2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア領内攻撃できるロケット砲「提供しない」 米大統領が明言 [powder snow★]

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:23:06.18 ID:56nGN+YS0.net
>>1
やはり敵基地攻撃能力は必要だな。持っていないと防戦一方
敵国に一矢報いることも出来ない
ウクライナばかり出血してないで、ロシアにも直接痛みを感じさせないと

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:23:16.41 ID:Xjsg5oxU0.net
いやこれは当然だぞ
これ供与したらアメリカの参戦だ
戦闘機にせよ戦車にせよ何にせよ
ロシアを直接攻撃出来るものを供与したらそれはアメリカの参戦であり
宣戦布告だ 







 

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:23:26.64 ID:eP+iH+Sq0.net
>>468
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%9C%82%E8%B5%B7%E8%BB%8D

問題視しないといけないのは赤黒フラッグのナチス旗だったウクライナ蜂起軍が


現在のウクライナにおいてはウクライナ国家独立のために戦った英雄として名誉回復されているが、ソ連とその後継国家であるロシア及びポーランドにおいては、「ナチス協力者(英語版)」「戦争犯罪組織」と扱われている。

とナザレンコ、グレンコの本をソースで書き換えられてるのは結構やばい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:23:40.93 ID:xXQSbPua0.net
>>472
戦略核を世界中に使ったってお前書いてるじゃん
つまり発射したってことだろ
お前こそなにを言っているんだ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:23:45.90 ID:T3XHBYTE0.net
>>430
日本とロシアが国交が無いとか、へんな脳内世界のお話に用はないよ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:24:08.71 ID:QYNUCjgF0.net
ゼレンスキー「我が軍はハリコフでロシア軍に反撃して国境まで到達した!」
https://www.reuters.com/world/europe/ukrainian-troops-defending-kharkiv-reach-state-border-with-russia-governor-2022-05-16/

そのメイキング動画
https://twitter.com/rwapodcast/status/1526146535766913025?s=21&t=hMzedZkU3Jx0rT77jesI8w

ウクライナ正規軍は、「ゼレンスキーの馬鹿げたプロパガンダのために兵士が3人死亡した、許せん」
(deleted an unsolicited ad)

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:24:10.10 ID:y26SerjX0.net
自分の国に飛んでくるかもってチキっちゃったの?
プー アメリカ本土にNASAかペンタゴン辺りに飛ばしてくださいって言ってるよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:24:18.50 ID:MKoojJjN0.net
>>480
まあ核放棄したウクライナが一番アホなんだけどな
なぜ将来こうなると思わなかったんだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:25:08.73 ID:MKoojJjN0.net
>>484
いつ日本とロシアが国交正常化したんだ?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:25:43.06 ID:BthpxbH70.net
>>471
逆だよ
西つまりラテンやゲルマン 等から見たら
ウクライナに武器を恵んでやるだけでスラブの二大大国が殺しあい疲弊して 未来までいがみ合い続けるのは実に都合が良いから
適度にバランスとってながびかせる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:25:49.70 ID:Oxef7MJd0.net
>>475
武器があってもミサイル、クラスター爆弾、燃料気化爆弾、焼夷弾で激しく空爆をされたら対抗は出来ない。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:25:51.27 ID:HWBT4A/W0.net
提供しても戦況変わらんけどな

アメリカがウクライナに供与するとされてる多連装ロケットシステムとされてる
実際は短距離弾道ミサイルも発射できるミサイルランチャーで
バカアメポチマスコミが射程300キロとかほざいてるのは
その短距離弾道ミサイルを装填した時の射程で

アメリカが直接戦争やってるようなものになるし
そんなの供与できるわけねーだろってのと
短距離弾道ミサイルはそんな無敵の兵器じゃなくて
既にロシアもウクライナも使ってるっていうね
ロシアはイスカンダル、ウクライナはその旧バージョンであるソ連製のトーチカ
核弾頭積ませるのでもない限り騒ぐ意味がない

ほんと馬鹿過ぎて呆れる
日本のアメポチマスコミは本当にゴミそのものだな、あとアメポチネトウヨの白痴具合はいつもやばいね、アメポチがネット工作いつもしてる国ってスゲーよな、マジアメリカの植民地そのもので笑うわ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:25:59.73 ID:3lQ2InaJ0.net
>>474
確かに二期は無いね
カラマハリスも色々とあるから
https://www.cnbc.com/2019/01/26/kamala-harris-has-complicated-history-with-wall-street.html
国境問題に関する事で過去のカルファルニア時代の時の対応とか・・。
https://www.washingtonpost.com/politics/crime-lab-scandal-rocked-kamala-harriss-term-as-san-francisco-district-attorney/2019/03/06/825df094-392b-11e9-a06c-3ec8ed509d15_story.html

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:26:09.16 ID:vBVdYk5O0.net
アメリカ国防大臣はレイセオン出身
ミサイルメーカーの指示

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:26:13.44 ID:z2dvZgfm0.net
>>454
こんなウクライナの嘘主張を根拠にしてる馬鹿おるんやな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:26:24.12 ID:szzTDNcz0.net
>>480
北朝鮮相手ならまだしも、ロシア相手には無意味。
というか中国相手でも無意味。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:26:42.01 ID:sx+Fh2N90.net
>>313

歳行ってるなら露の核ドクトリン位知ってると思ったんだ
リンクと何か関係あるの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:26:52.51 ID:eP+iH+Sq0.net
>>473
だからさ、それで?だから何?で流すけども
歴史的事実や画像、動画があっても基本的に理解するつもりが無いだろ
お前の気持ちもわかるよ、吐いたツバはなかなか飲めないし
いったん言ってしまった以上、オッサンだと尚更引き下がれ無いからな

だからお前を諭したり、こうだよということは俺もしないから
大本営発表を信じて、無限に撃沈されるビッグEを信じて
そのまま最後まで駆け抜けなさい

第二次世界大戦でラジオしか無かった人のようにな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:27:34.95 ID:z2dvZgfm0.net
ロシアは信用できないがウクライナはもっと信用できない
これ結構本当のこと

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:27:47.01 ID:eUFDQ7mc0.net
>>368
米はウクライナと軍事同盟は結んでいない
レンドリース法と軍事同盟の違いぐらい理解出来るだろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:27:49.84 ID:zv+lAN5k0.net
>>458
チベットやウィグルでは子供に銃を持たせて自分の親を射殺させてたから中高年はすぐに居なくなるよ(´・ω・`)

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:27:49.94 ID:TotYyG0B0.net
ここまで戦争を煽りまくって死体を山ほど積み上げて急に梯子を外し始めるアメカスさん
相変わらずエグい事するわw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:27:55.88 ID:UC/7tEPl0.net
無意味なわけねえ。たとえ外れても一発でも発射されたら世論にも影響でる。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:28:09.17 ID:HWBT4A/W0.net
>>487
ウクライナが核保有したまま西側に入れて当たり前とか妄想しちゃえるおまえの白痴具合がやべーわ
気持ちわりーんだよなおまえみたいな白痴

黙ってろよおまえ池沼なんだからさ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:28:33.23 ID:SXFmlQ2F0.net
表向きは提供しないだけだぞw
そもそも内部崩壊させる工作はキッチリ進行中だから10年後にはロシアのなんてキチガイ国が存在したなんて歴史でしか聞かなくなる

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:29:31.55 ID:cs+grHz30.net
>>475
練度の高い兵士が全然足りてないみたいだからね…
即席の兵士は結局使い捨てにしかならんしジャベリン打たせたりすんのには役に立つけど
戦車に吶喊させたり無茶な運用してるみたいだな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:29:42.60 ID:3lQ2InaJ0.net
>>492
https://oag.ca.gov/news/press-releases/attorney-general-kamala-d-harris-announces-seizure-5-million-worth-cocaine

麻薬組織の首領の正体は…メキシコ前大臣、米で身柄拘束
https://www.asahi.com/articles/ASNBK775FNBKUHBI020.html

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:29:50.56 ID:VQkLHBpi0.net
>482
wwww
あらゆる敏感項目に対してWikipedia は100%捏造がるしリアルタイムで誰でも編集できる時点でなんのエビデンスもない。

それを持ち出して、ロシアが悪!!とかお笑いだよ。
印刷された本を読み漁って真実を見つけるか、膨大なカス含めたネット情報を色眼鏡なしで頭に入れるくらいしか無い。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:29:57.99 ID:zv+lAN5k0.net
>>458
こんな感じね(´・ω・`)
https://twitter.com/umechiuo/status/1305412325701107713?t=2Dk9KwEFjkXyvfX_BQcxRA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:30:20.89 ID:eP+iH+Sq0.net
>>505
お前はどうしてウクライナ軍がウクライナ軍やめまーす、ってなってるのか根本的に理解できていないようだ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:30:22.48 ID:qb8C/6bZ0.net
>>3
撃ち込んだとしても、現状が何か変わるわけでもないだろ
ロシアは勝てないしな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:30:25.40 ID:XwFxMeLN0.net
誰もロシア国内に攻撃しろとかロシア勝てとか言ってないんだよ
最後の一兵まで戦って一日でも長く闘って出来るだけロシアを疲弊させればいいだけ
それがウクライナの役割
そのために煽って持ち上げて金出してるんだから
黙って死ぬまで白兵戦やってろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:30:30.25 ID:3lQ2InaJ0.net
>>506
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-fined-37-million-euro/over-assault-rifle-sales-in-Mexico.html

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:30:43.62 ID:T52nccQu0.net
>>471
外国語の奴隷はスラブ人からきてる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:31:06.16 ID:cs+grHz30.net
>>509
知らないし別に知る必要もないな
ヨソの国の内政の真実とか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:31:16.57 ID:wM7jLFwP0.net
この戦争、アメリカにとっては対岸の火事だからな
自分たちに火の粉が飛んでこないように立ち回っているんだろう

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:31:42.80 ID:OWFjNMpk0.net
軍師様ってロシアを疲弊させるんだ!って言ってるけどそんな曖昧な目的なために経済的に損するの?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:31:56.24 ID:XXtzxff/0.net
梯子外されちゃつたのね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:13.69 ID:uH14HUo20.net
>>472
お前こそ"戦略核"の意味を理解してない天然記念物の大馬鹿だろ

"戦略核"ってのは通常より破壊範囲を狭めた核兵器を使用して
「次はもっと破壊範囲の広い核兵器を使うぞ」や
人が殆ど居ない地域に通常の核兵器を使って
「次は人が大勢居るところに使用するよ」って暗に仄めかして萎縮させる戦略な

天然記念物の大馬鹿野郎が間違って理解しているのは、
核兵器を使っていないのに「核兵器で攻撃するぞ」っていう事を仄めかして
敵国を牽制する"核戦略"な、日本で言ったら米国の"核の傘"

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:22.51 ID:2QFFMZi80.net
ウクライナなんかに税金じゃぶじゃぶしても支持率は上がらないどころか
そんな事やって場合かボケ老人と怒られるって
おじいちゃんやっと気づいたかw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:32.66 ID:rr6BTI5x0.net
プーチンのバカとは違うなジョー

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:35.20 ID:HdFOTOlx0.net
でもまあ、ウクライナの指示の下で、ロシア国内に着弾させれば、かなり押されつつある前線を後退させる一番の材料にはなるんだけどな。

やる気に欠ける軍隊なんて、ケツに火が付けば一発で総崩れになりそうなもんで。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:40.25 ID:MKoojJjN0.net
>>516
ロシアに北海道侵略される以上の経済的損失って何?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:48.52 ID:XwFxMeLN0.net
>>516
損してるの日本くらいだからな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:32:48.93 ID:vBVdYk5O0.net
アメリカ製ミサイルが中国に売られてるのバレてる
のもある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:01.55 ID:T3XHBYTE0.net
>>513
その俗説はガセじゃなかったっけ?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:09.99 ID:DIQyE11e0.net
>>423
バカはお前
廃棄なんかされてないぞ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:12.39 ID:z2dvZgfm0.net
ゼレンスキーは役に立ってないやつ罰してるけどアメリカ罰したらどうだ?
もしくは要求通せない自分を罰しろよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:13.81 ID:U4Vvae+V0.net
>>515
まぁ最初からわかっていたことやな。
自分の国を犠牲にしてでも助けに行くなら
最初からアメリカ軍を投入していただろう。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:21.25 ID:eP+iH+Sq0.net
>>507
更新されてる該当ページ見てみな
グレンコ、ナザレンコがソースで好き勝手書いてるから
じゃあウクライナ人が行ったポーランドの虐殺、ヴォリンについてはあるのか?となると無い

ホロドモールの話くらいか、あるとするなら。
バカバカしいから全部見てないけどw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:24.33 ID:HOtzoVnD0.net
既に領土侵攻が行われている戦争で
侵攻されてるウクライナ側にこの縛りって何の意味があるの?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:41.08 ID:3lQ2InaJ0.net
>>498

どうかなぁ・・。
https://www.kyivpost.com/ukraine-politics/sbu-prevents-illegal-export-of-helicopter-engines.htm

https://ssu.gov.ua/en/novyny/sbu-zapobihla-nelehalnomu-vyvezenniu-z-ukrainy-komplektuiuchykh-do-bronetekhnikyl

