2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「観光魅力度ランキング」で日本が初の世界1位 なぜコロナ禍でも高評価?4つの理由と残る課題 ★2 [ぐれ★]

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:33:26.07 ID:8SX33uFU0.net
日本は美しい。神がデザインしたんだよ

海外 「日本の形は龍みたいだ」
http://imagizer.imageshack.com/img924/6681/WRNzYU.jpg
■ なんて綺麗な写真なんだ ギリシャ
■ 夜の日本の美しさは見事ですなぁ。 フランス
■ 日本の形は分かりやすいよな。 アルジェリア
■ 宇宙から撮影した日本はセクシー  国籍不明
■ 上空から見た日本はあんなに煌びやかなのか。 ドイツ
■ アジアに横たわる巨大な龍といった感じだね。 マレーシア

はやく宇宙旅行したいですね
またまた日本が1位になるでしょう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:33:26.21 ID:0poRm9BJ0.net
>>533
住む奴が増えると観光に来る奴が増える。
だってそうじゃん?友達がハワイに住んでるからちょっと遊びに行ってくる。って。
日本人は日本に帰るけど日本に来た外国人はそのまま居座るパターンとかありそうと想像。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:33:56.81 ID:KNm82wt/0.net
>>541
俺の意見が気に入らないなら国を出ていけー

なアホなテンプレいらねえよ(´・ω・`)

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:34:17.01 ID:1/nPdoL/0.net
コロナ鍋前は有名観光地はどこも外国人観光客が多すぎてオーバーツーリズムなりサービスが雑になり日本人観光客の満足度は最悪
コロナ鍋になり外国人観光客入ってこなくなったからGOTOキャンペーンで日本人観光客に来てもらおうとしてるけど有名観光地のクズっぷりにうんざりしてるから日本人観光客は戻ってこないというのが現状だよね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:34:20.44 ID:eXcyv67l0.net
>>3
ギリシャスペイン南イタリアかよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:34:30.01 ID:WLg8HCUo0.net
>>535
どこ?郡上八幡?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:34:36.90 ID:wCDc5+fx0.net
>>545
進次郎が混じってて草

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:35:05.24 ID:xmG4rjof0.net
>>548
日本も貧富の差がヤバくなってきた

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:35:34.42 ID:dvzy65fK0.net
ユーチューバーのおかげじゃね?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:35:37.67 ID:KS1dKK8q0.net
>>540
昔は、日本人が出向いてたけどな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:36:33.28 ID:HAiPXwaL0.net
京都の土地物件が中国人に買われまくってるとか聞いたが
本当なんだろうか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:36:36.86 ID:l4VYfdWW0.net
>>541
ガチで飲んじゃいけないのってチョルノービリや福島くらいだろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:36:51.40 ID:eXcyv67l0.net
>>5

偉そうな日本が大衆酒場で片膝ついて奴隷みたいにご主人様もてなすからなw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:03.94 ID:E4MeDNRt0.net
>>548
そもそも日本人が観光旅行をしなくなったから外国人観光客を受け入れざるを得なかった
ぶっちゃけどこ行っても一緒だかんなw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:06.73 ID:HA3NyEz/0.net
【赤旗】 k-popファン、SNS使って憲法カフェ 共産党候補がゲスト  430人同時視聴 [5/29]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1653780027/
共産党は若者に人気だよな
韓流好きの若い女性が護憲になるのは頭がいいからなんだろうね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:09.07 ID:BhY5UFxY0.net
ピューディパイが日本に引っ越しするくらいだからね
結構日本は人気あるのかなと

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:12.89 ID:9W7REwxM0.net
>>540
なわけねーだろ
嫉妬はわかるが現実見ろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:17.34 ID:wCDc5+fx0.net
>>547
そんな低レベルな話はしていない
日本で当たり前に享受している社会インフラは世界トップレベル
それを無視して最低な国と言ってるのが理解不能
出ていけが気に入らないなら、アフリカの生活でも体験してこい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:55.09 ID:doHhJawr0.net
カニエとかハリーも長期滞在してたよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:38:07.21 ID:vrQ0SOBv0.net
日本政府からしたら外国人に嫌われることに喜びを感じている自称愛国者のネトウヨは国賊、売国奴以外の何者でもないんだよな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:38:15.53 ID:ClbgClQw0.net
安いから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:38:48.25 ID:KNm82wt/0.net
まあ、そもそもの世界経済フォーラムってのが竹中平蔵の母体、
グローバリストの巣窟ってことで、
WHOテドロス張りに胡散臭い団体だと思ったほうがいいんだろう。

