2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア領内攻撃できるロケット砲「提供しない」 米大統領が明言 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/31(火) 03:22:07 ID:ylbdUl6p9.net
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3407459.html

【AFP=時事】米国のジョー・バイデン大統領は30日、ロシア領土内を攻撃可能なロケットシステムをウクライナに提供する意向はないと言明した。

 2月末からロシアの侵攻を受けているウクライナは、米国から大規模な軍事支援を受けてきたが、ロシア軍が使用する長距離ロケットシステムと同性能の武器が必要だとし、米国に対しM270多連装ロケットシステムとM142高機動ロケット砲システムの提供を要請している。

 両システムは自走式で、複数のロケットを同時に発射可能。射程は最大300キロと、戦場で使用されている大砲の8倍以上に達する。ウクライナ軍が入手すれば、戦線から遠く後方に離れた標的を正確に攻撃できるようになるが、それが同国軍の狙いであるかは不明だ。

 ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府顧問は28日、ツイッターへの投稿で「西側諸国が本当にウクライナの勝利を望んでいるなら、長距離MLRSを提供するべきではないか?」と訴えていた。

 だがバイデン氏は首都ワシントンで記者団に対し、「ウクライナにはロシア領土内を攻撃できるロケットシステムは提供しない」と明言した。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:10.47 ID:cs+grHz30.net
>>573
つうか提供された武器の行方がどうなってんのかだな
クルド人に渡ってるとか噂あるし結局あちこちに散るのかね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:28.25 ID:BthpxbH70.net
>>584
関係ないよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:40.10 ID:GgVBwrJU0.net
>>577
ちんぽ仕舞えよ
それじゃ小型過ぎて役に立たん🫰🏻💗

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:42.00 ID:fV1PsI8S0.net
なんで提供しないの、ロシア領に攻撃しないと戦争終わらないよ。
今のままだと勝ったり負けたりの繰り返しで泥沼の長期戦になるけど、いいの?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:07.47 ID:TY0EzAcM0.net
>>580
ウィキペディアのどの情報が誤ってんだが指摘しろよ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:21.81 ID:269i24AG0.net
どうでもいいが
武器貰うだけ貰って
停戦して、武器の転売しそうな予感しかせんわ。
現実見るかとか言い出すし

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:25.28 ID:OWFjNMpk0.net
>>594
一方的にレイプされてるから大丈夫だよ
力抜けばすぐ終わる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:49.89 ID:XpjVXGh+0.net
アリなんて1億年以上戦争してる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:10.60 ID:5GfU2Vpi0.net
>>579
https://www.analog.com/jp/products/hmc1022a-die.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54911630X20C20A1CC1000/

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:15.32 ID:VQkLHBpi0.net
>595
指摘->ソース出せ(以降延々ループ)
お前こそ自分で情報探せよ。知恵遅れ君

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:32.47 ID:vU77G5LL0.net
明言したら、ロシアは安心するぜ

自国は安全、他国を攻撃するだけ
そんな戦争なんて支援するなよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:41.40 ID:0yrwYpUE0.net
>>562
あとアメリカなどの軍事産業が活性化するもある
日本以外のロシア制裁強めの国は軍事産業の利益を見込んでウクライナに肩入れしてる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:44.79 ID:94RYMP680.net
中国が台湾に軍事侵攻した場合、米は中国との直接戦闘を望まず。サイに対して海外逃亡勧める。また、逃げずに戦う選択をした場合は沖縄から軍事物資を送る支援をするハズ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:14.54 ID:OWFjNMpk0.net
>>601
ロシアが猛抗議してたのを受けての発言だろこれ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:15.33 ID:5GfU2Vpi0.net
>>599
https://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240013-n1.html

Boeing Engineer In California Sentenced To 5 Years For Espionage
https://youtu.be/UQtFAnZ8LZM

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:26.44 ID:7zeK53rD0.net
>>589
無駄にロシアを挑発せずに中立を守ってりゃ戦争なんて起こらなかったし
起こってもさっさとゼレンスキーの首を渡してたらほとんど誰も死なずに済んだね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:29.38 ID:HWBT4A/W0.net
>>589
ウクライナが純粋な被害者(ロシアに一方的に攻められただけ)って設定でシラ切るの好きだよなゴキブリネトウヨって

