2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】マスクすら自分の意思で外せない…日本の学校教育が「他人の目」ばかりを気にする日本人を量産している ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/29(日) 17:41:37.81 ID:NxPJut7Z9.net
 新型コロナウイルス感染拡大を機に始まった「新しい行動様式」。マスク着用の生活も3年目に突入している。
一方で海外では「脱マスク」の動きも進みつつあり、日本でもテレビ番組の街頭インタビューなどで「いつマスクを外すのか」といった問題が取り上げられるようになった。
その際の回答では、「周囲に合わせる」といった“様子見”も目立つ。このように日本では「他人の目」が行動を制限するケースは少なくない。

 そんななか、「周りの目を気にして、自分の行動が制限されるのはおかしい」と述べるのはネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。
同氏は、自身がこうした考えを持つようになった背景には、アメリカで過ごした中学・高校時代の教育が影響しているのではないか、と自己分析する。
中川氏が、自身の経験をベースに、日米の学校教育の違いについて考察する。

 * * *
 私は正直、なにかと「海外ではー!」と海外がいかに日本よりも優れているかを喧伝する「海外出羽守(かいがいでわのかみ)」は好きではありません。
しかし、今回の「マスクをいつ外すか?」の判断に見られるように、「みんなが外したら」といった“日本風”の考え方には、かなり違和感を覚えます。
本質的には、自分が必要だと思えば着ければいいし、不要だと思ったら外せばいい。

 私のような意見に対して、「全体の輪を乱す」と思う人もいるかもしれませんが、「みんながやってるから、私もやる」という考え方で、本当に幸せなのでしょうか? 
そして、そうした“周囲に同調すること”を最優先にする考え方は、学校教育を受ける過程で植え込まれているのではないか、と感じます。
同調とはやや種類が異なりますが、学校生活での「連帯責任」も考え方は近いものがあります。

 例えば私が中学1年生の時所属していた卓球部では、遅刻する1年生がいたら、2年生の命令で1年生全員が近くにある市民体育館のランニングコース(約400m)を20周させられました。
さらに「1年生は2学期まではラケットを握らせない。基礎体力をつける訓練だけしろ」と、走ったり腕立て伏せをしたりさせられるばかりでした。

 今考えると、なんで2年生はあんなにエラソーだったのか全くわからないのですが、1年生は全員、黙って2年生の方針に従いました。
「空気を読めない奴」認定されるのを避けたいため、異議を呈せないのです。

■アメリカでは「基本的に自由だが本当に悪いことをしたら処罰」
 私はその後、中学後半から高校時代をアメリカで過ごすことになるのですが、アメリカで出会った学生たちは、
誰も“人がやっているから自分もやる”という考えは持っていなかった印象で、個人的には大変過ごしやすい価値観でした。

 こうした考え方の違いは、やはり日米の学校教育の違いから生じている面が多そうです。
どちらにもいい面、悪い面があると思いますが、私が通ったアメリカの中学・高校と一般的な日本の学校生活の違いについて実例を並べてみましょう(アメリカの例はあくまで30数年前、私の体験ベースです)。

●主な学校行事
【日】入学式・始業式・終業式・定期試験・夏休みの宿題・遠足・修学旅行・社会科見学・体育祭・文化祭・合唱祭・授業参観・卒業式
【米】ホームカミングパーティー(ダンスパーティー、任意参加)・プロム(ダンスパーティー、任意参加)・試験(不定期)・体育(スポーツは選択制)・遠足・卒業式

●部活
【日】ほぼ全員参加
【米】自由参加。スポーツの場合、秋・冬・春で異なる部活に参加し、自分の得意分野を把握する

●規則
【日】基本的に制服。その他「茶髪禁止」「買い食い禁止」等多数
【米】服装は基本自由(ただし、タバコないしは酒類のブランドのロゴが入っていたら裏返させられる)。
学校では「銃器・刃物を持ってくるの禁止」「授業中の退出禁止」「ドラッグ持ち込み禁止」

●連帯責任
【日】あり
【米】個人の問題であり、他の生徒はお咎めなし

(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/053da1cc52c5670df23516cbbfa509a7e0f861cb?page=1

※前スレ
【社会】マスクすら自分の意思で外せない…日本の学校教育が「他人の目」ばかりを気にする日本人を量産している ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653802728/

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:42.15 ID:q0X9kBh00.net
>>524
36分だろ。君はもうどうでもいいや

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:51.91 ID:G/uw9N/d0.net
>>515
てかまた話逸らしたね?
レス間違える程顔真っ赤ちゃんになっちゃったかな?😷