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:42.65 ID:xXQSbPua0.net
>>505
ロシアも練度の高い兵士いないぞ
現地のロシア兵士の映像見たけど、練度低すぎてびっくりした
基本的な銃口管理(味方に銃口向けない)、応射(撃たれたら打ち返す)、全然できてねぇの
民兵と聞いた方が納得いくぐらい
ソ連時代の頃からの人海戦術をそのまま使っちゃってる状態や

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:08.44 ID:TY0EzAcM0.net
>>497
いやだから説明出来んの?
何をどう喩えているか分からんのよ、

ミンスク議定書を東部ロシア系は完全に破った。

日ソ中立条約を破棄してソ連は北方領土を奪った。

で、ブーメランがどうたら、とか
意味不明なんだよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:08.49 ID:XpjVXGh+0.net
疲弊?体力はロシアの方が何倍も上だろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:11.35 ID:K303eLb/0.net
米国は変わりのミサイルシステムを提供するらしいけど100km近く飛ぶらしいから悪くはない
それより
https://edition.cnn.com/interactive/2022/05/world/iter-nuclear-fusion-climate-intl-cnnphotos/
ロシアや中東はこれが実用化されたら終了だな
要するに西側の必殺のクリーンエネルギーはこれなんだろう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:15.04 ID:eP+iH+Sq0.net
>>514
514 返信:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/31(火) 05:31:06.16 ID:cs+grHz30 [9/9]
>>509
知らないし別に知る必要もないな
ヨソの国の内政の真実とか

じゃあ顔真っ赤にしてウク信やらなくていいね?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:35.44 ID:koClaWCa0.net
MLRSって御殿場から東京のゴジラ攻撃に使ってたよな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:35.52 ID:vsur66XT0.net
>>487
米露に放棄しないと攻め込むぞと言われて放棄したんだよ

核さえあれば攻められないはずなのにおかしいねw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:43.56 ID:GO/up0uS0.net
敵基地攻撃能力ないと戦いは終わらない
専守防衛状態がウクライナ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:35:26.93 ID:VQkLHBpi0.net
>533
ロシアがミンスク合意を破ったてのがそもそも違うんだよ^_^
お花畑君

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:35:43.84 ID:z2dvZgfm0.net
>>531
つながらんURLを貼るやつって工作員丸出しだな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:35:46.84 ID:ljDNB+0l0.net
今年の秋頃にはモスクワ陥落かと思ってたのに残念

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:35:48.69 ID:uH14HUo20.net
>>487
当時のお前が「核放棄したウクライナは馬鹿」「核放棄したらロシアに侵略される」発言は何処で確認できるの?

後出しジャンケン王を狙っているの?
ちなみに、どの大会にエントリー予定?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:35:54.74 ID:XwFxMeLN0.net
>>534
だから小競り合いに金出すんだろ
動き出すのはウクライナが滅びてからでも遅くないんだよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:36:04.76 ID:MKoojJjN0.net
>>538
ウクライナに核があった時代は攻められてないんだが
核放棄してこの様
誰かアドバイスできる政治家はいなかったのか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:36:13.28 ID:eP+iH+Sq0.net
>>533
俺がお前から給料もらって1から10まで全部教えてあげる先生ならいいんだが
ここは5chだから、金も貰わずお前みたいな知恵遅れにイチイチ説明するのは無駄なんだよ
だから言ったろ

だからお前を諭したり、こうだよということは俺もしないから
大本営発表を信じて、無限に撃沈されるビッグEを信じて
そのまま最後まで駆け抜けなさい

信じろ?ウクライナを

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:36:36.18 ID:cs+grHz30.net
>>532
そうだな
でも結局は数と物量に押し切られてんな
素人に毛が生えた少数民族とか貧乏さん主体らしいが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:36:46.27 ID:OWFjNMpk0.net
全てアメリカの計画通りって陰謀論みたいなこと言い出すやついるけど後手後手すぎるだろ
大体初期はジャベリンで勝てるつもりだったんだぞ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:37:00.74 ID:T3XHBYTE0.net
>>423
廃棄もなにも、爆発力実験用だから実験計画が完了した時点で製造されてない。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:37:04.29 ID:h3sdt+WK0.net
>>10
何コレ?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:37:54.52 ID:BP/ebrct0.net
>>423
全ての爆弾の父とかに技術応用されてるぞバカ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:37:57.79 ID:MKoojJjN0.net
>>543
例えば今世界がウクライナに核兵器を提供したら
ロシアの侵略は止まる
マジで

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:38:07.20 ID:0yrwYpUE0.net
これまでの言動からしたら当然だな
ロシアを挑発するけどウクライナに軍出さないと明言
ロシアに攻めろと言ってるようなもんだったし
ゼレンスキーはアメリカにこそブチギレろよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:38:23.30 ID:cs+grHz30.net
>>536
いや、ウクライナ人には悪いけど何の思い入れも無いわ
第二次大戦の蛮行とか思えば
半グレVSヤクザの紛争だなとかしか思わんわ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:38:23.96 ID:XpjVXGh+0.net
>>548
歩兵なんて気化爆弾とイチコロよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:38:25.19 ID:uH14HUo20.net
>>378
>自衛隊は専守防衛
建前では専守防衛なんだけど、過去に住民防護訓練したのは1度だけで
発足以来の数十年、誰を防衛しているのか全く不明な軍隊なんだよね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:38:37.49 ID:TY0EzAcM0.net
>>494
は?ウィキペディアの「ミンスク議定書」のどこに嘘があるんだ?
各国の関係者も東部ロシア系の行為に「ミンスク合意は消え去った」とか言ってるわけだよ。

もうロシア系はミンスク合意を履行する気はなかったわけだ。
ミンスク合意なんて無いのに、ドローン攻撃(状況を見ればウクライナ軍による反撃だろう)
を口実に軍事侵攻。

まぁキチガイ沙汰だな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:38:55.83 ID:O9mejb4n0.net
さすがヤンキー
状況が変わるとあっさり見捨てたか

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:39:09.58 ID:SNpcNaDQ0.net
ウクライナを生かさず殺さずだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:39:12.38 ID:45OvnYHo0.net
核を提供しなよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:39:28.75 ID:7nzmEDzG0.net
基本アメリカが戦争するのは経済の為だから
批判くらうけど、西側メディアのプロパガンダ
駆使して、それ以上にロシアを悪役に
仕立てる事に成功したから参加する事に
したみたいな事で結局アメリカも相当クソな訳だが

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:39:35.59 ID:BthpxbH70.net
>>530
適度にバランスととり
戦争を長引かせる
スラブ人は疲弊し
ロシアは経済抹殺
ウクライナの国内インフラが壊れれば壊れるほど
西側は戦後復興( ゚Д゚)ウマー

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:39:36.80 ID:P+7ZesVP0.net
>>21
同意

これを機会にモスクワをボコボコにしないと
ロシア人はいつまでたっても変わらないテロ国家のままだ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:40:10.08 ID:OWFjNMpk0.net
貧乏国の戦後復興とか誰もしねえよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:40:21.60 ID:VQkLHBpi0.net
ウク信はこれからロシアがじわじわとウクライナを占領していくと思ってんだろうな?^_^

大本営もなんかロシアが領土を広げたとかウクライナが奪回とかそういうレベルでしか言わないから知恵遅れは騙されるんだろうな。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:40:25.04 ID:T3XHBYTE0.net
>>551
FOABって燃料気化爆弾なのに?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:40:43.73 ID:5q/5CNZZ0.net
ロケットシステムは提供しない!だがロケットシステム以外は提供する!!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:41:11.46 ID:hrvn73q40.net
アメリカの援助なしに
ウクライナがどこまでやれるか
最後のきたねえ花火見せてくれや?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:41:21.36 ID:O9mejb4n0.net
でもこれ 穀倉地帯を にぎられるということだからな
食料の問題は支配の問題に直結するんだから
後で 悔やむ事になるんじゃないかなと思うんだけど

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:41:31.93 ID:eP+iH+Sq0.net
>>548
厳密にいえば長文オタクみたいになるので端折っていうが

トップアタック能力が高いのはNLAW、短距離でもギューンと上昇、だいぶ距離いるのがジャベ
ウクライナは平地が多いんでジャベでも強い

戦車は市街地ではクソ雑魚、これはWW2からそう、ゴミ

米、露最大の誤算はアゾフスタル製鉄所
気化爆弾落としても生きてる、隣のバンカーは死んでるのに
あれだけ焦土にしても電源設備が生きてる

あげく降伏した これが一番の困りどころ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:41:33.77 ID:TY0EzAcM0.net
>>540
東部ロシア系って書いているけどな。よく読めよ。

東部ロシア系がミンスク合意を破棄
その後にあったドローン攻撃をロシアは「ミンスク合意違反」として
軍事侵攻の口実にした。

東部ロシア系が思いっきり違反している時にロシアは東部ロシア系を非難したか?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:41:57.22 ID:zyiQSsOH0.net
>>33
ゼレンスキーは去年親ロシア派が住んでる地域をドローン攻撃で挑発して欧米から苦言とか
蜂の巣を突いたような事してたから

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:42:00.05 ID:vBVdYk5O0.net
長距離多連装はどうせ中国がパクるので
出すのはアホ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:42:23.88 ID:BthpxbH70.net
>>564
ばかか
戦後はウクライナは借金漬け決定だよ
穀倉地帯の産品は借金のかたにちょうど良いわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:42:25.05 ID:HWBT4A/W0.net
知恵遅れのアメポチネトウヨが食いつくポイント

・射程が300キロ
・実はそれが短距離弾道ミサイルってこと

知恵遅れのネトウヨが見落としてるポイント

・ウロ戦争で既に短距離弾道ミサイルが使われてること
・アメリカが核弾頭をウクライナに供与するくらいなら始めからロシアに打ち込むだろうし
特に意味のない追加の供与武器ということで

ていうか、前のジャベリンスティンガートルコ製のドローンm777榴弾砲
結局どうだったん?
ロシア相手に無双してたって報道結局嘘だったけどどうすんの?っていう話でしかないよね

あほくさ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:42:25.61 ID:JtSdnxnW0.net
当たり前だろ
ロシアよりウクライナの方が大事な国なんかねーから

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:42:27.19 ID:VQkLHBpi0.net
>563
お前ボコボコにしてこいよ^_^
そこまで熱い思いがあるのなら、小型化核抱えてモスクワにいってこい

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:43:01.89 ID:OWFjNMpk0.net
>>574
返済能力ないやつに貸すとか言ってるお前がバカだろw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:43:25.80 ID:3lQ2InaJ0.net
>>531
https://www.justice.gov/usao-ndca/pr/south-bay-resident-charged-smuggling-and-exporting-american-aviation-technology-beijing

https://www.justice.gov/usao-ma/pr/lexington-man-convicted-possessing-stolen-trade-secret

又暴露されましたね・。パヨク達は大変な事になりました・・。WWWWW

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:43:26.73 ID:VQkLHBpi0.net
>571
お花畑君Wikipedia 前提の話しは知恵遅れだよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:43:36.47 ID:WjZusgr+0.net
>>559
アメリカの軍産複合体が儲かるからな
他人に戦争をさせる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:43:55.62 ID:eP+iH+Sq0.net
>>554
俺がURL貼ってたのはロシアの陰謀でもなくウクライナ軍が昔やってたことだから見ろよ
何度も言うけど鮮度高くて、目玉がこっちむいてたりアレだからグロ耐性ないなら見るなとはいってるがお前みたいなのは見た方がいい
全部見ると

静止する住民を射殺、家に押し入り女をレイプ、使い終わったら頭を打ち抜き、家にロケランぶっこんで破壊

っていうすげえのあるから

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:44:15.87 ID:7zeK53rD0.net
結局アメリカも自分らの利益の為に戦争を起こしたいだけで
ウクライナに勝たせる気なんかないんだよな
祖国にとって全く無駄な戦いで死んでいくウクライナ人って
一体何なんだろうな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:44:37.98 ID:z9n+PI560.net
自衛隊の『敵基地攻撃能力』にも待ったがかかるかなこりゃ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:45:18.02 ID:fm7WqP1x0.net
ウク信には悪いけど、ウクライナって国は第一次大戦以前には存在しなかったわけだし

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:45:24.21 ID:BP/ebrct0.net
まぁ株価上げてくれりゃいいわ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:45:26.44 ID:Omj0z3B70.net
戦争のくせにルールだらけでウザい

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:45:44.17 ID:3lQ2InaJ0.net
>>579
https://www.analog.com/jp/products/hmc1022a-die.html

どう考えてもレーダーですねWWWWWW
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54911630X20C20A1CC1000/

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:45:52.21 ID:MKoojJjN0.net
>>583
隣国が侵略してくるんだから戦わざるを得ないだろ
ウクライナが好きで戦ってるわけではない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:45:55.14 ID:ljDNB+0l0.net
>>518
戦略核って戦略核兵器のことだと思うけどあってる?
一般的には搭載するミサイルの射程で分類するんだ
攻撃目標の範囲な
大半の場合は首都などに届く高い威力のもの

君のその話は、君が作った設定だよな?
もしソースあるなら出してみてくれ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:10.47 ID:cs+grHz30.net
>>573
つうか提供された武器の行方がどうなってんのかだな
クルド人に渡ってるとか噂あるし結局あちこちに散るのかね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:28.25 ID:BthpxbH70.net
>>584
関係ないよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:40.10 ID:GgVBwrJU0.net
>>577
ちんぽ仕舞えよ
それじゃ小型過ぎて役に立たん🫰🏻💗

