2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 16:48:31 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060807/

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:18 ID:p1/8NxiN0.net
すき家のワンオペが問題視されるのって今回が初めてじゃないだろ
なんで繰り返してんだよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:43 ID:AtGkqt280.net
ブラッくら寿司
ワンオペすき家

安いとこは奴隷の犠牲で成り立ってる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:47 ID:k3aH3zAR0.net
吉野家は死んでないのに叩かれた
すき家は人死んでるのに叩かれない。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:28:26 ID:eByzbB0K0.net
朝食メニューの時間帯って小鉢とか多いから通常時より実は忙しいんでは

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:28:45 ID:hs3KjQxK0.net
>>593
規則正しくて健康そう

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:29:07 ID:k3aH3zAR0.net
>>2
人権費削るのが一番利益出しやすいw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:29:49 ID:urY34hfh0.net
そこまで人件費削るなら自販機でも置いといたら?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:30:42 ID:OTS5Urhj0.net
死亡事故を起こすと大変だよ、
監督官庁から監査が入ったり、常時監視する対象にノミネートされたりね、
そうなると、徹底的に嫌がらせのような監査が突然入る。

具体的な対策を講じるまで営業停止とかあるからな、
従業員が、絶対に一人になっていないというエビデンスを残せ、動画で残せとか言われるよ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:30:50 ID:at2/AW/E0.net
>>571
それ以外の時間帯はワンオペ継続するって事?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:31:07 ID:V0L2jb+k0.net
またワンオペやってんのかw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:31:23 ID:Le0Mria60.net
一人での仕事禁止やな業種関わらず
無理でしょ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:31:40 ID:Rm7wSDL50.net
ワンオペがある現場ならどこでも起こり得るのですき家責めてもしょうがない。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:31:48 ID:6tCrZPyn0.net
>>598
吉野家は失言で叩かれたもんなあ
すき家のほうがよほど酷い

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:31:49 ID:3TLL0E+L0.net
>>600
午後から一人よ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:32:00 ID:tjZCXHDN0.net
> 1月17日に帰らぬ人となった

週刊誌が取り上げなければ無かったことになってたのか?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:32:03 ID:at2/AW/E0.net
>>595
3時間も放置されていたんだよ
人がいて直ぐに救急車呼んでいたら助かる命だったかも知れないのに

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:32:46 ID:OTS5Urhj0.net
>>595
いやこれは労働災害、しかも死亡災害ですからww
通勤途中で事故にあっても労災ですよ。
これが常識。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:33:15 ID:LK+u4z5z0.net
上層部は倒れるなら倒れる前にちゃんと交代呼んでおいてくれないと困るわーとか言ってそう

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:33:16 ID:gmxZiAXk0.net
防犯カメラの遠隔管理は、なるべく早めに導入したほうがいい
リモート勤務形式で、1人10店舗分くらい、
防犯カメラの画像を切り替えながら管理する、
警備員みたいな業務が必要だと思う
店舗に一人しか居なくても、
防犯カメラから遠隔参加する従業員で
カバーするのが良いと思う

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:33:23 ID:6+2vHbgW0.net
ワンオペ仕事自体は世の中にあふれてるでしょ。
トラックやらタクシー、個人商店、内装とかの小規模工事とか
営業とかで全員出払って、事務員がしばらく一人とか
例に出しきれないくらいある。

業務中に突如倒れるのまで想定しろってのは
すき家に限らずどの業界でも厳しいんでない?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:34:01 ID:52wmW6XO0.net
普通全時間帯にアルバイトとは別に社員かアルバイトマネージャーみたいなのがいるんじゃないの
機械が故障したとか、クレームがきたりとか資材が足りないとかもろもろ何かしらトラブルはあるだろ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:34:18 ID:jBAW0ser0.net
>>598
自分達が起こり得る事は叩きづらいけど自分達が起こりそうにないものはくそ叩ける
そんなもんや