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:04.18 ID:uKgXKzw50.net
血液型で言うのはナンセンスなのだがA型の連中の同調圧力は実際ある。周りと違う事する奴には異様に粘着してくる。BとかABとかは我関せずの人が大半で、O型の連中は周りみて大勢側の行動に合わせる人が多い
日本人はAとOが多いから他人の目を気にするってのは納得できるわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:10.66 ID:EV27ZIdk0.net
全人教育なんてやめてさっさと教科のみの単位制にしろよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:38.58 ID:mDPhaOim0.net
三沢に戻ったのは谷津の指示だろ
その割に解説で「なにやってんだ」って言ってた

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:35.90 ID:jGEb0Mp60.net
>>496
叩くのが自由なわけないでしょ
差別なんだから

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:06.80 ID:ha1dgk+N0.net
暑い日以外はまだ着けてるな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:39.18 ID:ba1/LvKE0.net
>>23
というかマスク着用してくれと
まだ店前に出してる所もあるからな
政府が不要宣言出さないと意味ない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:44.99 ID:G/uw9N/d0.net
>>529
あれ、逃げちゃう?🥹
話逸らしといてレスミスして逃げちゃう?🥹
あれれ?🥹

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:10.72 ID:9R7qEYNs0.net
戦後日本人は臆病者すぎる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:27.13 ID:8u4ENfyF0.net
>>534
差別じゃないよ迷惑行為に異議を呈してるだけだよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:36.97 ID:uT8MCb/k0.net
薄いなんちゃってマスクにしてるから一石二鳥だわ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:44.64 ID:ASp4/1px0.net
ただコロナを五類にすれば済む話なのに

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:08.22 ID:uT8MCb/k0.net
薄いなんちゃってマスクにしてるから一石二鳥だわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:21.98 ID:Wy9cuS3A0.net
中川淳一郎
@unkotaberuno
先日「このバスを逃すとヤバい」というバスに乗ろうと走りなんとか出発時刻に間に合い、入ろうとしたら「マスクは!」と運転手から静止された。あのさぁ、飛行機に間に合わないから必死に走っていてマスクどころじゃねーんだよ。慌ててリュックからマスクを取り出し「後で着けます!」で許してもらえた
午後4:10 · 2022年1月11日·

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:24.13 ID:q0X9kBh00.net
結局法整備が出来ないんだよな
放置国家と言われるだけある

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:36.38 ID:Ag96X/p+0.net
普通に付けてたいんだが

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:12.26 ID:FEyTNu0z0.net
会話しなければ大丈夫とかいってるけど
そういう奴に限って盛大なくしゃみをする

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:28.77 ID:tI0/EkP70.net
まあ学校教育だけが理由じゃないんですけどね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:33.97 ID:iFKOmxZe0.net
だから、皇室と天皇を潰せと…
日本国民の手で、バカバカしい皇室や天皇制を叩き潰して民主国家に改革すべきだ。
日本を占領し続けている在日米軍も追っ払おうぜ!日米安保も破棄解消して、あたらしく対等な条約をむすび直そう。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:27:26.48 ID:U9ushRj10.net
既に人のいない屋外で外してる人普通にいるがな。混雑してたら空気感染はもちろん飛沫までありそうでヒヤヒヤする。
NYでは屋内はマスク着用勧告。急いで外すからまた振り出しに戻る面倒な事になってるんじゃなくて?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:27:58.11 ID:XgsIO4Ht0.net
自分のせいになりたくない奴ばっかりだからな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:59.65 ID:CUccXPu/0.net
水飲む権利すら授業中は教師が握っており普通は叶えられない

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:13.07 ID:8u4ENfyF0.net
>>543
走る程度でマスク外すな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:30:20.28 ID:dSAsE4Mh0.net
>>1
今日一日ノーマスクで過ごしてみた
某観光地に一日中いた
街ブラ、ショッピング、食事、大勢の人がいたけど、全然気にならない
むしろ超快適

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:22.01 ID:MLJI57UI0.net
>>552
てかなんでマスク付けてないんだろな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:24.19 ID:xlJmdz2r0.net
>>508
ジジイってもうだいぶ外してるの多くないか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:33.16 ID:h5y7kWxI0.net
ジャップは目立つと虐められるからね
マスク外せないのもしょうがないね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:53.77 ID:jGEb0Mp60.net
>>539
叩く自由なんてものがない
不快や気に食わないだけで騒ぐ人の方がずっと迷惑