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:42.00 ID:fV1PsI8S0.net
なんで提供しないの、ロシア領に攻撃しないと戦争終わらないよ。
今のままだと勝ったり負けたりの繰り返しで泥沼の長期戦になるけど、いいの?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:07.47 ID:TY0EzAcM0.net
>>580
ウィキペディアのどの情報が誤ってんだが指摘しろよ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:21.81 ID:269i24AG0.net
どうでもいいが
武器貰うだけ貰って
停戦して、武器の転売しそうな予感しかせんわ。
現実見るかとか言い出すし

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:25.28 ID:OWFjNMpk0.net
>>594
一方的にレイプされてるから大丈夫だよ
力抜けばすぐ終わる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:49.89 ID:XpjVXGh+0.net
アリなんて1億年以上戦争してる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:10.60 ID:5GfU2Vpi0.net
>>579
https://www.analog.com/jp/products/hmc1022a-die.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54911630X20C20A1CC1000/

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:15.32 ID:VQkLHBpi0.net
>595
指摘->ソース出せ(以降延々ループ)
お前こそ自分で情報探せよ。知恵遅れ君

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:32.47 ID:vU77G5LL0.net
明言したら、ロシアは安心するぜ

自国は安全、他国を攻撃するだけ
そんな戦争なんて支援するなよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:41.40 ID:0yrwYpUE0.net
>>562
あとアメリカなどの軍事産業が活性化するもある
日本以外のロシア制裁強めの国は軍事産業の利益を見込んでウクライナに肩入れしてる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:44.79 ID:94RYMP680.net
中国が台湾に軍事侵攻した場合、米は中国との直接戦闘を望まず。サイに対して海外逃亡勧める。また、逃げずに戦う選択をした場合は沖縄から軍事物資を送る支援をするハズ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:14.54 ID:OWFjNMpk0.net
>>601
ロシアが猛抗議してたのを受けての発言だろこれ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:15.33 ID:5GfU2Vpi0.net
>>599
https://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240013-n1.html

Boeing Engineer In California Sentenced To 5 Years For Espionage
https://youtu.be/UQtFAnZ8LZM

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:26.44 ID:7zeK53rD0.net
>>589
無駄にロシアを挑発せずに中立を守ってりゃ戦争なんて起こらなかったし
起こってもさっさとゼレンスキーの首を渡してたらほとんど誰も死なずに済んだね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:29.38 ID:HWBT4A/W0.net
>>589
ウクライナが純粋な被害者(ロシアに一方的に攻められただけ)って設定でシラ切るの好きだよなゴキブリネトウヨって

すべての前提経緯を知らないフリしてすっとぼけて話をイチゼロで語ろうとするクソ白痴のゴミ

この手口でいつもネット工作してるよなゴキブリネトウヨは

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:31.36 ID:XwFxMeLN0.net
>>587
実際ルールなんて守らねーだろーけど
とにかくどこの国もこのくだらねー小競り合いに派兵して自国の兵を死なせる方が政治的に一番の損失なんで
死ぬ役はウクライナに任せて金で済むうちは金で済ませてるだけだよ
前線で死ぬ国がなくなれば動き出すさ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:33.01 ID:OL0l53Zt0.net
>>66
タヒね5毛工作員

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:53.17 ID:eP+iH+Sq0.net
過去の映像ってタイムマシンでもない限り改変されないから
ウクライナ信者はロシアがタイムマシンを開発していた、というソースを俺に出してくれよな

tt ps://www.youtube.com/watch?v=5HfLNW-QQu えむ

これが2014年のマリウポリ、装甲車でウクライナ軍が走り回る

ttp s://www.youtube.com/watch?v=PMo7WoU-5B きゅー
 
まとめもあるが2022年だから露助のプロパガンダ!と言ってもいいぞ、んが見やすい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:56.49 ID:GbsJbvUW0.net
いや細かいこと抜きに、金の問題もあるだろ
決して安い物じゃないんだから、「タダでくれ」にも限度がある

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:13.49 ID:vU77G5LL0.net
>>596
終戦してもテロは起きるだろうね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:17.80 ID:MKoojJjN0.net
>>603
アメリカは武器を提供するが戦うのは台湾人
日本は9条で静観
こんな感じかと

614 :相場師 :2022/05/31(火) 05:50:25.55 ID:+SBRQOVW0.net
ロシアは疲弊どころか、男を間引きしつつ行える安全な公共事業をやってるわけか。
経済制裁だってどうせ抜け穴があるのだろ。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:31.03 ID:TY0EzAcM0.net
>>600
ソースはウィキペディア「ミンスク議定書」
で、お前はそれは間違いはだと言うんだろう?

だからソース出して指摘しろって言ってんだよ。
何で分からんの?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:10.85 ID:vBVdYk5O0.net
中国にパクられて中東 アフリカで売るのがわからない
アホ多い

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:18.09 ID:5GfU2Vpi0.net
>>605
Warrant: Chinese spy took information from GE Aviation
https://youtu.be/_VkSDotYRyw

>>599
https://www.dailymail.co.uk/news/article-5841851/British-former-Rolls-Royce-engineer-73-arrested-Official-Secrets-Act-China-plot.html

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:18.47 ID:fO0K+w0O0.net
>>158
ワクチンの無償提供じゃないか?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:33.45 ID:vuvgLLE+0.net
こしぬけ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:45.38 ID:MKoojJjN0.net
>>606
挑発ってロシアがクリミア侵略したときはウクライナは大人しくしてたけど
核放棄はしたけどw
これが挑発か?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:55.33 ID:VQkLHBpi0.net
Wikipedia知恵遅れうざいから自分で調べろって言ってんじゃん。
俺お前の先生じゃないんだからて誰かも言ってたがw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:14.27 ID:5pb72Kpn0.net
>>611
5兆円オーバーの援助決定してんのに今更金の問題もありゃしねーわな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:16.84 ID:5GfU2Vpi0.net
>>618
https://www.justice.gov/usao-sdca/pr/husband-and-wife-scientists-plead-guilty-illegally-importing-potentially-toxic-lab

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:19.20 ID:eP+iH+Sq0.net
>>620
侵略ってどうしてクリミアが侵略だとおもうんでちゅかー

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:07.39 ID:BthpxbH70.net
>>581
中古兵器を恵むだけで
スラブは力が激減するし
ロシアが失った国際市場は西側が( ゚Д゚)ウマー
ウクライナの戦後復興は( ゚Д゚)ウマー
自軍はあげたセコハン兵器の代わりに最新式の兵器導入で( ゚Д゚)ウマー

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:10.94 ID:VQkLHBpi0.net
アメリカの支援って無料提供と思ってる馬鹿もいるみたいだけど、あれ全部ウクライナの借金だからなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:13.54 ID:OWFjNMpk0.net
アメリカから武器提供されてるのに何故か知らんが前線は100年前のガトリングガンみたいなやつで戦わされるらしいw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:13.76 ID:tRpm6YeN0.net
岸田が言った日本は盾でアメは矛。ウクライナで実演されてる。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:53:55.60 ID:eP+iH+Sq0.net
>>620
はよ返事しろ

どうちてクリミアが侵略なんでちゅかあー

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:00.54 ID:7zeK53rD0.net
>>620
親ロシア地域を弾圧したりNATOに入ろうとしたのが駄目だったね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:13.70 ID:TY0EzAcM0.net
>>606
いや、だから
ウィキペディア「ミンスク議定書」は読んだか?
ウクライナを挑発したのは東部ロシア系であり、
その背後にいたロシア(プーチン)なわけ。

完全にロシア系によってミンスク議定書が破棄されていた中で
ウクライナのドローン攻撃(状況を見ればロシア系への反撃だろう)を口実に
を「ミンスク合意違反」としてロシアは武力侵攻

キチガイ沙汰だっての

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:22.36 ID:OWFjNMpk0.net
ウクライナに借金返せるわけないじゃん
アメリカの一人負けだよこの戦争

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:31.03 ID:cs+grHz30.net
>>614
セルビアとガス供給の締結したけど
まあ全部の国が反ロシアじゃないし
インドみたいに我が道行くのいるし中国は怪しいし
そんな簡単でもないだろうな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:45.79 ID:MKoojJjN0.net
>>624
クリミアはウクライナ領だろ
ウクライナが核放棄したとたんにロシアが侵略した
慌てたウクライナがNATOに加盟しようとしたら
次はマリウポリを侵略←今ここ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:10.48 ID:XpjVXGh+0.net
信者って単語使うやつ相当頭悪いな
専門的な言葉で説明出来ない連中

NGワードだわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:13.34 ID:iNYvwsRG0.net
>>606
そのとおり

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:22.11 ID:HWBT4A/W0.net
この武器供与は意味ありますか?

多連装ロケットランチャーですか?
マスコミが報道してる射程300キロはこれに短距離弾道ミサイルの一番いいやつ積んだ時の射程だけどこれって詐欺じゃね?

ていうか仮にこれに短距離弾道ミサイルの射程長いやつ積んだとしてそれでなにができんの?

つーかこれまで誇大評価しまくってきた
アメリカが供与してきた武器の評価についていい加減クソアメポチマスコミが嘘つき続けてるってもうバレてるんで

また新しい戦意発揚のブーストネタとして別に戦況になんら影響与えられない程度の武器供与でいちいち騒ぐなよって思うよね、糞アメポチマスコミとゴキブリアメポチネトウヨネット工作ゴキブリは今すぐ死んでくれ

気持ち悪いんだよね、日本人のふりをしないでくれゴキブリは

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:49.76 ID:iNYvwsRG0.net
>>634
内線なのに侵略とは

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:49.79 ID:5GfU2Vpi0.net
>>613

だってこれを知っていたら・・。
https://www.justice.gov/usao-hi/pr/former-cia-officer-arrested-and-charged-espionage

https://thediplomat.com/2016/08/fbi-employee-pleads-guilty-to-acting-as-chinese-government-agent/

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:53.47 ID:BthpxbH70.net
>>632
ばかか
借金させれば産品だろうと領土だろうと引っ剥がされるよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:54.20 ID:5rY2qSXd0.net
ゼレンスキーがアメリカの懸念を無視してロシアへの挑発を繰り返した結果の戦争だから
端的に言ってウクライナが信用されていないのだろうな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:56.69 ID:jkLj5c1W0.net
>>606
戦争は軍事バランスが崩れたときに起る
ウクライナがNATO入りできなかったから組し安しと思われて侵略された
実際、旧ソ連国であっても既にNATO入りできていた国は侵略されていない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:55:59.66 ID:VQkLHBpi0.net
陸路で運ばれる武器はロシアの空爆で廃になる。
NATO基地で受け渡されてすぐに転売ってのが現実だろうな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:08.46 ID:KqodHjdF0.net
>>629
返事してあげてやりなさい

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:20.72 ID:OWFjNMpk0.net
>>640
なにもねんだわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:29.54 ID:GgVBwrJU0.net
>>628
矛盾ってヤツか
でもな、最近のバイデンさんはお猿さん🐒の目をしてるぞ
なんか宇宙🚀🌏大戦争の予感がするんだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:45.25 ID:lD82AFzA0.net
ドンバス共和国の自治は、ミンスク合意で保証されていたように思います。保証人は、ウクライナ側はドイツ
、自称ドネツク共和国・ルハンスク共和国側はフランスとロシアであった。その役割は、OSCEの枠組みの中で
果たされていた。EUは関与しておらず、OSCEの問題であった。ミンスクI協定の直後、ウクライナは2つの
自治共和国に対して作戦を開始した。ウクライナ政府は、せっかく締結した協定を完全に無視した。
ウクライナ軍はデバルツェボで再び完敗を喫した。大失敗だった。
これもNATOの支援で行われたのでしょうか?
そう、そして、反乱軍の軍隊がウクライナ軍を完全に打ち負かしたので、NATOの軍事顧問団は何をしたのだろうかと思う。
これが2015年2月に締結された第2次合意「ミンスクII」につながり、国連安保理決議の根拠となった。
したがって、この合意は国際法の下で拘束力を持ち、実施されなければならなかった。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:45.39 ID:T3XHBYTE0.net
>>590
それで合ってる。
つけ加えるとするなら、工業や経済(都市や工業地帯)といった継戦能力を支えるものを破壊して継戦能力を奪う従来の戦略爆撃を、核兵器で代替するというもの。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:56:47.89 ID:eP+iH+Sq0.net
>>631
いや、だから、頑なに現実認めないのはなんなの?お前ウクライナ人?w
キチガイはどう見てもYOUなんだけどw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:00.99 ID:lD82AFzA0.net
>>647
これも国連が監視していたのですか?
いや、誰も気にしていなかったし、ロシアを除けば、誰もミンスクII協定の遵守を要求していなかった。
突然、ノルマンディー方式の話ばかりになった。しかし、それでは意味がない。その「形式」は
、2014年6月のD-Dayの記念式典で生まれました。第二次世界大戦の元主役、連合国の首脳、そしてドイツとウクライナが招待された。
ノルマンディー方式では、国家元首だけが代表で、自治共和国は当然欠席であった。ウクライナは、ルガンスクやドネツクの代表者と
話をしたがらなかった。しかし、ミンスク合意を読めば、ウクライナの憲法を(連邦的な意味で)改正するために国民投票を実施
すべきだったことがすぐにわかるでしょう。この内部プロセスは、ウクライナ政府によって阻止された。
しかし、ウクライナ人も協定にサインしたのですか?
しかし、ウクライナは自国の問題をロシアになすりつけることにしたのです。ウクライナ側は「ロシアがウクライナを攻撃した」と主張し、
それが問題の根源であるとした。しかし、訪日した私たちにとって、それが国内の問題であることは明らかでした。
2014年以降、OSCEの監視員はロシア軍部隊を見たことがない。どちらの合意も、解決策はウクライナ国内で見つけなければならない、
という非常に明確で正確なものです。国内にある程度の自治権を認めるということであり、その問題を解決できるのはウクライナだけである。
ロシアとは関係ない。
そのために憲法の調整が必要だったのでしょうか?
そう、その通りなのだが、それができていなかった。ウクライナは、この点に関して何の措置もとらなかった。
また、国連安全保障理事会のメンバーもコミットしていない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:16.85 ID:5GfU2Vpi0.net
>>639

