2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 16:48:31 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060807/

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:02 ID:d80nYEJ10.net
死んだのに見舞金10万って馬鹿にしすぎじゃね。労災でもこれっぽっちなん?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:34 ID:uh2pqoi20.net
すき焼き騒動から行かなくなったわ
ゼンショウ系はほぼ行かない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:34 ID:P9JV9LYP0.net
なんだ圧力かけて、無理やり働かせただけか

そりゃワンオペ関係ないな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:34 ID:dedvbEgG0.net
>>405
ワクチン歴を書けよワクチン歴をよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:39 ID:c35UO8950.net
>>59
ワンオペでは時間帯を問わず不測の事態に対応出来ない、という当たり前の問題点がゼンショーという危険予知すらしない杜撰な企業体質とともに改めて浮き彫りにされただけだろ
炎上狙いでも何でもない
ゼンショーで牛丼盛ってる薄ら馬鹿かよ
恥ずかしい奴だな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:07 ID:3TLL0E+L0.net
肉屋ってなんで無駄に人雇ってるんだ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:15 ID:dedvbEgG0.net
>>688
ワンオペ改善を約束した企業なんだから悪意も糞もなくね?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:37 ID:jBAW0ser0.net
>>682
死んだ場合困るけど目先の利益に目が眩んだ奴の末路がこれやろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:55 ID:ZsCaF+7y0.net
ワンオペが問題なんか?
昔から駄菓子屋とかタバコ屋とか近所の商店街の店とかワンオペだらけだぞ?

個人店の店で1人で切り盛りしてる飲食店も腐るほどあるやん?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:52:15 ID:4KnsX4/i0.net
ワンオペのtaka

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:52:25 ID:Y8jNYuM10.net
何一つ改善されてなくて笑える
さすがブラック王

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:52:54 ID:GMfmQWN40.net
先々週の土曜に早く起きて行ったら閉まってた
ここは確か24時間営業だったはずなのにと思いながら
店舗検索で確認したらやっぱ24時間営業だった
中で倒れてたのだろうか?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:52:56 ID:liUM3SGk0.net
>>22
上級国民の子息が死ぬまで変わらんよね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:06 ID:3TLL0E+L0.net
冷蔵庫とかで倒れたら終わりよね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:10 ID:d80nYEJ10.net
上場企業ならコンプラ的にワンオペ放置で倒れた従業員死亡は酷い

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:22 ID:Gl0EzYic0.net
そして
すき家のお肉

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:27 ID:ZsCaF+7y0.net
>>694
肉屋は業務内容めちゃくちゃ多い

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:33 ID:HtYUQ8y10.net
今の日本に本当に必要なのは銃の単純所持の解禁だと思う
あいつ銃持ってるかも・・・って考えるようになるから
ブラック企業もパワハラクソ上司も3年以内に消滅する
つーか強盗も多発するから深夜営業自体無くなるわな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:44 ID:PzcDLizX0.net
>>697
企業には安全配慮義務があるから

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:51 ID:E/kX0UxD0.net
>>29
ウンコ中かもしれんやろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:53:57 ID:0XT3m0bh0.net
何で嫌なモノを断らないの
だから上が調子に乗って都合良く使われるんだよ
バイトなんだしすき家じゃない職場を探せばいい

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:01 ID:Mq4sx6Q+0.net
牛丼ロボが必要だな
作るロボ
接客ロボ
泥棒防止用の店長ロボ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:08 ID:4J4TGqC90.net
例えば、一人暮らしだったら数日放置された可能性もあるわけでしょ?
過酷な一人暮らしを禁止しないと

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:10 ID:VHHcXvCk0.net
改善してなかったんだな
人手不足とはいえ
それよりクラ寿司ブラックの方が酷いな
障碍者が冤罪で辞めてるし

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:13 ID:HwRIEQR00.net
>>651
企業は従業員が勤務中は管理する義務があるだろ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:29 ID:3TLL0E+L0.net
>>705
そうなの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:29 ID:Y4hCiDvS0.net
>>697
雇われと個人事業主は本人の気の持ちようが違うよ
個人事業主とみなし個人事業主は一緒のように見えて違うよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:49 ID:PzcDLizX0.net
>>706
何言ってんの
アメリカの強盗件数は日本の非じゃないんだけど

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:53 ID:HwRIEQR00.net
>>711

>>713

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:55:17 ID:OO7GAwip0.net
>>697
夜のワンオペが問題なんよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:55:27 ID:Dwhq9myd0.net
2人いれば2人死んでただけだろ
人数いればいいってもんじゃない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:55:33 ID:at2/AW/E0.net
>>627
夜10時から朝9時まで休みなしの接客業で11時間ぶっ続けの立ち仕事が当たり前だと思っているのは
搾取する本部の社員か、洗脳された奴隷のどちらか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:00 ID:sdEqpPaE0.net
>>25
「死ンデモ厨房ヲハナレマセンデシタ」
…って痛々しいわ!