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:11.57 ID:EZdy/9Js0.net
厚労省が外では外せとずっと言ってたから当初から屋外ではマスクしてないけど、真夏でも頑なにマスク外さないマスク信者スゲーと思ってたw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:25.25 ID:8u4ENfyF0.net
>>557
不快とか気にくわないじゃなくて迷惑な?
些細なようで大きな違いだぞ(^^)v

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:57.69 ID:BewYnGgO0.net
お母さんと一緒に道を歩いているマスクをしてない低学年くらいの女の子を見た
やっぱマスクない方が生き生きしとるね
はよ学校でもマスク不要にしてあげて

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:59.06 ID:de5H+aaO0.net
不要じゃないものを不要とは言えないだけ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:11.78 ID:BmMA4tSn0.net
外人の方が他人の目を気にする定期

典型的出羽守

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:10.43 ID:+DyQvLoI0.net
ノーマスクが駅前でメガホンでまた怒鳴ってたわ
「自分にも子供がいるんですよ!子供にマスクさせて可哀想だと思わないんですか!」
子供利用すんなや前はそんなこと言ってなかったやろが

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:24.36 ID:c1Jbb2Nx0.net
田舎に移住すれば、マスク外し放題やぞ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:34.86 ID:s860pe7r0.net
>>558
外ではずしてる人ってそのマスクどうしてるの?ポケット?マスクケースみんながみんな持っているとも思えん
ポケットとかすげえ汚くね?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:45.61 ID:r83FiQSy0.net
ルックス気にしなくなった中年なってて良かった
あとは勝手に滅びていいよ日本

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:14.09 ID:DJM7+5hn0.net
外すのは度胸いるよね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:15.06 ID:5/oKvhk+0.net
まぁしてない人間が気にするよりもしてる人間が気にし過ぎて凶暴化するパターンで事件が起きるしな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:24.51 ID:sI6dStIE0.net
他人の目を気にすることを悪だと思ってるやつとはかかわりたくないな

570 :、かりわ:2022/05/29(日) 20:37:36.62 ID:Dv4K6C/x0.net
日本人の同調圧力は、明治以来伝統的な教育のデザインの問題。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:19.79 ID:q0X9kBh00.net
>>565
毎日変えていないし、形だけなのが多い。感染予防とか本末転倒

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:20.29 ID:U8/2rw/D0.net
おいらはいくら剃っても泥棒ヒゲがコンプレックスだったから有り難いんだが
他人がノーマスクでも何とも思わない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:34.33 ID:BewYnGgO0.net
象徴さまがノーマスクの模範を示せば見習う人も多いかもね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:44.00 ID:c1Jbb2Nx0.net
単に、人増えすぎて嫌でも違う格好した人が目立つってだけや。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:59.33 ID:s860pe7r0.net
>>560
小さい子供は物心ついたときにはみんなマスクしてて
大人はマスクをするものと思ってるからむしろマスクしたがるらしいよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:40:04.60 ID:Hin33m5u0.net
元々の日本人の気質だろ?
学校教育なんて関係ないわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:11.83 ID:EW9fEImN0.net
>>396
「海外では~」と連呼する人の元は
「インフルエンザの方が~」だったんかな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:16.76 ID:0du7g7ID0.net
マスクしてる方が表情隠せて気楽

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:58.11 ID:e2PAPyAA0.net
>>小さい子供は物心ついたときにはみんなマスクしてて
>>大人はマスクをするものと思ってるからむしろマスクしたがるらしいよ

このマスク正当化への持っていき方に草w
子供が異常に育ってもこの調子ですり替えて誤魔化すんだろうな
怖いけど面白いわw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:19.32 ID:eRPbo79P0.net
物理的に正義マンがシュバって来るからなぁ

581 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/29(日) 20:44:12.33 ID:2qQ/MDJk0.net
>>523
最近恒例になった「ハロウィーンパーティ」も、
そういうのが基本的にあるんだよね。
昔の「仮装パーティ」に近いノリで。

いつも決まった同じような服装で、
しかも社会人はフォーマルなビジネススーツが増えて、
休日はラフな服装は出来るものの、
今度は自分の娘の「うちのパパ、ダッサwww」とか会話するのを耳にしたりして、
なかなか思うような服装が出来ない。

それで、年に一回、好きな格好をしても許される日が設けられた(^^;)

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:18.18 ID:LbpZ3DAX0.net
大人になっても学校教育に影響されるとしたら、もうそれって自分で物を考えない本人が馬鹿なだけでしかないわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:19.94 ID:bbdP+VPS0.net
>>1
朝日はペンを置け
パンデミック禍に
エアロゾル認められてるのに
外せるかクソ紙が!

