2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅行】顕在化したソロ旅需要「一人で旅行して何が楽しいの?」に対するソロ旅の利点★5 [七波羅探題★]

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:42:08.05 ID:DsvnB9JA0.net
>>446
基本気にならなくても 団体の嵐の中1人とか
ディズニーとかはまあ気になるという感覚はわかりそうなもんだが

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:42:59.14 ID:3/hYcDLf0.net
ゲストハウスっても色々ある
ドミトリーでも殆ど人と喋らない様な所も最近は多い
ただドミトリーで大を漏らした奴がいた時は辛かった

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:38.29 ID:sW4pCX2+0.net
まぁでもおっさんになると1人旅は世間の目は冷ややかで色々と辛いから、若い内にやっておいた方が良いよ。
若い頃からの放浪癖でよく車で1人旅してるけど、おっさん1人で観光地というのは何か訳ありな人、不審者的な視線で見られるからね。ご家族は?奥さんは?みたいな感じで・・・

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:38.59 ID:y+yk4KVI0.net
>>443
「それが仲間だ恋人だなどと、ほざいてる奴の限界だ。この俺の強さは、俺1人だけが勝つためにある!」

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:13.71 ID:DsvnB9JA0.net
自分で挙げたがディズニーはもはや気にならないなそういえば
家族でいって別行動とってもなんとも感じなかった

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:47.56 ID:t0fS4qhf0.net
歴史や写真が好きだから一人旅の方が気楽に満喫出来る
ダイビングも一人の方が一期一会を楽しめる
趣味絡みの旅行は気を遣わない一人旅が至高

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:56.74 ID:NIJOKFAf0.net
>>481
昭和の価値観、視点だな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:25.66 ID:RnWtYjt20.net
個性があって良いよね。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:59.98 ID:SNLds96Z0.net
>>481
行く場所による
神社仏閣や湯治系温泉宿、美術館・博物館・文学館、歌碑巡り等だと一人旅が結構多い

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:54:17.40 ID:y+yk4KVI0.net
最近焼肉屋とかもお一人様メニューを用意してるし店の人がお一人様はさっさと食って帰るし単価の高いものを頼むことが多いから良いお客だそうだ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:09.75 ID:H5KXc0Vl0.net
ほっといて欲しいよな
妙に話しかけてくるおっさん多いけど一人になりたいから一人旅してるわけで…
良かれと思って話しかけてきてるっぽいけど別に寂しくねえからw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:18.36 ID:FDLA99nW0.net
最近健康のため会社から歩いて帰ってるけどこれも充分一人旅だなと思うようになった
今日はこっちを先に曲がってみようかと繰り返しているうちに点と線だった家と会社の往復が
面的な広がりで土地勘を養うことができてしまった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:33.38 ID:uJtGR9Hy0.net
>>489
良かれと思ってと言うか、そういう人は旅に出会いを求める性格かと思う

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:51.81 ID:WsMqbfw20.net
一人で旅行するといろんなジャンルの人と話すこともあったりなかったりするね。
新宿の花園神社に行ったらホストの人に二礼二拍手一拝の仕方を頼まれて教えたけど、後にも先にもホストの人と話すこともうないかも。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:03.26 ID:RjC3eQWL0.net
>>459
ひとりナンジャタウン結構多いよ
あそこはアニメやソシャゲとのコラボを常時やってるからそのあたりのオタクうようよいるし

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:59.79 ID:Av9fT7Py0.net
>>448
その根拠は?
どうでもいいのなら、放置しておけば?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:01.91 ID:RjC3eQWL0.net
>>479
ディズニーとか逆に気にならんだろ
あそこは一人インパだらけだよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:48.05 ID:GQz69RPh0.net
>>488
昔一人焼肉専門店とかあったけど全く聞かなくなった所駄目だったんだろうな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:25.42 ID:NIJOKFAf0.net
博多行けば一人もつ鍋だってあるぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:48.76 ID:uOMP4DWH0.net
>>1
それって本当か?
ソロ旅のほとんどは単なる出張だろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:22.40 ID:STPhn9Jc0.net
ひとり旅とか若い時だけだろ
ドライブならありだけどさ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:42.46 ID:GQz69RPh0.net
>>481
わかるけどそれはもう古い価値観だね
アップデートしなよwって言われる奴

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:45.06 ID:uOMP4DWH0.net
>>495
分かるよ
以前、子供連れてサンリオ行ったら
明らかに独身小梨男が一人できてて
周りの女子たちから気持ち悪がられてた
私は子供を守らねばと神経尖らせていた

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:25.30 ID:7sy1oJwj0.net
クルマ運転大好きだから、休日に突発的に遠出をしてしまう
あまり情報を入れずにその地その地で自分で発見しながら回るのが好き
連れがいると嫌がられるタイプだろうな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:12.84 ID:mZw/gU4c0.net
>>146
ほっとけ、一人では何もできないやつなんだよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:40.48 ID:uOMP4DWH0.net
>>500
いや、今やソロ旅イコール独身小梨
という認識だから警戒されるよ
乞食も泥棒も小梨も少ないうちは目立たないけど
多くなれば警戒される

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:52.79 ID:1+SHFti/0.net
ひとりでする事ベスト5

ひとり旅
ひとり飯
ひとり言
ひとり占め
ひとりディズニー

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:14.10 ID:WuQNHLX00.net
人それぞれ常識が違うので誰かが我慢することになるのでソロになった。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:22.90 ID:GQz69RPh0.net
そもそも無人レジ化も進んでいる今の世の中、なんでもお一人様にならざるおえない
一人で全て完結できるようにしてるし

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:12:02.24 ID:4IeOzMzO0.net
気に入った場所に好きなだけいて好きな物食べて誰にも気を使わずに
自由を満喫できるから一人旅は最高
たまに誰かと旅行するとしょっちゅうイライラさせられる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:12:21.17 ID:IOOPv7J50.net
ここまでざっとスレを見終わって改めて思った
俺はほんとに一人が大好きなんだと

ということで秋から海外を3カ月くらい一人旅してくる
辛抱たまらんほど楽しみw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:13:58.31 ID:VSNiyd+G0.net
>>504
棟方志功記念館やベルナール・ビュフェ美術館、寺山修司記念館、あと八甲田山の温泉宿とか、いかにも一人旅だらけだぞ?
わざわざ家族連れ前提のとこに行くから悪い

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:14:49.81 ID:3/hYcDLf0.net
>>509
裏山
どこ行く予定?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:14:50.79 ID:uOMP4DWH0.net
>>508
そういうことじゃないよ
私は高齢独身小梨です
と看板背負って旅してるのと同じだから
周囲はビビるわけ

入れ墨して道歩いてるのと変わらない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:19:46 ID:4IeOzMzO0.net
>>512
周囲の目線気にするような小心者には向かないかもね
俺は赤の他人にどう思われようが気にならんからな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:20:26 ID:IOOPv7J50.net
>>511
タイインド台湾
チケットは確保済み

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:20:35 ID:hoGp9Y/j0.net
>>509
郵便物とかどうすんの?
ニート?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:22:52 ID:3/hYcDLf0.net
>>514
良いな。インドタイ台湾だと陸路じゃなく間飛行機かな。
楽しんで。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:23:02 ID:y+yk4KVI0.net
>>496
時代を先取りしすぎたか質が悪かったかのどっちかでないのか

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:26:46 ID:dN2spEdG0.net
20代なら放浪も分かるかな 30過ぎたいい年して続けるのはなぁ
同世代が家族でリゾート旅行してる中、虚しさしか残らないだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:27:07 ID:GQz69RPh0.net
>>517
両方だと思う
値段も2000円以上取りたかったら感じだし
個室ビデオじゃないけどあからさまに一人客狙いだと雰囲気悪くなるんだよね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:27:19 ID:iTPossTi0.net
>>481
若い頃の方が友達とかグループばかりで旅行してたけどな
一人での楽しみ方がわかってソロ旅するように成ったのは、ある程度年とってからだわ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:28:42 ID:SzeM15dn0.net
自分に酔えるだろ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:32:34 ID:k9gpq4RJ0.net
旅なんてのは一人でするものだ。友達とかで行くのは旅では無く「みんなで遠くへ行くイベント」であり旅では無い。みんなで遠くへ行って温泉につかる、飯を食う、観光地へ行く、というイベントだ。旅の定義づけがそもそも間違っているので話がかみ合わないんだよ。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:33:03 ID:AsZR1p9c0.net
20年前、新婚旅行でハワイに行った時に50代のおっさんの1人旅が数人いたな。
50代のおばちゃんの一人旅も数人いた。

一体何が目的なのか分からないけど、いるのはいるね。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:34:15 ID:t0fS4qhf0.net
>>518
一人旅好きが一人旅しかしないと思う短絡思考が理解出来ない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:35:06 ID:HLfDEtnA0.net
>>523
バカには理解できないのだろうね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:37:40.60 ID:t0fS4qhf0.net
>>523
うちの母親は毎年ホノルルマラソン走るために一人旅してるわ
現地在住の友達と登山したりもしてるから完全なソロ旅ではないけど

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:37:56.60 ID:OPkeKxFc0.net
>>493
うん、アニメコラボで一人ナンジャ民が少なくないのは知ってる
ただ、出張ついでに、まん防あけすぐ平日夕方にふらっと行ったら、ガチ一人になっちゃってさぁ・・・
え?閉園時間過ぎてないよね??ってなったし、餃子スタジアムは「すいませ~ん・・・」と呼ばなきゃ店員は出てこないし
三三七拍子が始まってやっとあと2人お客さんが集まってきて、ホッとしたwww

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:39:47.11 ID:wN3HbWMf0.net
>>120
一人になりたい時はないの?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:41:48.83 ID:AsZR1p9c0.net
>>525
結婚20年だから子供もおおよそ手を離れているし、金もそこそこある。
当然一人であちこち出かけるんだが、ハワイに一人ってのはさすがに凄いなと。
ハワイに友人がいたり、イベントに参加目的だったりするんだろうかね。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:42:04.65 ID:y+yk4KVI0.net
>>519
1人焼肉は最低でも五千円からやで二千円とかランチの値段や

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:42:49.53 ID:hbq7jCiz0.net
>>19
>>珍道中

アッー!

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:44:39.59 ID:3/hYcDLf0.net
昔住んでた場所の近くでランチでビール付けて千円で食える焼肉屋があったわ
よく一人で行ってたし、たまに友人とも行った

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:45:03.94 ID:HLfDEtnA0.net
>>528
キョロ充な人は1人は寂しくて耐えられない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:45:16.48 ID:RjC3eQWL0.net
>>530
一人焼肉普通に800円くらいからあるよ
今はカウンターで一人用のプレートの店多いし

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:45:17.52 ID:OPkeKxFc0.net
>>501
サンリオって、ピューロだよね?ハーモニーじゃなく
ピューロなんて、いつ行ってもお一人様男もふつーにいるけど?
一眼持ったガチのキティラーとか、メルのドール連れ歩いてるのとか

そもそもお一人様女だらけで、男だろうが女だろうが埋もれちゃってんじゃん
まわりで女子がうんたらなんて光景を見たことないぞ?
話盛ってもすぐバレるってw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:47:11.00 ID:FVJ0w1fn0.net
京都行くと欧米人の♀のお一人様結構見るな
学校のaltとか外国語講師とか、働いてる人だったりするけど
上高地で早朝に散歩してたら白人金髪のねーちゃんに西穂の登山口訊かれて案内してったこともある
てかどいつもこいつも無警戒でこっちが心配になる。けどまあこんな一人行動が安全な国で、ひとり旅しないのは勿体無いと思うわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:48:20.77 ID:t0fS4qhf0.net
>>533
キョロ充って自分の価値観で生きてないからな
知的好奇心皆無で夢中で打ち込める趣味も無いんだろう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:48:43.42 ID:mp/dpsuo0.net
ハワイなら自然の景色を楽しみに行けそうでいいな
コーヒーも楽しめそうだよね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:50:14.50 ID:WUqw2KTt0.net
旅した場所を
ミッションインポッシブルしてくれると
興奮する!

