■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部 [樽悶★]
- 1 :樽悶 ★:2022/05/29(日) 13:46:14 ID:iymZD5Oa9.net
- ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。
ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントに28日18時時点の報告の際にて報告した。
参謀本部は、南部ピウデンニー・ブフ方面の報告にて、「防衛勢力部隊の進攻の結果、敵は損耗を出し、ヘルソン州アンドリーウカ、ロゾヴェ、ビロヒルカ付近の不利なラインで防衛を築いた。戦闘は継続している」と伝えた。(以下ソース)
28.05.2022 20:56
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:46:51 ID:wOix20U10.net
- 反転の反転で撤退だろ
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:47:21 ID:5iMFbB9j0.net
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!これは勝つる!
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:47:31 ID:7/T1HgPE0.net
- プー信「東部確保したからロシアの勝利!」
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:47:37 ID:N7q+ixHf0.net
- 炎は消える瞬間に一番輝くという
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:47:46 ID:mpZm2vz10.net
- そんなことよりセベロドネツクは?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:48:28 ID:+352JnsZ0.net
- 港取られたら負けじゃんロシアwwww
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:48:40 ID:CByYIzFN0.net
- へぇ、っていう
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:48:57 ID:dhrBXkU20.net
- そもそもドニエプル川周辺が想定膠着ライン
ヘルソンとザポリージャのロシア化を始めた時点でそれ以上は大して侵攻する気無いだろ
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:00 ID:rKOpPUUM0.net
- U(S)A!U(S)A!
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:09 ID:mZFSMfpU0.net
- まだ逆転のチャンスがあるのか…
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:30 ID:VanlmQVq0.net
- 2ヶ月位ずっと反転攻勢してないか?
ガダルカナルの戦力の逐次投入を
再現してるみたいや・・・
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:32 ID:j1xkzieP0.net
- 反転攻勢!これで勝つる!(これで何度目?)
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:39 ID:MM/csaiU0.net
- 大本営発表
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:43 ID:pLEc/HdL0.net
- はいはいいつもの奪還詐欺やで
とりあえずガンバレ
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:57 ID:/XCnBNWe0.net
- パヨクどーすんのよ
これ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:07 ID:fN0U8P5J0.net
- 自軍に有利な一瞬を切り取って経過報告
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:07 ID:LU7Kexae0.net
- 一進一退のシーソーゲームです
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:16 ID:Y4xJHEMw0.net
- >>9
ならなんで初期の段階でキエフに侵攻したんですかね…?
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:22 ID:U3/fKCEX0.net
- ところがどっこいベラルーシが参戦して一気にキエフが落ちる
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:29 ID:Rv+jCUdm0.net
- ウクライナの戦争のせいでバッタのニュースが完全に消えたな
バッタは無事減少したのかな
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:09 ID:sCbqYGfb0.net
- 現状はロシア優勢か...
長期的に締め上げるしかないのね
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:24 ID:+352JnsZ0.net
- 現地のロシア兵にしてみれば長射程砲撃でやられるからたまったものではないな
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:25 ID:cAhS0WSl0.net
- ロシアはクリミアに対空ミサイルのS500配備してるから航空支援は出来ないぞ
またウクライナ軍全滅、無かったことにするんやろ?
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:37 ID:A1YxGjnc0.net
- 東武はもう諦めたのか?
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:52:00 ID:mKyy5vWG0.net
- 今日の大本営だな
漸くオデッサ周辺に危機感出てきたが北西にベラルーシの動きあり
どうするゼレンスキー!
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:52:25 ID:mTMr9Pa20.net
- セベルドネツクには大きな肥料工場がある。取られたら肥料作れないよなウクライナ。
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:52:36 ID:Ed5gOfzD0.net
- >>19
よ、陽動だからな
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:52:39 ID:n2rPUQ1d0.net
- ここらでどこか奪還しとかないと敗戦確定だろ
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:52:42 ID:BJwbwb8d0.net
- 頑張ってる頑張ってる
だから金くれ
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:52:51 ID:3aeu10cd0.net
- >>25
東はロシア国境に近いから、近づくほど危険。下手すれば核兵器使いかねん
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:02 ID:J+HDR2RV0.net
- 多連装ロケット砲が届けばウクライナが反攻すんのかな
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:10 ID:mRqrQN4G0.net
- カホフカから黒海に向けて切断されたらヘルソンは孤立する
万が一、ヘルソン陥落したらロシアには大変な事になる
ネプチューン対艦ミサイルがセバストポリ軍港まで届くようになるから
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:29 ID:xu2+C+LR0.net
- ウクライナは頭のいかれた戦争犯罪人プーチン率いる悪の侵略国家ロシアをこてんぱんにやっつけて世界平和を守れ
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:33 ID:bY7rLbmK0.net
- がんばれロシア
ヘルソンの街を壊させるな
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:39 ID:+49KwlKE0.net
- >>19
人質人間の盾にされてた露系ウクライナ人の救出だよ
露軍は、それが終ったから後退して前線構築して重要地域を正規戦で面制圧を始めた
地図を見れば判るがロシア語圏をキッチリとウクライナから切り取ってるだろ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:42 ID:UyI+cFZH0.net
- >>24
海上から攻められたら終わるけどね
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:45 ID:aq2C1EUy0.net
- 占領することより統治し続ける方が難易度が高いだろうからな
プーチンは悟った方がいいだろ
無駄だよ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:59 ID:kKSIr7pS0.net
- 白いちょんの勝った勝ったほどあてにならないものはないよな。
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:17 ID:DXmq5dWJ0.net
- 反転攻勢している余裕があったら
ドネツク州で包囲されつつあるセベロドネツク周辺の兵を
撤退させるなり増援を送るなりしてるだろw
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:21 ID:cAhS0WSl0.net
- >>23
訓練3週間程度で長距離自走砲など扱えると思ってのかw
1発撃ったら特定されてロシアのミサイル飽和攻撃で壊滅
位置特定がやばくて撃つことすらできん
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:23 ID:mKyy5vWG0.net
- ウクライナの戦力分散したい時に逆側刺激してていやらしいなロシア
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:32 ID:s7i9TZZa0.net
- 東部は見なかったことにしてるの草
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:58 ID:rKjDp9qt0.net
- そこに士気はあるんか?
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:00 ID:4SYAMzTk0.net
- ヘルソンでは勝ってることにしたいのか?w
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:00 ID:vkcCjyG40.net
- そのかわりドネツク州は陥落寸前なんでしょ? 東部二州は取られる運命?
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:19 ID:/qB8uMfy0.net
- >>40
セベロドネツクはエサだった可能性は?
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:22 ID:dhrBXkU20.net
- >>19
ゼレンスキーの亡命と傀儡政権の樹立が目的
これは大失敗したのでイスタンブールの交渉でNATO加盟を諦めるという文言を言い訳に撤退
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:41 ID:Y4xJHEMw0.net
- >>12
この辺の紛争はいつもこうなる
お互い地続きなんで、基本的に占領地を延々獲った獲り返したを繰り返す戦いが延々続くんだよなぁ
つーか、ソ連というか、ロシアはこのタイプの戦争、アフガンでのやらかしで懲りたと思ってたんだが、多分また同じようなことになるぞ、これ
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:44 ID:+49KwlKE0.net
- >>46
オデッサもどこまで持つか怪しいもんだ
キッシンジャーが慌てだすのも道理
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:46 ID:rKjDp9qt0.net
- 常勝ウクライナ軍は今日も奪還
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:52 ID:mp6VmEGL0.net
- まあ東は長期戦必須だから本命はこっちだろうな。
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:03 ID:cAhS0WSl0.net
- >>37
黒海艦隊がいるのにどうやって海から攻めるんだ
西側ドローンは撃墜されまくってるぞ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:07 ID:ULrxa2R40.net
- ウクライナは時間的に物理的に余裕がある。
反対にロシアは秒を争うw
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:20 ID:Wzi+g0uT0.net
- 東部が終了したら次は南部だ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:25 ID:CXwn37cv0.net
- お、ウクライナ軍大勝利か
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:40 ID:bhFCqtqD0.net
- 以降の戦局は西側支援に左右されるか
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:51 ID:A1YxGjnc0.net
- 大本営発表を聞いていた日本国民「また戦線が後退してるな、もうダメか…」
こんな感じだったらしいね
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:57:06 ID:+49KwlKE0.net
- >>49
対ゲリラ戦ならロシアは経験豊富だぞ
最初は、住民救出縛りプレーで苦戦してたけど
住民が居ないならもう露軍のやりたい放題
グルジア、シリア、チェチェンみたいになる
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:57:57 ID:5lYfl9dT0.net
- まーたイギリスのフェイクに騙されるジャップ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:57:59 ID:0nWeHk1n0.net
- >>47
エサ(主力の半分、もう半分はマリウポリで壊滅
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:58:34 ID:mRqrQN4G0.net
- >>53
横からすみません
フライトレーダー24見ると黒海上空をNATOのAWACSが飛んているのですが
いつロシア軍は撃ち落とすのですか?
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:58:38 ID:M1RroqET0.net
- 大本営発表
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:59:04 ID:+352JnsZ0.net
- >>41
ミサイルが無限だと思ってる子
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:59:11 ID:2ePQ868w0.net
- ウクライナ軍が攻めたが、ロシアが防衛して一歩も引かない
ってことで良いの?
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:59:18 ID:dhrBXkU20.net
- >>49
アフガンゲリラの最終到達点が911とイラク戦争、アフガン戦争だし
誰も得しないわ
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:59:22 ID:+LH3gKpK0.net
- ウクライナは南部ヘルソンを奪回し、そのまま南に進みクリミアの奪回までありうる。
ロシアに黒海を封鎖されて小麦の輸出ができなくなってるから
黒海沿岸の奪回を優先しはじめた。
ハープーンも届き始めたしロシア黒海艦隊も標的だわさ
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:59:54 ID:rLYrrdqZ0.net
- 敗戦をごまかすために無理やり特攻してるだけだろ
すぐに撃退されてるぞ
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:16 ID:q2wXK1HI0.net
- 東部完全終了でボロ負けモードに入ったから
南部で頑張ってると主張しはじめてて草生える
これが敗軍の現実逃避
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:16 ID:/PE8lPe30.net
- >>5
ロシアがマリウポリ落としたのはそれだったか…
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:36 ID:cKIhDSXL0.net
- てかロシアさ
コサックの度重なる反乱の鎮圧から何百年ここで苦戦してんだよ
いい加減ウクライナ諦めたらいいと思うんだが
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:40 ID:KbbM9Y/Z0.net
- 東部での反撃はあとにして、南部を先に奪還するのは理にかなっているな。
まずはクリミアを取り戻した方がいい。南部のロシア軍を孤立化させることもできる。
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:44 ID:+352JnsZ0.net
- 半導体手に入らないので兵器の増産は不可能
頑張れば頑張るほどジリ貧のロシアに幸あれwww
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:46 ID:Jv2A0kwF0.net
- おまンンンこ大好きまらしぃさん
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:01:15 ID:Jv2A0kwF0.net
- てめえだけクーラーあたってんじゃねえぞ
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:01:37 ID:c5s7XeNU0.net
- うおおおおおお大攻勢じゃああああ 勝つる(棒)
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:01:56 ID:PD4gwdbU0.net
- プー信だのウク信だのの都合のいいことしか見ない奴らは置いておいて全体を見たら一進一退って感じなんか?
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:01:58 ID:QQVTpUNU0.net
- ヘルソンもロシアが守り固めてるからどうせ取れないし
精鋭部隊を集結させた東部を失ったらウクライナもう終わりやん
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:13 ID:9BbF2KAP0.net
- 割と秋田
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:17 ID:Jp2AMUI60.net
- ゼーレーンースキ
https://youtu.be/B6l89fI82Oc
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:21 ID:IOERJqK00.net
- ウクライナ一部の地域で優勢ってだけでロシア優位はもうかわらんな
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:32 ID:cAhS0WSl0.net
- >>62
射程距離に入ってきたら撃つやろ
NATO機も黒海艦隊の射程距離ギリギリを飛んでるに過ぎん
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:37 ID:/PE8lPe30.net
- >>78
ロシア守りに入っちゃったの?
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:43 ID:r1LU44Tx0.net
- 一 転 攻 勢
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:48 ID:xdm62FcO0.net
- 台湾沖で米空母10隻撃沈した
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:08 ID:Ed5gOfzD0.net
- ID:cAhS0WSl0
こういう軍師様がまだいる時点でロシアが厳しいのがわかるわ
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:12 ID:QdHykzpQ0.net
- ここからウクライナが勝てる方法はあるの?
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:13 ID:5RgXEy9K0.net
- >>38
統治コストががかかるしな
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:26 ID:QF6xuLV80.net
- 東部は地理的にも思想的にもあきらめざる得ないが
南部は死守しないと餓死者がでる
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:28 ID:AzMknskn0.net
- 露助はまだ嬲られてるって分からないのか
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:29 ID:q2wXK1HI0.net
- 着々とロシアが予定通りにノヴォロシアを奪取しているのが現実
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:38 ID:VanlmQVq0.net
- ウクライナの国営放送しか
ソースないのか・・・
ウク信はなんでもありやな
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:49 ID:/PE8lPe30.net
- >>24
なるほどそのミサイルを潰せばいいのか
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:51 ID:4SYAMzTk0.net
- 日本って意味わからん軍師ばっかおるけどテレビ出てるようなのでも
なんの経験もない素人軍ヲタだからなあ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:04:01 ID:DXmq5dWJ0.net
- 援軍が来ないとボヤいていた東部のウクライナ兵からしたら
この発表だと自分たちは見捨てられたという印象を受けるだろう
東部の降伏が捗る
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:04:02 ID:0nWeHk1n0.net
- >>89
東部が落ちたら全部終わりだよw
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:04:16 ID:Y4xJHEMw0.net
- >>59
グルジアもチェチェンもシリアもどこもまともに国家運営を制御できてない状態じゃん
まぁ確かにロシア軍は局地的には制圧できるんだけど、安定した統治委任となると途端にどうにもできなくなるという…もっともこの問題はバカみたいな国力をもつアメリカも抱えてた問題で、だからこそ今の時代に侵略が割りに合わないって言われる由縁なんだけどね
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:04:16 ID:mRqrQN4G0.net
- >>82
S500なら黒海の大半は射程圏内のはずですけどね
ロシア軍がNATOにビビって撃てないだけだろ
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:04:35 ID:pn7PWIFs0.net
- 大兵力でウクライナの拠点を1つずつ確実に陥落させていく戦術に変更したことで、
ロシアが今のところウクライナが押されているように見えるけど。
自軍の犠牲を考えずに強引な攻勢を続けているロシアは、そろそロ限界点に達する雰囲気も出てきている。
NATO諸国から大量に入ってくる重火器が前線にいきわたるようになる6月の戦況が、その後を決めそうな予感
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:05:00 ID:0lhzZ76W0.net
- 当然戦争の進捗で停戦ラインが決まるもんだと思ってたけど
最近のNATO側からの発言見ると、政治的決着になりそう
どれくらいウクライナがやれるかも結局軍事支援次第だしな
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:05:33 ID:LXVT0kAY0.net
- 攻勢に出てると錯覚させておびき出してからドカーンやろな
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:05:35 ID:zhVXRE5Q0.net
- >>96
おまえの人生が?それならわかる
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:05:47 ID:BbdpkzOP0.net
- プロパガンダ乙
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:00 ID:S1hE5MDv0.net
- >>37
船がなぁ
というかロシアからパクったとか言われてた船どこいった
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:15 ID:MM/csaiU0.net
- >>99
もうキチガイの妄想だな
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:24 ID:rKOpPUUM0.net
- RTSの抜き合いみたいになってきとるやん
陸が死んでも海内政回っとったら勝ちや
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:24 ID:HzIgvaAA0.net
- 大本営発表で草
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:36 ID:9MqfoEJ20.net
- ロシアは資材もないし兵站も伸びてもう無理でしょ
あとは奪還されていくのみ
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:43 ID:9CSU/PAv0.net
- また大本営発表かよ
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:44 ID:dhrBXkU20.net
- >>77
基本的にロシアの方が優勢だけど
膠着ラインへどうやって到達するかって言うだけの段階
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:04 ID:iymZD5Oa0.net
- 高橋杉雄
@SugioNIDS
金曜の小泉さんとの対談でも、セベロドネツクの戦況にかかわらず、イニシアチブ取り戻すためにヘルソンからの反攻はやるべき、と話したのだけれど、やはりやったか。正しい判断だと思う。
となるとセベロドネツクの戦線の整理を軍事的合理性に基づいて行えるかがポイントになるかな。
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:09 ID:q2wXK1HI0.net
- NATOのゴミ蟲どもはオデッサを取られたらもはやウクライナが海路食糧輸出をおこなえないゴミの土地になる現実にようやくむきあって
今更あせって停戦の道がうんたらと寝言をほざきだしたが
何もかももう遅い
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:13 ID:QCO6OxsX0.net
- オイオイw
https://twitter.com/lowbrow22/status/1530686798267314177
アレストーヴィチによれば、セベロドネツク方面の露軍は疲弊し「崩壊の兆候」が見えるらしい。
https://imgur.com/a/lcOvbu4
ポパスナの露軍地域も縮んでるしw
(deleted an unsolicited ad)
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:19 ID:FKadLyJJ0.net
- ほんと大本営ひどいな
アメリカもイギリスの最近はヘッピリやし
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:44 ID:K06VlsP00.net
- 露助は頭部に兵隊集中させてたからな
手薄になった南部に攻勢かけるは理にかなってる
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:47 ID:o6rwJM1g0.net
- ロシアよりの軍事ツイッターの外国人が、ウクライナのアタックの詳細上げてたね。
戦車12台、武装車両多数とか、それなりの布陣で猛突撃。
ウ軍にはかなり損害でた、と書いてあったけど、それでも前進した地点でとどまってんのかな?
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:58 ID:a+1ckG2v0.net
- ヘルソンはなんとしても落とさないとロシアの負け
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:06 ID:LhRZdjD80.net
- >>1
クリミアの元栓を止めてしまえw
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:10 ID:ct9jO7cq0.net
- 大本営
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:11 ID:dhrBXkU20.net
- >>99
もうヘルソン方面は入ってるんじゃ無いの
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:22 ID:0nWeHk1n0.net
- >>104
沿岸部とられてウクライナにはもうオデッサしか港がないぞ
そこも完全封鎖されてる
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:29 ID:dl00Gsfe0.net
- >>99
3月のときは4月になったら~
4月のときは5月になったら~
ロシアはデフォルトで崩壊するってのも毎週毎月のように言ってるよな
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:29 ID:EGZE3WYX0.net
- ロシアは黒海沿岸を制圧する気満々だな。
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:36 ID:Y4xJHEMw0.net
- つうか、ソ連-アフガン紛争のときは10年間殴りあった訳で、また10年殴り合うのかな…
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:00 ID:GpTIH38q0.net
- WWIIのドニエプル川の戦い再びとなるか?
あのときはソ連が畑で取れる兵士を消耗品として使って勝利したが(戦死100万人超え(笑)
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:04 ID:JalXxTaN0.net
- ロシアは東部に戦力を集中させてるから、南部はどうにか守れそう
ここをロシアに取られると黒海を制圧されるのと同じだからね
頑張ってほしい
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:08 ID:GLk3Z7MB0.net
- >>18
千日手かもな藤井はどう見るか
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:13 ID:+352JnsZ0.net
- 現地のロシア兵がつらくなって降参するのがベター
クーデター停戦で損害の全容をロシア国内に暴露してプーチンの責任追及
これが一番最適な落とし所
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:15 ID:r1LU44Tx0.net
- >>121
ウクライナが機雷ばらまいて自分で封鎖したんだよなあ
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:22 ID:1OmavOpX0.net
- >>77
ウクライナの負けまくりやろ
中途半端な軍じゃヘルソンは落とせないよ
マリウポリみたいに廃墟にしにいと無理
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:34 ID:QCO6OxsX0.net
- >>124
アメリカが途中で飽きてウクライナに核渡して終わりそうw
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:35 ID:sJ/a9NoB0.net
- 6月が天王山なのは間違いない。
ロシア軍敗走か、長期戦に突入か決まる。
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:47 ID:pfcVE3Xn0.net
- >>24
だからクリミア大橋壊せば楽勝なんだって
ただそれをやるとプーチンがまじプッツンして核発射するかもわからないから、やらないだけで…
でもプーチンが死んだりロシアが崩壊したら遠慮なくぶっ壊すと思うw
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:09:54 ID:zgNZ4a1w0.net
- >>46
東部は取り返さないで中途半端な状態にしとくのがベストだからな
そもそも東部の親露が侵攻の原因。今、東部はお前らのために戦ってるんだからなって
感じで無理矢理に兵士に取られまくってるから、そいつらが消費されれば、親露人口が減少しておいしい
ほんで、1戦闘継続で武器くる、2露への制裁継続継続、3強制徴兵で東部が反露に傾く、4街を適当に
攻撃して死人がでても露のせいにできる。みたいなメリットがたくさんある
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:17 ID:m20Bh2ke0.net
- >>132
毎月のように天王山やってて草
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:38 ID:cAhS0WSl0.net
- >>62
はい嘘松、NATO機は西部国境から50キロ辺りを偵察飛行
https://i.imgur.com/nvj6kXk.jpg
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:40 ID:MM/csaiU0.net
- >>132
ウク信はキチガイだな
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:48 ID:bMTvRFtO0.net
- 東部は親ロシアなんで
もうアゾフいないしどのみち統治なんてできない
この辺で停戦がベターでは
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:50 ID:q2wXK1HI0.net
- 嘘つきウクライナが崩壊していく音が実に愉快
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:55 ID:85DyyJNi0.net
- 910ニューノーマルの名無しさん2022/05/29(日) 06:20:41.01ID:l2F8ekUV0>>920
https://downloadx.getuploader.com/g/mankyunn/60/werew.jpg
実質、完敗だよね。プーチンの圧勝だった。国力が違いを見せつけられた戦争だった。
クリミア半島、ケルソン州、ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンスク州。。
征服された。割譲は不可避。アゾフ海、黒海も実質、ロシアが占領。
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:08 ID:+352JnsZ0.net
- 年齢制限撤廃して駆り出してんだからもう無理よ
ロシアに人的余裕はもうない
これ以上若者が死ねば流石に国民が反旗を翻す
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:08 ID:rKjDp9qt0.net
- 士気で奪還せよ
士気で奪還せよ!!
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:18 ID:BkQd6MGW0.net
- どんどん開戦当初の戦果()も経済も後退縮小してるのにアーアー聞こえないニダのプーアノン草
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:23 ID:dhrBXkU20.net
- >>124
アフガンと今回で違うのは、圧倒的な難民の数
600万を超える難民を長期間抱えるのは絶対に無理
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:33 ID:cz61PMiR0.net
- >>134
君はNATOに入った方が良い!
素晴らし閃き!
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:35 ID:c5s7XeNU0.net
- >>122
○月には本気出すぞ 良いのか本気だぞ 良いのか?本気だぞ!