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:24.59 ID:bbdP+VPS0.net
>>1
朝日はペンを置け
パンデミック禍に
エアロゾル認められてるのに
外せるかクソ紙が!

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:02.68 ID:tahcID+h0.net
中川淳一郎とかちゃんとスレタイに書いてくれよな

586 :、かりわ:2022/05/29(日) 20:45:21.61 ID:Dv4K6C/x0.net
目立つとイジメられる、クラスや部活と言った集団内部の私的制裁を見て見ぬふりをする事で、結束した集団を作る、と言う教育目的を果たす。小隊中隊単位で血の結束をした軍隊の集団生活への適応を図った。
師範学校自体が全寮制で、今の防衛大学校みたいなイジメの多い環境だったみたいだな。そして、師範学校は戦前戦後で教官の、総入れ替えとかせず、連続性を持って何とか教育大に看板替えし生き残った。
さて、私的制裁容認の小集団で生き残る術は何か?それが周囲を伺うと言う処世術だよ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:57.92 ID:43ki166X0.net
>>570
ハッキリせぇへん分、長いモンに巻かれたがったり…噂やら欠席裁判みたいのが好き…
みたいな奴が多い…いうのはあるな…>>1

人目を気にする…裏を返せば、人の事が気になってしゃーない…
そういうケチな奴は確かに多いわ…

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:17.77 ID:CFVCmIjw0.net
>>2
つまり、民主党政権下だと、韓国に匹敵するほどの大災害になっていた可能性があったのか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:36.77 ID:6iF9Ncmc0.net
昨日もいたけどマスクしてないやつは見るからにヤバそうなやつばっかだから
そいつの身内の幼児はマスクしてたってのにw
そういうやつらと一緒に思われたくないというのも一杯いるだろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:02.30 ID:Y3ulD8yH0.net
周りがどうなろうと気にしたことないわw

通勤中のエスカレーターでも自分を先頭に列ができてる(歩かないんで)
そういう事すら周りの目を気にする人生ってどうなんだろね

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:05.92 ID:v8u2tR8r0.net
きょう大田区の公園でアスレチックしてきたけど、屋外なのに小さな子供もみんなマスクしててさすがに引いたわ。

大臣が屋外では外していいとか公言してるのに、この状況は日本人さすがにアタマおかしいだろ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:32.72 ID:Cs+Xh93H0.net
>>17
親が子供にワクチンを受けさせないのも虐待だがな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:33.96 ID:KzaumykE0.net
マスク絶対外させたいマンって絶対ジジババやろ?あいつらマスク嫌で嫌でしゃーないし外したくてたまらんって感じやもんな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:36.22 ID:ds6WtsmK0.net
諦めてろ
日本は昔から民主国家だからな
村でも会社でも多数決でわりと決まるし、マスク不要となるまではマスクを必要とする過半数がマスク不要を許さない
従わないと弾かれる

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:02.68 ID:CFVCmIjw0.net
>>1
扁桃腺の問題で、毎年40度近い熱を出してたが、コロナが流行ってからはかからなくなった。

俺はこの生活をまだ続けるよ。
同調なんか知ったこっちゃない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:10.52 ID:ChHN1I2K0.net
感染予防のためにマスクしてるんだったら
一人暮らしでもない限り家でもずーっとマスクしてなきゃおかしいんだが皆どうしてるの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:40.31 ID:Cs+Xh93H0.net
>>23
あー。マスクしてると、批判してくるやつな。いるわ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:43.95 ID:1L7eWOnJ0.net
おっさんの唾掛け合い

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:46.74 ID:nWgEYN5p0.net
冬場、通勤電車でマスクつけてたら風邪ひかなくなったのはガチだからな
やっぱりマスクはすげぇよ、同調圧力とか知った事ではない
効果を実感したから俺はマスクをつけ続けるだけ(ワクチンのバカ騒ぎが収まるまで)

人間って無意識に汚い手で顔を触りまくってるから
鼻と口を手からガードできる効果も大きい

さすがに自転車に乗ってる時や
人通りが殆どない所ではマスクを外していいし
人の考えは全員同じになったりしないから争うだけムダ
するかしないかは手前ぇの判断でやっとけ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:13.83 ID:/ny1J/Af0.net
>>593
別に強要してないんだから一生その不細工な面をマスクで隠し続けろや

