2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、ウクライナに長距離ロケットシステム提供へ [どどん★]

1 :どどん ★:2022/06/01(水) 10:32:07 ID:YKkBkkVU9.net
[ワシントン 31日 ロイター] - 米政府高官は31日、同国がウクライナにM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)を提供すると明らかにした。

「これらのシステムはウクライナ領土でロシアの前進を撃退するためにウクライナの人々によって使用されるが、ロシア領内を標的にはしない」と記者団に述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:16 ID:OCILS/s20.net
ゲームチェンジャーM777はどうしたw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:20 ID:yXy4tvAF0.net
>>193
日本人が海水浴を楽しんでいる時に、ウクライナでは戦争かよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:25 ID:Vu+LLP9e0.net
とりあえず中露は潰すことに決まってんだろ
とっとと潰せよウザいからあいつら

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:25 ID:JJMJr1kw0.net
バイデンが供与しないと言ってたやつ?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:34 ID:3WGQvW+n0.net
>>195
ロシアの戦車が無くなったからな
旧式ハリボテおとり作戦でプライド捨ててるしw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:44 ID:WrcpCHzS0.net
どっちやねん、あげないんじゃなかったのかよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:52 ID:LN7/lk8S0.net
コレ逃ゲナイトジュウミンゴトフキトバス鴨試練ゾ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:54 ID:HiVZfB4o0.net
監視社会にライドオンやでえ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:10 ID:s9qCv6jf0.net
俺の長距離砲も50代まで届くが標的にしない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:19 ID:HoUtCpZS0.net
結局出すんかい

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:23 ID:JTfeBLac0.net
モスクワにうちこめー。∧∧

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:25 ID:HHiIr6IE0.net
セベロドネツクはロシアが占領するよ
もうウクライナ軍は撤退戦に移っている

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:35 ID:ZD7em44y0.net
うっかり射程300kmのクラスター弾供給して
がっつりモスクワが火の海に

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:38 ID:cTpihf6O0.net
実はアメリカの傀儡で国民を苦しめるウクライナが悪なのでは

れいわ新選組の山本太郎代表の説明を聞けばウクライナの民衆への弾圧に問題があったようにも思えます

https://i.imgur.com/oAZdVLX.jpg
https://i.imgur.com/PekGe0i.jpg

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:41 ID:Z6HA7qOL0.net
射程300キロって名古屋から東京まで届くのか
戦争って大変だな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:59 ID:3WGQvW+n0.net
>>203
潰したらだめなんだよ、だから武器供与野ペースが難しい

生かさず殺さずがベストだろう

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:59 ID:Y9bVkCqr0.net
>>170

交戦中ですから、ロシア領内から発射されるミサイルがあれば、それを反撃しても国際法上は問題はない。

それが反撃能力というものです。わが国がない能力ですが。。。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:07 ID:4S4SKcKw0.net
さんざん精密弾道弾とか言った後でなんでロケット砲なのかようわからん
まぁ弾代考えずに打ちまくるからロケット砲欲しいのかな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:15 ID:gf+BjQuY0.net
昨日のニュースでは、300km射程のは、ロシア領内に届くのでバイデンがビビッてしまい渡しませんと言ってたよね。
プーチンの核報復が怖いそうだ?
M777榴弾砲GPS誘導エクスカリバーより射程の長い、80㎞の奴を提供するんだろうね。
バイデンさんも、狂気のプーチンに怯えながらの援助でタイヘンだw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:19 ID:yPqNOrkq0.net
モスクワに撃つの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:22 ID:OCILS/s20.net
>>11
ウクライナの土人がロシアに打ち込む可能性があるから。兵器を送ったアメリカが当事者になる。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:47 ID:QNL733iO0.net
射程が短い奴を渡すのか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:49 ID:avVsgeTZ0.net
この戦争、ネットが本格的普及してから初めての大きな戦争だから
ヤルヤル詐欺ヤッタヤッタ詐欺ヤラナイ詐欺が入り乱れてよう訳分からん

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:57 ID:b6K1yKrZ0.net
>>137
飛行機でポーランド、そこから陸路だから早いと思うよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:57 ID:4XTvFGOX0.net
ロシアやれってことか
これで日本も中立から戦争支援国になれる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:00 ID:bl1mBpo20.net
>>200
足の長い地対地ミサイルは売らないって話でしょ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:04 ID:Yja9Bdql0.net
いや敵地攻撃できる武装よこさんいってたんでは