この事を日本のメディアは黙っているからねぇ・・。
https://www.justice.gov/opa/pr/hawaii-businesswoman-pleads-guilty-facilitating-back-channel-lobbying-campaign-drop-1mdb

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:19.07 ID:BthpxbH70.net
>>636
クリミア取られてるし
そのまま中立は無理

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:57:32.78 ID:eP+iH+Sq0.net
>>634
民意無視なん?わあ北朝鮮みたい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:01.11 ID:jkLj5c1W0.net
>>641
信用されていないのは事実だろうが、戦争はロシアのエゴの結果としてロシアが起こした

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:29.68 ID:iNYvwsRG0.net
>>652
中だろ、関係ない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:30.44 ID:T+DFltrt0.net
生かさず殺さずw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:45.15 ID:VQkLHBpi0.net
>631知恵遅れでそれがわからない馬鹿なお前にご丁寧に>647さんが説明しているので感謝して読めよ^_^

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:50.58 ID:5GfU2Vpi0.net
>>650
国連ってこんな奴らだから・・。
賄賂工作が多いからね・・。
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/former-united-nations-employee-pleads-guilty-assault-and-false-statements-charges

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:58:52.30 ID:lD82AFzA0.net
クリミアはウクライナが独立する以前から独立していたことを、私たちは普段から忘れています。
ソ連がまだ存在していた1991年1月、クリミアはキエフからではなく、モスクワから管理される形で
住民投票を実施した。そして、ソビエト社会主義自治共和国になったのである。ウクライナの独立を問う
住民投票が行われたのは、それから半年後の1991年8月である。当時、クリミアはウクライナの一部とは見なされていなかった
。しかし、ウクライナはこれを受け入れなかった。

1991年から2014年にかけては、この2つの主体の間で常に争いが起きていた。
クリミアには独自の憲法があり、独自の当局があった。1995年、ブダペスト・メモに後押しされて、ウクライナはクリミア政府を軍事力で
転覆させ、憲法を破棄した。しかし、このことは、現在の展開にまったく別の光を当てることになるため、決して語られることはない。

クリミアの人々は何を望んでいたのか。

実際、クリミア人は自分たちを独立した存在だと考えていた。キエフから押し付けられた政令は、1991年の住民投票と完全に矛盾して
おり、ウクライナで超民族主義の新政権が誕生した後の2014年に、クリミアが新たに住民投票を実施した理由もここにあります。
その結果は、30年前と非常によく似ていた。

住民投票の後、クリミアはロシア連邦への加盟を求めた。クリミアを征服したのはロシアではなく、当局にロシアへの受け入れを依頼する
権限を与えた国民である。1997年に締結されたロシアとウクライナの友好条約で、ウクライナは国内の少数民族の文化的多様性を保障した。
2014年2月にロシア語が公用語として禁止されたとき、この条約が破られることになったのです。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:04.54 ID:MKoojJjN0.net
>>653
民意なんてねーぞアホw
ロシアがクリミア侵略して勝手に作ったデマ
国連監視で国民投票すらしなかった

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:21.92 ID:HWBT4A/W0.net
せめて多連装ロケットミサイルシステムとして紹介するなら
その射程は多連装できる用のミサイル積んだ時の射程出せよって思うわ
ていうかどの用途でこのランチャー送って
その時セットで付けるミサイルは多連装用のミサイルなん?それとも
単発使用の短距離弾道ミサイルなん?どっちなん?て話で

両方をごちゃまぜにしてなんか意味不明の報道してんじゃねーよクソバカゴミアメポチマスコミは。って思っちゃうよね、マジ人外だよなゴミマスコミって、人間の尊厳捨ててて笑うわキモ過ぎ死ね

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:34.02 ID:3o09jVD90.net
アメリカは信用ならんな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:47.38 ID:MCcwobNf0.net
悪弊が良貨を駆逐するはこれかねw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:47.48 ID:0yrwYpUE0.net
>>632
同じ旧ソ連だったせいかロシアと似てるから途中で踏み倒すだろうな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:59:53.34 ID:TybJVoul0.net
でもさあ
ウクライナおさえれてるんじゃねえの

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:10.11 ID:+u4oOxX60.net
お乞食戦争

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:18.05 ID:WILmr2PR0.net
長期化でもさせたいのかってくらい小出し提供だな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:25.82 ID:5GfU2Vpi0.net
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/glencore-entered-guilty-pleas-foreign-bribery-and-market-manipulation-conspiracies

この事を知らないと話にならないよ・・。
https://gnews.org/1700931/

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:28.02 ID:hrvn73q40.net
どうせ勇ましいことほざいても
マリウポリを助けてくれなかったやん?
ここのネトウヨらは?
https://i.imgur.com/3vM8Nec.jpg

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:28.53 ID:IIicVjnh0.net
だからこれは、国際法の問題と最初から言ってる。
国際法上は武器を供与する事も敵対国認定出来るとなってる。つまり、ロシアを攻撃出来る大型兵器のウクライナへの供与は、与えた国によるロシアへの先制攻撃であり、宣戦布告と同質なのだ。国際法上ね。
米国からすれば、ロシアへ先制攻撃する事など勘弁してくれという話なのだ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:30.40 ID:OWFjNMpk0.net
ていうかこういう兵器1個1個チマチマ提供するのを報道するのはなんなんだよ
スプラトゥーンのアプデかよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:40.81 ID:i2X0lnWI0.net
国は違えど敵国と同民族である同盟でない人たちに、自国すら攻撃出来る兵器のノウハウ渡しちゃうかって話では

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:43.81 ID:bNWtuoYT0.net
制裁リーダーやべぇな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:55.98 ID:TotYyG0B0.net
>>628
日本が同じ立場になった場合まずは岸田以下自民党周りの連中に
率先して盾の見本を見せてもらわないと
ウクライナ人みたく誰も犬死になんてしたくありませんわなぁ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:02.08 ID:eP+iH+Sq0.net
>>634
>>660

ああ 憎たらしいロシアのプロパガンダ映像じゃなくて申し訳ないが
個人のつべでいいか、クリミア
https://www.youtube.com/watch?v=a5bCxJ9Q12s
https://www.youtube.com/watch?v=iEhLkm8W3N4

どこか見たいのある?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:24.54 ID:BthpxbH70.net
>>667
させたいんだよ
見てりゃ分かるだろう

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:38.63 ID:EFbuGmqx0.net
>>185
ゼレンスキーが信用されてないだけだな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:39.78 ID:HypU711n0.net
やっぱり茶番だったか

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:01:48.82 ID:O9mejb4n0.net
これって逆に言えば相手側は遠距離攻撃し放題ってことだよな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:08.23 ID:ljDNB+0l0.net
>>648
だよな
彼はなんで自分で作った設定をあそこまで偉そうに騙れるんだろう
日米安保反対の赤旗おじいちゃんはこんな人ばかりだ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:16.60 ID:lD82AFzA0.net
クリミアの歴史調べてウクライナのもんだというのは無理がある
近いところだと強制移住させたクリミアタタール人に返せよならわかるがウクライナなんか
クリミアと関係がない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:26.71 ID:O34UAuey0.net
ウク信って嘘ばっかりだな
信用できない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:32.89 ID:TY0EzAcM0.net
経緯はウィキペディアの「ミンスク議定書」に書いてある通り。

ヤクザもビックリするようなイチャモンでロシアは武力侵攻。
この経緯を知っているから呆れ果てて、
経済制裁でもっとも重いSWIFTからの排除

しかし呆れ果てると同時に狂気性も感じているから武器援助も慎重になってる。
核戦争への移行

この狂気性を取り除くには、狂気ではないロシア人に動いてもらうしかない。
だからこそ経済制裁で締め上げていくしかない。
希望を胸に

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:02:34.53 ID:5GfU2Vpi0.net
>>668
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8FHRET0G1KX01?srnd=cojp-v2

https://jp.wsj.com/articles/the-moral-hazard-lessons-from-nickel-market-disaster-11646965431

こんな事とか・・。知っている人はソロスやキッシンジャーがいかに酷い奴らか分かるよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:09.71 ID:VQkLHBpi0.net
日本のネオコンポチも粛清が始まるという人もいるねぇ
具体的にいうと長州、満州族の売国奴。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:10.99 ID:MKoojJjN0.net
>>675
国連監視で国民投票しなかった時点で何を言っても無駄w
ウクライナからすれば焦ってNATOに頼るのは当然かと
今はウクライナを見て慌てたフィンランドがNATOに加入申請してるし

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:19.29 ID:lD82AFzA0.net
>>660
>>659

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:32.96 ID:fO0K+w0O0.net
>>222
もしアメリカに核じゃなくてもミサイル着弾したら
世界中に展開してる米軍ってどうするの?任務地に残る?
アメリカ帰る?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:44.60 ID:OWFjNMpk0.net
>>679
同じような兵器使われてロシアにボコボコにされてるから寄越せって言ってたんだよ
まあミサイルなくてもロケットなら同程度の射程はあるけど

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:08.85 ID:TY0EzAcM0.net
>>647
は?きちんと時系列、各国関係者の証言を元にミンスク議定書についてウィキペディアで書かれているよ。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:28.00 ID:3GDhM9gl0.net
アメリカしては長期化すればロシアがへばるって読みなんだろうな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:29.25 ID:XV8B8xbb0.net
>>1
英断だな。まあどうやってなのかはわからんけど

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:36.83 ID:5GfU2Vpi0.net
>>687

ビルクリントン・・。まぁエクソンモービルとかのセブンシスターズとウォール街な
https://www.france24.com/en/france/20211214-macron-s-ex-bodyguard-placed-under-investigation-over-russia-contract-links

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:39.44 ID:eP+iH+Sq0.net
>>686
あーいや無駄とかそういう話じゃなくて見たいんだろ、クリミア
幾らでも出してやるからごちゃごちゃ言わずに言ってみ?クリミア以外でも何処でも良いぞ
ウクライナ見たいんだろ?おいおいなんで自分の妄想で騙ってんだ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:52.54 ID:rbrYeQ/40.net
ウクライナにミサイルの部品を送ってウクライナ人にプラモデル感覚で作らせてロシアに撃てば国際法上オッケーなんじゃないか?
それで行こうぜw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:04:59.26 ID:D7G2mUSy0.net
予防線張ってきたな
アメリカはもうアテに出来ない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:05.79 ID:1hByr+DX0.net
いや、NATOの結束を強固にするために、
ロシア攻撃用の武器を提供するべき。

バイデンがやばいのはやっぱり本当だな。
トランプに代わるまでの辛抱となるか・・・

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:12.03 ID:lD82AFzA0.net
>>634
何を言ってるんだお前は?そこは逆だし時代が違う

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:23.09 ID:OWFjNMpk0.net
ウクライナ側が領土取り戻せないなら長期化するわけないじゃん

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:32.55 ID:MKoojJjN0.net
>>694

ロシアが侵略したクリミア見てどーすんだ?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:33.33 ID:SNpcNaDQ0.net
ウクライナも台湾も戦争になったら負けなんだよな。これは日本も同じだけど。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:45.55 ID:5GfU2Vpi0.net
>>693
https://www.wsj.com/articles/frances-macron-under-fire-for-hiring-mckinsey-for-covid-vaccine-rollout-11648742872

https://www.bbc.com/japanese/54233385

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:46.77 ID:S547gx9G0.net
クリミアとられて 防衛力に最大の投資をしなかったウクライナ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:52.11 ID:eP+iH+Sq0.net
>>686
https://www.youtube.com/watch?v=_hrE4b_QvT4
クリミア
https://www.youtube.com/watch?v=oxms035ch6I
去年のクリミア

さて?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:05:54.18 ID:cs+grHz30.net
英語圏以外の国は何が起きてるのか
ホント情報掴むのが難しいな
アラブの春()とかもそうだったけど
アラビア語も今回もキリル文字読めねえし

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:16.86 ID:TY0EzAcM0.net
>>647
じゃあ聞くが、
ウクライナのドローン攻撃をロシアは非難し、今回の軍事侵攻の口実にしたが、
それ以前の東部ロシア系の合意違反についてロシアは非難なり、
履行させようと動いたか?

