2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 16:48:31 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060807/

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:48:46.13 ID:c65YZhxx0.net
>>389
58才のおばちゃんが
9時に仕事が終わって
帰ってから子と夫の世話

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:49:20.53 ID:k+glQK9u0.net
>>395
誰も居ないと思ったら
厨房の奥でセクスしてる可能性もある

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:49:28.76 ID:GzgJlTAz0.net
ワクチンで血栓やな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:49:36.79 ID:7WGqfzqy0.net
一度引受けると常態化するんだよなワンオペって

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:49:47.83 ID:4AbEdjJO0.net
自己責任やろこんなもん
>>405
自業自得やん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:49:48.86 ID:HwRIEQR00.net
>>401
勤務時間自分で決められるからね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:02 ID:V6kfoOAu0.net
そう遠くない俺の未来

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:09 ID:RTvaiU9E0.net
ドクチンやな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:15 ID:qQijv7KO0.net
>>405
夫の稼ぎが少なくて妻が過酷に働く事になるわ
瀕死の妻が仕事に行くのを止められないわ
甲斐性無しな夫だな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:18 ID:UhsGw3On0.net
ワクチン打ったら就職に不利になる時代かー

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:21 ID:YxdAh8hE0.net
夜はもう作り置きの自販機でええやろ?
店を開けても人件費かさむだけだわ
(´・ω・`)

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:23 ID:KuCsuB3f0.net
>>408
深夜労働の労働者は年2回の健康診断義務があるからここ付かれたらアウトだろうね

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:25 ID:4AbEdjJO0.net
>>414
この人も自分でシフト決めてるけどね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:35 ID:9rsx7Mhj0.net
なんも是正しとらんな…

もしかして北朝鮮関係者が運営しとるのここ?

北朝鮮は人の命が軽いし

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:44 ID:v+CYu4DE0.net
>>1
えええ
これは酷い
客も諦める帰るの早すぎる
牛丼食うと決めたなら粘って叫んで厨房まで入って文句言うくらいすべき

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:50:57 ID:HwRIEQR00.net
>>413
なんでこんな地雷みたいな従業員に気付かんかったんや

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:51:29 ID:KEeb1lsZ0.net
こんな最後は悲しすぎるで
本人にとっても
家族にとっても

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:51:30 ID:nCHFl9cm0.net
夜勤は年2回健康診断受けないと駄目なんだよな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:51:38 ID:KpvNrwmP0.net
>>398
24時間営業の飲食店では、客の居ない時間帯はネタの仕込みや掃除や補充などで休む暇も無いんだけど、何故世の中の基本的な仕組みすら知らない小学生レベルの池沼が労働問題スレッドでレスを付けているの?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:51:50 ID:HwRIEQR00.net
>>423
客は普通に変えるやろ
泥棒と思われたくないし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:51:56 ID:6676+l1+0.net
>>406
自民党の暴れっぷり見るに実質緩和でもするんじゃね?もう散々開き直ってるし国民も気にしないよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:51:58 ID:XsrWYCoV0.net
近所のすき家は従業員いなくて、24時間営業やめてたぞ、店長によって違うのかね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:52:04 ID:c65YZhxx0.net
>>408
結局のとこだらしない人間が太って死んでいくんだよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:52:30 ID:1sAnD8O20.net
>>405
「頭がくらくらする」という自覚症状の時点で、
心筋梗塞はすでに始まっていただろうね
危ない病気の初期症状を自分で知っておいて、
もし似たことが起きたら、ためらわずに病院にいかないと、死んだら戻ってこれないから