次回作も楽しめそうや

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:56:27.08 ID:m7dvxwNn0.net
野球場めぐりとかサッカースタめぐりとか面白いがマニアックな所も行ったりするので
そんなの一人でしか楽しめんわ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:57:09.95 ID:GQz69RPh0.net
>>530
それじゃお一人様客集まらないでしょう
そこまで高くなかったけど、もう少し物価や税率が低い時でそれだから続かなかった

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:57:31.80 ID:RjC3eQWL0.net
前にマレーシアに語学留学してたときもたくさんの日本人の一人旅の人に会ったよ
若い人もいるけど定年後にいろいろ楽しんでるみたいなおばさまもいて素敵だなと思った

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:57:49.62 ID:RGDCvWaZ0.net
世界の支配者層は庶民に労働時間以外は引き篭って地球の資源には一切手をつけてほしくない
海外旅行なんてもっての他と思ってる、コロナで分かったろ
俺はそれ以前から正規雇用での連休の少なさから何が世の中で貴重なのか分かっていたがな
全盛期は年に2カ月×2回海外に行ってた
短期バイトのスケジュール組むのがしんどかった

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:58:11.59 ID:rcSrpAqL0.net
私の場合、生活しててたった1人になる事が先ず無い

朝、家族で朝食
昼、職場の仲間と昼食
夜、家族で夕食
休日、家族または友達とご飯
盆暮正月GW、家族または友達とご飯

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:00:19.53 ID:t0fS4qhf0.net
>>541
むしろ一人だからこそ値段気にせず楽しめてるよ
家族旅行だと子供の縛りあるし友達との旅行だと経済状況や好みも人それぞれだし

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:04:45.18 ID:sQW3bhbd0.net
一人旅したいけど周りの目気になる人はビジカジの格好で
出張ついでに観光してます感出せば良いよ。
ワークマンも有り

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:06:42.26 ID:t0fS4qhf0.net
>>546
そういう人は根本的に向いてないから人目関係なく楽しめないと思う

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:07:17.86 ID:4qQUw0bq0.net
>>546
一人旅が趣味だけどなんで周りの目が気になるやつがいる前提なんだおy
そんな必要ねーよ
自意識過剰だろww
つうかYouTubeだってひとりたびものがあふれかってるのに

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:08:54.93 ID:y+yk4KVI0.net
>>541
焼肉で五千円って安いやろ
1人前二千円ちょいの肉をニ種類とライスの値段やで
飲み物やスープ頼めんやん

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:09:47.94 ID:sfWYa+Fa0.net
ソロ旅って危険じゃないの?
襲われたりしないの?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:09:54.09 ID:AsZR1p9c0.net
>>548
人目が気になるって言うか一人でいることに耐えられない。
基本インドアで1人でいる事が好きなんだがね。
旅行で1人だと耐えられない。

車で1人で遠出とかは好きなんだが、旅行は無理。

その差はなんなんだろう。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:10:14.64 ID:TDKxBKzp0.net
彼女や家族がいての一人旅は面白いかも知れんが、本当にぽっちの一人旅はいろいろ精神に来そうな気がする

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:11:06.49 ID:4qQUw0bq0.net
>>551
何が無理なのかさっぱり理解できない
だれかいないと外出できないのk?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:11:19.03 ID:GBJBLg6C0.net
>>546
作業服で二条城は逆に浮くぞw
てか、作業着はやめれ
寺でも業者に間違えられるから
ただで入れそうだけどなww

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:13:24.97 ID:7dZhCDpZ0.net
じゃあ複数で旅行して何が楽しいの?

色々とあれこれ会話したくないし食事も1人で食いたいんだけど
誰が複数のメリットを教えてくれ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:14:06.22 ID:Rs/dHS+v0.net
一人は耐えられないって人、逆に羨ましい
彼女作ったり結婚もすぐ出来るんだろ


俺なんか一人じゃないと耐えられないから、一生独身確定
人が煩わしくて仕方ない
人付き合いなんな仕事だけで十分

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:15:10.83 ID:dUIpNgn00.net
普通に一人でつまらんことはないがな
むしろ連れがいる方が色々配慮が必要で息苦しい

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:17:21.94 ID:JeIUYSjw0.net
都会と田舎の感覚の差もあるだろうな
都会だと一人で美術館楽しんでるおばあちゃんなんて普通にいるが
田舎だと、一人で飯食ってるだけで不審者扱い

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:19:21.82 ID:FwsWnNPW0.net
温泉宿泊まって長風呂したいと思ってもお一人様は原則お断りだからなあ
コスパも考えるとビジホで大浴場あるようなところが最適解になってしまう

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:19:24.40 ID:yDnu8Vmp0.net
どっちでもいい
金使え経済回せ
チャンコロの少ない観光地の姿ももうじき終わりだ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:20:35.09 ID:AsZR1p9c0.net
>>553
1人は好きだよ。
でも旅行は厳しい。
車での日帰りの遠出はよくしてる。
でも旅行は無理だな。
宿に泊まって一人で何するのか分からない。
それなら自宅の部屋で一人になるのと一緒だし。

本当に一人で旅行して宿に泊まって何するの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:21:14.45 ID:yDnu8Vmp0.net
>>561
1日でいけないところに行ったらそれが旅行だよw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:21:50.06 ID:t0fS4qhf0.net
>>555
一人は深掘り、複数人は価値観の拡がり

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:22:58.85 ID:8E/DEeyV0.net
>>561
そう感じる時点で旅行をしても無駄な人だから
説明されても絶対に理解できないよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:23:31.26 ID:Rs/dHS+v0.net
>>561
先週末も温泉宿に泊まってきたけど、
ひたすら温泉入ってる
部屋戻ったらいつもと同じ、スマホでネット見たり
あと、温泉じゃなければ近所徘徊したりしてるし

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:24:23.82 ID:yDnu8Vmp0.net
>>565
頑張れ出かけろ金使え

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:24:50.00 ID:92W5OeY30.net
まともな旅館やリゾートホテルには泊まれない。

ビジネスホテルを渡り歩くことになる。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:25:16.34 ID:OPkeKxFc0.net
>>546
出張ついでに各地のテーマパークに行ったりするけど、
さすがにスーツのままだと浮くわw

・・・ま、やり慣れちゃって平気だけど
というか、キャラクターが珍しがってくれて、話が盛り上がって楽しいw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:25:27.84 ID:yDnu8Vmp0.net
>>567
ビジネスホテルに金おとせ
近所のコンビニも潤っていい

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:25:46.20 ID:FwsWnNPW0.net
>>561
確かに一人旅って好きなところに自由に行けるから
宿はベースキャンプなんだよな
寝て体力回復させて着替えるところであってくつろぐ感じじゃない(時間が勿体ない

だからあんまりコストの高い宿はお一人様には向かん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:26:01.34 ID:yDnu8Vmp0.net
>>568
今どき出張すごいねえ
リモートじゃないんだ
でも金使うのはいいことだ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:26:23.85 ID:yDnu8Vmp0.net
>>570
イケイケどんどん金使え

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:27:09.14 ID:H9YMYKap0.net
旅行は変にスケジュールに追われるとダメだな。気随気儘が肝要。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:27:31.35 ID:1QWHgI7T0.net
バイクなら一人旅は楽しい

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:28:01.38 ID:yDnu8Vmp0.net
>>574
いいバイク買え金使え

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:28:15.16 ID:Rs/dHS+v0.net
>>567
「まとも」がどの程度指してるのか分からんけど、
源泉掛け流し温泉宿で一人宿泊OKなのは探せば有るよ
まあ、部屋はウテシ部屋みたいな所だったりするけどw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:28:30.75 ID:FwsWnNPW0.net
>>572
この間も京都に桜見に行ってきた
喧しい外国人がいないうちにと思って

2泊3日で名所30箇所くらい見て回ったわ とても連れがいたら無理な旅程w

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:28:43.42 ID:yDnu8Vmp0.net
>>576
温泉宿行け金使え

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:29:07.13 ID:yDnu8Vmp0.net
>>577
よっしゃもっと金使え

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:29:44.20 ID:njUgkcgS0.net
うるさいガキのいない宿選ぶとそれなりの値段になるけど、ここまでくるともう宿代はどうでもよくなるんだよなw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:30:18.11 ID:yDnu8Vmp0.net
宿代けちるな金使え
一泊10万でも20万でもいい金使え

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:30:51.10 ID:2mbx/NeB0.net
ススキノとかならソロで一週間くらい滞在したいかな
風俗に限らずにラベンダー畑や摩周湖にも行って星が輝く夜空も堪能できて道東にツーリングとか一週間じゃ足りない気がするわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:31:40.32 ID:OPkeKxFc0.net
>>559
直前の予約だと、わりと昔から温泉旅館でも泊まれるよ、当日予約とか
(ぶっちゃけ、グループ客で部屋を埋めたいから空けておきたい、
当日空きがあるのはもったいないから埋めてしまいたいってのが見え見え)

まあ、1人なのに部屋食を運んでもらうのは、仲居さんにちょっと気の毒だけど

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:31:54.26 ID:yDnu8Vmp0.net
>>582
いいな100万ぐらい使え
日本経済と観光業界の将来はお前に任せた

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:32:38.09 ID:yDnu8Vmp0.net
>>583
いいぞいいぞ人に金を使わせる宣伝をもっとしろ
とにかく金使え

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:32:44.07 ID:dN2spEdG0.net
学生とか20代まで許される所業だよな
リア充は学生の時点で卒業してるけど

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:33:18.87 ID:t0fS4qhf0.net
>>561
ダイビングする時はショップに民泊してる
その日潜った初対面の面子で酒飲みながら色んな話するの楽しい
普通のぶらり旅でもその日の写真整理したり一人で飲み歩きしたり翌日の予定を考えたり
父島に行った時はナイトアクティビティも豊富だった
知らない土地で早朝散歩してるだけでもその土地の人々の生活が垣間見えて楽しい

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:33:30.29 ID:m0hv7eLS0.net
>>561
あんたは宿で同行者と「旅先という非日常の夜のお楽しみw」を期待してるだけ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:33:41.50 ID:yDnu8Vmp0.net
>>586
一人でもみんなでもリア充でも陰キャでも
とにかく旅行して金使え
国土交通省の大臣も喜ぶ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:34:05.64 ID:OPkeKxFc0.net
>>571
IT系の技術職なんで、現場に行かなきゃ仕事になんないのよ
会社には新幹線で出張したことにして、夜行バスで行って現地の遊び賃を浮かせたりねーw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:34:17.81 ID:m7dvxwNn0.net
北海道は函館山も旭山動物園も食い物も最高だった
次は札幌ドームとハムの新球場行きたい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:34:36.45 ID:yDnu8Vmp0.net
>>587
ダイビングいいねえ
いっぱい金を使ってくれてうれしい
もっといいアクティビティもいい
外国に行くのもいい

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:35:30.06 ID:yDnu8Vmp0.net
>>590
ばれたら懲戒処分だが金使うのはいいことだ
頑張って日本経済をうるおせ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:38:16.87 ID:yDnu8Vmp0.net
ほらほらもっと旅行自慢をしろ
みんながうらやましがるような宣伝をしろ
そして旅行に金をつかわせろ

君たちの任務だぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:41:02.38 ID:t0fS4qhf0.net
>>590
知り合いのサーバーエンジニアが正にそんな感じの事やってるわ
そいつは一人旅というより風俗遊びしかしてないけどw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:41:30.37 ID:Xws83FoW0.net
仲間がいないと何もできない人には分からないだろうね一人旅の面白さは

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:43:23.46 ID:yDnu8Vmp0.net
>>596
いやそりゃおもしろいよ
金を遣うと本当に面白い
一人旅サイコー!

