2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅行】顕在化したソロ旅需要「一人で旅行して何が楽しいの?」に対するソロ旅の利点★5 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/31(火) 07:47:16.77 ID:tWezrDCL9.net
ヤフーニュースオリジナル 荒川和久独身研究家/5/29(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220529-00298188

観光庁の旅行・観光動向調査の2019~2021年までの年間の同行者タイプ別旅行客数構成比の推移をみると、自分ひとりの旅(ソロ旅)の構成比だけがコロナ禍の中でも上昇していることがわかる。もちろん絶対数はソロ旅でさえ減ってはいるが、他の家族などの旅行に比べて減少幅が小さかったという証拠でもある。

そもそも、私の記憶が確かであれば、2015年頃までパック旅行などは「最少催行人数2人以上」と明記されていて、ソロで申し込みすることはできなかった。部屋に露天風呂がついているような高級温泉旅館なども原則2人以上でないと予約すらできなかった。女性のひとり客などは「自殺の怖れがある」などと警察に通報されたりもした。それは、「女性が一人で旅行なんてするわけがない」という偏見に似た刷り込みがあったからでもある。

旅行業界も、かつてはソロ客など相手にしていなかった。とある旅行関連の企業にかつて「ソロ旅」について提案したこともあるが、「ひとり旅なんてやってる人間なんて少ないし、そこを狙っても売上的に無意味」とけんもほろろだった記憶がある。ところが、今や1人から申し込めるツアーも充実しているし、温泉旅館も一人から泊まれるようになっている所が激増した。旅行会社ではわざわざ「ソロ旅企画」なるものを特集しているところもある。もはや無視できない規模に需要があるからである。そうした変化の兆しは、コロナを契機というより、それ以前からあった。

そもそもそソロ旅の市場規模がどれくらいあるかを理解している人は少ない。コロナ禍期は異常値だったので、2019年の数字を見てみることにする。旅行・観光動向調査によれば、年間のソロ旅(国内旅行)の延べ人数は1億1370万人。日本の全人口に匹敵する人が年間ソロで旅行していた。さすがに家族の旅行延べ人数には負けるが、夫婦・パートナーでの9900万人、友達同士の7050万人より圧倒的に多いのがソロ旅客なのである。

消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。約2割がソロ客による消費で占められている。もちろんここで計上されているソロ旅はすべて独身者というわけではない。
(全文はリンク先で)

★1:2022/05/30(月) 07:25

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:29.96 ID:HSc5viSo0.net
>>744
いやいや、俺もよくやるけど、
LCCで移動して、レンタカー屋で軽借りて、壁薄いシングル泊まって、
その街で最高級の店に行くなんて変でも何でもないでしょ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:48.74 ID:Kq8gvAoq0.net
日本で、お二人様以上でなければツアー向け商品の切符を売ってくれないのって、JR 西日本だけだよな?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:20.81 ID:DaNsJ/N90.net
>>750
それは長野県の昼神温泉か岩手の鉛温泉あたりがいいな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:32.24 ID:NhZ0zfsK0.net
台湾のケンタッキーではエッグタルトがおすすめというので食べたら本当に美味しかった思い出
タイのコンビニのハムチーズサンドもその場で焼いてくれて100円とかでメチャ美味だったしあんなのがいい

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:50.80 ID:uJtGR9Hy0.net
>>746
今からかよw
明日仕事なら少し遠くの深夜に開いてる食堂とか銭湯とかにでも行ってはどうだ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:58.47 ID:KEmq350Z0.net
>>744
そんな人目や他人の価値観を気にするようでは一人旅はできんぞw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:33.85 ID:vhu5wfBE0.net
>>746
山梨のほったらかし温泉に朝着く感じで
深夜の中央道ガラガラや

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:20:54.52 ID:fjvEIOXD0.net
>>750
いくつか旅をすると自分のお気に入りの
宿を見つける、、

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:15.93 ID:DHPdUiMA0.net
>>738
田吾作脳の「ほぐし」になるいい牽制球だ。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:21.09 ID:PyeSabv70.net
国内で行きたいとこ全部行ったら海外を考えてみるかな
人生短いわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:29.96 ID:XLzbgAgm0.net
自由こそ旅の醍醐味
行きたいところに行く