あるならソース付で出してみ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:20.05 ID:fxQfQjP/0.net
核の抑止力は凄いな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:32.99 ID:eP+iH+Sq0.net
>>700
チンパンジーに構った俺が無駄でしたね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:33.51 ID:oQ9gCc7E0.net
テンタニしてろwwww

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:34.93 ID:lD82AFzA0.net
熱意ある割にウクライナの歴史は全く知ろうとせず欧米プロパガンダに流されっぱなし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:46.14 ID:MKoojJjN0.net
>>704
日本語通じてない?
ロシアの工作員か?w

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:07:01.72 ID:5GfU2Vpi0.net
>>702
https://jp.reuters.com/article/deutsche-bank-raid-idJPKCN2MN0ZT

https://www.straitstimes.com/business/banking/deutsche-bank-faces-us-justice-department-probe-over-1mdb-wsj

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:07:02.17 ID:4P4J9vZf0.net
ウクライナの勝利願ってるなら提供すべきだよな

ウクライナを利用する事しか頭にないと思うが

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:07:04.71 ID:VQkLHBpi0.net
大本営メディアしか見てないとトレンドの事例はWikipedia と親和性は高いだろうな^_^

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:07:14.92 ID:1hByr+DX0.net
>>696
アメリカが当てにならないと言って、
有事の在日米軍基地を否定しようとしてるんだなw

当てにならないのはバイデンであり、
トランプ大統領になればこんな愚かなことはしない。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:07:24.85 ID:MCcwobNf0.net
経済制裁がまだぬるいそれでは時間が掛かりすぎる
もっと締め上げるべきだよね
原油だけでなくガスも完全に止めろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:07:27.97 ID:K303eLb/0.net
>>679
ロシアは国内からキーウやリビウとかに先月まで砲撃しまくってたよ
ミサイル尽きたのか打たなくなってるけど

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:21.82 ID:HWBT4A/W0.net
そういやウクライナ軍てこの戦争の前に既に東部の親露派勢力と戦争して
ボコボコに負けてで、ミンスク合意の約束してるんだよな

ひっそりと負けててあまり知られてない前提みたいだけど
もう既にガッツリ負けてるっていうね
もちろん当時からウクライナのバックには欧米が居て、東部親露派のバックにはロシアが居たわけで
今回の戦争が第一ラウンドじゃないわけでね
そこでまた前の戦争と同じようにロシアにボコボコに負けてるんだよねウクライナは

なんかすげーバカだよな
この経緯隠して戦力差隠してこの戦争でウクライナが勝ててるかのように大嘘ぶっこき続ける
クソキチガイアメポチマスコミとネット工作業者のアメポチネトウヨ

ていうか日本やばすぎだろ戦後何年だよ
今まさにアメポチ植民地体制最高潮ってくらいにアメポチじゃねーかこの国はwwww

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:24.96 ID:BthpxbH70.net
>>699
もう既に3ヶ月くらい経つ訳ですが

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:36.09 ID:Rn7ypZGB0.net
提供しろや
今ロシア叩かないと将来にわたって苦しめられるで

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:42.17 ID:vrGYV0Yp0.net
>>648
お前が言ってるそれは戦術核と言ってだな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:43.94 ID:eP+iH+Sq0.net
>>711
日本語通じてないのはお前な、俺は日本語でお前に対してお前の意見に対してソースを出しているが
お前は感情論でそうやって、小学生並みの罵声をレスしているだけだろ

こういった事があって、こうだから、こうだよ、というようにキッチリと俺を論破しろ?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:57.22 ID:QwC6oorw0.net
>>713
他国の利益より自国の利益。
当然やな。
自分の命を犠牲にして他国民を助けるかって話。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:58.72 ID:dnGmxn7N0.net
もうココラ辺が引き際でしょ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:09.52 ID:OWFjNMpk0.net
>>719
3か月で長期ってマジ?お前の大好きなアニメなら1クールだよ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:26.50 ID:azIVQ/VQ0.net
>>654
安倍さんもローマ教皇もウクライナとNATOがモスクワを挑発しなければ起きなかった戦争というスタンスですし

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:27.58 ID:5GfU2Vpi0.net
>>713

誰が逮捕されるかなぁ・・。

シュレーダー(メルケル)、ジョンソン、マクロン、

バイデン親子とヒラリー・ムンジェイン・・。

日本は鳩山・橋下・二階。小池百合子か・・。

破産するロシアと絞められる習近平

終わった朝鮮半島

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:46.61 ID:MKoojJjN0.net
>>722
ソースってただのプロパガンダだろ
やっぱ日本語通じてねーだろ
ロシアの工作員か?w

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:09:49.31 ID:1hByr+DX0.net
>>699
ウクライナ領を取り戻すところは
バイデンも流石に武器提供してるぞ。
ロシア領ではないんだから当たり前だ。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:12.11 ID:eP+iH+Sq0.net
>>728
EUならいいか?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:13.31 ID:tXJj+Wa20.net
>>597
姉のバスケ部の試合の手伝いをさせられた時に
中学生だった自分はマネージャーのようなことをさせられたんだ

その日は女子バスケの試合があって
弁当を運んだりしていたんだ
ムンムンと女子高生の匂いが充満する部室で
女子部員たちに取り囲まれた

その時に悪ふざけでパンツを脱がされそうになった
一瞬だけレイプされる時の気持ちが分かった

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:16.55 ID:0yrwYpUE0.net
>>686
ウクライナもだけどフィンランドも加盟無理だろ
国連でロシアが拒否権発動するようにNATOも一カ国でも反対したら入れない
NATOも一枚岩ではない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:41.21 ID:MKoojJjN0.net
>>730
猿以下の脳ミソか?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:10:46.01 ID:nTsZSCuf0.net
いつものようにポーランドが「提供」するというロジックだろw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:16.74 ID:T3XHBYTE0.net
>>721
いいや、戦略核で合ってる。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:41.68 ID:wBkat8ys0.net
でもウクライナが降伏したら次はロシアにケンカ売った日本が経済制裁食らうんだぜ?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:41.75 ID:FIqiQEAR0.net
>>715
トランプだったら勝手にやってろで放置だろ
バイデンの息子がコソコソ工作やってた胡散臭い国なんて助けるわけねえw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:47.82 ID:5GfU2Vpi0.net
https://www.voanews.com/a/europe_germany-arrests-russian-scientist-spying-moscow/6207276.html

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:58.72 ID:fSzvxHhR0.net
死なぬよう、生かさぬよう

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:19.16 ID:IIicVjnh0.net
ウクライナが米国が與長距離ミサイルでロシアホンド攻撃したら、
これ国際法上は米国によるロシアへの先制攻撃だからw
この紛争始まった時から、書いてるけどね。
だから武器が、ジャンジャン入って来て、ウクライナが逆転する、なんてフェイクニュースだと最初から知ってた。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:24.09 ID:/lDnLMWv0.net
アメリカ様が直々に提供した武器を有効に使えない無能集団

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:26.30 ID:uptPFP2k0.net
>>701
だから軍事力高めないといけないんだよな。中露がビビるくらい。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:28.42 ID:QKGnC5H+0.net
>>718
普段からカスゴミ、マスゴミとさんざん
馬鹿にしてるくせに
欧州やアメリカの不確実な情報を
疑いもせずコロッと騙される情弱な
ウクウヨがいるのは事実やな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:37.15 ID:GwB3QdNr0.net
表立って提供するなんて言わんだろう

まぬけどもが

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:43.00 ID:XwFxMeLN0.net
漫画やゲームで聞きかじった程度のミリオタで
自衛隊強いとか思ってるような奴らは
早く自国(メルヘンランド)に戻ってドラゴン退治して来るといいよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:00.78 ID:eP+iH+Sq0.net
>>733
俺にディスで勝てると思っていらっしゃる?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:03.79 ID:yxHDtpZv0.net
BRICsとG7の戦争で日本は負けたんだよ諦めろ
ますます貧しい国になるだろうね

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:11.68 ID:9Z5x8bq20.net
え? だってロシアを攻撃した瞬間に核でやられちゃうでしょ
それこそ自刹行為じゃん

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:15.10 ID:qbl/q0wJ0.net
戦争ごっこ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:22.00 ID:VQkLHBpi0.net
アメリカをアテにする事が間違い。
台湾国内では有事でアメリカは守ってくれないという意見が多数。
日本だけ真にうけて日米同盟!!とか言ってる。

米軍基地が多数あるし、台湾有事で台湾を守れ!とか言ってるけど実際日本の方がヤバいよ。

仮にロシアでも中国でも良いが対アメリカ戦は戦略的には最初に岩国、沖縄、厚木あたりの米軍基地を真っ先に攻撃する。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:32.91 ID:BthpxbH70.net
>>723
下手すりゃロシアが作った東側親ロシア地域とウクライナがぐダグダやり続けて
アジアのどこぞの半島みたいになるよ
ウクライナは西側無しじゃやってげない国家になる
西側はロシアを経済制裁する大義名分が出来で( ゚Д゚)ウマーな訳だ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:40.81 ID:1hByr+DX0.net
>>732
それなら安心しろ。トルコはまもなくハブられる。
NATOは入れば安泰ではなく、持続にも全加盟国の同意が必須である。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:53.39 ID:HWBT4A/W0.net
こないだのm777の射程の話の時からもうやばかったもんな
ロシアの榴弾砲の性能と比較もせずに
このアメリカ製の榴弾砲は飛距離が長いからアウトレンジから一方的にロシアボコれますよ的なこと言ってたからねクソゴキマスコミが

やばいよな、実際はロシアのマルカ自走砲とかが射程50キロとかで
ウクライナの紛争で前からこの大口径の自走砲が活躍してたのに(ウクライナ側も旧式のやつもちだしてきてた)それをないことにして

普通の弾なら射程20そこそこ使えない特殊弾でうった時の射程ばっかり宣伝してそれでかつるつってるんだからなwwwwww

日本で我が物顔してる売国奴のクソゴミアメポチはほんと度し難いゴミだよな
今すぐ死んでくれって思うわ、死ねよゴミ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:56.34 ID:5GfU2Vpi0.net
>>737
むしろ疑惑の証拠を潰して
中国に攻めさせて日本と台湾と半島を潰して
ウシシシで儲けて未来永遠に共産党万歳・・。WWWWWW

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:03.45 ID:4FcPRKnj0.net
裏でロシアと談合してそうだな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:10.42 ID:sbxkxWXb0.net
バイデン、腰が引けてて可愛いなw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:20.44 ID:SNpcNaDQ0.net
アメリカはウクライナの勝利を望んではいない。ただロシアの弱体化を望んでるだけ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:22.80 ID:hgvzcSmZ0.net
代理戦争やんな
アメリカvsロシアン

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:59.11 ID:PQ+vhlw60.net
アメリカが死の承認と言われてる正体晒したな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:03.90 ID:4Lbb43pQ0.net
>>510

ロシアの軍事ドクトリン

「国家安全保障に危機的な通常兵器による大規模侵略に対抗して核兵器を使用する権利を留保する」

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:29.69 ID:hgvzcSmZ0.net
この戦争、アフガンみたいに長期化しそうよな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:33.24 ID:yxHDtpZv0.net
弱体化してるのはG7なんですが

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:36.92 ID:aKPmEpH50.net
ウクライナとロシアの国境まで行って撃てばいいだけの事

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:50.14 ID:rbrYeQ/40.net
>>732
フィンランドやスウェーデンがトルコと話し合っても埒があかないだろうがイギリスやアメリカが間に入ればまた変わってくるだろ
トルコはアメリカを交渉の場に引き摺り出さない事には国内のクルド人問題を根本的に解決する事は出来ないわけだし

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:51.99 ID:5GfU2Vpi0.net
>>745

米財務省の制裁リストを見てそういう戯言を言えよ・。
イエレンのおばちゃんは地獄の果てまで追い込みを駆けると言ってるけどなWWWWW

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:15:52.41 ID:16BJX2nh0.net
>>632
一人負け(願望)

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:00.69 ID:CB4W+OY10.net
あー、まだこの戦争やってたんだ

飽きた

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:04.77 ID:TybJVoul0.net
結果的にロシアのゴネ得になりそうで怖い
正直西側諸国もどうやってウクライナを納得させて終えるかしか頭に無さそう

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:08.91 ID:BthpxbH70.net
>>737
クリミアごに軍事顧問派遣してミサイルだなんだと供与しまくったのトランプ政権なんだか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:17.80 ID:7sMHOD7S0.net
もうすでにポーランド経由で配備してるよw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:35.97 ID:wu2z/pB80.net
>>726
艦隊各艦に告ぐ
日本とロシアの 
間には憎悪しか存在しない
元首安倍晋三は敵についた
これを敵と認め 
敵艦もろとも 
海中へ没セシメヨ!!

