2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【廃炉訴訟】北海道電力「速やかに控訴手続き」、泊原発運転差し止め命令で [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/05/31(火) 18:26:38 ID:2SFlrZKk9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220531-00000099-reut-000-2-view.jpg
 5月31日、北海道電力は、札幌地方裁判所で泊原発1―3号機の運転差し止め命令が出たことを受け「速やかに控訴に係る手続きを行う」と発表した。写真は岩内港から見た泊原発。13日撮影(2022年 時事通信)

北海道電力「速やかに控訴手続き」、泊原発運転差し止め命令で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220531-00000099-reut-asia

[東京 31日 ロイター] - 北海道電力は31日、札幌地方裁判所で泊原発1―3号機の運転差し止め命令が出たことを受け「速やかに控訴に係る手続きを行う」と発表した。

北海道電力に対し廃炉や運転差し止めを求めた訴訟で、札幌地裁は、運転差し止めを命じた。廃炉の請求は棄却した。同社では「主張が理解されず誠に遺憾であり、到底承服できない」としている。

北海道の鈴木直道知事は記者団の質問に対し「個別の司法判断についてはコメントを差し控える」とした。そのうえで、「原発は安全性が確保されることが大前提」とし、再稼働については「原子力規制委員会が厳正な審査・確認をしっかりと行うことが大変重要」と述べた。

関連スレ
【北海道】泊原発再稼働認めず、札幌地裁 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653977936/

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:03 ID:rbKp8NK10.net
>>115
伊方も南海トラフ等の津波を防ぐ防波堤は無いけど、
裁判長が「自然災害が発生する可能性は高いとはいえ無い」
との理由で再稼働が認められた。

おそらく泊もその理由で運転容認される

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:06 ID:0AD/h+ee0.net
大企業と行政をギャフンと言わせてやったぞ!バンザーイ!
https://i.imgur.com/H0eCRes.jpg

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:41:14 ID:mI2lmebq0.net
>>117
伊方の想定される津波高は4.09mから8.12m
泊原発の想定される津波高は12.63m
泊の場合防潮堤がなければ確実に津波により浸水する
そこが伊方との違い

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:56:16 ID:jmioaZwq0.net
東京電力が絶対に起きないと言っていたメルトダウン事故や津波による全電源喪失が
実際に起きたわけだからね
絶対に起きないから対策の想定もしないという姿勢だったし
起きないこと証明や余裕を持った設計が、これまで以上に必要になるよね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:18:52 ID:bW/pZeIU0.net
ド素人の低脳裁判官が口出してんじゃねえよ
国家反逆罪で死刑だろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:19:27 ID:bW/pZeIU0.net
>>120
カンチョクトが中国共産党の為にヘリで東電社員を妨害したからだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:21:01 ID:bW/pZeIU0.net
>>115
だったら今すぐ大地震起こしてみろよ
ホレホレ地震起こしてみろや

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:04 ID:jmioaZwq0.net
>>122
既存の対策では間に合わず全電源喪失したことや、その被災度合いに応じたマニュアル
が用意されておらず訓練もされていなかったことは、民主党は関係ないだろ
東京電力の責任だよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:38:07 ID:wPYAV3P50.net
原発稼働させて下さい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:48:11 ID:+LWxF0fI0.net
替わりのモノがないのに止めてもなあ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:50:42 ID:7YKuOtlK0.net
道内で震度7の地震起きてて無理だろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:52:55 ID:DUhwhB730.net
泊原発停止で電気代は異常なくらい高くなった。
家族5人で45,000円も払ってる。
早く再稼働してくれよ。
物価高で生活が厳しいのにヤバいよ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:05:16 ID:rvNc9G3n0.net
北海道で大きな津波が来た事あるの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:37:45.94 ID:0TnSqysb0.net
>>129
奥尻島の津波の遡上高は30m

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:51:07 ID:jAD1SGeE0.net
>>130
もう29年も前になるのか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:30:53.86 ID:xuJviM2S0.net
福島原発は型式の古い原発。当然の事ながら津波は想定してなかった。そんな超旧世代の原発事故で原発止められるのは哀れだな。
まあ、北海道に限らないが。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:34:19.60 ID:/780Cg7L0.net
冬に半袖生活してるのは沖縄県民と道民だけ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:39:19.61 ID:W32tzH/F0.net
ニュースで報じられる度に見かける反対派の人達の胡散臭さがものすごいから
とりあえず再稼動に賛成しておく
なんだあのHAIROとかロゴ作っちゃってるの

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:14:00 ID:43ggoDs/0.net
まいどおなじみ、
『運動のための運動』
だからな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:47:12 ID:/H4LP72Y0.net
北海道なら夏は平気だろ
札幌民は知床に行けば分散にもなるし

