2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 16:48:31 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060807/

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:22 ID:45iLQLJF0.net
オンリーとかマイセルフとかそこら辺の単語じゃねーの?
なんだよワンって

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:32 ID:hGcHgRGm0.net
数人の男性店員が若い女性客の為にシャッターを下ろします

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:39 ID:YcyTX32t0.net
ほかの記事に不整脈とか心筋梗塞とか出てたけど、
致死性不整脈の心室細動とか可能な限り早くAEDで除細動しないと
発作からわずか10分で9割が亡くなるからね。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:41 ID:KmPTt+710.net
ネトウヨご自慢の「世界に誇る安い日本の外食」の実態がこれ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:41 ID:2sC8wda80.net
奴隷が居ないと成立しない企業は潰れていいよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:42 ID:6CdftBwO0.net
心筋梗塞...ワクチンの副作用だな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:56 ID:19uKBLbc0.net
どんな人生だったのかね…
切ねえなあ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:05 ID:si2cMrfV0.net
ワンオペレーションやろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:06 ID:/X4le6990.net
バイトだろ?
なんでそこまで尽くす?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:09 ID:8fbD7qbb0.net
日本人を守らず移民を重宝する国になった日本
おまえらが移民党を支えるからだぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:09 ID:r4wjMq+A0.net
店員2人置けないなら深夜閉めれば良いのに。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:16 ID:n2F+Vu+e0.net
こういうときこそ労基が動くべきなのにこいつらが仕事したの聞いたことがない
おおっぴらに動くと他の潜在的なブラック企業が表になるから嫌なんだろうな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:24 ID:k7wlWciq0.net
10人とかの団体が来たら泣きたくなるだろうな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:37 ID:MStjhN7V0.net
なにをやっているんだ
三時間も放置したら牛丼がアクだらけになるぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:39 ID:7cuJpRZn0.net
吉野家といいすき家といいヤバすぎるだろ・・・
やっぱ松屋だわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:43 ID:2sC8wda80.net
>>39
ネトウヨ言いたいだけのレス乞食は東亜に行ってこい相手にしてくれるぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:45 ID:cW6tHPAY0.net
ワンオペで死んだんじゃなくて肥満だろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:46 ID:mN3Sj6at0.net
うちの会社の運転手さん
心筋梗塞で倒れたけど、すぐに病院に連れて行って助かったよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:47 ID:kXxGcXdf0.net
ワンオペ見てるとあれは大変だわ
トイレも行けないし急な体調不良でも休めないよね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:56 ID:wcQ6ebhj0.net
クソみてえな企業だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:58 ID:RszT3/1i0.net
>>46
全自動で良いんだよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:00 ID:bipq5qVh0.net
>>1
50代なら仕方ないな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:07 ID:h2JIxuvt0.net
ワンオペ続けてたのかよ…

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:25 ID:KuCsuB3f0.net
記事でも触れてたけど
すき家のワンオペ廃止は主として防犯のためで廃止したのは深夜時間帯

でこの従業員がワンオペしてたのは早朝
ほんと炎上ねらいの糞記事

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:28 ID:CW3ofKTF0.net
>>39
出汁づくりは日本だけ
その出汁を抜くのも日本だけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:31 ID:07mgDOx50.net
>>9
そこ気になる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:36 ID:mtwQTo9f0.net
夜間作業をソロでやると、こういうことが起きるという実例だな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:47 ID:45iLQLJF0.net
>>53
心筋梗塞も脳梗塞も早く気がつけば助かる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:02 ID:lA8yi9cS0.net
運が悪かったな
客から見えるところで倒れてたら助かってたかもなのにな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:19 ID:f7Jh8fJW0.net
次は松屋あたりかね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:21 ID:r4wjMq+A0.net
>>56
牛丼自販機か
それも良いかもね
補充やら清掃員やらは必要だろうけど

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:37 ID:wcQ6ebhj0.net
社員は家でスヤスヤ寝てるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




手伝いに行けよカス社員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:47 ID:56d10jIg0.net
???「生娘シャブ漬け発言で誰か死にましたか?」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:49 ID:Vf4aD5uM0.net
50過ぎたら夜勤はやめた方がいいんじゃないか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:57:57 ID:CW3ofKTF0.net
>>9
請負だからそんな概念は無いでしょ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:01 ID:kXxGcXdf0.net
そんな深夜や早朝に来るやつの為に店開ける必要ないよ
コンビニもあるんだし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:02 ID:19uKBLbc0.net
すき家のカウンターって高いよね。
中で倒れたらゴキブリしか分からんよ

