2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ産穀物輸出で「協力」 黒海の安全めぐり協議―ロシア・トルコ首脳 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/31(火) 05:54:23.36 ID:gV6Px3ex9.net
※2022年05月31日05時35分

 【イスタンブール時事】ロシアのプーチン大統領は30日、トルコのエルドアン大統領と電話会談を行い、ウクライナからの黒海経由での穀物輸出について「トルコ側と協力し、妨害なき海運を進める用意がある」と表明した。ロシア大統領府が発表した。

続きは↓
時事通信ニュース: ウクライナ産穀物輸出で「協力」 黒海の安全めぐり協議―ロシア・トルコ首脳.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022053100109&g=int

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:10.93 ID:KnHdXy1D0.net
>>102
お前のドル資産ゴミになるよ🤣🤣🤣

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:41.85 ID:zqkALaOt0.net
トルコを中心にUAEや中国、インド、南米代表でブラジル、アフリカ代表として南アフリカ
後イスラエルも入ってくれるんじゃないか
それら本物の「国際社会」で停戦案をまとめるべき
紛争当事国でありロシアが発言すれば退席するような西側G7なんかに
世界をまとめる資格はない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:34:21.97 ID:O34UAuey0.net
本来なら日本がエルドアンの立場にならなければならなかった
中立を守らなかった岸田の失態だ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:34:33.21 ID:r64zqMsr0.net
>プーチン氏は、欧米の対ロ制裁解除を条件に、

お願いだから止めてください。このままでは親露か中立の貧しい国にも
(小麦価格高騰で)嫌われます。

へらへらw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:34:50.32 ID:0yrwYpUE0.net
>>83
日本語読めますか?
中国の話をしてません
インドやアフリカの代表とかがウクライナに抗議してた事実もありまして
国境で何日も待っても出してくれない、避難する為のバスや電車やタクシーに乗せてくれないと初期の頃にニュースで流れてた事を書き込んだのです

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:35:00.68 ID:GvpsCuKt0.net
ウクライナの戦費の借金やら賠償問題やらでロシアはウクライナを触りたくないだろうし
利害関係が生じて戦地が飛び火する事を願っているようにしか思えない。オソロシヤ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:35:03.22 ID:O34UAuey0.net
日本はアジアの盟主として中立を掲げ米ロ双方に停戦を求めるべきだった
岸田は道を誤った

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:35:37.52 ID:GvpsCuKt0.net
>>112
あーそうですか。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:37:28.66 ID:MI8Wx7jH0.net
ここでロシア擁護してるやつはスパイだから逮捕しないとな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:37:54.88 ID:de1FyVqe0.net
日本の防衛のためにはアメリカを始めとする西欧各国と連携を取る以外生き延びる道はない
そこを切り崩したい勢力がいるのはわかるが

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:38:25.53 ID:IqTNUEDq0.net
>>116
さっさと朝鮮に帰れよクソ喰い

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:38:32.01 ID:KnHdXy1D0.net
>>116
一昨日公安に通報したやつやかな?
今日、詳しく話を聞きたいって連絡来てな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:39:18.41 ID:pL5Iu7Y20.net
>>94
ウク信乙

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:40:43.39 ID:ItbxltEZ0.net
セベロドネツク思ってたより陥落速そうだな
ロシアのチェチェン隊が町の中央でのビデオ出してる。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:40:46.89 ID:rbrYeQ/40.net
少子高齢化で国力が落ちていくなら外国人に参政権与えて海外から移住者増やせばと考えてたけどそれは日本の位置的にやるべきじゃないとウクライナ戦争を見て感じた

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:41:11.83 ID:pL5Iu7Y20.net
IqTNUEDq0
こいつの大好きな単語
「ウク信」「クソ喰い」「さっさと死ねよ」「朝鮮」w

笑えるw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:43:21.19 ID:Vf44SKH70.net
ヘルソン州は親ロシア地域だそうだが。


https://news.yahoo.co.jp/articles/77d4e2eeb1c97495e356ceeaa4bed44c703bbe27

◆ウクライナ産穀物をロシアへ輸出開始、親ロ派ヘルソン州=報道

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:44:13.24 ID:pL5Iu7Y20.net
露助の次は鬼畜外道の本丸
シナど畜生だ