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:34:30 ID:kGTpNp3Q0.net
深夜帯の1~5時より5~9時のが朝飯客多そうなのにワンオペになるんか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:34:36 ID:ef7pkUSh0.net
>>591
なんで客層知ってるの?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:34:37 ID:59dR6tnR0.net
人殺しても何とも思わない企業とか凄いな

621 : 【凶】 :2022/06/01(水) 18:35:09 ID:8ExvfrLM0.net
CNNが“日本では、牛丼を命がけで作っている”って報道する日も遠くないな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:35:36 ID:BVvAltxH0.net
飲食店の闇

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:36:41 ID:w0xyXEPN0.net
ワンオペ無くなったもんだと思ってたわ、かわいそうに

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:36:43 ID:peJC3GTH0.net
「す強」みたいにならないでくれよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:36:47 ID:6k9BnQTQ0.net
>>614
1人にするのが間違いだからw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:36:56 ID:Rm7wSDL50.net
>>615
それな、ワンオペ解消するために資金投資して値上がりしたらクレームつける奴らだろ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:36:58 ID:crdXAeb10.net
>>611
なんで仕事中に近くに人がいる前提なのよ
1人でやる仕事なんていくらでもあるでしょ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:06 ID:obeZ3Vnz0.net
これからは勤務中はAppleWatch装着だな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:10 ID:3TLL0E+L0.net
ワンオペって飲食業は死にそう

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:33 ID:uLizp5050.net
松屋だけなんのスキャンダルもないんやな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:39 ID:i0JP3CqA0.net
てかなんでそんなに無理してはたらいてたんだろう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:45 ID:nasP2xg30.net
ワンオペじゃなければ助かった可能性もあるから労災で揉めそうだな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:46 ID:PXhfnmCs0.net
>>595
在宅ワークしてる人と牛丼屋のワンオペレーターじゃ、ベースの健康力が違う。
最低賃金で在宅ワークしてる人なんていないんだし、そもそも座って仕事してるんだから、突然死のリスクで言えばワンオペよりはるかに低いと思う。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:37:57 ID:+FY6ePjc0.net
ワンオペは問題だけど深夜に心筋梗塞したら家にいても助からないと思いますが

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:20 ID:uLizp5050.net
>>631
迷惑かけるから休めないと言って出たのが原因だから頼まれたら嫌と言えない人だったんちゃうか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:24 ID:8kw2kn770.net
意図的に朝なら問題ないかwでワンオペやらせていたのかバイト募集してたけど来なくて人手不足でワンオペになっていたかで違ってくる
採用しない空求人かもしれんがw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:26 ID:PXhfnmCs0.net
>>619
俺が昔そうだったからな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:31 ID:4zBsN5vK0.net
マジかよ
ワンオクさいてーだな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:47 ID:vAnuPUUX0.net
昔ワンオペで叩かれてた時、客少ないしたまに強盗来て取られる金よりツーオペを恒常化する方が金かかるからしなかったんだろ
ホントひでー話だよな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:51 ID:Q+H1WntW0.net
クソ田舎の近所のすき家はいつも客が片手なのに店員は5人くらい暇そうにしてるんだが

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:38:52 ID:pWM3NfeG0.net
3時間の間に最低でも5人は来たと思うが誰も通報しなかったんだな…

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:39:01 ID:4zBsN5vK0.net
>>591
やべー
おれトロルだわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:39:17 ID:OTS5Urhj0.net
>>615

タクシーはドライバーの動画もドラレコも完備しているし、
日報も車のGPSのログから自動で出力されて改ざんできない仕組みになっている。
それが監査のタイミングまでサーバーに保管され、
乗務時間、ハンドル時間が守られているか全部残る。
守ってないと車両を〇〇台運航停止にしなさいという指導が入る。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:40:02 ID:3TLL0E+L0.net
ワイとこは惣菜屋も魚屋もワンオペの時間帯あるで
肉屋は無駄に人が多い

