2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★7 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2022/05/31(火) 08:19:12.55 ID:5PL391iG9.net
■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:23歳から79歳の男女
調査期間:2022年5月18日~5月20日
調査エリア:全国
サンプル数:441人

https://news.yahoo.co.jp/articles/00dc94570c34ec5a051af497ccde0c6616eec00d

0円ユーザーの約7割、0円ユーザー以外の約4割が乗り換えを検討
https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2022/05/d1348-2143-ba6bce55a0ffb2132077-1.jpg

乗り換え先として検討している会社(プラン)
https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2022/05/d1348-2143-a132db61cdb112b71680-0.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653882774/


エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」は、楽天モバイルが2022年5月に発表した「1GBまで0円プランを廃止」に関して、楽天モバイルユーザー男女441名を対象に「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」を実施し、結果を公表した。

■楽天モバイル利用者の5割以上が0円ユーザー
楽天モバイル利用者に月のデータ通信量を聞いたところ、1GB未満(0円ユーザー)が55.8%と最も多く、次いで1GB以上3GB未満が15%、3GB以上20GB未満が13.6%という結果となった。

0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答したことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるという。

■0円ユーザーの9割以上が楽天モバイルの0円廃止を「嫌」と回答
従来の「1GBまで0円」が廃止されることについて、0円ユーザーの93.9%が「とても嫌だ」、「嫌だ」、「どちらかと言えば嫌だ」と回答。
0円ユーザーのほとんどが0円でなくなることに不満を抱いていることがうかがえた。

■楽天モバイルの0円廃止発表を受けて0円ユーザーの約7割、0円ユーザー以外の約4割が乗り換えを検討している
楽天モバイルユーザーに他社(プラン)への乗り換え意思を尋ねたところ、0円ユーザーの67.9%、0円ユーザー以外の37.9%が「乗り換えを検討している」ことがわかった。

■乗り換え先として検討している会社(プラン)はKDDIの「povo」
他社(プラン)への乗り換えを検討しているユーザーに乗り換えを検討している会社(プラン)を聞いたところ、KDDIの「povo」が43.2%と最も多く、次いで「まだ決まっていない」が34%、「OCNモバイルONE」が17.4%という結果となったとのことだ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:51:11.02 ID:R3tpX4Vg0.net
docomo や au がぶっちゃけ発言したら
今回の楽天モバイルのプラン強制移行について
どんな発言になるんだろ?w

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:51:47.41 ID:PHHl15Jq0.net
乞食? いいえ、賢い消費者ですw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:52:26.96 ID:0lgkWNBa0.net
>>144
楽天の5Gはアンテナ設置箇所に余裕のある地方の方が展開早いよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:52:37.91 ID:1ddafsKl0.net
>>237
ぶっちゃけw... お察しください

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:53:11.89 ID:R3tpX4Vg0.net
自分でぶち上げといて
一年後に困っちゃう発言だもんな
口は災いの元とはよく言ったものです

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:53:21.58 ID:DUb568MD0.net
三木谷は責任はおれがとるとかいってたがどう責任とるの?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:54:38.48 ID:lWABdxuu0.net
>>236
povoは基本料金0円、話し放題1650円

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:54:50.95 ID:030l+XOp0.net
何にしてもそうだけど、基本料金というものがあるのが問題なんだよな

電気や水道みたいに、毎月必ず一定量は使うというものはいいんだけど

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:55:15.01 ID:qz4Rwdn80.net
>>242
日本人が責任とるって言う場合、当然あれやろ

ハラキリ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:55:44.84 ID:0lgkWNBa0.net
>>222
3月の地震で都心が停電した時にahamoとauは障害で数十分繋がらなかったけど楽天は繋がったから東京電力のサイトとか見られて助かった
ソフトバンクは知らない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:56:04.76 ID:lWABdxuu0.net
ネット要らないから通話かけ放題だけほしい人はpovoが1650円でおすすめ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:56:55.74 ID:Nx1pmcij0.net
日本通信にMNPして快適だわw
0円乞食を舐めたツケだな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:56:58.69 ID:DUb568MD0.net
>>245
そう考えるとヤクザの指つめて優しいな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:58:15.60 ID:OREUtp+f0.net
月あたりデータ利用が1G以下なら1078楽天ポイント還元で実質ゼロ円にすれば良かった
ポイントは期間限定で楽天経済圏で使わせればいい
古事記さんもニッコリ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:59:32.82 ID:UTRa1Xci0.net
>>238
本当に賢かったら最初から楽天とは関わらない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:02:12.61 ID:VU25u1VR0.net
楽天グループの解体は
近いのかな?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:02:31.69 ID:eRtk/KEy0.net
MNP稼業してるわけじゃないのでよくわからんけど
楽天弾でiphone買うならどこがいいの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:02:37.10 ID:Vhe7OuyO0.net
>>251
それな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:04:18.63 ID:vUR69aRT0.net
サブの楽天解約してメインで使ってたビッグローブ+エンタメフリーをアハモに変更した
通信速度が段違いでクッソ快適になった
三木谷有難う