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:48 ID:0lhzZ76W0.net
- ウクライナ兵に防衛戦をしていたときほどの士気が無いように思えるな
ゼレンスキーと米英も一般兵に言えない戦略たくさんやったから
そのへんが漏れたりしたのかな
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:55 ID:LhRZdjD80.net
- >>113
所詮は魯助クオリティ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:59 ID:o6rwJM1g0.net
- だから、ゼレンスキーが泣きを入れる局面では、逆に何かある、って昨日散々書いたのに。
セベロドネツクはしらんが、リマンなんかはドネツ川挟んで両軍の前線が対峙する、
って構図は変わっていないし、ポパスナからのロシアの猛攻はちょっと頑張りすぎだったもんな。
機動防御的な退却だったのかもなあ、昨日までは。
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:12:21 ID:O2h9Q8w80.net
- ニュースのネタのために定期的にちょっかい出してるだけに思えるな(´・ω・`)
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:12:21 ID:qm5NfqTD0.net
- ロシアw杯ベルギー戦か
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:12:31 ID:QQVTpUNU0.net
- 攻める方は守る方の5倍の兵力が必要
今度はウクライナがとんでもない被害出しながら進む番だな
まあ無理だろ
東部に主力部隊を集結させてるから今のウクライナにそんな兵力はない
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:12:31 ID:0nWeHk1n0.net
- >>138
まともに戦えるのがアゾフだけとかお笑いよな
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:12:35 ID:MM/csaiU0.net
- >>149
ウク信はキチガイだとよく分かる書き込み
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:13:18 ID:U24dVXAb0.net
- うーん
ウクライナ軍に市街戦が出来るのかな
なにもかも足りない気がするわ
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:13:23 ID:Y4xJHEMw0.net
- >>135
ある意味こうなってしまうのはしょうがない所もある
海戦や航空戦なら、機材が機能不全に陥った時点でその戦闘は完全に終わりだが、陸戦は最悪歩兵&軽装甲の車両でもやれちゃうからね…
空海に比べると、直ぐに戦力再編、速攻殴り込みという形になるので、それすらもできなくなった時点で、やっと本当の決着となる
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:13:42 ID:cWDvF0H40.net
- >>40
セベロドネツクは捨てました
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:13:45 ID:AQWsTbBH0.net
- というかヘルソンを失ったら、ずるずるとオデッサまで行かれるのは間違い無いし
ウクライナが内陸国になってしまう。キエフの連中もさすがに支援物資と資金を
横領している場合じゃ無いと気づいて欲しい。
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:13:57 ID:mZFSMfpU0.net
- >>113
あらゆる箇所から浸透してきてるように見えるけど守れるのか?
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:14:21 ID:o6rwJM1g0.net
- ヘルソン市は鼻面にウ軍の前線基地があるよ。
このスレのニュースは、ミコライウの東北方面に大きく回り込む位置での戦闘だと思うな。
ヘルソン-パウリポリのロシアの占領地の幹線道路を遮断したいんだろうな。
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:14:33 ID:U3/fKCEX0.net
- まあ東部で劣勢だから士気鼓舞するためにヘルソン州で反転攻勢などと装ってるだけやろな
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:14:34 ID:rKjDp9qt0.net
- 最強のウクライナ軍が帰ってきたぞぉぉぉおおおおお!!
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:14:36 ID:+352JnsZ0.net
- >>152
アウトレンジだからそんな事気にせんでいいのよ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:14:50 ID:tI2flhjX0.net
- ネオナチアゾフの弾圧から親露派住民は開放された
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:14:52 ID:T/PredkT0.net
- ウクライナのプロパガンダに騙されるアホも激減
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:22 ID:AQWsTbBH0.net
- ウクライナ人には大日本帝国が生み出した、絶対国防圏という言葉を教えて
あげたい。そんな目標をどれだけ立てても、国家運営が腐敗したままだと
戦争には勝てないんだよ。
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:30 ID:jkSBe2aq0.net
- でもドンバス地方は全域で陥落するんでしょ
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:34 ID:gNYcSsJK0.net
- 正直東部は北部を取られるよりも南部全域取られる方が大損害だもんな
南部全域だけは何が何でも奪還するべき
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:47 ID:MM/csaiU0.net
- すでにヘルソンは制圧してるんだが
ミコライウからヘルソンに向かって出撃したんだろ
もう数10回目ぐらいだろ
毎日戦闘してる地域だからな
これで勝つるならとっくに勝ってるよ
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:47 ID:m1xlS65n0.net
- ロシアンダーコントロールの完全破壊シリーズ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:48 ID:mRqrQN4G0.net
- >>110
ロシア
・常備兵力20万から16万投入して4-5万が死傷
・戦車は1000台以上破壊されT-62の骨董品まで出してきた
・兵士の士気は低く、掠奪や殺人が横行
・ロシア国民はあまり必要な戦争だと思っていない
ウクライナ
・一般徴兵で12万から70万人まで増加中
・西側から榴弾砲やミサイルなど装備が揃いつつある
・故郷を守るという兵士の士気は高い
・ウクライナ国民は救国の戦争だと意識している
ロシアに勝ち目は無いよ諦めな
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:52 ID:T/PredkT0.net
- 防衛ひっしにやってまーす
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:15:53 ID:Z2i440i10.net
- 一般人大量投入して戦わせてるのか
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:16:00 ID:QCO6OxsX0.net
- >>148
河も市街戦も露助苦手だからなw
露助にとってセベロドネツクは鬼門かもしれんw
やはり戦場は河口w
https://www.ukrinform.ua/rubric-ato/3494708-bitva-za-ukrainu-den-devanosto-cetvertij.html
セベロドネツクから敵を押し戻し、河口での戦闘が続いています。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1530729708190670849
CNN:Sievierodonetskの「厳しい防御的立場」にあるウクライナ軍。
せベロドネツク市民軍事政権の長であるOleksandrStriukは、最も激しい戦闘は都市の郊外に集中しているとCNNに語った。
(deleted an unsolicited ad)
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:16:05 ID:QvfQjjoo0.net
- 転進ってやつか
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:16:40 ID:pfcVE3Xn0.net
- 人口の多いキエフ、ハリコフ、オデッサ、ドニプロ死守すればいいよ
どうせ東部から脱北者ならぬ脱東部者が出てくるだろうから
戦後はマンパワーあるほうが伸びしろがあるので勝つ
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:16:42 ID:o6rwJM1g0.net
- ヘルソン州は、開戦初期に無血で入って、ほとんど全部ロシアが占領している。
でも、ロシア軍はキコライウという都市をどうしても抜けないから、
オデーサに陸路から迫ることがぜんぜんできないのよ。
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:06 ID:8KGmPoR20.net
- >>125
プーチン「これからもロシア軍で働きたい?」
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:17 ID:iBW9NPiz0.net
- こういう情報は事後発表だからな。
今現在、どうなっているかは解らない。
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:18 ID:T/PredkT0.net
- 敗戦前の大帝国日本軍のプロパガンダにそっくり
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:22 ID:AQWsTbBH0.net
- >>163
ある目標を制圧するには、最終的には絶対に地上部隊による突撃が必要だ。
遠距離でドローンから爆撃したり、榴弾砲で砲撃をするだけでは戦争には勝てない。
アウトレンジとか言ってられるのは、空と海だけ。
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:24 ID:MmOuHQau0.net
- 以前なら盛り上がってた情報なのに
みんな飽きちゃったのかな
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:24 ID:PcYFPcZm0.net
- 欧米からロシアを攻撃する武器の供与はされていないので
反転攻勢は無理じゃね?
専守防衛のみ
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:29 ID:l+h2rogk0.net
- はいはい、もうだまされないよ。
プーチン閣下も早くヘルソンに戦略核落としておわらせてほくれよ
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:17:34 ID:QQVTpUNU0.net
- もう東部は勝てません、諦めました
て言ってるだけなんだよこれ
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:02 ID:gltuOb7n0.net
- >>171
そんなにぎょうさん居て何で守れないんやろか?
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:09 ID:QCO6OxsX0.net
- >>159
結局時間が経ってもどうにもならんかったらロシアはキーウやハルキウみたいに退かざるを得なくなる。ロシアに領土繋げて閉じ込める能力が欠けてたら水の泡よ。
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:35 ID:Y4xJHEMw0.net
- >>178
シベリアの大地になるか、ウクライナの大地になるかの選択肢を与えてくれるなんて、プーチンは慈悲深いな
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:47 ID:U3/fKCEX0.net
- >>171
数だけいればいいってもんじゃない
ロシアの方は本国はノーダメージで生産も継続してる
ウクライナは国中ミサイル打ち込まれて破壊されまくり。
頭数がいてもそれを支える経済力がないんだわ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:48 ID:MM/csaiU0.net
- >>187
もう一切ニュースも見てないバカの書き込みだな
恥ずかしいわ
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:49 ID:l+h2rogk0.net
- ウク信はもう終わりだって気づきなよ、ロシア人になりたい
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:59 ID:cz61PMiR0.net
- >>185
まだ予定の1/10も日程消化してないのに?
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:14 ID:GpTIH38q0.net
- 旧式戦車が何台破壊されようとも、黒海沿岸とクリミアを取れればロシアの勝ち
地図の状況を見る限り、今のところロシアの勝利は目前だな
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:25 ID:zDwGiwp20.net
- ヘルソンで有利に進めれば東部のロシア軍をヘルソンに分散させられるからね。
自走榴弾砲がこれから実戦投入されるのと、多連装ロケット砲の供与待ちかな
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:31 ID:i/x5iZCf0.net
- 露助なんてやっちゃって
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:35 ID:EYIGrK7f0.net
- やっぱ東部より南部の海側のが大事
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:38 ID:mRqrQN4G0.net
- >>186
再侵攻された場合に備えてキーウ北部やドネツ川西部に塹壕掘りしていたから
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:47 ID:dhrBXkU20.net
- >>171
航空機と防空ミサイルが抜けてる
添削やり直し
それと何が勝ち負けを決定するのか誰もラインが分からないので、
勝ち目もクソも無い
侵攻した時点で産油国以外全部負け
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:49 ID:3DuG/NVy0.net
- >>182
どんなにウクが言って基本的にはロシアが優勢と分かってるから
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:58 ID:QCO6OxsX0.net
- ターミネーター狩った動画欲しいな
大量に戦車の墓場になってたらもっと嬉しい
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:03 ID:AQWsTbBH0.net
- >>177
でもな、似たような事を言っていたセベロドネツクが、支配されてしまったんや。
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:21 ID:QCO6OxsX0.net
- >>190
ハイハイw
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:25 ID:2pyNXZvN0.net
- オセロ過ぎてなかなか終わらんな
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:37 ID:O2h9Q8w80.net
- やってる感で評価されるのはジャップランドだけ(´・ω・`)
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:44 ID:rKjDp9qt0.net
- 奪還!奪還!奪還!奪還!奪還!奪還!
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:56 ID:k4GBJ96e0.net
- >>194
自走榴弾砲は先週中頃、セベロドネツクに運ぼうとしてたところをドローンでボッコボコにやられたので多分もうないぞ
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:01 ID:0lhzZ76W0.net
- オデッサを落とすのはさすがに無理だとロシア軍も認識してるんじゃないかなあ
あそこ抑えたら本当にキエフ抑えるのと同等の支配力持てるから
NATOもモルドバ国境に早い段階で準備戦力集結させてる
供与する対艦ミサイルだけほぼ最新なのも海は取らせないというメッセージ
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:01 ID:Be9hFzEk0.net
- >>182
ウクライナ発の情報がガセだとみんな分かって来たからな。
別にロシア発の情報が正しいってわけでもないが。
プロパガンダ情報にウンザリしてきたんだって。
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:07 ID:QQVTpUNU0.net
- >>182
こんな見え見えの大本営にはもうみんな騙されなくなったな
ロシア勝利で終わりつつあるから
そりゃ盛り上がらない
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:18 ID:S1hE5MDv0.net
- >>94
んなこと言ったら実戦経験者なんて
ひげとイラク関係者くらいしかおらんやろw
後は外人部隊でやってた連中だから
佐官クラスの実戦経験者なんているわけない
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:47 ID:QCO6OxsX0.net
- >>206
ロシア軍の自走砲か?
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:49 ID:Gv87qAfv0.net
- >>5
うつ病で自殺する方も急に病気が治ったみたいな感じになるし。
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:22:20 ID:/PE8lPe30.net
- ロシアが弱いことはバレちゃったので、ジャイアン戦略はもうできない
そういう意味ではもうロシアは終わりだろう
今後ロシアと利害衝突したときに、どこの国も引いてはくれないよ
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:22:36 ID:1SAsVOyG0.net
- やった!勝った!ロシア軍完!
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:22:59 ID:bd0fxXkt0.net
- 大本営発表と同じ
撤退を転進と言い換える
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:23:01 ID:sJ/a9NoB0.net
- >>189
ロシアの本国はノーダメージで兵器の生産もバリバリ?
露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず 戦車の装備には冷蔵庫や食洗機の半導体 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653721026/
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:23:23 ID:BOO7iXqp0.net
- 制空権はウクライナだ!
西側武器輸送中撃墜される 笑
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:23:34 ID:U24dVXAb0.net
- もう人が死にすぎたせいで戦争終わらすことが出来なくなってる
どちらかが破滅するしかない
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:23:36 ID:QQVTpUNU0.net
- >>94
そいつらの情報源て米英からだからな
当然、軍事機密なんて教えてくれないから
プロパガンダ情報を元に状況分析してる
日本の軍事評論家の分析になんの意味もないのは当たり前
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:23:43 ID:5mJZxKyq0.net
- アメリカから武器届いたらロシアは核使う
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:06 ID:T/PredkT0.net
- これまでの結果見ても
ロシアの発表が正しく
ウクライナの発表は嘘だったと
結果が出てるからな
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:28 ID:2XlCZM9t0.net
- ウクライナで8年間も米欧支援でロシア系住民を攻撃虐殺し続け、停戦ミンスク合意も破って
戦闘をした、アゾフゼレンスキー軍が市民解放特別軍事行動な正義のロシア軍反撃攻勢の前に劣勢包囲か
胸熱だな・
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:37 ID:zDwGiwp20.net
- もうNATO軍がロシア領土を爆撃した方が話が早い
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:37 ID:dhrBXkU20.net
- >>207
ロシアもオデッサまで行く余力無いだろうね
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:45 ID:AQWsTbBH0.net
- >>207
オデッサまでロシアに取られたら、もはやロシアの天然ガスが無いと冬は寒いとか
言ってる場合じゃ無くなるからな。なにがなんでもウクライナに頑張って
もらわないと、ヨーロッパのパワーバランスが完全に変わってしまう。
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:49 ID:mRqrQN4G0.net
- >>220
ロシアが核を使うならウクライナに核渡して好きに使えと言う
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:51 ID:GPAlh00h0.net
- まぁロシアのプロバなんて
ここで吠えてるだけだしな
西側の圧勝ですわ
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:53 ID:QCO6OxsX0.net
- セベロドネツクのM-777
https://twitter.com/NowInUkraine/status/1528380157836333056
セベロドネツクの近くでアメリカの榴弾砲M777を発射するウクライナ軍ビデオ。
(deleted an unsolicited ad)
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:25:33 ID:fnrxTi750.net
- ヘルソンで止まってるロシア軍が不利な地点に追い込まれたんだな
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:25:47 ID:gltuOb7n0.net
- このパターン知ってる
次はヘルソンが完全制圧されるんやな
毎回こんな感じやね
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:25:49 ID:eDqiehQP0.net
- 少しはピンチを「演出」しないとな
元役者は良く分かってる
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:25:58 ID:FDnhFYCN0.net
- これ以上やっても意味ないよ
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:04 ID:T/PredkT0.net
- ウクライナの大本営発表には飽きた
結局ロシアに制圧されてるw
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:05 ID:P4ACMpI60.net
- こいつら何時も反転攻勢してるけど一向に領土回復しないよなw
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:08 ID:QdxMxi6L0.net
- 無駄な抵抗だよ
オデッサに前線力を集結させることを第一に考えることが
戦略というものなのに、もう目先のことしか見えていないのか
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:09 ID:jh5hV65K0.net
- 東部を囮に南部を攻撃って東部で頑張ってる奴ら涙目だろ
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:10 ID:zDwGiwp20.net
- 東部にロシア軍が集中してる分、他がスカスカなんだろな
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:15 ID:12L/RUi90.net
- まだまだこれからっしょ
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:28 ID:dhrBXkU20.net
- >>219
有料の衛星写真を買って分析してるのが主流だよ
ロシア側に立った分析はほぼ無いし、あっても胡散臭いのが多い
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:29 ID:0nWeHk1n0.net
- オデッサなんて地理的に包囲すれば1ヶ月でマリウポリや東部みたいに投降するだけだぞ
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:34 ID:DM/xlBsl0.net
- 日に日に太っていってるよなぁ
いい生活してそうだねぜレンスキー
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:37 ID:HvH4h0cT0.net
- >>1
きたな。
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:55 ID:2XlCZM9t0.net
- >>223
ウクライナへのNATO進軍同様、それはロシアの核攻撃警告対象だから
アウチだな 不可能
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:18 ID:HvH4h0cT0.net
- 6月から欧米から本格的に強力な武器が入ってくる
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:19 ID:lOQRVG1F0.net
- >>230
ヘルソンは既にロシアに制圧されてるよ
ウクライナが完全制圧するって意味?
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:19 ID:5Wcw1qL60.net
- >>213
真逆だよ。今回の戦争でロシア軍は、2022年になっても第二次世界大戦なみの
突撃をしてくる人類最強の陸軍だとわかった。だからロシアの恫喝はもっともっと、
力を持つようになるよ。
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:30 ID:cAhS0WSl0.net
- >>228
22日の時点でwもう破壊されてるし部隊が存在しない
元々運搬する航空支援が無いと普通にガラクタやし
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:30 ID:+snUtZtZ0.net
- ソウクライナは古巣の連に戻れ。
東の軍事同盟であるソ連は崩壊した。
西の軍事同盟であるNATOの解体を引き換えにしてなかったにしてもソ連が解体したらNATOも解体すべきだったんだよな。
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:31 ID:BGRRWLNI0.net
- >>235
今包囲されてる部隊って
ウクライナ正規軍最後の兵力だろ?
これやられたらその辺のおっさんかき集めた予備役しか残ってない
なのに撤退要請撥ねつけて包囲されかけてるんだからバカだよな
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:42 ID:feXTcqCB0.net
- アゾフ大隊てまだ生き残ってるの?
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:43 ID:vZe2YRCP0.net
- NATOが本気出さないとジワジワやられる
でもそこまで介入しても得られる物がないからな
いつ見捨てられるかだな
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:45 ID:cST+RmuZ0.net
- ここ数日でなんか一気に報道の熱が冷めた感があるな
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:06 ID:a+1ckG2v0.net
- オデーサの陥落も時間の問題かな
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:11 ID:RIdfL5fY0.net
- プーチンみたいな軍事のド素人がヒトラーの真似をして戦術面にまで口出しをしたら勝てる戦も勝てなくなるわなw
幾らヒトラーのナチズムに憧れていたとしても悪いところを見習ってはいけないだろうw
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:13 ID:dhrBXkU20.net
- >>197
塹壕だらけの町に誰も帰らないだろうな
難民問題が凄まじい事になってて、
軍事支援よりこっちの支援の方が財政的にキツイはずなんだが誰も触れないのが謎
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:13 ID:otnmZ8270.net
- 戦果を過大に 損失を過少に
どこの戦争でもやるプロパガンダだな
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:19 ID:VNybQ65R0.net
- こいついつも反転攻勢してんな
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:23 ID:dTMzHtuL0.net
- >>31
それこそ無限の補給がありきりがないしな
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:32 ID:zDwGiwp20.net
- >>243
ロシアはNATOに核を使えんだろ
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:28:43 ID:cAhS0WSl0.net
- >>249
ゼレンスキーが「全戦力」を持って守る!とか言ってるけど
全戦力って後はどうするんや?って話なんだよな
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:29:08 ID:JlgsghP50.net
- ロシア弱ぇwwwwwwww
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:29:17 ID:YOihCHkB0.net
- >>228
MLRSで面制圧されてるって時に榴弾砲如きで喜んでるとは悲しいね
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:29:36 ID:dTMzHtuL0.net
- >>33
東部はもともと半分とってた状態からスタートしてるしハリコフ、ヘルソンと取り返されたら何やってんのかわからんなロシア的に
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:29:36 ID:RTo7umli0.net
- ヘルソンかあクリミア半島の付け根の重要拠点だな、行け行けウクライナ!
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:29:38 ID:a+1ckG2v0.net
- >>252
マスコミは4630万にご執心だけど個人的にはサル痘をピックアップしてほしい
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:30:01 ID:Dovunn8A0.net
- >>169
の割には大慌てで後続が来れないように
ダム破壊しようとミサイル飛ばしてたぞ
外れてたけど
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:30:11 ID:5Wcw1qL60.net
- >>228
それ仮に本物だとしても、1週間前の動画やん。
セベロドネツクはもう終わったんだよ。何十台かのM777榴弾砲から多少砲撃しても、
何百台もの戦車で突撃してくるロシア軍は止められなかったんだよ。
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:30:17 ID:Pmp9YGEi0.net
- >>1
独仏も合意したミンスク合意を一方的に破棄して停戦地帯に軍事攻勢かけたウクライナ。
民間人居住地域にドローン爆撃。
東部住民の救援要請の声を国際社会()は無視。
ウクライナ政府に迫害され更には軍事攻撃にさらされて独立の意志を表明した地域がロシアと安保を結び、その条約と国連憲章の集団的自衛権を根拠にロシアが侵攻。
という話がなんでちゃんと流されないのか。
アメリカのシリア侵攻の建前は「中央政府に迫害されている民衆の救助」。
民主主義を語るなら両者の主張を同様に並べて判断を主権者である国民に委ねなければならない。
キエフは東部住民迫害の指令所。
ハリコフ、ヘルソンは迫害実行部隊の拠点。
とりあえず「ビンラディン引き渡しの為には国際法廷にも耐えうるビンラディンが911に関与した証拠を提示してくれ」と言ったアフガニスタンに侵攻しアルカイダと関係ない地域でも大量の民間人を虐殺したアメリカとそれを支持した国々が非難できるもんじゃない。
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:30:55 ID:dTMzHtuL0.net
- >>41
虎の子のミサイルをバカ撃ちしすぎて苦しくなってきたなロシアも
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:30:57 ID:gltuOb7n0.net
- 電話でメディアにどこどこは反転攻勢しましたーって言ってる人と はいわかりましたーって記事にしてる人と それ見て反転攻勢だーって信じちゃう登場人物全員で平和やん
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:09 ID:+GMUuAsB0.net
- >>252
このままだと日本は敗戦国の仲間入りだからな
なぜか反ロシアのアジアリーダーにされてるし
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:09 ID:otnmZ8270.net
- 東部2州を割譲して休戦って流れだな
冬までもかからんでしょこれ
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:12 ID:Fxf4wCTx0.net
- >>260
捕まったり命からがら逃げてきた英義勇兵や各国義勇兵の証言が本当なら
その辺の田舎の小物猟が趣味の農家のにーちゃんや大学の射撃部のとっちゃん坊や集めて5日でスナイパーとして稽古つけて最前線送れとかやってるそうだし
もうまともな兵隊残ってないんじゃねって思う
頼みの綱のアゾフも肉盾にできる民間人いなくなったら腰砕けで降伏だし
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:18 ID:mRqrQN4G0.net
- >>255
ロシア軍がブチャでやった住民皆殺しがインパクトデカすぎて
住民たちはロシアが怖くて仕方がないのさ
自衛の為には防衛ラインは必要、当たり前の事だけど
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:22 ID:BOO7iXqp0.net
- ウクライナのドローン映像出なくなったがどうしたんだ? 笑
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:30 ID:zUfwMtal0.net
- ヘルソン奪還ネタは飽きた
なんも奪還できないし撤退したところ奪還したどーしかできないのが
ウクライナ
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:40 ID:stgShMwz0.net
- ウクライナ頑張れーーーーー
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:42 ID:q1q0gOlY0.net
- ヘルソンはドニエプル川の河口なので
絶対奪還!