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:40.04 ID:2CmWqaMw0.net
>>751
服もジャケットと靴は高いものでシャツとパンツはファストファッションとか
そんなんでいいと思うんだけど
>>744は全身ブランドじゃなきゃ格好つかない派なんだな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:58.19 ID:NBh7tbvU0.net
ああ、1人じゃ食事にもいけない田舎猿ならみんなそういうだろうな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:26:59.92 ID:fjvEIOXD0.net
>>512
まるでどこの南の島の子だくさんの考え?
今の時代、独身、中年、小梨で
素敵に生きている人いっぱいいるよ、例えば
フランスの俳優、60歳で素敵でガールフレンドできたり。
子供いないし、結婚してないけどね、そんなことでびびるって
常識的にしなきゃってびびっているのはどちらだか。。あーびっくりした。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:39.63 ID:dN2spEdG0.net
>>762
それに近いのかな
おいおい、そこは学生じゃないんだからちゃんとしようぜ、と心の中で思ってしまう
あくまで主観だとは自認してるし実際に言ったりはしないけどね あくまで価値観だな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:30.90 ID:dN2spEdG0.net
>>764
そんな稀有な事例を持ち出して一般的な考えと大きく乖離した価値観を得意げに語られても反応に困るね
中年独身一人旅はぜんぜんいいと思うけど開き直りはカッコ悪いわ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:11.68 ID:Kq8gvAoq0.net
今や独身者市場は4000万人。中華の14億に比べたら些細な数だが、それでも日本国内ではトップクラスの市場規模を持つ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:13.91 ID:sqAXC9cK0.net
自分のペースで行動できる。
一人どっぶりと妄想に浸れる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:31.92 ID:KhVTJ5hN0.net
初心者はクラブツーリズムの一人旅限定ツアーとかオススメ
バスもホテルの部屋も一人でプライバシーはしっかり確保されてる
まぁ変わり者ばっかだけどねw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:00.40 ID:9clKfkwS0.net
旅行に来てまで〇〇すんなが嫌だから一人だわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:03.11 ID:HSc5viSo0.net
>>762
当然のようにジャケット、襟付きシャツは持って行くぜ
オラついた胡散臭い中年カップルよりは大事にされるw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:38:10.56 ID:KhVTJ5hN0.net
>>771
そういう幸せな思考回路が必要なんだよな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:31.77 ID:t0fS4qhf0.net
せっかくの一人旅でツアー参加とか絶対嫌だわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:38.03 ID:t0fS4qhf0.net
よし決めた
今から鬼怒川温泉に行って飲み屋と宿探すわ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:46:07.35 ID:fjvEIOXD0.net
>>758
○宿が見つかる

776 :!id:ignore:2022/05/31(火) 22:46:32.89 ID:L5tbHGC4.net
https://go-ooedoonsen.reservation.jp/ja/hotels/kinugawa-gyoen/plans?checkin_date=20220601&checkout_date=20220602&adults=1

大江戸でええやん
今なら栃木県民割で格安で泊れるで

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:27.76 ID:t0fS4qhf0.net
>>776
栃木県民じゃないし廃れた温泉街を感じたいんや

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:09.54 ID:TY18/xLC0.net
ブラブラするにも興味ないもんに相槌うつの面倒だからな
向こうも内心そう思ってることだろう
あれ見てぇってとこあるのに遠慮したり
まぁただの性格やな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:55.47 ID:nIj9ZCpS0.net
>>744
格好つけるために生きてるわけじゃないからな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:18.49 ID:nIj9ZCpS0.net
>>765
学生気分味わいたくてあえて安い旅行するまであるんだが

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:29.54 ID:7h3wf6jE0.net
ホテルマンだけどソロオジさんとか
自殺しないか不安しかない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:55.77 ID:tpVUu4Vz0.net
旅行なんて行かない
観光地なんていってもしゃーないでしょ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:22.88 ID:c5HPOYg20.net
部屋食ならいいけど会食場で一人はきびしい
添乗員や観光バス運転手のふりしないと

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:09.35 ID:L5tbHGC40.net
まあなんでもええけど、鬼怒川って廃墟だらけの中に残ってるのは大きいホテルしか無いで
あさばとか、大江戸、伊東園とか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:22.94 ID:DqiQyRfh0.net
ソロならバイクが良いな
逆にバイクの癖に群れてる奴らキモすぎて無理