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:41:14 ID:4axI/5IA0.net
「店員の姿が見えない場合はお客様から警察に通報をお願いいたします。」くらいの貼り紙も用意出来ないゼンショーの無能さ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:41:16 ID:aSlbOFc20.net
名古屋のすき家の時給をggったら深夜は1300円弱だったわ
東京のまいばすけっと(スーパー)の夜間は1500円くらい
名古屋ではこれ以上高くならないのかね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:41:20 ID:TbW+d3pn0.net
まさに孤軍奮闘してからの死だな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:41:40 ID:SsMri3wh0.net
牛丼一杯800円にしても良いからワンオペなんてやめろ
もっと給料上げてやれ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:41:44 ID:OO7GAwip0.net
夜勤は寿命縮めるよね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:41:51 ID:jBAW0ser0.net
>>615
仕事によるやろ
元々一人でできるようなもんはそれでいい(タクシーやら内装の小規模工事)
忙しさに波があって明らかに人数増やすべきものをワンオペさせるのは違うやろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:42:06 ID:ZOORNAfj0.net
「3時間も放置した」と表現する人がいるけど、
家庭内で心筋梗塞が起こって、3時間気が付かないことなんて、山程事例がありすぎるレベルよ
医療系で働いていたら分かると思うけど、
お風呂に入っている家族が心筋梗塞で死亡しているのに気がつかず、
数時間後に搬送されることもしょっちゅうある
助かることができる人は、本当に運が良いだけ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:42:36 ID:NoLYwhL80.net
現場作業ワンオペ推奨企業ってどこなのよ ゼンショー コンビニ各社 東横イン 他にもあるの?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:42:43 ID:VmSYrFnD0.net
>>603
死ぬまでは何もしない監督官庁(笑

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:43:07 ID:tGyuKS7y0.net
>>627
そりゃそうなんだけどさ
接客業で店頭で3時間も死体が放置されてるって
すごいよね
いくらなんでも殺伐とし過ぎ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:43:14 ID:OTS5Urhj0.net
>>651

労務管理者がいる企業じゃ許されんよ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:43:30 ID:8z2/W/iT0.net
50代で夜勤はキツい。警備ならまだしも接客だと明け方心臓バクバクするぞ。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:43:40 ID:fZ+2WEqI0.net
遠隔管理してたところで
強盗は防げないと思うし
ましてやおばちゃんじゃな
やっぱ最低二人必要なんじゃないか

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:43:42 ID:3TLL0E+L0.net
コンビニとか2人もいらないと思うわ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:43:43 ID:OO7GAwip0.net
俺もたまに16時間勤務とかやるけど、やらないほうがいいよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:44:20 ID:P9JV9LYP0.net
まあ、ゴミは幾らでも替えが利くからな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:44:26 ID:GkMkEYpd0.net
 
 ド底辺相手じゃどこもそうなるわな
 

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:45:13 ID:OO7GAwip0.net
夜の営業やめたらいいの

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:45:23 ID:40b9ToTd0.net
従業員同士の相性もあるし、
従業員が納得してればワンオペでえーやん
しかも日本は斜陽国なんで
売り上げ伸びず仕方ない
すき家がいつも混んでれば
オレもぶっ叩きまくるけど、
深夜から早朝の地方店はガラガラよ

すき家は定食のごはんおかわり有料なんで
行かなくなった

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:45:43 ID:PK2vqNG30.net
人がしんだんだからワンオペを規制しろよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:45:59 ID:P9JV9LYP0.net
残された家族が大変だよな

かーちゃん帰ってこない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:46:17 ID:uqvJm7cQ0.net
>>405
夫婦2人慎ましい生活なのに、
何がそんなに生活が苦しかった?
家のローン?
夫の稼ぎないのかな?
それにしてもすき家で深夜バイトせねばならぬほど?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:46:17 ID:VAXzQ2JR0.net
営業しなきゃいいんじゃないの
夜中にすき家がなくても別に困らないんだが