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:46:15.06 ID:FOz7bEG30.net
>>567
地元の居酒屋を何件かハシゴして、あとはビジホかカプホで寝るだけ。
翌朝は地元の喫茶店でモーニング。
こっちの方がありきたりのホテル飯より絶対楽しい。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:47:55.72 ID:ANTwruTj0.net
>>567
リゾートホテルどんだけお一人様多いと思ってるんだよ
離島なんて結構お一人様客だよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:50:03.21 ID:8SS4jEgy0.net
>>561
何で何かしないといけないと思ってるんだ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:50:04.54 ID:LxvWWhLQ0.net
>>567
ホテルは普通に一人で泊まれるが
旅館が泊まれないのが何人だと一人あたりいくらで値段決めていて一人のときの値段を決めてないから
ホテルは一室いくらが基本だから

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:50:25.36 ID:OPkeKxFc0.net
>>598
全国チェーンじゃない、地場のビジホやシティホテルだと、
朝食バイキングで地元料理をたらふく食えたりして、それはそれで楽しい

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:50:40.14 ID:Rs/dHS+v0.net
石垣島とか一人おっさん多いし、宿も普通に一人部屋が沢山有る
住人も外から移住した人多いから一人客とか何とも思ってないし

一人で出掛けて5時間ぐらい海に浮いてスノーケリングしてたw
こういうのは他人と一緒じゃ出来ない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:51:03.45 ID:ANTwruTj0.net
>>601
泊まれるよ
高級旅館もいまは普通にひとりで泊まれる
むしろ高い金使ってくれて騒がないし汚さないしいい客たまよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:51:22.20 ID:7SuZna9A0.net
>>481
若い1人旅じゃ高級な宿はなかなか泊まりにくいけど
歳食った今、逆にそういう所も全然大丈夫になって
とっても嬉しいけど

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:51:26.81 ID:nIj9ZCpS0.net
>>481
一人でいてもそんな目で見られたことないぞ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:51:35.14 ID:f0Hfjqhv0.net
>>567
こないだ開業した沖縄のプリンスホテルのニュースで
ワーケーション兼ねてたりと予想以上に一人需要があるって言ってたぞ
古い所より新しい所の方が団体客向けの作りになってないから良いかも

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:52:27.73 ID:LxvWWhLQ0.net
>>604
旅館はまだ泊まれないところは泊まれないぞ
二人分金取ればいいだけなのに

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:54:11.46 ID:mp/dpsuo0.net
まあ泊まれる所に泊まればいいさ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:54:41.63 ID:7SuZna9A0.net
>>512
馬鹿じゃないの
一人旅が独身子なしばかりだと思ってるのって
自分の周りでは家庭も子供も居ても
1人で旅行してる奴なんか幾らでもいるわ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:54:42.54 ID:JeIUYSjw0.net
ホテルバイキングを一人で楽しんでたら
「今からカラオケ行くけど、一緒に来ない?」って高齢者のグループに誘われたことがある
一人を楽しむ習慣のない人から見ると、気の毒だから誘ってあげようってなるんだな

自分は、グループ行動だとサービス業みたいに気疲れして、帰宅して一人になると
生き返るわ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:55:33.70 ID:LxvWWhLQ0.net
>>609
あとは二人で泊まりますって予約して当日はあとから来ますって行ってチェックインしてからこれなくなりましたって最終的に言うかだな
これなら追い出されない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:56:06.32 ID:cqapL0H90.net
>>608
それは別に交渉次第だけど、直接電話したらいい
大体1.5人料金にしてくれる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:56:54.16 ID:SzeM15dn0.net
旅先で美人と知り合ったり凍えそうなカモメみつめられる特典あるだろ(;・∀・)と言う幻想みられる一人旅。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:56:58.04 ID:LxvWWhLQ0.net
>>613
電話で二人分払うって言って断られたことあるぞ
断らないところ増えてるのは知ってるし現に一人で高級旅館泊まったことあるし

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:58:03.07 ID:m9Ap886X0.net
一人で日本一周楽しかった
町内会で日本一周とか楽しいか?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:58:44.13 ID:OPkeKxFc0.net
>>608
予約の取りにくい有名旅館だとお一人様お断りもまだまだあるね
観光地でちょっと外れにあるとか、中途半端に古めの旅館だと、
割とお一人様を歓迎してくれることが多いかな
駅の観光案内所の紹介って、お一人様宿泊で意外と使えるんだ、これが

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:59:04.27 ID:Bzr7orLH0.net
>>616
一人でそんなことしてもつまらんやろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:59:20.68 ID:Bzr7orLH0.net
>>617
儲からないんだから当たり前

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:09.56 ID:LxvWWhLQ0.net
>>617
お一人様お断りに泊まりたければ二人で予約してあとから来るって行ってチェックインしてそのあとにこれなくなりましたがベストだろうな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:10.29 ID:Bzr7orLH0.net
>>615
家族連れを止める方が儲かるからだよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:25.32 ID:7SuZna9A0.net
>>559
高級な所行けば良い
やりたいようにのんびりさせてくれるぞ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:28.83 ID:2CmWqaMw0.net
>>615
このスレって一人で泊まれない宿なんてない派の人が
次々と湧いてくるのはなんでなのだろうね。
普通に直接交渉でも断られることあるし
予約サイトの検索結果でも一人だと出て来ないこともあるというのに。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:41.45 ID:LxvWWhLQ0.net
>>619
二人分払うって言っても断るぞ
一人分の飯で儲かるだろうに

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:54.02 ID:12IuOoP/0.net
つげ義春は先駆者だった

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:01:03.69 ID:Bzr7orLH0.net
>>612
女将「契約違反ですから出ていってください」

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:01:22.98 ID:pMm3jpoD0.net
一人旅はストレス社会の裏返しであり
人間関係のしがらみから離れてストレスをリセットしようとする積極的心身回復活動である

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:01:44.01 ID:7SuZna9A0.net
>>561
なんで旅行先が自分の部屋と一緒なのか
1ミリも理解出来ないわ
新しい初めて行くホテルや旅館なんてワクワクするんだけど

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:03:37.98 ID:f0Hfjqhv0.net
>>624
食材とか二人分で仕入れてるのにチェックインしてから一人でって言ったら困るぞ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:03:52.37 ID:OPkeKxFc0.net
>>623
予約サイト(旅行会社のも、宿直営でも)は、1人予約はほとんど無理だよ
そんなことは、慣れた人はみんな知ってる
電話と観光案内所、最強

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:04:02.25 ID:7SuZna9A0.net
>>623
断られる宿に固執する必要あんの?
他にも1人で泊まれる温泉宿なんか沢山あるのに

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:04:48.46 ID:nIj9ZCpS0.net
>>561
本読んだりプログラム書いたり普段と同じことやってるけど
旅先だからって自宅と同じことをやっちゃいけない理由がない
自宅と違って余計なものがない分集中できるし

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:05:28.95 ID:TfBR8qDF0.net
>>630
ビジホなら一人予約でも余裕

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:05:44.91 ID:LxvWWhLQ0.net
>>626
できない
空室があるかぎり旅館は泊まらせる義務がある

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:06:42.21 ID:TDuPoUqh0.net
>>623
言い訳にしてるだけに思えるからだろ
泊まる場所が無いから一人旅出来ない、って

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:06:44.85 ID:8SS4jEgy0.net
>>631
泊まれる所に泊まるだけだな
同じ温泉地なら泉質は変わらんだろうし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:06:47.09 ID:nIj9ZCpS0.net
>>629
一人で泊まるって言ってるのに二人分用意するようなアホならしょうがない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:06:50.79 ID:LxvWWhLQ0.net
>>629
知らんがな
二人で泊まるって言ってるんだから当然二人分払うんだし旅館は食材捨てても損しないし問題ないだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:09:03.39 ID:t0dd34HO0.net
趣味関連なら自分の見たいものを自分のペースで見られるから一人の方がいいわ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:09:21.57 ID:t0fS4qhf0.net
泊まれる所泊まればええやん
一人お断りの旅館て部屋食が充実してるようなタイプでしょ?
文豪みたいで格好良いね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:09:39.98 ID:JeIUYSjw0.net
都市部でレンタカーの使用方法として、
車を借りても運転するわけでもなく駐車場においたまま、
車内でソロ時間を楽しむという使われ方が人気、って話もあった。
コロナで家族の在宅時間が増えて、一人の時間、空間をレンタカーで買うとか

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:09:51.86 ID:2CmWqaMw0.net
>>630
いや過去レスでそれを否定する人がいるのはなぜなのだろう、と疑問を呈しているのだが。みんな知ってるなら否定するやつはいないはずでしょ。
まあ自分の経験だけが全てだと思っている人なだけ、という単純な話なんだけど。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:11:37.03 ID:ZCx7J3WB0.net
>>623
有るに決まってんじゃん
おこもり宿なんかはカップルに来て楽しんでもらうがコンセプトなんだから1人客なんか最初から頭に無い

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:11:59.32 ID:FOz7bEG30.net
今のようなキャンプブームになる前は、キャンプ場の予約なんてほとんどいらなかったし
土日でも人が少なく貸し切り状態というのも少なくなかったんで
気が向いたらバイクにテント積んで当てもなく走り出し、適当なキャンプ場で寝るというのが
最も自由な旅だった。

ところが今は予約ないと断られたり、難民キャンプのような密集したサイトでグループはうるさいわ
家族ずれのガキは走り回るわ、全然自由を謳歌できないので車中泊に変えた。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:13:09.87 ID:OPkeKxFc0.net
旅館やビジホ以外のホテルに1人で宿泊できるできないでスレが進んでるけど、
夜行フェリーの1人旅もいいもんだぞー
力強くオススメ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:13:53.45 ID:NhZ0zfsK0.net
ベトナムひとり旅した時に朝に出会った同じくひとり旅中の日本人と色々話してサヨナラしたら
夕方にまた出会って現地の適当なレストラン入って飲んだけどああいうことがあるからひとり旅が好きすぎる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:14:18.72 ID:LxvWWhLQ0.net
>>645
寝台列車での一人旅もよかったぞ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:14:22.82 ID:7SuZna9A0.net
普通に一休とか1人で泊まれる温泉宿なんか
沢山あるけどね
行きたい所ありすぎて困るくらいだわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:14:37.88 ID:Yw+el6bs0.net
>>567
一人旅やった事ないのまるわかりだぞ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:14:52.99 ID:oaXTEJG50.net
>>603
一人でスノーケルは危険だぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:15:09.23 ID:f0Hfjqhv0.net
>>642
泊まりたい宿があってそこは一人では予約できないという人と
一人で泊まれる所に泊まるという人じゃ永遠に平行線

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:15:55.64 ID:2CmWqaMw0.net
>>631
そういう言い方すればどこに観光行ってもあるわ。
一人で泊まれる宿がレンタカーで更に一時間走るとか山越えするとかの状況だと
固執というよりそこに泊まれればいいのにな、とは思うでしょ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:16:04.31 ID:NhZ0zfsK0.net
ひとり旅ならカプセルホテルで充分だな
趣味のサウナ含めて人気のカプセルホテル泊まれば安上がりだし楽しめるし最高すぎる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:16:28.87 ID:t0fS4qhf0.net
>>645
船旅いいよな~
この御時世にわざわざ時間を掛けて移動する贅沢よ
船旅にハマって小笠原諸島行った時に船旅の過酷さを知ったけどw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:16:57.34 ID:OPkeKxFc0.net
>>647
うん、寝台列車ってよかった・・・けど、もうサンライズしか残ってないから・・・
サンライズじゃ食堂車もないしねぇ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:17:03.20 ID:TfBR8qDF0.net
>>640
旅館食って言うほど良いもんじゃないからな
食事レスで予約して外で食うのも良いものです

敢えて夕食は外の料亭で食べて宿の食事はレスってパターンも流行っている

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:17:32.46 ID:LxvWWhLQ0.net
>>653
俺は高級ホテルのほうがいいな

go toトラベルでめちゃくちゃ安くなったときに東京駅近くの最高級ホテルのクラブフロア3泊9万で泊まれて最高だった

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:17:52.36 ID:hk4oOJ8z0.net
>>645
初心者には揺れが少ない瀬戸内航路がおすすめだな
阪九フェリーで食って飲んで寝て起きたら新門司
ああ楽しい