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:37.27 ID:yxHDtpZv0.net
すぐ終わるよこの戦争
精鋭がいるとか言われてたセベロドネツクは3時間で落とされた

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:41.61 ID:WILmr2PR0.net
日本を舞台に米中露の代理戦争起こりそうで嫌すぎる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:48.58 ID:hgvzcSmZ0.net
10年くらい続きそう

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:16:49.45 ID:vvHVmSvr0.net
生かさず殺さず長引かせるのが目的だもんな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:17:39.87 ID:gQjaqsAB0.net
こりゃ見捨てられたな
ゼレンスキー「制空権とってくれ!」
ゼレンスキー「戦闘機くれ!」
ゼレンスキー「ロケット砲くれ!」
バイデン「全部断る!!!」

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:18:16.49 ID:IIicVjnh0.net
まず基本抑えておくべき。
国際法では、米国が与えた兵器がロシア本土を攻撃したら、これは米国によるロシアへの先制攻撃である。
米国は国際法を見てるのだ。
この基本抑えておくと、フェイクニュースに踊らされなくなる。
ウクライナは負ける。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:04.10 ID:1hByr+DX0.net
>>773
日米安保体制が揺らぐと、
日本と朝鮮との間で戦争が起きる。
欧米と露中との代理戦争としてな。

だからあんまり武装もしないし、
日米同盟を頑なに守ることが肝要よ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:09.99 ID:VQkLHBpi0.net
>752
エルドアンがハブられた場合ロシアとくっつくんだけど、その後はロシアトルコイランでイスラエル侵攻となる。

知恵の浅い女大統領が反射敵に決めた北欧のNATO加入は世界大戦への可能性が高まった。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:12.99 ID:eP+iH+Sq0.net
>>733
アメリカの庇護下、俺は無敵、俺は先進国、甚だしい勘違い
読め条文、アメリカはお前を守る義務はない、世界の警察、あんた何十年前の話やってんの
ロシアが悪、ロシアが敵、なぜなら共産主義だから

言うねえじゃあソビエトは何故崩壊したんだ

無能、池沼、負け犬根性、強者へ頭下げるのがお前の知性
刷り込まれた負け犬根性、何も言えない、このネタフリの韻踏み

はい、面白くレスして、ウェル

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:29.32 ID:XSxBLT1a0.net
どう戯言を言ってもロシアと特亜は終わっているけどね
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy0800

https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy0779

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:29.86 ID:fqR4aG5F0.net
最初から最後までバイデンに踊らされてるウクライナ

NATOに入りなよ。守ってあげるよ→うっそでーす
武器供与するよ→ロシヤを攻撃しちゃだめー

ウクライナをその気にさせておきながら、ハシゴを外す
ゼレンスキーの道化っぷりを笑ってるんだろうな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:04.82 ID:PQ+vhlw60.net
今後の流れはロシアが消耗戦で弱ったタイミングで第三勢力国がロシアに攻撃し始める

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:06.45 ID:sGQ7Vqlu0.net
>>6
下手したら死の手発動しちゃうししょうがないよな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:26.15 ID:XvdvN6w90.net
これじゃウクライナはアメリカに乗せられたただの自爆ピエロじゃん
知ってたけど

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:29.24 ID:GD/49S880.net
そらそうだろw
ロシアは弱いキャンペーンのプロパガンダとかわけのわからんこと言うてる時点でやる気ない仔とは丸わかりやんけ
そんなに弱いなら敵対してるんだしさっさとウクライナのNATO入り認めて参戦すればいいんだから

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:33.62 ID:hgvzcSmZ0.net
戦争なんかやめてみんなで酒でも呑んで唄おうや
まずはわいから

よいとまけ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:38.68 ID:wdMa1UPg0.net
長期化したら被害が大きいのはアメリカだろうによくやるな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:20:57.47 ID:cKJQhubW0.net
バイデンビビってんのかよ
こらキンペーに脅されたら土下座だろうな
台湾も沖縄も終了です

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:21:01.94 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10869009/Russian-army-COLLAPSE-amid-huge-losses-30-000-troops-confidential-UK-report-says.html

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:21:05.38 ID:51Rn3wOY0.net
これでロシア領土攻撃出来るなら、ロシアがウクライナの親露派に弾道ミサイル提供という形で米本土攻撃もアリになるからなw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:21:34.60 ID:1hByr+DX0.net
>>777
すでにウクライナの勝利は確定してる。
プーチンは何も奪えていないし、何も維持できない。
この現状をきちんと見れないと、最終結果を見誤る。
戦争に大局観は欠かせない。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:21:37.59 ID:j+sibRDQ0.net
日本も言われるよ。
台湾有事で中国を攻撃可能な武器はやらんってw
遠くハワイから言われるよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:21:41.22 ID:dNQoNnaY0.net
押し返すまで支援してやれよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:22:01.46 ID:Wq5A1g9c0.net
>>782
「ウクライナもNATOに入れたらええやん」言うたのは子ブッシュな。
2008年のNATO会合で。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:22:10.83 ID:yxHDtpZv0.net
>>787
セベロドネツクじゃ大した戦闘も起きず民間人がウオッカ飲んで歌ってたよw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:22:17.20 ID:IVkZM8ex0.net
ウクライナは勝たなくていいから

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:22:52.19 ID:BthpxbH70.net
>>772
西側がすぐ終わらす気ならなら
武器供与なんかしてないわな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:22:55.27 ID:2WQirOmv0.net
>>3
そうだな
むしろ核と弾道弾渡して、モスクワ全滅させたらいい

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:22:57.45 ID:fqR4aG5F0.net
>>795
今年の1月までアメリカ政府は、ウクライナのNATO入に賛成してるけどな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:05.33 ID:eP+iH+Sq0.net
>>796
まだばらすなwwwww

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:08.87 ID:FfSBiUQo0.net
裏でアメリカとロシアの話はついているんだよ。
ゼレンスキーには知らされていないけど
薄々感づいているだろうね。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:18.18 ID:rbrYeQ/40.net
>>795
同じタイミングでトルコのクルド人弾圧支持するって言ったのもブッシュだったな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:18.21 ID:yzfRujrl0.net
ウクライナの負けが確定したな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:28.64 ID:nAllrfVh0.net
ゼレンスキー「つかえねー」

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:36.05 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.occrp.org/en/daily/16313-us-sentences-chemist-for-theft-of-coca-cola-secrets-worth-120-million

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:39.88 ID:q78pSZkd0.net
半端に戦わせておいて泥沼

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:23:57.36 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.occrp.org/en/investigations/following-a-trail-of-tainted-money-from-china-into-vancouver-real-estate

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:03.47 ID:PLIDurpy0.net
>>792
どういう現状?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:20.50 ID:J7qIEOEc0.net
最近プーチン見ないな
どっかで手術してるんだっけ
暗殺されたか?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:20.75 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.occrp.org/en/37-ccblog/ccblog/16389-suspicious-chinese-funds-should-have-raised-alarm-bells-at-canadian-banks-experts

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:32.90 ID:GwB3QdNr0.net
ロシアは火事場泥棒の戦争以外のガチ戦争は
内部崩壊が常

長引きけば、ウクライナ勝つだろう

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:34.19 ID:OrEeMvQ60.net
アメリカの目的は、ロシアが二度と戦えないように疲弊させてウクライナに勝たすこと
長距離砲を与えたら早期に勝負ついてしまうやん

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:47.01 ID:WnvkwvEK0.net
戦争になるから?
もう戦争だろ
ロシアは良くて、ウクライナは領土攻撃ダメとかw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:24:56.63 ID:1hByr+DX0.net
アメリカ頼りにならないって?
参議院選挙での争点となるかw

パヨクどもが日米同盟破棄させようと必死だなw

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:25:06.21 ID:0yrwYpUE0.net
>>752
そもそも反対トルコだけにならないだろ
わかりやすい発言したのがトルコだっただけでロシアと敵対したくない自国軍出したくないと発言してた国もあれば
ロシアと関係が深い国もある

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:25:12.03 ID:XSxBLT1a0.net
>>809
ドイツ銀行への家宅捜査はそういう事だよ
https://www.occrp.org/en/37-ccblog/ccblog/16339-putin-s-daughter-in-relationship-with-ex-head-of-bavarian-state-ballet-new-investigation-reveals-2

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:25:33.67 ID:RFY9oYm+0.net
こういう時に重宝するのは
昔の日本でいうところの忍びの者ですな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:25:51.41 ID:Gs/IihmU0.net
まあモスクワに一発撃ち返したら
キーウがツポレフで絨毯爆撃間違いない。
アメと一緒で100倍返しの国だし。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:25:59.77 ID:lURAOTDh0.net
>>1
バイデン
「ロシア領内を攻撃できるロケット砲は提供しない」(^^)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:26:08.01 ID:ELjslrZV0.net
>>814
いいえ違います
露による核の使用を避けるためです

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:26:08.18 ID:VQkLHBpi0.net
ペンタゴンの高官から聞いてきたように「アメリカの目的はロシアの疲弊」とか言ってるけど、よく知ってるね^_^

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:26:12.28 ID:K303eLb/0.net
>>810
超健康体だとラブロフ外相が言ってたよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:26:19.61 ID:hgvzcSmZ0.net
>>796
わいと一緒に唄おうや

ヨイトマケ

とーちゃんのためーなら エンヤコラ!
かーちゃんのたーめなら エンヤコラ!
もーひとつおまーけーに フォーーーーッ!

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:27:10.61 ID:BthpxbH70.net
>>814
良いじゃん
適度に泥沼化してロシアとウクライナ以外皆( ゚Д゚)ウマーだぞ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:27:14.35 ID:IIicVjnh0.net
>>792
もうフェイクニュースは通用しない。
ウクライナの6月半ば反攻も出来ない。
兵器の種類が支配地域をうばえる物じゃない。
いずれロシアが守りに転換するけど、
ここで兵力の消耗量が逆転して、ウクライナの方が損害大きくなる。世界はウクライナ負けたと認識せざるを得なくなる。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:27:46.38 ID:ZcR6MpZY0.net
地球は全てロシア領土であり中国領土だから領内攻撃しない兵器など存在しない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:27:46.54 ID:EGBArGU/0.net
自衛隊にもくれよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:27:50.05 ID:/qcnrmmn0.net
核持っている国はつえーな
核持っていたら侵攻し放題じゃん

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:28:06.84 ID:WwHbFPSx0.net
そろそろロシアの勝ち濃厚なのか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:28:13.30 ID:dnepfxit0.net
これは送るの意味

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:28:22.28 ID:1mC2jjqo0.net
>>814
特別軍事作戦()です

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:28:44.83 ID:PLIDurpy0.net
>>810
プーチン重病説って2014年あたりにたくさん書かれてんのよ
白血病だとかね
だからまた重病説かよって思わんといかん

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:12.27 ID:j+sibRDQ0.net
>>829
知らなかったの?
敗戦国民なのに

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:16.60 ID:0Kz3+YhJ0.net
関係ないけどジャベリンってどーなった?最強じゃなかったのか?!

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:26.62 ID:w5WXTp9U0.net
ジャベリン持って突撃しろってことか
国を守るのは大変だな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:40.89 ID:BthpxbH70.net
>>828
自衛隊も古い防弾ジャケットとか送って
その分は特別予算付いて新調だし
自衛隊も業者も( ゚Д゚)ウマーやで

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:48.85 ID:VQkLHBpi0.net
ロシア勝ち濃厚っていうか現実勝ってるし、押させてる地域ミンスク合意を実行しただけで復興は大変かもしてないけど、喜んでいると予想する

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:49.52 ID:dnepfxit0.net
>>817
娘の新しい旦那の名字がゼレンスキーってさぁー

関連はなくても「あ、やっぱりね」
て思わせる要素十分www

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:29:51.13 ID:EiZE9g6f0.net
アフガニスタンのソ連侵攻が1978年から1989年のソ連崩壊までの11年間続いてたから
これも10年スパンの紛争なのかもしれん
経済制裁や軍事費の圧迫などでロシアに明確な打撃が出るのもその頃だろうし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:02.29 ID:fm7WqP1x0.net
https://twitter.com/i/status/1531072888886898688
これがウクライナアゾフの実態
完全にサタニズム
神vsサタンでサタン側につくのがサタニスト
こいつらは市松模様、33、ルシファー、左目などのシンボルを多用する
こういうやつらに、勝利は決して来ない
(deleted an unsolicited ad)

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:30.88 ID:1hByr+DX0.net
>>821
792にも書いたけど、プーチンは何も得られず負けてるから

北欧を取られる代わりに、ウクライナ陥落を画策して
首都への核攻撃に踏み切る可能性がある。
その前に、プーチンを倒さざるを得ない。
なお、プーチンの動向はアメリカに筒抜けな。
核ミサイル発射司令出してきたら、すぐに先制防衛やれる。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:31.17 ID:IndUK/Kq0.net
>>1
このジジイなんなんだよ
テメエgsくたばるまで戦争続けさせて殺し合いさせる気かよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:45.34 ID:BkYYPwuI0.net
>>823
ラブロフのしゃべってんのを信用できるのか
うらやましい頭してんな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:46.74 ID:iNYvwsRG0.net
>>840
そうなるかもね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:30:56.51 ID:BthpxbH70.net
>>830
何を持って『ロシアの勝ち』とするかによる

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:00.62 ID:/JP67nIv0.net
世界対戦になっちゃうじゃん、
いい加減にしろゼレンスキー

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:10.23 ID:eP+iH+Sq0.net
ID:MKoojJjN0くん韻を踏んで大喜利に参加もできないなんて
おじいちゃん可哀想 逃げちゃった

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:19.92 ID:IVkZM8ex0.net
これ内戦だろ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:43.71 ID:1hByr+DX0.net
821
>>792にも書いたけど、プーチンは何も得られず負けてるから

北欧を取られる代わりに、ウクライナ陥落を画策して
首都への核攻撃に踏み切る可能性がある。
その前に、プーチンを倒さざるを得ない。
なお、プーチンの動向はアメリカに筒抜けな。
核ミサイル発射司令出してきたら、すぐに先制防衛やれる。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:44.93 ID:4nm+RJob0.net
提供しろや
WW3覚悟で

