルが2022年5月に発表した新料金プランにより、月1GBまで0円の現行プランが2022年6月末で廃止されることが大きな話題となっています。そこで、全国の23歳から79歳の楽天モバイルユーザー男女441人を対象に聞いたところ、「0円廃止発表」を受けて0円ユーザーの約7割が、0円ユーザー以外も4割近くが他社への乗り換えを検討していることがわかりました。

株式会社エイチームのグループ会社、株式会社エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」が2022年5月に実施した「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」です。

楽天モバイル利用者に「月のデータ通信量」を聞いたところ、「1GB未満(0円ユーザー)」が55.8%と最も多く、次いで、「1GB以上3GB未満」が15%、「3GB以上20GB未満」が13.6%、「20GB以上」が10.7%という結果でした。

0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答していたことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるといいます。

次に、0円ユーザーの人に「楽天モバイルの0円廃止についてどう思いますか」と聞いたところ、「とても嫌だ」(55.3%)、「嫌だ」(19.5%)、「どちらかと言えば嫌だ」(19.1%)を合わせると93.9%の人が「嫌だ」と回答しました。

また、0円ユーザー以外の人にも「楽天モバイルの0円廃止」について聞いたところ、「とても嫌だ」(18.5%)、「嫌だ」(6.7%)、「どちらかと言えば嫌だ」(31.8%)を合わせると57.0%の人が「嫌だ」と回答したそうです。

ちなみに、「嫌」と回答した理由として、「サービスの魅力度が減る」「急にプランを変えることに不信感を感じる」という回答が多く挙げられたといいます。一方で、楽天モバイル0円廃止に賛成する人の意見として「妥当な値上げだと思う」「ポイントアップされるから」などが挙がっていたそうです。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b9a6da1d63ea3c4c3d09900486dff6aa841402

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:05.19 ID:C2WBRV0o0.net
乗り換えは検討してるけど、povoは使いもんにならんので問題外

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:53.67 ID:854tkyoo0.net
楽天リンクが便利だから1000円は払う
仕方ない。他のしたら気軽に電話できなくなる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:01.29 ID:CsJnhdBS0.net
しかし今日も着信しなかったわ
通話も不安定だし
これ電話って言えるか?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:07.80 ID:4R3raZw/0.net
>>100
>俺はそんな事する暇があったらやりたい事するわって感じなので

5ちゃんとか?w

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:20.67 ID:MJ/kg26q0.net
出ていけよw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:22.55 ID:UsBtU0PB0.net
>>97
これなあ
あまりにも最初から攻めすぎたわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:13:27.28 ID:UWFVxtyw0.net
年間200万は楽天で使っててモバイル乞食してたけど他の適当なとこにかえるわ
ふるさと納税楽天離れ勢の俺みたいな人多いやろ
下手うったよなぁ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:16.42 ID:WICj+0WF0.net
>>104
そんな感じ
今もやってるしね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:17.47 ID:NYnraljL0.net
金額みるとまぁまぁにみえるが
楽天品質上だからなぁ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:31.45 ID:jq78Kjt20.net
楽天にこだわりはないけど乗り換え先しらべるのがめんどう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:31.40 ID:86+UvW8P0.net
simカード返却しなくていいの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:54.47 ID:ECPcwiZk0.net
>>110
そんなんでよく楽天なんてキワモノ使ってるなw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:59.39 ID:FModsESz0.net
>>108
そんな強がらないで
1年無料で使えてiPhoneやハンドをタダで欲しかったなぁって
素直に言えばいいのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:17:18.28 ID:QWyKA+ag0.net
楽天モバイルで楽天グループ傾けたなあ
楽天証券からSBI証券に移管も考えてるけど、SBI証券のポイントてなんに使えるの
楽天経済圏にどっぷり浸かってたからよくわからん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:18:04.72 ID:sJq9+z5S0.net
去年10月から突然つながらなくなった
それまではau回線だったのに、楽天回線のみになった
郊外の住宅地でも圏外
さすがに脱出した、二度と使わん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:18:45.93 ID:KhCpN7Sh0.net
もう終わりだよこの三木谷