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:14 ID:++3NbJmZ0.net
ワンオペのシフト入れられたらバイト辞めるのがいいよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:16 ID:K7ttxAKu0.net
>>697
個人の店でオーナーが一人でやる分には良いんじゃない?
それだけ利益も出てるんだろうしな
バイト一人に店を任せてほったらかしは無茶させすぎだわ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:17 ID:d4IAlsgY0.net
>>719
一人倒れる確率が1%なら同時に倒れるのは0.01%だろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:17 ID:Ptj0qrJh0.net
>>718
倒れたの朝っぽいな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:19 ID:d+xC7iJp0.net
死んでも自民党と竹中平蔵の奴隷であり続ける愚民ジャップwwwwwwwwww

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:34 ID:zxg1fIRl0.net
死ぬほどなのかよ、、

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:56:36 ID:4J4TGqC90.net
>>717
わたしは一人暮らしの話をしてるので放置してください

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:57:12 ID:aOZVLq+y0.net
これが、美しい国、日本

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:57:32 ID:at2/AW/E0.net
>>719
もう1人の同僚は朝の5時で帰ったんだから入れ替わりに5時から入れるバイトを1人
入れるべきだったんだよ

会社も馬鹿だよ
バイト料をケチったせいで遺族に莫大な慰謝料請求されるぞ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:57:42 ID:3u85fWXg0.net
そりゃゴキ水も産まれるわ

732 :7:2022/06/01(水) 18:57:47 ID:chgEnTCJ0.net
ええ…
勤務中に倒れて連絡も出来ずに亡くなるって相当なもんやろ
夜間に10時間勤務1時間休憩?なら時間的にはキツくは無いだろけどやっぱり夜だと生理的に影響大なんだろなあ

早朝三時間で一人しか客こんかったの?もう店閉めろよと

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:57:56 ID:rPAMZlKM0.net
一人作業には必ずあるあるネタだからな

突発的な病気

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:58:00 ID:Ce8yY7cn0.net
>>722
学生時代コンビニで暇な時間帯はワンオペしてたけど半分近くスマホ弄りで終わったからケースバイケースよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:58:30 ID:HwRIEQR00.net
>>728
じゃあスレチなので他所でやってください

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:58:34 ID:BrI6gZt50.net
下手すりゃ倒れてた3時間分の損害を遺族に請求しそうだよな?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:14 ID:oZ6KFBGD0.net
>>2
従業員を労働中毒にさせて会社ガッポリ儲けるw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:15 ID:7i5DKZg40.net
>>568
それな
せめて時給が高けりゃいいのに最低賃金レベルだし報われないよなぁ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:16 ID:bFFNSSSx0.net
体調不良くらいでは、休めないんかね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:16 ID:6tCrZPyn0.net
飲食業のワンオペはせいぜい立ち食いソバくらいにしとけ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:22 ID:d/rXxQKG0.net
ワンオペ中って死にはせんけど仕事は不可能な程度に具合悪くなったらどうするの

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:31 ID:s93u2v8C0.net
突発的な持病の発症を、企業の責任にできるかどうか見ものだな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:36 ID:06DvpSJ+0.net
うちのパッパが日中、心筋梗塞起こして近所の病院に行ったら閉まってたので帰宅→一晩我慢して病院いって、緊急搬送されたわ
心臓半分壊死したけど、よく長時間我慢したなあと呆れた
肺が痛くてコロナかも、近所に知れたらヤバイと思って救急車呼ばなかったらしい…

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:45 ID:0vzfAW8b0.net
全て自己責任
その程度し死ぬやつが悪い
何でも企業のせいにするな
嫌なら辞めろ
日本は職業選択の自由がある
そんなところで働いてたやつに全責任はある

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:59:56 ID:tGyuKS7y0.net
>>701
確かに知床の観光船は速攻で免許取り上げられたな(´・ω・`)
御曹司が乗ってたお陰だな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:00:08 ID:1pwdOtes0.net
>>740
回転率命じゃ逆にキツくない?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:00:37 ID:gj8Qdto00.net
一人のとき休憩どうやって取るのよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:00:51 ID:4J4TGqC90.net
>>735
はい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:01:10 ID:oZ6KFBGD0.net
深夜のコンビニでレジ前で待ってても誰も出てこないからバックヤードを覗いたら店員寝てたことあるわ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:01:42 ID:c1AZ+afP0.net
客に安く牛丼を出すのは立派な社会貢献かもだが
その皺寄せが社員やアルバイトに行ってるだけだな

自分の利益のことしか考えない経営者が悪い

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:01:49 ID:QaKeLoTS0.net
すき家はサボらないように本部が監視してるとか言うのはデマだったのかな?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:03 ID:jBAW0ser0.net
>>739
ワンオペやってる所なんて全員疲弊してて変わりたくもないやろ
ババ引きしてるようなもんや

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:18 ID:XCWOyCO90.net
ただの事故

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:37 ID:HwRIEQR00.net
>>742
個人的には全責任企業とは思わんけど
ブラックのワンオペが改善されるよう世間に知れ渡って欲しい

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:43 ID:+b5B23W90.net
日本の外食が安いのはこういう真面目な人が低賃金で必死に働いてくれるからなんだろうな
牛肉も米もアメリカのが安いのに外食は日本のが圧倒的に安い