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:51.58 ID:j+sibRDQ0.net
ぶっちゃけ
ウクライナが消えてもなにも困らないからな。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:31:53.67 ID:rbrYeQ/40.net
ロシア側の勝ちって何処になるんだ?
オデッサ落としてモルドバ北部への足掛かり作るまで?
それならだいぶ先になるな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:20.39 ID:vBVdYk5O0.net
マリウポリから米英軍人出てきたので
弱み握られてるのがバイデン

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:57.52 ID:bx4PKdGG0.net
集団安全保障に属さないと食われる一方だからねぇ独裁者は隣国を侵略しないと気が休まらないから

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:57.67 ID:xJ/Jgp0b0.net
日本もこれされる可能性あるよねえ
武器だけ消費する仕組み

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:58.28 ID:kC7+1Axo0.net
長距離ロケットシステムによる無差別爆撃は
素人が考えても金がかかりそう

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:32:59.86 ID:BkYYPwuI0.net
>>833
つうか本人ごと入れ替わってても驚やしない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:05.63 ID:PLIDurpy0.net
>>835
ジャベリン対策法をロシアが考えたようだが効果あるのかわからん
現地のウクライナ兵に聞かねえとな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:07.74 ID:BthpxbH70.net
>>852
むしろあそこが膿んでいる方が皆旨味がある
死ぬのはどうせウクライナ人とロシア人だしな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:08.12 ID:dnepfxit0.net
プーチンて北欧NATOをアメリカに譲るから
ウクライナと取引しようとしてるんだろwバレバレ
でエルドアンに止められてカードがなくなり
穀物屋に転職かあwww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:08.15 ID:hgvzcSmZ0.net
戦争とかまじくだらんよな
酒呑んで唄おうや

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:32.20 ID:VQkLHBpi0.net
ロシアの勝ち条件
・ネオコンゲリラやネオナチを消滅
・ミンスク合意通り親露地域の独立

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:34.81 ID:FfSBiUQo0.net
>>814
核撃つと言っている。

・プーチンは最初にそれを警告した。

・数日前にロシアの国防省が
「核は今の戦争とは関係ない」とBBCで言った。

この変化は、アメリカがロシア本土攻撃用の兵器を
ウクライナに渡さないという言質をロシアに与えたから。
ロシア本土攻撃に必要な兵器だけでなく軍事顧問や
情報も含めてそれはさせないということ。

6月中にロシアが「特別軍事作戦終了」と一方的に宣言して
戦闘は基本的には終わる。後は「違法な占領だ」と主張し続けて
ポストプーチン政権のロシアと交渉して領土を取り戻すことを
目指すだろう。帰ってくるのは5年先か10年先か100年先か
それ以上先かは分からんが。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:33:45.73 ID:j+sibRDQ0.net
>>860
安く使える連中が増えるしね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:12.53 ID:cw1A9hI70.net
結局、キッシンジャー案に落ち着きそう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:15.60 ID:yxHDtpZv0.net
そもそもジャベリンって不良品だらけでろくに撃てないってよ
アメリカ式中抜きはスケール違うわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:16.05 ID:t8ArTz820.net
>>829
だから何だよガイジ
北朝鮮がいつ侵攻したんだ?お前アメカスの侵攻は応援したじゃねえか死ねよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:16.45 ID:BBBBpMKe0.net
>>835
射程が短いから市街戦での防衛には使えるだろうけど攻め込むにはキツそう
東部は補給線やられてジャベリンも尽きてそうだし

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:44.64 ID:K303eLb/0.net
>>844
誰が信用してるといったんだよw
ラブロフが昨日そう発言してたんだよ

どっちが本当の話かなんて俺達にわかるわけないがないだろうに

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:35:27.77 ID:dnepfxit0.net
>>853
勝ちは最初の「非軍事 傀儡」をアメリカに飲ませることだろ?
米露首脳会談でアメリカが屈服するって意味

こんなん面倒だから地方都市の州境がお土産になりそうに
むしろロシア「軍」が誘導している

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:35:33.07 ID:PLIDurpy0.net
ウクライナのウーバー砲もどうなってんのか謎
戦果出したあと負けニュースになってるぞw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:35:37.05 ID:nYl0UoSU0.net
>>812
それはあり得ないんだよ。
通常兵器だけでも、いくらウクライナが支援を受けてもロシアが有利。
そして万一の時は核でウクライナ滅亡させる。

ウクライナの勝ちの確率は0%だよ。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:35:41.18 ID:j+sibRDQ0.net
>>866
賢い爺さんだよな。
現実をよく知ってる。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:35:49.45 ID:3wYioBtB0.net
まんまと兵器実験場に利用される
ウクライナ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:06.24 ID:Wq5A1g9c0.net
戦争を始めるときは「短期で、限定的に」と、皆さん思われるものです。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:11.09 ID:01qupzK+0.net
ウクライナは別になくなってもいいけど
無駄死にしていく前線のウクライナ人はほんと可哀想だな
祖国を守れるわけでもなくただ米英のロシアへの嫌がらせに利用されただけだという
さっさと逃げるかクーデター起こした方がマシだったな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:23.28 ID:hgvzcSmZ0.net
戦争なんかやめれや
唄おうや

つぎは

はじまりはいつも雨

きみに会う日は不思議なくらい雨が多くて

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:23.32 ID:d/XkpB690.net
>>590
こっちが正しい
戦略核って出力が大きい水爆の事だし

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:33.85 ID:9BND8FyF0.net
日本を攻めるならウクライナみたいに
温情をかけながらインフラ壊さず丁寧に攻めなくていいから発電所とか
インフラを真っ先にボコボコにするやろ
ミサイル攻撃だけで日本は降伏する

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:41.19 ID:0d/1BrJB0.net
バイデン「但し、裏ワザ使えば可能だ!」

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:41.91 ID:1hByr+DX0.net
>>837
勘違いしてるみたいだが、
自衛隊にもロシア攻撃ミサイル提供とか
北方領土奪還承認とか、そういうのだよ。

ジャケット新調して(゚д゚)ウマーって何だよw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:45.31 ID:yxHDtpZv0.net
経済制裁されてロシアは勝ち確だろ
あとはBRICsで新しい経済圏作るんだよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:36:58.46 ID:QoSzdhfS0.net
>>71
そこだな。もう一つ。国内のインチキシナチョン右翼たちを殲滅しておかないと。
奴らは単なる売国奴。敵のスパイ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:37:28.50 ID:DEQMMRPB0.net
なんかウクライナもクレクレばっかで全然ロシア本土攻めないよね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:37:41.49 ID:BthpxbH70.net
>>883
むり
ドル基軸中にいる限り不可能だよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:37:52.63 ID:eP+iH+Sq0.net
>>869https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTVCSYAZ9fjnLx66k4baNK9rihzVrUsCJHtq-enyW1FCI9-nW0g
トップアタックモードの飛距離がジャベリンは必要、そんだけの話
お前は多分パンツァーファウストのイメージ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:03.89 ID:uJQSG5AX0.net
>>861
https://twitter.com/morpheus7701/status/1531223296557350912?t=_-YISU_hE5ujJGNQbzGSbQ&s=19
これだけの宝物がロシアのものになるんやで
(deleted an unsolicited ad)

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:07.58 ID:Uzw+OOdO0.net
ウクナチにミサイルやるなんて危なっかしくて無理だろ
コイツら直ぐにクリミア橋落とすぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:21.70 ID:A0Y0hNfj0.net
他がこっそり提供すればいい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:26.98 ID:a0i3Mzh40.net
ロシアは安心して相手を殴り続ける訳だ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:33.70 ID:1hByr+DX0.net
さっきから今度はロシア勝利を必死に宣伝し始めたな。
このスレどんだけパヨク居るんだよw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:51.26 ID:PLIDurpy0.net
世界がアメリカを舐めだしたからこれから色々起きそうだな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:38:56.45 ID:Cft+YwLQ0.net
>>812
ロシアは歴史的に毎回内部崩壊してるな
内部崩壊しない理由がない
今回も海外口座凍結、没収で内部崩壊寸前だろう

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:07.50 ID:JSAsC8uX0.net
>>881
上上下下…みたいなものを使えば可能だなw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:09.03 ID:kEwqtD+M0.net
ウクライナの負けやな
遠距離から一方的にボコられて終わりや

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:12.91 ID:rSXTsHxg0.net
ロシア人はクリミア半島を返してさっさと帰れよ
クリミア半島はどう見てもウクライナ
ウクライナ人に囲まれた飛び地なんてあり得ねえよ
クリミア半島がロシアとか、日本なら紀伊半島は中国と言ってるようなもんだぞ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:18.33 ID:nYl0UoSU0.net
>>852
あれだけアジア人とアフリカ人差別する思想の国だから滅びてもらった方がいいよ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:32.53 ID:d/XkpB690.net
>>21
残念だけど世界は平等じゃない
核を持っているのが正義だからウ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:36.48 ID:VQkLHBpi0.net
ウク信知能遅れの君たち、大本営メディアにちょくちょく笹川研究所の使いが出ている時点でプロパガンダで洗脳されてるの気づこうなw^_^

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:37.11 ID:zMkqHgHr0.net
いぁ国境挟んでる国なんだからそれこそ自走砲だろうがロシア領内攻撃できると思うのだが

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:39:50.05 ID:wBkat8ys0.net
ここらでお遊びはいい加減にしろってとこを見せてやりたい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:40:02.26 ID:dnepfxit0.net
キッシンジャーの話は何も新しい話じゃない
トランプ時代からの和平案は
「マリウポリ計画」と言われて
要は今キッシンジャーの言ってる割譲計画だった
ドンバスに月蛾みたいな酋長を置くことまで決められてた

これを当時プーチン本人が断ったってんだからもうお察し
あんな辺境を貰って引き下がりたくないけど
今になっても他のオプションは誰も認めてくれないってことw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:40:04.63 ID:8FUMoqym0.net
まるでテンタニ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:40:26.83 ID:OrEeMvQ60.net
ロシアが勝つことなんてない
ウクライナ全土を支配するためには200万人の兵隊が必要で、いま支配してる地域だけだと30万人程度か
現状20万人程度なのでキチキチ
だから兵員不足で限界というのはある意味正しい
支配する能力ないんだから、勝負はすでに見えている

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:40:39.37 ID:BthpxbH70.net
>>885
まだ戦局がそこにいたっていない
西側が特科火力を支援し出したから
それがものになるあと二ヶ月ぐらい後が転換点だと思う

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:40:43.55 ID:q7fAr2GU0.net
>>669
意味が判らん…

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:14.79 ID:dnepfxit0.net
>>888
いーんじゃない
世界から白い目で見られる
港湾担当者兼工場長
よかったね★って

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:29.52 ID:HWl8k8vR0.net
武力でやられた場合は武力でやり返していいわけではないんだね?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:35.92 ID:rbrYeQ/40.net
>>871
散々俺ら怒らせるなよ強いんだぞと言ってたくせに核持ってないNATOとの緩衝地帯を電撃戦で攻め落とせず、更に大量の戦死者出しつつ奪えたのがその国の辺境地か
軍はもうこれでいいでしょと思うかも知れないけど政治家は戦果たりてないって思うわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:47.95 ID:uJQSG5AX0.net
>>905
だから
https://twitter.com/morpheus7701/status/1531223296557350912?t=_-YISU_hE5ujJGNQbzGSbQ&s=19
これだけの資源と財産がロシア派の済む場所に集中してるの
で全てロシアのものになる

プーチンの方が遥かに上手
(deleted an unsolicited ad)

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:49.92 ID:vBVdYk5O0.net
マリウポリから米軍将官がぞろぞろ出てきて
バイデンは脅されてるのもある

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:51.46 ID:SBp/jV4/0.net
ホント茶番だよな。なにこの三流シナリオ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:41:57.74 ID:dM4hqjRP0.net
>>877
クーデター起こるんじゃない?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:12.27 ID:Uzw+OOdO0.net
>>905
ウクナチは既に餓死者出てるくらい経済ボロボロだから
そんなにいらんわは好しね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:12.52 ID:PLIDurpy0.net
ウクライナ兵は特攻隊やればいいよ
人口まだいっぱいいるからな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:17.28 ID:q7fAr2GU0.net
>>669
ウクライナと軍事同盟結んですらないのに
なぜ頼れると考えるのか?