すべての前提経緯を知らないフリしてすっとぼけて話をイチゼロで語ろうとするクソ白痴のゴミ

この手口でいつもネット工作してるよなゴキブリネトウヨは

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:31.36 ID:XwFxMeLN0.net
>>587
実際ルールなんて守らねーだろーけど
とにかくどこの国もこのくだらねー小競り合いに派兵して自国の兵を死なせる方が政治的に一番の損失なんで
死ぬ役はウクライナに任せて金で済むうちは金で済ませてるだけだよ
前線で死ぬ国がなくなれば動き出すさ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:33.01 ID:OL0l53Zt0.net
>>66
タヒね5毛工作員

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:53.17 ID:eP+iH+Sq0.net
過去の映像ってタイムマシンでもない限り改変されないから
ウクライナ信者はロシアがタイムマシンを開発していた、というソースを俺に出してくれよな

tt ps://www.youtube.com/watch?v=5HfLNW-QQu えむ

これが2014年のマリウポリ、装甲車でウクライナ軍が走り回る

ttp s://www.youtube.com/watch?v=PMo7WoU-5B きゅー
 
まとめもあるが2022年だから露助のプロパガンダ!と言ってもいいぞ、んが見やすい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:56.49 ID:GbsJbvUW0.net
いや細かいこと抜きに、金の問題もあるだろ
決して安い物じゃないんだから、「タダでくれ」にも限度がある

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:13.49 ID:vU77G5LL0.net
>>596
終戦してもテロは起きるだろうね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:17.80 ID:MKoojJjN0.net
>>603
アメリカは武器を提供するが戦うのは台湾人
日本は9条で静観
こんな感じかと

614 :相場師 :2022/05/31(火) 05:50:25.55 ID:+SBRQOVW0.net
ロシアは疲弊どころか、男を間引きしつつ行える安全な公共事業をやってるわけか。
経済制裁だってどうせ抜け穴があるのだろ。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:31.03 ID:TY0EzAcM0.net
>>600
ソースはウィキペディア「ミンスク議定書」
で、お前はそれは間違いはだと言うんだろう?

だからソース出して指摘しろって言ってんだよ。
何で分からんの?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:10.85 ID:vBVdYk5O0.net
中国にパクられて中東 アフリカで売るのがわからない
アホ多い

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:18.09 ID:5GfU2Vpi0.net
>>605
Warrant: Chinese spy took information from GE Aviation
https://youtu.be/_VkSDotYRyw

>>599
https://www.dailymail.co.uk/news/article-5841851/British-former-Rolls-Royce-engineer-73-arrested-Official-Secrets-Act-China-plot.html

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:18.47 ID:fO0K+w0O0.net
>>158
ワクチンの無償提供じゃないか?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:33.45 ID:vuvgLLE+0.net
こしぬけ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:45.38 ID:MKoojJjN0.net
>>606
挑発ってロシアがクリミア侵略したときはウクライナは大人しくしてたけど
核放棄はしたけどw
これが挑発か?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:55.33 ID:VQkLHBpi0.net
Wikipedia知恵遅れうざいから自分で調べろって言ってんじゃん。
俺お前の先生じゃないんだからて誰かも言ってたがw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:14.27 ID:5pb72Kpn0.net
>>611
5兆円オーバーの援助決定してんのに今更金の問題もありゃしねーわな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:16.84 ID:5GfU2Vpi0.net
>>618
https://www.justice.gov/usao-sdca/pr/husband-and-wife-scientists-plead-guilty-illegally-importing-potentially-toxic-lab

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:19.20 ID:eP+iH+Sq0.net
>>620
侵略ってどうしてクリミアが侵略だとおもうんでちゅかー

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:07.39 ID:BthpxbH70.net
>>581
中古兵器を恵むだけで
スラブは力が激減するし
ロシアが失った国際市場は西側が( ゚Д゚)ウマー
ウクライナの戦後復興は( ゚Д゚)ウマー
自軍はあげたセコハン兵器の代わりに最新式の兵器導入で( ゚Д゚)ウマー

