2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 16:48:31 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060807/

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:34 ID:aHABFZ9w0.net
反ワクってほんとクズだな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:37 ID:hXrmapuH0.net
>>500
大丈夫かなで様子見しちゃうと気づいたらってパターン
我慢よくない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:39 ID:tfkVOnEZ0.net
>>339
だね。財界と愉快な奴隷達って国。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:01 ID:clACKwz60.net
>>495
10年前は牛丼並盛り250円だったのに今は高いよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:05 ID:bFOgwf+40.net
>>6
立ちっぱなしだとキツいだろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:08 ID:0NSPh54o0.net
地方企業だけど、寿がきやもワンオペに近くなってる
返却口はいっぱい…
本人は明日の材料注文で手一杯
コロナ対策どころじゃないだろうね

こういう人為的刃こぼれから、
いざコロナ患者がーーーとかになった時に足元すくわれる

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:09 ID:7yEvWG9q0.net
あほらしい
同じ事を合間の小休止で道の駅にでも車を止めてる間に心筋梗塞で亡くなった業務ドライバーにも言うのかよ
「ワンオペでなければ助かったかもしれない」( ー`дー´)キリッ
記事もだが、ここで呼応したかのようにワンオペ叩きしてる連中も不自然すぎて気色悪いわ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:20 ID:7WGqfzqy0.net
うまく休日勤務とか断る言い方教えて

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:23 ID:hXrmapuH0.net
>>503
そもそも夜勤やるほど需要あるか?
トラックはでかい駐車場付きのコンビニとかだろうし

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:29 ID:Q3MBc9xh0.net
>>451
ワンオペでどうやって休憩とんの

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:45 ID:OqL6qaUP0.net
血糖値が不安定で不整脈出まくってる俺はワンオペ無理やな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:58 ID:VmSYrFnD0.net
夜の10時から朝の9時までとか労働環境自体が悲惨だな 空いている時間はワンオペ
まぁ すき屋は前からゴタゴタだしうちの近所は店が汚くて殺伐としているし行かない
が こういう店はくら寿司の件もそうだが底辺ばかり行くから事件が起きても関係ないんだよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:07 ID:HHTqxQac0.net
生娘の食べ放題かよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:11 ID:n0eY/1290.net
>>21
ブラックやん

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:16 ID:+0xOn4230.net
24時間やめろよ、セブンイレブンでいいよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:18 ID:hXrmapuH0.net
>>510
店舗と運ちゃん比べんのは頭悪すぎて

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:27 ID:4CnMys9V0.net
すき家は変わらないな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:28 ID:1JGPJFpn0.net
トイレにも行けないし
1人だけに任せるなんて信じられない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:10:42 ID:52wmW6XO0.net
ワンオペは確かにきついと思うけど倒れるならその前に体に異変に気づかんの?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:06 ID:lpSllLnt0.net
二人で働いてたらすぐ救急車来て助かったな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:36 ID:g1QwkvQ90.net
>>515
今、くら寿司に行ってきたばかりなんだが。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:38 ID:UFrnk3pC0.net
>>510
2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。

読める?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:40 ID:Rzso5fw20.net
>>521
トイレで爆音の屁も出来ないな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:42 ID:hXrmapuH0.net
>>522
だいたいこういう場合は既に症状出てて
また出たかって放置しちゃうのが多いからな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:44 ID:clACKwz60.net
>>503
すき家はワンオペ問題で深夜営業を大半の店舗でやめてた時期があったのに何もいかされてなかったねって話

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:51 ID:/KbwnqXY0.net
>>521
オムツ履けば済むだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:59 ID:0w6v0acd0.net
頑張る人ほど消費し尽くされて早死するんやで

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:12:11 ID:KuCsuB3f0.net
>>513
早朝5時までの法定の深夜時間はワンオペでなく2人勤務
ちゃんと記事嫁

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:12:15 ID:Uorp7ijq0.net
カズワンと同じで安心のためには複数で補助しあうのがベストなんだろうね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:12:19 ID:+0xOn4230.net
こんなこといっちゃあなんだが23時以降朝の5時までに
くる客に社会的に有用な人間がいるとは思えないわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:12:34 ID:lpSllLnt0.net
>>503
若いイスラム移民が沢山いれば全て二人体制は可能

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:12:46 ID:DG+D5CqG0.net
>>507
突発的に早朝にどっか行かなきゃの時の朝飯でしか利用しないなあ
一度昼に牛丼食べたけど臭くて不味い割に別に安くないし
同じ値段でもうちょいマシな店は沢山あるし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:13:12 ID:VmSYrFnD0.net
>>524
ずいぶん早いな 9時ごろ寝る高齢ネラーか?
おたくも事件が起きようと関係ない口だな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:13:35 ID:lpSllLnt0.net
>>528
企業体質

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:13:55 ID:Iv0hYfIR0.net
一度ワンオペで第三者委員会まで設置されてるのに今度は死者。
市場がこういうブラック企業を排除できないなら刑事罰をきっちりかけるべきでは??