頭おかしいのはボリンスキだけじゃ無かったのかw
そりゃ死ぬだろ、馬鹿なんだから

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:17.37 ID:K303eLb/0.net
>>892
ロシアが勝利するって言ってる人はプーチンとロシアの軍関係だけだ
ただセベロドネツクで精鋭部隊が死んだらウクライナが不利になるといってる専門家は数人いるけど
軍を引いて建て直せばウクライナは勝利するだろう
ただウクライナ軍はプーチンに勝利の口実を与えたくないだろうから引かないかもな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:20.29 ID:NiPfp7280.net
>>33
大事なの忘れてるぞ
バイデンじゃなきゃ戦争は起きなかったw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:42:34.11 ID:eP+iH+Sq0.net
>>889
実は5月半ばにクリミア橋落とすカウントダウンサイトがあって
失敗した

もうサイト無いから嘘だなテメー!と言われたらなんとも言えんから黙ってるけど

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:12.11 ID:liwhcoa60.net
トランプは日本に核を装備させただろう
在日米軍撤退
そっちが正しいんだよ、日本のためには

バイデンみたいな綺麗事ばかりのアメリカ民主党は本当の悪魔

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:35.87 ID:eP+iH+Sq0.net
>>905
ままのおっぱいを無限に出ると信じておしゃぶりしてるお前より露助のほうが現実的だろう

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:42.12 ID:mH4j8PWB0.net
>>918
セベロドネツクは占領された

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:44.39 ID:6L/Ua43D0.net
>>628
岸田そんなこと言ったんだな
無能糞野郎

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:50.68 ID:v1gTC+Mr0.net
>>919
そうそう、売電がウクライナ人を殺したようなもんだね。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:52.40 ID:SC2lrixd0.net
ロシア領内を攻撃できるロケット砲を提供しないと言ってるけど、提供しないとは言ってないんだろうなあ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:43:56.39 ID:dnepfxit0.net
>>910
もうアレなんじゃない
プーチンてのは軍から見れば

「えーおー、おー、そのー、シビリアンコントロールでありー、おー(稲田)」

「・・・・」

みたいな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:12.09 ID:PLIDurpy0.net
キエフ政府早く倒して楽になれよウクライナ人

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:23.23 ID:yxHDtpZv0.net
>>918
セベロドネツクにいたのって精鋭部隊だったの?
あっさり落とされたしもう諦めたほうがいいのでは

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:39.05 ID:fxXH7xNA0.net
まぁ、戦火が広がったら困るっちゃ困るけど(´・ω・`)

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:40.53 ID:rbrYeQ/40.net
>>921
核あってもいいけど取り敢えず中国の三狭ダムまで届くミサイルありゃいい
それだけでも中国への脅しにはなる

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:42.13 ID:IVkZM8ex0.net
中日ドラゴンズも長距離砲は欲しがってる

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:43.54 ID:iVUpdOC90.net
>>1
モスクワに核ミサイル落とすくらいの勢いでいけよアメリカ
やられる前に、やるのがお前ら手段だろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:44:59.62 ID:XSxBLT1a0.net
>>839

分かりやすいなぁ・。WWWW
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-yumashev-idJPL4N2XM2RC?il=0

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-france-journalist-idJPL4N2XM2QN?il=0

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:11.36 ID:1hByr+DX0.net
>>918
そのとおりだと自分も見てる。
ロシア勝利はパレードと同じ一種のジェノサイドプロパガンダなんだろうと。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:16.28 ID:shZAXtjR0.net
そらそうだろ
これを提供したら
次はF35を寄越せとかいいそうだし

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:17.81 ID:IJmyixL90.net
韓国の帰りにバイデン大統領がジャップに会いに来てくれた!

超嬉しい!

ようこそバイデン大統領!

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:22.76 ID:PLIDurpy0.net
>>918
言ってる人って誰のことだ?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:39.76 ID:069lD9560.net
核兵器悪用におじけづく
という前列を残してはならない
これが核抑止失敗の国際社会リーダーの責任のとりかたでは

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:44.29 ID:uJQSG5AX0.net
>>908
白い目で見られてるのは西側🤣🤣🤣
ばか🤪

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:53.85 ID:HWl8k8vR0.net
>>921
アメリカが民主党になったら戦争起こるって言ってた人がいて、まさかと思ったらマジだった
なんでなんだろな?民主党なら怖くないから?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:45:55.68 ID:dJRYwT3Z0.net
もうほんと早く停戦してほしい。
ウクライナは戦争に負けたんだから、ルガンスク、ドネツク、クリミアはロシアのもの、
オデッサ、モルドバは露助も取りに行かない、この線で合意しろ。一番現実的だろ。

世界食糧危機とか、アメさんの軍需企業が大儲けとか、うんざりなんだよ。
ゼレンスキーがほんとうざい。ただのチンコ芸人がいつまでイキってんだよ。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:46:43.76 ID:i7QRoLi10.net
クーデターはロシアでなくウクライナで起こるかもなw
その援助もアメリカがやってるってオチ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:46:43.97 ID:DU10wVwx0.net
>>41
クーデター起こしてなかったら戦争にゃならなかっただろうな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:03.78 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.theeastafrican.co.ke/tea/news/east-africa/eight-traders-arrested-for-smuggling-gold-from-tanzania-3832020

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:05.63 ID:r0gEp/Xf0.net
生かさず殺さずかよ
プーチンがいる所を特定してピンポイントで
リモート攻撃したほうが早いだろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:30.49 ID:T80ES5MA0.net
へいへいアメリカビビってる〜w

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:34.52 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.ft.com/content/2e375209-40db-4950-9f33-357f22d1098f

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:34.81 ID:Cft+YwLQ0.net
日本もどんどん武器を提供しないとな
軍需産業に税金を投入するべき

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:46.93 ID:vBVdYk5O0.net
CIA KGBは基本的に脅すのが仕事で
脅すのは得意

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:47:50.14 ID:BxhiTItO0.net
なぜあやふやにせず確定したかの様に明言してしまうのか

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:02.09 ID:1hByr+DX0.net
>>939
それ。核抑止力は防衛に核兵器を使ってこそのもの。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:12.79 ID:uJQSG5AX0.net
>>942
オデッサ取るよ
内陸にしないとマイダン革命がまた起こりかねない

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:17.08 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.theguardian.com/environment/2022/may/29/sooty-hands-and-damaged-lungs-the-toll-of-nigerias-refineries

へいへいロシアと特亜はビビっているWWWWW

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:18.28 ID:w5WXTp9U0.net
>>942
ロシアの勝ちが確定すると不安定化するからあり得ないな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:21.41 ID:/K8/F48H0.net
>>935
ロシアは市民解放してるしジェノサイドなんてしてないだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:26.78 ID:16BJX2nh0.net
>>942
頑張るねぇ工作員

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:27.56 ID:NiPfp7280.net
そもそも今まで町が壊滅するまで砲撃されて射程距離で負けてるのは分かり切ってるのに
手を貸してないんだから
最初から米国はウクライナに勝たせる気はないんだろうねw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:49:00.71 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.justice.gov/usao-ndca/pr/south-bay-resident-charged-smuggling-and-exporting-american-aviation-technology-beijing

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:49:09.00 ID:N/tVxHWF0.net
>>942
3行目が欠片も信じられねんだわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:49:15.81 ID:/K8/F48H0.net
>>955
なぜ?
ロシアが勝って原油や天然ガスの取引が再開したら安定化するやん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:49:24.28 ID:1hByr+DX0.net
ウクライナは、ロシアからの各攻撃なしには陥落しない。

プーチンは経済制裁だけでなく、軍事制裁をいずれ受けると見てる。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:49:32.12 ID:RwG3S9+H0.net
>西側諸国が本当にウクライナの勝利を望んでいるなら

俺は全然望んでないが。
むしろ、さっさとゼレンスキーの首をよこせよw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:49:47.63 ID:fqR4aG5F0.net
>>944
2014年のウクライナ動乱の事?
あれで、ロシアと完全に決別して、反ロシア民族主義の国になったようなもん

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:03.89 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.justice.gov/usao-ma/pr/chinese-national-sentenced-illegal-exports-northwestern-polytechnical-university

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:09.35 ID:BthpxbH70.net
>>955
そもそもロシアを勝たせる気なら西は介入してないしね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:15.10 ID:w5WXTp9U0.net
>>961
現行の秩序が揺らぐ
経済的繁栄の基礎である秩序が揺らいだら繁栄どころではない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:22.78 ID:dM4hqjRP0.net
>>942
オデッサ残るだけでもウクライナにとって良いと思うんだよね。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:24.17 ID:9BND8FyF0.net
核攻撃に関してはミサイルが着弾するまでに時間がかかるから必ず核で反撃されるから先制攻撃で無傷はないからな
モスクワにミサイル攻撃したら着弾するまでにそれが通常弾だろうが核だろうが
どっちか判断できないから核で反撃されるからモスクワまで届く兵器は提供できないやろうね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:33.64 ID:/K8/F48H0.net
>>958
紛争が長期化する方がアメリカの国益になるんだろ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:34.95 ID:3zz453GO0.net
ロシア国内への攻撃は外国からのミサイルではなく武器を提供したデモ隊の蜂起って形でやりそう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:40.23 ID:PLIDurpy0.net
アメリカはウクライナを勝たす気がないんだなーって記事でウクライナが勝つよといい
なんでと言ってもろくな話がないクソスレ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:41.40 ID:1hByr+DX0.net
>>961
プーチン政権のままで敵対国日本に資源が届くと思ってるお花畑を今日も見た。うんざり。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:50:51.01 ID:DHHMyOQ+0.net
終了が近いからか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:07.96 ID:TY0EzAcM0.net
>>683

>しかし呆れ果てると同時に狂気性も感じているから武器援助も慎重になってる。

プーチンの狂気的行動の根底にはある願望が

---------
『キエフを併合するんだ』と言っていました。

元側近”語る「プーチンは21年前から戦争計画」…侵攻が遅れている「4つの理由」専門家が指摘
プーチン大統領の元側近 アンドレイ・イラリオノフ氏

プーチン氏は公式の場でも、非公式の場でも口癖のように、『キエフを併合するんだ』と言っていました。
取材に答えたのは、プーチン大統領の元側近、アンドレイ・イラリオノフ氏。
プーチン氏が大統領に就任した2000年から5年間、経済顧問を担当。
政権の中枢にいた人物です。そんなイラリオノフ氏が明かしたのが
https://www.fnn.jp/articles/-/331073

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:09.11 ID:XSxBLT1a0.net
>>970

米民主党はな・。スキャンダル隠しになるからな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:23.05 ID:/K8/F48H0.net
>>967
アメリカ中心の秩序なんざとっくの昔に崩壊してるわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:35.46 ID:gUn3AUQm0.net
プーチンは徐々に押し返されて何年後かにクレムリン陥落の運命が見える

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:46.25 ID:yDnu8Vmp0.net
おれの股間のロケット砲なら提供してやるのに
協力すぎて使いこなせんかな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:46.70 ID:1hByr+DX0.net
やっぱりさ、ウクライナ批判してるの
ネトウヨっぽくレスしてるパヨクだろ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:51:52.68 ID:uJQSG5AX0.net
>>962
軍事制裁を受けるのは欧米ですが?
わかってるか?
米国の軍産複合体はロシアに負けたの
性能も実力もな
これからはロシア軍事が世界を巡るの🤣🤣🤣

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:52:07.76 ID:w5WXTp9U0.net
>>977
それが決定的になり弱肉強食の世界が来る
ネトウヨは日本が強者だと思ってるかもしれんが、狩られる方だぞ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:52:24.88 ID:BthpxbH70.net
>>977
でも未だにドル基軸なんですよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:52:40.37 ID:dJRYwT3Z0.net
>>953
オデッサはEUが取らさないように動く。
あそこから穀物が出て行くわけで、あんなとこ締められたら、
中東とか、ガチに飢え死にする国が出てくる。

>>968
世界にとっていいこと。
オデッサ抑えられたら、「今日はメシ抜き」ってのを露助にやられる。
それはちょっと無理。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:52:56.97 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.theguardian.com/australia-news/2022/mar/20/australia-bans-exports-of-aluminium-ores-to-russia-over-aggression-towards-ukraine

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:07.13 ID:/K8/F48H0.net
>>973
日本にちゃうで
ロシアと敵対してない世界各国の話やで
日本はあんたが言う通りプーチンに敵対した時点で天然資源の争奪戦から脱落してるから詰んでる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:08.34 ID:cs+grHz30.net
黒海沿岸全部取られたら実質ロシアの勝ちだから
キッシンジャーも慌てて出てきた訳で
まあそこは取らせないように努力すんだろ
ゼレンスキーにも釘刺したみたいだし
保証も根拠も何も無いけど

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:18.68 ID:01qupzK+0.net
>>958
そうだよ出来るだけ戦争長引かせてロシアの国力削りたいだけ
その為だけにウクライナ人を勝てるはずもない戦場に特攻させてんだから
米英の方も悪魔だよ悪魔

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:18.80 ID:fqR4aG5F0.net
>>983
でも、もうアメリカを尊敬してる国なんてなくなったよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:25.46 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/south-florida-residents-convicted-attempting-illegally-export-controlled-items-libya

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:45.05 ID:jK+phQt40.net
日本の核武装と敵基地攻撃ミサイルの配備まったなしだな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:52.26 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.justice.gov/usao-co/pr/bulgarian-national-sentenced-federal-prison-illegal-exports-russian-military-and-space

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:03.41 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/international-trio-indicted-austin-illegal-exports-russia

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:03.47 ID:5w2nTn1p0.net
ロシアが「ウクライナでは戦術核を使わない」って、
明言したことへの応答なんだろうな。
ロシアは核兵器NG,、西側はロシア領への攻撃はNGで縛り合い。
クリミアがどっちに含まれるかは分からんけど。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:15.67 ID:XSxBLT1a0.net
https://www.justice.gov/usao-ma/pr/chinese-national-pleads-guilty-illegal-exports-northwestern-polytechnical-university

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:23.77 ID:iVUpdOC90.net
>>1
ロシアの核ミサイル落とせばいいだろ

さっさとやれwwwww

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:30.37 ID:/K8/F48H0.net
アメリカの中間選挙は売電の大敗北やろうから
バイデンに都合の悪い情報がどんどん出てくるやろうな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:30.52 ID:NiPfp7280.net
>>988
いうてロシアが弱体化したら日本も得をするからねw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:55:02.18 ID:TQiEvy620.net
>>1
早く停戦しろしw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:55:08.18 ID:Agr6ufJk0.net
ロシア領内の定義はロシアが決めるのか米国が決めるのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200