異論は認めない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:44:56.31 ID:yxHDtpZv0.net
セベロドネツクの戦車旅団は戦車捨てて逃げたのか?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:45:05.97 ID:OZTAt0DY0.net
>>92
してないよ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:45:32.47 ID:V8GJzzt50.net
ロシアが売りたいだけでワロタ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:45:39.69 ID:GvpsCuKt0.net
もうウクライナとロシアの食料分は市場からパージして西側で何とかしたれよ(# ゚Д゚)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:46:21.93 ID:XaMpeJGF0.net
>>1
ロシアの船使え

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:47:49.05 ID:pL5Iu7Y20.net
プーチンとかいう超絶外道は
民衆から吊るされる

そうなるな
そうなるvisionしかない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:48:43.57 ID:eWzQ2oJ60.net
トルコはしたたかやな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:49:07.48 ID:/sjAuwaT0.net
略奪した小麦を輸出したいってことね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:49:19.42 ID:oaaobKSZ0.net
>>131
吊るされるのは銭ンスキーな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:49:25.98 ID:yxHDtpZv0.net
セベロドネツクも撤退させてもらえず全滅したみたいだから絞首台に一歩近づいたのはゼレンスキーかな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:49:39.96 ID:rbrYeQ/40.net
エジプトは盗品は買いませんと拒否したけどトルコは買うんだなw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:51:01.99 ID:KnHdXy1D0.net
>>127
イラン ロシア ギリシャ タンカーでググってみ
してるから🤣

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:51:04.44 ID:pL5Iu7Y20.net
>>134
>吊るされるのは
プーチンとおまえのチンコに100万ジンバブエウォン

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:52:05.60 ID:kM+jUHE70.net
>>1
やっぱトルコはプーからたんまりもらってたなw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:52:17.55 ID:mN5dNrjP0.net
トルコはコウモリだし
ただ国としての信用がないからトルコリラが暴落しとる
大統領の支持率も独裁政権としては危険水準

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:52:27.52 ID:KnHdXy1D0.net
>>127
ちゃーーーんと結果報告してや

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:52:54.18 ID:pL5Iu7Y20.net
スターリン
毛沢東
チャウセスク

プーチン

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:53:34.52 ID:pL5Iu7Y20.net
中国共産党

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:57:48.26 ID:kM+jUHE70.net
>>1
トルコってすげぇゲスい国だったってわかった。二度と信用してはいけない。
どっちにもテキトーな事いって、両陣営から利益をごっそり。
外交はこうじゃなくちゃ。岸田もしっかり見習えよ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:58:26.83 ID:RDswjGxv0.net
15年前のこの演説でアメリカはロシア弱体化を決意したのだろう

https://www.afpbb.com/articles/-/2180266

 演説でプーチン大統領は、「米国の一方的な行動は問題を解決しておらず、人道的な悲劇や緊張をもたらしている」と述べ、「政治、経済、人道などあらゆる側面において行き過ぎている」と続けた。

 プーチン大統領は、「地域的、局地的な紛争の発生数は減少しておらず、死者の数はむしろ増大している」と述べ、「米国はあらゆる紛争に関与してきたが、それらの解決をもたらすことはなかった」と続けた。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:01:30.09 ID:OZTAt0DY0.net
>>137
イランがギリシャのタンカーを拿捕してそれにアメリカが怒ってる記事しか出ないけど。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:03:28.99 ID:zqkALaOt0.net
これからは世界といえばBRICS、トルコ、UAE、ASEANそのあたりが中心だな
国連本部もドバイあたりに移転すべきだろう
国際社会が決めたことに従えないなら欧米ジャップあたりは世界から制裁を受けるしか無い

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:05:37.10 ID:kM+jUHE70.net
>>1
トルコ「ウクライナの為に出来る事は何でもやる」