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:18:19.73 ID:LxvWWhLQ0.net
>>655
海外で乗るのもいいぞ
俺はパリ~イタリアのthelloとモスクワ~サンクトペテルブルクのグランドエクスプレスしかないけど

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:19:14.32 ID:LxvWWhLQ0.net
コロナ落ち着いたらサンクトペテルブルクからヘルシンキの国際フェリー乗ってみたかったけどもう夢のまた夢だろうな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:19:34.20 ID:3/hYcDLf0.net
>>655
海外ならまだまだあるぞ
他の国も飛行機やバスが発達して廃れ気味なので行ける時に行った方が良い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:19:35.68 ID:lGT+tjVs0.net
>>655
北斗星やトワイライトエクスプレスに憧れてて
ようやく乗車できるくらい金を稼ぐようになったら
廃止だよクソが

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:21:13.45 ID:f0Hfjqhv0.net
>>660
エルミタージュ美術館行きたかったな
まさかこんなことになるなんて

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:21:23.82 ID:FXUhR5vJ0.net
記念撮影してもひとり
綺麗な景色を撮ってあとで見返しても自分が写っていることはない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:21:54.75 ID:8SS4jEgy0.net
>>661
環境関係でヨーロッパでは復活しつつあるとか

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:22:29.70 ID:7SuZna9A0.net
>>652
そんな極端な例出されてもね
更に1時間行かなきゃ宿もないような所とか
普通に宿が多い観光地なら1人プランとか沢山あるし
楽天トラベルとか使わないからそういう所は知らないけど

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:23:31.53 ID:/Hauwrw50.net
>>630
ほとんど取れないって、それは盆正月GWあたりの繁忙期かい?
じゃらんとかで1人予約するけどな。
リゾートホテルも高級旅館も安い旅館もビジホも多少数は絞られるけど結構取れるよ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:23:33.03 ID:uJtGR9Hy0.net
>>660
俺は大阪から上海に船で言って陸路でヨーロッパまで行きたかった
ロシアも中央アジアもキナ臭いし難しいかも

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:23:48.24 ID:OPkeKxFc0.net
>>654
ごめ、むしろ俺は時間節約のために夜行フェリー使ってるわw
夕方発って、飯食いーの、飲みーの、風呂入りーの、寝て、朝一から現地でフルに遊べるって、夜行フェリー最高
んで、現地宿泊なしでそのまま、また夜行フェリーで帰ってきたりねー

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:25:25.76 ID:LxvWWhLQ0.net
>>668
さすがにそれは疲れそうだな

取り敢えず来年イタリアには行く

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:25:46.87 ID:nIj9ZCpS0.net
>>661
シベリア鉄道乗れるのかなぁ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:26:22.94 ID:t0fS4qhf0.net
>>669
どの辺が時間節約になってるのかガチで分からん…

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:26:25.78 ID:7SuZna9A0.net
夜行フェリーはむかーし竹芝桟橋から釧路までの
航路があったからバイクで乗って道東をテント担いで
ツーリングしたわ
そういう旅は確かにもう歳食ったから無理
若い時にやっておいて良かった

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:26:26.17 ID:PWTsKg6p0.net
>>663
4年前にいったわ
中国人だらけだった
今となっては奇跡だった

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:26:41.55 ID:uJtGR9Hy0.net
>>654
ロシア行くのに境港から韓国の東海経由でウラジオストクまで行ったけど楽しかった
そのまま鉄道でワニノまで言って船で樺太に渡って更に船で稚内から帰ってきた

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:27:14.01 ID:LxvWWhLQ0.net
>>675
もうそのフェリーはコロナで潰れたよな
確か

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:27:14.90 ID:NhZ0zfsK0.net
未だにバックパッカー気取りの俺はバッグ1つとタクシーは使わないをモットーにしてるから一泊5000円以上とか考えられないな
ってこの前行ったカプセルホテルはいい部屋しかなくて5000円以上してたな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:27:45.22 ID:2CmWqaMw0.net
>>666
いや固執する意味あるの?と聞かれたから
固執する状況は、と極端な例を出したんだが。。。
宿が多い観光地なら固執しないわ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:27:55.13 ID:7SuZna9A0.net
>>672
修学旅行がフェリー貸切だったけど
寝てる間に次の旅行先についてる事だよ
だから時間が有効に使える

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:28:07.74 ID:39ZOtUnS0.net
彼女と行くと必ず喧嘩するから1人の方がいい

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:28:29.40 ID:nIj9ZCpS0.net
>>675
そのフェリーもう運行してないらしい、、

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:28:52.95 ID:PyeSabv70.net
>>675
すごいアクティブ
一人旅しても国内だわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:30:08.90 ID:8SS4jEgy0.net
>>673
幸せの黄色いハンカチで武田鉄矢が乗ったフェリーかな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:30:16.04 ID:t0fS4qhf0.net
>>679
夜行バスみたいな感覚って事かなるほどね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:30:21.83 ID:OPkeKxFc0.net
>>672
寝てる間に「優雅に」移動して、現地で日中をフルに使える、ってのがね

飛行機や新幹線じゃちょっと味気ないし移動時間が無駄だし、
よっぽど金を浮かせたいわけでもなきゃ夜行バスじゃ、ねぇ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:30:34.59 ID:nPpo6+x90.net
昔はバックパックでみんな一人で海外行ってたんだけどね
宿は安ければ安い方がひどければひどい方がいいという謎の競い合いがあったな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:31:10.79 ID:v1gTC+Mr0.net
やっぱ彼女と旅行する方が1000倍は楽しい。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:31:11.96 ID:3/hYcDLf0.net
>>676
境港ウラジオストク航路は舞鶴の会社が引き継ぐ話あったし、樺太稚内も稚内市が公募してた。
どちらもロシアがあれだからもう無理だろうな。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:31:22.36 ID:HSc5viSo0.net
新婚旅行の途中、映画の聖地巡礼でモノレールに乗りに行ったら、嫁が超不機嫌にw
ああいうのは一人旅でやるべきだったな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:31:32.27 ID:7SuZna9A0.net
>>683
多分そうかな?
あの航路は時間かかるけど良かったんだけどな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:31:38.01 ID:Ni82f5dy0.net
海外だと1人旅がものすごく楽しい
すぐに仲良くなれるしな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:32:17.70 ID:uJtGR9Hy0.net
>>681
幸い最後の年に乗れた

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:32:38.80 ID:TfBR8qDF0.net
>>685
LCCで一気に移動するのも効率的

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:33:53.28 ID:LxvWWhLQ0.net
貯めたマイルでファーストクラスで往復してニューヨークの高級ホテル泊まる旅行は楽しかった
ラブライブ!劇場版の聖地巡礼のためにいって整地のプラザホテルにも泊まれたし

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:34:11.27 ID:NhZ0zfsK0.net
タイのひとり旅時のゴーゴーバー巡りとか日本じゃありえないあの空気とエロスがたまらなすぎた
ゴーゴーバーで凄い可愛いニューハーフにずっと生ちんこ触られながら飲めたのもひとり旅ならではの体験だと思う

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:35:28.76 ID:EUFmEm7T0.net
自由に動いて、食事も自由
むしろ一人旅の方が好きだわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:36:53.66 ID:7SuZna9A0.net
海外は最長で結局3週間くらいしか旅行した事ないな
バックパッカーは沢木耕太郎の深夜特急読んで
めちゃくちゃ憧れたけどタイミングが合わなかった…

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:37:07.27 ID:2CmWqaMw0.net
>>693
lccはコストは効率的だが行程としては非効率

例えば奄美だと成田まで行ってピーチの中途半端な昼の便で行くより
羽田から鹿児島まで飛んで鹿児島を一日観光して夜行フェリーで奄美に早朝着いたほうが休日を目一杯使える

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:37:34.22 ID:qk69apMW0.net
群れないと寂しい人達の為に一人旅行はダメって事にしとかんとね。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:37:53.99 ID:IOOPv7J50.net
>>662
海外だけどタイのバンコク〜チェンマイ寝台列車がハードル低くておすすめ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:38:14.03 ID:y+yk4KVI0.net
ハーレーでアメリカを走りたい

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:38:20.62 ID:uJtGR9Hy0.net
>>696
エアアジアで23時くらいに羽田クアラルンプール線があって仕事終わりでそのまま東南アジア行くのによく世話になった

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:38:36.49 ID:ANTwruTj0.net
>>608
泊まれるところは泊まれるって自分で言ってるじゃん
泊まれるところのほうが多いよ間違いなく
超高級宿も泊まれる

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:38:53.45 ID:PyeSabv70.net
もう書かれてるだろうけど、一緒に旅行してもいいと思える友達て少ないし仕事で日程を調整するのも難しい
そうなると死ぬまでに行きたいとこは、ぱぱっと一人旅になる
まあ気を使わない友達と行くのは楽しいけど、向こうの家庭の都合があったりすると一人旅でも充分楽しい

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:39:22.84 ID:WsMqbfw20.net
>>550
怪しい人についていかない、人気のないところは気をつける、夜遅くふらつかないとか、ビビリだから気をつけてるよ。
国内なら同じ日本だし日常生活の延長。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:39:58.29 ID:ZW5RbVHs0.net
旅はできるけど温泉施設がお一人様宿泊を容認してくれないことが多い

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:40:19.85 ID:ANTwruTj0.net
一休で 高級旅館 一人 とかで検索するだけでもわらわら出てくるのに
ピンポイントでここに泊まりたいのにそこは無理なんだ!って人は「泊まれる宿がない」なんて表現はしないだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:40:26.41 ID:TfBR8qDF0.net
>>698
そもそも奄美に魅力がない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:40:31.94 ID:6YGzjsOH0.net
現地のデリヘルを何日も前から吟味して
呼べるビジホもリサーチして
当日、ヌキたくなるのを我慢しつつノックを待ってる時間が至福

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:40:37.10 ID:ANTwruTj0.net
>>706
多くない
一休で検索しろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:41:20.75 ID:uJtGR9Hy0.net
>>700
タイの鉄道は雰囲気あって楽しい
鉄道の拠点バンコクのフアランポーン駅が再開発されるのは悲しいけど

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:41:27.37 ID:fjvEIOXD0.net
>>33
一人旅で、旅先の、
スナックのような食堂、80歳の
おばあさんと話すのが楽しく通い詰めた。
楽しかった。
あと、一人旅のフリーツアー、首都圏発はたくさん
あるけど、関西発はないから、文化がちがうというか
関西のライフスタイルはまだまだ昭和、っぽい。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:41:40.06 ID:KEmq350Z0.net
ここのところ新造船ラッシュだからフェリーは乗り甲斐あるな
新しい船はもちろん快適、引退直前の古い船もバブルの残り香があって味わい深い

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:42:28.88 ID:t0fS4qhf0.net
高野秀行の西南シルクロードは密林に消えるを読んでタイミャンマーネパールインドのバックパッカーしたけど高野秀行は頭いかれてる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:43:25.48 ID:2CmWqaMw0.net
>>708
LCCが効率的か非効率的かでレスしたんで
例示の奄美に魅力があるかどうかなんて
露骨な論点ずらししなくてもいいですよ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:44:20.51 ID:uJtGR9Hy0.net
俺は下川裕治に憧れて東南アジア行ったな
あの人は歳いってからの本が面白いけど

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:44:23.32 ID:t0fS4qhf0.net
オードリー若林のキューバ旅行記も面白かった
キューバ行きたいなー

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:44:34.40 ID:TfBR8qDF0.net
>>714
自分探しの旅は自分を見失なった迷える子羊がするものだからな
傍目には痛々しいだけ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:45:45.45 ID:TfBR8qDF0.net
>>715
奄美は行く価値がないだけだし
ピーチもLCCとしては微妙だからな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:46:07.07 ID:HSc5viSo0.net
>>698
いまやそのコストもね…
「トク旅」とか「どこでも」とか、マイルを円換算するとLCCより安いことがしばしば
この2年、一人旅で何回使ったことか…