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:31:58 ID:BOO7iXqp0.net
- >>274
アゾフがやってたって噂だろ
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:06 ID:vqzeK3OY0.net
- >>272
無い無い涙拭けよ
プーチンの目的はウクライナ全土の武装解除
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:06 ID:RIdfL5fY0.net
- >>262
軽トラと乗用車を比べるような目的や種類の違うものを比べるのは愚かな事だ
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:15 ID:dTMzHtuL0.net
- >>50
ヘルソンをとられたらそれどころじゃない
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:18 ID:rKjDp9qt0.net
- >>219
防衛省防衛研究所の山添は「ロシアの発表は全部嘘。米英の発表は確度が高い」とBSの番組で話してたぞ
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:24 ID:83bfHiKP0.net
- 今のルーブルの上がり方だとオデッサを落とされてもおかしくないからなあ
長期戦化すればするほどロシアは有利になる
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:31 ID:UE9fPrQ20.net
- これはロシア軍の動揺作戦
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:35 ID:cAhS0WSl0.net
- >>228
元々1発撃って即座に航空支援で運搬して
陣を変えたり
ヘリなどで最前線などに運んで運用する榴弾砲なので
ロシアの対空ミサイルが睨み効かせてる時点で意味が無い
ウクライナに西側榴弾砲を運搬する即応力も無い
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:54 ID:BOO7iXqp0.net
- 制空権取ってるって嘘だったな
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:56 ID:hbRp/ne60.net
- 今回わかったことは日本の軍事評論の層の薄さ
地上波には防衛省の現役の方(現役だから無難なことしか言えないか、黒井氏、あとは朝日新聞の元駐在員の方くらいか
自衛隊OBには悪いが、伝える技術が拙いのでネットで見ても専門用語を駆使する専門家ですねー と関心するだけ
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:32:56 ID:U24dVXAb0.net
- ぬかるんでた道が乾いて戦車が動きやすくなってしまった
平地しかないウクライナは防戦するのが難しい
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:33:02 ID:dTMzHtuL0.net
- >>82
そんな後ろに下がるはめになったのはモスクワ撃沈の影響だな
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:33:08 ID:vqzeK3OY0.net
- >>279
噂じゃ無くて証明済みだよ
だからブチャのこと全然言わなくなっただろ
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:33:22 ID:7WTF9W540.net
- 日本も攻められたら相手の工場を直接叩けるようにミサイルたくさんつくらないと
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:33:30 ID:1P6bRBqY0.net
- キーウとオデーサ攻めきれず撤退した挙句に
東部に戦力集中してようやく拮抗した状態なのに
なぜプーチニストはホルホルしているのか
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:33:36 ID:12L/RUi90.net
- 6月に反転攻勢かけるって言ってましたからね
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:33:58 ID:HPHbdnbs0.net
- ヘルソンで抵抗ってことは
オデッサを絶対に取られたくないからだな?
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:05 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>291
偽旗作戦やんならもっと上手くやれよなって話だよな
所詮愚連隊上がりのチンピラじゃその程度かって思う
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:20 ID:Dovunn8A0.net
- >>284
辺境の村や自治区の若者から使い潰してるから
山火事がおさまらなくてパイプラインの根元に着火してるってさ
あとヘルソンの方もダムを修理させないでいたからひとつ決壊してるぞ
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:21 ID:RBCaJKLq0.net
- そろそろ本格的に大本営の風格が
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:26 ID:s7i9TZZa0.net
- ウクライナ応援団ってハリコフ!イジューム!って念仏のように唱えてなかった?
それが今はムキー!ヘルソンヘルソン!!なんだな
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:29 ID:pPMMTEmC0.net
- >>291
昨日も言ってたよ?
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:31 ID:BOO7iXqp0.net
- >>291
俺は優しいから死体蹴りは趣味じゃ無いんだ
いくら阿呆ゼレ信とはいえ日本人も少しはいるだろう
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:36 ID:q1q0gOlY0.net
- >>113
常に疲弊しているロシア軍
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:43 ID:DEhVjpPP0.net
- これもヘルソンからかなり遠いとこだし
リマンはロシアは占領したって言ってるけどウクライナは交戦中になってるね
お互い大本営発表なんで戦況がよくわからないねw
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:48 ID:5Wcw1qL60.net
- >>286
意味がないとは言わないけど、精密砲弾のエクスカリバーを撃ち尽くしたらもう
使い道が無いだろうね。そもそもエクスカリバーを撃つごとに場所がバレるから
1発700万円のエクスカリバーを破壊されずに撃ち切れるかすらわからないし。
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:55 ID:mRqrQN4G0.net
- >>279
国際刑事裁判所の検察官が調査してロシアの犯罪だとバレてる
否定はリットン調査団への反論と同じで孤立化招くだけ
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:58 ID:N8e2MBP60.net
- >>5
それ今回のロシアにも当てはまる
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:10 ID:RIdfL5fY0.net
- >>291
証明って何?w
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:20 ID:Dovunn8A0.net
- >>295
もちろんオデーサへの脅威は潰しときたいし
ヘルソンを抑えられたらクリミアが元の様に水不足で発展できないから
ざまあの流れで停戦できる
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:28 ID:cAhS0WSl0.net
- >>290
これみたら別に後方に下がってないだろ
黒海全域射程に納めてるし
普通に対空警戒をするようになってるだけ
撃沈されるまで、モスクワの艦長とか余裕こいて艦橋に肘ついて談笑してる映像あったからな
https://i.imgur.com/nvj6kXk.jpg
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:52 ID:P2Wbqn2P0.net
- 結果的にブチャの虐殺はロシアの利にしかなってなかったってわけか
アゾフがやったのがマジなら尚更
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:53 ID:+fDWfSV40.net
- 敵基地攻撃能力はやはり必要
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:55 ID:QCO6OxsX0.net
- >>247
ソースプリーズ
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:55 ID:YOihCHkB0.net
- >>281
ウクライナは榴弾砲じゃ無くてMLRSをくれとアメリカに泣きついてるけどねw
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:05 ID:9csFm9V+0.net
- エクスカリバー連射して露助を殺せ
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:09 ID:BOO7iXqp0.net
- >>305
だから阿呆ゼレ信にいくら言っても無駄だから
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:20 ID:wA4C9Qn40.net
- なにがヘルソンで反転攻勢だよ
奪還作戦に出てからもう2ヶ月以上経ってるぞ
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:25 ID:QCO6OxsX0.net
- >>262
街中だろ?決戦は川よ
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:26 ID:O4FdHqU30.net
- >>19
人道的じゃん
ゼレンスキーが抵抗せずに退陣してれば街は破壊されないし死人も最小限
ロシアも当然そうなると思ってたわけ
何で抵抗するのか理解不能状態
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:42 ID:tc2gr1OM0.net
- MLRSでロシアが反撃しているって焼き鳥かな
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:49 ID:mTPxnQe00.net
- プトラー苦しそうで草
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:50 ID:QCO6OxsX0.net
- >>267
ロシアが終わったみたいだぞ
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:52 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>316
反転攻勢じゃなくて攻撃仕掛けるたびに撃退されてるってことだよなw
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:10 ID:dyQdaqM70.net
- 戦争は勝馬に乗るのがたいせつ
日本も手のひらクルクル早くしないと
よく考えないでロシア制裁発動した岸田を退陣させて
安倍ちゃんに再登板してもらって
「ゼ、ゼレンスキーさん、でしたっけ?」と、とっととウクライナを見捨てて
「ウラジミール、日本とロシアはやっぱり同じ未来を見てる」
とプーチンにゴマすりに行くべき
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:13 ID:VNybQ65R0.net
- >>113
疲弊、崩壊目前
何度目だよこれ
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:14 ID:Dovunn8A0.net
- >>318
自由主義に生きていたいからだろ>抵抗する理由
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:17 ID:EatPjgpF0.net
- プーアノンがわらわらと湧いていているな。
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:20 ID:dTMzHtuL0.net
- >>78
ロシアに一度切り取られた土地は二度と取り返せない神話があるからもしヘルソンを奪回できれば戦略的にも心理的にも流れが変わるな
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:34 ID:QCO6OxsX0.net
- >>286
いいんだよ川わたってるとこ殺ってんだから
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:46 ID:+fDWfSV40.net
- 敵基地攻撃しないウクライナが勝てるわけない
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:50 ID:VanlmQVq0.net
- 一週間前位に
イジュームのロシア軍2万が包囲されて
殲滅されそうとかウク信が言いまくって
たけど続報を聞きたいのやけど
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:55 ID:vSKxLlu30.net
- >>326
五毛とか北朝鮮とかも動員かかってんでね?
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:37:57 ID:QCO6OxsX0.net
- >>324
セベロドネツクは初だなw
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:07 ID:NPaTp0sQ0.net
- 北朝鮮籍の熱心なプーアノン
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:15 ID:Nv0oiump0.net
- 結局物量がモノをいうんだろう
ウクライナがとにかく武器をというのもそのため
日本も武器を供与すればいいんじゃないかなあ
日本製の武器の性能を誇示できれば抑止力になると思うんだが
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:16 ID:dTMzHtuL0.net
- >>323
からのロシア敗北で負け馬に乗るのがいつもの日本w
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:22 ID:nLZfoRJG0.net
- ロシアの中流層と老人は余裕らしいぞ
低層だけ進行させてるからウクライナに勝ち目はない
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:27 ID:QCO6OxsX0.net
- >>302
囲んでるはずだったのにw
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:33 ID:EatPjgpF0.net
- >>318
お前は侵略されて嬉しいというタイプか。シベリアにでも送られろ。
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:44 ID:O4FdHqU30.net
- >>325
なるほど、命より自由か
それもまたよし
その割には投降したり国外脱出する自由はないのがなんだかなぁw
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:58 ID:DbRc2RIE0.net
- >>311
は
ウクライナは有ってもこうだぞ
元々の戦力が格段に違ってたらそんなもん意味ないわ
太平洋戦争で日本がどうなったか勉強し直せドアホ
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:06 ID:o6rwJM1g0.net
- ハリコフ包囲は解かれたし、イジュームから南下のロシア軍は切り取られたし、
だからリマンとか、ああいう狭ーいエリアの取り合いにならざるをえないんだろ。
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:09 ID:SxoyUOGG0.net
- >>250
> アゾフ大隊てまだ生き残ってるの?
マリウポリにいたアゾフ連隊のほかにも、領土(ないし郷土)防衛軍第127旅団(在キエフ)の隷下に
第225および第226偵察大隊「アゾフ」ってのが結成されてるらしい。
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:27 ID:5Wcw1qL60.net
- >>311
核兵器保有国は本当にずるいと思う。今の極東の防衛がスカスカのサハリンとか、
ウラジオストクとか、攻め込んで制圧するには200年に一度のチャンス。
でも攻め込んだらロシアから核兵器を撃ち込まれるので誰も攻め込めない。
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:29 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>19
そりゃあのバケモノ輸送機を初手で破壊するためだろ
あれ生きてたらだいぶ違ってた
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:56 ID:dTMzHtuL0.net
- >>286
ヘリの低空飛行でレーダーをかわせないのか
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:00 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
希望的観測とか願望に縋るしかねーのがオマエらロスケ犬w
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:12 ID:tc2gr1OM0.net
- >>330
前線から撤退始めたが橋が落ちているので徒歩で移動というのはみた
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:15 ID:BOO7iXqp0.net
- 決着ついたな
こいつらが妄想の人格攻撃に走り出すときは白旗の合図
馬鹿ゼレ信
デマ太郎に騙されて、馬鹿ンスキー、馬鹿電に騙される
なぜかホルホルお花畑
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:23 ID:dhrBXkU20.net
- >>274
普通にミサイルが定期的に飛んでくる
+電気水道がいつでも止まる可能性のある環境は嫌だろ
しかもロシアが再侵攻したら「領土防衛軍」として白兵戦だからな
難民600万って空前絶後の数で、
泥沼のシリア内戦でEUが最終的に折れた時はこの半分以下
同じ白人でキリスト教徒とはいえ、簡単じゃ無いよ
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:23 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>323
国際的にロシアが勝利ならそのとおりにして、米欧が勝利なら岸田でいいんじゃね、所詮実行力のない御輿だし
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:28 ID:XbG1H0nA0.net
- 行ったり来たりやね
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:40 ID:zelaWCY50.net
- >>19
プーチンは、ウクライナはあっさり降伏すると思ってたからな
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:43 ID:z5BPzAck0.net
- 短期決戦のハズで
ロクに準備していないハズなのにミサイルがつきない
ロシアの物量は想定外だろう
そして原油価格はまだ上昇しつづける
ここ半世紀以上米国が勝ったところを見たことがないのは
ダテじゃないな
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:50 ID:dyQdaqM70.net
- 国家の外交は手のひらクルクルが基本
生き残るためには常に勝馬に乗らないと
戦争は勝った方が大正義
第二次世界大戦のイタリアみたいに
ナチスドイツを素早く裏切って
連合国側に寝返った方が被害が少ない
日本もプーチンに
アメカスに脅されて仕方なく制裁してすみませんでした
と揉み手しながら土下座しに行こう
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:40:58 ID:pfcVE3Xn0.net
- 停戦後はたぶん断交状態になると思うけど、交通網や道路とかどうなるんだろうねえ
封鎖したり断線になるのかな
中国の一帯一路構想が丸つぶれになるのはすごく良い事w
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:01 ID:lHDosNHR0.net
- >>325
この独裁国家のどこが自由なんですかね
自由なのゼレンスキーとアゾフだけじゃん
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:13 ID:zUfwMtal0.net
- >>326
ヘルソン奪還はずっと言ってるが何も奪還できていない
これも大きな動きじゃない
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:14 ID:zHs7pXz10.net
- ヘルソンは確実に落とさないとな
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:23 ID:dTMzHtuL0.net
- >>344
その他航空戦力もだいぶ削がれたしな
その代わりnatoの怒りを買ってしまい武器の無限支援と経済制裁が始まった
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:38 ID:MfhuW8Ir0.net
- ロシア軍西側メディアもウクライナ軍包囲されて退却とか言ってるしいくぞおぉぉ南部で反撃されましたヘルソン奪還されたらクリミア終了するな
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:43 ID:o6rwJM1g0.net
- セベソドネツクは、市内の親ロシアサボタージュ勢力とか、ロシアの特攻隊が暴れてみせて
それでウクライナ軍に西に撤退してほしいわけよ。まだ3方面しか囲っていないから。
でも、なかなか撤退しないので、ロシアの特攻は損害ばかりが大きい、ってことなんだろうな。
。
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:44 ID:1P6bRBqY0.net
- >>344
どう違うのか説明してみなさいよ
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:45 ID:VtaLXTGB0.net
- おお?遂に攻勢か?
どっちが勝つんだ?
ウクライナ・ロシアとも大本営やり過ぎて、
どっちが優勢か、わけわかんなく成ってるぜww
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:49 ID:BOO7iXqp0.net
- オデッサ陥落も時間の問題だな
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:15 ID:dyZz3CPu0.net
- >>363
ロシア
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:27 ID:DXFdOn2S0.net
- >>346
今は逆になってるけどな
主戦場はドンバスだしここで命運が決まるといわれてんのに
どうでもいいとこで多少押したからなんだって話でしかな
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:29 ID:24Jj55zr0.net
- セベロでウクライナ軍の主力は壊滅だからな。
今のウクライナ軍は降伏しようとしたら銃殺っていう狂気の中で徴兵された若者が肉壁となって戦っている状態。
ウクライナ軍の士気が高いとか嘘も良い所だし、降伏が相次いだから逃げるなら撃ち殺せとかプーチンより酷い
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:32 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>336
どこ情報?「てめーで調べ」は説明責任放棄の無責任野郎だぜw
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:45 ID:dTMzHtuL0.net
- >>363
戦場マップとやらもトランプ選挙マップでやらかしたせいで当てにならないしなw
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:53 ID:7pchlAYo0.net
- ヘルソン反転攻勢何回やってんだよ
ずっと落とせてねーじゃん
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:57 ID:BOO7iXqp0.net
- 売電
参戦はしない
武器は売ったる
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:58 ID:Dovunn8A0.net
- >>352
ド左翼マリンちゃんの
200年に及ぶ中立ゴミ箱ポイの態度みろよ
お前の統治が嫌われてんだよ
ってプーチンに言いたい
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:02 ID:MmOuHQau0.net
- これどっちに転んでも日本にうまみないよな
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:03 ID:BwMBqfKp0.net
- >>344 無理ーや? あれ戦況には余り関係ないと思うけど
輸送力は凄いが、戦時においてはその実現は困難だからね
あれを破壊してロシア憎しについては、世界中に煽ったという事くらいしか効果はなかったであろう
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:04 ID:wA4C9Qn40.net
- >>341
ハリコフ反転攻勢は結局ロシア軍の罠だったぞ
守りやすいハリコフから釣りだされて、国境で待ち構えてたロシア軍に攻撃されて押されてる
ハリコフから出てきたウクライナ軍は国境とドネツ川、ロシア軍に囲まれて身動きが取れない
元々ロシア軍はここに5BTGしか置いてなかったからな
ハリコフ守備隊を釣りだす罠なのは明白
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:39 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>362
世界最大の空輸機だから
お前みたいなバカがゲームチェンジャーとかホルホルしてるアメリカの榴弾砲を直接ピストン空輸で運べる
今はそれがないから陸路で分解して運んで現地で組み立て調整とかしなきゃならん
お前のようなバカオタクの大好きなガンダムだかなろう小説だかと違って
兵器は運ぶだけでも一苦労なわけ
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:41 ID:+GMUuAsB0.net
- >>363
天王山の東部で決着間近なのでロシアが勝つのはもう決まった
今はどこのラインで停戦されるのかと言うところ
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:55 ID:cAhS0WSl0.net
- >>345
そんな危ないことするはずねえだろwロシアも携行対空ミサイルとか持ってるんやでw
対空砲で撃ち落とせるわ
ターミネーターとかもろ対空対地特化してるし
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:57 ID:DXFdOn2S0.net
- >>367
国外脱出禁止からの~
強制徴兵から~
降伏は認めないからの~
死ぬしかない状況での徹底抗戦からの~
逃げたら射殺wwww
なにこれ、こんな国嫌すぎだろ
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:02 ID:c7w+Jw2o0.net
- 本当に一進一退だな
アメリカがこの戦争は数年続くって予想してたけどその通りになりそうだな
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:12 ID:5Wcw1qL60.net
- >>367
敵前逃亡の民間人を射殺は、ウクライナ軍じゃ無くロシア軍もやってる。
というか大日本帝国も含めて世界中でやってるので、特記事項ではない。
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:39 ID:Nv0oiump0.net
- 中共や北朝鮮もだが独裁政権の怖さが分かったんじゃないかな?
決断が早くて効率的な政体かも知れんが、一つ誤るとこうなるし
国内には止められる勢力がいないだろ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:41 ID:XgYip9lN0.net
- >>77
極めて平凡だが物量の差がモノを言っている。
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:49 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>366
仮にドンバス占領しても維持していけるかは別問題で、悪くすりゃ半永久的に経済制裁止まらんから時間がかかりゃかかるほどジリ貧になるんじゃねーの?
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:55 ID:wrD9qlvw0.net
- そりゃ戦闘なんだから一進一退になるよ
ウクライナもロシアも現場の兵士はよく戦っている
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:11 ID:c5s7XeNU0.net
- ところで6月って何年何ヵ月後の6月よ?
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:24 ID:DXFdOn2S0.net
- >>380
そうかなぁ。ロシアが軍隊を主戦場に振り向けると
手薄になったところでウクライナが勝ち誇ってヒャッホーするという
いつものパターンなだけだと思うけdp
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:28 ID:83bfHiKP0.net
- >>367
ロシア軍と同じことやってるな
お互い逃げたら殺すって何のゲームなんだか
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:29 ID:BOO7iXqp0.net
- >>380
それ、予想じゃ無くてアメリカの願望
軍需特需でウハウハ望んでる
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:31 ID:SxoyUOGG0.net
- >>356
親ロ派のドネツク人民共和国って、携帯電話会社も、石炭鉱山会社も、電力会社も、
ぜんぶ"国営単一企業"という国家独占企業体にまとめられてない?
これでウクライナより経済の自由が多いことになるのかな。
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:32 ID:/saimTB+0.net
- >>1
大本営発表でこのテンションだと
大した戦果は挙げていないのでは?
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:39 ID:1P6bRBqY0.net
- >>373
ロシアの弱体化は日本の国益ですよ
地政学において隣国は相容れない敵国
その敵国の向こう側の国を支援することで自国安全保障のリスクを取ることなく
敵国の経済、国際的立場を減衰させ危険度を下げる事が出来る
日本だけの話じゃないけどね
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:50 ID:3sFMQ+RS0.net
- >>373
ウクライナさんには申し訳ないが、程度の大小こそあれロシア軍が削られるのは
日本にとって無条件に助かる。
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:45:57 ID:dTMzHtuL0.net
- >>378
となるとロシアの対空レーダー網自体は捉えられる高度に限界があるんだな
高高度を飛べば確実にひっかかるしやり方次第だろうな
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:00 ID:cvjDv31u0.net
- 「アイアンドームくれ」「MLRSくれ」って言ってるから
掃討作戦は凄いことになりそう。
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:03 ID:qAP4wCmU0.net
- 一部情報ではセベロドネツクはもう陥落したみたいだがな
フカしまくってるルガンスク州知事ってのは州内にはいないんだろ?
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:10 ID:dhrBXkU20.net
- >>295
ロシアの防衛ラインの端だから、単純に脆弱
ただ今回ヘルソンでウクライナ軍が活動してるのは東部の環境が悪いからで
撤退と再編成の支援(特に航空戦力の引きつけ)という面が大きいだろ
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:14 ID:OloZd0270.net
- >>221
その通りだがお前が思う以上に大衆はバカだからな
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:22 ID:BOO7iXqp0.net
- >>392
いやいや、シナと組んだら日本は第2のウクライナ
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:28 ID:Umwc47r00.net
- 露はもっと人類に貢献すべきだよなー
方向性が違うのかな?
人類は獣に戻るべきって方向性で進んでるよね?
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:32 ID:adF7rpqA0.net
- 思ったんだけどゼレンスキーってなんでモスクワ侵攻しないの?
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:46:38 ID:DXFdOn2S0.net
- >>384
維持するもなにも、ドンバス制圧するってことは
ウクライナの主力が壊滅してしまうわけで
ただでさえマリウポリを奪還する軍事的手段がないと
ウクライナ政府が言っちゃう状況がさらに悪化して
もうロシアに抵抗する戦力がなくなることを意味してる
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:03 ID:BOO7iXqp0.net
- >>401
米英の傀儡だから
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:09 ID:7pchlAYo0.net
- ヘルソンに関してはウクライナは一進も出来てないよw
ずっと奪還しようとして返り討ちにされてる
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:19 ID:VtaLXTGB0.net
- >>372
ソ連ぶっ壊れた時に、あっという間に衛星国は離れて行っちゃったし、
中立保っていた国も、みんな西側に転んだ。
自由や人権が無いってのは、やっぱ人間が一番嫌がる状態なんだろうな。
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:28 ID:nFQlN+Cp0.net
- 東部戦線支援のための陽動かと思ったけどしっかりした組織的な攻勢みたいだな
ドニエプル川の渡河狙い
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:34 ID:DXFdOn2S0.net
- >>401
そんな戦力がないから。
今までも機動防衛とかいって、
逃げ回りながらなんとか対応してきたのに
もう、全面攻撃になってしまって
包囲されつつある状況
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:43 ID:1P6bRBqY0.net
- >>399
自由経済の中で発展できた中国にしてみれば
ロシアに足首掴まれて貧乏ブロック経済に引きずり込まれるのは
真っ平でしょうね
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:46 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>402
マジで鉄砲持たせて突っ込ませれば数で押せるとか本気で信じ込んでんだぞこいつら
何言ったって無駄無駄
頭がそれこそナポレオン戦争の頃から変わってない
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:50 ID:z5BPzAck0.net
- とりあえずバイデンは中間選挙で負けるしかないだろ?