しれっと大嘘吐けるからすごい。ホントはウクライナの為になんて何もする気ないくせに。
こういうとこ、日本も見習わないと。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:06:37.89 ID:Cr+CpH3y0.net
とにかく食糧危機が回避される方向は歓迎
戦争に関係ない人が犠牲になるのは避けるべきだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:07:16.87 ID:pL5Iu7Y20.net
>>144
まぁロシアと特亜だなw
信用できんのわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:07:30.91 ID:sBHje3zk0.net
>>5
北方領土占領しているロシアがまとも???
日本視点でウクライナの方が遥かにマシだが?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:09:59.49 ID:zqkALaOt0.net
今年の秋のG20は楽しみだな
議長国のインドネシアも頑張れよ
G7は退席するだろうがプーチンもゼレンスキーも出席希望
もちろんトルコも中国もインドもいる
最終的にはそこで調停して世界の中心が最早欧米にないことを宣言するべき
そもそもロシアとウクライナさえウンといえばこの紛争は終わるのだ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:11:01.05 ID:CvNoPdkG0.net
機雷を排除したらオデッサ攻略開始や😮‍💨

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:11:05.13 ID:Ohbg4QHK0.net
>>144
でもトルコは親日やぞ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:11:35.70 ID:VTPmZRKe0.net
自衛隊を派遣して機雷を除去しよう
小麦が届かなくて世界じゅうの人が困ってるじゃないか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:12:55.77 ID:CvNoPdkG0.net
>>155
あほ何んけ?
戦時中には日本は機雷掃海せんよ😮‍💨

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:13:45.61 ID:7FAvL+L+0.net
オデッサ沖にウクライナが機雷を見境なく放り込んだどころか、
黒海の海運を破壊するため投入後1時間で無効化する必要がある浮遊機雷を「爆発するまで」に設定して投げ込んだ
それが波に流されて対岸のトルコまで流れ着き、トルコぷんすか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:13:57.38 ID:Cr+CpH3y0.net
>>155
戦争中に戦地に派遣するのは色々問題あるかと
戦争が終わったらそれに税金使うのは反対しない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:15:28.22 ID:rbrYeQ/40.net
>>152
お前中東関係蔑ろにしすぎ
そんな考えで世界がまとまるわけない
トルコを中心にイスラエルも来るとか有り得ない
後イランは何処に行った?蚊帳の外か?w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:17:25.37 ID:+GpCpoMI0.net
敵国の資金源になることに協力するわけが無かろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:18:37.58 ID:mxytlSR90.net
>>1
ブツを運ぶのはいい。代金は誰に行く?
ちゃんと農家に正規の額が払われるんだろうな?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:18:44.69 ID:XNB92WKY0.net
日本がインドやトルコのようにバランサーとして立ち回る目もあったのに
マッハで中指立てたから…

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:20:14.06 ID:komWLzKr0.net
>>162
経済制裁に対する支持がもっとも高い国らしいからなあ
日本人がここでこんなに強硬路線とは思わんかったわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:22:27.75 ID:rbrYeQ/40.net
>>163
北方領土問題でロシアに対しての信頼が元から低かった結果だよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:24:23.54 ID:QgVt/4Y+0.net
>>163
北方領土永遠に返さない
北海道はロシアのものだ
何度も爆撃機よこす
そりゃ敵国になるだろ
スエーデンも怒らしたしよ
ロシアがアホとしかいうまい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:24:32.22 ID:f/RlIHj10.net
ウクライナ農家の高齢者はソ連時代を悪く言わない世代だな。 大都市部の若年層はソ連大嫌いだが。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:24:43.02 ID:zqkALaOt0.net
>>159
そのあたりのゴタゴタは欧米が欧米支配のために分断させただけの話
世界の危機を目の前に欧米抜きでまとまらざるをえないだろう
現状がそうだからと言ってこれからもそうだとは限らない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:26:58.53 ID:6L9uG3UU0.net
盗んだ穀物売って武器に替える気だな露助

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:27:52.31 ID:7iSqsy1h0.net
ロシアはまともだな
ウクライナがクソ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:29:03.01 ID:zqkALaOt0.net
>>163
それはジャップが馬鹿だから
ジャップはジャップ経済の力が国際的に力を持っていると過信しているだけ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:29:15.80 ID:yxHDtpZv0.net
穀物うめぇ~金属うめぇ~箸が止まらねえよ!
もっとちょうだいウクライナ!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:30:05.49 ID:RDswjGxv0.net
>>50
つづき

人道援助の腐敗

ウクライナで議論されているもう一つの問題は、対外援助の腐敗です。得られた情報によると、いくつかの国、特にヨーロッパや国際機関からの援助があります。これらのいくつかは、インフラ投資やその他のさまざまなニーズの回復に使用されます。しかし、これらの援助は略奪されたと言われています。たとえば、ルーマニアの赤十字国際委員会の関係者は、オデーサのウクライナ当局が食品、基本的な必需品、重要な医薬品を盗んだと発表しました。彼は、入ってくるエイズは倉庫に保管され、その後、小売チェーンでお金のために売られていることがわかったと述べました。