3時間放置されて死亡、弔問金10万円って蟹工船だろもう

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:14:09 ID:/KbwnqXY0.net
>>533
中島みゆきの狼になりたい聴いてみろ
逆にまともな人間しか来ないわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:07 ID:HU3Tm51B0.net
50代でワンオペとか恐ろしい。すき家は怖いから最近行ってないわ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:11 ID:XdYm/1/p0.net
郊外だからワンオペ?
朝5~6時の時間帯にたまに井の頭通り店に行くけどいつも2人で回してた気がする

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:15 ID:g1QwkvQ90.net
>>536
マジレスすると自分も飲食店で働いてる。早番で6時からの勤務だから20時には寝るのよ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:16 ID:0w6v0acd0.net
ワンオペ中は牛丼並しか出さないようにすればいい

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:31 ID:HU3Tm51B0.net
すき家って創価系なんでしょ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:39 ID:+GMVL2Iy0.net
奴隷が稼働してるか監視カメラでAIが確認して解決

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:15:51 ID:kYx+qrjq0.net
まだ、ブラックやってんのかよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:16:22 ID:Xy7E+6x90.net
>>405
だいぶ話違うな前日の時点でもう来とるがな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:16:30 ID:TOjC39R80.net
ワクだって。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:16:41 ID:RMYgV47x0.net
あんまり人来なくても1人は嫌だなあ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:16:44 ID:w6ytpd4m0.net
そんなに儲けたいかね?
人を殺してまで

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:17:02 ID:ucrofJKF0.net
氷河期世代なんて貯金も年金も少なくて、
退職金なんて夢のまた夢、
老人になってもダブルワーク、トリプルワークは当たり前。
職場で心臓発作、脳卒中が普通に起きるようになる。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:17:31 ID:c65YZhxx0.net
>>550
儲けたいから夜勤やら掛け持ちをするんだろう

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:17:37 ID:dsnxM3+Y0.net
これをすき家のせいにするのは無理があるわ。
部屋で心筋梗塞でなくなt

554 :◆65537PNPSA :2022/06/01(水) 18:18:00 ID:wNtedMoF0.net
言うほど過酷かこれ?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:18:09 ID:bY3TBSYX0.net
50代の徹夜はきついぞ 

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:18:24 ID:He5MZHZ70.net
昔すき家で見たよ一人で全部やってるの
怖くてキモくてあれ以来行ってない
インパクトあったわあれ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:18:58 ID:dsnxM3+Y0.net
553です

部屋で一人で亡くなったとしても、心筋梗塞で突然死したっていうだけの話だろう?
それが職場で運悪く起きたってだけじゃ?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:02 ID:OTS5Urhj0.net
>>22
労働安全を確保するのは会社の仕事、
今回は労災で、しかも「死亡事故」。
ワンオペでも、倒れたらすぐに発見できるシステムを構築できない会社が悪い。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:03 ID:Bx1B5b7G0.net
人が忙しくて死ぬって想像が出来ない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:05 ID:VBpNevvo0.net
>>550
多すぎ老人と七光り医者にごっそり盗られるからたいして儲かって無いんだよ だから切り詰める

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:06 ID:YhfyQO3W0.net
亡くなった人には、申し訳無いが
バイトかパートか知らんけど、責任感なんかいらんいらん。どこの世界でも、1人スーパーマンみたいな人が居ると、頼り過ぎて他の奴が楽するだけ。
それで、給料に差別化してるなら
まだしも、同一時給とかが現実。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:12 ID:jBAW0ser0.net
>>538
結局は自分の都合を天秤にかけるからな
結果他人がどうなっても知ったこっちゃないで篩から落とされた奴から死んでいく

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:13 ID:DZrzm2W40.net
>>2
たまに死ぬ馬鹿の慰謝料より改善した際のトータルの人件費の方が高くつくので放置します

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:24 ID:VBpNevvo0.net
>>551
40過ぎても世代のせいにし続けてんのかよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:41 ID:PGpRhKsb0.net
>>556
私は一人でやらせてるのに引いて、行きにくくはなったかな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:51 ID:YxGvh2Yx0.net
吉野家がシャブ漬けならすき家はジョブ漬けか

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:20:28 ID:VmSYrFnD0.net
>>555
半端ないと思う まぁそうしなきゃ生きていけない生活なのかもしれんが
弱者切り捨て企業優先社会だからな そもそも国民の多くがブラックで働いているから異議も起きないクソ社会

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:20:30 ID:YhfyQO3W0.net
>>530
それそれ。時給2千円とかなら我慢するけど。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:20:36 ID:5dgPjwBF0.net
職場で何か起きたときに何の対処もできないのがワンオペのあかんとこ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:20:48 ID:VBpNevvo0.net
高税率・高負担・大きな政府の国なのにやめる選択肢が無いのもすごい ありがとう俺たちの自民 Fラン朝鮮キリスト教七光り税金泥棒の先生自民

