2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 16:48:31 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060807/

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:23:56 ID:UXCGamsi0.net
>>239
単に働きすぎだろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:24:23 ID:EOqSvcoL0.net
>>47
俺が違法申告したら動いてくれたで(´・ω・`)
ただ、相談では動かん
証拠になるもの抑えて労基法の何条に違反してるのか申告する必要がある

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:24:27 ID:6eR1m+T60.net
ここって草加系だっけ?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:25:07 ID:DIAJAoZI0.net
別に一人で回す仕事なんていくらでもあるわ
なにを騒いでいるのかね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:25:08 ID:VfwPAT280.net
>>229
それ思った、、
子供はいるんだろうか?
夫はもちろん働いてるんだよね?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:25:11 ID:KpvNrwmP0.net
>>195
ワンオペの良し悪しはともかく、>>1の災害事例の場合、労働基準法第34条に明らかに違反する長時間の過重労働が原因の一つです。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:25:19 ID:11nt3s+q0.net
>>272
電波届けば助けは呼べる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:25:25 ID:QS8CMlUj0.net
>>264
お腹が緩くならない健康な人なら問題ないんだろうな。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:26:05 ID:YblzDsVQ0.net
Apple Watchじゃないけど心電図付けて全社員の
血圧とモニター監視みたいな。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:26:10 ID:DMKIhqsH0.net
ワンオペの業態はコレが普通

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:26:20 ID:JYPHfGTa0.net
一人は精神的疲労も半端ないからな
トイレも行くに行けないし

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:26:28 ID:19uKBLbc0.net
>>262
頑張り杉だろ
何なんだ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:26:55 ID:eCJknTm+0.net
>>124
丼ごと冷凍にして
自販機で買ってチンでよくないか?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:01 ID:cfD1Nh950.net
美しい国だなwwwwwwwwwwwwwww

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:07 ID:KuCsuB3f0.net
>>252
目に付きやすいから叩かれるだけ

そもそもワンオペじゃなくてオペレーションの問題だし

国が副業で働くことを推進してるし金ないから働きたいって人間を
労働法にふれない範囲で働かせるのは普通のことでしょ
で健康管理は企業だけの責任ではない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:10 ID:nasP2xg30.net
コンビニも深夜ワンオペ増えてるけど防犯上の都合か女はお断りなとこが多い
すき家は強盗被害であれだけ話題になってるのにワンオペ続けてしかもおばさん一人とか危機感なさすぎだろ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:15 ID:dAXs1MLO0.net
>>59
防犯のためなのか
でも早朝のほうが忙しそうだから
そのま2人体制でいいと思うけどね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:17 ID:eXmzdre50.net
>>281
そんなもので従業員監視しとるとか嫌な社会だな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:18 ID:vNBtroJl0.net
すき家はマジで一度営業停止にした方がいい
店内ガラガラなのに床はヌルヌル、帰った客の食器はテーブルに置きっぱなし、テイクアウトだけは行列
運営がおかしくなってる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:41 ID:+32IwdJp0.net
頑張るにしても外食のパートで頑張ってもあんまり 会社が喜ぶだけ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:27:55 ID:uKTeGftr0.net
ワンオペとか普通に考えれば無茶なのに
それを実行してしまう、ブラック企業の倫理観の無さときたら・・・

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:04 ID:yxOuaDYU0.net
22時から翌朝9時とかマジか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:07 ID:+YAFvBR30.net
>>246
百歩譲って
遠隔でも即異常検知できるシステムに
なってりゃいいんだけど

3時間放置はアウト

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:09 ID:OMRoSm9p0.net
松屋によく行くけど食券制だからいつまでも呼ばれなかったら店員探すだろうけど厨房まで入る勇気は無いな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:15 ID:OjI8I9Mt0.net
3時間客が来なかったなら締めて置けばよかった

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:17 ID:eCJknTm+0.net
>>153
真面目じゃなくて「思考停止」、な

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:21 ID:VfwPAT280.net
58歳で、夫もいて、
ここまで働かなきゃいけない必要が何かあったのかね?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:24 ID:tzh/RFsr0.net
先進国において
労働環境の人権無視は
日本がダントツだろうな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:24 ID:QEmJpaZH0.net
牛丼屋とかカツ丼屋とか親子丼屋とかカレー屋とかさ
1人で回してる飲食業ていつトイレいくん?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:31 ID:IW6Feagz0.net
松屋なら食券買っちゃった客が返金の為に待ったり呼び掛け続けるだろうし
それで誰も来なければ不審に思って厨房に入るなど更に積極的な行動に出たろうに

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:42 ID:PxKGEHxI0.net
まだ自民党が私欲で人を殺した…

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:43 ID:XTNzqN250.net
ワンオペやるくらいなら店閉めろや

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:49 ID:VcBp9JyW0.net
>>291
だからといって牛丼が800円とかになったら騒ぐんやろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:28:59 ID:gE3Cgxgf0.net
あべちゃんの美しい国