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:17.06 ID:8u4ENfyF0.net
>>596
親の家行ったときは極力マスクしてるぞ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:19.70 ID:KzaumykE0.net
>>17
ワクチン打ったか?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:20.80 ID:CFVCmIjw0.net
>>543
計画性のない野郎だ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:33.15 ID:WYoi1/mg0.net
ノーマスクは基地外サインになっちゃったからな
ノーマスクで暴れた奴等を恨むよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:56.89 ID:j6bKBind0.net
> 「海外出羽守(かいがいでわのかみ)」は好きではありません。

訳 出羽守と言われるのが好きではありません

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:06.52 ID:AGyBudxB0.net
>>593
こっちがマスク外しててあからさまに嫌な顔するのもジジババだけどな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:09.41 ID:H17i0Mrk0.net
>>1
みんながマスクをしてる理由を考えたら外すわけにはいかないと思って自分の意思でマスクをしてるんだけどな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:24.58 ID:CFVCmIjw0.net
>>557
こういう奴が歩きタバコとかするんだろうな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:33.22 ID:KzaumykE0.net
>>600
ジジババ顔真っ赤で草w

皆んな働いとるからコロナにかかりたくないんやで?暇やないんやで、わかる?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:44.58 ID:K06VlsP00.net
マスク着用なんかより

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:46.96 ID:6xSe9ZhG0.net
他人の目すら気にしない身勝手な外国人よりはマシだな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:34.90 ID:KzaumykE0.net
>>606
きみワクチン打ってる?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:37.00 ID:9EonMkE50.net
もう飛沫浴びたくないから続けてくれ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:10.65 ID:l6s31YWY0.net
マスクは自分が感染しないためのものではなく他人に感染させないためのものだから「他人の目を気にして」ではなく「他人への思いやりやマナー」ではないのか?
それならば学校教育で教える事としては間違っていないだろ?
部活はそこまで強制されていないし、制服は私服による差別抑止の効果もあるから悪いことではない。
他の校則だって現在の風潮にはそぐわないとしても決定したときにはそれほどおかしくはない身だしなみや態度に関してのものだ。
おかしいというならば正当な手続きで改正を求めればいい。
それでも頑なに改正を拒んだならば問題にすればいいがそういう動きはした結果なのか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:39.18 ID:Vg1Y0cX70.net
むしろこの教育をしてくれてありがとう
身近にマスク警察していた思考停止野郎どもを
泣くまで論破してやるわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:40.08 ID:q0X9kBh00.net
今の感染源は家庭内なんだよな
はたして家の中でどれだけマスク
しているやら。家でしていないのは
偽善者だよな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:55:43.65 ID:AGyBudxB0.net
>>612
打ってないよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:01.42 ID:K06VlsP00.net
学校教育うんぬんより
巨大うんこ札幌五輪なんとかせいや!!

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:37.22 ID:KzaumykE0.net
>>617
反ワクなん?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:58.03 ID:0BqsuSKi0.net
つけるか外すかの選択ではなく、状況によってずらして顎マスクと使い分ければ良いのでは?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:05.98 ID:hHNcRoV70.net
>>617
だと思った反ワク調査そのまんまな人だね陰謀論好きでしょ?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:49.88 ID:4N+J/XsO0.net
>>614
マスクできない友達を差別しバイキン扱いするのは教育的に正しいのか?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:04.31 ID:AGyBudxB0.net
>>619
ただ面倒くさいだけ
別に屋外マスクだろうがワクチンだろうがやりたい人はやればいいって考え

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:14.11 ID:KepxrWZI0.net
喘息もちなんでコロナ前からマスクしてたから
これからもマスクするよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:29.47 ID:0BqsuSKi0.net
自転車でマスクとか車1人で運転中でマスクとか、もはや救いようが無いな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:47.11 ID:VEgVLyOw0.net
>>614
他人に感染させないためなら、コロナ前から言われてないとおかしい。

自覚症状が無く、知らず知らずのうちに他人に感染させてしまう恐れ、
なんてのは、どの感染症だって同じなはずで。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:54.84 ID:9/8ctL6u0.net
アメリカでは同調圧力がない、アメリカは個人が尊重されているとかまだ言ってる奴いるんだな
コロナやBLMでアメリカの同調圧力の強さやイデオロギーに反した個人への攻撃性があれだけ浮かび上がったのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:05.27 ID:osw65oxE0.net
過激派がマスク外してるから
一般人はマスク外せない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:22.55 ID:8peiWmkL0.net
上位ルックス3割の美少女層を殺しにきてるからね
若さのタイムボーナスは有限だからクッソ痛いよこれ
本人達はかりしれない損失だと思う

下位7割ブスが本気なるの怖すぎ

総レス数 1013
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200