2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ産穀物輸出で「協力」 黒海の安全めぐり協議―ロシア・トルコ首脳 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/31(火) 05:54:23.36 ID:gV6Px3ex9.net
※2022年05月31日05時35分

 【イスタンブール時事】ロシアのプーチン大統領は30日、トルコのエルドアン大統領と電話会談を行い、ウクライナからの黒海経由での穀物輸出について「トルコ側と協力し、妨害なき海運を進める用意がある」と表明した。ロシア大統領府が発表した。

続きは↓
時事通信ニュース: ウクライナ産穀物輸出で「協力」 黒海の安全めぐり協議―ロシア・トルコ首脳.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022053100109&g=int

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:10.81 ID:9BND8FyF0.net
ウクライナの占領地の穀物を売らないと
農家が食っていけないからな
販路は大事

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:19.40 ID:Pw+2ppul0.net
コウモリやなぁwやっぱ地の利ってデカいわww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:58.54 ID:eQOru0r10.net
あれれー?
武器寄越せ国家総動員
逃げるヤツは非国民やってた
ゼレンスキーより
ロシアのがマシっぽいんですけどwwwwww

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:12.65 ID:gX8p8d9/0.net
ここでいうウクライナってのは、地域としてのウクライナでロシアが認めたところだけだろ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:38.07 ID:eQOru0r10.net
アゾフが襲ってロシアがぁぁーーって
ヤルまでがセットかなw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:51.82 ID:p0RBETYl0.net
トルコはNATOの中の弱点として狙われてるな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:58.06 ID:mG7H8VAt0.net
ウクライナ産の穀物や飼料を輸出したいから、黒海を安全に通行させろ! とロシア側が言ってるだけやんw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:29.51 ID:bNWtuoYT0.net
こーゆー事かー

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:36.46 ID:9BND8FyF0.net
というか、今も普通にタンカーが通行してウクライナの穀物を輸出してんじゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:07.20 ID:IuyoqFfH0.net
あれ?ロシアさんは悪の枢軸のはずでは?…

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:17.69 ID:OD21SRiR0.net
>>2
機雷が無くなれば揚陸艇も運用し易いしなw
要はウクライナがバラ撒いたであろう機雷掃除を、ウクライナから攻撃される事なく行う口実として最高な訳だ

機雷はロシアが撒いたとか言ってるメディアもあるが、海軍全部自沈させたウクライナ海軍をロシアが恐れる理由は無い訳で
黒海を自由に使える側と、それを妨害したい側、どちらがどちらかは丸分かりよなぁ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:36.24 ID:fzuEGuJd0.net
ウクライナ産穀物輸出=親露派ウクライナ地域の穀物輸出だろ?

>プーチン氏は、欧米の対ロ制裁解除を
>条件に、ロシアが大量の肥料や食料を
>輸出する可能性にも言及した。

この大量の肥料や食料がどっから来ると思うよ?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:41.16 ID:1aO9oYbw0.net
ロシアはマシっぽく見えるようにここぞとばかりに工作してるなあ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:57.76 ID:JKR+cWKe0.net
ロシアの言いたい事

ウクライナの穀物を輸出してやるぞ!
食糧危機を防いでやるから輸出させろ!

つまり、制裁がかなり効いてきている

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:41.35 ID:uJQSG5AX0.net
>>5
お前最近までウク信者しとったやろ?
消えろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:54.60 ID:Rn7ypZGB0.net
ウクライナ産だが金はロシアに行く
略奪して売ってるから

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:58.75 ID:uJQSG5AX0.net
ガチで吊るすぞw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:05.16 ID:egV3vXXf0.net
ロシアがウクライナで略奪した穀物を輸出しようとしてるんだと解釈したが

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:34.72 ID:G9gv07Xp0.net
何故か略奪品やロシア産も混ざってそう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:28.38 ID:pwD4uTGt0.net
というかそもそも妨害してんじゃねーよw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:51.19 ID:I5C9Z2zm0.net
悪巧みは得意だのう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:36.98 ID:GvpsCuKt0.net
ええーと
これによりヨーロッパの貿易がスムーズになるとか?
ん-???
これロシアが儲かるだけじゃないのかね?
トルコは虎の尾を踏んだのでなきゃよいが

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:24.69 ID:GvpsCuKt0.net
うおおおおさっぱりわからん
だれ得??