ウヨとかサヨとか、中国だ韓国だとか関係なしに、胡散臭い、ということだろう。


そこを統計や発表を鵜呑みにするのは危険だ、
というくらいには考えたほうがいいのだろうな(´・ω・`)。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:38:52.09 ID:4USfknRc0.net
>>560
登録者数4000万人でスペイン語圏で1番人気あるYouTuberも何度も日本に来てVlog作るくらい日本好きだったわ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:39:28.06 ID:KS1dKK8q0.net
男女格差は低かったけど
こういうのは良いんだな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:39:32.38 ID:WLg8HCUo0.net
日本はどこも治安がいいからね
アメリカだと治安のいい地域に住むためには大金がいるけど

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:39:37.24 ID:5upvnD1F0.net
>>564
お前病気?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:09.27 ID:GjkHeqG80.net
売春が国技で円安で女が安いからな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:14.75 ID:+u4SwuV80.net
接客がめっちゃ良いからそこに感動するらしい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:26.47 ID:BO80swp90.net
京都人が中国人のケツ舐めるの上手いからじゃね?w

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:49.05 ID:aSgtqjes0.net
水源確保に都会人はもっと金だせ
山の方を走っていると工場建てられないから自然を観光で売るしかないと思うわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:50.14 ID:KNm82wt/0.net
>>562
そのトップレベルのインフラを持ちながら
少子化進んで貧困化していく日本人を先になんとかしろよ、と言う話だ。

外国人のためにインフラ整備して、
国民の賃金安くして逆だろ、ってことだろ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:51.69 ID:MIGdJVwN0.net
シナチョン「売春なだけ!リップサービス!」

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:40:57.91 ID:xRDERte40.net
>>1
イタリアがシンガポールの下なんてあり得ない。胡散臭いランキング

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:41:42.52 ID:zkx2GzeD0.net
日本が魅力的な国だと素直に認められない捻くれ者のなんと多いことか

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:41:45.71 ID:8SX33uFU0.net
>550
鯉が泳ぐ用水路は複数あるね。
島原、津和野、郡上八幡など

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:42:26.85 ID:cHgJjZpk0.net
>>20
おかしいな?

テレビでは韓国に行きたがってる人がいっぱいいると言うのに…

まさかテレビがデマを…

(恐)

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:42:33.37 ID:mJ1ACn9B0.net
日本と近いのに誰も中国文化には興味ないどころかコロナで更に嫌ってるよね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:42:42.05 ID:doHhJawr0.net
>>578
住んでると粗が見えちゃうの

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:43:21.96 ID:Oreq4YUJ0.net
>>578
在日中韓人は劣等感が強いからしゃーない
日本を下げることでしか自尊心を保てないから

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:43:23.11 ID:8SX33uFU0.net
>535
中国報道  なんだこの差は 死ぬほど臭い中国の河川、鯉が泳ぐ日本の用水路 
http://news.searchina.net/id/1690936?page=1

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:43:29.79 ID:E4MeDNRt0.net
>>578
そりゃ在日(精神的なも含む)は素直に認められんだろw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:43:38.77 ID:3WI5QVFS0.net
最近は再開発でビル内での横丁がひそかにブームなんだよね
ここは外国人にはうってつけの飲み屋街スポットになるだろうな

https://www.foods-ch.com/gaishoku/1634895245982/
※下記のソース以外でも、丸ノ内横丁や亀戸横丁がある

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:43:45.01 ID:bDR6n4aC0.net
短期の観光旅行なら人気はでるかも、色々快適で便利だし
リラックスが目的のロングバケーション向きではない

ちなみに日本の快適さ便利さはブラックな労働環境や安い賃金で支えられているので消えてなくなればいい
交通ダイヤが乱れてもコンビニが24時間営業していなくてもいいから人に優しい労働環境をくれ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:44:30.53 ID:wCDc5+fx0.net
>>575
トップレベルのインフラがあると認めてる時点で最低でもなんでもないわ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:44:40.85 ID:KS1dKK8q0.net
>>578
資源なんてほとんど自給できないじゃん

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:44:44.01 ID:5tRilLRu0.net
買い叩けるから

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:44:49.40 ID:WPbC9CiY0.net
治安とインフラは本当に大事だよ
アメリカ行っても、治安が悪すぎてこりゃ長期では住めねーわとなった。
スイスは暮らせそうだったけど、エンタメが何も無い
カナダも同じ