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:07:01.18 ID:/+6IwYlQ0.net
みんな馬鹿だねえ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:07:48.56 ID:PHHl15Jq0.net
プラン変えたんだから、顧客満足度No.1はもう使っちゃいけないね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:07:59.98 ID:CYoXKv480.net
>>238
携帯電話はサービス終了になったとしても他社が優遇して受け入れてくれるからなあ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:08:06.62 ID:KDB9+fp90.net
このスレ見てたら楽天の判断もあながち…

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:08:40.00 ID:d1vfdoXp0.net
>>252
楽天トラベルもコロナでダメ
楽天電気は円安、原油高でダメ
楽天モバイルもダメ

もう電気、モバイルの成長戦略もダメだからダメかもね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:09:09.13 ID:UTRa1Xci0.net
>>257
満足してる顧客しか残らないので顧客満足度100%

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:10:42.23 ID:/06SXdzc0.net
>>261
無制限古事記ヘビーユーザー「せやな!」

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:11:00.22 ID:CubFNogC0.net
楽天モバイルのサイト見たら最大の売りの一つである楽天LINKで通話無料っていうのが小さくちょっと書いてあるだけなのな
代わりに国内通話15分以内かけ放題1100円/月が大々的に書いてある
楽天LINKあればわざわざ金かかるOS標準の通話機能使う必要ないと思うんだけど・・・そうでもないの?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:11:56.55 ID:GVAs8K1j0.net
官僚組織のKDDIより商売が下手って
楽天終わってるよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:12:23.18 ID:Vf2j5iMD0.net
>>252
銀行と証券をどこが持ってくかだなあ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:12:24.53 ID:UTRa1Xci0.net
楽天LINK廃止に決まってんだろ
空気嫁よ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:13:31.34 ID:jWewTRvN0.net
楽天のカード使ってる奴おるかー?
カードアプリ見てみ
リボに変更すると利息を入れても1800円以上プラスになるアホみたいなキャンペーンやってるぞ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:14:24.42 ID:e8U0bz9P0.net
>>263
そのかけ放題オプションを売るために楽天リンクの質を落としているのかもw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:15:20.82 ID:2hDzyxsN0.net
>>251
アホか。最初は1年使い放題無料+スマホ実質無料+1万円分のポイント
だったんだぞ。ノーリスクでこれ
契約しないほうがアホ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:15:47.07 ID:9jkIxMxp0.net
>>209
会社の回線に乗るのはアウトだけど勤務中にアニメはOKてなんかチグハグだな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:17:04.16 ID:UTRa1Xci0.net
>>269
餌につられて楽天と関わったら負け

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:17:31.16 ID:osgCkLVc0.net
iphone seバラ撒いてたの今頃知った
悔しい

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:18:37.08 ID:VU25u1VR0.net
>>268
1年前はさほど気にならなかったけど
リンクでかけた相手先が聞く音質が
なんか劣化してるな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:18:42.26 ID:2hDzyxsN0.net
叩いてる奴は自分が得しなかったから悔しいだけとしか思えない
得した側から言わせてもらうとありがとう、ゴチそうさましか無いわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:20:06.19 ID:OnqnScfb0.net
>>270
バレなければ問題ない
会社の回線使うとバレるからな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:20:18.13 ID:IHOSGHGb0.net
端末流用できるのがau系だから

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:20:29.10 ID:q0aMaEzH0.net
POVOも2chくらいなら
ゼロ円で平気

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:21:01.05 ID:UK49e4+z0.net
固定回線代用の定義が曖昧だけど、据置のホームルーターで決まった位置に置きっぱなしで自宅で使うのが固定回線代用としてくれ
電源内蔵のモバイルルーターは固定回線代用に含まず

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:21:58.06 ID:dgNlh0vI0.net
>>266
あるなら有料化

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:22:17.17 ID:e8U0bz9P0.net
>>273
きっとオプションに移行させたいんだろうなぁ
10分から15分にキャンペーンなんかして

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:26:18.64 ID:Asb8iRA20.net
>>243
128kbpsじゃ通信まともにできんから普段使いならpovoは無い
回線維持目的だけならありだけど

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:27:37.53 ID:dqxPjaP70.net
>>280
そんなの気にしてどうすんの
自分にとって価値のあるプランなら
そのプランが続く間は使えば良いだけだよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:28:09.35 ID:45OvnYHo0.net
沈没舟から逃げ出すネズミ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:29:51.36 ID:+VndeqWB0.net
楽天SIM無Linkでpovoの128kbpsと組み合わせて運用すれば広域対応無制限電話完成するじゃん