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:52:33 ID:l/KpA6/s0.net
>>1
これは夜勤廃止だけじゃなくて急に休んでも大丈夫な環境目指さんとあかんと思うわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:52:55 ID:4AbEdjJO0.net
>>427
基本的な仕組み知ってたらそもそもこんな仕事選ばないだろw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:53:05 ID:HwRIEQR00.net
>>408
健康診断受けさせる義務は企業側にあるんだけどな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:53:21 ID:jJRQnU/N0.net
「従業員に活動量計をもたせてリアルタイムで監視し、健康問題が発生したときには即座に対応できる体制にします!」
とか言い出して、
 動いてない時間は怠けていたとみなして給料カット、または契約更新せず、
という地獄絵図が、ゼンショーグループならあり得そうな気がする

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:53:49 ID:v+CYu4DE0.net
深夜にパートしてる既婚のオバチャンとかほんと可哀想だよな
どんだけ旦那甲斐性無しなんだよと

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:53:50 ID:8tvL4jH50.net
日勤でもワンオペの仕事あるよ?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:54:06 ID:4AbEdjJO0.net
>>435
企業側は義務だから受けろ受けろいってくるよ
でも従業員は忙しいからって先延ばしにするんだよね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:54:26 ID:k6TF4OhW0.net
3時間も厨房に死体放置してたってことだよね
衛生的にどうなんよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:54:27 ID:QQyb2e470.net
俺もこうなるから、50歳でリタイア(定年)を考えてる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:54:57 ID:jF6IwhNG0.net
すき家のワンオペで食器がキレイに洗われてなくみそ汁臭かったのでそれ以来行ってない
忙しすぎるとろくなことにならないぜ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:54:59 ID:nCHFl9cm0.net
>>433
サービス業で暇な時間があると悪みたいな考えが日本人にあるんだろうね
店員同士が少し会話してるだけでもクレームきたり

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:03 ID:4AbEdjJO0.net
>>440
最初からゴキブリがお茶の中に入ってるような店でしょすき家って

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:24 ID:5Hm60Y4L0.net
日本給与安すぎ労働時間長すぎ
ハゲおっさんのポッケに入るお金を減らせよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:27 ID:irX/NwdE0.net
昔はゼンショーが韓国企業とかいう噂あったな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:34 ID:1sAnD8O20.net
>>420
企業が健康診断を用意していても、受けない従業員もいると思う
無理やり、強制的に病院に引っ張っていくこともできないだろう
自治体が住民票のある市民へ提供している健康診断も、
チャンスは提供するけど強制的にやらせるわけではないだろう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:47 ID:cdLgYX+i0.net
生産効率上げた結果
これだよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:51 ID:4AbEdjJO0.net
>>443
海外だと普通に店員暇な時にスマホいじってるのにね
日本だと全国ニュースになるかもw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:55:53 ID:HwRIEQR00.net
>>439
うちの会社は稼働日の半日使って業者呼んで社内で健康診断やってるな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:56:07 ID:KuCsuB3f0.net
>>427
私はあなたみたいにそんな底辺職場で働いたことないけど
少なくともこの記事には休憩が取れないって証言は無いよね

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:56:46 ID:4AbEdjJO0.net
>>450
うちは選べる
病院行った方が検査項目増えるから休みとって受けに行くね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:56:46 ID:CQApnGXx0.net
経営陣は面倒な死に方しやがって、雇ってやったのに恩知らずの奴隷風情が、と勤務中の死に様に相当腹を立ててるよ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:08 ID:vAnuPUUX0.net
電車の運転士さんとかもだけど、2時間半その場でトイレも行けないって酷だよな
リーマンとかも重要な会議で2時間離席できないとかはあるけどプレッシャーが違うもんな
一人勤務の業務には何かの手当つけてあげて

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:12 ID:x3V3R8tt0.net
>>442
すき家なんか行くなよ…

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:12 ID:C8mvJFTz0.net
安い給料のために命かけてアホらしい

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:14 ID:1YbFyvPk0.net
労働法違反じゃないのか?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:32 ID:irX/NwdE0.net
ハロワの求人検索すると、半月ペースでゼンショーの求人が大量に入って来る
大量なんで、他の求人が後ろに飛ばされるからめっちゃ迷惑