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:13 ID:LQ0imd4l0.net
>>81
たったの3兆円ぐらいの支援で全く意味がない

ウクライナの国家予算が6兆円で
既に戦費で3兆円以上使ったと言われる
つまり毎月1兆円以上戦費で消えてる

さらに経済規模が大きく縮小して失業率が5割とも言われてる
おそらく26兆円だったGDPは3割ぐらい落ちてる
インフラの破壊の復興費は13兆円ぐらいと中銀が言ってる

以上まとめると仮に1年間つづけたら
戦費で15兆円、経済の落ち込みの回復で10兆円ぐらい
インフラの復興で10兆円以上
年間35兆円以上となる
そんな金はどこも出せない

現在は既に財政ファイナンスによりインフレが起きてる状態だな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:16 ID:f6GqprS60.net
>>38
同感
なんて飛行艇をアメリカはプレゼントしないのかね
多分飛行艇100機位はウクライナとしては欲しいでしょうよ
ロケットなんて無用の長物だな
やっぱりアメリカもウクライナが負けた後考えてるんでないの?
長期化なんて無理だと踏んでるんでしょ
だから安いもので手を打つってかんじか
ウクライナもこれ以上国土を荒らされない為には停戦か降伏するしかなかろうにね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:29 ID:fZX7xKiz0.net
>>11
ってか勘違いしている馬鹿が多すぎるだろ
ICBM急は出さないと言っているだけなのに

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:34 ID:rcnHykkV0.net
>>1

    ;∧_∧: 
    :<;l|l;`田´>;  
    ;(6    9:
   :ム__)__)



なぜかイラ立つパヨク野党信者


'

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:35 ID:zBpTTMN20.net
長距離ロケットが撃てない長距離ロケットシステムって詐欺なんじゃないの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:02 ID:fp2Lc+c10.net
>>11
飛距離の短いショボいタイプを提供する事に決めたという事

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:08 ID:fZX7xKiz0.net
>>229
飛行機って地上戦には不向きじゃん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:13 ID:TAD/09+o0.net
ウクライナは結局実地版大戦略をやってるということか。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:19 ID:yGHP5uqU0.net
アフガニスタン撤退でアメリカの最新兵器がタリバンに渡っちゃったからな、武器提供は相手に渡るリスクもあり難しい。ちなみにタリバンは使い方が分からんかったらしいw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:36 ID:bRhJqPbp0.net
ドンバスで撃ち合いするなら70kmのやつでも十分
はよ送ってやれ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:40 ID:7fXPvtHP0.net
ロシアだけ長距離ミサイル打ちまくっててズルイもんな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:59 ID:edRmirsn0.net
ポーランドから射てば攻撃されないな
下手すれば世界大戦になるけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:04 ID:fp2Lc+c10.net
>>232
ロシア領に届かない長距離とは名ばかりのロケットだよな
アメリカはロシアを怒らせたくないのよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:04 ID:UEGHvsGo0.net
バイデンのやらないはやるって事

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:06 ID:AVlKelF30.net
>>212
突出部分ができてるから
クルスク会戦の逆パターンで
ロシアは誘い込まれてる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:06 ID:DC2G/As6O.net
確か、まだまだリハーサルなんだろ?
ロシア側は余裕だよな。(笑)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:15 ID:f6GqprS60.net
>>228
ロシアはだからこそソロスを引っ張り出してその財産を没収するつもりでしょう?
どうせウクライナの後ろにソロスがいるから、背後の資産家を逮捕して資産没収すればもうウクライナ問題で頭悩ませる必要なくなるからさ
よく考えてるよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:21 ID:XOtIW/990.net
なら戦闘機も支給しろって話で

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:30 ID:JK5rts4k0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/M142_HIMARS

Maximum firing range 300 km (190 mi) for MGM-140 ATACMS,[7]
500 km (310 mi) for Precision Strike Missile

最大レンジ500km まで行くぞ。モスクワまで届く?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:34 ID:YmCWB4To0.net
ウクライナ人は、そろそろなんかおかしいとか思わないんか…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:43 ID:qB9Fi9s50.net
つまり、ロシア領土をウクライナの土地だと宣言すれば問題なくロシアに打ち込めるってことか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:46 ID:umXOMOGZ0.net
>>236
中国に売れば良い