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:31:14.94 ID:UTRa1Xci0.net
いつまで続くかわからないプランなんて価値がない

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:35:53.97 ID:/QFbMzJH0.net
>>53
AかDどっち?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:39:36.49 ID:dqxPjaP70.net
>>285
なんで?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:40:54.74 ID:UTRa1Xci0.net
>>287

サービスというのはそういうものだ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:41:28.50 ID:9E1W3y0t0.net
>>31
通話だけでも4000円位払っていたのが20年前か
三木谷も1000円が100円までもゆかないが500円程度のことにしか思えないかと思う
解約違約金ないから文句言うつもりないけど

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:41:29.37 ID:lY+eLCm8.net
>>285
別にその時は他に移ればいいだけ
そもそも携帯(スマホ)で10年以上変わらなかったプランなんてあるのか?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:41:51.36 ID:/QFbMzJH0.net
>>135
通話の待受専用でも使えないのか?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:44:17.28 ID:RayS+IFG0.net
>>4
もともとahamoに対抗の後出しで渋々始めただけだからな、そこに楽天0円が現れたので更に隙間に滑り込まなければならなくなった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:44:59.66 ID:e7bbfNRh0.net
>>1
乗り換え検討してない30%の0円ユーザーの中には
0円だからサブで契約したけど少しでも金かかるなら乗り換えずに解約する
というユーザーが多くいると思われる

0円ユーザーは9割以上いなくなるんじゃないか

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:45:00.88 ID:DUqzjPhn0.net
auは入り口を低くして上限まで上手く使わせる手法を取り成功したのにな、ダブル定額ってプラン
楽天には無理だったな、つうか何にも手を打たなかったのに終いには0円ユーザーが悪いと暴言を吐きやがったw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:45:17.71 ID:pLK5BlLW0.net
>>290
反対に自動移行のプランってあったのかなぁ
旧プラン置いて新規は新プランだってり、移行しないなら解約とかなのに

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:45:46.20 ID:KDB9+fp90.net
ソフトバンクとauが小容量のプランの要望受けて渋々1GB4900円のプラン出した時代が懐かしいな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:47:56.19 ID:1ddafsKl0.net
データをガンガンつかいたいあなたに
どれだけ使っても2980円/月(税込み3278円)

Yahoo!Japanのトップページの一番いい場所に広告が。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:48:09.00 ID:2XyzGaHE0.net
f

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:49:17.42 ID:lY+eLCm8.net
>>292
それはあなたの勘違い
元々povo2.0のプランをやりたくて(povo2.0 のようなプランをやっている)シンガポールの会社と合弁会社を作ったのはahamoが発表されるよりも前

ahamo対策で渋々作ったのはpovo1.0

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:51:03.03 ID:oBXiE8KZ0.net
昔は携帯料金を5000円未満に抑える事が不可能だった事を考えると十分安くなったんじゃないの?
そこまで安さを追い求めるほど貧困なのか?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:53:48.34 ID:Asb8iRA20.net
>>295
ユーザーに有利なプランに自動移行なら聞いたことあるけど、基本無料だったものを月額有料に自動移行は初めて見たわ

楽天カードの年会費がいつの間にか取られててもおかしくないぞこれ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:54:22.24 ID:1ddafsKl0.net
>>300
比較でしょ。同じ1000円払うならといった。
というか、電話機の形をしててSIMの形をしてても
通信可能エリアがよそより狭いんじゃ同じ価格での競争は無理。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:19.31 ID:cXZw1tNa.net
>>300
メイン回線だけならちょっとアレだけど、サブ回線なら安くなきゃ意味がない
例えばメインがdocomo系で、docomoの通信障害時用にサブ回線で契約したいって人なら通常時の0円維持は魅力

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:23.67 ID:ymTZlP/20.net
端末と良番をいただきました
三木谷さんに感謝して立ち去ります

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:40.21 ID:Nx1pmcij0.net
プラチナも取れないクソ回線に1000円 も 払うわけないだろw
常識で考えろよw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:45.27 ID:xUoeXriL0.net
>>301
はっきり分かるのは楽天は長期ユーザーじゃなくても
メリットは無いって事だわな

なんせ既存ユーザーも新規ユーザーも自動移行なんだから

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:14.17 ID:/5qPnbPp0.net
楽天はいきなり980円じゃなく
1G500円とかはダメたったのか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:19.27 ID:vFgXvsrY0.net
>>285
いつまで続くITサービスなんてない

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:29.46 ID:w9ZeCUSI0.net
せめて500円ぐらいにすれば乞食も渋々払うのにな、楽天金ないんか?w