ヒラリーの工作もバレたし
プーチンより短命
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:53 ID:3sFMQ+RS0.net
- >>401
核兵器を持ってる国の領土に攻め込んだら、核ミサイルが飛んでくるから。
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:56 ID:dTMzHtuL0.net
- >>221
ん?ブチャの虐殺派手にやらかしてるがロシアはやってないとか嘘ついとるでw
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:47:59 ID:rAvUnB/n0.net
- >>5
だな、露助は気化爆弾と焼夷弾で十分だと気づいた
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:00 ID:PsFzjVgE0.net
- 東部も越僑させてから反転攻勢した方が効率いいんじゃない
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:05 ID:YI0HDFaN0.net
- ウクライナの国土から海が無くなるのね
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:13 ID:9aLLckaB0.net
- さっさと決めちまえロシア!
かわいそうなのは変な指導者をあてがわれたウクライナの無垢の民です。普通にロシア語喋って普通に暮らしていたはずの人たちです。
意味のない分断を煽ったのは誰?
ユダヤ!
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:15 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>379
大概の国じゃ敵前逃亡は重罪やで。
自衛隊の場合は7年以下の懲役か禁錮らしーから、
良く言えば人道的、悪く言えばフヌケの国なのがいとおかしw
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:20 ID:Dovunn8A0.net
- >>402
ヘルソンも
なんなら本土も維持できてないぞ
はやく山火事くらい消せや>ロシア
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:30 ID:BOO7iXqp0.net
- >>408
いやいや、世界征服目論んでるんだから
何れアメリカと交戦
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:35 ID:cAhS0WSl0.net
- >>394
そんな素人が心配しなくても
ちゃんと対空防衛システムがあるのw
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:40 ID:0nWeHk1n0.net
- >>401
ロシア本国に撃ち込みそうだから武器あげるのやめよ
これがアメリカの武器支援が止まってる理由なのに
物理的にも戦略的にもできるわけないじゃんw
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:42 ID:Wp6EuCgE0.net
- >>406
MQ-9を使い始めたのカモ
- 423 :377:2022/05/29(日) 14:48:54 ID:mEdTsEkj0.net
- ちなみにワイはガチガチなプーチン信者だお。ロシアに住みてぇ○| ̄|_涙
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:01 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>363
仏独がプーチンに停戦を勧めてるよ、つまり現状はEU主要国にとって都合悪いから、ウクライナに妥協させて実効支配地の国境線を書き換えて終わりだと思うよ
そしてウクライナのNATO加入は無理だろうね
俯瞰するとヨーロッパの不良国を犠牲に権威主義国の国力を大きく削った資本主義国側の勝利だと思うよ
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:01 ID:wrD9qlvw0.net
- 狭い地域での勝利が積み重なって全体を勝利に導く
戦力差があっても戦争は簡単じゃないね
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:13 ID:dTMzHtuL0.net
- >>413
気化爆弾も核兵器ほどじゃないけど相当な威力だからな
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:33 ID:dhrBXkU20.net
- >>406
両方の意味があるだろ
ロシア軍の主力はポパスナ周辺みたいだから
今は手薄ってのもある
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:35 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>416
ロスケ犬、狂犬病注射終わったか?w
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:44 ID:DXFdOn2S0.net
- >>>379
>大概の国じゃ敵前逃亡は重罪やで。
そうだけど、その場で射殺っていうのは
普通じゃないとは思わないんでしょうか?
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:46 ID:1P6bRBqY0.net
- >>419
自由経済圏を乗っ取りたいのと、独裁国家倶楽部の貧乏ブロック経済に引きこもるのは違うんですよ
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:49:48 ID:dCkIjI2I0.net
- ウクライナも負けが込んできたら
偽情報ながして士気を維持しようと必死だね
希望の星だった製鉄所が陥落してから
敗色が濃厚となって強きの姿勢が崩れてきたね…
まぁ、結果としてロシアの圧勝に終わるだろうね
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:01 ID:nf8EH/Io0.net
- はよマリポリ取れや
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:24 ID:BOO7iXqp0.net
- WEFのアジェンダ遂行の多少の邪魔にはなっただろう
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:32 ID:jbcyVD0U0.net
- >>421
その辺は話ついたから多連装ロケットの供与決まったのに認識遅いな。
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:41 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>423
国籍詐称すな害国人w
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:48 ID:xu2+C+LR0.net
- 間抜けな悪の侵略国家ロシア
マウリポリに攻勢をかけて制圧している間にハリキウ周辺から撃退される
東部ドンバスに攻勢をかけている間に南部へルソン周辺で攻勢を受けて苦戦中
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:49 ID:D755MUfP0.net
- >>423
お前みたいな卑怯者は、絶対にロシアに行かない。
行ったらプーチン信者への栄誉として、前線送りにされるから。
安全な日本に隠れて声だけ大きいお前は、本当に卑怯だよ。
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:10 ID:V6/pNE700.net
- 新しい情報があまりないところを見るにウクライナ劣勢かな
あれば喜んで喧伝しているはずだし
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:15 ID:LwQKJE+30.net
- 初期のウクライナ熱はなんだったんだってくらいウク派いなくなっちゃったな
あいつらどこいったん?
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:19 ID:tc2gr1OM0.net
- >>431
ロシアの戦勝記念日にスネーク島を奪還を失敗してから負け続き
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:32 ID:YI0HDFaN0.net
- もうNATOも目的達成しただろうしなぁ
今後ロシアは数十年はまともに戦えない
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:43 ID:BOO7iXqp0.net
- >>430
お前だけだよ
そんな馬鹿なこと言ってるの
アメリカもヨーロッパも
まだロシアを恐れている
弱体化してほしいって言ってるんだろ
ば~か
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:57 ID:EnGXh6IY0.net
- 実はロシア圧勝なんだな
ウクライナ優勢wばかりの日本のメディアの偏向が酷過ぎてうちの戦中生まれ爺が混乱してたわ
ウクライナは大日本帝国末期かよって
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:58 ID:P2Wbqn2P0.net
- 所詮ネットで勝った勝ったと嘘松喚いてたところで
現実はちーとも変わらんなんて
ウクライナ頑張れ〜とか言ってる社会的底辺のネット民の人生振り返ればわかるだろ
ウクライナ信者がボロクソ叩いてる偉大なるイギリス王立士官学校の教官で軍事史学者であるジョン・キーガン大明神様のありがたい言葉を毎日念仏のように唱えて自省しろ
「情報戦は戦争の臣下であって王ではない」とな
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:51:59 ID:VUxSsiTT0.net
- ポーランドからすると適度に弱い国が緩衝地帯になってくれたほうがロシアと付き合いやすいだろうなぁ
ロシア、ベラルーシ、ポーランドで繋ぐ
海路ルートはお好きにどうぞ
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:02 ID:OloZd0270.net
- ロシアの落としどころはやっぱキーウかな
そのうちまたキーウに向けて進軍させたところで停戦交渉を受けるんだろ
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:09 ID:/saimTB+0.net
- ロシアを追い込んでロシアが核を使った場合
アメリカは、ロシアの同盟国ベラルーシに核を打ち込む
ベラルーシに核を打ち込まれたロシアは
核をどこに打ち込むでしょうか?
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:13 ID:z5BPzAck0.net
- チョン防波堤にみえるアホに
まともな戦略などあるわけないし
ウクライナには悪いが
米国は滅びて欲しい
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:22 ID:dTMzHtuL0.net
- >>436
ウクライナからしたらドンバスもロシアの回しもんに元々とられてたようなもんだしロシアの進捗度悪いな
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:26 ID:BwMBqfKp0.net
- >>431 ウクライナは米英の支援とシナリオでやってるに過ぎないよ
そして米英の目的は、ウクライナ死守ではなくて、そこからのロシア制裁によるロシア崩壊ね
だからもしもロシアがウクライナ全土を取れたとしても、対露制裁は更に厳格化して継続して、西側はロシア崩壊まで追い込むだろうね
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:28 ID:tc2gr1OM0.net
- >>439
トップガン観て80年代に浸っている
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:28 ID:VtaLXTGB0.net
- >>424
ウクライナは2州盗られて終わりか。
キッシンジャーの言が、現実味帯びて来たな。
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:32 ID:XbG1H0nA0.net
- グールグルだね
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:42 ID:dCkIjI2I0.net
- 首都への攻勢は陽動作戦だったのに
深追いして勝ったと思い込んだ辺りの
認識が甘かったね
ロシアがスロースターターということを忘れてる
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:47 ID:BOO7iXqp0.net
- >>440
結局スネーク島さえ奪還できてないんだよな
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:47 ID:QCO6OxsX0.net
- >>438
結構毎日あれあったこれあった報告出てるけど誰も拾わなくなったのかね?
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:49 ID:dhrBXkU20.net
- >>436
まあウクライナ軍が暴発してベルゴロドへ攻撃してたから
ハルキウ周辺はNATOとロシアの手打ちっぽいけどな
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:20 ID:/x1Ac7A10.net
- >>439
ずっとROMってるが、ここにいるよ。
たまにWEBで寄付してる。
知り合いもSNSあまり更新してないが、シコシコ金銭支援をしとる。
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:25 ID:gQWMNcNx0.net
- >>1
ちなみにウ軍はどれだけの被害を出したんだ?
まさか無傷とは言わないよな
ちなみに散歩してるジジイや買物カート転がしてるババアにライフル渡して戦わせてもそれは軍隊とはいわないからな
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:30 ID:dTMzHtuL0.net
- >>454
本気だしたらヒョードルバリに強いなロシアも
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:31 ID:2darM39H0.net
- まるで第一次大戦を見ているかのようだ
戦線が膠着して一進一退になっている
ロシアの戦術は100年遅れている
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:44 ID:D755MUfP0.net
- >>429
逆に敵前逃亡が射殺じゃ無い軍隊ってどこ?
俺の知る限り思いつじゃ無い。
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:46 ID:YDW0AFx90.net
- 東部はロシアが有利
南部の奪還を優先した方がいい
長期戦になればなるほど補給と兵站が大事
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:47 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>431
だーかーらー、偽情報っつー根拠と
そのロシアの圧勝っつー根拠示してから抜かしやがれよ!ま、ある意味その無根拠な自信は羨ましいは別としてお目出度くはあるがなw
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:50 ID:DEhVjpPP0.net
- これだけ広い領域をとられてんだからウクライナは
ゲリラ戦を仕掛けたほうが効果ありそうだけどね
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:51 ID:1P6bRBqY0.net
- >>442
癇癪起こして思い込みを喚き散らすとか小学生か君は
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:53:58 ID:BOO7iXqp0.net
- >>460
だからNATOがピよってるんだろ
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:54:35 ID:Nv0oiump0.net
- >>380
最悪を想定すればそうなるだろう
いやらしく考えればこの機会を最大限に利用して儲けるため
ウクライナを生かさず殺さずにしているようにみえるだろう
しかし、ウクライナの運命は彼ら自身が決め行動すること
求められる手助けしているだけなんだよね
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:54:45 ID:gn0qf53o0.net
- 10箇所のうち一箇所勝って九箇所負けてるみたいな話だろ
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:54:57 ID:lHDosNHR0.net
- >>390
ウクライナを自由とか言ってるから違うだろって言ってるのに比較対象が出来たばっかりの国ですか?
まあ強制徴兵されないだけマシじゃないか?
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:03 ID:X76AUXtt0.net
- >>465
都市部や森林が多い北部はともかく
東部の平原ではゲリラ線できんぞ
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:05 ID:BOO7iXqp0.net
- >>466
じゃあ、きちっと反論して下さいよ
スネーク島はいつ奪還できるの?
オデッサ落ちるよ
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:07 ID:q3tlwG8M0.net
- へルソンは取っておきたいね
オデッサの安全に直結するから
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:12 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>459
ウク信曰く銃なんて誰でも覚えられるから兵力として送れるだろとか言ってたけど
コイツらマジで何様のつもりなんだろうな
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:20 ID:VbGXZAsb0.net
- >>461
戦争では進んでるとか、遅れてるとか関係ない。
お前の感想とは無関係に、ロシア軍は見事な突撃で占領地を増やしている。
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:41 ID:z5BPzAck0.net
- 北方領土の返還要求はいい
ロシアと断交の方向もいい
非核三原則いうた時点で台無し
根性だけの精神論で
国民を前線に立たせるなど
岸田は論外
独島でいいじゃない
とチョン掴むのも想定内
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:45 ID:dTMzHtuL0.net
- >>463
東部はロシア国境に近いせいで兵站を分断しにくいからウクライナとしては後回しにしたいのかな
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:45 ID:mZFSMfpU0.net
- 昔からロシアといえば人海戦術だし見通し甘すぎたんじゃないか?
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:51 ID:HCqzvGqO0.net
- セベロドネツクは玉砕したのか
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:55:55 ID:8AlnYJCf0.net
- ロシアはミサイルや空爆で建物破壊してるから それを防ぐのは無理
ロシア兵や兵器を潰して国力削いでいくしかねーよ
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:02 ID:pfcVE3Xn0.net
- >>443
圧勝ではないな
戦車と人的被害が大きすぎるw
アフガンの10年分を3か月で消費w
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:09 ID:BOO7iXqp0.net
- ウクライナ軍は何年もアメリカ郡の指導を受けてたはずだよな
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:13 ID:VUxSsiTT0.net
- 生かさず殺さずの防衛ラインがどこまでなんだろね?
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:19 ID:/x1Ac7A10.net
- スネーク島は対艦兵器が行き渡る
6月にも、また奪還作戦たるだろう。
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:21 ID:BOO7iXqp0.net
- >>482
軍
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:23 ID:gQWMNcNx0.net
- >>447
東北のどこか
福島あたりがやばいとニラんでる
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:24 ID:q3tlwG8M0.net
- >>477
万が一にもオデッサ落ちるとやべーって事情もある
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:46 ID:BOO7iXqp0.net
- >>484
ずーっと奪還できてないよ
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:47 ID:/saimTB+0.net
- >>463
東部は見捨てる感じになりますね
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:56:54 ID:IoGJJqoT0.net
- ロシアかウクライナかどちらが正義かなど、日本
人にとってどうでもいい。とにかくウクライナに
勝ってもらわないと、中共かロシアが調子こいて
日本に侵攻することになる。
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:03 ID:dTMzHtuL0.net
- >>478
殺っても殺ってもわいてくるリアルゾンビ軍団だからな
中国軍も人数分だけは多いけど真似はできないだろうな
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:08 ID:J+HDR2RV0.net
- >>443
日本メディアがそんな独自報道できるだけの力あるわけねーだろ
日本ホルホルも大概にしろよ
西側メディアかISWの追随に決まってんだろう
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:08 ID:QCO6OxsX0.net
- https://twitter.com/mhmck/status/1530248915370614784
ヘルソン市の北側で、ロシア軍がリュボミリヴカへの攻撃を試みたが、失敗に終わった。ウクライナ軍はダビディフ・ブリッドの装甲車による攻撃で突破口を開き、ヘルソン州の北部にあるロシアの支援ラインを脅かしたかもしれない。
https://twitter.com/MilitaryLabb/status/1530317921964150788
ウクライナ軍は、ヘルソン市の北東約80kmのインフレット川を渡った。
ウクライナ軍は戦闘が続く ブルスキンスキー へと向かった。
(deleted an unsolicited ad)
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:15 ID:Umwc47r00.net
- 露はもっと人類に貢献してくれないと困るよね
田舎の独裁者ではなく拒否権を持った大国なんだからさ
妨害しかしないじゃん?
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:40 ID:iDBVRHWl0.net
- 落としどころはどこですか~♪ 見つけにくいものですか~♪
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:41 ID:TsekCCPX0.net ?2BP
- sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>429
ホント純粋まっすぐ君つーか似非平和主義の偽善者だなwよく生きてこれたって感心するけど、それだけ今の日本が平和な証拠じゃね?
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:45 ID:pfcVE3Xn0.net
- 死んだ3万人はしょうがないとして、カタワがその倍くらいいると思われw
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:57:50 ID:P2Wbqn2P0.net
- >>482
指導受けてたからってだから何っつー話
アメリカ軍に稽古つけてもらってた自由シリア軍とかアフガン政府派民兵とか今どうなってると思ってんの?
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:01 ID:X76AUXtt0.net
- 南部のオデーサ等の港湾は国際的にも戦略上極めて重要
どちらが抑えるかで中長期の趨勢が変わってしまう
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:05 ID:VbGXZAsb0.net
- >>487
オデッサが落ちたらウクライナは国家として終わるけど、NATOもかなり
終わる。
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:10 ID:dTMzHtuL0.net
- >>495
プーチン病死してから全面撤退
これしかない
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:11 ID:KdDq4hGc0.net
- https://i.imgur.com/cJLNGcx.jpg
前半で冷戦の化物を速攻で破壊したロシアはよくやった
こいつがあるなしで戦争変わるレベル
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:26 ID:gltuOb7n0.net
- 6月まであと何時間やろなー?
どこを奪還するんかなー
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:26 ID:OloZd0270.net
- 汚職国家のバカな大統領はアメリカにとってもご馳走なんだろうな
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:35 ID:q2wXK1HI0.net
- ハリコフもロシア側はそもそも防衛する気なんてなくて
ウクライナ軍のアホが入り込んだら空爆に切り替えたからな
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:52 ID:dTMzHtuL0.net
- >>502
いくら輸送力あっても今はミサイルでかんたんに撃墜だけどな
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:07 ID:BOO7iXqp0.net
- >>498
だから、弱いんだよ
米軍も
あんた馬鹿か?
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:19 ID:wAugON5T0.net
- 戦争のリアルタイムな動画ってどこにある?
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:25 ID:z5BPzAck0.net
- ロシアとは
北方領土問題解決するなら
日米同盟破棄でもいい
いずれにしろ核武装必須
困るのは半島のチョンくらいだろう
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:30 ID:0xXVNp0Q0.net
- そういえば中村イツロウ教授だっけ?彼の言ってることってどう思う?
初期からメディアに出てたけど言ってることどれだけ当たってたん?
個人的には信用できない御用学者な印象なんだけど、筑波大じゃなくて筑波なんとか大学の教授なんでしょ
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:36 ID:/TUZqY+K0.net
- ちうごくが笑っている
たいわんへの侵攻もじきに始まるでしょう
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:44 ID:Bpb6N5y40.net
- この地域はロシア軍もあんま積極的に進軍する気ないだろ。
いつもやられた分を倍返ししてるだけで。
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:47 ID:S7CLLTbl0.net
- オデーサ落とすの無理だろうけどな
地図みれば陸からは勿論海からも厳しい
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:49 ID:/x1Ac7A10.net
- >>481
糞ロシアは、まだピンピンしてますよ。
少しくらいロシア領に侵攻しないと、日露戦争の例をみてもまともに話し合いをする気がないだろう。
まだまだ、強力な兵器と支援が必要。
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:57 ID:dTMzHtuL0.net
- >>498
アフガン政府軍くそ弱かったな
あれでプーチンもやる気スイッチ入っちまったんだな
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:00:16 ID:BJMGUW7y0.net
- オデーサはウクライナだけでなく西側が死守するだろう
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:00:19 ID:BOO7iXqp0.net
- >>501
多分もっと激しくミサイル打ち出すよ
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:00:24 ID:HkAN0/fR0.net
- 最初っから一進一退が当たり前
ウク圧勝だとロシアが核使うかもしれないし
ウクライナ軍が巨大軍事力となっても困る
長期化した方がロシアが弱体化しやすい
軍産複合体が儲けるためとか言ってる人は
株式なりアメリカ国債なり買ってほしい
自分の年金で
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:00:45 ID:1P6bRBqY0.net
- >>478
もう畑から兵士が取れた冷戦期とは訳が違うんだけどね
一度は大規模攻勢したロシアが東部まで撤退して戦線の再構築をしたところを見ると
逆に言えばそれが今のロシアの実力なのかもしれない
ウクライナとしたら補給線が短い国境付近に陣取ったロシアは処理が難しい
これから2週間で西側軍事アドバイザーの実力がわかるかもね
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:00:53 ID:UUQvDXRu0.net
- 6月まで持たなかったのか
これからやられまくりなのかもな
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:09 ID:/VxVSY6o0.net
- >>31
使えば?
上昇気流で巻き上げられた放射能はロシアとベラルーシの麦畑に降るんだし。
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:10 ID:BOO7iXqp0.net
- >>518
グレートリセット忘れてますよ
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:16 ID:12L/RUi90.net
- >>497
うわぁ2ヶ月で3万の若者が死んだのか ロシアも馬鹿なことしたなぁ
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:23 ID:KdDq4hGc0.net
- >>501
セーブさせてるのプーだからプー死んだら地獄絵図だぞ
特殊軍事作戦?うるせえバカ!って誰でも考えるからな
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:51 ID:dTMzHtuL0.net
- >>514
日本はよく戦ったよな
ロシアがひくレベルの人命くそ食らえ突撃だけかかましたからなw
エロチック艦隊も口ほどにもなかったし
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:56 ID:y5BOIdX10.net
- >>216
ソースは夕刊フジww
夕刊フジによるとロシアはここ3ヶ月で数十回崩壊しててプーチンは失脚寸前なんだそうだぞ
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:01 ID:q2wXK1HI0.net
- >>514
ロシア領に対して欧米側の武器でウクライナが攻撃した場合
欧米側が参戦したとみなして「戦争を開始する」と警告しているから無理
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:14 ID:IBsOwlEX0.net
- >>491
ロシア人は良くも悪くも愚直だが中国人は一人一人が欲望のかたまりだからなw
他の為に自分が犠牲になるなんて発想はハナから無いだろうな
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:17 ID:/saimTB+0.net
- >>480
でも、ロシアの攻撃って、アメリカみたいに見渡す限りがれきの山になるような
攻撃をあまりしてなくね?
それで、露軍の犠牲が増えてる気もするしw
アメリカみたいに、反撃の余地がないくらい飽和爆撃してから
侵攻するとかすれば犠牲が少なくて済むのにねw
ハルキウもロシアから奪還したけど、公共交通機関がすぐ動いて
町が普通に機能してるからなぁw
アメリカとは全然違うわw
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:31 ID:gltuOb7n0.net
- ゼレンスキーは4月のセーブポイントへ戻りたいやろなー
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:34 ID:VbGXZAsb0.net
- >>491
中国人の人生観は、今の王朝に従っていれば命までは奪われない、だと思うんだ。
だからロシア兵士みたいに、突撃命令を素直に聞くかはまったくわからないね。
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:38 ID:QCO6OxsX0.net
- >>493
ヘルソンにもM-777が。だから今攻勢をかけてるのか。
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1530612013013024768
ウクライナM777、ヘルソン州
https://twitter.com/fabry_il_bomber/status/1530682878505504773
ヘルソンには、 イタリアが供給した155mm FH70榴弾砲があります。
半自動の弾丸マガジンがあり、訓練を受けた乗組員は1分あたり最大6ラウンド、ほぼ10秒ごとに1ラウンドを行うことができます。
(deleted an unsolicited ad)
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:38 ID:yIHWvVGE0.net
- ハシゲ「僕は戦わなーい!逃げるー!」
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:43 ID:VtaLXTGB0.net
- >>469
4勝6敗くらいな感じじゃないと、速攻白旗だろ?