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:46:38.11 ID:aMEe2pXB0.net
タイ一人旅でワットポーからワットアルンまでの船旅ワクワクしてたら渡し船で一瞬すぎてあっけに取られたけど
ワットアルンからどっかの駅までは船旅で気持ちよかったしああいうの日本だと中々体験できないしな
シリラート医学博物館に興味持って一緒に行ってくれる知り合いなんかいないし一人旅じゃないと行けないところだったな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:46:43.32 ID:UxCAuwTr0.net
>>704
お互い社会人になると日程調整が難しくなるからな
行きたい場所があるならさっさと一人で行ったほうがいいわ
時間は待ってくれない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:47:14.34 ID:ryt/rHw/0.net
>>709
分かるw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:47:29.20 ID:t0fS4qhf0.net
>>718
バックパッカーが全員自分探ししてる訳じゃないだろw
俺の場合はシンプルに知的好奇心を満たすための旅だったし

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:48:12.65 ID:HZrH4v6K0.net
ID:ANTwruTj0は一休に載ってるホテルのエリア以外に
観光する人なんていないと思っているのだろうか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:48:38.30 ID:xpXMDaHR0.net
ネットで画像を見れば済む話なのにわざわざ現地に行くって想像力が欠落してる証拠だわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:48:55.75 ID:4c3DjqBl0.net
家庭が嫌だとかじゃないんでしょ?
俺の友達は家庭が嫌でしょっちゅう釣り行ってるけどw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:50:15.96 ID:shnXmp290.net
こんなことになってしまったけど
ドストエフスキーやトルストイのアンナカレーニナを読んだことがあるので
サンクトペテルブルクとか言われると私も行きたいかもと思うw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:53:08.13 ID:DO54D2RD0.net
1人でも複数人でも旅行は楽しい

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:53:15.09 ID:PWTsKg6p0.net
サンクトペテルブルグ行ったときムルマンスク行きてえなーと思ったわ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:55:15.52 ID:fjvEIOXD0.net
転職活動中で仕事しなきゃいけないけど、旅行にいくつか行ってしまった、国内。
そうなると、あちこち行きたくなってきた。中毒に似てる。非日常の世界。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:55:54.52 ID:2CmWqaMw0.net
>>719
LCCの中途半端な運航時刻の例としてピーチを挙げただけなのに
例示のワードに拘って論点ずらしして
一般論で話せないならもういいや。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:27.42 ID:aMEe2pXB0.net
パタヤにエロ目的で行った流れで見たサンクチュアリ・オブ・トゥルースとか結構感動したし
持ち帰って途中にご飯を一緒に食べた可愛いタイ人と外でもキスしまくったし日本ではありえない体験できるとか最高すぎるだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:32.78 ID:fjvEIOXD0.net
>>120
いろいろゆっくりして考えたりする、今後のこととか、人生について。あと、自分の興味のあるものを見に行ったりするし。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:32.21 ID:IPiQu34t0.net
山奥の温泉とか行きたいわ
客のほとんどいない汚い旅館に泊まって外は土砂降りに雷
することないので朝から酒飲んで豪雨に打たれながら露天風呂
危険ですから戻りなさいとか宿の爺に叱られたりとか

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:47.28 ID:X6oJgcx20.net
みんな連れションとか普通なの?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:28.25 ID:DaNsJ/N90.net
学生ならともかく社会人一人旅でLCCはないでしょ
敢えて一人なら基本ビジネスでしょ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:27.78 ID:ba9L2RLi0.net
>>737
誰に対して見栄を張っているんだ?www

肩の力を抜けよ…w

739 :若松田卓也:2022/05/31(火) 22:05:23.29 ID:LP8RiL520.net
本田主任は香川でうどん巡りしたい

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:23.98 ID:DaNsJ/N90.net
>>733
バンコクは現場で美女をピックアップできるから最高だね
日本では絶対に経験できない私を選んでアピールしてもらえる
飯もうまいし文字通りこの世の楽園 最近は昔の5倍くらい金がかかるようになったけど

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:47.52 ID:DaNsJ/N90.net
>>735
山奥に行きたいのは同意だけど俺は綺麗なそこそこ規模のある旅館がいいな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:57.35 ID:KEmq350Z0.net
>>737
旅のどこにカネをかけるかは人それぞれだろ
自分も、交通費にカネをかけてられるか!酒と肴に全力だろ!派だしな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:36.87 ID:uJtGR9Hy0.net
>>735
漫画やドラマだと殺人事件が起きそう

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:35.69 ID:DaNsJ/N90.net
>>742
社会人が重要な交通手段をケチるのは格好がつかない気がするんだよ
そういう人がその分で酒や肴に金をかけてるとはあまり思えない
主観だけどさ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:06.03 ID:mp/dpsuo0.net
ロシアもだけど香港にももう行けないな
チャーシューが入ったメロンパン美味しかったなぁ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:43.12 ID:t0fS4qhf0.net
どこか出掛けたくなってきた
関東でこの時間から楽しめるお勧めのドライブ先教えてくれよん

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:53.46 ID:IOOPv7J50.net
>>737
社畜ならそうかも

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:12:27.67 ID:DaNsJ/N90.net
>>745
旅行するぶんには台湾も中国内の都市も昔の香港も大して変わらないけどな
中国に対して先入観を持ち過ぎ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:13:17.03 ID:DaNsJ/N90.net
>>746
銚子は湘南かな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:10.25 ID:KEmq350Z0.net
>>735
廊下がギシギシいう黒光りした木の板なんかだといいな
ヤマメあたりの川魚と、鹿や熊あたりのジビエ、山菜の天ぷらで、旨い地酒を飲みてえ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:29.96 ID:HSc5viSo0.net
>>744
いやいや、俺もよくやるけど、
LCCで移動して、レンタカー屋で軽借りて、壁薄いシングル泊まって、
その街で最高級の店に行くなんて変でも何でもないでしょ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:48.74 ID:Kq8gvAoq0.net
日本で、お二人様以上でなければツアー向け商品の切符を売ってくれないのって、JR 西日本だけだよな?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:20.81 ID:DaNsJ/N90.net
>>750
それは長野県の昼神温泉か岩手の鉛温泉あたりがいいな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:32.24 ID:NhZ0zfsK0.net
台湾のケンタッキーではエッグタルトがおすすめというので食べたら本当に美味しかった思い出
タイのコンビニのハムチーズサンドもその場で焼いてくれて100円とかでメチャ美味だったしあんなのがいい

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:50.80 ID:uJtGR9Hy0.net
>>746
今からかよw
明日仕事なら少し遠くの深夜に開いてる食堂とか銭湯とかにでも行ってはどうだ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:58.47 ID:KEmq350Z0.net
>>744
そんな人目や他人の価値観を気にするようでは一人旅はできんぞw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:33.85 ID:vhu5wfBE0.net
>>746
山梨のほったらかし温泉に朝着く感じで
深夜の中央道ガラガラや

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:20:54.52 ID:fjvEIOXD0.net
>>750
いくつか旅をすると自分のお気に入りの
宿を見つける、、

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:15.93 ID:DHPdUiMA0.net
>>738
田吾作脳の「ほぐし」になるいい牽制球だ。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:21.09 ID:PyeSabv70.net
国内で行きたいとこ全部行ったら海外を考えてみるかな
人生短いわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:29.96 ID:XLzbgAgm0.net
自由こそ旅の醍醐味
行きたいところに行く

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:40.04 ID:2CmWqaMw0.net
>>751
服もジャケットと靴は高いものでシャツとパンツはファストファッションとか
そんなんでいいと思うんだけど
>>744は全身ブランドじゃなきゃ格好つかない派なんだな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:58.19 ID:NBh7tbvU0.net
ああ、1人じゃ食事にもいけない田舎猿ならみんなそういうだろうな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:26:59.92 ID:fjvEIOXD0.net
>>512
まるでどこの南の島の子だくさんの考え?
今の時代、独身、中年、小梨で
素敵に生きている人いっぱいいるよ、例えば
フランスの俳優、60歳で素敵でガールフレンドできたり。
子供いないし、結婚してないけどね、そんなことでびびるって
常識的にしなきゃってびびっているのはどちらだか。。あーびっくりした。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:39.63 ID:dN2spEdG0.net
>>762
それに近いのかな
おいおい、そこは学生じゃないんだからちゃんとしようぜ、と心の中で思ってしまう
あくまで主観だとは自認してるし実際に言ったりはしないけどね あくまで価値観だな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:30.90 ID:dN2spEdG0.net
>>764
そんな稀有な事例を持ち出して一般的な考えと大きく乖離した価値観を得意げに語られても反応に困るね
中年独身一人旅はぜんぜんいいと思うけど開き直りはカッコ悪いわ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:11.68 ID:Kq8gvAoq0.net
今や独身者市場は4000万人。中華の14億に比べたら些細な数だが、それでも日本国内ではトップクラスの市場規模を持つ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:13.91 ID:sqAXC9cK0.net
自分のペースで行動できる。
一人どっぶりと妄想に浸れる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:31.92 ID:KhVTJ5hN0.net
初心者はクラブツーリズムの一人旅限定ツアーとかオススメ
バスもホテルの部屋も一人でプライバシーはしっかり確保されてる
まぁ変わり者ばっかだけどねw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:00.40 ID:9clKfkwS0.net
旅行に来てまで〇〇すんなが嫌だから一人だわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:03.11 ID:HSc5viSo0.net
>>762
当然のようにジャケット、襟付きシャツは持って行くぜ
オラついた胡散臭い中年カップルよりは大事にされるw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:38:10.56 ID:KhVTJ5hN0.net
>>771
そういう幸せな思考回路が必要なんだよな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:31.77 ID:t0fS4qhf0.net
せっかくの一人旅でツアー参加とか絶対嫌だわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:38.03 ID:t0fS4qhf0.net
よし決めた
今から鬼怒川温泉に行って飲み屋と宿探すわ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:46:07.35 ID:fjvEIOXD0.net
>>758
○宿が見つかる

776 :!id:ignore:2022/05/31(火) 22:46:32.89 ID:L5tbHGC4.net
https://go-ooedoonsen.reservation.jp/ja/hotels/kinugawa-gyoen/plans?checkin_date=20220601&checkout_date=20220602&adults=1

大江戸でええやん
今なら栃木県民割で格安で泊れるで

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:27.76 ID:t0fS4qhf0.net
>>776
栃木県民じゃないし廃れた温泉街を感じたいんや

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:09.54 ID:TY18/xLC0.net
ブラブラするにも興味ないもんに相槌うつの面倒だからな
向こうも内心そう思ってることだろう
あれ見てぇってとこあるのに遠慮したり
まぁただの性格やな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:55.47 ID:nIj9ZCpS0.net
>>744
格好つけるために生きてるわけじゃないからな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:18.49 ID:nIj9ZCpS0.net
>>765
学生気分味わいたくてあえて安い旅行するまであるんだが

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:29.54 ID:7h3wf6jE0.net
ホテルマンだけどソロオジさんとか
自殺しないか不安しかない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:55.77 ID:tpVUu4Vz0.net
旅行なんて行かない
観光地なんていってもしゃーないでしょ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:22.88 ID:c5HPOYg20.net
部屋食ならいいけど会食場で一人はきびしい
添乗員や観光バス運転手のふりしないと

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:09.35 ID:L5tbHGC40.net
まあなんでもええけど、鬼怒川って廃墟だらけの中に残ってるのは大きいホテルしか無いで
あさばとか、大江戸、伊東園とか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:22.94 ID:DqiQyRfh0.net
ソロならバイクが良いな
逆にバイクの癖に群れてる奴らキモすぎて無理

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:52.74 ID:DqiQyRfh0.net
>>784
あさやとかいうビッグモンスター
他は雑魚か立地がゴミ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:07.44 ID:2CmWqaMw0.net
>>651
違う。
宿に泊まることが目的だから観光地で選択肢が多い人と
宿泊以外の他に目的があるから選択肢が少ない人の平行線