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:58 ID:b0i98GJe0.net
しない、しないとは言った
しかし、、一発だけなら誤射とも言える!!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:01 ID:HiVZfB4o0.net
茶番だよなあ
しかもある程度つきあってあげないとむくれて集団ストーカーされる
ホンマきもい

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:07 ID:zBpTTMN20.net
>>215
スゲーなこれ渡せばウクライナ勝つだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:12 ID:6Z2MOm9n0.net
永遠に終わらないこの戦い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:13 ID:g45Oaiwj0.net
そんなことよりどうだ?
俺のアルカトラズ砲(ドカーン)

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:17 ID:LN7/lk8S0.net
>>213
70k飛ぶやつ渡したんだけど
どっかから使える弾薬鹵獲か製造してきてて
使っちゃいました米しーらねあh−はー来るかもしれん

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:19 ID:Y9bVkCqr0.net
>>195

だってロシア戦車装甲車約4100台撃破ですから、FGM-148、NLAW、PF3の実績が残しているからねw

結論からすれば「ロシアが弱い」という事実はほぼ確定したからじゃねw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:26 ID:fp2Lc+c10.net
>>241
いや、当初予定していた射程300キロのは供出拒否のままやぞ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:27 ID:/yufzDVN0.net
ブレまくってねw
やっぱウクライナ勝たせることにしたんかw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:40 ID:7fXPvtHP0.net
モスクワまでは届かないからフェアダロみたいな?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:42 ID:5WJ81S+r0.net
ロシア領内に攻撃したらどっちもどっちとかいわれるからな
悪役がどちらか明らかであることが必要

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:46 ID:bl1mBpo20.net
>>236
当然ロシアに高値で売ったりしたわけだな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:51 ID:Dkuh39xp0.net
国境に打ち込んでロシア軍の退路を全て破壊すればよろし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:57 ID:N4MXMuPB0.net
>>11
提供しないと言ったな、あれはウソだ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:02 ID:A4deCcr/0.net
ロシアは4時間ミサイル攻撃2時間歩兵部隊突入のサイクルで24時間攻撃してるんだろ
ウックもミサイルで反撃したくてウズウズしてるだろう

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:26 ID:bRhJqPbp0.net
>>245
高価なわりに今の頃用途が限定されるから使いどころが難しい
低空の爆撃では対空ミサイルの餌食になるだけ
パイロットも有限だし特攻で潰すのは厳しい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:34 ID:f6GqprS60.net
>>243
それでもロシアとしてはコロモイスキーとソロスを捕まえて資産没収しないと割に合わないだろうからな
今は金も資産家しか持ってないから、資産家捕まえればいいって戦スタイルも変わったよな
貧しい庶民から奪うのは殆ど足りないから、金持ちから強奪するってのは理に叶ってる
だから欧米の資産家達がロシア恐ろしいってなるんだろうけどね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:51 ID:b0i98GJe0.net
>>246
キーウからモスクワの距離は900kmくらい
場所次第ではとどくかも

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:56 ID:N4MXMuPB0.net
これからはロシアが騙され毟られる番です
ずっとね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:59 ID:BTFaQuIY0.net
ロシアには世界を納得させる大義そして正義がない
ロシアに勝利はない
世界の安全保証を守る国連常任理事国の座から
引きずり降ろされるのも時間の問題