失われた武器

同様の状況が武器でも発生します。西側から与えられた先進兵器は手に負えないほど配布されています。インターネット上でもこれらの武器を販売している人がいます。ちなみに、最も価値のあるものは、スティンガーや対空兵器などの防空兵器です。テロリストグループはこれらの兵器に特に関心があると言われています。アゾフ大隊がスティンガー対戦車誘導ミサイルを捕獲し、その費用はわずか10万ドルであり、これらのミサイルの訓練のために身元不明のウクライナの戦闘機が米国に送られたことが以前に報告された。現場のネオナチ組織やPKK/YPG側からウクライナにやってきた人々は、これらの武器の使用経験を積み、違法に押収したと記録されています。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:30:46.16 ID:rbrYeQ/40.net
>>167
シーア派とスンニ派の争いは欧米が国境分ける前からあったしキリスト教とイスラム教の聖地の取り合いもイスラエルできる前からあったわけだし
中東の問題は欧米が元凶だってのはちょっと違うだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:34:25.43 ID:YzLqRs5s0.net
>>1
これ以上穀物の値段が上がると
庶民は命に関わるからな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:38:33.06 ID:+m4zSQR40.net
>>29
は?
ウクライナから略奪した小麦を、ロシアが輸出するんだぞ?
得するのはロシアしかいない

そしてエルドアンはプーチンの盟友
スウェーデン、フィンランドのNATO加盟阻止もプーチンの要請
トルコにしてみれば、PKKともども北欧が核で蒸発するのが最善だし

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:38:38.79 ID:RDswjGxv0.net
プーチン:制裁が解除されれば、食糧危機の解決に貢献できる

ロシアのプーチン大統領は、イタリアのマリオ・ドラギ首相との会談で、制裁が解除されれば、食糧危機の解決に貢献できると述べた

https://www.aydinlik.com.tr/haber/putin-yaptirimlar-kaldirilirsa-gida-krizinin-cozumune-katki-saglayabiliriz-318156

プーチンは人道支援したくても制裁があるので出来ないわけよ。
非道なのはアメリカ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:40:38.37 ID:QgVt/4Y+0.net
>>176
黙れテロリスト

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:41:54.74 ID:RDswjGxv0.net
>>175
戦時下で接収は当たり前。ウクライナが守りきれなかったんだから。
あと、ロシアは確か小麦輸出1位じゃないかな。ウクライナから盗む必要はない。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:42:32.76 ID:0yrwYpUE0.net
>>163
これまでロシアの善行は意図的にメディアはシャットアウトしてたりでイメージが昔で止まってる人が多かったのも原因かもな
別にいい国とも思わないがアメリカ位クズな行為しててアメリカ位には良いこともしてる国の印象

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:44:15.93 ID:0x6JJ0c40.net
>>179
アメカスブリカスに匹敵するクズな国なんてこの世に無いわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:48:46.73 ID:GvpsCuKt0.net
>>145
トランプが出てきて各国の紛争が片付いちまったから
軍事経済国故にに自分から仕掛けるしかなくなったという馬脚を露すオチ?w

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:50:45.62 ID:Lc9amjnA0.net
ロシアとウクライナ世界の小麦輸出量の3割をが占めているから
欧米が輸出をさせなければ
経済力のある国々が買い占めて買えなかった国々はロシアと仲良くして輸入することを選ぶだろう
当然国連他の会議でもロシア寄りの票を投じることに

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:54:40.92 ID:DH6dQ6000.net
余裕しゃくしゃくだな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:55:47.40 ID:p5KIXt5l0.net
>>162
今まで散々ロシアに甘い面してきたが何かいいこと1度でもあったか?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:56:36.67 ID:p5KIXt5l0.net
>>182
今までもそうだから世に変化は何もないな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:03:32.86 ID:GJLxmwn/0.net
>>178
1行目と最後の行が矛盾しているぞ。
そもそも本件はウクライナから略奪した小麦って出所がハッキリしている案件何だが