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:38.12 ID:4CJ92w6c0.net
ロシアが強奪したヤツを運ぶから安全保障しろって事だろ
トルコもだいぶ怪しくなってきたな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:09.79 ID:OD21SRiR0.net
>>22
妨害してんのはウクライナじゃねーの?
ロシアが機雷で妨害しようにも、ウクライナは全艦自沈させてんだからw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:37.44 ID:cmExfElN0.net
ウクライナの港を封鎖して輸出を妨げてる露助が
西側が経済制裁をやめて黒海を通したワイの農産物・肥料などの輸出を認めるなら
ウクライナの黒海の通行を妨げることはやめてやらんでもないと言ってるだけ
海峡という最要所を抑えてる土人もそうなったらワイが間に入って平和的な輸出に協力したるで
言うとるだけ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:25:20.17 ID:eQOru0r10.net
>>25
ウクライナ国内の農家じゃねえの。
アイツラだって経済活動しないと
飯食えないだろ
全員難民キャンプ送りにでもする気かよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:26:12.57 ID:pwD4uTGt0.net
>>27
ロシアは機雷置いてんのかよw
何やってんだか‥

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:24.10 ID:EuGTUxSH0.net
親ロシア派が強奪した穀物をロシアに運ぶ事です
騙されてはいけません

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:24.86 ID:I5C9Z2zm0.net
強奪とは失礼な。 昨夜見たテレビでは
ロシア支配地域ヘルソン州でウクライナの農家さんがロシアへ売った物だ、とする小麦をロシアに向けて出荷が始まっているそうです。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:40.44 ID:p5KIXt5l0.net
まさかトルコにロシアのこんな嘘に騙されるほどの馬鹿がいるのか?流石にいないよな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:28.51 ID:GvpsCuKt0.net
>>29
こんだけ世界中巻き込んでおいて
そんなお花畑な話で通るわけないだろw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:49.91 ID:uJQSG5AX0.net
>>30
日本語理解してるか?ガイジ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:44.26 ID:S5Ax91nj0.net
>>11
ウクライナが自国民を逃がすまいと港周辺に機雷を敷設してたから輸出が出来なかった。
でもロシアが占領して機雷を撤去し、輸出が再開された。
これが事実。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:53.80 ID:KlZSyAO70.net
>>26
トルコは元々怪しいだろ 人権とか正義とかには何の関心もない国だろ、自分の利益だけを考える大統領

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:35:28.90 ID:uJQSG5AX0.net
>>30
機雷をばら撒いたのはウクライナ軍
理解したか?ガイジ

39 : :2022/05/31(火) 06:36:49.93 ID:tctCqA/C0.net
偽旗が心配だネ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:46.16 ID:I5C9Z2zm0.net
※ 「ロシア」「ウクライナ」に関係する内容の可能性がある記事です。
極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ネットの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:52.22 ID:eQOru0r10.net
>>34
だからさあ、、
難民キャンプにブチ込んで
面倒見るより安いだろ
イヤな思いさせる競争してるんじゃねえんだからよ。

ロシアの負担と反発も和らぐだろ。
浅はかなオマエよりプーチンは賢いってことだよ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:51.50 ID:imOT2gDa0.net
>>28
肥料と農産物の輸出をセットでと言ってるのはEU側だぞ。
そんなEUしか得しない交渉は成り立たない
ロシアとしては電子機器の輸入や、原油、天然ガスの輸出についても
制裁を解除するように言っている。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:39.62 ID:GvpsCuKt0.net
>>41
www
糞アニメの受け売りか何か?w