世界3位の経済力、1位の治安、伝統文化、サブカル
電気、ガス、水道の安定供給、世界最高の識字率、教育水準
時間に正確な鉄道、安い健康保険と高い医療サービス

後は賃金が上がれば文句はないな
月20日、1日8時間しっかり働いたら年収400万。
これが最低ラインになれば日本は完璧

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:45:28.98 ID:yczkU6y70.net
安くて安全だからね
治安のいいアフリカみたいな感覚なんだろう

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:46:11.70 ID:Fc5eMzcG0.net
円安ガーとか嫉妬してる奴いるけど
これ2021年の調査だぞ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:46:24.95 ID:7GLjvb770.net
>第1弾の観光客は栃木県や岩手県を訪問。アメリカやオーストラリアなどから約50人が日本を訪れます。そして、このツアーが始まったまさにその日、日本はあるランキングで世界の頂点に輝きました。

栃木と岩手に一体何があるというのか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:46:35.53 ID:KNm82wt/0.net
>>588
インフラだけが国の基準じゃねーよ(´・ω・`)

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:47:00.12 ID:Wu5pE7Cu0.net
西側って日本以外のアジアに興味持たないよな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:47:01.13 ID:14ZInYlL0.net
>>42
からゆきさんの時代、東南アジア売春ツアーとか歴史的事実だからな。
揶揄したところで日本が安くなって国力低下した事実は変わらん。
その責任は主に忖度と統計偽装のアベスガにある。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:47:07.35 ID:E4MeDNRt0.net
>>594
我が栃木県には開山1200年以上の日光山があんだよw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:48:20.85 ID:PTX3zVaj0.net
ふざけるな。せっかくコロナで減った観光客を増やすな。もう外国人にはウンザリ何だよ。ビザを復活させろ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:48:48.23 ID:83yCsVvj0.net
>>562

人間が最低やけどな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:48:52.80 ID:la3LOSnJ0.net
殺されないからじゃね?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:49:19.35 ID:O0zjR77H0.net
>>105
アメリカ政府が観光立国とか言ってないだろ
貧乏国だけだぞ、そんな恥ずかしい事言ってんのは

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:49:41.29 ID:Cxc8/f7H0.net
神社と寺巡りだけでも一生かかりそうぐらいあるからな
それも教会やモスクとは違ってそれぞれ特色あるし

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:49:57.37 ID:6+HivT7a0.net
中韓人は拗らせて5chで暴れるから来なくて良いよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:07.11 ID:8tE7C4m50.net
バカが食べていくには観光しかないからな
これからのメイン産業になる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:28.30 ID:SB3uwD2T0.net
英語が通じないのも大きなデメリットである。
英語の日を毎月設定すればいい

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:30.82 ID:MBZsd4ez0.net
枝野はまだまだ検査が厳しいでしょ
外国人観光客だって行こうと思わないでしょうし

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:32.66 ID:VLNwKRln0.net
インバウンド 縦割り行政の弊害

観光は観光庁ですが、
国立公園は環境省、
食は農林水産省
おもてなしは経済産業省
交通機関は国土交通省
文化スポーツは文部科学省

バラバラです。これでは充実したインバウンドは実現できません。

デービッド・アトキンソン

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:32.87 ID:Oh0N+Bo+0.net
>>548
コロナ鍋わろた

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:45.57 ID:k+YFZ9KI0.net
ジャップホルホル

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:45.92 ID:WyrBUqw50.net
ゴチャゴチャ文句言ってる奴は早く日本から出て行け
勝手に僕が思う最強のユートピアな国に行ってこいよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:51:10.25 ID:4UIVoM4W0.net
>>610
シナチョン嫉妬でブチ切れ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:51:12.86 ID:x1SBvmqu0.net
>>579
山梨の都留でも泳いでたな。
市役所の近く。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:51:24.53 ID:VLNwKRln0.net
>606
翻訳アプリがこれから発達してくるからな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:51:50.43 ID:7vc1rgvv0.net
今度はサル痘で苦しめるつもりかよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:52:08.42 ID:VLNwKRln0.net
アトキンソン氏、訪日外国人4000万人は心配ない

2030年には世界の旅行者は18億人なる。観光は最も成長が期待できる産業。
そのなかで日本は観光先進国になりうる。

その根拠として、日本は文化、自然、食の基本条件をすべて満たしている。
例えば、スペインではスウェーデンでできることは体験できない。逆も同じ。
しかし、日本はその両方が体験できる。つまりスキーとマリンスポーツ両方楽しめるということだ。