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:52.74 ID:DqiQyRfh0.net
>>784
あさやとかいうビッグモンスター
他は雑魚か立地がゴミ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:07.44 ID:2CmWqaMw0.net
>>651
違う。
宿に泊まることが目的だから観光地で選択肢が多い人と
宿泊以外の他に目的があるから選択肢が少ない人の平行線

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:54.41 ID:L5tbHGC40.net
>>786
あさやだったw
何度か鬼怒川行ってるけど、あさやだけが滅茶苦茶豪華に光り輝いてて、
周りの廃墟具合とのコントラストがすごいよね
俺が泊るのは伊東園とかおおるりw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:31.41 ID:OpLHlIHF0.net
若者から見たら
キモいから

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:15.98 ID:lGT+tjVs0.net
>>787
基本寝るだけだからビジホ派だわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:33.74 ID:fjvEIOXD0.net
民宿もいい、いまの民宿は旅館みたいだし地の食べ物がたくさん出る。当たりはずれあるけど。
民宿は部屋食だし。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:03:30.38 ID:qjOxXzVA0.net
移動は気楽だけど、話相手がいないのは超シンドイ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:10.56 ID:L5tbHGC40.net
民宿に一人旅だとなんか色々探られそうなのがなあ・・・苦手w

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:05:12.92 ID:zJXyujGv0.net
一人旅で赤目四十八滝に行ったとき休憩所とかすれ違う人が妙に話しかけて来てフレンドリーな人が多いんだな、と思ってたら割と自殺の名所らしく一人で来てるから滝に身投げしに来たと思われてただけだった

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:05:52.40 ID:oqQGHFOl0.net
とりあえず宿だけ抑えとけばスケジュールとかそこまで考えずに自由にプラプラできるのが良い

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:06:24.35 ID:EgTsV7gG0.net
会場食もファミレスみたいなものでしょ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:06:44.88 ID:oh9PrU9W0.net
ベイエリアのホテルに週一でブロック割で1人で泊まるのが今の楽しみだわ
6月からは地域クーポンが日曜宿泊もつくから嬉しい

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:07:46.84 ID:gtyQE98C0.net
>>6
ジャップ旅館はグローバル基準の一部屋いくらじゃなくて1人いくらで設定してるからなw
1人で泊まられたら半額になってしまうw

つっても日本ほどお一人様に優しい国はないからありがたく思ったほうがいいぞw
寝台列車の1人用の個室とかカプセルホテルとかのソロ旅動画が外国人に結構バズってるからな

「うわーこんなの見たことないよwジャップは1人でこんな寂しい旅行をしてるのかw」つってw
ジャップの1人キャンプはめっちゃバカにされてたけどもw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:08:32.40 ID:nIj9ZCpS0.net
>>787
宿泊以外が目的なら選択肢はいくらでもある

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:08:58.99 ID:TEG0yfOkO.net
本当に死ぬんじゃなくて、死にたくなるような場所に行くのが楽しみだった

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:09:50.32 ID:fjvEIOXD0.net
>>793
まったくないけど、、田舎の旅館のほうが
それはすごいと思うけど。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:11:17.59 ID:Kq8gvAoq0.net
自殺しそうな独り者と、旅行やってる独り者では、全く雰囲気違いそうな気がするけど、オレも自殺志願者に見られてたりしたのかなw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:11:48 ID:L5tbHGC40.net
>>801
そう?

民宿、ペンション、沖縄のゆんたくとか有るようなところ、
無茶苦茶苦手
一人旅してるのになんで他人と触れ合わなきゃならないんだと

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:12:26 ID:nGm5AVqI0.net
好きなところ行き放題で楽しいぞ一人旅 も

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:19:02 ID:2CmWqaMw0.net
>>799
そういう流れじゃないんだけど
堂々巡りになるからいいや

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:23:37 ID:9CsnvA6s0.net
メリット
・車中泊が軽でも狭くない
・移動時も車中泊モードの座席を直す必要がない
・移動時間に気を使う必要がない
・当然旅費も安い(ホテル代、高速代)
・一緒に行こうとはならない所へ行ける