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:21:00 ID:Wq5Ui86z0.net
今回の件で「朝帯のみ」ワンオペ廃止だってね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:21:21 ID:U6/4iJXD0.net
相変わらず社員による擁護レスがあって気持ち悪い
すき家はもはや廃業するべき

573 :!id:ignore:2022/06/01(水) 18:21:30 ID:KOT+ukfc0.net
安すぎる料金設定の弊害だな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:21:49 ID:5A1Q3ggV0.net
???「金は命より重い・・・・!」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:21:54 ID:clACKwz60.net
牛丼屋なんて全店舗深夜閉めりゃいいのに、

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:22:14 ID:hYw46Sv50.net
すき家の客も底辺を食い物にしてることを自覚しろよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:22:15 ID:Bl707QDz0.net
>>573
それよな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:22:16 ID:JL2937q90.net
恥ずかしい死に方

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:23:26 ID:52wmW6XO0.net
というか22時から9時の勤務で5時から9時まで一人ってことは間で1時間は休憩とってるだろ
ぶっ通しならまだしも4時間ならきついとは思うけど倒れるほどでもないんじゃない
まぁ5時~9時って朝のピーク時間に一人とか普通じゃないけどな
俺なら辞める

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:23:34 ID:TXt5p7Jc0.net
近所のすき屋に店員が3人ぐらい居る時間だと2回食ったら1回は何かが間違って出てくる異常なミス率だし
熟練者1人以外は給料泥棒ってのは理解できる
実質は熟練者が全部の作業をしてて残りは突っ立ってボーッとあくびしてるだけだから、教えようにも時間の余裕が無いんだろうけど
見ても覚えようとしない全部指示しないと何もしない馬鹿ガキのバイトを雇うぐらいならワンオペでいい

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:24:24 ID:V7RO5ulb0.net
>>578
え?なんで?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:24:25 ID:VmSYrFnD0.net
すき家は前からワンオペが伝統だったよな ワンオペばかりで強盗が何回も入ったし

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:24:45 ID:RT3gtm+n0.net
なんて酷い国だ
久々に丼引きした

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:24:52 ID:DZrzm2W40.net
深夜2人体制なのに朝飯の時間帯は1人なの?
普通逆じゃね?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:25:44 ID:6k9BnQTQ0.net
とりあえず人件費を相変わらず削るから

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:25:52 ID:xuJviM2S0.net
おれ、お前のことすき家ねん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:05 ID:6tCrZPyn0.net
御三家でワンオペないとこって吉野家くらい?
松屋も近所ワンオペだったし
最近は行ってないから今もそうかはわからないけど

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:09 ID:zodMlqJA0.net
>>584
それなw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:24 ID:eT06A3o20.net
>>190
そこまで詰めなくていいよ
私も「かもしれない」としか言ってないから

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:32 ID:VmSYrFnD0.net
>>584
強盗対策だろ 何度も入られて新聞紙面を飾ったからな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:35 ID:PXhfnmCs0.net
この時間に牛丼食いに来る客なんて、知能のないトロルみたいな男か、狡猾で邪悪なゴブリンみたいな男しかいないんだから、見えるところで倒れたとしても結局見て見ぬ振りされて助けてもらえなさそうではある。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:45 ID:7fhuOxmG0.net
2時から4時まで1人1時間ずつ休憩取れてるんだろうか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:47 ID:3TLL0E+L0.net
ワイは八百屋で朝の6時半から夕方5時半まで

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:49 ID:hWyRRwzR0.net
お客様へ
店員がいない場合は厨房を覗いてみてください

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:26:51 ID:LjVsSwQ60.net
心筋梗塞や脳梗塞などの突然死まで企業の責任にするのは無理があると思う
今、在宅ワーク、リモートワークが多くなっているけど、
在宅ワークやリモートワークは、ワンオペそのものだもの

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:18 ID:p1/8NxiN0.net
すき家のワンオペが問題視されるのって今回が初めてじゃないだろ
なんで繰り返してんだよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:43 ID:AtGkqt280.net
ブラッくら寿司
ワンオペすき家

安いとこは奴隷の犠牲で成り立ってる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:47 ID:k3aH3zAR0.net
吉野家は死んでないのに叩かれた
すき家は人死んでるのに叩かれない。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:28:26 ID:eByzbB0K0.net
朝食メニューの時間帯って小鉢とか多いから通常時より実は忙しいんでは

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:28:45 ID:hs3KjQxK0.net
>>593
規則正しくて健康そう

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:29:07 ID:k3aH3zAR0.net
>>2
人権費削るのが一番利益出しやすいw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:29:49 ID:urY34hfh0.net
そこまで人件費削るなら自販機でも置いといたら?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:30:42 ID:OTS5Urhj0.net
死亡事故を起こすと大変だよ、
監督官庁から監査が入ったり、常時監視する対象にノミネートされたりね、
そうなると、徹底的に嫌がらせのような監査が突然入る。

具体的な対策を講じるまで営業停止とかあるからな、
従業員が、絶対に一人になっていないというエビデンスを残せ、動画で残せとか言われるよ。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200