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:54.41 ID:L5tbHGC40.net
>>786
あさやだったw
何度か鬼怒川行ってるけど、あさやだけが滅茶苦茶豪華に光り輝いてて、
周りの廃墟具合とのコントラストがすごいよね
俺が泊るのは伊東園とかおおるりw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:31.41 ID:OpLHlIHF0.net
若者から見たら
キモいから

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:15.98 ID:lGT+tjVs0.net
>>787
基本寝るだけだからビジホ派だわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:33.74 ID:fjvEIOXD0.net
民宿もいい、いまの民宿は旅館みたいだし地の食べ物がたくさん出る。当たりはずれあるけど。
民宿は部屋食だし。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:03:30.38 ID:qjOxXzVA0.net
移動は気楽だけど、話相手がいないのは超シンドイ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:10.56 ID:L5tbHGC40.net
民宿に一人旅だとなんか色々探られそうなのがなあ・・・苦手w

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:05:12.92 ID:zJXyujGv0.net
一人旅で赤目四十八滝に行ったとき休憩所とかすれ違う人が妙に話しかけて来てフレンドリーな人が多いんだな、と思ってたら割と自殺の名所らしく一人で来てるから滝に身投げしに来たと思われてただけだった

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:05:52.40 ID:oqQGHFOl0.net
とりあえず宿だけ抑えとけばスケジュールとかそこまで考えずに自由にプラプラできるのが良い

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:06:24.35 ID:EgTsV7gG0.net
会場食もファミレスみたいなものでしょ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:06:44.88 ID:oh9PrU9W0.net
ベイエリアのホテルに週一でブロック割で1人で泊まるのが今の楽しみだわ
6月からは地域クーポンが日曜宿泊もつくから嬉しい

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:07:46.84 ID:gtyQE98C0.net
>>6
ジャップ旅館はグローバル基準の一部屋いくらじゃなくて1人いくらで設定してるからなw
1人で泊まられたら半額になってしまうw

つっても日本ほどお一人様に優しい国はないからありがたく思ったほうがいいぞw
寝台列車の1人用の個室とかカプセルホテルとかのソロ旅動画が外国人に結構バズってるからな

「うわーこんなの見たことないよwジャップは1人でこんな寂しい旅行をしてるのかw」つってw
ジャップの1人キャンプはめっちゃバカにされてたけどもw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:08:32.40 ID:nIj9ZCpS0.net
>>787
宿泊以外が目的なら選択肢はいくらでもある

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:08:58.99 ID:TEG0yfOkO.net
本当に死ぬんじゃなくて、死にたくなるような場所に行くのが楽しみだった

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:09:50.32 ID:fjvEIOXD0.net
>>793
まったくないけど、、田舎の旅館のほうが
それはすごいと思うけど。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:11:17.59 ID:Kq8gvAoq0.net
自殺しそうな独り者と、旅行やってる独り者では、全く雰囲気違いそうな気がするけど、オレも自殺志願者に見られてたりしたのかなw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:11:48 ID:L5tbHGC40.net
>>801
そう?

民宿、ペンション、沖縄のゆんたくとか有るようなところ、
無茶苦茶苦手
一人旅してるのになんで他人と触れ合わなきゃならないんだと

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:12:26 ID:nGm5AVqI0.net
好きなところ行き放題で楽しいぞ一人旅 も

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:19:02 ID:2CmWqaMw0.net
>>799
そういう流れじゃないんだけど
堂々巡りになるからいいや

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:23:37 ID:9CsnvA6s0.net
メリット
・車中泊が軽でも狭くない
・移動時も車中泊モードの座席を直す必要がない
・移動時間に気を使う必要がない
・当然旅費も安い(ホテル代、高速代)
・一緒に行こうとはならない所へ行ける

デメリット
・飲食店には行きづらい
・休日は観光名所にも行きづらい
・体験系のアクティビティもしづらい

まあ趣向が合えば楽しいよ
・スローライフが好き、のんびり屋
・混んでるところがとにかく嫌い
・日頃拘束されてて疲れてる
そんなオッサンにはオススメ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:23:55 ID:y+yk4KVI0.net
俺は断られた事ないからピンとこないけど一人だと断られる旅館やホテルって具体的にどこなんやろね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:25:16 ID:fjvEIOXD0.net
>>551
きっと育った環境の違い、とか?
都会で育った人は一人に慣れているとか、
田舎はでみんなで人と過ごす環境で育ったとか。
なぜかというと一人旅プランは首都圏のほうが断然多いから。
関西発はあまりない。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:28:49 ID:2jMgUFW40.net
バイク旅行がメインだから基本的に一人だな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:29:59 ID:fjvEIOXD0.net
>>803
最低限のコミュニケーションの民宿、けっこうあるよ、
そういうところが好きだからわかるけど。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:30:37 ID:8SS4jEgy0.net
>>808
一人旅プランなんか利用しないけどなにそれ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:41 ID:nx17BvIy0.net
数年前中山道木曽路を一人で歩いたけど楽しかったな
峠を越えて宿場町に入る、旅行というより旅気分
体力のあるうちにもう一度と思ってるけど

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:41 ID:JoGHsvhq0.net
常に自分基準でスケジュールを進められる
見たい場所は飽きるまで見て、あまり興味が湧かない場所はすぐに去る
好きな時間に好きなだけ温泉に入り、飲みたい時間まで飲み寝たい時間に寝て起きたい時間に起きる
友達との旅行も楽しいが一人旅は究極の癒しだと思うわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:31:59 ID:NIJOKFAf0.net
>>781
交通事故死や水死のほうが圧倒的に多いのにそちらの心配はしなくていいのか?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:33:45 ID:9CsnvA6s0.net
団体旅行はトラベル
おひとり旅行はジャーニー

気分的にはだけど

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:33:49 ID:2hcooyAc0.net
最近多いな
37で婚活とかしてる女の男の人は1人で…的なやつ
煩わしいお前らがいないのがなにより楽しいんだよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:34:38 ID:jUlxoMRM0.net
他人とか邪魔

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:35:27 ID:f0Hfjqhv0.net
>>808
全国のお一人様が大集合してるのが東京だからじゃね
他の地域じゃ人口の差もあって商売になるほど集まらない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:37:30 ID:fjvEIOXD0.net
>>811
一人旅フリープラン、往復飛行機と宿代がつくセットプラン、一人参加できるのは首都圏発が
圧倒的。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:38:22 ID:fjvEIOXD0.net
一人旅にうんぬんいっていたら、海外に働きに行っているひとたち、すっごい一人旅してるけど、みんな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:38:32 ID:46wbFlUg0.net
>>808
一人旅プランwww

集団でしか動けないけど一人で参加するのは気が引けるチキン向け商品じゃねえかw
そんなもん使わずとも一人で予約して一人で行くぞ@関西

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:39:02 ID:myDlGK3+0.net
> 一人で旅行して何が楽しいの?
誰かいないと楽しくないの??
てか、邪魔です。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:42:12 ID:9CsnvA6s0.net
俺も一人旅プランは意味わからない
なにものにも縛られないのがメリットじゃないのか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:42:37 ID:46wbFlUg0.net
>>820
一人旅してるときに寄ったヨハネスブルグの遊園地の体験アトラクションで
係員が勝手にペアにしてきた相手がドバイ駐在で南アに出張がてら遊びに来た日本人だった

せっかくなんでと飯一緒に食って
顔だけ見てよく分かるもんだなーって話してた

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:43:32 ID:lGT+tjVs0.net
>>821
免許持ってないんでそういうのに参加しないとアクセスが難しい場所もある

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:44:10 ID:46wbFlUg0.net
海外旅行好きなおまえら!
あと16分で燃油サーチャージが2倍に跳ね上がるわけだが発券は済ませたか?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:44:46 ID:fjvEIOXD0.net
>>821
フリープラン料金で安いパックなんだけど、
なので、行と帰りの飛行機は参加者と同じ飛行機に乗るけど、
あとはまったくフリー。安いからお得です。もちろん
一番贅沢はまったくの個人旅行だけど、
北海道の温泉フリーとか安くてお得なんです。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:47:00 ID:f0Hfjqhv0.net
目的地が車でないと行きづらくタクシーだと金がかかりすぎ
自分で運転するのはめんどくさかったり免許持ってないからレンタカーは借りれない
そんな感じで一人で行くより団体で行く方が楽ってパターン

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:47:36 ID:L5tbHGC40.net
航空券とホテルがセットなだけの「パックツアー」は安いよね
座席選べなかったりするのは難点だけど

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:53:18 ID:9CsnvA6s0.net
地方なら車かバイクはあった方が
行動範囲が広がって何倍も楽しめると思う
レンタカーなら繁忙期を避ければ安いし
免許くらいさらっと取っちまえ

地方の一般道なんてよほど無茶しなけりゃ事故らん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:56:45 ID:46wbFlUg0.net
免許持ってないやつが首都圏には多いってだけの話に見えるが

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:58:07 ID:Y4O6DD3g0.net
このスレはみんな一人旅でどうしてるか、を書き込んでるのに
どこに一人で行った、って内容を書き込んで誰にも相手されてない人が何人かいるな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:59:27 ID:dN2spEdG0.net
>>832
問題文をよく読みましょう。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:00:40 ID:Q2xQeVoC0.net
コロナで久しく行ってないけど俺はいつも一人だよ
若い頃は友人と行くのも楽しかったけど、今は一人の方が楽しい

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:01:31 ID:gc+vNQm20.net
夜はうまいものと一緒に酒飲んで風呂入って寝るだけ。地方ニュースの見たことないアナウンサーの朝番組で目が覚める

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:01:33 ID:rs4gNevw0.net
>>833
別にあなたのことじゃないんで

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:02:15 ID:YZ2UeTER0.net
>>567
まともって何?
面倒なおもてなしとか余計なお世話だよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:05:35 ID:2U6VOVIQ0.net
>>834
若い頃に友人と行って楽しかったのは皆そうだよ
それがそれぞれ家族だったり旧友や会社でコミュニティを築いて行ってるんだよ
いい年こいて一人の方が楽しいとか異常異端なんだよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:06:28 ID:aU1Qv7ZP0.net
ソロ旅は平日に限る

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:07:04 ID:dJUCADFy0.net
一人なら強行ツアーもパーキングで小休止も自由だしな
お金と時間があれば温泉に行きたいけどお一人様じゃ旅館に嫌われそうだな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:09:38 ID:SCOaCTI30.net
1人が楽しいとか馬鹿だろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:10:16 ID:QHRY2OKE0.net
家族持ちのソロ旅は非日常だが

独身オヤジは
団体旅行に参加してこそ非日常だろがw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:12:03 ID:ax6VVeHq0.net
まあ馬鹿なのは否定しない
ある意味ムダ、非効率を楽しむ部分もあるから

そんな馬鹿なことをできることに癒やされるのだよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:13:28.94 ID:Cv8zcybG0.net
>>838
若いときはよく友人たちといったけど
いま、は一人旅が楽しい、成熟したってことだと思いますけど、自然な流れで所、いたって。異常というほうが異常だわ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:15:32.14 ID:Cv8zcybG0.net
最後の方はずいぶん、都会ではなく田舎のほうの書き込みが多いような、、首都圏は
おひとりさまが本当に当たり前なので。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:18:03.58 ID:YaS4u6wK0.net
車買ったから片道600kmソロ旅いくよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:18:48.05 ID:2U6VOVIQ0.net
>>845
首都圏だけどおひとりさまが当たり前ってどこの世界?
絶対数が多い意味で当たり前に存在はするけど社会通念上の当たり前の存在では決してないから

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:18:51.14 ID:OOTQTBjk0.net
都会対田舎に持ち込みたい勢湧いてんのか
住んでる場所で他人にマウント取りたがるその性格は一人旅が好きなんじゃなくぼっちなだけだと思う

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:20:36.46 ID:ax6VVeHq0.net
>>846
下道なら1日300キロくらいでプランしたほうがええよ
連日やりすぎると腰痛くなるから