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:55 ID:2S/t76xc0.net
>>437
年収300万男で妥協するマンさんの成れの果てよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:57 ID:Xdx8bbuf0.net
俺だって本当は働きたいんだ!
でも目眩を起こす事が多いからこういう仕事は厳しい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:58:05 ID:Vj2kgtWW0.net
まじかよキン肉マン最低だな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:01 ID:HwRIEQR00.net
>>457
労働時間が長いのは引っかかりそうだが
常態化してなければ大きな問題にはならなそう

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:02 ID:hUJ69FOr0.net
それでも未だに「すき家」を利用している客がウジャウジャいるわけだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:04 ID:hXrmapuH0.net
店舗監視導入かワンオペ禁止にしろ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:31 ID:c49XEsko0.net
すき家は最近テレビ局にあんまり広告費だしてなかったからなぁ
今までならスルー案件だったろうけど今回はダメだろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:54 ID:yBf/P9Ms0.net
深夜帯って客来ないしワンオペで自分しかいないからサボってゲームやっててもバレないから楽なんだよね
でもこういうことあるとちょっと怖い

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:56 ID:DG+D5CqG0.net
ウチの団体は前は嘱託医呼んで健康診断やってたけどあまりに形式的で自治体の集団検診のがマシなレベルだから呼ぶのやめた
代わりに近所の総合病院で人間ドックにCT肺がん検診とMRI脳ドックのオプションつけたのを実施してる
1日にに6人くらいずつしか受け付けてくれないので年中誰かが人間ドックに行ってる感じ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:00:15 ID:+9gpoesL0.net
深夜勤務してる留学生って授業でてるの

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:00:21 ID:Nr5jTPyI0.net
心筋梗塞がすき家の過労が原因なら分かるけど
救急車呼ばれない云々は微妙

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:00:25 ID:hUJ69FOr0.net
てか強盗入り放題じゃん

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:00:53 ID:hXrmapuH0.net
>>468
単位制だし問題ないと思う

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:01:01 ID:z4TYL+l00.net
ワンオペやめるってだいぶ前に言ってなかったっけ?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:01:02 ID:1sAnD8O20.net
防犯カメラを利用した、遠隔管理システムを導入したらいいと思う
おそらく、防犯カメラが客席だけでなく厨房などにもあるはず
リモートワークでも遠隔管理は可能なはずだから、是非検討を

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:01:14 ID:p8N5nppA0.net
別にワンオペは違法でもなんでもないし問題ない
死んだ従業員が自己の健康管理出来てなかったってだけ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:01:31 ID:m+ugdS/O0.net
3時間遺体あった所で次の日は1人で働くのね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:01:42 ID:m+ugdS/O0.net
3時間遺体あった所で次の人は1人で働くのね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:01:47 ID:4UX8IB8U0.net
>>21
この店しかない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:02:04 ID:vLo24yOy0.net
24時間営業の見栄のためにペイ出来ない時間まで店開けておくアホなスタイルをやめろ
1年もデータ取ればその店に合わせた営業時間出せるでしょ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:02:13 ID:HwRIEQR00.net
>>437
結婚する人間は減ってるのに
働かざるを得ない既婚女性が増えている
美しい国ニッポンの実態よ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:02:20 ID:yBf/P9Ms0.net
>>473
サボれなくなるだろふざけんな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:02:42 ID:V+pEGYvI0.net
またアルバイトの甘えだな
左翼ニートはハロワ行け

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:00 ID:hXrmapuH0.net
>>474
今も昔も死んじまったら正規人取るのは運営側なわけで
自己管理とか管理職経験すれば個人のせいにはできんけどな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:01 ID:oHJdpD3A0.net
まだワンオペやってたの

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:02 ID:4HEjEN690.net
ワンオペ廃止するみたいだけど、人手が増えるわけないし朝営業できない店続出だろうな
まぜのっけ食いたいのにどうすりゃいいんだよ・・・