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:29:03 ID:Bvmy/6aW0.net
日本社会を象徴する要素が詰まったニュースやな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:29:23 ID:19uKBLbc0.net
>>299
ワーカホリックかね
嫌なら逃げられる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:29:33 ID:XSGvyFC10.net
強盗でワンオペ無くなったと思ってたわ
まだやってたんだな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:29:48 ID:PNEGRm/80.net
すき家ワンオペ止めるとかだいぶん前に言ってたような
まだやってんのかよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:29:58 ID:HwRIEQR00.net
>>300
働いてる方が文句言わねえからな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:14 ID:KuCsuB3f0.net
>>278
深夜時間は2人体制なので昭かな労働基準法第34条違反とは読み取れないけど?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:18 ID:eCJknTm+0.net
>>167
子供Fラン大行かせるために命掛で働いてたとしたらもはや喜劇

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:22 ID:836ahKPv0.net
松屋は厨房狭くて客席から丸見えだから気付くだろうけど、たぶん気付かないふりして店を出る

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:29 ID:cgwDDu2Y0.net
すき家入って、注文取りに来ないなと不審に思ったらテーブルやカウンターのお膳下げないで出しっぱなし。中の人は1人だった

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:40 ID:tzh/RFsr0.net
日本の美徳というサービス精神は
庶民の犠牲から成り立ってるから
実態はw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:45 ID:VcBp9JyW0.net
>>313
でも高卒よりまし

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:50 ID:ufmT5M/00.net
客も従業員も底辺労働者

それらで荒稼ぎする経営者

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:56 ID:4lEM9hCE0.net
店内で火を扱う飲食店は全て「消火責任者」と「消火責任者補助者」を
営業時間内は常駐することを義務付けた法律を作れば済む話
もちろん刑事罰付きでな
そうすれば最低二人は必要になる
当然「お弁当温めますか」のコンビニもな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:16 ID:2Fj3cU5f0.net
そこまでして儲けたいか?
まあ儲けたいんだろうな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:19 ID:CQApnGXx0.net
牛丼チェーン店で奴隷労働を強いられ、死んでしまう生涯、こんな扱いしかされない労働環境を増やしてはならんな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:23 ID:KpvNrwmP0.net
>>290
就労経験の無い小学生の方ですか?
世の中には一人作業が許される仕事と、許されない仕事が有る。
すき家のケースはどうだか慎重に検証せねばならないのに、「自分とこは大丈夫だから、全部大丈夫だろ」と決め付けるか、あまりにも幼稚な思考です。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:26 ID:CDGpooEk0.net
とは言っても自分で好きや選んでるんだろ?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:29 ID:sKzUh1GR0.net
ワンオペじゃなければ救急で助かっただろうな
かわいそうに

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:31 ID:CW3ofKTF0.net
>>313
すき家に入社して正社員店長になって敵討ちもできるだろう

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:40 ID:eCJknTm+0.net
>>317
Fラン乙

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:41 ID:5YxEG4Zl0.net
>>1
すき家は

社長ワンオペ

あとは

各店舗ワンオペ

の経営をしろよ!

社長以外、役員も管理職も全て無くして

ワンオペ経営しろ!

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:50.32 ID:+32IwdJp0.net
>>305
安さと便利さはなんらかの犠牲で成り立ってるって話だな
昔みたいに深夜営業ない世界に戻すのを
受け入れるかどうかだけだね

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:31:57.21 ID:QEmJpaZH0.net
ブラック企業にいると思考停止してしまい奴隷化して
ミスが多くなりストレスから暴飲暴食、不眠仮眠いきなり鬱や精神病でダウンする

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:32:01.07 ID:RTYMAzKx0.net
こんなことするほどバイトの応募が少ないのかよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:32:05.91 ID:TQhIWHRV0.net
自販機と電子レンジと防犯カメラじゃ駄目なのか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:32:07.27 ID:ti1AQKRo0.net
>>32
大きくても一人が普通
一時間に一回定時連絡で寝てないか監視されてるから安全

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:32:25.46 ID:Wez6TJV/0.net
>>300
だって日本以外は労働環境悪いとデモだストだ暴動だだもの。ストなんかは日常茶飯事

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:32:54.77 ID:D2IitAYd0.net
すき家はワンオペ多い印象
最近は夕方以降のコンビニもワンオペ多いな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:33:19.86 ID:bs/pt6/10.net
おばちゃんかわいそすぎ
こんな死に方嫌だ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:33:24.87 ID:pbmMVvLF0.net
ああ、防カメは機能してたのか
じゃ、監視がザルだったんだな
明らかに会社の責任

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:33:35.12 ID:hjjF1P500.net
ジャンクフード店はヤバいね
コンビニやジャンクフード店の営業本部ってのは殆ど中途採用のすくつで8割が中途採用の職場

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:34:02.81 ID:lA8yi9cS0.net
>>239
働き杉が原因かと?(・_・;)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:34:03.08 ID:5YxEG4Zl0.net
>>333
今の日本人は何をやってもネットでストレス発散するだけだから