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:21:13.76 ID:WzhL7ZXB0.net
>>841
ウサギみたいに寂しいと死んじゃうの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:21:20.06 ID:qUaQeZRI0.net
若い丸の内OLやそれに準ずる者にのみ許されるワードだな。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:21:55.49 ID:Cv8zcybG0.net
>>847
日本のおひとりさま社会は、世界が注目しているよ、すごい突出した現象だと思うよ、現にこんなにカップル文化がない国もめずらしいと思っているけど。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:24:43.03 ID:2U6VOVIQ0.net
>>852
世界で日本が話題に上がることすらほぼ皆無だけど
日本のひとりさま社会に世界が注目してるってどういうこと?
なんかパラレルワールドでも存在するんか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:24:59.63 ID:HCWjyNd40.net
あの世へ目的地変更

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:25:01.38 ID:WzhL7ZXB0.net
面倒くさい人がソロを否定しているw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:25:15.40 ID:Py+qpGjT0.net
ソロだったら車中泊が良いな行先で揉める事はない上に予約した宿に縛られないからスケジュールも思いのまま

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:25:25.34 ID:Cv8zcybG0.net
>>848
実際、統計上でも東京のおひとりさま、独身率は群をぬいているし、結婚よりキャリア的になりやすい環境。
もちろん田舎にも、独身の人はいるけど。楽しみずらいのでは。都会よりも。これだけ独身に偏見があるってことは義理で結婚しているひともかなりいるのでは、世間体気にして。と思ってしまう。
あまり、社会的成熟を感じない、。独身既婚、なにかちがいあるのかしらと思うほどだけど。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:26:06.47 ID:Cv8zcybG0.net
>>853
英語の記事もたまに読むので。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:26:14.02 ID:weY+GhQN0.net
ひとり旅の方がアバンチュールできるよ
群れてたら無理

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:26:51.99 ID:+88IyQVD0.net
コロナ禍が終息した暁には、歓楽街巡りで散財してくれるわ
無論、一人の方が都合が良い

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:27:48.48 ID:OOTQTBjk0.net
>>851
ソロ活女子ドラマチラッと見たが
30歳前後に見える主人公OLは派遣社員という設定だった
闇深い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:29:16.11 ID:2U6VOVIQ0.net
>>861
今キャリア志向の女性のの独身事情をコメディ風に描いたら批判が来るからね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:29:50.90 ID:5fDwHoG+0.net
世の中にはひとりで答えを出せる人間と他人に確認しないと答えを出せない人間がいる

前者は一人旅を楽しめる
旅先で起こる出来事について自問自答しながら解釈が出来るから
後者は一人旅を出来ない
旅先で起こる出来事を一緒にいる仲間と確認し合うことで解釈するから

1人で答えを出せる人間にも他人と共有したい気持ちはある
が、それはLINEで写真送ってちょっとしたメッセージを送ることで満足できるから

個人主義者は全体主義者の気持ちはわかる
全体主義者は個人主義者の気持ちがわからない
だから他人と共有することでしか判断できない奴は一人旅の良さがわからない
一人旅の良さをわかる奴は団体旅行の良さはわかる

その差がこのスレによく出てる

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:34:15.27 ID:SCOaCTI30.net
>>850
独身の寿命は10年短い

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:36:04.96 ID:8EZxAPri0.net
昔は旅行大好きだったけど、ここ15年ほど旅行に行っていない。もう、どこに行きたいのか、何をしたいのかもわからなくなってしまったわ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:36:18.80 ID:QHRY2OKE0.net
ガチで独身か?
一方しか知らん形輪やw

露天風呂付き部屋や貸切風呂に逝き辛w

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:36:31.22 ID:x+20UYXr0.net
男2人で旅するのもなんか嫌だなw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:37:05.26 ID:DmK/gFHR0.net
答えを言うぜ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:37:44.09 ID:8EZxAPri0.net
おじさんおばさんの一人旅って、みんなどこ行ってるの?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:37:48.56 ID:OOTQTBjk0.net
田舎住みの気ままな独身正社員風情が統計や世間体で自分のなりふり変えたり
行き先や人数を変えたりしない空気読めない奴ですまんね


>>857>>858
統計やら世間体?やら英語の記事やら
あんた自身の体験や直接当事者から見聞きした話が一切でてこないところが
863のいう「他人に確認しないと答えを出せない人間」そのものだと思うがな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:38:35.25 ID:NgwuhiBP0.net
一人旅最高よ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:39:05.78 ID:8EZxAPri0.net
どこかに行きたいけど、年食って重いものを持てなくなったから、飛行機で日帰り旅行の方がいいかな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:39:51.83 ID:+88IyQVD0.net
>>869
歓楽街に決まっているだろ
一人で、他にどこ行けってんだ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:40:28.65 ID:8EZxAPri0.net
>>873
歓楽街なら東京でいいでしょ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:40:56.47 ID:OOTQTBjk0.net
>>862
わざわざ毎回名前と一緒に職位をテロップ表示する意味それなのか?
違うだろー

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:41:03.73 ID:CsRQOsD30.net
>>841
いい歳こいて1人じゃダメって方が馬鹿なの?って思うわ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:41:47.51 ID:k6bkc+cb0.net
だって誰も一緒に行ってくれないから(^o^)
団体に押さん一人で参加しても逆に浮くし(´・ω・`)

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:42:06.99 ID:8EZxAPri0.net
もともと観光旅行が好きじゃないからリゾートや温泉ばっか行ってたけど。おばさんになると日に焼けるからリゾートも露天も無理。ほんと行くとこなくなるんだよなー

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:42:20.66 ID:x+20UYXr0.net
>>869
バードウォッチ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:43:21.41 ID:k6bkc+cb0.net
>>878
日に当たらんからメンへらになるんやで

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:43:24.55 ID:8EZxAPri0.net
>>879
バードに興味もないし、車も運転できないんだよね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:43:26.76 ID:k/gSjTwd0.net
嫁さんやら娘やらと旅行行った方がいいよな。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:43:48.59 ID:hoJUtgh+0.net
予定を合わせる必要が無いのが最大のメリット
気が向いたら、何からその日に旅行に行ける

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:44:10.73 ID:8EZxAPri0.net
>>880
しみだらけの顔になるほうがメンタルやられるよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:44:36.43 ID:k6bkc+cb0.net
>>882
嫁はともかく娘もパパと一緒に旅行行ってくれるのは小さいころだけやろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:44:42.84 ID:8EZxAPri0.net
>>883
たとえば、どこいくの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:44:57.13 ID:CsRQOsD30.net
>>869
建築物や美術館が好きだから色んな建物や美術館を
全国に見に行ってるけど?
泊まりたい宿も色々そういう見どころがある所に泊まりに行くけど

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:45:19.34 ID:k/gSjTwd0.net
>>885
うちは行くよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:45:38.17 ID:k6bkc+cb0.net
>>884
卵かニワトリかじゃねえんだよ
日に当たらないでスイーツばっかり食ってるからめんへらになるんや

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:45:39.84 ID:k/gSjTwd0.net
>>886
TSUTAYA

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:46:05.37 ID:8EZxAPri0.net
>>887
それは楽しそう。レトロなホテルは泊まりに行きたい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:46:34.24 ID:k/gSjTwd0.net
旅行もどんどん値上がりしてしまっていけなくなってきたよな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:46:53.40 ID:Cv8zcybG0.net
>>877
団体旅行も、みんな困ってますと言われたことあるー、
変人母親と2人で参加したら。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:47:01.95 ID:k/gSjTwd0.net
>>891
自宅じゃん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:47:29.96 ID:QHRY2OKE0.net
何もない鄙びた温泉に逝くのは爺婆だろ

温泉プールやスーパー銭湯の方がマシ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:47:31.53 ID:8EZxAPri0.net
>>889
スイーツはハーゲンダッツのでかいの冷凍庫に入れてるけど、ほとんど減らないわ。釣りしたいけど、まじで日焼けは無理

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:47:52.40 ID:+88IyQVD0.net
>>874
東京は駄目だ、空気が濁っている

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:48:00.24 ID:hoJUtgh+0.net
>>886
どこだろうが
ただ、ハワイにひとりはなんか行けないw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:48:49.19 ID:8EZxAPri0.net
>>898
独身だと

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:49:09.95 ID:Cv8zcybG0.net
>>893
やっぱり時間までに戻るのが大変、好奇心のおもむくままに動くと。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:49:29.84 ID:x+20UYXr0.net
>>881
楽しいよバードウォッチ。本当は国宝の建築物とか仏像を見て回ってるな。そのあと風俗。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:49:34.66 ID:8EZxAPri0.net
>>899
続き

リゾートは無理よね。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:50:30.06 ID:QHRY2OKE0.net
>>898
一人で行って悪かったなw
仕事帰りの帰国途中に逝ったよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:50:40.16 ID:k6bkc+cb0.net
>>893
変人母親と2人は目立つな
いずれにせよおさんはどこに行ってもいじめられるんやな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:50:40.91 ID:k/gSjTwd0.net
>>898

>>901
風俗に単発で行って良い思いができるわけがない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:50:47.85 ID:8EZxAPri0.net
>>901
仏像はいいね。でも、その後、風俗行きたくなるなら、リラックスできてないってことでは?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:50:47.97 ID:CsRQOsD30.net
>>891
見に行きたいところや泊まりたい宿はまだまだ幾らでもあるよ
旅行なんて年とって体が動かなくなったら行けないんだし
思い立ったらどんどん行ってるよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:51:04.40 ID:+RbRbSz60.net
出会った女と一夜限りやりまくるんだよ!…出会った事ないけど。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:51:53.73 ID:8EZxAPri0.net
>>903
一人でどこいくのよ?アラモアナ?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:52:35.05 ID:QHRY2OKE0.net
>>909
そう、家族分のお土産を買ったよw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:52:51.89 ID:edDeAs7o0.net
>>869
スポーツ観戦

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:52:52.10 ID:8EZxAPri0.net
>>907
行動力あるね。京都とか階段ばっかでもう無理だしな。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:52:55.67 ID:k/gSjTwd0.net
>>908
昔はナンパしに行ってたよな
軽井沢やら白馬やら清里やら

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:53:06.10 ID:k6bkc+cb0.net
>>908
そんな風に夢を見てるときが僕にもありました(´_ゝ`)

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:53:25.73 ID:SCOaCTI30.net
>>876
周りが1人馬鹿って見るってこと
オッサン1人をチヤホヤしてくれるのか
逮捕か射殺でいいよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:53:37.46 ID:8EZxAPri0.net
>>910
買い物だけなら、ハワイ行かなくてもよくね?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:53:49.32 ID:pZ5V9NAE0.net
雪道ドライブ好きだけど共感してくれるやつがおらん
ソロでいいっす

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:25.11 ID:kTNBLolI0.net
山登りと写真撮影を趣味にしてたらおのずと一人行動が多くなる。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:33.71 ID:Cv8zcybG0.net
>>904
団体行動がとっても苦手な芸術肌かなー?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:47.72 ID:whLzRoBD0.net
集団で旅行行くと大変だろ・・・。
1人のほうが気楽でよい。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:51.15 ID:8EZxAPri0.net
>>911
あー。スポーツやアーティストのファンだと行くとこあっていいね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:57.43 ID:QHRY2OKE0.net
>>916
勿論アクティビティもしたよ
航空券は会社持ちだし

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:55:21.36 ID:k6bkc+cb0.net
>>918
おさんの趣味の定番やな
最近は1人キャンプも多い

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:56:13.64 ID:k6bkc+cb0.net
>>919
いやおまえが迷惑言われた言うから

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:56:14.08 ID:XPRTsAwz0.net
一人だろうが多人数だろうが旅行なんてしたくない
ただ面倒なだけ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:56:14.48 ID:rqMb99zW0.net
時間と金があれば全国の水族館とレッサーパンダを見て回りたい

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:56:21.93 ID:8EZxAPri0.net
>>922
おっさんは一人で?
やだな、それ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:56:57.57 ID:Cv8zcybG0.net
>>904