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:19:21.52 ID:zJpOLAWA0.net
>>114
Tポイント ポンタ dポイントに交換
あるいはポイント自体を投資に回せる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:22:02.34 ID:RKFYFhXl0.net
楽天モバイルは人口カバー率が97%といっているが、97から99%にするためには、兆単位のお金がかかる。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:23:33.09 ID:HqCVAQQ20.net
>>4
povo

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:24:07.60 ID:WICj+0WF0.net
>>113
いや、手間暇考えたらどーでもいいし
別に乗り換えする手間と時間を考えたら他所でもっと利益出せるんでどーでもいいんですよ
そんな百済無い事に時間を割かれるなら好きな事していたいですね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:24:18.76 ID:4R3raZw/0.net
障害者になった振りしたり、結婚してる振りしたり、アラフォー男子のやることかね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:25:06.05 ID:4BAbSATD0.net
>>118
97%でも問題ない人は多いけど
圏内扱いなのに建物の中で繋がらないのは困る

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:25:59.74 ID:wI6YYUnz0.net
>>4
彼女作って借りろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:26:49.16 ID:ReZFmhOh0.net
>>114
どっちもつかってる
SBIの方が良いけど、サイトもアプリも段違いに使いにくいのが難点
わざわざ移管するメリットって何?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:26:56.10 ID:bxtdNHNZ0.net
>>4
学研のトランシーバー

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:27:03.14 ID:QoDncTHp0.net
 タダで使わせてもらった恩を忘れたかーー

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:27:58.47 ID:WICj+0WF0.net
タダで釣られるのはバカと言うのが相場

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:01.94 ID:9QUGLzcb0.net
もはやネタ企業になったな
ぎぶみープラチナばーんど
からの
\0
からの
ユーザー大解放

povoのための企業なのか楽天って

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:47.45 ID:quLeFhrt0.net
>>126
これ以上楽天の負担にならないように移るんだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:55.11 ID:msk0C4o+0.net
乞食が逃げて回線軽くなるはずが
神奈川の店舗なんかは悪化してるなw
レジどころが一歩入っただけで圏外になる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:14.89 ID:0TnSqysb0.net
ADSLの代わりとしては、楽天モバイルで満足している
また、MVNOとの比較でも楽天モバイルで満足している

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:17.57 ID:X9s8LP320.net
財政的にプラチナバンド割り当てのありなし確定まで待てなかったのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:36.41 ID:J2uFVXmS0.net
65歳以上はUQ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:30:31.34 ID:FModsESz0.net
>>127
だから釣られて損してねぇんだわ
しゃぶりつくされたのは楽天様の方だよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:30:32.21 ID:MyC/8F4m0.net
タダで釣られたけどぶっちゃけ大義名分を貰ったので
タダ飯を食らってから脱楽しているが正解

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:31:12.78 ID:WJn7F/pL0.net
乞食ばっかり

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:31:53.64 ID:XiHPnFW80.net
楽天モバイルのショップの客いなくなったよなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:33:01.42 ID:jq78Kjt20.net
>>112
カード持ってるながれで
詳しい人にはキワモノなのか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:33:38.28 ID:UhMrEr0q0.net
0円だからポケットWi-Fi持ってたけどほとんど使わないから10月で解約だな。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:33:46.46 ID:RfQZ2BkT0.net
また勝手に料金プラン変えられるかも知れないしな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:08.14 ID:4R3raZw/0.net
楽天モバイル使ってたお陰で楽天ひかりも一年無料だし、楽天様々ですわ正味の話w

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:17.68 ID:wJYfQDY70.net
何がしたいんだかサッパリなんだよ

楽天市場のスマホショップに喧嘩を売るような
iphoneを大量に仕入れて、やったのはバラマキ
機種はショップに任せて住み分けたら良かったんだ
そんで、ばら撒いたのは持ち逃げされた挙句に無料使用者を貶す

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:28.59 ID:4VEHKxrm0.net
>>1
0円ユーザーが総ユーザーの約5割だっけ
そのうちの7割と、残り5割の4割も乗り換えるとしたら
今総ユーザー500万人として275万人が乗り換えのかもの危機か!

