2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床沖観光船沈没事故】KAZU I「沈む…」混乱、緊迫した通報記録開示 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/30(月) 21:26:11.07 ID:XeSFkFd+9.net
※2022/05/30 15:57HTB北海道ニュース

知床沖の観光船沈没事故で新たな情報です。事故当日の先月23日、「KAZU I」や運航会社の関係者から第1管区海上保安本部に寄せられた118番通報の詳しい内容が明らかになりました。

これは、HTBの情報公開請求を受けて、1管本部が30日明らかにした事故当日の118番通報の受付記録です。午後1時18分には「KAZU I」から携帯電話で通報が寄せられていました。

「船首浸水。沈んでいる。エンジン使えない」などと緊迫した内容で、実際には24人いた乗客を「10人くらい」と伝えるなど、混乱していたことが伺えます。そのおよそ30分後には、運航会社「知床遊覧船」の関係者から「ヘリじゃないと間に合わない。沈む」と通報があり、午後2時ごろには「KAZU I」と連絡が取れなくなったと記録されています。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/htb/region/htb-16118

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:29.05 ID:J+4RLpmT0.net
俺ならその場にいる全員から救命胴衣を奪い取って、それで臨時ボートを作って1人だけ脱出できた

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:29.64 ID:bMqI0AKz0.net
正常性バイアスあったかな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:32.74 ID:HwB3vmoq0.net
なんもかんもダメダメ船長

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:38.06 ID:CYlnnneA0.net
真相分かったわ一本につながった。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:44.21 ID:zoO+w/9d0.net
>>8
こういうことを不思議に思う人はまともな組織で働いたことがない人

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:03.53 ID:9dGgeDxf0.net
>>3
せめてこれね
救命ボートがあれば良かった

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:05.93 ID:/EVASqMI0.net
>>1
「ざわ…ざわ…」「ざわ…ざわ…」

「沈む…」 「沈む…」

「ざわ…ざわ…」 「ざわ…ざわ…」

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:35.23 ID:B7qOz6Z10.net
沈むのは、KAZU、桂田KAZU

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:36.08 ID:UxqVGQVJ0.net
>>87
助かるためには、秒速5m(時速18km)で陸まで泳ぐ必要が有るな
・・・平地でも無理じゃないかよ!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:37.48 ID:TxdtL5St0.net
>>87
仮に奇跡が起きて陸に上がっても冬眠明けの腹ペコ羆かよオワタ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:38.11 ID:Yy+EbbO20.net
>>11
オスプレイがあんな場所いけるかよw
バカか お前

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:39.15 ID:kSa1/Wah0.net
>>68
救命胴衣なんて北海の海じゃ意味なさないよ
被害者の人は救命胴衣をつけてたけど亡くなったぞ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:50.91 ID:r1FCWCVn0.net
通報する前にすでに16人は波に持ってかれてたってこと?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:39.47 ID:HwB3vmoq0.net
>>98
逮捕もされず、ニヤニヤ笑いながら今夜も美味い酒のんでるだろう
観光船は止めて次は熊牧場でもやるかな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:49.26 ID:l1zwzZBn0.net
>>100
100m1秒レベルの脚力だと理論上は水面走れるんだぜ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:52.15 ID:vjcv6kPr0.net
>>11
どっちみち間に合わねーだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:52.53 ID:+Qc7jW260.net
社長逮捕されてないのか
意味がわからないよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:56.57 ID:rfb+WCxw0.net
b
デデデデデーン デデデデデーン

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:06.77 ID:K2ARW7g30.net
荒れると予報が出てる海に遊びで出ているんだからな。自業自得だろう
海保も放っときゃ良いんだよ。海に投げ出されたら30分と保たない海に遊びに行く方が間違っているんだからな
捜索費用は家族に請求しろよな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:25.64 ID:X8W3HrvO0.net
>>115
うん?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:34.64 ID:iS0nTGOD0.net
>>96
なにそれ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:47.76 ID:t7i6bgVl0.net
>>111
楽勝だろが