自由民主党や経団連など政財界はやりたい放題!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:34:57.72 ID:xm7t8iK30.net
女性に深夜のワンオペとかさせるのいいのか…

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:35:04.61 ID:CQApnGXx0.net
奴隷の死である 社長は奴隷のくせにややこしい死に方しやがってと逆上してるよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:35:17.72 ID:UYxqc1BE0.net
>>336
防犯カメラって犯罪が起こった後で確認するんだよ
リアルタイムで監視なんかしねーわ

無職?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:35:54.72 ID:ZGvN9zgE0.net
申し訳ないけどここで労働してる時点で人生終わってるんだよなぁ…

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:36:08.69 ID:ztStfo7a0.net
大企業は政府に政策やカネ流してもらって、
過去最高益連発なのに、

この国の労働者は、いつまで経っても、
経営者サイドに搾取される一方で、
立場が弱いままだよね。

海外の労働者たちみたいに、
結束して戦わないと権利は勝ち取れない、
ということにいい加減気づいたほうがいいよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:36:10.17 ID:id7QFj4A0.net
底辺のゴミが働き、底辺のゴミが利用する
すき家に行く奴は知的障害者

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:36:11.25 ID:cdiaK2jJ0.net
なんでここで働かなきゃならなかったんだろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:36:53.98 ID:HMutcvXo0.net
日本全国で言えば業界関係なく脳卒中とかで倒れることもあるだろう
すぐ連絡できるフォロー体制が無かったのはだめだけどな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:02.11 ID:jY61Xv3x0.net
トイレも行けないような勤務体制は禁止にしろよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:03.97 ID:pbmMVvLF0.net
>>342
お前みたいな末端は監視室の存在を知らないw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:04.76 ID:hYzCJZUw0.net
>>345
マウント取るためにネットやってる
お前みたいな奴が一番の底辺だって皆知ってるよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:13.30 ID:hfqv70qf0.net
これは労災認定で億の金がもらえるん?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:14.85 ID:WJ8fnkjA0.net
3時間も働いてないのが感知できない労務管理は問題だろ
監視カメラ増やすとかしないと

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:24.45 ID:MJ/kg26q0.net
自分の体調不良で他の従業員に迷惑かけてもいいんやで

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:24.63 ID:+32IwdJp0.net
つーか労働人口はどんどん減っていくのが確定してるから、外食に限らず有人店舗の営業時間が短くなるのも確定してるんだが?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:25.74 ID:PKPcovas0.net
10年ほど前もワンオペが問題になっていたが、当時と違うのがセミセルフレジ
これを導入したことで最盛期に年間50件あった強盗はほぼなくなったが、
逆にワンオペできる環境が整ってしまったとも言える

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:32.00 ID:W2VtgeCh0.net
ほとぼり冷めたらまたやるよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:38.61 ID:XgyiIVZr0.net
陳謝してもワンオペ辞めんだろ?
行くやつは加担してるのと同じ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:37:46.49 ID:ngIroCTP0.net
このバイト以外も仕事してそうだな
このおばちゃん

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:38:00.56 ID:iIZ989YW0.net
労働者の鑑です

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:38:19.20 ID:oGAyVsgi0.net
スターゼン!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:38:23.99 ID:GOoQDMlz0.net
まだワンオペやってたのかすき家
是正する気なしやなぁ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:38:51.49 ID:7eZXci/j0.net
すき家とくら寿司でチキンレースでもやってんのか

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:05.90 ID:RqXIPrG00.net
>>1
ま た 愛 知 か

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:14.96 ID:dUKilbbj0.net
>>319
オール電化やで

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:16.19 ID:NBldAOF/0.net
すき家は掃除もケチってるよな 店汚ねぇ~ 手洗いなんかメチャ汚いし埃だらけだし
ソフトドリンクのサーバーのステンレスは錆だらけだしw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:18.96 ID:MJ/kg26q0.net
この女性のような善意を会社は利用してきたよな
今まで総ての企業は

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:23.65 ID:RDoHzOB20.net
ワンオペだから心筋梗塞になったわけでもあるまい
家で1人でいるときに心筋梗塞になるのと何が違うの?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:50.94 ID:km9Cw5Rj0.net
でも日本人も悪いんですよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:55.10 ID:KpvNrwmP0.net
>>326
労働基準法の第34条は休憩時間に関する条文なんですけど、なんで同法を詳しく
知りもしないのに頓珍漢なレスを付けてくるの?

第三十四条 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 ② 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。
https://elaws.e-gov.go.jp › document
労働基準法 | e-Gov法令検索

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:40:33.29 ID:vnsbd/RV0.net
記事読んでない人が多いね。
体調不良や事件があった時のための緊急非常ボタン身につけてなかった+健康診断受けてなかったみたいよ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:40:38.37 ID:Bvmy/6aW0.net
>>351
労災認定は難しいやろ
ワンオペだったこと以外は全部労基の範囲内みたいやし

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:40:51.23 ID:xQkb4Zh50.net
>>358
生活の為に働かざるを得なかったんだろうな
気の毒過ぎる

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200