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:13 ID:nILn1Hkz0.net
>>467
検診に何を期待しとるねん。
あれはあれやっとけば従業員が病気になってもそれで経営側が訴えられにくくするもんで
従業員の健康なんてどうでもええんやで。
どうせ検診結果で病院かかるよう言われててもどうせかかる奴なんていない。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:16 ID:HwRIEQR00.net
>>474
それで済めば労災なんて言葉は存在しないんだよなあ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:16 ID:+Rv8q2Te0.net
>>405
バイトなのに責任感あるってすごいよな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:23 ID:hXrmapuH0.net
>>482
責任な

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:03:27 ID:YLv56Bvt0.net
もう15年以上前高校の頃にバイトしてたけど
土日に朝9時から深夜0時までのシフトでうち9時間ワンオペで働いてたな 
あの頃は気楽でいいバイトだと思ってた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:04:18 ID:HWgzRbg60.net
ついに生娘シャブ漬け戦略のための犠牲者か出てしまったか、牛丼中毒になって帰らぬ人になってしまった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:04:20 ID:+Rv8q2Te0.net
>>423
寝てると思ったじゃないか
おこさないやさしさ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:04:27 ID:+gKUQKtN0.net
すき家はワンオペて強盗に入られやすかったですね、命が亡くなる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:04:34 ID:HwRIEQR00.net
>>485
まあ乱暴だが言ってることは合ってる
会社で健康診断費用持つのも経費みたいなもんだしな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:04:55 ID:Bl707QDz0.net
>>405
🥲

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:05:51 ID:KUPjvdaG0.net
こうして人件費を抑えることですき家は牛丼を安く提供できるのです

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:06:48 ID:ff9OEz1q0.net
もう一人いれば助かっていたはずの命

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:07:02 ID:KuCsuB3f0.net
夜勤者は健康診断項目の省略不可だから心筋梗塞なら心電図でワンチャン引っかかってたかも

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:07:23 ID:ZlBPgV4F0.net
薄情な客だな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:07:33 ID:Rzso5fw20.net
健康診断じやなくて人間ドックならよかたのに

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:07:35 ID:R2WJoKoz0.net
自分で救急車呼ぶヒマんかったんか

ヘタレな俺は胸痛感じたらソク自分で救急車呼んだ
違和感感じたら我慢せず直ぐ救急車

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:07:52 ID:DG+D5CqG0.net
>>485
ウチのはその総合病院の通常の日帰り人間ドックのメニューそのものだよ
と言うかウチ用のメニューは逆に数項目検査増えてる
まあ総合病院だから人間ドック専門病院と違って異常があったら他院への紹介状じゃなくその病院の担当科に予約入れられちゃうのが欠点だけどね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:07:55 ID:fEQGIqL80.net
>>32
結構4んでるんよ
本当に

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:31 ID:oa4vhqZl0.net
そりゃワンオペじゃなければ死亡を防げたかもしれんけど、一人で夜勤してるなんてよくあるしね
それを全部二人体制にするなんて無理な話だし、結局、客数人員の関係でワンオペにならざるを得ない深夜営業をやめろとしか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:34 ID:aHABFZ9w0.net
反ワクってほんとクズだな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:37 ID:hXrmapuH0.net
>>500
大丈夫かなで様子見しちゃうと気づいたらってパターン
我慢よくない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:39 ID:tfkVOnEZ0.net
>>339
だね。財界と愉快な奴隷達って国。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:01 ID:clACKwz60.net
>>495
10年前は牛丼並盛り250円だったのに今は高いよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:05 ID:bFOgwf+40.net
>>6
立ちっぱなしだとキツいだろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:09:08 ID:0NSPh54o0.net
地方企業だけど、寿がきやもワンオペに近くなってる
返却口はいっぱい…
本人は明日の材料注文で手一杯
コロナ対策どころじゃないだろうね

こういう人為的刃こぼれから、
いざコロナ患者がーーーとかになった時に足元すくわれる

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200