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:30.14 ID:hP9Q+KRU0.net
楽天モバイル「0円廃止」で値上げの狙いは? 「お得意様」獲得に向けて舵切り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1413061.html

1000ぐらい払え

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:10.89 ID:Nx1pmcij0.net
クソ回線に1000円 も 払うなら他のプラチナ借りてるMVNOでイイだろw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:59.95 ID:E8cmrfqI0.net
povo2.0はよく考えられてて安く自分なりのカスタマイズ出来る唯一無二の存在だな

■povo2.0
初期費用0円

基本料金0円



①トッピング(翌日23時59まで無制限330円など)

②ギガ活(ローソン500円以上購入で3日使える0.3GBなど)

③紹介(1人紹介で30日使える3GB)

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:14.21 ID:NuF/jG1k0.net
>>246
ほぉー
楽天のほうが加入者が少ないのが良かったのかな。
関西住だからわからなかったけど逆に災害には強いのか。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:12.30 ID:cQLuv3rI0.net
最初からMNP弾用でしょ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:23.65 ID:NoF3pzHW0.net
サブ回線として契約してたから、解約やね。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:44.65 ID:oWN8BD2V0.net
>>301
それな
普通の大企業ならしないことを今回平気でやりやがった

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:01.96 ID:D29Ys6010.net
今認証していじってみたけど無課金だと問題外やね
gmapですら実用レベルに達してない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:29.61 ID:Vhe7OuyO0.net
2980円一本に回帰すべきだったと思うわ。この中途半端な層をスケベ心で期待したのが
敗因だったと思う。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:06.43 ID:hh7aCy300.net
金を払ってる側からすると回線がすいてありがたい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:52.02 ID:V0xmTskm0.net
これは三木谷も喜んでるだろw
乞食が消えてよかったw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:57.74 ID:xUoeXriL0.net
>>319
>プラチナバンドじゃないから>>101のように
人が居ようが居まいが関係ない

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:37.41 ID:FpEc1jui0.net
不具合起きた時の回避できる回線
番号維持

考えた結果
今主回線はUQなので同じau回線のpovo残念ながら使えない
日本通信docomo回線の月290円にする予定

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:16.14 ID:Nx1pmcij0.net
>>319
オレら0円乞食は回線使ってねえから0円なんだぞw
おまえらの敵はデータフルで数百ギガ~1テラ越えする長ヘビーユーザであって
ソイツラが回線をほぼ占有しているw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:54.03 ID:anHygJNP0.net
毎月3000円で持つ歩きでき電話無料で
高速回線300GBくらい使えるのはここしかない
10GB制限あるけどね

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:20.03 ID:0Opj5EUy0.net
菅と武田がいかにクソ野郎だったかわかるか
結局消費者はpovoを選ぶわけだ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:19.62 ID:ny88aqky0.net
1Gまで0円を途中から追加しておいて、やっぱりやめただからな
最初から追加するなよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:38.11 ID:yzZaWLaV0.net
>>201
上層部じゃなくて最上部みたいなんだけどね、誰もなんも言えんわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:48.69 ID:s1UwVkR50.net
>>323
1日10GBで速度制限かかるけどテラとか使えるのかね?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:00.80 ID:cU94GC/+0.net
>>318
だから敗因は品質だっての。繋がらねぇところが多すぎ。
使えねぇもの10円だって出さねぇって。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:35.19 ID:s1UwVkR50.net
povo選ぶと言ってもpovoは端末自前で用意しろだしな
日本通信とかもそういう感じだろ
新規とかはやっぱ楽天選ぶんじゃね?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:23.34 ID:ny88aqky0.net
>>328
でかいファイルが4Gでエラーになる
再試行してるうちに10Gオーバー

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:38.46 ID:Nx1pmcij0.net
>>328
まあルータ代わりに使用してPC何台ももぶら下げる使い方だろ
テラなんて端末だけじゃ行きようがない
常にパケットフル状態ならそういう使い方にしかならない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:02.75 ID:yzZaWLaV0.net
折角だから、込1k、2k、3kって感じにキリよくしてほしいもんだ。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:13.85 ID:anHygJNP0.net
週末東京から埼玉栃木茨城と行ったけど圏外はなかったな
繋がらないってのはいまはないんでね

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:46.26 ID:no/K/tko0.net
>>330
安く型落ちiphone欲しくて新規に他所から移るなら今でも楽天だよ
今の楽天乞食は一年無料や1g無料や無料iPhone特典得た後で文句言ってる
俺は特典全ていただいたから楽天に感謝して文句言わずpovoに移る今までお世話になりました楽天ありがとう

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:12.49 ID:BINpdPEI0.net
あららって思ったけど、0円ユーザが大量に移行しても移行先は結構困らないか?

0円ユーザ爆撃でダメージ与えようと見越してた説…はないな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200