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:58.36 ID:J+4RLpmT0.net
>>87
エルデンリングと比べてどっちが無理ゲーなん?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:58:01.71 ID:Yy+EbbO20.net
ゴールデンカムイで知ったが
あの海域の海に落ちたら3分以内にお湯か火で温めと速攻で身体が全く動かなくなるんだとよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:58:27.68 ID:sAfpOIhs0.net
>>14
そんな冷静なやつは出港しないし、
無線壊れたままにしないだろう。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:59:28.36 ID:n9CsLKzx0.net
>>1
もうさ。。なんだろう。すべてがズサン。天候が荒いのに無理やり船出する馬鹿に
引き揚げて曳航して落す馬鹿。。。そして証拠がめちゃくちゃ。。。

死んだ人。。25名だっけ?殺されたに等しいな。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:59:39.89 ID:3IZYOarV0.net
わりとまじでロシアに配慮して自衛隊や海保の公船を
あのへんに置かないようにしてたんじゃないの??

到着まで3時間って異常だろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:59:43.30 ID:K2ARW7g30.net
>>117
何の容疑で逮捕するんだ?海に出る日の天気予報で確かめないヤツらの自業自得だろう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:59:54.39 ID:B8NyyFD80.net
>>6
リアル蜘蛛の糸みたいな光景になりそう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:21.77 ID:yIi7r7lZ0.net
飛行機みたいなボイスレコーダーはついてないの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:35.66 ID:X8W3HrvO0.net
>>129
切れてみんな水没が様式美

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:50.28 ID:3GOB+3hv0.net
もうスマホの電池もきれてるだろうな

スマホがいきてれば、臨時基地局の特別なアンテナたてて、
電波で、位置検索とかできたのかな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:51.82 ID:Lx+fV2gS0.net
>>78
それ文字通りのドリフターズじゃねえか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:04.88 ID:ISGI8LZR0.net
>>16
まさかとは思うがなくはないな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:07.69 ID:iSwXn2mB0.net
>>7
長い動画だが全部見た
杜撰すぎる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:29.77 ID:8d+vAFCm0.net
>>62
船首にヒビいってて?ちゃんと直さず運行したとかじゃなかった?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:31.55 ID:B8NyyFD80.net
>>6
すまん間違った
あ、ヘリに乗れるのがじゃなくて存在が確認されてるのが10名だったのか

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:34.66 ID:kSa1/Wah0.net
混乱してたとしても26人を10人程度っていうのはおかしすぎる
もし本当に混乱して間違えたのであれば20人程度になるはず

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:43.96 ID:c3XnKgPD0.net
>>127
遊覧船を出す様な海域じゃないからな。遊びに行ったヤツらの自業自得だよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:52.79 ID:o7yp8m320.net
>>123
800m自由形の世界記録が7分だから
世界記録の2倍以上の速さで泳げればワンチャンあるかもな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:21.49 ID:xJg3DQf60.net
船舶無線の管理指導を怠っていた
総務省も批難されないといけないよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:27.59 ID:J+4RLpmT0.net
飛行機事故の方がまだ生存率高そうw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:28.17 ID:HzJZWwQ70.net
>>122
ホバリングの風圧でみんな沈んでしまうわw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:34.81 ID:V539CwYl0.net
KAZU3とかが救難筏をもって駆けつけるとか出来なかったの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:44.50 ID:T3tSUuc40.net
>>69
あんた病気だよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:52.22 ID:XM6STNcg0.net
知床で運行するような船じゃなかったと

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:03.97 ID:kSa1/Wah0.net
>>142
飛行機事故は逃げる前にどうにもならんうちに全員あぼーんだぞ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:19.98 ID:mFbABOut0.net
>>101
昔東南アジアで船沈んだ事あったけどパニックに陥った人間相手じゃ無理だよ
半数くらいはキチガイになるよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:33.48 ID:K0IgVqA+0.net
>>6
ヘリからボートを投下するという発想は無いのかな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:33.89 ID:V539CwYl0.net
>>143
それを言うならヘリでも同じじゃないの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:10.63 ID:6dhOX2080.net
>>121
兵庫県の遺族に勝手に取材したり
各社共有とすべきインタビュー記事を独り占めしたりしたそうな
で記者クラブ除名