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:51:19 ID:ZDGI4/ET0.net
>>1
原油価格上がってるから稼働させろよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:34 ID:SroxBolv0.net
>>130
泊の予備発電機水没したのは奥尻の地震か?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:40:30 ID:iW1fc5w20.net
>>2
大飯原発や高浜原発など、既に再稼働してる原発もあるのにそんなこと言われてもなw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:40:58 ID:0BKPl2pi0.net
原発は地震国では足手まとい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:43:00 ID:+emZGpjI0.net
何か記事見ても、北電の裁判対応グダグダだし、コイツらほんとに再稼働する気あんのかよ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:49:05 ID:c366jcwh0.net
反原発パヨクは地元民の都合よりテメェらの主義主張が正義の勘違いバカばかり

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:19:15 ID:ff8APlds0.net
三菱の小型原子炉でグリッド発電しよう
最後はスペースxで太陽に向けて棄てる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:26:29 ID:s1LlQCvc0.net
>>11
気温差が激しいから冷房と暖房両方要る

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:33:33 ID:RiuJru4A0.net
いいんじゃね もう電気止めろよw
それを市民が選んだんだろw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:04:10 ID:vHIC6o5C0.net
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220104-OYT1T50142/
石炭火力削減で大気汚染死600万人減…米中チーム試算


https://www.afpbb.com/articles/-/3092923
石炭火力の粉じんによる死者、EUで年間2万3000人


石炭火力は深刻な大気汚染により何万人も死者を出すので即刻停止すべき

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:15:31 ID:WgXzcfWS0.net
この原発が止まってるのは、
慌てて作った防潮堤が高さ不足で、さらに軟弱地盤の上に作ったから倒壊して原子炉を冷却する取水口を塞ぐからだっけ?
もう基礎からダメだろ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:22:18 ID:43ggoDs/0.net
まあ、それが道民の意思ならいいんじゃない?
北海道以外関係ないしw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:23:41 ID:+emZGpjI0.net
>>147
地盤沈下するかどうか、液状化するかも証明できないとか、北海道電力にはマトモな土木屋いないのかよ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:23:54 ID:h/f/LhgJ0.net
>>21
判決確定しなきゃ稼働止める義務発生しないんじゃなかったっけ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:57.64 ID:t0cwQBZJ0.net
これ前にも同じようなの上級審で専門性のない裁判官が勝手なことするなって判決出てなかったっけ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:20:38 ID:/KPYSTTi0.net
北海道は試されすぎてないか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:04:08.03 ID:46YSzwsH0.net
対抗して「原発早く動かせ」という訴訟を起こせよ

電気料金が上がって市民生活に被害を被ってるという理由で

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:50:29 ID:bt/qwwa90.net
この杜撰さは北海道電力によるサボタージュなんじゃね?
ロシアの手に落ちてるとか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:11:44 ID:mV4av6xj0.net
大震災の時に柏原発だけは
停止の要請に応じなかった。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:23:15 ID:REIkyM5c0.net
>>121
北海道電力がド素人で原発を扱う資格がないってことなんですがw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:24:35 ID:REIkyM5c0.net
>>123
スーパー堤防反対派かな?
蓮舫と気が合いそうだね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:38:35 ID:q/w1rcrk0.net
>>18
泊原発の稼働中に直下地震が起きたら、ブラックアウトで済まないじゃん。
津波に対する備えもないと指摘されちゃってるし。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:57:39 ID:MDph1b/N0.net
動かそうが停止したままだろうが現実的には例え延長しても脱原発のロードマップは決まってるんだけどね
この国の安保ってなんなの

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:43:57 ID:GIeiqsSS0.net
控訴パワーのトップ!

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:35:28 ID:ln4VGglc0.net
原発再稼働反対の人と原発再稼働賛成の人で例えば電気代に差を付ければいい。
原発で発電してる九州電力で1ヶ月250kWh使うと電気代6791円。
原発発電していない北海道電力は同じ1ヶ月250kWh使うと電気代9177円。
再稼働反対派は賛成派に2386円渡して「これで再稼働賛成って言うな」とすればいい。
もし地震で原発が爆発したら、原発再稼働賛成派は受け取った差額電気代の倍返し。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:38:44 ID:DZ7KoOBb0.net
>>149
どこにも作れないからw
空いた土地見つけてもできませんは通用しないのででっち上げるだけ

送電ロス考えたら都市の真ん中に作ってナンボなのにね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:43:03 ID:ln4VGglc0.net
>>162
>送電ロス考えたら

電気代を考えたら土地の安い場所で発電して電線で引っ張った方が安上がりだろう。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:11:52.77 ID:4WLP/Qbx0.net
>>161
じゃあ原発推進派は税金20倍だな
自力で賠償金払えず税金から補助してもらってるもんな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:18:32.48 ID:W8lX/vki0.net
>>161
円安で値上げ値上げの状態だから、再稼働が国民から突き上げられるだろうな

貧乏な北海道で値上げはキツい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:28:35.97 ID:6DwUOB880.net
風力発電の耐用年数ってとても短いよね
北海道のは交換してるのだろうか

稚内とか宗谷岬の上や市内見上げると風車あるけど結構前からあるよね
交換にいくら位かかるの?

総レス数 166
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200