楽天マジでヤバくねぇw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:35:07.65 ID:hqX3ASG50.net
米倉涼子は嘘つき

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:35:10.06 ID:tsWxoRHv0.net
まぁ約束破る会社とか関わりたくないからね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:35:47.14 ID:j+t0xBky0.net
>0円ユーザー以外も4割近くが他社への乗り換えを検討

何この衝撃的な数字

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:36:16.64 ID:+qUtYqon0.net
楽天モバイルは高過ぎる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:01.88 ID:67yc2MZF0.net
最近やっとメール等で改悪の告知してるから
半分どころか8割方流出すると思うわ
何が悪いかって言うと未来が全く見えない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:46.91 ID:So3r972Q0.net
>>114
どっちも使ってる
いざという時に障害が起こると怖いから

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:59.24 ID:c1AtUblU0.net
>>146
残るのは3278円払って月に数百GB使う奴だけになってりして

それはそれで楽天にしたら厄介者かもw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:19.09 ID:AVikWE8g0.net
>>145
やっぱこれだよなー

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:48.53 ID:GBHXyWvS0.net
0円以外の4割が逃げ出してるのがクサさの証明

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:49.29 ID:ReZFmhOh0.net
>>144
米倉涼子はこの前の「新聞記者」といい今回の楽天モバイルといい、ちょっとかわいそうだ
この際だから「ぶっちゃけ安くしすぎちゃった」くらい言わせてやってほしい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:39:14.69 ID:dWiPAXmM0.net
・名前がダサい
・通話品質終わってる
・月額が高い

誰が契約するの?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:40:38.17 ID:NvNZez++0.net
お試し期間が終わるのに解約しないの?って話よね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:41:11.72 ID:WICj+0WF0.net
>>134
そこに手間暇かけてんだろ?

その時間でそれ以上の利益出せるんで俺にはどーでもいいんだわ
よって貧民向けのサービスに引っ張られているだけってこった

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:41:47.96 ID:QQPkKvja0.net
いいかげんあの赤い下品なサイトを何とかしろよ

・赤く下品なレイアウト
・エロサイトの様なバーナーの数
・【デイトレで儲かる方法】とかに良く有る長い下スクロールの商品紹介
・怪しい送料(送料別で良いが千円超とか可笑しいだろ)
・スパムメール

楽天なんて選択肢に入らないんだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:42:17.16 ID:D7hg9ubW0.net
「私の経営判断のミスで、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」
と謝罪するならまだしも、ぶっちゃけとか客を舐めたことぬかすからこうなるんだw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:42:21.18 ID:4R3raZw/0.net
>>156
まあ、同じことでも人によっては、大きな手間だったりするからね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:42:31.58 ID:j+t0xBky0.net
>>150
0円難民以外も大移動するなんて…

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:42:32.62 ID:pMRIeyPm0.net
お試し期間でゴミだと証明されたから解約するだけ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:43:18.00 ID:yC3giLOu0.net
やっぱ新規参入は難しいね
色んな意味で

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:43:19.36 ID:D2MDB8ZP0.net
>>145
これ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:43:48.96 ID:siAdoLp80.net
みきたにって基本セコイよね
孫の方が圧倒的に潔い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:43:55.69 ID:fA7VqztI0.net
>>158
ほんとこれな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:43:55.94 ID:FetDhYOV0.net
米倉涼子も楽天使えねーからサブで0GB0円のはず
米倉も解約するだろうね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:45:10.84 ID:F+x+YSGX0.net
ある程度以上に収束しだしたら他社に売却しかなくなる。
危ない兆候だな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:45:15.11 ID:NvNZez++0.net
>>158
早くモバイル事業を畳みたいからトチ狂った発言したのかと思ったわw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:45:29.85 ID:GIbrO6FI0.net
契約者には米倉と一発やれるチケットが当たります

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:45:39.87 ID:c1AtUblU0.net
>>160
きっと0円で使うつもりが少しの容量オーバーで980円払ったユーザーかも