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:42.28 ID:vjcv6kPr0.net
>>97
公明が野党?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:42.86 ID:YocP0Kqp0.net
タイタニック仕様になってたらしいな。
船底を仕切っていくとエンジン室が密閉になって冷却装置が必要になるから、
それをケチる為に空気の通り道のデカイ穴開けてたとか。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:44.94 ID:k82eLve30.net
>>138
その時点で船上にしがみついて生き残っていた人数なのでは?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:05:03.42 ID:3IZYOarV0.net
>>139
いや漁船だっているし貿易船も通るんじゃないの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:05:17.00 ID:K0IgVqA+0.net
>>143
ヘリより高速に現場に行き
ホバリングモードでボートを降ろすという方法はある

飛行機だと狙った所にボート投下は難易度高いが
オスプレイなら出来る

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:05:34.26 ID:p+RsT2ZW0.net
救命ボートがあったとても荒れた海じゃすぐに転覆するのがオチだな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:05:55.66 ID:tKRSlTCa0.net
「カズワンないですね」
「え、なんて?」
「カズワンがぶら下がってないです」
「えっなんで?」
「どこかに落ちたんじゃないかと」
「はあなんで?」

こっちかと思った。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:06:36.67 ID:6dhOX2080.net
>>106
荒れた海だとそれも無理なんでは
そもそも出航しちゃいけない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:07:32.13 ID:A2ON+4OP0.net
>>59
寒行で桶に水と氷いれてまぜて被る、そのくらいの冷たさか。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:07:41.37 ID:6dhOX2080.net
>>154
>>1 読んだとき そういうことなんだと素直に思いました

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:08.00 ID:c3XnKgPD0.net
>>149
訓練もしていない人間が救命筏に這い上がるのは無理。引き上げないと乗れないからな。船から乗り移るのも船が激しく揺れていたら不可能
あの海域に出るなら訓練された乗員の5名は必要。船長も素人じゃ救命筏なんてムダになるだけ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:08.27 ID:jHNKnIX/0.net
>>42
乗客に罪はないから陸の働き者と一緒にすんな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:22.03 ID:K0IgVqA+0.net
>>157
荒天を想定した救命ボートはある
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220507-OYT1I50070/

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:39.70 ID:3IZYOarV0.net
十人くらい、っていうのは、にじゅうにんって言おうとして
あわてて「に」が声に出なかったのではないかと思う

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:05.02 ID:Ub2rWIZ00.net
いやそもそも海上保安庁が沈む前のカズワンと直接交信してるんだからその内容出せよ
ほんと国交省はダンマリだな某代表と同じく知らんぷり

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:05.58 ID:8d+vAFCm0.net
ヤフーニュースで元従業員の話で、船首の傷が心配だったからきいたけど直してないときいたとかなんかみたけど
それだと船首から破損して一気に水がエンジンルームまでいったって感じかな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:15.42 ID:uGHbKL0w0.net
>>38
タイタニック「そうじゃのぉ・・・」

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:18.54 ID:6dhOX2080.net
>>153
レオパレスか・・・

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:10:31.83 ID:BWwNsV6Z0.net
救難飛行艇US-2とかあるやろ、あれ出しとけや

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:10:35.53 ID:K7TUyY+X0.net
>>24
そら天井に登らせてたらしいからな
どんどん減ってくからあながち間違いじゃないやろ
親は子供抱いて飛び込んだんだろか
あのカップルは手を繋いで飛び込んだかも
涙でるわ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:10.30 ID:4RmdRv0K0.net
>>134
1人2人落ちて助けようとした人が連鎖とか有り得る