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:10.94 ID:VQkLHBpi0.net
アメリカの支援って無料提供と思ってる馬鹿もいるみたいだけど、あれ全部ウクライナの借金だからなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:13.54 ID:OWFjNMpk0.net
アメリカから武器提供されてるのに何故か知らんが前線は100年前のガトリングガンみたいなやつで戦わされるらしいw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:13.76 ID:tRpm6YeN0.net
岸田が言った日本は盾でアメは矛。ウクライナで実演されてる。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:55.60 ID:eP+iH+Sq0.net
>>620
はよ返事しろ

どうちてクリミアが侵略なんでちゅかあー

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:00.54 ID:7zeK53rD0.net
>>620
親ロシア地域を弾圧したりNATOに入ろうとしたのが駄目だったね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:13.70 ID:TY0EzAcM0.net
>>606
いや、だから
ウィキペディア「ミンスク議定書」は読んだか?
ウクライナを挑発したのは東部ロシア系であり、
その背後にいたロシア(プーチン)なわけ。

完全にロシア系によってミンスク議定書が破棄されていた中で
ウクライナのドローン攻撃(状況を見ればロシア系への反撃だろう)を口実に
を「ミンスク合意違反」としてロシアは武力侵攻

キチガイ沙汰だっての

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:22.36 ID:OWFjNMpk0.net
ウクライナに借金返せるわけないじゃん
アメリカの一人負けだよこの戦争

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:31.03 ID:cs+grHz30.net
>>614
セルビアとガス供給の締結したけど
まあ全部の国が反ロシアじゃないし
インドみたいに我が道行くのいるし中国は怪しいし
そんな簡単でもないだろうな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:45.79 ID:MKoojJjN0.net
>>624
クリミアはウクライナ領だろ
ウクライナが核放棄したとたんにロシアが侵略した
慌てたウクライナがNATOに加盟しようとしたら
次はマリウポリを侵略←今ここ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:10.48 ID:XpjVXGh+0.net
信者って単語使うやつ相当頭悪いな
専門的な言葉で説明出来ない連中

NGワードだわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:13.34 ID:iNYvwsRG0.net
>>606
そのとおり

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:22.11 ID:HWBT4A/W0.net
この武器供与は意味ありますか?

多連装ロケットランチャーですか?
マスコミが報道してる射程300キロはこれに短距離弾道ミサイルの一番いいやつ積んだ時の射程だけどこれって詐欺じゃね?

ていうか仮にこれに短距離弾道ミサイルの射程長いやつ積んだとしてそれでなにができんの?

つーかこれまで誇大評価しまくってきた
アメリカが供与してきた武器の評価についていい加減クソアメポチマスコミが嘘つき続けてるってもうバレてるんで

また新しい戦意発揚のブーストネタとして別に戦況になんら影響与えられない程度の武器供与でいちいち騒ぐなよって思うよね、糞アメポチマスコミとゴキブリアメポチネトウヨネット工作ゴキブリは今すぐ死んでくれ

気持ち悪いんだよね、日本人のふりをしないでくれゴキブリは

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:49.76 ID:iNYvwsRG0.net
>>634
内線なのに侵略とは

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:49.79 ID:5GfU2Vpi0.net
>>613

だってこれを知っていたら・・。
https://www.justice.gov/usao-hi/pr/former-cia-officer-arrested-and-charged-espionage

https://thediplomat.com/2016/08/fbi-employee-pleads-guilty-to-acting-as-chinese-government-agent/

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:53.47 ID:BthpxbH70.net
>>632
ばかか
借金させれば産品だろうと領土だろうと引っ剥がされるよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:54.20 ID:5rY2qSXd0.net
ゼレンスキーがアメリカの懸念を無視してロシアへの挑発を繰り返した結果の戦争だから
端的に言ってウクライナが信用されていないのだろうな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:56.69 ID:jkLj5c1W0.net
>>606
戦争は軍事バランスが崩れたときに起る
ウクライナがNATO入りできなかったから組し安しと思われて侵略された
実際、旧ソ連国であっても既にNATO入りできていた国は侵略されていない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:59.66 ID:VQkLHBpi0.net
陸路で運ばれる武器はロシアの空爆で廃になる。
NATO基地で受け渡されてすぐに転売ってのが現実だろうな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:08.46 ID:KqodHjdF0.net
>>629
返事してあげてやりなさい