で、オーバーしたら即課金の楽天に嫌気さしたのかねぇ
そう考えるとオーバーしたら超低速のキャリアは優しいなw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:45:53.58 ID:cgMbddij0.net
>>158
乞食を利用する経営プランが失敗した自分のせいなのに
乞食なんて要らないとか言われてもね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:46:21.92 ID:3Ab4skhi0.net
乞食の多いことw
死ねばいいのに

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:46:26.58 ID:QWyKA+ag0.net
>>115
弊社の業務用携帯に是非とも!繋がらないなんて天国だわ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:46:59.95 ID:BUrt2EC50.net
楽天もたいがいやけど楽天が無くなったら3キャリアはまた料金上げるやろな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:48:10.67 ID:dWiPAXmM0.net
考え方が日本人じゃ無いのよ

楽天三木谷&サイバー藤田「日本は移民を受け入れろ。移民無しで日本の存続は不可能」 [439822354]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654079825/

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:48:40.37 ID:F+x+YSGX0.net
>>174
物価が一気に上がるから給与アップを口実に料金も上げるさ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:49:16.10 ID:tpeTkvJ10.net
>>124
改悪でしょ
どんどんサービス悪くなってる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:49:56.44 ID:G7iZUFnE0.net
乞食だから早速転出したよ
危うく端末まで買いそうだったわ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:50:15.96 ID:cgMbddij0.net
>>175
移民とかさ、国を売ってるだけなのが分からないのかねぇ
そんなものに国民が賛成する訳がないのに

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:50:33.39 ID:aJ30/vmq0.net
0円以外は、こじきがいなくなるから払った金が無駄な連中に使われることがなくなるのに
今まで問題なくすごしてきてなんで変えたがるのかわからんな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:51:50.98 ID:4R3raZw/0.net
>>180
たまに0円の月になる人もいるからね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:34.25 ID:VnjUWciq0.net
最近撮ったと思われる米倉涼子の顔に覇気がないがそりゃそうだな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:53.42 ID:8sSF4MF+0.net
楽天モバイルの女部長が偉そうにテレビでてたけど、いまは当然更迭だよね?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:53:42.99 ID:mk11A+ka0.net
乞食犯罪者予備軍として公安がリスト差し押さえてほしい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:54:53.50 ID:sVIBfl3L0.net
もう終わりやんけ
社員しか残らないのでは

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:55:33.42 ID:fhcZlJJ30.net
>>4
糸電話
これ一択

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:56:14.93 ID:LuTNXTS50.net
>>21
何を言ってるんだ?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:56:21.71 ID:6h2nKgf+0.net
つまり11割がいなくなる…

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:57:10.63 ID:nwE16tkt0.net
>>4
なんだかんだahamoだな
通話品質docomoだからね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:57:52.44 ID:Xss0P4hr0.net
>>175
テンセント資本入りだもんなあ

191 :傍田博明:2022/06/01(水) 22:59:29.06 ID:dqattqdJ0.net
底辺製造業でボロ儲け

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:00:18.74 ID:r/Ap3NgS0.net
何月までに乗り換えればいいんだっけ?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:01:09.66 ID:X0rU3BA20.net
一旦、現金くれる所に移したわ
まぁ、額面2万で実質1,5程度だけど
他に良さげな所あったらまた移す予定

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:01:28.51 ID:ws7lSA2A0.net
>>189
ahamoに乗り換えた
通信品質ゴミの楽天に1000円払うなら他のMVNOとまとめればahamoの料金と変わらない
6月に始まる100GB/5000円で家の回線も不要になる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:02:16.15 ID:ReZFmhOh0.net
>>177
改悪って?楽天サービスの話以上に何かある?
今このタイミングで売却とかする気にならんけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:03:05.47 ID:Q/M9suNl0.net
11割出ていったのか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:04:19.37 ID:nwE16tkt0.net
>>194
回線(インフラ)は分けるわ
回線障害が起きたらどうするの?
災害時とか携帯系の回線はゴミだよ!?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:05:18.43 ID:XzNneBDv0.net
「0円ユーザー」って
どういう人ら?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:07:30.88 ID:NeDl9+9T0.net
自分はサブの通話専用かな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:10:36.91 ID:sVIBfl3L0.net
今の利用者の八割程度解約する可能性

やっていけないだろ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200