ロシア軍が圧している、ウクライナ粘ってたが、南部で反転攻勢って記事だし。
クリミア奪還迄行けば、ウクライナの勝ちだが、
東部2州盗られて独立、ロシア傘下で手打ちな空気だな。
今のところ。
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:57 ID:dCkIjI2I0.net
- ウクライナ国民がドラマにのせられて
遊び半分でゼレンスキーを大統領に選んだのがそもそもの間違えで自業自得なんだよ
地政学的に複雑な地域で芸人上がりなんか下賤をトップに選ぶって
ロシアに舐められて当然じゃん
隙を作らないように細心の注意を払ってトップを選ばないとね…
日本もメロリンQとかN国とか遊び半分で政治家やってるのもいるし
気をつけないとな
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:02:58 ID:6BfYzCF10.net
- 山の上に布陣したか
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:06 ID:BOO7iXqp0.net
- >>527
ヨーロッパをミサイルが直撃
日本にも落ちるかも
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:07 ID:VUxSsiTT0.net
- 今、オデッサ引き渡せば許してくれそう
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:32 ID:1P6bRBqY0.net
- >>523
最初期の首都での斬首作戦失敗後に本来なら実戦投入は無いはずの徴用兵を
準備不足のまま大量に越境させて無駄死にさせたりしたからねぇ
あれは戦史に残るレベルの恥さらし
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:36 ID:XomU7nhM0.net
- ロシアはウクライナにハルキウ取られて北からの補給線が圧迫受けてるしヘルソン取られたら次はクリミアからの補給線が潰されるな
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:46 ID:BsoDOprT0.net
- >>525
桜花とか回天とかの特攻作戦は、スターリンですら驚愕した戦術だしな
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:49 ID:BOO7iXqp0.net
- >>538
そりゃあそうだが、それは無理でしょう
NATOが死ぬ
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:14 ID:/x1Ac7A10.net
- >>518
軍需産業が儲かるため厨w、当然こいつらはアメリカ軍需産業株持ってるんだろう。
俺?ウクライナ関係なく予定通り、3月末に300マソほど買い増したわ。
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:21 ID:KCwcVjX10.net
- 戦後のことまで考えるとロシアは占領地から撤退して降伏したほうが幸福になれると思う
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:34 ID:wA4C9Qn40.net
- >>523
と思うじゃん?
実はウクライナ軍の「戦果」にはドネツクやルガンスクの兵士、占領地で強制徴募した兵士が多数含まれている
ウクライナは同じウクライナ人同士で殺し合ったのも「戦果」としてカウントしている
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:37 ID:QCO6OxsX0.net
- >>532
ヘルソンは戦闘機も活躍
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1530268033209585669
ヘルソンでは、ロシアのSu-35がウクライナのSu-25を狩るために飛行しましたが、
MiG-29に遭遇し、撃たれました
https://twitter.com/iunomesu/status/1530366586686582784
ヘルソン東部で動きが早くなった
どうやらロシア軍は根本を狙いに行き始めたか
そしてぶん殴りに行ってるウ軍の動き
斧みたいに完全擦り潰しの両翼攻撃やんけ
はえー、殺る気だねぇ(戦慄)
(deleted an unsolicited ad)
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:40 ID:BOO7iXqp0.net
- >>539
極東軍らしいね
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:42 ID:0xXVNp0Q0.net
- ロシアはオデッサを諦めないと思う
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:04:48 ID:/MPJxQpJ0.net
- ロシア機6機撃墜したのもゲーム映像だったしウクライナ側の情報はあまり鵜呑みにしないほうがいい
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:05:20 ID:sSAIqL8J0.net
- 黒海の制海権確保がロシアの真の目標だしなあ
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:05:27 ID:XbhvyGAs0.net
- >>534 米英が戦争継続で指示してくるだろうから、まだ続きそうだけどね
そもそもウクライナの兵士人命は確かに尊いのではあるが、カネも兵器も殆ど米欧頼りなんだから、まあ米英シナリオに従わされるわな
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:05:40 ID:dTMzHtuL0.net
- >>534
クリミアと東部二度州の引き換えで引き分けか
まあまあな落としどころだな
あとは経済制裁を得解くかどうかだな
全部返すなら経済制裁解除
返さないなら継続とするしかないな
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:05:45 ID:mgS7Y74e0.net
- 長距離ミサイルでクリミア大橋が破壊できたら、クリミアの奪還も近い。
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:05:53 ID:Dhic1yOO0.net
- 相撲じゃないんだから土俵際で残った残ったってそれで勝ち負け決めんなよ。
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:05:54 ID:QCO6OxsX0.net
- 天災を引き起こす天災プーチン
twitter.com/tknswgiken/status/1529828511510593541
ヘルソン上流、カホフカ水力発電所で油圧系統の故障、ロシアは修理を不許可。
ドニエプル川を堰き止めているのか周辺の洪水が発生中。
ざっくりと青線な感じでクリミアに注いでいるようですが、これは大丈夫な奴なんですかね…
twitter.com/CrimeaPRESS/status/1529054379701157888
2022年5月24日シンフェロポリまたもや洪水の危機だそう
(deleted an unsolicited ad)
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:00 ID:pfcVE3Xn0.net
- >>514
ウクライナ、ポーランド、バルト三国、フィンランド、ジョージア、モルドバ、アゼルバイジャン、の面々で同盟組んでロシアに圧加えるのもいいかもね
ロシア包囲網完成w
全方位と戦うのは無理だろうから、それぞれの国の安全が保たれる
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:01 ID:/x1Ac7A10.net
- >>527
そんなおりこうさんだから、プー沈wになめられる。そろそろ欧米の雰囲気も変わってきてるな。
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:09 ID:dCkIjI2I0.net
- 元々ゼレンスキーはドラマ制作も手がけてたから
フェイク情報をねつ造することはお手の物
騙されないように
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:14 ID:1P6bRBqY0.net
- >>544
戦後賠償でガス田取られるまでがワンセットですので
ロシアには辛い時代が続きます
欧州にしてみれば自分たちのエネルギー保証を得る為に
ウクライナの後ろ盾をしてる所もあるから、これは外せない
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:19 ID:nLZfoRJG0.net
- NATOは資源高で分裂してるし欧州はもうダメね
ウクライナは親ロシア派政権になって終戦だろ
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:35 ID:Jbx0JsAk0.net
- 黒海艦隊を全滅させる作戦はないのか
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:48 ID:CwTW+tdG0.net
- ハープーンの供給開始したから黒海艦隊はますます身動き取れなくなる
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:50 ID:Yj8yRWv70.net
- プーチンの思うがままやな
さすが超大国の長
向こう100年は安泰やで
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:55 ID:HvH4h0cT0.net
- 寄せては返す波のように・・
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:06:58 ID:KdDq4hGc0.net
- >>529
一応戦争ではなく「特殊軍事作戦」で「開放」だからな
凄まじい犠牲出してるバカみたいな話だなと思うがその分民意は付いたし
イメージと違って鬼畜戦法やらずアメリカと比べたら菩薩に見えて来るレベル
アメリカだったらこのへんいるかと思った。って全て焼き尽くすからな
https://www.youtube.com/watch?v=Xe2OtSnBYb8
こんな風に
ブチャの虐殺だなんてピーピー騒ぐ余裕は1ミリも与えん、皆殺しだ
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:06 ID:z5BPzAck0.net
- ドイツなんぞ
慰安婦像なる売春婦像たて徴発するくらいだから、
滅んで欲しいほど
パール判事なインドとは
仲良くしたい
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:27 ID:zUMEHNrb0.net
- 最後まで勇ましく戦って全員まとめてあの世行きか?
絵にはなるがだらしのねえオチだよ
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:30 ID:/saimTB+0.net
- >>539
当初侵攻した露軍には、攻撃意思が全く感じられなかったなw
ただ進軍するのみ
丸腰の民間人一人に戦車がバックしてるくらいだったしなw
火炎瓶も投げられ放題だったなw
欧米がバックについて抗戦してくるとは思ってなかったのだろう・・・
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:36 ID:/x1Ac7A10.net
- >>562
楽しみやな!
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:40 ID:QCO6OxsX0.net
- >>555
クリミアは水害がすぐ起こる土地柄なのにダムを破壊したバカロシア
twitter.com/Kobo835/status/1499671561791770625
クリミア半島の北クリミア運河に建設された(ウクライナから来た水を塞き止めるための)ダムをロシア軍が破壊し、運河に水が満杯に満たされている
twitter.com/KhersonKim/status/1514864185175334913
2022年4月15日シンフェロポリで溺死した公園これは、オークが金庫が保持できるよりも多くのウクライナの水を
盗んだという事実のために起こりました
(deleted an unsolicited ad)
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:44 ID:0nbaQlEE0.net
- >>539
でもロシア兵の若者がたくさん死んで、たくさん凍傷になっちゃった(テヘペロ
の後は、ちゃんと北ウクライナから撤退して、いろいろ修正してきたじゃん。
だから今の大攻勢がある。ロシア軍は間違いを修正してくる強い軍隊だって事だ。
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:45 ID:Bpb6N5y40.net
- >>546
ロシア軍はM777や西側の自走砲を、防空ミサイルの次に優先して狩りに行ってるし、
その時には兵器の使用制限を掛けてないみたい。
東部では砲兵陣地に焼夷弾や気化弾使ってた。
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:07:53 ID:q8+4WS3V0.net
- >>525
日露戦争て日本の方が戦死者多いんだよな
ほんと無茶したんだろなあと思うわ
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:12 ID:BsoDOprT0.net
- >>529
独ソ戦みたいな絶滅戦争をやってるわけじゃないしな
しかし、今の東部の突出状態はクルスク大会戦を思い出すな、攻守逆だけども
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:13 ID:VUxSsiTT0.net
- オデッサ残したら絶対悪さすると思う
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:26 ID:vyfwU7Aj0.net
- もうこれ以上だらだらやっても仕方がないから
クリミアと東部はやる
だがそれ以外は許さないとかアメリカとで決めてそう
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:33 ID:mZFSMfpU0.net
- マリウポリ落とされたときに停戦できなかった結果オデッサまで怪しくなってるのな
損切って難しいね
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:39 ID:VWV8CqL10.net
- やったか?!
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:45 ID:KdDq4hGc0.net
- >>532
電子装備の無いM777とかただの大砲じゃないか・・・
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:46 ID:1P6bRBqY0.net
- >>571
東部に撤退したのが大攻勢ですか
不思議な認識ですね
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:09:12 ID:J+HDR2RV0.net
- >>529
そもそもハルキウは一度も陥落しとらん
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:09:36 ID:k6iAY6b80.net
- まあお前ら落ち着けよ、今の戦いはただの前座だから
六月の終わりには訓練終えて西側の武器もったウクライナ兵が無限供給されるからな、真の戦いはそこからよ
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:09:42 ID:0xXVNp0Q0.net
- ムコライウとオデッサを取ればロシアは止まるに一票
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:09:46 ID:m6uCtKmO0.net
- 自走榴弾砲とか多連装ロケットとかどこの国も持ってる兵器で勝敗が決まったりしないよ
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:09:47 ID:Wp6EuCgE0.net
- >>576
×もうこれ以上だらだらやっても仕方がない
〇もっとだらだらやりたい
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:09:53 ID:LMnUt/1m0.net
- >>1
ロシアの終わりの始まり
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:10:05 ID:HRn4LDz90.net
- >>526-535
朝軍への連携手狭に経験がすればゆく子沼田藩
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:10:15 ID:NRjAiYsq0.net
- 肉を切らせて骨を断つ
東部を取らせてクリミアを取るんだろ
知らんけど
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:10:19 ID:/x1Ac7A10.net
- >>478
大丈夫なふりしていきなり皇帝や政府がなくなる。それがここ数百年のロシアw
毎日サプライズがないか楽しみだよなw
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:10:23 ID:BOO7iXqp0.net
- ウクライナ部隊の映像無くて草
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:10:44 ID:0nbaQlEE0.net
- >>572
もし本当に気化爆弾を撃ち込んでるとしたら、榴弾砲の精度が10メートル
だろうが、1発700万円のエクスカリバーの2メートルだろうが
関係ないな。。。帰化爆弾で半径50メートルを焼き尽くす方が強いに決まってる。
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:01 ID:gltuOb7n0.net
- >>583
そっからキエフへ行くっての見たことあるぞ
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:28 ID:GaW2FtqP0.net
- 日本人義勇兵は元気で戦っているのかね?
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:30 ID:1OmavOpX0.net
- >>461
戦車1000台で占領するのが戦争と思ってない?
戦争1000台で進軍しても歩兵100人で撃退されるぞ
それくらい武器の攻撃力が強い
だから歩兵を先ずは排除する時間がかかる
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:36 ID:q8+4WS3V0.net
- >>579
おまけにヘリ機動もできないぞ
カウンターで砲撃と空爆食らうからアメリカのように制空権と圧倒的な偵察能力持ってないと活かせない武器
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:43 ID:vWr8DBxh0.net
- >>582
新兵に期待しすぎ。
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:51 ID:BJMGUW7y0.net
- ウクライナは東部を一先ず捨てて、南部奪還に絞ったかな?
奪還出来たら東に行くに部隊とハルキウ方面からの部隊で東部に行くか
それか南部だけにして、東部は諦めるかだな
南部の港湾は譲らないはずよ
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:12:13 ID:LMnUt/1m0.net
- >>577
損切りはしないだろう
新たな資金が潤沢に入ってくる以上は
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:12:26 ID:zBemsgsf0.net
- こんな大規模戦争がたった3カ月で終わるかよアホ
ロシアが勝ったて喜んでるアホはまるで真珠湾奇襲して喜んでる黄色猿みたいだぜ
見てな欧米の本格支援はこれからよ
反撃の時をふるえて待つがいいイワンの馬鹿め
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:12:32 ID:VWV8CqL10.net
- >>529
そこよな
なんだか今回のロシア軍は「優しすぎる」 まるで子供のお遊戯会だ
キエフなんか初日に更地にできたはずなのに
ベルリンにはならなかった。そしてこうやって日本の脆弱なネット民に笑いの種にされている
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:12:42 ID:k6iAY6b80.net
- >>596
お、工作員か?はよ国帰って戦争に参加してこいよ
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:12:58 ID:qAP4wCmU0.net
- そもそま政治的に難しいクリミアなんて奪還するわけないだろ。あそこは棚上げが正解
もっとも今のウ軍の戦力では逆立ちしたって無理だがな
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:07 ID:0nbaQlEE0.net
- >>579
ただの大砲は強いぞ。というか1発700万円で数が限られてる精度2メートルの
エクスカリバーの使い所を考えるくらいなら、100発の通常の155ミリ弾を
雨あられと撃ち込む方が戦場では強い。
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:09 ID:1ZYfZ6nY0.net
- >>1
ロシア雑魚すぎね?wwwwwwwww
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:27 ID:8GbdaxU30.net
- キエフ再攻撃とかロシアは考えてないと思うけどね
東部と南部を切り崩せばウクライナは干上がるからキエフ再攻撃の必要はないよ
もともと全土併合が目的じゃないんだし
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:30 ID:QCO6OxsX0.net
- >>570
過去のクリミア洪水(近年だと2017,2015年も起こっている)
twitter.com/MoscowTimes/status/1405499547179274243
2021年6月17日併合されたクリミアの知事は、この地域の大規模な洪水を調査するための彼の遠征に続いて、謎の水泳選手のトリオが続いたときに、ソーシャルメディアで騒ぎを引き起こしました
twitter.com/UnbelievableEv1/status/1426284335301373952
2021年8月14日大雨はクリミア半島のケルチで洪水を引き起こします
(deleted an unsolicited ad)
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:37 ID:ocByodwE0.net
- >>557
EUはロシア産ガスをルーブルで支払うことに関して制裁違反と明言してないしね。
エネルギーの観点で見ても軍事の観点で見ても、ロシアの勝利は揺るがない。
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:41 ID:VUxSsiTT0.net
- どっちもこれ以上は許さんのなら今が停戦ラインか?
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:54 ID:OdKKnev/0.net
- 結局のところジャベリンにしろエクスカリバーにしろ撃ったら即位置バレでカウンター射撃砲撃が来るからな
しかもウクライナのエクスカリバーは牽引式でヘリ移動も不可だから移動しながら戦えず配置するまでの陸路も守らなくてはいけない
アメリカ軍の圧倒的な兵力と物量と偵察があって守ってやれるからこそ活かせるものだからな
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:58 ID:x2kKDJrt0.net
- >>594
今は歩兵の対戦車兵器の威力が凄まじいのでまずは歩兵で先行して敵の歩兵を殲滅してから
戦車を投入するんだけど戦車で突入して歩兵を蹴散らすとか勘違いしてる連中多い
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:14:07 ID:Wp6EuCgE0.net
- >>602
大丈夫
その証拠にバルト海を失ってもプーチンは何もしないやん
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:14:43 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>592
ロシアもキエフは歴史的に欲しいだろうけど、そこまでになったらゼレンスキーが引き摺り下ろされるんじゃないかな
ウクライナ人だって戦争をやめてほしいとか、祖国のためにとか言ってるけどゼレンスキーを賞賛してる人なんていないし、ゼレンスキーを讃えてるのは関係ない国の人間だけじゃん
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:02 ID:z5BPzAck0.net
- とりあえず日本の仮想敵は下で、米国抜きの安保戦略を立て直そう
南北チョン
ロシア
中国
シンガポール new!
日本首相は
先見があった桜井誠でいいな!w
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:06 ID:ocByodwE0.net
- >>608
ここで停戦しないのはウクライナにとって損失を広げる以外の何物でも無くなる。
損切りしないとウクライナはますます苦しくなる。
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:07 ID:RGUztgDI0.net
- ほんと、安藤だらけだな…
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:09 ID:+mr7+sO50.net
- >>80
グロ
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:21 ID:x1viHtJM0.net
- 東部が終了したから何らかのポジティブ材料作ろうとしてるのが見え見え
半分捏造だろ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:27 ID:LMnUt/1m0.net
- >>602
力での現状変更は長続きしないという教訓のためにクリミアはウクライナに返還される必要がある
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:41 ID:hDo3S22Y0.net
- ウクライナ応援団って未だに諦めてないけどそこモチベはどこから来るんだろう
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:44 ID:DNhghnYi0.net
- >>1
南部クリミアkeepのために撤退禁止
オデッセ無理でも黒海海上封鎖のためにも、アゾフ ゼレンスキーに最後まで戦え
命令の残党2700人を人間の盾にして砲撃前線に配備すべき
西側支援精密砲撃のため兵器にアゾフ兵をくくりつけておくのが良い
ヘルソン奪還されると黒海クリミア東武まで反撃の西側武器供給補給につながる
ヘルソン劣勢なら無傷の砲撃倒壊なしのキエフにミサイル攻撃で武器商人国民殺し
ゼレンスキー一味丸太り始末するしかない 米の空襲核2発が終戦大義名分になる前例
キエフは無傷なのに武器商人美化洗脳のウクライナ海外逃亡刺青クズは各国に迷惑掛け捲り
ただちに被害各国のまじめな人でタタキダセ!! 日本のウクライナ呼び寄せクズ タタキダセ!
千羽鶴まではいいが殺人武器商人寄付は許さない 人権偽装殺人クズ!
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:45 ID:xu2+C+LR0.net
- ウクライナとしては世界の食料問題も考慮して
ヘルソンの奪還と対艦ミサイル「ハープーン」で黒海艦隊の対策を最優先したんだろうな
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:51 ID:0qLxEdrL0.net
- >>580
そりゃ戦果に応じた戦略の変更なんて当たり前だろ
初期の作戦にこだわって全体を見ないのは頭が悪い
首都防衛やってる間に東部南部ととられちゃってこれからどうするのよって状態だぞ
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:58 ID:1PvP3h1F0.net
- いつも反転攻勢とか言ってるけどじわじわ領土取られてるやん
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:02 ID:M5nDz+j80.net
- はいはい
大本営大本営
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:06 ID:/x1Ac7A10.net
- >>597
トルコの脱ロシアが完了したら、ボスポラス海峡をロシアだけ通行拒否したりしてw
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:06 ID:pfcVE3Xn0.net
- ウクライナってなんか韓国と似たような雰囲気があるから、
絶対あちこちに被害者の女子像を作りまくって動画も作りまくって
ロシアは謝罪しない、賠償しない、って永遠に吠えまくって
ロシアの頭痛の種になるのは間違いないだろう
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:25 ID:dTMzHtuL0.net
- >>565
レイプ虐殺上等の鬼畜軍隊なんだがなロシアもw
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:28 ID:Id3Lec/30.net
- >>13
戦争なんてそんなもん。
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:31 ID:zUMEHNrb0.net
- >>594
露助「なんや、歩兵と軽車両は気化爆弾と焼夷弾で十分やったんや」
https://youtu.be/1br3fsAW-2w
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:44 ID:VUxSsiTT0.net
- 多分第三者が勝手にロシアと交渉して停戦だろ
武器供給停止やら経済制裁停止やらを材料にして
で、ウクライナは梯子外され停戦
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:45 ID:/saimTB+0.net
- >>573
海では有利だったけど、陸はな・・・
ロシア内部で革命が起きていなければ、
どうなっていたことか・・・
今回もロシア国内で大きな革命とか起きれば・・・
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:47 ID:gQWMNcNx0.net
- >>599
武器がどれだけあっても兵がいないからな
ウ軍はもう壊滅に近いらしいし
いやいや徴兵されたところで果たしてゼレのために命懸けで戦うだろうか
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:56 ID:IWHNvlfU0.net
- >>609
馬鹿すぎるだろ
エクスカリバーは自分で弾道を補正するから位置の補足が非常に困難なのをしらんのか
極端に言えば全然バラバラの位置から一カ所目がけて攻撃することが可能なのがエクスカリバーなわけ
同じところしか撃てないロシア製の旧式兵器と一緒にするな
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:17:16 ID:KdDq4hGc0.net
- >>592
キエフを灰にする予定がないから現時点では行かない
キリスト教の聖地やロシア系の遺産を全て破壊して信者を敵に回す覚悟があるなら最初からやってる
これが他宗教のイスラムだったら秒殺してるけどな
というか東西、港取ったら後旨味何もないゴミ田んぼしか無いからな
原発抑えるだけでヨーロッパの電力人質にしてるウクライナの発言力は無くなる
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:17:30 ID:dyZz3CPu0.net
- >>626
ろしあはうくらいなを完全制圧するから関係ない
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:17:30 ID:V2pfW2aW0.net
- >>450
自国が鉄砲玉として犠牲になるとわからんかったんかねぇ
マイダン革命とか言ってた馬鹿は
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:05 ID:Q+njYBi50.net
- >>12
いや分からんぞ ヘタすると
第2のスターリングラードになるかも・・・
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:10 ID:Ng4Bzpcd0.net
- すでに一度ロシアに占拠された領土の1/4は奪還ずみ
しかもウクライナは準備が整い次第さらなる攻勢に出る予定
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:18 ID:3pL4sXYF0.net
- >>70
焼夷弾?の雨は不謹慎だけど綺麗だった
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:32 ID:x1viHtJM0.net
- 兵士がいても無理だよ
全く希望が見えないもん
人間は希望があるから頑張れる
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:33 ID:QCO6OxsX0.net
- >>579
アメリカのはついててもウクライナは使えないから外してるらしいぞ。
ロシアに鹵獲されたとき厄介だし。
最近は面倒なのかつけたまま送ってるけどw
因みにウクライナは独自のソフト使っててどうやら上手く行ったらしくお陰であのドネツ川死屍累々に繋がったらしい。
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:33 ID:Id3Lec/30.net
- 素人なんで全体像がつかめないのでどうなってんのかよくわからん。ウクライナちゃんは全体的には優勢なのかね?わからん?