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:20.72 ID:OWFjNMpk0.net
>>640
なにもねんだわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:29.54 ID:GgVBwrJU0.net
>>628
矛盾ってヤツか
でもな、最近のバイデンさんはお猿さん🐒の目をしてるぞ
なんか宇宙🚀🌏大戦争の予感がするんだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:45.25 ID:lD82AFzA0.net
ドンバス共和国の自治は、ミンスク合意で保証されていたように思います。保証人は、ウクライナ側はドイツ
、自称ドネツク共和国・ルハンスク共和国側はフランスとロシアであった。その役割は、OSCEの枠組みの中で
果たされていた。EUは関与しておらず、OSCEの問題であった。ミンスクI協定の直後、ウクライナは2つの
自治共和国に対して作戦を開始した。ウクライナ政府は、せっかく締結した協定を完全に無視した。
ウクライナ軍はデバルツェボで再び完敗を喫した。大失敗だった。
これもNATOの支援で行われたのでしょうか?
そう、そして、反乱軍の軍隊がウクライナ軍を完全に打ち負かしたので、NATOの軍事顧問団は何をしたのだろうかと思う。
これが2015年2月に締結された第2次合意「ミンスクII」につながり、国連安保理決議の根拠となった。
したがって、この合意は国際法の下で拘束力を持ち、実施されなければならなかった。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:45.39 ID:T3XHBYTE0.net
>>590
それで合ってる。
つけ加えるとするなら、工業や経済(都市や工業地帯)といった継戦能力を支えるものを破壊して継戦能力を奪う従来の戦略爆撃を、核兵器で代替するというもの。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:47.89 ID:eP+iH+Sq0.net
>>631
いや、だから、頑なに現実認めないのはなんなの?お前ウクライナ人?w
キチガイはどう見てもYOUなんだけどw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:00.99 ID:lD82AFzA0.net
>>647
これも国連が監視していたのですか?
いや、誰も気にしていなかったし、ロシアを除けば、誰もミンスクII協定の遵守を要求していなかった。
突然、ノルマンディー方式の話ばかりになった。しかし、それでは意味がない。その「形式」は
、2014年6月のD-Dayの記念式典で生まれました。第二次世界大戦の元主役、連合国の首脳、そしてドイツとウクライナが招待された。
ノルマンディー方式では、国家元首だけが代表で、自治共和国は当然欠席であった。ウクライナは、ルガンスクやドネツクの代表者と
話をしたがらなかった。しかし、ミンスク合意を読めば、ウクライナの憲法を(連邦的な意味で)改正するために国民投票を実施
すべきだったことがすぐにわかるでしょう。この内部プロセスは、ウクライナ政府によって阻止された。
しかし、ウクライナ人も協定にサインしたのですか?
しかし、ウクライナは自国の問題をロシアになすりつけることにしたのです。ウクライナ側は「ロシアがウクライナを攻撃した」と主張し、
それが問題の根源であるとした。しかし、訪日した私たちにとって、それが国内の問題であることは明らかでした。
2014年以降、OSCEの監視員はロシア軍部隊を見たことがない。どちらの合意も、解決策はウクライナ国内で見つけなければならない、
という非常に明確で正確なものです。国内にある程度の自治権を認めるということであり、その問題を解決できるのはウクライナだけである。
ロシアとは関係ない。
そのために憲法の調整が必要だったのでしょうか?
そう、その通りなのだが、それができていなかった。ウクライナは、この点に関して何の措置もとらなかった。
また、国連安全保障理事会のメンバーもコミットしていない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:16.85 ID:5GfU2Vpi0.net
>>639

この事を日本のメディアは黙っているからねぇ・・。
https://www.justice.gov/opa/pr/hawaii-businesswoman-pleads-guilty-facilitating-back-channel-lobbying-campaign-drop-1mdb

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:19.07 ID:BthpxbH70.net
>>636
クリミア取られてるし
そのまま中立は無理

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:32.78 ID:eP+iH+Sq0.net
>>634
民意無視なん?わあ北朝鮮みたい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:01.11 ID:jkLj5c1W0.net
>>641
信用されていないのは事実だろうが、戦争はロシアのエゴの結果としてロシアが起こした