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:07 ID:Y9bVkCqr0.net
>>257

拒否?ソースだせよw 嘘はいかんw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:36 ID:AVlKelF30.net
>>248
クリミアの親露派住民はロシアに脱出もさせて貰えずに身体が粉微塵に飛散するのかな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:38 ID:NQUQjT3i0.net
[マーケット速報]
*10:58JST バイデン米大統領は対ウクライナ軍事支援策に先進ロケットシステム供与を盛り込むことに同意
報道によると、バイデン米大統領は、6月1日に発表される7億ドル規模の対ウクライナ軍事支援策に先進ロケットシステム供与を盛り込むことに同意。
バイデン大統領は5月31日、記者団に対して「ロシアに打ち込むロケットシステムをウクライナに送るつもりはない」と述べている。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:39 ID:gvzq7r370.net
>>256
一つ一つは弱いと言ってもゴキブリみたいに次から次へと湧いてきたら流石に鬱陶しいからなあ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:40 ID:TPfHMQ9L0.net
射程が短い弾なんでしょ
その分強烈になってそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:43 ID:eg+kKfKi0.net
ゼレンスキーが「これ以上ロシアが我が国に残忍な攻撃を続けるなら
我々も自衛のためにモスクワをミサイルの標的にせざるを得ない
ロシアが我が国に打ち込んできたミサイル数の1/10としても300発だ」
って宣告したらモスクワ市民は
「上等だ俺たちも戦うぜ」
「冗談じゃないプーチン今すぐ戦争やめろ」
どっちの意見が多いんだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:51 ID:fp2Lc+c10.net
>>263
射程距離の短いショボいタイプを提供だよ、これじゃあ勝てないよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:55 ID:5ZImaI9k0.net
>>233
ソースにも長距離と書いてあるけどw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:10 ID:DpkRY9VI0.net
プーチンは今なら停戦できるだろ。
しかし、ゼレンスキーは今、停戦したら、アゾフの残党などがゼレンスキーの命狙うのが続出だから、
絶対に停戦できない。
このまま停戦すれば、停戦後、ゼレンスキーが踏ん張ってもウクライナは内戦必須。
さてさてどうなるか?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:15 ID:b6K1yKrZ0.net
>>11
あれはハリスの傀儡

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:23 ID:7fXPvtHP0.net
>>272
俺は送るつもりはないんだよ※俺はね!

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:24 ID:ztsEYtgI0.net
atcmsはないと言ってんだろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:26 ID:f6GqprS60.net
>>265
よく言うよ
飛行艇なら空襲の対策にはなるんだよ
今の空襲を潰せる意味でも飛行艇が一番ウクライナは必要な筈
大砲を封じるにも飛行艇は使える
ドローンだと結局的になって使えないってことだと、空襲を抑えるには飛行艇しか方法ないんだよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:35 ID:YmCWB4To0.net
取っただの取り返しただの騒いでるけど、勝敗ってどうやって決まるのよw

ロ「はい!これもう俺の土地だから!!」
西飴「そんなんみとめねーから!!」
どうすんのよこいつらw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:54 ID:jsuBR+TA0.net
ボケ老人のバイデンが提供しないとか言うものだから、ややこしくなる。
多連装ロケットは提供され、ウクライナ軍は強化される。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:54 ID:jPSySE8B0.net
延々と続くウクライナへの武器供与とロシアの採算度外視でこの戦争終わりが見えんね
ゼレかプーが死ぬまで続くんじゃねえの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:58 ID:A0zi2AL70.net
>>54
今すぐはなにも出来ないだろうけど
5年後10年後はわからんよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:13 ID:LQ0imd4l0.net
>>277
70キロぐらいみたいだよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:15 ID:ruEwtIJ+0.net
動画

American MLRS 270 & MGM-140: 227mm M26, M30/M31
https://youtu.be/gQKHXhM2Xxg

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:20 ID:fp2Lc+c10.net
>>270
射程70キロって書いてあるやろ
射程300キロは検討中と言われてて、結局このザマ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:23 ID:bRhJqPbp0.net
>>282
ゲームと勘違いしてるのか知らんがそんな簡単じゃないぞ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:27 ID:EvFZmeJD0.net
ゼレンスキー「ヒャッハー^^

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:28 ID:5ZImaI9k0.net
仮に短距離用のやつだったとしても国境沿いから撃てばロシアのどっかの街や都市には届くよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:30 ID:t29zlR740.net
バイデン「なーんちゃってテヘペロ」

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:38 ID:bl1mBpo20.net
>>277
ハイマースそのものはただの発射機積んだトラックやね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:44 ID:yGHP5uqU0.net
アメリカも長引かせたくはない。武器提供の利益なんて日本にイージス艦売った方が利益率は良いw中国は今は静かにしてるが露中のニ正面はアメリカも避けたい所

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:59 ID:ZTLpsOmK0.net
ウクライナ支援あくしろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:00 ID:gvzq7r370.net
>>272
長距離のは送らないけど先進ロケット=精密ロケット砲は送るってことか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:02 ID:LQ0imd4l0.net
>>292
それは今でも持ってるんじゃないの

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:03 ID:uwJd7dGg0.net
暇's

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:19 ID:f6GqprS60.net
>>278
逆だろう
ゼレンスキーは遅くなれば遅くなるほど、残党などに狙われると思うぞ
遅くなれば遅くなるほど被害が大きくなるから
負け戦はさっさと中止する方が傷は浅いんだよ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200