かなり常識的なことにこだわるから、
かなり田舎の人?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:57:18.29 ID:Wp+jxUMv0.net
>>915
なんだかんだ言って金使えば正義なんだわ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:57:41.82 ID:QHRY2OKE0.net
>>927
あの時は、まだおっさんじゃないなw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:57:49.14 ID:tojh6IwF0.net
一人旅好きだけどなぁ
みんなで旅行も好きだけどね
なんでも批判や優劣を決めたがる人とは付き合いたくないな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:58:00.21 ID:ClXNbDG70.net
神真都Q割引してるとこおしえて

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:58:05.89 ID:x+20UYXr0.net
>>906
仏像はその時代の美術様式を見るためのものだから。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:58:17.50 ID:vE/czzXL0.net
>>921
遠征ついでにちょっと高めのホテル泊まってタイミングが合えば美術展や庭園散策
もう何年も遠征以外の旅行してないや

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:58:41.92 ID:KaPhJzPw0.net
JRの在来線を端から端まで駅から出ずに旅したら初乗り運賃で済むけどやったら怒られる?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:59:02.84 ID:OOTQTBjk0.net
>>921
サムライジャパンと浅田羽生のファンはどこにでも行くからなw

前者は観光ビザ停止していたサウジアラビアにもツアー組んで押しかけ
後者はロシアや東欧各国にマルチビザで地方のリンクまで追いかけてた

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:00:04.53 ID:SCOaCTI30.net
>>929
虚しいね
子供連れとかカップルなら微笑ましいけど
オッサン1人なら早く死ねとしか思わない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:00:21.98 ID:8EZxAPri0.net
>>935
青春18きっぷって今ないの?中年で「青春18きっぷ一枚ください」は言いづらいな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:01:34.67 ID:Wp+jxUMv0.net
>>938
ネットで買える

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:02:07.56 ID:k6bkc+cb0.net
>>928
いやお前が変人母親と迷惑がられた言うから

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:02:12.27 ID:CsRQOsD30.net
>>912
まあでも、そういう旅行ばっかりでなく
最近は伊豆とか箱根の近場で
景色のいい露天風呂付きの部屋に泊まって
温泉浸かりながらぼーっとするってのも最高だけどね
頭も体もリセットされて本当に気持ち良くまた日常に戻れる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:02:14.80 ID:8EZxAPri0.net
>>936
まおちゃんのあれ、生で見たの?
羨ましいー。映像見るたびに泣いたなゃうわ、あれ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:02:28.08 ID:Cv8zcybG0.net
>>904
いじめられるっていう発想がまさに、なんというか
田舎というか村八分の発想ぷんぷん、、小学生の感覚なんだよね。。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:02:29.89 ID:rqMb99zW0.net
>>938
普通に春夏冬にあるし券売機で買えるよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:03:02.28 ID:kTNBLolI0.net
>>938
あるよ。シャイな人向けに自動券売機でも買えるでw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:03:10.78 ID:8EZxAPri0.net
>>939
そうなんだ。便利な世の中になったなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:04:13.87 ID:Cv8zcybG0.net
>>936
すごいお金に余裕あるんだねーうらやましい。
お金が合ったら、すきなアーテイストのコンサートに行きたい、バンコクやクアラルンプール、オーストラリア。。ファットボーイスリム。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:04:44.99 ID:8EZxAPri0.net
>>944
へー。15年以上旅行に行ってないと何にもわからないわー

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:05:32.66 ID:FK0y9rO90.net
秋田の乳頭温泉は良いぞ
どの宿も1人宿泊出来ると思う
テレビなかったりスマホ繋がらなかったりする宿もあって寝る温泉入る食べるだけで過ごせる
夜は星も綺麗

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:05:56.99 ID:8EZxAPri0.net
>>945
シャイではないけどさ、おばさんなのに青春18切符は言いづらいわ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:06:18.02 ID:d5BxMaBg0.net
やっぱり他人と旅行行くと結構気を使うよ
夜に街中散策したいけど相手に合わせて早めにホテル行っちゃうし

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:06:45.25 ID:x+20UYXr0.net
18切符をくださいって駅員に言ってもそこの券売機で買えって言われて追い払われるからな。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:06:45.66 ID:rqMb99zW0.net
戦のあった山城跡に行くのも趣があっていいよなあ
小谷城は良かったよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:06:46.15 ID:k6bkc+cb0.net
>>943
何かお前に刺さったようやなw
そんなに気に障るようなこと言った覚えないぞw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:01.48 ID:8EZxAPri0.net
>>949
着色事件あったのって、乳頭温泉じゃなかったっけ?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:08.98 ID:3DVCigMy0.net
>>27
そんなに歩くのか
凄いな
お金くれる人もいるっていうのも驚き
そういう文化なのだろうけど

一人旅するとたくさん眠って宿でのんびりして風呂入ってダラッとして観光しないで終わるんだよなぁ
それなら近場の良いホテルで良いんじゃないかって気もする

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:12.95 ID:pZ5V9NAE0.net
旅先で個人経営飲食店には入りづらいかなあ
チェーン店やホテル併設の飲食店でいつも済ましてる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:35.57 ID:kTNBLolI0.net
>>935
片道一筆書き切符はどうよ?JR 運賃は長距離ほど距離単価が安くなるから、長距離の割に案外やすかったりする。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:36.91 ID:OOTQTBjk0.net
>>942
すまん、自分の話じゃないw
フィギュアファン一派と同じ飛行機に乗り合わせたことまでしか経験ない
あの演技は台湾のテレビで見ただけだ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:37.08 ID:Cv8zcybG0.net
>>786
逆にそういうきんきらきんは外し、地元の
素朴またはさびれた宿を応援したい。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:07:53.02 ID:8EZxAPri0.net
>>952
二重に恥ずかしいわ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:08:16.18 ID:rqMb99zW0.net
>>957
適当に入ると常連の集う店で気まずいことあるよねw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:09:28.51 ID:FK0y9rO90.net
>>955
白骨(長野)

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:09:28.73 ID:8EZxAPri0.net
>>959
あー、失礼。熱烈ファンはってことね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:10:22.06 ID:8EZxAPri0.net
>>963
あー、そっちだ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:10:44.35 ID:pKElbh0g0.net
映画や本で見た場所や歴史を学んでその場所に行きたくなったり
建築に興味があったりコンサートや演劇を見に行ったり
いくらでも理由はあるよね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:11:46.94 ID:egLpd/L70.net
ソロ旅とかいうのか
変なの

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:11:48.91 ID:Cv8zcybG0.net
>>954
ちょっと職場に似たようなのがいたのを思い出したんだよねー

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:12:06.65 ID:Frs7LYIi0.net
>>947
ドッコムドッコム

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:13:07.16 ID:d5BxMaBg0.net
夏に一人で大久野島行こうと思ってる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:13:33.21 ID:pKElbh0g0.net
サッカーのファンは一人ではいかないイメージ
一人で行っても現地で仲間になりそう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:14:23.48 ID:FK0y9rO90.net
市川って不味いわけじゃないと思うけどいつ行ってもガラガラ
末期の高円寺店より空いてるかも
快適に食べれるしサウもステンレスマグに入れてくれるし駅から近くて好きだからなくならないでほしい

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:14:52.85 ID:8EZxAPri0.net
>>970
ググった。うさぎ、太り過ぎ!

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:15:08.84 ID:kTNBLolI0.net
>>966
趣味の範囲を広げればそれに応じてネタが増えるよな。何かを知る事で、それまで素通りしてたネタに足が止まるようになる。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:16:31.59 ID:8EZxAPri0.net
えいがも

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:16:36.07 ID:NnzOAoXS0.net
>>972
なんのはなし?おしえて

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:17:27.93 ID:8EZxAPri0.net
>>975
つづき

映画も本も昔みたいに楽しめなくなってるしな。老化は恐ろしい

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:18:15.62 ID:HCWjyNd40.net
>>867
ホモダチ、ホモ充、ホモ活

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:18:18.63 ID:hBVpN1Xx0.net
ソロだけにそろそろ主流になるのか

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:18:42.04 ID:vv40px6n0.net
人生という旅を
オレは一人で歩いてる
感じるだろ オレの背中に男の哀愁をw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:19:04.41 ID:H9QXW04i0.net
ひとりだと好きなところに泊まれるし好きなもの食べられるし好きなところに行けるというメリットはある
相手がいるとどうしても譲歩せざるを得ない時があるからね
主に趣味や予算の面で
例えば思いっきり贅沢したくても他のメンバーの懐に合わせて妥協して消化不良に終わったこと結構ある

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:19:59.02 ID:8EZxAPri0.net
結論。全国建物探訪かな、ジジババには

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:20:06.92 ID:k6bkc+cb0.net
>>968
怒涛の3連投もされる覚えはないでw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:21:55.91 ID:pKElbh0g0.net
>>977
わかる
昔は気に入った映画があると1ヶ月ぐらいその映画にのめりこんでしまっていた
何度も見てセリフを覚えるぐらい
今はそんなことない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:21:59.77 ID:x+20UYXr0.net
現存天守はマストだよな。出雲大社には行かなくても松江城には行く。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:22:18.81 ID:8EZxAPri0.net
年取るとほんと退屈だわ。新しい経験もそうないしね。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:22:33.60 ID:Tem64GTx0.net
ADHDには旅行ピッタリ!

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:22:48.59 ID:dySTTBMu0.net
コロナ前に一人旅を奇異の目で見て
一人だと宿の予約すら出来なかった旅館が
コロナで経営苦しくなって一人でも断らないから泊まりに来て欲しいとか言ってて
ざまあみろと思ったしそのまま潰れてしまえとも思った

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:23:57.49 ID:8EZxAPri0.net
>>984
ないね。映画はだいたい話が重いから、しんどいのよね。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:24:01.77 ID:LDUn5b/Q0.net
一人旅は気軽でいいよ
いやほんとに。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:24:25.22 ID:pKElbh0g0.net
その土地に行っただけで空の色とか空気の重さや匂い
人の顔つきや体つき着ているもの話している言葉
何もかもが一気に押し寄せてきてうっとりする

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:24:32.13 ID:rrzt2qEL0.net
団体でも自分の興味あるものを楽しめばいいと中高の修学旅行で学んだよ!

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:24:36.15 ID:HCWjyNd40.net
>>935
都市圏の近郊区間の特例で、経路を問わず最短とする範囲が設定されている
それ以外だとバッチリ経路で取られる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:24:45.49 ID:vv40px6n0.net
オレは愛の道しるべに迷った悲しい旅人
今日もひとり終わりのない旅をさすらう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:25:04.35 ID:01Ogtv8d0.net
>>464
あたり!
一人だと自殺目的とかありそう。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:25:13.13 ID:QHRY2OKE0.net
>>989
トップガン、軽くて面白かったよw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:25:16.37 ID:SCOaCTI30.net
宮台:ちょうど5年くらい前に、「恋愛できないんじゃなくて、恋愛しないんだ!」とか「一生結婚せず、恋愛もしないで、一人で生きる時代、いいじゃないか!」という発言が、インターネット上に目立つにようになりました。孤独死も同じでして、「独りで死ぬのも、いいじゃないか」などといった、僕に言わせると「クズ発言」が出てくるようになりました。クズであることは簡単に証明できます。

もし、みなさんに、心が豊かで親しい友達がいて、その友達がそういうことを言い始めたら、どう思いますか?

「こいつはなにか諦めて、それを後から正当化しているな」と必ず思うはずです。人間は認知的な整合化をする動物です。自分に不可能なことを望み続けると傷ついちゃうので、傷つかないように「もともとそういう望みを持っていないんだ」と自分を言いくるめるんですね。

そうすることで、叶わない望みを求め続けることによって尊厳が傷つくことを避けようとするわけです。精神科医や精神病理学者であれば、誰もが知っていることです。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:25:59.94 ID:pKElbh0g0.net
>>989
そうそう
戦争とか殺人とか病気とか離婚とか人種差別とか貧困とか
大体悲惨な話だし最近の映画は特になんか刺激が強いよね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:26:28.73 ID:8EZxAPri0.net
>>996
えーやだなー

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:27:42.48 ID:8EZxAPri0.net
>>997
テレクラ男が何をほざいているのやら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200