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:29.68 ID:iNYvwsRG0.net
>>652
中だろ、関係ない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:30.44 ID:T+DFltrt0.net
生かさず殺さずw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:45.15 ID:VQkLHBpi0.net
>631知恵遅れでそれがわからない馬鹿なお前にご丁寧に>647さんが説明しているので感謝して読めよ^_^

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:50.58 ID:5GfU2Vpi0.net
>>650
国連ってこんな奴らだから・・。
賄賂工作が多いからね・・。
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/former-united-nations-employee-pleads-guilty-assault-and-false-statements-charges

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:52.30 ID:lD82AFzA0.net
クリミアはウクライナが独立する以前から独立していたことを、私たちは普段から忘れています。
ソ連がまだ存在していた1991年1月、クリミアはキエフからではなく、モスクワから管理される形で
住民投票を実施した。そして、ソビエト社会主義自治共和国になったのである。ウクライナの独立を問う
住民投票が行われたのは、それから半年後の1991年8月である。当時、クリミアはウクライナの一部とは見なされていなかった
。しかし、ウクライナはこれを受け入れなかった。

1991年から2014年にかけては、この2つの主体の間で常に争いが起きていた。
クリミアには独自の憲法があり、独自の当局があった。1995年、ブダペスト・メモに後押しされて、ウクライナはクリミア政府を軍事力で
転覆させ、憲法を破棄した。しかし、このことは、現在の展開にまったく別の光を当てることになるため、決して語られることはない。

クリミアの人々は何を望んでいたのか。

実際、クリミア人は自分たちを独立した存在だと考えていた。キエフから押し付けられた政令は、1991年の住民投票と完全に矛盾して
おり、ウクライナで超民族主義の新政権が誕生した後の2014年に、クリミアが新たに住民投票を実施した理由もここにあります。
その結果は、30年前と非常によく似ていた。

住民投票の後、クリミアはロシア連邦への加盟を求めた。クリミアを征服したのはロシアではなく、当局にロシアへの受け入れを依頼する
権限を与えた国民である。1997年に締結されたロシアとウクライナの友好条約で、ウクライナは国内の少数民族の文化的多様性を保障した。
2014年2月にロシア語が公用語として禁止されたとき、この条約が破られることになったのです。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:04.54 ID:MKoojJjN0.net
>>653
民意なんてねーぞアホw
ロシアがクリミア侵略して勝手に作ったデマ
国連監視で国民投票すらしなかった

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:21.92 ID:HWBT4A/W0.net
せめて多連装ロケットミサイルシステムとして紹介するなら
その射程は多連装できる用のミサイル積んだ時の射程出せよって思うわ
ていうかどの用途でこのランチャー送って
その時セットで付けるミサイルは多連装用のミサイルなん?それとも
単発使用の短距離弾道ミサイルなん?どっちなん?て話で

両方をごちゃまぜにしてなんか意味不明の報道してんじゃねーよクソバカゴミアメポチマスコミは。って思っちゃうよね、マジ人外だよなゴミマスコミって、人間の尊厳捨ててて笑うわキモ過ぎ死ね

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:34.02 ID:3o09jVD90.net
アメリカは信用ならんな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:47.38 ID:MCcwobNf0.net
悪弊が良貨を駆逐するはこれかねw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:47.48 ID:0yrwYpUE0.net
>>632
同じ旧ソ連だったせいかロシアと似てるから途中で踏み倒すだろうな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:53.34 ID:TybJVoul0.net
でもさあ
ウクライナおさえれてるんじゃねえの

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:10.11 ID:+u4oOxX60.net
お乞食戦争

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:18.05 ID:WILmr2PR0.net
長期化でもさせたいのかってくらい小出し提供だな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:25.82 ID:5GfU2Vpi0.net
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/glencore-entered-guilty-pleas-foreign-bribery-and-market-manipulation-conspiracies

この事を知らないと話にならないよ・・。
https://gnews.org/1700931/

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:28.02 ID:hrvn73q40.net
どうせ勇ましいことほざいても
マリウポリを助けてくれなかったやん?
ここのネトウヨらは?
https://i.imgur.com/3vM8Nec.jpg