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:46:41 ID:Q+H1WntW0.net
>>645
店員が便所に行ったくらいで通報が相次ぎ、まず自社で努力しろと警察からクレームが来るに一票

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:46:53 ID:u16RuGhb0.net
>>39
誇らしい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:46:58 ID:4/YCIePj0.net
このタイミングでこんな記事が出るなんて吉屋の陰謀じゃないか

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:00 ID:mq1jcLwg0.net
真面目といえば聞こえはいいけど奴隷根性極まってるね
無理なことは無理と言わないと

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:05 ID:CxQTZZIF0.net
>>6
過酷とか過酷じゃないってのが問題なんじゃなく2人体制なら発見出来て対応出来た事ってのが問題だろよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:20 ID:3TLL0E+L0.net
人間関係がないのは楽
ただ体調悪い時は地獄よ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:24 ID:wLiKPWQt0.net
>死因は心筋梗塞だったという。

もしかして、ワクチンを打ってワンオペか?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:37 ID:PzcDLizX0.net
今時ワンオペって
コンビニは強盗対策で何十年も前にワンオペ廃止になったよね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:41 ID:OO7GAwip0.net
俺も明日病院行って診断書貰ってくるわ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:47:44 ID:jBAW0ser0.net
>>667
困るのは客じゃなくて会社だぞ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:48:00 ID:GU5DzXMs0.net
きしだ

https://youtu.be/HOAZf4SS4mE

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:48:22 ID:crdXAeb10.net
>>664
タクシーとかたいへんだな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:48:22 ID:m32m9gAy0.net
人が手当てできないなら、ウチの近所の弁当屋みたいに昼食時だけ営業にすればいいのにな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:48:39 ID:6VuY5/bn0.net
すき家は無くせ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:48:58 ID:OO7GAwip0.net
>>677
人が死んでも会社は困らんのか…

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:49:08 ID:PzcDLizX0.net
>>666
深夜勤務はヘルプだったようだから、単に断れなかったんじゃ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:49:12 ID:CGyXFA3B0.net
まぁ極端な値上げすれば客こなくなって夜間閉めましょうて話になるかもなー

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:49:13 ID:dedvbEgG0.net
大島てるすき家って斬新

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:49:23 ID:uH8wtilA0.net
未だゼンショーHPでは触れられず。公式Twitterはふざけたツイートをしてる始末。なんだこの会社

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:49:47 ID:irRMW+4K0.net
ワクチンでしょうか?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:49:53 ID:KuCsuB3f0.net
>>651
色々と悪意に満ちた記事だよな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:02 ID:d80nYEJ10.net
死んだのに見舞金10万って馬鹿にしすぎじゃね。労災でもこれっぽっちなん?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:34 ID:uh2pqoi20.net
すき焼き騒動から行かなくなったわ
ゼンショウ系はほぼ行かない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:34 ID:P9JV9LYP0.net
なんだ圧力かけて、無理やり働かせただけか

そりゃワンオペ関係ないな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:34 ID:dedvbEgG0.net
>>405
ワクチン歴を書けよワクチン歴をよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:50:39 ID:c35UO8950.net
>>59
ワンオペでは時間帯を問わず不測の事態に対応出来ない、という当たり前の問題点がゼンショーという危険予知すらしない杜撰な企業体質とともに改めて浮き彫りにされただけだろ
炎上狙いでも何でもない
ゼンショーで牛丼盛ってる薄ら馬鹿かよ
恥ずかしい奴だな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:07 ID:3TLL0E+L0.net
肉屋ってなんで無駄に人雇ってるんだ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:51:15 ID:dedvbEgG0.net
>>688
ワンオペ改善を約束した企業なんだから悪意も糞もなくね?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200