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:39 ID:rYRx4HGR0.net
- 結局は親露国の部分をロシアに取られて
そこで妥協だろ
ロシアもそれ以上は時間かかるしやりたくはない。東部でを取って停戦
ゼレンスキーもその形だろ
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:18:46 ID:RGUztgDI0.net
- タミル語+ベトナム語+フィンランド語=?
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:08 ID:nYsgKQB/0.net
- >>1
この記事のどこが反転攻勢なんだ?
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:08 ID:VUxSsiTT0.net
- ウクライナはいつまで支援あると思ってんだ?
いつ梯子外されるかわからんのに
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:11 ID:vWr8DBxh0.net
- >>638
兵隊がいなければ何も出来んぞ。
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:21 ID:Bpb6N5y40.net
- >>591
東部のノボミハイロフカというかなり西側の砲兵陣地になってる街に対するロシア軍の砲撃動画上がってる。
https://twitter.com/runabout2525/status/1530529137605382144?s=21
(deleted an unsolicited ad)
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:23 ID:Id3Lec/30.net
- >>593
あれから知らないんだけど生きてないんじゃね?
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:28 ID:/saimTB+0.net
- >>582
人は無限供給できないからなw
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:30 ID:l+h2rogk0.net
- >>293
東部は抑えたから、またキエフとオデッサにさいしんこうだよ、もう陥落間際
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:42 ID:z5BPzAck0.net
- 自民党は党名を
日本第一党 にすべきだろう
アメファーストな
米国第一党では
泥棒チョンも掴みまくりで衰退あるのみ
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:52 ID:KdDq4hGc0.net
- >>627
すまんが開戦前に、家に押し入り静止する市民を射殺、女レイプした後ロケランで家撃って吹き飛ばすっていう芸当やってたのウクライナ兵なんだよ
動画あるから探してみろ 凄いぞ
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:01 ID:LMnUt/1m0.net
- >>619
逆にロシア応援団の動機が知りたい
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:09 ID:rdZmTizi0.net
- オデーサは地雷機雷対艦ミサイル防空システム盛られてて黒海艦隊が近付けない 東側にある都市ミコラーイウも健在だから到底落とせない
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:12 ID:H+YT0kVQ0.net
- 住民「どっちでもいいからはよ終わって・・・」
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:19 ID:ryLtd2Jv0.net
- ウクライナ苦戦の報道が増えてきたしウクライナ軍は正念場を迎えたな
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:21 ID:dTMzHtuL0.net
- >>583
つまり東部だけではロシアの戦争損益分岐点に届かないんだな
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:29 ID:WXTen/Tr0.net
- ロシアが一方的に勝利宣言しても奪還の構え見せるアピール
本格的に我慢比べに入ったな
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:30 ID:Id3Lec/30.net
- >>599
とりあえず全滅(全土制圧される)しないでほしいね、ウクライナちゃんは。
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:42 ID:LMnUt/1m0.net
- >>652
利権追求党
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:45 ID:V2pfW2aW0.net
- >>529
ホント今回のロシア軍はチョロ甘よな
米英は計算狂ったんじゃないか?
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:47 ID:OdKKnev/0.net
- >>633
弾道を補正することと発射位置がバレることは何の関係もないけど
ジャベリンやスティンガーも弾道補正するぞ
射撃時に偵察に全く捕捉されないステルス砲だっていうなら凄いけど
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:20:52 ID:KdDq4hGc0.net
- >>641
使い終わったら中国に売るだけでかなり儲かるな
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:00 ID:vWr8DBxh0.net
- >>640
突き詰めるとそこなんだよな
アメリカがベトナムで負けたのもそれだし。
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:00 ID:XbhvyGAs0.net
- >>609 777でエクスカリバー榴弾を運用可能で実戦投入してくるとも言われてたがどうなんだろう?
軽量な777なら空輸での広範な機動的展開も可能ね
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:11 ID:dTMzHtuL0.net
- >>588
ドネツクとか不穏分子だしクリミアと交換ならきった方がましだなゼレンスキーとしては
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:31 ID:pfcVE3Xn0.net
- >>568
正規軍でない20歳前後の徴集兵をだまして連れていったからしょうがないよ
撤退した理由の一つに、坊やのママンたちにそれがバレてしまって、軍に電話が殺到して
「うちの子どこにいるんですか?家に帰して!ウクライナには正規軍しか行ってないって言ってたじゃないですか!」
って責められて嘘がつきとおせなくなったのがある
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:40 ID:hDo3S22Y0.net
- >>654
応援しなくても勝ってるやんけ
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:47 ID:N19yN5+L0.net
- 争えもっと争え
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:49 ID:u+S2LgMr0.net
- 大本営発表はもういいって
さっさとこのバカげた戦争を終わらせろ
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:50 ID:Id3Lec/30.net
- >>619
そりゃ他人事じゃないからね
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:22:12 ID:mjxiz1aC0.net
- なるほど
大本営発表をリアルに聞けて貴重だなぁ
泣きながら言い訳してる感が、なんとも
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:22:48 ID:lInl0Z070.net
- >>672
ぜレンスキーって中身韓国人だもんな
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:22:51 ID:Ex4bAezl0.net
- あんまし西側の大本営の洗脳はやらないほうがいい思うが戦争は結果でてくるんだし
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:22:53 ID:20/VQ8Ex0.net
- ルハンスクはロシアがほぼ占領したけどドネツクは半分くらいしか取れてないしヘルソン失ったら一気に押し込まれる可能性高い
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:01 ID:iJKpT6Oa0.net
- ウクライナもうダメなの?
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:13 ID:8GbdaxU30.net
- >>668
ぶっちゃけその時点でキエフに圧力かけたのは猫だましって気づくべきだったな
本気で落とそうとしたときに新兵を率先させるわけないので
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:15 ID:dTMzHtuL0.net
- >>641
砲撃開始までの20分を1分に縮めたとかいってたな
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:18 ID:e0lFzg5b0.net
- がんばれがんばれウクライナ
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:26 ID:HVcJ2UIO0.net
- たとえドンパス地方が奪われたとしても
南部の州だけは絶対に取り返してほしいね
沿岸部の多くをロシアに奪われたままってのは嫌だわ
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:40 ID:KdDq4hGc0.net
- >>672
他人事だぞ
中国のスパイならウクライナ応援するしかない
もっと中国に西側最新兵器を横流しやってもらわないと困る
ウクライナさんは習近平の愛妻だからな
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:54 ID:zUMEHNrb0.net
- だから轟音兵器を使って露助の士気と自軍の士気をあげろとあれほど
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:56 ID:PrbEX2As0.net
- >>582
訓練には数年かかる
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:02 ID:LMnUt/1m0.net
- >>669
さあそれはどうだか
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:08 ID:8MK1yW7R0.net
- ヘルソンの南岸付近にいるロシア軍は偵察部隊なんで積極的に戦闘しないで下がる
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:22 ID:VUxSsiTT0.net
- 梯子外される前に停戦できるか
長期戦は梯子外されるかも
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:30 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>626
韓国って日本以上に中国に酷いことされてるけど、中国には表立って何もしないだろ?今回で調子乗ってドローン攻撃と合意無視して引き金引いたんだからロシアにはやらないと思う
韓国ウクライナどっちもポピュリスト国家だから最終的に似るのは仕方ないよね
こういう言い方はダメなのは承知だけど、土人国家ってのはある意味、正鵠を射てると思う
日本も半ばそうなってきてるけど
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:33 ID:cN8skcjt0.net
- ウク信の鼻息が荒くなってまいりましたwwwwwwwww
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:36 ID:EHUW0vXr0.net
- >>36
プーチンがぶち切れて責任者解任したりカディロフでさえ開戦当初失敗してたって言ってるのに
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:37 ID:rkVjZBhC0.net
- >>568
多分意図的に食料送らなかったりしてんだろうな
餓えさせて、略奪やレイプをする目的に攻撃させてんだろうな
プーチンには人の血が流れてない
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:44 ID:vBnSssXN0.net
- >>605
牽制にはなるからな
キーウ、オデッサあたりは9割がた牽制とわかっていても
対応しないわけにいかんし
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:44 ID:DEhVjpPP0.net
- >>484
奪還できたとしても軍艦がないから守るの大変だよねw
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:25:18 ID:z5BPzAck0.net
- 泣いてるのはバイデンだろう
原油先物100ドルほどから
115ドル
どうすんだコレ
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:25:29 ID:gQWMNcNx0.net
- >>654
ウを捨ててロシア応援した方が日本にとってメリットがある。ウは損しかない
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:25:32 ID:OdKKnev/0.net
- >>666
アメリカみたいに制空権取ってれば空輸もできるけど
制空権もないヘリもないヘリ操縦士もいないウクライナでは陸路でトラック牽引するしかない
聖ジャベリンに次いでエクスカリバーに何か夢持ってるのはアホだろう
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:25:39 ID:zFWwUe2Y0.net
- >>31
核ミサイルを発射するためにはプーチンを含む5人の同意が必要
一人でも反対したらそいつを解任して新たにな一人を任命し再度閣議を開催だから言うほど簡単にポチッとできるわけではない
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:25:39 ID:UtVG5Jat0.net
- もうロシアの勝ちだな
キッシンジャーなんぞが出てきて、分割案を言うってことは
NATOがあきらめて、キッシンジャーに言わしてるってことだ
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:25:50 ID:Wp6EuCgE0.net
- ちなみにこの攻勢の目標はカホフカ水力発電所ね
ここから北クリミア運河を通じてクリミアに水を供給してるので、このダムを占拠するとクリミアが干上がる
https://i.imgur.com/izRhFfm.png
馬鹿には何が始まったのかわからないw
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:06 ID:tVim1PUg0.net
- >>677
なんとも言えない。西側の武器弾薬があればロシア軍を押し返せるけど、
押し返すには前線に行かなきゃいけない。でも人間は誰も死にたくない。
ウクライナ人が危険な前線に次々と行けるかどうかは、誰にも分からない。
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:07 ID:Ex4bAezl0.net
- >>672
ゼレ公みたくロシアの実行支配してるクリミア奪還とかやりだすと
プーチンは激怒してロシア住民の保護に乗り出す
日本は北方領土返還とか防衛費増とかロシアを刺激しないほがいいね
プーチンは北海道に領土野心ない保護すべきロシア系いない
北方領土返還とかお馬鹿やらなければ
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だから仲良くできる
他人事じゃないゼレ公みたくトンチキしないように
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:15 ID:UtVG5Jat0.net
- >>695
ただロシアが勝つと
北と中国の鼻息が荒くなるぞ
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:21 ID:/f1jATY80.net
- >>687
ロシアの梯子がいつ自壊するかの問題だな。
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:44 ID:CbHs9O520.net
- 途中経過で一喜一憂するなんてやっぱり底辺はヒマなんだな
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:57 ID:UtVG5Jat0.net
- このままロシアが勝つと
北がバンバン日本の頭越しに撃ってくるぞ
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:25 ID:dLL6bZov0.net
- 東部はあきらめて、南部奪還に集中するってことじゃないの?
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:28 ID:8fp2swwz0.net
- ウクライナ頑張れよ、ならず者にでかい顔させるな
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:34 ID:6S2boMN70.net
- 当然クリミアまで取り戻すからな
まだまだこれからだよ
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:37 ID:z5BPzAck0.net
- 南の馬鹿チョンを
安保に組み込む国防センス0のアホが
何か言ってるなw
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:49 ID:nYsgKQB/0.net
- >>622
>首都防衛やってる間に東部南部ととられちゃって
南部の一部のように電撃戦うまく行かなくて 一番の併合希望地域を一村ずつ更地にしちゃってこれからどうするの?
ロシア軍は戦術的には進軍してるが戦略的にまずいだろ
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:50 ID:Id3Lec/30.net
- >>677
素人の意見だが納豆がバックにいる限りはもう少し持つんじゃね?
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:54 ID:vWr8DBxh0.net
- レンドリースで武器を大量にウクライナに入れてもウクライナ軍の正規軍と民兵で内戦が始まるだけな気がするんだがな…
そこに武装市民も加わってさらにカオスになる未来しか思い浮かばんわ。
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:56 ID:Bpb6N5y40.net
- >>633
弾道補正ならロシア軍の方が強力で精度の高い攻撃をしている。
一昔前の精密誘導方式だったレーザー誘導弾頭をドローンと組み合わせて使っていて、
監視ドローンで敵を発見して、そこからレーザー照準をかけつつ長距離砲で砲撃してる。
ロシア軍は軍用の偵察ドローンOrlan-10を1,000機以上投入していて、そいつらは滞空時間が16時間と長く、
レーザー照準に加え暗視カメラや赤外線カメラなども揃えている完全軍用仕様。
それに対してウクライナ軍は民生ドローンや炸薬量のショボい自爆ドローンしかなくて砲撃と連携出来てない。
だから東部でウクライナ軍が凄い勢いで溶けていってる。
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:27:59 ID:hDo3S22Y0.net
- いやもうドナウ川内部に攻め込まれたからほぼ決したよ
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:28:09 ID:UtVG5Jat0.net
- ロシアは3warになったらなったでいいと思ってる
NATOは3warと核戦争だけは避けたいと思ってる
その時点で負けだったのかもな
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:28:26 ID:/x1Ac7A10.net
- >>701
嘘ロシアw
近々アイヌはロシアの先住民、保護する、みたいなプー沈論文wだすよ。
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:28:41 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>113
今朝のNHKで眠くなりながら見てたんだけど
士官候補生は12歳からロシア愛国教育受けてんだって
捕虜になるくらいら戦って死ねだって、貧乏農家多かったころの旧日本軍w
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:28:43 ID:KdDq4hGc0.net
- >>702
北と中国に武器輸出や軍事提携してるのはウクライナなのにそんなこと言うなよ
黒電話も今回黙ってるだろ
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:28:45 ID:/saimTB+0.net
- >>691
兵站が遅いのは続行中みたいだよw
妄想が過ぎるウク信者さんw
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:28:47 ID:vABSvspq0.net
- >>597
えっ?
南部の都市も落ちてる?
駄目じゃん、パヨライナ
>>707
ならず者=売電親子
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:05 ID:Ex4bAezl0.net
- >>698
このままだとロシアにオデッサ取られる
小麦利権を黒海貿易を握られる西側それだけは回避したい
さっさと停戦して平和維持軍いれてオデッサ守りたい
アメ公も焦りだしたキッシンジャーに本音させてるわけだが
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:10 ID:dTMzHtuL0.net
- >>708
レンドリースはクリミア奪還までといわれてるが先にクリミア奪還を果たしたら東部はとられたままそこで停戦するはめになりそうだな
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:11 ID:gQWMNcNx0.net
- >>702
ロシアと仲良くできれば
北はロシアが抑えてくれる
問題は中国だけ
3正面が1正面になる
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:24 ID:/f1jATY80.net
- >>699
あ、なるほど。水の手が切られたら干上がってお終いか。
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:37 ID:RJJM3Hre0.net
- 現状を日本で例えると北海道(マリウポリ)が落ちて
仙台(オデッサ)が危ないって認識で合ってる?
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:41 ID:3027Eq4v0.net
- >>714
バカなの?
ドナウ川はウクライナじゃないよw
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:29:44 ID:zUMEHNrb0.net
- どーにもこーにもロシア本国は健在
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:00 ID:qRlCl0Le0.net
- 戦争は、負けた方が悪いんだよ。
平和ボケな論理では、最初に攻め込んだ方が悪いとか言うけどw
ウクライナのナチ的動きはそもそも2019年の公安白書見ても明らかなんだけど、今は便宜上無視してるだけだしね。。
日本ではウクライナ優勢の偏向報道を言わないと=こいつ頭オカシイって思われる異常な洗脳状態だけど、
第二次世界大戦の時みたいに大本営の嘘ニュースで日本が優先と思い込んでる国民と同じ過ぎ。。
アゾフの悪行はねー2019年時点でもかなり非道な事してたし、ウクライナ軍に加盟する前はマジでナチと同じで、新ロシア派のウクライナ人を迫害してたんだよね。
その恨みが東部の人々には大きいのは事実。
ロシアは優勢になりつつあるよ。これはウクライナ支援国の状況から見れば話かかるし、もしウクライナ優勢なら北欧が騒ぐ理由がないし。。。
北欧のNATO加盟も今加盟国のトルコと揉めてるけど、それがロシアの作戦かもだしね。。
これは「トロイの木馬」として前々から危惧されてた。
ロシア軍は最初から弱い徴兵された部隊送ったのは、失っても痛くない安い兵力でまず、西側の戦力を減らす事が理由だと思う。
事実、今、西側は対戦車ミサイルなどの弾切れになり始めてる。
戦争は「どっちを支援すれば国益が守れるか?」
で判断して、嘘八百並べて勝たせる方向に行かないといけない。
正義なんかどうでもいいんだよねー。
「ウクライナが正義、ロシアが悪」とか言う考えがそもそも平和ボケな考え。
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:13 ID:UtVG5Jat0.net
- >>709
日本の安全保障のためには
韓国と組むことが何より重要なのだ
それなのに、韓国の馬鹿どもは
いつまでも李承晩の敷いた
反日教育のせいで、日本憎しで言ってくる
まあ北がたきつけてるのかもしれんが
本間にあの国は単純でキムチ脳だわ
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:14 ID:n2rPUQ1d0.net
- ロシア軍がキエフに向かえば第三次世界大戦勃発かな
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:15 ID:JalXxTaN0.net
- ウクライナが負けることは絶対にないんだわ
西側諸国の兵器が大量にあるんだぞ
軍事機密的にも負けさせるわけにはいかない
ウクライナが完全に押し返せるか、ロシアが少しでも領土を奪えるか
その争いでしかない
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:30 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>725
どうやって北海道と仙台を比較すんだww
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:31 ID:vABSvspq0.net
- 何れ日本も物価上がって地獄見るぞ
ゼレ信諸君
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:39 ID:/x1Ac7A10.net
- ロシアと仲良くしてる国を見てみろよw
こちらから御免じゃねえかww
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:41 ID:pfcVE3Xn0.net
- >>678
先陣きって大統領府にやってきたのは先鋭の暗殺部隊だったみたいだよ
当初の予定ではそれでゼレと首脳陣を斬首して、政府機能の停止したキエフに戦車で入場してパレードをやる予定だった
しかし情報が事前に漏れていて、そこで待っていたのは、ゼレをガードする英国の特殊部隊とキエフ住民の火炎瓶だった…
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:46 ID:nYsgKQB/0.net
- >>678
>本気で落とそうとしたときに新兵を率先
本気で落とすつもりもないのに貴重な空挺部隊・スペツナズを空港で全滅させるの? 無理があるなあ
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:50 ID:dLL6bZov0.net
- >>722
東部なんてそもそも、紛争地域だったししょうがないんじゃないの
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:51 ID:Htsdichn0.net
- 露助どもを支配してやろう
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:54 ID:Id3Lec/30.net
- >>701
そうそう、そう思う。
アメ公がドイツみたいに日本も軍事費上げろとか言ってくんのかな?2%に増やされたら消費税あがるよねー
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:58 ID:iU47G2Kc0.net
- >>730
もう向かってウクライナに撃退された
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:30:58 ID:RrkYIIfK0.net
- あれー?
ロシア軍の快進撃って言ってませんでしたっけー?
んー?おかしいなー
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:02 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>705
秋田あたりに落ちねーかなと思うよ
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:09 ID:wZyOOwJb0.net
- >>723
ギャグで言ってる?
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:22 ID:hDo3S22Y0.net
- 今頃多連装ロケット砲寄越せ!って言ってる奴がどうやって勝つんだよw
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:24 ID:BJwbwb8d0.net
- >>734
それが西側の洗脳なんだよなぁ
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:25 ID:w+A+dlD40.net
- >>731
兵隊は?
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:34 ID:dTMzHtuL0.net
- >>715
日本とアメリカほどの格差がない限り戦争は覚悟のないほうが食われるな
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:31:53 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>733
ここで負けたら、プーチンがエネルギー料金の主導権握って
好き勝手やられるよ
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:04 ID:QCO6OxsX0.net
- >>664
中国使いこなせんのか?
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:12 ID:011SSKhl0.net
- ロシアが気化爆弾つかえばそれで終了。
ウクライナ軍は焼き払われ、
爆風で酸素を奪われた兵士は
全員窒息死。
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:14 ID:Xb16mqlZ0.net
- >>745
日本は西側に付いてるんだぞ
国益を考えた結果
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:15 ID:P/i0w/5g0.net
- >>723
ロシアと仲良くすればいずれ国が滅びるよ
ウクライナの様に
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:19 ID:+5nj+QeK0.net
- 世界平和のためにもロスケ全滅するまで頑張って欲しい
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:22 ID:KdDq4hGc0.net
- >>731
兵隊寝返ってるけど
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:27 ID:big6RAzi0.net
- >>727
数ヵ月でどうこうはならないだろうな
戦前の日本でさえ3年以上粘ったし
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:31 ID:vABSvspq0.net
- >>743
今まではそうだったよな
北方領土は返してくれないが
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:33 ID:QCO6OxsX0.net
- >>679
器用だよなウクライナ人
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:35 ID:/saimTB+0.net
- >>723
敵を作っておくことで日米同盟、日米の主従関係が強固なものになるのだよw
アメリカの思惑通り、日本政府は進めているw
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:36 ID:XbhvyGAs0.net
- >>696 いやそれが露軍は未だに制空権穫れてないという戦況分析多数だけどね。いわゆる依然としてマダラ模様ね
それなりに長距離撃てるから、露軍制圧の遠方から迫っていけば、777使えそうだと言われてるね
ロシア空軍の撃墜されての損耗が200機程度で、ロシアはその発表に抗して、ウクライナ側は165機を損耗している!と発表したのだが
そもそもウクライナ側は70機程度しか実運用できる空軍機を持ってないそうで、ちょっとロシアの嘘バレバレかな?・・・・なんてのも言われてたね
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:40 ID:/x1Ac7A10.net
- >>745
へっ?
一度行ってみればいいw
女が安く買えるくらいしか利点ないわwww
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:40 ID:Bpb6N5y40.net
- >>731
その理屈ならシリアの反体制派はボロ負けしていない。
NATO軍はロシア軍より軍事運用の面で世代遅れ。
その事実を大本営は報じていないから、威勢の良い事を言いながら負け続けてこんな状態になってる。
マスコミの流してる情報など、馬鹿を騙すための道具に過ぎん。
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:47 ID:rivPCdnZ0.net
- 反転や!😡
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:52 ID:Id3Lec/30.net
- >>721
ネット情報によると6月から反撃するんじゃないの?それでも勝てない?
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:53 ID:vABSvspq0.net
- >>748
あんたは阿呆か?