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:10:25 ID:y0m/LdW60.net
ロシアの貨物船が出て来たら拿捕して穀物は買い上げよう
代金はドルでウクライナに払うよ
船と船員はロシアに帰りな、生かして返してやるなんて優しいだろ
運送料?ロシア政府に請求してルーブルで払って貰えば?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:15:15 ID:kM+jUHE70.net
>>1
トルコって汚ねーやり口の国だな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:19:24 ID:J0sgswZU0.net
まあ人道名目で海峡開放のチャンスだな

トルコはロシアが大きらいだが、ウクライナのことはそれに輪をかけて嫌いらしいし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:22:48 ID:DH6dQ6000.net
>>189
もともとウクライナコサックとオスマン帝国が黒海めぐり争ってきたからだな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:23:11 ID:1UkQXd8r0.net
>>180
ロシア中国北朝鮮よりは害は無いよ、コイツらが消滅しないと世界平和はやって来ない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:24:40 ID:y0m/LdW60.net
拿捕までせずもっと穏当に、輸出先の港に到着したところで船ごと買い上げてやってもいいかもなぁ
穀物の代金はウクライナに、船の代金は船員で分け合って、船員はそのまま亡命させてやるって言えば結構な割合で応じるんじゃね?
応じなかった場合だけ拿捕

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:29:00 ID:sFlZUUhi0.net
EUもこのままじゃ飢え死ぬからなぁ


https://i.imgur.com/OvZojbB.jpg
https://i.imgur.com/IVN1dHh.jpg

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:29:06 ID:cMnHehVR0.net
トルコさんさぁ…

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:32:34 ID:M0ixWHdF0.net
>>2
泥棒が逃げ道を探すのがまとも?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:37:18 ID:sFlZUUhi0.net
ロシアの国土・資源を自分のものにしようとしているのは西側

自分が属している側としての視点と客観的な視点を混同しちゃ駄目

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:41:29 ID:KnHdXy1D0.net
>>196
そう
そしてこれから東側が西側を捕食するんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:46:04 ID:ZilVFrUx0.net
ロシア産小麦の輸出は4割以上がエジプト
ウクライナ産は3割以上がエジプト
エジプトが困るだけのような…

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:47:17 ID:rKSS9zKr0.net
>>197
いやおまえが終わるんだよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:49:13 ID:rKSS9zKr0.net
>>191
世界征服が目的だからなぁ…

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:07 ID:iewWR/eg0.net
ゼレンスキーがわざと輸出を止めてあいつ(プーチン)が悪いと被害者ぶってたんじゃないのか?
これまでの経緯を見てるとゼレンスキーはそう思われても仕方がないくらい卑怯モノ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:52:00 ID:Spf3gdqq0.net
全ロシア人は、泥棒でしょう?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:56:49 ID:eQOru0r10.net
>>144
こういうマヌケってなんなんだろなあ
自分じゃ何も出来ない何も判断できない
駄目だ駄目だしか言えない無能のくせに。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:59:16 ID:y0m/LdW60.net
>198
ならアレクサンドリア港でロシアの貨物船を待ち受けて、入港直前に亡命を呼びかけて
船と貨物を一括で買い上げる
穀物の代金はウクライナに支払って、穀物はそのまま同額でエジプトに売る
船の代金は船員たちで分けて亡命後の生活費に充てる
これなら誰も傷付かない、みんなハッピー

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:59:31 ID:KnHdXy1D0.net
>>199
お前のドル資産はゴミになるんやで
覚悟せんかいやカス🤪

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:00:52 ID:2abo+LAX0.net
略奪した穀物をロシアと一緒に捌いたらトルコも制裁だろw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:04:05 ID:R69ngzoK0.net
>>203
>外交はこうじゃなくちゃ。岸田もしっかり見習えよ。

最後の一行でトルコ全肯定してるw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:08:07 ID:eQOru0r10.net
>>201
速攻、国民総動員して徹底抗戦を
寒い時期に半袖で連日アピールし
ロシア方面の人道回廊邪魔して
黒海に機雷バラ撒いて自国経済止めても戦闘
何かと言えば他国に金くれ武器くれ

ウクライナの国民減らして
西側がコントロールしやすいように
ロシア煽って殺させてるようにしか見えん。

西側勝利なら高確率でユダヤ中央銀行設立。

総レス数 420
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200