デメリット
・飲食店には行きづらい
・休日は観光名所にも行きづらい
・体験系のアクティビティもしづらい

まあ趣向が合えば楽しいよ
・スローライフが好き、のんびり屋
・混んでるところがとにかく嫌い
・日頃拘束されてて疲れてる
そんなオッサンにはオススメ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:23:55 ID:y+yk4KVI0.net
俺は断られた事ないからピンとこないけど一人だと断られる旅館やホテルって具体的にどこなんやろね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:25:16 ID:fjvEIOXD0.net
>>551
きっと育った環境の違い、とか?
都会で育った人は一人に慣れているとか、
田舎はでみんなで人と過ごす環境で育ったとか。
なぜかというと一人旅プランは首都圏のほうが断然多いから。
関西発はあまりない。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:28:49 ID:2jMgUFW40.net
バイク旅行がメインだから基本的に一人だな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:29:59 ID:fjvEIOXD0.net
>>803
最低限のコミュニケーションの民宿、けっこうあるよ、
そういうところが好きだからわかるけど。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:30:37 ID:8SS4jEgy0.net
>>808
一人旅プランなんか利用しないけどなにそれ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:41 ID:nx17BvIy0.net
数年前中山道木曽路を一人で歩いたけど楽しかったな
峠を越えて宿場町に入る、旅行というより旅気分
体力のあるうちにもう一度と思ってるけど

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:41 ID:JoGHsvhq0.net
常に自分基準でスケジュールを進められる
見たい場所は飽きるまで見て、あまり興味が湧かない場所はすぐに去る
好きな時間に好きなだけ温泉に入り、飲みたい時間まで飲み寝たい時間に寝て起きたい時間に起きる
友達との旅行も楽しいが一人旅は究極の癒しだと思うわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:59 ID:NIJOKFAf0.net
>>781
交通事故死や水死のほうが圧倒的に多いのにそちらの心配はしなくていいのか?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:33:45 ID:9CsnvA6s0.net
団体旅行はトラベル
おひとり旅行はジャーニー

気分的にはだけど

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:33:49 ID:2hcooyAc0.net
最近多いな
37で婚活とかしてる女の男の人は1人で…的なやつ
煩わしいお前らがいないのがなにより楽しいんだよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:34:38 ID:jUlxoMRM0.net
他人とか邪魔

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:35:27 ID:f0Hfjqhv0.net
>>808
全国のお一人様が大集合してるのが東京だからじゃね
他の地域じゃ人口の差もあって商売になるほど集まらない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:37:30 ID:fjvEIOXD0.net
>>811
一人旅フリープラン、往復飛行機と宿代がつくセットプラン、一人参加できるのは首都圏発が
圧倒的。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:38:22 ID:fjvEIOXD0.net
一人旅にうんぬんいっていたら、海外に働きに行っているひとたち、すっごい一人旅してるけど、みんな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:38:32 ID:46wbFlUg0.net
>>808
一人旅プランwww

集団でしか動けないけど一人で参加するのは気が引けるチキン向け商品じゃねえかw
そんなもん使わずとも一人で予約して一人で行くぞ@関西

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:39:02 ID:myDlGK3+0.net
> 一人で旅行して何が楽しいの?
誰かいないと楽しくないの??
てか、邪魔です。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:42:12 ID:9CsnvA6s0.net
俺も一人旅プランは意味わからない
なにものにも縛られないのがメリットじゃないのか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:42:37 ID:46wbFlUg0.net
>>820
一人旅してるときに寄ったヨハネスブルグの遊園地の体験アトラクションで
係員が勝手にペアにしてきた相手がドバイ駐在で南アに出張がてら遊びに来た日本人だった

せっかくなんでと飯一緒に食って
顔だけ見てよく分かるもんだなーって話してた

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:43:32 ID:lGT+tjVs0.net
>>821
免許持ってないんでそういうのに参加しないとアクセスが難しい場所もある

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:44:10 ID:46wbFlUg0.net
海外旅行好きなおまえら!
あと16分で燃油サーチャージが2倍に跳ね上がるわけだが発券は済ませたか?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:44:46 ID:fjvEIOXD0.net
>>821
フリープラン料金で安いパックなんだけど、
なので、行と帰りの飛行機は参加者と同じ飛行機に乗るけど、
あとはまったくフリー。安いからお得です。もちろん
一番贅沢はまったくの個人旅行だけど、
北海道の温泉フリーとか安くてお得なんです。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:47:00 ID:f0Hfjqhv0.net
目的地が車でないと行きづらくタクシーだと金がかかりすぎ
自分で運転するのはめんどくさかったり免許持ってないからレンタカーは借りれない
そんな感じで一人で行くより団体で行く方が楽ってパターン