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:46:59.38 ID:eQOru0r10.net
>>43
知らねえよ
ナニ言ってんだオマエ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:38.54 ID:de1FyVqe0.net
>>32
交戦国と貿易する国があるわけない
ロシアのプロパガンダ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:47.39 ID:ojjN/oLK0.net
>>38
ウクライナが機雷撒いたソースは?
黒海支配されてるのに近づける訳ないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:29.82 ID:de1FyVqe0.net
価格に注目だな
取引相場かどうか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:33.85 ID:GvpsCuKt0.net
>>44
だってさぁ
頭の中が厨二レベルの発想だから笑い涙が出てきちゃうんだもんwww

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:57:14.38 ID:GvpsCuKt0.net
>>42
長期的に見ても戦費の回収ができないような都合の良い話はないわな
さらにアメリカも大金が絡んでる訳で
表向きは敵対だが、トルコ通してウクライナとロシアで儲けて回収等と言う事に果たしてなり得るだろうか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:58:49.88 ID:RDswjGxv0.net
そりゃ、トルコ国内の報道はこれだからね、

https://www.aydinlik.com.tr/haber/ukrayna-turk-gemilerini-canli-kalkan-yapti-317058

ウクライナはトルコの船を人間の盾にした
Aydınlıkは、ウクライナが21隻のトルコ船の出港を許可せず、オデーサへの攻撃を防ぐために人間の盾を作ったという情報に到達しました。

ウクライナはオデーサへの攻撃を防ぐために外国船が港を離れることを許可していなかったことが判明しました。Aydınlıkが入手した情報によると、オデーサ港を出港することを許可されなかった21隻の船はトルコ人に属しています。情報筋によると、そのうち4隻はトルコ籍船で、残りの17隻はトルコ所有であり、他国の旗を掲げている。「他国の旗を掲げているにもかかわらず、これら17隻はトルコ人のものである。合計21隻のトルコ船があります。ウクライナは、海に残された鉱山を引用して、「危険がある」という理由で、これらの船が去ることを望んでいません。ロシアは安全保障回廊を開設しましたが、それでも許可していません。しかし、主な目的は異なります。外国船が去れば、ウクライナ人は明確な標的になり、オデッサはすぐに倒れるでしょう。このため、トルコ人は21隻を含む外国船を許可していません。トルコの船が待たされる理由の1つは、これです。ロシア人がオデッサで作戦を開始し、トルコの船を攻撃した場合、トルコとロシアの関係に緊張が生じると計算されます。」彼らは言った。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:00:34.00 ID:T80ES5MA0.net
>>50
なんだウクライナは悪いんじゃん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:01:14.70 ID:RDswjGxv0.net
>>50
自己レスだけど、
トルコの新聞はこう報じているのに、日本では何故か機雷はロシアが撒いたことになっている。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:02:44.20 ID:GvpsCuKt0.net
>>50
偏った報道だな。トルコのコウモリが見え隠れする
ウクライナから人道回廊とやらで出向して攻撃されたら
何方がやったか糞味噌にされてプロパガンダの道具になる可能性もあるのにな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:03:19.82 ID:pwD4uTGt0.net
>>35
>>38

>>22
妨害してんのはウクライナじゃねーの?
ロシアが機雷で妨害しようにも、ウクライナは全艦自沈させてんだからw

これをどう読んだらウクライナが機雷置いたことになんだよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:04:33.37 ID:rSXTsHxg0.net
それぐらいのことで世界が許すと思ってるのか?露助よ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:08:09.05 ID:pL5Iu7Y20.net
♪バイラクタルTB2♪

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:08:26.02 ID:S5Ax91nj0.net
>>45
ウクライナは交戦国であるロシアから天然ガスを買ってるじゃん(笑)

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:09:16.38 ID:pL5Iu7Y20.net
>>1
トルコさんの大物感
ぱねぇわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:10:28.12 ID:RDswjGxv0.net
>>54