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:47 ID:f48xuJIZ0.net
かわるわけない
隠されて漆黒化していってるだけ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:51 ID:za0jrN7H0.net
簡単な事
罰則を付けてワンオペが告発されたら一発営業停止
それで済む
それがねぇ~そうしないのはこちらの窺い知れない事情があるんだろうね
だからみんなでせーので辞めればいいんだけどね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:02:52 ID:PvtzXd2f0.net
くら寿司みたいな監視システムも無いんか…

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:03:05 ID:BrI6gZt50.net
>>741
連絡して店閉めるんでしょ。で、エリアマネージャーが呼び出されて代打ち。
この間地下鉄のワンマン運転で「乗務員が腹痛のため、○○駅で遅れが発生」とかあったで。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:03:24 ID:3TLL0E+L0.net
八百屋のワンオペはまじキツい

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:03:45 ID:KQAQJ4690.net
何度も問題を起こし改善するつもりもないゼンショーはなんで上場維持できるのかな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:03:50 ID:sx/ny3g40.net
ワンオペ関係無いわ
家にひとりでいたとしても同じだろ
誰にも気づかれんわ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:03:54 ID:L7ztC2Nx0.net
会社でたまたま一人で残業してて不慮の事故が起こることもあるだろ
自営業でひとりで仕事してるような人も同じだし
ワンオペじゃなかったら~なんて言ったってしょうがない
ワンオペで働きたくなけりゃ他の仕事がいくらでもあるよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:03:58 ID:0vzfAW8b0.net
>>739
上司「体調不良で休みたい?てめーぶっ殺すぞ!這ってでも出社しろ!!」

うちの会社はこんなもんやで

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:04:04 ID:aOZVLq+y0.net
色々と限界なんだよ日本社会は

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:04:06 ID:KQAQJ4690.net
何度も問題を起こし改善するつもりもないゼンショーはなんで上場維持できるのかな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:04:21 ID:sHbrakceO.net
吉野家といいすき家といい今やもう外食産業はクソばっかだな!

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:04:25 ID:at2/AW/E0.net
>>740
ワンオペが許されるのはソフトクリーム屋だ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:04:35 ID:YkYh9OWn0.net
飲食店なんてどこもバイトとパートしかおらんやろ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:04:54 ID:Rm7wSDL50.net
簡単に「すき家ヤバイ」と印象操作されてる事に危機感を持った方がいい。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:05:02 ID:aGV1ybUf0.net
「奥さん、働きすぎよねぇ」ってヒソヒソされて旦那が病む 例は自分の両親

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:05:05 ID:c1AZ+afP0.net
こういう無能経営者には身を預けたくないよな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:05:13 ID:J95Qu8AO0.net
専門病院に入院した急性心筋梗塞患者の死亡率は年々低下し、
近年は10%を大きく下回っている。

急性心筋梗塞を発症から心停止までの時間は、1時間以内が約86%。
発症から1時間以内に適切な処置を行い専門病院に搬送されることが重要。

もうこれは殺人企業だな、

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:05:37 ID:HwRIEQR00.net
>>747
いつ客が来るか分からない状態で神経を研ぎ澄まして休憩する

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:05:50 ID:EGz5t+jN0.net
そもそもワンオペは労基法に違反してないし
深夜時間帯は2人勤務

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:03 ID:fJzjfjoc0.net
ワンオペのTAKA

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:09 ID:0vzfAW8b0.net
>>766
なんだかんだ儲かってるから
株主は儲かってさえいれば何だっていい
ブラックだろうが何だろうが何の関係もないしw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:13 ID:kWQKMm4r0.net
死因はワンオペ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:23 ID:EGz5t+jN0.net
>>626
ほんとそれ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:26 ID:3TLL0E+L0.net
求人募集しても人が来ないからワンオペになるわな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:27 ID:TjZrNzKy0.net
>>770
で、すき家がちゃんと再発防止できると思うのか?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:47 ID:HwRIEQR00.net
>>770
実際に次々問題起こしてるんだからヤバいだろw
他にワンオペ起因でこんな問題になってる企業ある?w

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:06:56 ID:bmn0sxaS0.net
割と標準的な日本企業だよな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:07:04 ID:VFmAT04H0.net
よく行くターミナル駅近のすき家、たいがい深夜始発待ちの客数人と店員のうち1人がテーブルにうっぷして寝てる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:07:08 ID:jBAW0ser0.net
>>750
経営者もだけど再就職し辛い社会がこうしてると思うわ
簡単に再就職できるならそれこそやーめたして皆んな他行く
結局再就職する手間かけてまたブラックいくくらいならここでいいやみたいになるんやろ
正に負の連鎖やな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:07:18 ID:tGyuKS7y0.net
>>763
そうやって例を挙げられる度に
やっぱり正社員が担うべきと思うね(´・ω・`)
健康診断も受けてるだろうしね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:07:23 ID:qSp1wXnI0.net
ワンオペ止めるので100円値上げしますと言っちゃえよ
これなら値上げで文句言えねえだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:07:27 ID:oGLaHEgf0.net
美しい国の美しい企業

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200