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:47:36 ID:L5tbHGC40.net
航空券とホテルがセットなだけの「パックツアー」は安いよね
座席選べなかったりするのは難点だけど

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:53:18 ID:9CsnvA6s0.net
地方なら車かバイクはあった方が
行動範囲が広がって何倍も楽しめると思う
レンタカーなら繁忙期を避ければ安いし
免許くらいさらっと取っちまえ

地方の一般道なんてよほど無茶しなけりゃ事故らん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:56:45 ID:46wbFlUg0.net
免許持ってないやつが首都圏には多いってだけの話に見えるが

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:58:07 ID:Y4O6DD3g0.net
このスレはみんな一人旅でどうしてるか、を書き込んでるのに
どこに一人で行った、って内容を書き込んで誰にも相手されてない人が何人かいるな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:59:27 ID:dN2spEdG0.net
>>832
問題文をよく読みましょう。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:00:40 ID:Q2xQeVoC0.net
コロナで久しく行ってないけど俺はいつも一人だよ
若い頃は友人と行くのも楽しかったけど、今は一人の方が楽しい

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:01:31 ID:gc+vNQm20.net
夜はうまいものと一緒に酒飲んで風呂入って寝るだけ。地方ニュースの見たことないアナウンサーの朝番組で目が覚める

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:01:33 ID:rs4gNevw0.net
>>833
別にあなたのことじゃないんで

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:02:15 ID:YZ2UeTER0.net
>>567
まともって何?
面倒なおもてなしとか余計なお世話だよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:05:35 ID:2U6VOVIQ0.net
>>834
若い頃に友人と行って楽しかったのは皆そうだよ
それがそれぞれ家族だったり旧友や会社でコミュニティを築いて行ってるんだよ
いい年こいて一人の方が楽しいとか異常異端なんだよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:06:28 ID:aU1Qv7ZP0.net
ソロ旅は平日に限る

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:07:04 ID:dJUCADFy0.net
一人なら強行ツアーもパーキングで小休止も自由だしな
お金と時間があれば温泉に行きたいけどお一人様じゃ旅館に嫌われそうだな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:09:38 ID:SCOaCTI30.net
1人が楽しいとか馬鹿だろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:10:16 ID:QHRY2OKE0.net
家族持ちのソロ旅は非日常だが

独身オヤジは
団体旅行に参加してこそ非日常だろがw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:12:03 ID:ax6VVeHq0.net
まあ馬鹿なのは否定しない
ある意味ムダ、非効率を楽しむ部分もあるから

そんな馬鹿なことをできることに癒やされるのだよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:13:28.94 ID:Cv8zcybG0.net
>>838
若いときはよく友人たちといったけど
いま、は一人旅が楽しい、成熟したってことだと思いますけど、自然な流れで所、いたって。異常というほうが異常だわ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:15:32.14 ID:Cv8zcybG0.net
最後の方はずいぶん、都会ではなく田舎のほうの書き込みが多いような、、首都圏は
おひとりさまが本当に当たり前なので。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:18:03.58 ID:YaS4u6wK0.net
車買ったから片道600kmソロ旅いくよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:18:48.05 ID:2U6VOVIQ0.net
>>845
首都圏だけどおひとりさまが当たり前ってどこの世界?
絶対数が多い意味で当たり前に存在はするけど社会通念上の当たり前の存在では決してないから

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:18:51.14 ID:OOTQTBjk0.net
都会対田舎に持ち込みたい勢湧いてんのか
住んでる場所で他人にマウント取りたがるその性格は一人旅が好きなんじゃなくぼっちなだけだと思う

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:20:36.46 ID:ax6VVeHq0.net
>>846
下道なら1日300キロくらいでプランしたほうがええよ
連日やりすぎると腰痛くなるから

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:21:13.76 ID:WzhL7ZXB0.net
>>841
ウサギみたいに寂しいと死んじゃうの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:21:20.06 ID:qUaQeZRI0.net
若い丸の内OLやそれに準ずる者にのみ許されるワードだな。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200