73 :ただのとおりすがり:2022/06/01(水) 16:58:03 ID:ce73i8rw0.net
民主主義ですから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:17 ID:ZS4EnckU0.net
>>17
ワンマンオペレーション

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:17 ID:PtVqEF/B0.net
>>1
これは客が悪い
深夜利用する奴が殺したようなもの

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:24 ID:hGcHgRGm0.net
スカイシー導入していれば

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:30 ID:A7UgjNFC0.net
20代なら速攻で助けられてた

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:32 ID:mN3Sj6at0.net
>>63
3時間も放置とか有り得ないよな
なんでワンオペなんかやらせたのか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:40 ID:B55Kn1Vl0.net
地獄の労働大国ニッポン

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:45 ID:HwRIEQR00.net
>>23
今禁じられてないからと言って批判してはいけない決まりは無い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:56 ID:19uKBLbc0.net
心拍モニター付ければあるいは

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:59 ID:FusZu5RY0.net
24時間営業やめたらいいのにな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:02 ID:SB6ZvfhW0.net
経営陣にとっては従業員なんて替えのきく部品、客は騙して金巻き上げるカモ、大事のは利益!株価!自己保身!
この件もどうせしばらくすりゃ皆忘れる程度にしか思ってないよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:07 ID:lA8yi9cS0.net
>>69
やっぱ夜勤て体に悪いんか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:14 ID:m4KxFu0s0.net
お客さんも帰っちゃうよな?店員がいなければ 留守かー で。
最寄りのすき家も夜行くと ワンオペしてる ここだけのはなしだぞ
その次に近いすき家では 夜でも3人いることあるのに やりくりしないのかね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:22 ID:GtZD2PfC0.net
ワンオペにするならメニュー減らせよ。

牛丼 小 中 大 特大 味噌汁付き

食券制度 完全セルフ方式

これで良いんだよ。

あのクソ狭い店舗で誰が食うか知らんメニューとか多過ぎ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:32 ID:3WrgW8Nv0.net
マルクス
「思うままに処分できる自由な時間を持たない人間、睡眠や食事などによる単なる生理的な中断を除けば、
その全生涯を資本家のために労働によって奪われる人間は、牛馬にも劣るものである」

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:35 ID:LwewxOPC0.net
すき家って全部24時間やってるもんな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:40 ID:yuQzwYxZ0.net
>>84
悪いよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:48 ID:HwRIEQR00.net
>>9
タイムカード押してないから認められませんw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:56 ID:KuCsuB3f0.net
>>75
日本人が安さばかりを求め続けた結果

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:59:58 ID:lA8yi9cS0.net
>>86
同意

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:05 ID:0j5WiqCu0.net
セルフサービスで客に調理してもらえるようになれば
店員も少しは楽になれるんだろうけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:06 ID:mN3Sj6at0.net
>>84
夜勤は体に負担がかかるんだよ
あと長時間労働もね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:37 ID:piIUSn0V0.net
チー牛温玉トピで食いたくなってきた

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:38 ID:RszT3/1i0.net
>>66
でも深夜バイト雇うより拘束時間は圧倒的に短時間だし、人手は不要だからな
バカッターみたいなリスクも起こさないし
装置を日本の企業に注文すれば尚いい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:41 ID:hGcHgRGm0.net
作り置き自販機の時代が来るな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:45 ID:HwRIEQR00.net
>>85
実際すき家は店員不足で急に店閉めたりしてるしなw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:58 ID:+pQ2Zm8c0.net
今度から、入ったすき家に店員がいなかったら中を覗くようにするわ