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:56 ID:UtVG5Jat0.net
- >>718
>>北と中国に武器輸出や軍事提携してるのはウクライナ
中北からしたらウクライナなんてどうでもいいおまけみたいなもんだろ
そりゃあアメリカを日本と韓国こみで封じ込めるほうが獲物はでかい
なんたって人口もGDPも極東アジアが世界の半分しめてるんだし
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:10 ID:z5BPzAck0.net
- 南の馬鹿チョン首都なんて
境界線から40kmだぞ
ミサイル使うまでもないレベル
防衛不可能
あっという間に市場崩壊
ドミノ的に崩壊しかねない
そもそも勝手に日本企業の資産差し押さえてる
北より悪質
馬鹿にはチョンが防波堤にみえるらしい
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:14 ID:LhRZdjD80.net
- >>1
🇺🇦目指せ!約束の地nova kakhovka❗🎵
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:25 ID:KdDq4hGc0.net
- >>749
最新兵器ほぼ全部ウクライナ製だぞ 問題ないだろ
対空ミサイルもウクライナの技術者のおかげで完全自国生産してるし
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:28 ID:Ex4bAezl0.net
- >>716
韓国中国じゃあるまいしw
北方領土返還しろロシア脅威に防衛費増とか全くのマッチポンプ逆にロシアを刺激するだけ
ロシアは北海道に領土野心はない
日本がアメと結託して北方領土返還とかトンチキしなければロシアは大人しい
防衛費増とか死ぬ覚悟のない自衛隊を腰抜け戦争ごっこ公務員を増やしても税負担なだけ
公務員クズは一度増やすと減らせない無駄
今の程度で1%で十分だよロシアを刺激しない
触らぬロシアに祟りなし
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:40 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>725
> 現状を日本で例えると北海道(マリウポリ)が落ちて
> 仙台(オデッサ)が危ないって認識で合ってる?
沖縄がマリウポリで成田空港と羽田空港と関西空港がオデッサじゃない?
海洋国家と内陸国家だからいまいち置き換えらんないと思うけど
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:41 ID:jmMjTDO50.net
- モスクワを陥落させよう
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:41 ID:jjVocNLR0.net
- 大本営発表
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:53 ID:wZyOOwJb0.net
- >>756
ロシアとの条約なんて何の意味も持たないぞ
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:33:59 ID:/f1jATY80.net
- >>723
「条約の類いを目先の損得勘定だけでアッサリ切り捨てた前科は数しれない離反行為の常習犯」と組ませて外患誘致を容易にしようと企んでも無駄だよ。
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:02 ID:VUxSsiTT0.net
- ウクライナだけでロシア相手にするのはそもそも無理ゲー
次に戦争が起きた時が本命なんだろ
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:05 ID:6S2boMN70.net
- >>745
お前反ワク反マスクだろ
すぐわかるわw
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:22 ID:y4JfkElM0.net
- 東はロシア、西はウクライナで分割か
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:25 ID:vABSvspq0.net
- >>766
餓鬼じゃないんだから好き嫌いで外交語るなよ
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:25 ID:gQWMNcNx0.net
- >>743
いや、希望的観測で言ってる
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:36.06 ID:PkHuck5B0.net
- 馬渕睦夫先生が、プーチンが用意した本当の爆弾は欧州に流れ込む数百万の難民です、と言ってたが、本当だなぁ。
とても支えられないので、崩壊するのは時間の問題。
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:40.62 ID:3027Eq4v0.net
- 小泉悠さんの話しでは
ウクライナ全土を支配するには
軍、治安部隊で80万人のロシア兵が
必要らしいよ
絶対的に数が少ないロシアに勝ち目はないらしい
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:41.11 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>764
資源は国営化してる中ロ見ろよ
サハリン2だって採掘までは9割日本の権利って約束だったが
ガス出たとたん50%ロシア国営になった
あいつらに今までの世界ルール守る気は無い
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:45.74 ID:KdDq4hGc0.net
- >>765
おまけじゃない 北朝鮮のママだ
昔はカナードがついてたが最新型は完全に姿勢制御できるウクライナ国営ミサイル技術がそのまんま乗ってる
ド安定で飛べるミサイル作れてるからな 昔のふにゃふにゃ飛ぶホリエモンロケットではない
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:34:50.22 ID:mjxiz1aC0.net
- 第一幕の勝敗はすでについてる、小競り合いが時差で続いてる
こう考えた方が、ウク信のショックは和らぐよ
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:04.90 ID:vABSvspq0.net
- >>776
今となっては正しい連中
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:07.50 ID:00E6xnT70.net
- どうせ転進だろ
散々嘘ばっかつきやがって
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:08.88 ID:0tQYLIul0.net
- これロシアVSアメリカだからな
核兵器保有国同士の戦争の形なんだよ。
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:44.11 ID:dTMzHtuL0.net
- >>728
日本は最初に攻めこんでしっかり完敗したから今はアメリカの一番の犬になってしまった
- 789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:46.89 ID:Vlxa8C1w0.net
- まあ露助みたいなネオナチはさっさと叩き出さんと
叩き出すなど言わず全滅させられればベスト
ああいうクズが存在自体が害悪だわ
市民を虐殺した罪なんか償えるわけないしな
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:47.80 ID:3027Eq4v0.net
- >>780
難民がウクライナに行くわけ無いやんバカなの?
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:35:54.63 ID:RGpDLHDK0.net
- >>781
ウク信w
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:02.11 ID:m1kKA9y00.net
- アメリカがウクライナに300m位飛ぶ移動式ミサイル送るらしいぞ
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:06.08 ID:6S2boMN70.net
- >>785
わかりやすい反応ありがとう(笑)
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:10.38 ID:q2wXK1HI0.net
- >>565
米軍が強いといわれているのって徹底した空爆による皆殺し戦術だからなー
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:13.67 ID:z5BPzAck0.net
- 条約より態度だよな
約束など全く意味がない
南の馬鹿チョンを見ればわかだろう
北方領土返還なしには
信頼関係整えられない
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:22.21 ID:vWr8DBxh0.net
- >>780
難民に関してはロシアの方が深刻よ
単独で対象することになるからね。
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:30.40 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>780
なるほどー、勉強になるわ、その人のこと調べてみるわ
あんがと
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:30.87 ID:6WoMs08y0.net
- もともとウクライナはNATOの支援でヘルソンを奪還してクリミア半島の水源を絶つはずだと予想されてた通りだな
ロシアはここで負ければクリミアまで失うだろう
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:38.64 ID:vABSvspq0.net
- >>782
勉強できても外交は出来ないって分かった?
現実見ろよ
甘えるな!ボンボン
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:37:20.36 ID:SxoyUOGG0.net
- 親ロ派支配地域をきっちり州境まで広げて、しかもウクライナから侵攻されないように軍事的脅威をとりのぞく
というロシアの戦争目的は、じつはまだまだ実現可能性がみえない。
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:37:28.25 ID:6WoMs08y0.net
- >>796
昔からロシアの難民への対処法は強制移住と虐殺だけどな
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:37:48.10 ID:DEhVjpPP0.net
- >>534
ウクライナの資源って東部2州に固まってるからあそこをとられると国が成り立たなくなるから
ウクライナとしては戦争を終わることはできなくなるんだよね
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:37:52.28 ID:Ex4bAezl0.net
- >>763
ウク軍どこから調達するの
東部で包囲殲滅されかけてる2万人以外にウク軍もうマトモな兵員ないんだけど
いたらマリウに援軍だしてる陥落させてない
今から訓練して援軍だすの?何千人?何万人?
海外の戦況マッピングとか見るといいよ
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:03.15 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>799
おまえは物価上がっても平気だよなw子供部屋ハゲw
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:09.45 ID:rkVjZBhC0.net
- >>719
じゃあどうして、開戦当初は士気が低いと言われていたのに途中から悪逆非道の限りを露助は尽くしてんだ?
日本人だって、今はロシアの非道を非難しているけどね、オレがこれまで勤めてきた会社の経営者どもなんかは風俗大好きで自分のことしか考えてないのばかり
こんなのが戦地に駆り出されたら、真っ先に丸腰の現地の女を犯すだろうな
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:12.92 ID:/f1jATY80.net
- >>728
怪しいな?
全部がロシアの自作自演臭すぎるな。
プーチンは、あのツラを見りゃ分かる通り、そういう陰険極まりない手口のスペシャリストだろ。
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:24.97 ID:z5BPzAck0.net
- >>778
何か間違ってるか
元寇な時代じゃあるまいし
半島が防波堤だの緩衝地帯だの
チョン切れない米国至上主義遠隔無能の言い訳には、うんざりくるわ
ロシアも中国も日本海を自由自在に飛び回ってる
独島がある東海じゃなく
竹島がある日本海を
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:37.69 ID:Id3Lec/30.net
- >>771
ウクライナにミサイル渡してモスクワに打ち込んでもらえばいいんじゃねって思ったけどそんなことしたら核がくるよね😂
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:40.21 ID:Qk9mHriH0.net
- >>781
でも全人口の2%の軍隊で支配できるんだ
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:42.60 ID:UtVG5Jat0.net
- >>766
思うのだが北がミサイル撃ってくるのって
韓国米北がみんなグルになってるんじゃないのか
北は韓国を敵国だと思ってない
もともと同じ民族だしな
北がミサイル撃つと、いつもいの一番に
詳細を発表する
あれって日本向けに言ってる気がするんだが
在日米軍を存続させて日本から金をむしり取るyために
アメリカと北と韓国がグルになってる気がする
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:08.46 ID:vABSvspq0.net
- >>804
発狂したよ
屑ライナンが 笑
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:10.67 ID:5fTJliXY0.net
- ロシアの作戦通りなら高級将校が次々に戦死したり途中で方針変えて南東部に引きこもったり虎の子の最新兵器を中途半端に投入したり古い兵器を投入し始めたり責任者が解任されたり表舞台から消えたり兵士の年齢制限撤廃したり同盟国に兵士の供与を要請してドン引きされたりしてねえよw
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:23.26 ID:8fp2swwz0.net
- >>717
下級兵ならともかく士官が戦って死ぬのは
命令系統的に相当ヤバイ事になりそうなんだがw
逃げるしたっぱは殺せとか、みせしめに何人か殺してよいとかよいとかならまだ分かるがw
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:50.02 ID:HN3WjBkF0.net
- 横井さんが泣いておるぞ
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:54.49 ID:QCO6OxsX0.net
- >>768
アメリカが許さんだろうなw
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:39:59.91 ID:do8Ie1Pi0.net
- がんばえー
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:20.71 ID:OqZ5QX3J0.net
- >>810
正解
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:23.77 ID:VUihXRbB0.net
- >>1
もういいよ
どうせ何が真実かわからない
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:30.94 ID:vWr8DBxh0.net
- >>782
ありゃ日本だけでなく他のメジャーも考えが甘すぎ。
中東とプーチンを同じに見てたんだろうな。
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:39.76 ID:OH43rRxc0.net
- 欧米から6月中旬には長距離射程の多連装ミサイル
7月にIrondome
8月にはM1とレオポルド&F14が
訓練済の兵員付きで投入されるのにどうやってもウクの勝ち
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:42.00 ID:vqzeK3OY0.net
- >>307
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwwww
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:44.02 ID:VUxSsiTT0.net
- 納豆入りが増えるだろうし、ま、ロシア封じ込めはできるんじゃね?
そこまで勢いつくかなぁ?
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:44.13 ID:i6wHpuMB0.net
- >>782
それが米英がプーチンに罠を仕掛ける動機だからね
サハリン1もエクソンモービルが痛い目にあってる
サハリン2は英のロイヤルダッチシェルも
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:49.08 ID:UtVG5Jat0.net
- 韓国がいつもいの一番に
ミサイルの詳細を発表するのって
日本に向けて言ってる気がする
なんか不自然ななんだよなあ
いの一番にどこに落ちたとか何キロ飛んだとか
韓米が組んで(もしかすると北も)
日本の在日米軍を存続させるために
もしかするとアメリカは北に経済援助してるんじゃないか
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:50.65 ID:/saimTB+0.net
- >>805
戦争なんてそんなもん
どこの国もやってる
いつ死ぬか分からない なら、死ぬ前にやりたい事やっとこ
ってなる
平時と戦闘時を同じ土俵で考えるのが間違い
戦争なんてまともな精神状態じゃやってられない
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:57.06 ID:Vlxa8C1w0.net
- >>794
お前は知能低くて物が理解できないだけで、それができるのが強さって話
露助みたいな弱っちいゴミはウクライナ相手でも制空権取れずに惨めに負ける
開戦早々「我々は制空権を奪った!」と、お前らの惨めな能力じゃとても出来ない夢物語の駄ボラ吹いてたという事実が露助の惨めさを際立たせる
ホラ吹くのだけ得意な惨めなネオナチ露助w
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:01.91 ID:88i5iOF30.net
- >>810
気のせい。北は明確に韓国を敵国にしてる。
と言うか仲悪いしな。
日本にいる在日も仲悪いぞ。
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:08.29 ID:sl6Zq4b+0.net
- >>690
西側大本営ではな
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:10.02 ID:8fp2swwz0.net
- >>792
300mじゃジャベリンの方がましだろw
なんて名前のミサイルだ?w
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:21.57 ID:YJ/FWqih0.net
- 当面ウクライナは領土回復を後回しにして、ロシアの兵器を潰してまわることに専念していれば良い。
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:30.00 ID:hbRp/ne60.net
- 真珠湾を思い出せと欧米で演説するゼレンスキーを応援する日本人がいる一方、
北方領土を不法占拠している末裔がロシアだ だからあいつらは敵だと力説する人もいる
神戸山口組と六代目山口組
あなたはどっちを応援しますか?みたいな選択肢になっている
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:40.48 ID:rkVjZBhC0.net
- >>813
日本みたいに幹部はふんずり帰って座ってりゃいいってことではないんだろうな
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:48.67 ID:VpH4ij7v0.net
- だいたいの話は聞いた 岸田敗北。
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:51.16 ID:HN3WjBkF0.net
- 日本では朝鮮総連と民団が 協力体制
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:41:56.61 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>813
コサックの精神に学ぶんだそうな
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:01.75 ID:VanlmQVq0.net
- >>648
ノボミハイロフカでぐくると
強制労働された日本軍の死者名簿が
でてくる、ウクライナのこんな村でも
強制労働させられてたんだな
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:04.61 ID:nYsgKQB/0.net
- >>731
>西側諸国の兵器が大量にあるんだぞ
あんまり期待しない方が良いよ 155mm榴弾砲はモンキーモデルにしてからアメリカを出てるし 投入されたブッシュマスターはあっという間に撃破されて炎上真っ白に
SNSでもM777じゃなくてフィンランド製砲弾をイタリアFH70榴弾砲で撃ってる画像
万全を期して集中配備できないならいくらあっても押し返すのは無理
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:13.22 ID:Id3Lec/30.net
- >>803
ありがとう。やばいね。
ということは日本も攻められたらアメ公からの武器だけもらっても負けるね
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:16.09 ID:vABSvspq0.net
- >>807
極東は
ロシア、シナ、在日米軍&自衛隊
の三竦みで平和が成り立っているんだ
ロシアが弱体化すれば、日本は戦場必須
アメリカ(米民主党)は高笑い
借金返さなくてラッキー
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:21.31 ID:dTMzHtuL0.net
- >>787
このままではメリケンが負けて恥かいて終わる
ヘルソンとって黒海艦隊しばいてクリミアとってから引き分けに持ち込まないとメンツ丸つぶれ
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:30.68 ID:QCO6OxsX0.net
- セベロドネツク方面の状況
https://twitter.com/f69hVFMgaFpTu8B/status/1526455843545227264
5/17ウクライナ軍は、ルビージュネ-セベロドネツクの間のロシア軍の地上兵站線と鉄道橋を破壊し、セベロドネツクとリシチャンシクに対するロシアのさらなる攻撃を阻止している。
https://twitter.com/NowInUkraine/status/1528380157836333056
5/22セベロドネツクの近くでアメリカの榴弾砲M777を発射するウクライナ軍ビデオ。
(deleted an unsolicited ad)
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:48.59 ID:vqzeK3OY0.net
- >>818
いやロシアが意外に正直だよ
ロシアの情報が一番信用出来る
こんな時代が来るとはオレも思ってなかったww
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:50.76 ID:rkVjZBhC0.net
- >>825
でも当初は士気が低かったわけ
士気を上げるために、あえて兵站遅らせてるんだよ
欲しいなら現地で奪えってね
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:55.10 ID:Id3Lec/30.net
- >>792
300km?
モスクワにうつのかな?
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:57.10 ID:JlgsghP50.net
- >>527
ゼレンスキー「え?ホントに?!やったー!!!みんな巻き込めば勝てるぞ!」
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:57.63 ID:88i5iOF30.net
- >>805
チョンの会社で働くからだな。
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:03.11 ID:q2wXK1HI0.net
- >>826
顔真っ赤で発狂してるアメ豚さんチィーッス
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:03.51 ID:3027Eq4v0.net
- チェコから退役した特殊部隊の義勇兵が
120人ウクライナに入ったらしい
ソ-スはYouTubeだけどw
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:20.85 ID:jXRETDH+0.net
- >>831
ハワイの戦争記念館とかでリメンバーパールハーバーとか言ったら案内人に何言ってんのこいつって目で見られるけどな
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:27.54 ID:vqzeK3OY0.net
- とりあえずウクライナ情報は全然ダメな
頭からネタ
西側情報もアレなのが多い
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:29.14 ID:Ex4bAezl0.net
- 東部の戦況マッピング見ると
ロシア側はワグナー傭兵とか活躍してる千人規模だけど
500名の大隊だって錬成編成するの簡単じゃない
これからウク軍どこから湧いてくるのさ笑
すべて民兵でやるのか
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:34.95 ID:xAcMKT7w0.net
- //i.imgur.com/jb79lHr.jpg
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:38.59 ID:dTMzHtuL0.net
- >>842
でも虐殺やってないなどとアホでもわかるウソついてるぞ
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:49.82 ID:uYSZy4UP0.net
- >>717
ウクライナ人は小学生からナチス教育受けてる。
https://twitter.com/dnneuropa/status/1506756874540134407?s=21&t=eHyZljBMdPGkZ7I9fqvtIw
今ウクライナで流れてる政府広報もこんなだ。
https://twitter.com/sofimari21/status/1513144669462355968?s=21&t=U0vSsPgypfVT-ZkeRbayFw
(deleted an unsolicited ad)
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:50.00 ID:n57hKDKc0.net
- 東部は戦況が厳しいと言われているが、南部奪還を優先させてるのか
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:52.61 ID:vABSvspq0.net
- >>840
だから、長期戦になるって言ってるんじゃ無いか
その前にアメリカ(民主党)もNATOも滅びそうだけど
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:57.58 ID:88i5iOF30.net
- >>842
笑わせるなw
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:43:58.05 ID:23Pnsi/Q0.net
- ウクライナ軍参謀本部からなってんだろお馬鹿さんたち
いつまで騙されてんだよ
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:44:06.16 ID:QCO6OxsX0.net
- >>841
https://www.msn.com/pt-pt/noticias/other/for%C3%A7as-ucranianas-dizem-ter-repelido-ofensiva-russa-em-severodonetsk/ar-AAXP8Ap?ocid=ob-tw-ptpt-551
ウクライナ軍は、セベロドネツクでロシアの攻撃を撃退したと言います
2022年5月28日msn
「ロシア人は以前の立場に後退した」とスペインのエージェンシーEFEが引用したソーシャルネットワークTelegramにハイダイは書いた。ハイダイ氏によると、ロシア人は市の郊外にあるホテルをなんとか支配したものの、「重大な損失」を被ったという。ウクライナでの戦争の開始以来、双方は、一般的に、独立して検証することができない戦闘についての情報を発表しました。ハイディ氏によると、ロシア軍は、ルガンスク地域で2番目に大きな都市であるセベロドネツク周辺と、隣接するトシュキフカとオスコロニフカの都市で撤退したという。しかし、「敵は私たちの軍隊の後部を攻撃しようとし、ルガンスク地域の兵站を妨害することを止めない」と彼は付け加えた。セベロドネツクでの砲撃の結果、14棟の建物が被害を受けました。知事によると、セベロドネツクと近くの都市リシチャンシクの間の橋も損傷したが、2つの都市の間の通路は開いたままである。金曜日の夜までに、ハイダイは、ウクライナ軍が追い詰められるのを避けるためにセベロドネツクを放棄することを余儀なくされる可能性があることを認めていた。
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:44:10.90 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>833
口で抗議しながら、相手の手にしっかり21億円握らせる
という自民伝統の金権政治やってまふ
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:44:11.03 ID:KdDq4hGc0.net
- >>815
許す許さないなんて関係無いから
>>810
そうですけど
北「アメリカを警戒してる」
米「日本危ないぞ、お前親米だろ、武器買え」
日本「ああっ!避難訓練する!武器買う!買う!」
https://www.bbc.com/japanese/61546925
バイデン米大統領、北朝鮮にワクチン提供申し出るも「反応ない」
バイデン「キム大丈夫?」
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:44:18.91 ID:QA8pJVaf0.net
- >>98
戦争じゃない(まだ宣言していないんで。
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:44:53.99 ID:M7ggNPmd0.net
- 南部の占領地ロシア化するの諦めて国境閉鎖してる
パルチザンがいる地域
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:09.10 ID:dTMzHtuL0.net
- >>856
ああそういやメリケンは選挙あったな ハンタービデオってどうなったんだっけw
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:09.53 ID:pfcVE3Xn0.net
- >>750
あれすごい無慈悲な平気だけど、射程短いからすでに何台かウクライナに破壊されてるし
一度南部でロシア軍に向けて使用された情報が出てたんだよね
ウクライナ側が流した情報によると、まちがえて味方に向けてロシア軍がぶっぱなしてしまった、って言ってるんだけど
ひょっとしたら鹵獲したTOS-1をウクライナ側が使ったのかも知れない って話
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:20.85 ID:UtVG5Jat0.net
- >>827
北は韓国を本気で敵視してない位と思うぞ
もともと同じ民族だし、いずれは一緒になりたいと思ってるかもし入れんしな
北は韓国の沿岸にミサイルを打たんじゃないか
いつも日本海か太平洋だ
で、その詳細をいつも韓国がいの一番に報じる
なんか不自然だろ
韓国は日本に向けて報じてるんだろ
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:23.90 ID:HN3WjBkF0.net
- ルソン吉左衛門
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:30.94 ID:vABSvspq0.net
- >>862
現状では、先にに打った側が負ける
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:31.18 ID:8fp2swwz0.net
- >>832
頭脳労働や現場の指揮は座ってふんぞり返ってる事とは違うよ
仮に士官がそういうことすれば無能の烙印押されるか組織が崩壊する
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:34.29 ID:duZADh7Q0.net
- >>807
いや、正しいよ
いまだにムンを支持してる国民が半数近くいるんだからね
残りも親米なだけで反日なのは一緒
韓国なんて完全な敵性国家
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:59.79 ID:/saimTB+0.net
- >>843
兵站を遅らせて、士気が上がるか・・・
斬新だなw ウク信さんの考えることは凄いなぁw
兵站って食いもんだけじゃないけどなwww
じゃあ、兵站が滞ってるウクライナ軍もめちゃめちゃ士気上がってるねwwwww
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:11.78 ID:vWr8DBxh0.net
- >>855
正直いって兵士が足らないのに二正面作戦とか意味不明。
ウクライナ側の話は整合性がとれない。
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:13.03 ID:XbhvyGAs0.net
- >>840 米はウクライナ8割り取られても、最初からウクライナ領土を目的としてないから殆ど問題ないね
残虐と横暴で対露制裁継続させて、ロシア崩壊までもっていくのが米英の目的だよ
実利としてはそれら過程において、露ガスなどを排除して、欧州への米権益のエネルギー利権を確立しようという算段ね、これ十分にコスト合うからね
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:27.39 ID:VD1E8PZR0.net
- ロシアはウクライナに天然ガスを供給しながら戦ってるからな
ロシアがガチならもっと悲惨だろうぜ
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:28.37 ID:QCO6OxsX0.net
- >>859
ロシア軍セベロドネツクの周辺3分の2以上取ろうとして失敗したのだそう。
https://twitter.com/AndrewPerpetua/status/1530357383830114305
5/28さらに、ロシアはセベロドネツク郊外のボリブスケを攻撃している。ウクライナはセベロドネツク地域により多くの部隊を投入し、防衛力を倍増させています。姉妹都市リシチャンシクを守るために彼らが撤退するかもしれないという噂に反して。
https://twitter.com/Flash43191300/status/1530577155083624453
5/29ウクライナ軍参謀本部:「セベロドネツクの方向で、敵は砲兵の支援を受けてボロフスケの方向に攻撃を仕掛けたが、損失を被り、以前に占領されていた位置に後退した。
(deleted an unsolicited ad)
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:32.97 ID:9LwIV2L30.net
- >>2
国会で青島幸男が決めたのか?