>>50
にあるけど、貴方の言う通り機雷はウクライナの仕業。
普通に考えてロシアが機雷を撒く理由ないのにね。地雷も攻め込むロシアが置いたとか、何でもかんでもロシアのせいにしていてセオリー目茶苦茶だよねー

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:11:09.28 ID:rbrYeQ/40.net
この件に湾岸協力会議はどう反応したのかな?
大事なのはそこだろう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:11:40.57 ID:qOJSmWaK0.net
ゼレンスキーはなんだか戦争そのものよりもロシア不買の方に熱上げとんねんな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:12:20.81 ID:0yrwYpUE0.net
>>50
ウクライナは最初の頃に国外避難する時に自国民を優先してアフリカ系、アジア系など有色人種が逃げるのを妨害してたよな
自国の為なら他国民を犠牲にするのを何とも思ってない国なんだろな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:12:55.82 ID:pL5Iu7Y20.net
>>1
キチガイ独裁者プーチンの心理を読み解くと

まぁ
ロシアってのは国民的に民族的にイカレてる
全員じゃないがな
大半な

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:14:16.97 ID:RN+kOE9q0.net
>>1
トルコも、相当焦ってるな食料問題は致命的になるから普通に

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:14:45.99 ID:pL5Iu7Y20.net
ロシアはプーチンにいいようにさせているツケを払わないとね
全世界に

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:15:34.55 ID:GvpsCuKt0.net
>>62
中国人なら仕方がないw
そもそも核の傘をウクライナに提示しておいて裏切った形だからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:15:53.54 ID:RN+kOE9q0.net
>>16
逆だ、世界的に食料問題に成ってるだろ
インドも輸出停止したので真面目に足りないし肥料がロシアから輸出されないと来年以降の食料問題が更に深刻になる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:15:58.48 ID:de1FyVqe0.net
>>57
今でも?
ロシアはポーランドやフィンランドには
ガス供給停止してるのにウクライナには
供給してる??

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:17:56.88 ID:RN+kOE9q0.net
>>28
別にロシアは困らないぞ
困るのは世界各国で特に欧州だろ
食料問題はガス以上に経済に打撃与える

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:18:52.29 ID:mZJSq8kw0.net
ロシアがまともで安心した

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:19:11.77 ID:IqTNUEDq0.net
>>67
ウク信だけ食糧危機でいいんじゃね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:19:57.87 ID:RN+kOE9q0.net
>>22
妨害してるのは欧米だろ
取引邪魔してるんだから
ロシアとウクライナは紛争中なんだからロシアがウクライナの邪魔するのは当然の権利
当事国でない欧米が邪魔して結果的に世界各国に被害拡大してるだけ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:19:59.74 ID:rbrYeQ/40.net
>>66
今ウクライナじゃ中国人とバレたらリンチされて殺される
結局いつものようにわたしゅは日本人でしゅと嘘ついて生き延びてる
いい迷惑だわ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:01.31 ID:IqTNUEDq0.net
>>65
さっさと死ねよクソ喰い

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:11.43 ID:pL5Iu7Y20.net
ウクライナの皆さんは
キチガイミンジョク露助のまさにタテになって頑張ってくれている
民族の命を削ってな

トルコは
「キチガイミンジョクはいらんがな」
って思って行動しているだげろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:11.65 ID:r64zqMsr0.net
へたりかけとるww

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:25.42 ID:0yrwYpUE0.net
>>66
アフリカ系やインドとかのアジアも含まれてるのに勝手に中国だけの話されても

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:54.76 ID:rqDihvaR0.net
全艦自沈した上で機雷をバラ撒きまくりブルガリアやトルコにまで流失させたニダクライナ
こいつら本當に大迷惑者だな。さつさと淘汰されろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:57.60 ID:O34UAuey0.net
プーチン大帝の寛大なお計らいのお陰で人々は命を繋ぐことが出来るわけだ
有難く思えよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:21:02.89 ID:hZca+bt+0.net
>>55
世界って欧米と一部地域だけだろ
他の国はどうでもいいかロシア側