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:16.23 ID:w73lFyz40.net
ヘリじゃ間に合わないって、ヘリより早いものなんてないだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:50.43 ID:c3XnKgPD0.net
>>155
通常の航路から大きく離れているし、漁船さえ出ていない荒れた海に遊びに出たんだろう。キチガイだな
天気予報を見ても危険だとは考えもしないアホなら死んでも仕方がないわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:53.03 ID:8LXWb5Z00.net
>>173
落ち着け

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:53.94 ID:6dhOX2080.net
>>155
当時は注意報出てて漁船もみんな港に引き返してました

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:00.43 ID:9AuMBEwO0.net
>>96
これかな
実況しかないな

NHKが兵庫県警記者クラブから“追放”された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とは [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1653912215/

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:02.74 ID:EiyFrUIp0.net
怖かったろうな
荒天の時は予約していたとしても海や山に行くのは辞めよう

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:03.20 ID:w73lFyz40.net
>>173
ヘリじゃないと間に合わない か、見間違えた

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:07.59 ID:0TGk2L8F0.net
>>7
浸水なら2基でも同じじゃね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:38.79 ID:HAk2JM/v0.net
>>145
アベイズエビルの精神を忘れるな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:46.18 ID:RbQ0Tev70.net
こんな守銭奴の幼稚なコストカットでおそらくは26人も犬死にするとか最悪クラスの海難事故だな。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:46.78 ID:ccXWFbb80.net
>>28
ヒグマはそんな危険じゃないよ
漁師は浜で作業してるし

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:49.28 ID:BWwNsV6Z0.net
「11人いる!」みたいな話なのか?本当は10人しかいないはずなのに実際には25人乗ってたみたいな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:13:03.80 ID:oXYVzjED0.net
🤔
https://i.imgur.com/qoIPibq.png

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:13:09.81 ID:8d+vAFCm0.net
>>98
元従業員の話で船首の傷ありのままの運行が船長が話したとされる社長判断とかが本当なら 業務上過失致死とかならんのかな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:13:24.42 ID:imFZQ3e00.net
>>13
頭悪そうだなお前

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:13:35.61 ID:QPZy1/ni0.net
>>117
それは事故原因が解明されてからよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:13:52.03 ID:3/Gz+V0O0.net
ロシアからヘリ出動してもらったら間に合ったのにな
ロシアに救助要請しなかった警察と政府の責任追及すべき

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:13:54.09 ID:wvJOxFQG0.net
ヒグマって衰弱した子供を連れ帰って介抱したりしないのかな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:14:16.49 ID:gskDSTUx0.net
>>59
苦しまずに逝ったと思えば、まぁ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:14:16.95 ID:iS0nTGOD0.net
>>151
ありがとう この記事かな
NHKにも素行の悪いのがいるんだー
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05301643/?all=1

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:14:46.34 ID:Dz01A35f0.net
セウォウル号
KAZU 1

ヤラカシ兄弟

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:14:56.80 ID:jxr2AoI60.net
「ハイドロ全部だめ?」

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:15:11.78 ID:c3XnKgPD0.net
>>163
わざわざ荒れた海に遊びで出た責任は有るからな。これだけ迷惑を掛けていることを遺族は自覚しなくては成らない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:15:25.42 ID:4fuxNBtz0.net
>>5
映画なら、ヒロインのみ生還パターンかな?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:15:38.80 ID:Lj8ZOi7Z0.net
映画化決定

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:15:50.45 ID:Jtum0LVy0.net
荒れた海とか波任せで泳いでも全然進まんよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:16:06.69 ID:VwPj/yZA0.net
途上国でも起きないような事故が頻発している
思えば発展の途上であれば明るい未来も見えようが
衰退の先には絶望しかないもんな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:16:08.56 ID:3IZYOarV0.net
>>176
その瞬間はそうだけど朝は漁船も操業してたエリアなんだから
緊急ヘリや救助船がカバーしてるべきだろ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200