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:39.18 ID:cvjDv31u0.net
- クリミアの水源止めてから東進だろうな。タンカーで運べば対艦ミサイルで沈める
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:46:46.91 ID:dTMzHtuL0.net
- >>866
南北統一したらどうなるんだろ
ドイツみたいに発展するのか
北は何の産業もないけど地下資源は意外にあるらしいし
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:47:01.64 ID:vABSvspq0.net
- >>864
もう皆が知るとこになってるらしいぞ
お陰で売電支持率はだだ下がり
国内経済もヤバイ状態
もうけてるのは軍需産業と富裕層連中のみ
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:47:15.21 ID:FLxCxU030.net
- 英米の最終目標はロシア崩壊だもんな
ウクライナがどうなろうと知ったことではない
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:47:43.28 ID:HN3WjBkF0.net
- やがてプーチンは死ぬ
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:02.12 ID:SxoyUOGG0.net
- 戦況地図は一つの有効な表現方法ではあるんだけど、一様に塗ってあって密度が分からないんだよ。
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:05.51 ID:vABSvspq0.net
- >>880
違うよ
弱体化
お馬鹿さん
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:06.72 ID:q2wXK1HI0.net
- ハンターのフルチンビデオだっけ?
ウクライナに関わるとフルチン病になるのか
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:14.95 ID:6GuMvY0A0.net
- >>1
もう年単位になると分かった時点で、世界的な流れが変わってしまった
経済はウクライナ、ロシア勢力を除外して動く兆候出ているし(周辺も巻き込まれて可哀想だけど)
もう、戦況報告を当初のように積極的に情報を得るために見ていないので影響が極端に低くなっている
ウクライナは、目先の戦争しか考えていない自分の見方をそろそろ見ないと大局失うよ
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:18.24 ID:duZADh7Q0.net
- >>864
あれが本物だったことはNYタイムズですら認めてたな
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:35.37 ID:VUxSsiTT0.net
- 結局いいように使われてるウクライナさん
ゼレのせいだ
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:37.24 ID:UtVG5Jat0.net
- 韓国はミサイルの速報を
「ほれほれ、日本さん、またおめえのとこに撃ってきたぞ
アメリカの守ってもらわないかんぞww」
って日本に向けて報じてる気がするんだよなあ
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:53.33 ID:6g4RFIyV0.net
- 大規模先制攻撃に失敗した側が短期間で勝った戦争なんて歴史上無いから
消耗しても嫌がらせだけは継続すれば何とかなるんじゃね?って最初の戦略何だったんだよwってレベル
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:55.79 ID:3027Eq4v0.net
- ウクライナは出国禁止だから
男が2000万人居る
10人に1人が軍隊に入れば
200万人だよロシアの10倍や
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:02.21 ID:qR7ol+VZ0.net
- >>874
人道的だよなぁ。
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:09.01 ID:QCO6OxsX0.net
- >>875
一方ホテルミールに浸入したカディロフは放置されぎみなのであった。あくまで郊外で戦闘激化。
https://twitter.com/mustaphah64/status/1530659224509980673
カディロフ、ホテルミールに侵入したものの露軍も少数、少数だから何も出来ないと思ったのか宇軍もあまり排除しにこない
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1530729708190670849
CNN:セベロドネツクの「厳しい防御的立場」にあるウクライナ軍。セベロドネツク市民軍事政権の長であるOleksandrStriukは、最も激しい戦闘は都市の郊外に集中しているとCNNに語った。
(deleted an unsolicited ad)
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:13.43 ID:vABSvspq0.net
- >>888
それくらいしか出来ないからな
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:17.72 ID:nYsgKQB/0.net
- >>803
>マトモな兵員ないんだけど
本当に? 西側の武器を受け取るためにポーランドで訓練してるのは誰なの? それにドンバス軍の幹部の言葉によれば「捕虜ウクライナ兵が8000人いる」だから
ロシアがジョージア拠点基地の旅団兵力を引き抜いて200人(戦車・砲なし)しか残してないってことはロシア兵もギリギリの攻勢をしている可能性があるから 捕虜交換でも救出でも8000人調達できるかもよ
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:18.91 ID:S7Gvzhyz0.net
- ネトウヨまた負けたの?
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:37.88 ID:Bpb6N5y40.net
- >>875
失敗したんじゃなくて、定時が来たから帰っただけだと思うぞ。
冗談抜きにロシア軍は職業軍人で淡々と毎日の業務として戦闘をこなしてる。
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:49:53.80 ID:XbhvyGAs0.net
- >>874 欧州向けガスも先にロシア側から切ってしまえば、ロシアは有利に建てる可能性が高かった
しかしそれすら出来ないってのは、いわゆるルーブル本位制などと勝手に言ってるが、最も欲しいのはユーロなど主要通貨ってことね
情けないというか、バレバレというか・・・・
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:08.33 ID:8fp2swwz0.net
- >>856
政権変わっても対露の方針は変わらんと思うぞ?
レンドリースでもウクライナへの追加支援400億ドルでも野党がこぞって反対してたなんて話聞かんし
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:09.49 ID:Ex4bAezl0.net
- >>838
日本の最大の軍事脅威は中国だから
日米安保を維持してロシアとも協調してパワーバランスがいいと思うよ
戦争は外交の失敗というし
ゼレ公みたく英米と結託してクリミア奪回する代理戦争を仕掛けると悲惨になる
日本は北方領土返還とか馬鹿はやめようね
ロシアは北海道に領土野心ないけど実行支配してる領土権益には敏感だから
ロシア脅威を煽って防衛費増してロシアを刺激しても藪蛇なだけ
ネトウヨ自衛隊クズ君たちがマッチポンプしたいだけ見え透いてるバカスw
どうせ死ぬ覚悟のない自衛隊を役立たずの戦争ごっこ公務員を増やしても税負担なだけ
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:12.66 ID:duZADh7Q0.net
- >>884
逆だよ
アメリカの民主党系のフルチン病の奴らが軒並みウクライナに関わってた
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:16.53 ID:si7Q7D120.net
- >>5
そういえばロシアが輝いているな。
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:19.87 ID:QCO6OxsX0.net
- >>892
やはり戦場は河口w
https://www.ukrinform.ua/rubric-ato/3494708-bitva-za-ukrainu-den-devanosto-cetvertij.html
セベロドネツクから敵を押し戻し、河口での戦闘が続いています。
オイオイw
https://twitter.com/lowbrow22/status/1530686798267314177
アレストーヴィチによれば、セベロドネツク方面の露軍は疲弊し「崩壊の兆候」が見えるらしい。
(deleted an unsolicited ad)
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:24.59 ID:vABSvspq0.net
- >>889
っていうかもう勝ってるだろ事実上
今はフルボッコタイムだろ
本気で潰しに言ってるよ
傀儡政権を
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:27.18 ID:vWr8DBxh0.net
- >>880
英の目的はEU弱体化と分断
米はロシアの弱体化とNATOの拡大。
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:37.43 ID:/saimTB+0.net
- >>890
別に男じゃなくてもいいからなw
400万人いけるんじゃないか?wwwwwww
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:50:51.29 ID:S2Fs0O8P0.net
- 相変わらず工作員だか糖質が多いな
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:11.06 ID:HN3WjBkF0.net
- 中国北朝鮮が核兵器を持てば 韓国は消滅
日本も核武装の流れ
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:31.36 ID:UtVG5Jat0.net
- だいたい北朝鮮がミサイル撃つ金ってどこから出てるんだ
ものすごく金かかるだろ
ロシアは金があるとは思えん
中国は後ろ盾とは思えんし
アメリカが金出してるんじゃないのか
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:36.98 ID:dTMzHtuL0.net
- >>896
その日常業務的な流れで淡々と死んでくって凄い世界だな
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:40.26 ID:nYsgKQB/0.net
- >>848
>120人ウクライナに入ったらしい
現地紙によると フィンランド軍の小部隊はマリウポリを脱出して転戦してる 一人は曾祖父が冬戦争経験者
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:41.83 ID:vABSvspq0.net
- >>898
そりゃあ武器は儲かるからな
どこまで持つかだろ
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:57.32 ID:QCO6OxsX0.net
- >>902
一方セベロドネツクのウクライナ軍の兵站を止めるために、ロシア軍が一度検問所を作ったバクムットでは、ウクライナ軍に追い出され、砲弾で嫌がらせするだけしか出来ないのであった。
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1530653272373182466
ルハンシク- バクムット軸は、敵の攻撃が続いているにもかかわらず、開いたままです。
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1530710174712811520
ロシア部隊は、 セベロドネツク - ルハンシク地域のウクライナ部隊を隔離するために、バクムットおよびT1302およびT1303高速道路で攻撃的な作戦を継続する可能性があります。
(deleted an unsolicited ad)
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:57.69 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>895
俺は立憲共産に票入れることが大半だから、ウヨサヨはあんまかんけいないよ
そういうのは2chでやってくれ
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:18.20 ID:ZDqrkhNQ0.net
- >>833
支持率最高の69%です!ありがとうございました。
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:20.35 ID:e7btWagz0.net
- ロシアが消えたらNATOの存在意義が無くなるし軍事産業にも痛手じゃん
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:21.40 ID:ndYm/ohH0.net
- >>878
昔は南北統一に期待したけど
いまはもうないな
韓国は中国に寄りすぎてしまった
日本と韓国はずっと交流なかったから
解禁になった90年代ころに統一してたら
アジアをリードできたけど
いまはもう遅いねや
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:30.31 ID:QCO6OxsX0.net
- >>912
ポパスナもロシア軍の勢いは衰えウクライナ軍が奪還してきている。
https://twitter.com/AggregateOsint/status/1530427086711709696
ポパスナ - ウクライナ部隊は、 ロシア部隊を追放した後、コミシュヴァカの町を反撃して解放することに成功しました。この前進により、ポパスナから6.5km解放します。これにより、攻撃を受けている近くの町の圧力が緩和される可能性があります。
(deleted an unsolicited ad)
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:35.53 ID:3LemdKIu0.net
- 負けたら当然、勝ってもロシアは詰んでるだろ
中国もインドも平伏してロシアに従うんじゃなくて足元を見て食い散らかしに来るんだから
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:39.87 ID:P0QQxk6O0.net
- ウクライナが兵役召集したら、練度は別としてあっという間にロシア軍を上回よな。士気も学歴も圧倒的に高いw
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:53.33 ID:duZADh7Q0.net
- >>891
だな
ペリリュー島でアメリカ軍が日本軍に食糧を提供しながら戦ってるようなもんだわw
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:52:58.76 ID:Bpb6N5y40.net
- >>912
これを開いていると言えるのか。
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:02.98 ID:Id3Lec/30.net
- >>895
スレ間違ってるぞ😂
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:03.32 ID:Ex4bAezl0.net
- >>840
そういう段階じゃない思うけど
ロシアは順風満帆オデッサまで取られそうだから早く停戦して平和維持軍いれてオデッサだけは守りたい
ロシアの欧州エネルギー支配が面白くないロシア弱めたいゼレ公使って代理戦争を仕掛けて
オデッサを小麦利権を黒海利権をロシアにプレゼントになる
何やってんだキッシンジャーに停戦しろ言わせてる
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:09.35 ID:dTMzHtuL0.net
- >>889
真珠湾攻撃はやっぱり失敗だったんだな
空母部隊を撃ちもらしたし
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:10.14 ID:vABSvspq0.net
- >>915
これ、分かってないのが日本のゼレ信
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:20.44 ID:UtVG5Jat0.net
- 北朝鮮がミサイル撃つのに
資金提供してるのはどこの国なんだ???ww
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:27.38 ID:QCO6OxsX0.net
- >>861
中国に売っちゃダメぐらいの契約は結んでるに決まってるだろ
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:33.70 ID:0ly9zzIY0.net
- 中国がロシアを助けてくれると思ってたら秒で手を退いたのは笑った
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:39.32 ID:0diY3kVo0.net
- >>897
毎日ロシアに資金援助してるに等しいEUも大概だがなw
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:56.45 ID:mz1DB+xD0.net
- どんどん国土失ってて酷いもんだな。
攻勢のフェイクニュースばかり。
コイツラ応援してたら金も時間も無駄。
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:02.22 ID:x9yznERb0.net
- やっぱコレはヘルソンからだよ
先週から
焦って必死なのは ロシアの方だぜ
ウクは軽く 押してみただけだからよw
これからなんで!!!ww 兵器揃うゾ
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:11.78 ID:KdDq4hGc0.net
- >>925
プロレスだからな
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:20.21 ID:QCO6OxsX0.net
- >>896
時間内に取れなかったんだな。永遠続けて疲れてるのかw
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:20.64 ID:OH43rRxc0.net
- 敵に損害を強いながら撤退するのは欧州軍事界の常識
撤退が負けという意識しか無い日本の軍事音痴には理解出来なんだろうな
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:27.36 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>915
先進国はどこも高齢者医療予算に使いたくて
ロシアなんか一番その代表格みたいなもんなんだけど
戦争おっぱじめやがって、軍事費にまわさなきゃならなくなってきた
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:37.47 ID:3027Eq4v0.net
- 何で5毛党はロシアの擁護してるの?
中国から指令が来てるのかw
- 937 :雲黒斎:2022/05/29(日) 15:54:37.54 ID:QA8pJVaf0.net
- また引き込まれて包囲・大損害のパターンかな?
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:38.40 ID:Sz5WAC7R0.net
- >>926
ロシアだろ国連でも北朝鮮のために拒否権使うし
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:40.44 ID:vWr8DBxh0.net
- >>898
レンドリースは軍需産業への公共事業しかしこの紛争でアメリカ経済はかなり危険な状態に面しており純資産は5兆ドル消えてる。
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:55.92 ID:8fp2swwz0.net
- >>915
中東やアフリカに紛争地帯たくさん残ってるし中国もいる
今の時代に世界に向けて核うつぞって脅してくるアホ国家はおらん方がまし
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:55:01.27 ID:QCO6OxsX0.net
- >>921
全然当たってないからな
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:55:03.31 ID:vBnSssXN0.net
- >>904
どさくさに紛れて北アイルランドでEU離脱時の約束を反故にしてるしな
西側の結束とか関係ない
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:55:28.66 ID:dTMzHtuL0.net
- >>923
ということはオデッサは必ず陥落するという予想か
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:55:37.26 ID:0qLxEdrL0.net
- >>765
お前の言う極東アジアってどこだ?
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:55:39.88 ID:VUxSsiTT0.net
- 納豆拡大でもういいだろ
終わり終わり
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:55:55.44 ID:HN3WjBkF0.net
- 日本のパチンコ 焼き肉業者
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:12.88 ID:8fp2swwz0.net
- >>923
ロシア、オデッサ抑えられてないし
南部方面は戦線大きな戦闘少なく停滞してる
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:13.74 ID:0diY3kVo0.net
- 地震や
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:32.03 ID:nYsgKQB/0.net
- >>855
>南部奪還を優先させてるのか
まったく優先させていない 昨日の段階では長距離砲撃と前に出てきた小部隊の押し返しだけ まるで攻勢に出てるように言ってるのはスレタイ
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:39.69 ID:vABSvspq0.net
- >>934
いや、自衛隊の人が初期に解説してたよ
ロシア軍の伝統的な戦い方は一進一退
東部はこれ!
キエフは新しい戦法で進行しているって(失敗)
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:41.14 ID:FCB5ZWz00.net
- >>113
セベロドネツクまでの補給線再確保
ポバツナ方面から押し返されてる
ゲシモフはこれを怖れて採用しなかった戦術
今後伸びきった戦線でロシア各個撃破されてくだけ
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:43.16 ID:3LemdKIu0.net
- >>935
今回の件で世界的に軍拡は避けられないから悪循環だな
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:56:53.02 ID:c6ICbti50.net
- ネトウヨまた負けた
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:00.87 ID:vSv/P5ig0.net
- 関東大震災キター((((;゜Д゜)))
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:06.00 ID:HN3WjBkF0.net
- ロシアがNATOに加入してしまえばよい
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:16.22 ID:Bpb6N5y40.net
- >>941
いや、残骸あるから当たってるし進めなくなってるじゃん。
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:19.39 ID:0xXVNp0Q0.net
- >>939
それはインフレと小売壊滅のせいじゃね?
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:26.78 ID:vWr8DBxh0.net
- >>942
英国は難民問題を機に通商協定を有利に変えたいんだろうな。
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:30.06 ID:vABSvspq0.net
- >>955
断られてるの知らないの?
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:34.05 ID:HN3WjBkF0.net
- 揺れてる
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:40.33 ID:UtVG5Jat0.net
- >>938
ロシアにそんな金あるのか
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:57:46.72 ID:GNuDV1QW0.net
- 攻撃開始したってだけの話をいちいち報告せんでよろしい
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:17.67 ID:WbC/H4g50.net
- >>828
まーた意味不明な論理展開してる…
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:20.32 ID:UtVG5Jat0.net
- >>944
中央アジアや西アジア東南アジア北方アジア以外
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:20.37 ID:mjLtya8u0.net
- >>915
対中国が残っている
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:22.21 ID:vWr8DBxh0.net
- >>957
急激なインフレのそもそもの原因がロシア制裁だし。
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:31.94 ID:q2wXK1HI0.net
- >>952
NATO加盟国に軍事費増大を命令したのは暴君アメリカ
この紛争以前の決定事項
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:32.24 ID:NV0uqxWy0.net
- 東部の戦線が強固なのはロシア系の住民が参戦してるからかな
彼らにとってはウクライナこそが侵略者だし士気も高そう
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:36.26 ID:WbC/H4g50.net
- なんか工作が露骨になってきてんなぁ
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:41.44 ID:XbhvyGAs0.net
- >>929 最も深入りしてそうなドイツで、年内に露原油切り離しで、2年後に露ガス切り離しの公式計画出してきてるね
だからロシアの資金源としても約2年が限度となりやすいか、だから2年内にロシアは有利な形で停戦したいだろう
そしてそうはさせじと米英は2年間は最低でも引っ張りたくてウクライナ支援してるわけね
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:49.22 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>954
シベリア大火災も火山噴火も放置して、戦争に夢中な国もあるからw
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:51.08 ID:mjLtya8u0.net
- >>961
ドイツから多額の資金援助・・・
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:54.97 ID:O9eZZLbL0.net
- ほんとにぃ?
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:59:01.28 ID:XMtcf9Sk0.net
- 最初信じてたやつもだんだん大本営を信じなくなってるなw
もう無理やで
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:59:09.40 ID:WbC/H4g50.net
- >>966
頭悪そう
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:59:16.68 ID:FCB5ZWz00.net
- >>171
ウクライナは戦争だから国家総動員出来る
ロシアは特別軍司作戦をだから常備軍20万だけ
追加は頑張ってるけど難しい
どう見てもロシア不利
- 977 :雲黒斎:2022/05/29(日) 15:59:20.20 ID:QA8pJVaf0.net
- >>935
ロシアもそれを恐れてたから東部の紛争を早く治めたかった。ロシアへの編入も拒否してた。年金支払いが増えるから。
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:59:22.31 ID:nYsgKQB/0.net
- >>904
>英の目的はEU弱体化と分断
違うでしょ ボリスが声かけしてたスペインはラトビアに対空ミサイルNASAMS送ったよ(ギリシア紙5/28)
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:59:28.07 ID:8fp2swwz0.net
- >>939
それはバイデン敗北する事でアメリカ共和党が対露政策方針転換するって話になってないんだが
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:59:35.53 ID:vABSvspq0.net
- >>961
金貸しはいるんだよ
今回は・・・ 笑
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:00:14.19 ID:m7DHVdcR0.net
- 減る損って地名今回の戦争で初めて知ったぜ
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:00:15.74 ID:vABSvspq0.net
- >>979
いやいや、ウクライナ見放すだろ
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:00:16.97 ID:WbC/H4g50.net
- インフレはトランプ時代の緩和+コロナのせいだよ
つか何で戦争前からインフレしてんのに戦争の話してんだか
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:00:26.08 ID:K2CgKjDJ0.net
- >>961
資源関係何でも国有化してるから持ち金あんだけど、自国民に分配する仕組みはない
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:00:33.48 ID:QCO6OxsX0.net
- >>956
当たってるか?
この砲弾のなかチャリで逃げてきたおっさんもいたぞ
https://twitter.com/sk200216/status/1528809571141046272
バクムット-リシチャンシク高速道路
(deleted an unsolicited ad)
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:01:00.43 ID:WbC/H4g50.net
- >>982
ありえねえわアホか
普通に第二のアフガンになる
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:01:10.99 ID:vABSvspq0.net
- >>983
馬鹿、これから地獄見るんだよ
早く戦争が終わらないとな
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:01:45.15 ID:vWr8DBxh0.net
- >>978
難民を利用するだよ。
イギリスはEUを抜けたから受け入れを拒否できるが他国は自由に移動される。
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:02:19.66 ID:vABSvspq0.net
- >>986
もう生物兵器研究所も潰されたから
守るものはありません
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:02:43.25 ID:SxoyUOGG0.net
- ロシアは少数民族を兵士として優先的にウクライナの戦場に送り込んで、死傷のリスクを負わせているが、
戦争に勝ったらロシア連邦に尽くした少数民族が発言権を強めようとするかもしれないし、
負けたら犠牲を払わされたってことで不満を噴出させるかもしれないし、
いずれにせよ戦争はいつの時代も歴史の転機になりうる可能性を秘めてるな。
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:13.22 ID:0eOvtpkJ0.net
- ウクライナはあれだけ外国にたかっておいて、徴用した国民には「祖国のためだ」と言ってヘルメットも防弾チョッキも買わせてる。
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:20.18 ID:WbC/H4g50.net
- >>987
反論になってないぞ間抜けが
しかももう止まり出してるよ
だから株価上がりまくってる
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:27.53 ID:RJJM3Hre0.net
- 正直日本はアメポチ一辺倒の外交の方向転換の時期ですわ
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:32.41 ID:8fp2swwz0.net
- >>976
ロシアが動員最大90万で予備役とかフル動員させれば300万人以上兵隊に出来る
各方面や親衛隊等に人員割かんと駄目だから
全軍ウクライナに投入できる訳じゃないけど
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:54.00 ID:CUnQagr+0.net
- ロシアが持たないと思うわ
各国はなんだかんだ何十カ国から援助できるが、ロシアは自国のみでなんとかしないといけないからな
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:04:14.20 ID:Bpb6N5y40.net
- >>985
チャリなら逃げられるだろうな。
東部だけで四国くらいの面積あるけど。
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:04:56.12 ID:WbC/H4g50.net
- >>989
そもそもロシア疲弊させられるから止めるはありえない
本当適当にレスしすぎ
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:05:03.66 ID:6PjvzZw00.net
- 冷蔵庫戦車で耐えろ
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:05:11.08 ID:x9yznERb0.net
- >>954
タワマンですか?
小さいよ 揺れてないよ
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:05:11.27 ID:vABSvspq0.net
- >>992
馬鹿だな、お前
WEFが数年前から今年は世界的食料危機が来るって騒いでたぞ
昨年11月頃にはNHKニュースでもやってたってた
まだ来てないだろ
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★