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:28.53 ID:IIicVjnh0.net
だからこれは、国際法の問題と最初から言ってる。
国際法上は武器を供与する事も敵対国認定出来るとなってる。つまり、ロシアを攻撃出来る大型兵器のウクライナへの供与は、与えた国によるロシアへの先制攻撃であり、宣戦布告と同質なのだ。国際法上ね。
米国からすれば、ロシアへ先制攻撃する事など勘弁してくれという話なのだ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:30.40 ID:OWFjNMpk0.net
ていうかこういう兵器1個1個チマチマ提供するのを報道するのはなんなんだよ
スプラトゥーンのアプデかよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:40.81 ID:i2X0lnWI0.net
国は違えど敵国と同民族である同盟でない人たちに、自国すら攻撃出来る兵器のノウハウ渡しちゃうかって話では

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:43.81 ID:bNWtuoYT0.net
制裁リーダーやべぇな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:55.98 ID:TotYyG0B0.net
>>628
日本が同じ立場になった場合まずは岸田以下自民党周りの連中に
率先して盾の見本を見せてもらわないと
ウクライナ人みたく誰も犬死になんてしたくありませんわなぁ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:02.08 ID:eP+iH+Sq0.net
>>634
>>660

ああ 憎たらしいロシアのプロパガンダ映像じゃなくて申し訳ないが
個人のつべでいいか、クリミア
https://www.youtube.com/watch?v=a5bCxJ9Q12s
https://www.youtube.com/watch?v=iEhLkm8W3N4

どこか見たいのある?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:24.54 ID:BthpxbH70.net
>>667
させたいんだよ
見てりゃ分かるだろう

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:38.63 ID:EFbuGmqx0.net
>>185
ゼレンスキーが信用されてないだけだな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:39.78 ID:HypU711n0.net
やっぱり茶番だったか

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:48.82 ID:O9mejb4n0.net
これって逆に言えば相手側は遠距離攻撃し放題ってことだよな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:08.23 ID:ljDNB+0l0.net
>>648
だよな
彼はなんで自分で作った設定をあそこまで偉そうに騙れるんだろう
日米安保反対の赤旗おじいちゃんはこんな人ばかりだ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:16.60 ID:lD82AFzA0.net
クリミアの歴史調べてウクライナのもんだというのは無理がある
近いところだと強制移住させたクリミアタタール人に返せよならわかるがウクライナなんか
クリミアと関係がない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:26.71 ID:O34UAuey0.net
ウク信って嘘ばっかりだな
信用できない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:32.89 ID:TY0EzAcM0.net
経緯はウィキペディアの「ミンスク議定書」に書いてある通り。

ヤクザもビックリするようなイチャモンでロシアは武力侵攻。
この経緯を知っているから呆れ果てて、
経済制裁でもっとも重いSWIFTからの排除

しかし呆れ果てると同時に狂気性も感じているから武器援助も慎重になってる。
核戦争への移行

この狂気性を取り除くには、狂気ではないロシア人に動いてもらうしかない。
だからこそ経済制裁で締め上げていくしかない。
希望を胸に

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:34.53 ID:5GfU2Vpi0.net
>>668
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8FHRET0G1KX01?srnd=cojp-v2

https://jp.wsj.com/articles/the-moral-hazard-lessons-from-nickel-market-disaster-11646965431

こんな事とか・・。知っている人はソロスやキッシンジャーがいかに酷い奴らか分かるよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:09.71 ID:VQkLHBpi0.net
日本のネオコンポチも粛清が始まるという人もいるねぇ
具体的にいうと長州、満州族の売国奴。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:10.99 ID:MKoojJjN0.net
>>675
国連監視で国民投票しなかった時点で何を言っても無駄w
ウクライナからすれば焦ってNATOに頼るのは当然かと
今はウクライナを見て慌てたフィンランドがNATOに加入申請してるし

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:19.29 ID:lD82AFzA0.net
>>660
>>659

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:32.96 ID:fO0K+w0O0.net
>>222
もしアメリカに核じゃなくてもミサイル着弾したら
世界中に展開してる米軍ってどうするの?任務地に残る?
アメリカ帰る?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:44.60 ID:OWFjNMpk0.net
>>679
同じような兵器使われてロシアにボコボコにされてるから寄越せって言ってたんだよ
まあミサイルなくてもロケットなら同程度の射程はあるけど

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:08.85 ID:TY0EzAcM0.net
>>647
は?きちんと時系列、各国関係者の証言を元にミンスク議定書についてウィキペディアで書かれているよ。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200