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:21:28.10 ID:IqTNUEDq0.net
>>66
これが基地外ウク信だ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:21:40.15 ID:pL5Iu7Y20.net
>>74
クソ喰いって特亜のことだろが
おまえみたいな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:22:42.50 ID:GvpsCuKt0.net
>>77
そもそもはですねー。中国がコウモリしたのが原因なんですよね。混乱してから逃がせだの言われてはいそうですかなんてなる訳ねーだろっ
お前も祖国があるならヤベーと思ったらすぐさま祖国に帰れよw
> 【北京時事】在ウクライナ中国大使館は、現地の中国人6000人以上の集団出国を開始した。中国メディアによれば、第1陣の留学生ら600人が2月28日、陸路で退避した。中国はロシアと緊密な関係を誇示しながら正確な情報を把握していない可能性があり、ロシアの侵攻前に避難勧告を出さないなど対応が後手に回っている。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:22:49.12 ID:RN+kOE9q0.net
>>34
通らなければ世界各国で食料問題起きて各国で政権倒れるだけだろ
自滅したいなら好きにすれば良いが紛争関係無い国巻き込むな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:23:27.75 ID:OZTAt0DY0.net
略奪品を正規品にロンダリングする過程だろ。ウクライナが輸出するためには何もしない。相変わらず海路は人質。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:24:10.57 ID:pL5Iu7Y20.net
トルコさんの大物感
ぱねぇわ
バイラクタルTB2♪

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:24:43.63 ID:GvpsCuKt0.net
>>84
では暫く様子を見てみよう(^ω^)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:25:58.87 ID:de1FyVqe0.net
いくらロシア擁護論読んでもそもそも
自国の経済に大打撃与えて大ロシア復活どいう妄想掲げて戦争始めたロシアがバカ過ぎるという結論しか出てこない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:26:29.82 ID:WgEvkq6Z0.net
>>1
エルドアンやはり繋がってたか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:27:08.50 ID:zqkALaOt0.net
やっは世界に平和をもたらすのはトルコしか無いわ
欧米の言うことではプーチンも動かないがトルコが仲介すれば話がまとまる
トルコを中心に早く停戦案をまとめろ
西側は蚊帳の外で本物の国際社会が決めたことに従わせれば良い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:27:38.05 ID:V8s/iFBm0.net
>>1
安田純平をテロリストから奪還したトルコがロシアと組みEUに配給

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:27:50.84 ID:KnHdXy1D0.net
>>85
米国がロシアの石油タンカーを略奪してるのはいいの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:28:27.21 ID:KnHdXy1D0.net
>>88
お前が🤪だから理解できないと

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:28:38.46 ID:IqTNUEDq0.net
>>88
全部お前の思い込みですね
お薬どうぞ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:29:18.82 ID:pL5Iu7Y20.net
>>92
露助に石油タンカーとかあったのか
そもそも
ないだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:29:41.60 ID:ONgi1XbU0.net
輸出って言葉おかしくね?
強奪じゃないの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:29:47.82 ID:de1FyVqe0.net
トルコの主な産業である観光の主要相手国はロシアとウクライナだったそうな
平和を願っている国の筆頭がトルコなのは間違いない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:29:50.20 ID:6T8NIj850.net
イスタンブールのワールドカップは良かった!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:29:53.34 ID:KnHdXy1D0.net
>>95
イランと共有してるタンカーいくらでもあるけと🤣

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:30:46.17 ID:pL5Iu7Y20.net
>>99
パクッてなんぼみたいなヤツだねw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:30:46.99 ID:IG4Iod6B0.net
>>5
ウクライナ国内での事を勝手に決めるロシアがまとも?
馬鹿じゃねえの

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:31:06.59 ID:WgEvkq6Z0.net
>>99
渡りに船だな
頂戴しておこう

総レス数 420
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200