すき家のためでは無く、従業員の命のために

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:00:59 ID:4rqEZKA70.net
ワンオペはこれが怖い
倒れても誰も気付かない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:02 ID:HWgzRbg60.net
>>22
なか卯もすき家も親会社同じだけどな、500時間労働させてたすき家さんのブラック企業体質は改善してなかったか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:07 ID:19uKBLbc0.net
夜勤のコンビニバイトとかやったけど
あの夜が白んでくるのが何とも言えんよね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:10 ID:GtZD2PfC0.net
金儲け主義の昭和脳守銭奴が招いた殺人事件。
そんな金が欲しいならゼンショーの社長と経営幹部がやれよ。
金が欲しいんだろ?365日24時間働け。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:14 ID:9gcHcXqj0.net
ワンオペは問題あるよな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:18 ID:QXrZ1LjL0.net
本人も家族もかわいそうだ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:19 ID:D6ka2LEz0.net
>>84
精神にも悪い。だから、最低1.5倍の時給は貰わないと割に合わない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:23 ID:WkDyxhZh0.net
ええー
飲食店のワンオペってまだやってたの?
どうやって回すのさ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:27 ID:HK5+lMNi0.net
すき家に行くやつは同じ底辺だから従業員のことなど気にかけない
したがってすき家は改善しない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:29 ID:LwewxOPC0.net
不規則な勤務形態は心臓に負担かかる
だから突然心筋梗塞になる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:41 ID:RszT3/1i0.net
>>97
やれなくはないだろうし
来ると思うよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:50 ID:B2vp/0Hn0.net
朝5時から9時とか朝飯時間帯で忙しそうだけどワンオペは驚きだな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:52 ID:19uKBLbc0.net
>>99
おまい、いい奴!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:56 ID:8S248YTm0.net
ひどいね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:56 ID:8XGEwAPb0.net
一瞬だけワンオペしなくなったけど
すぐにワンオペ再開してた

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:02:04 ID:efZCd96e0.net
ワクオペ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:02:27 ID:40lkkVIu0.net
>>1
底辺っぽい死に方www
死に至る病「底辺」wwwwwwwwww

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:02:32 ID:ld/zma2m0.net
あれだけ批判されてまだワンオペやっていたのか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:02:39 ID:HYLWodTN0.net
せめてセルフカウンターを夜は導入しろよ 松屋はあるよな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:02:57 ID:lA8yi9cS0.net
>>89
>>94
50代違うけど時給いいから夜勤のバイトに行こうと思ってたけどやめとくわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:02:58 ID:56d10jIg0.net
店員がいない店って怖いな
真っ暗な商店街にポツンと灯りを灯すすき家に入ってみると誰もいない…客がいないのではなく店員をも含めて誰も見当たらない…一瞬自分の頭を疑いそうになりながら「すいませーん!」と言ってみるが反応はない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:04 ID:HNv8+GrK0.net
深夜のバイトはいくらやっても学生ぐらいまでにした方が良いよ
それでも基本的には止めた方が良いと思う
人間は夜寝る生き物だよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:06 ID:HK5+lMNi0.net
>>86
てか完全自動化が理想だよな
人がやる必要がない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:09 ID:RszT3/1i0.net
>>108
貧乏人が貧乏人を作り出すシステムだからね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:10 ID:s2bNr3nb0.net
>>93
既に海外だとセルフ配膳形式の店あるよ
流石に調理まではどうかとw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:21 ID:9gcHcXqj0.net
ルールもない奴等ばかり自由主義は出てけよw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:29 ID:19uKBLbc0.net
人集まんないんだよな。
命懸けの仕事か?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:34 ID:wgZmp4sg0.net
ほとんどロボットがやってくれるワンオペならええんかな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:36 ID:HwRIEQR00.net
>>101
そういやそうだなw
役人は真面目に仕事して欲しい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:40 ID:0w6v0acd0.net
でもお前らすき家に行っちゃうんだろ?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:46 ID:3gTNNbCs0.net
ワクチンだろうな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:00 ID:jr088ECz0.net
夜から約12時間って工場の二交替みたいなシフトなんだな
20代の頃派遣でやってたけど確かに体ボロボロになるってか年中頭痛になるわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:02 ID:45iLQLJF0.net
>>129
ほろほろチキンカレーおいしいです

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:16 ID:19uKBLbc0.net
>>129
マズイから吉牛かな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:17 ID:W24wAROl0.net
名古屋の郊外店で24時間開けないといけないもんかな
食堂なんてセブンイレブン(コンビニ名ではない)でいいと思うけどなあ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:18 ID:FusZu5RY0.net
クソ田舎ならともかく名古屋市内の店なら常時2人以上いないと回らないはずなのにな
オーナーが人件費節約のためにワンオペさせて殺したようなもので人災だわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:20 ID:lA8yi9cS0.net
>>106
深夜働いてくれてる全ての人に感謝

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200