そのためには、観光資源を国をあげて整備し、世界に向けて発信していく必要性がある。
そろそろ文化、スポーツ、観光をとりまとめる省が必要なのではないか」と提言。
4000万人は心配なく到達する。2030年には世界トップクラスの観光大国になるだろう。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:52:27.04 ID:0zblmeb20.net
なぜか中国韓国の反日国から人気なんだよな
本当に要らない人気だわ
特に韓国

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:52:39.00 ID:14ZInYlL0.net
日本でフランス人、ロシア人、オランダ人、ウクライナ人。
ヨーロッパでイタリア人、ルーマニア人を抱いたことあるけど一番良かったのはルーマニア人。
白人ロリで最高だったわ。
英語とドイツ語やっておいてよかった。
日本の国力低下を肌で感じるようにはなったな。
村岡伊平治やからゆきさん、RAA、東南アジア売春ツアーとか歴史的事実くらいは知っておいた方がいいぞ。
日本スゴイとか洗脳されてるとそのうち地獄行きだよ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:52:54.14 ID:q/7h5PLa0.net
日本人の不親切さに失望して帰っていくんだろうな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:02.64 ID:VLNwKRln0.net
デービッド・アトキンソン氏によると、日本のインバウンド戦略は
日本文化や文化財を重要視しすぎているとのこと。

歴史のあるイタリアやフランスよりも、歴史が浅いアメリカの方が
観光からお金を稼ぎ出している。アメリカの主要なコンテンツは「自然」。

日本の全国各地にある、自然豊かな国立公園を
もっとうまく活用すべきと提言しています。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:14.46 ID:E4MeDNRt0.net
岩手県には世界遺産平泉
平泉の寺院群は我が栃木県壬生町出身の慈覚大師円仁が開山したと伝わっているなw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:28.97 ID:6ozKB2Yh0.net
ジャパゆきさんって言葉あったな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:37.15 ID:mRrDuTy40.net
>>619
逆でしょ
接客が神ってるからリピーターが多い

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:39.10 ID:vIVP05EK0.net
渋滞が魅力的なのか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:54:03.98 ID:wy/9R/FH0.net
>>451
北チョンより上のチョン国わろた

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:54:15.86 ID:83yCsVvj0.net
>>616


半分当たってる
雪質はいいけど海は良くない
フィリピン、インドネシア、スリランカがいい

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:54:23.47 ID:zZJx+6oN0.net
>>579
30年前神田川で外国人が泳いでたよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:05.25 ID:0e9vdUaU0.net
な、観光立国は正しかっただろ?
おまえらはバカだから底辺なんだぞ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:05.84 ID:n732Crjw0.net
>>451
フランス行きたいです🙋‍♀

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:05.90 ID:7GLjvb770.net
>>598
あー自然系か
それだと岩手もだからか

そういや昔知り合いのアメリカの植物学の教授が
岩手に固有の動植物があるとかで頻繁に来日して案内させられたりしたな

まぁアジア系の国ってどこも一極集中しがちで
自然系の整備を重視する国ってないからなぁ

ただこれ白人から見た魅力度ランキングだろうし
途上国とかの比率的に世界人口の上位連中の意見も対象にしたら
大阪とか東京が上くるわ絶対

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:11.66 ID:T6tp+7xO0.net
大前研一 「カジノが不要であるこれだけの理由」

訪日外国人が1000万人に満たなかった12年までなら、
カジノ誘致にもそれなりの意義があっただろう。

しかし、今や年間3000万人を突破し、20年には4000万人、
30年には6000万人という目標を掲げている。カジノなどまったく必要ないのだ。

今どき、カジノを新設しているのは東欧やバルト三国、アメリカの先住民族地など
観光素材の乏しいところばかりで、世界的に見るとカジノ産業は斜陽化している。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:12.49 ID:IBulI5gT0.net
日本人みんなマスクしてくれてるからじゃないの

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:21.66 ID:k+YFZ9KI0.net
性格温厚  →我を出さずに引っ込み思案なだけ
民度が高い →何をもって高いと、それに高い低いは差別を助長するぞ?
みんな優しい →利害関係のない他人に対してはな!!
譲り合い精神  →いつの時代の人?
銃社会じゃない  →その通りです
どこ行っても清潔 →美化しすぎ
水が豊富できれい →豊富??

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:35.70 ID:m75oN7tf0.net
経済フォーラムってとこがミソ
インバウンド需要のためのバラマキランキングだな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:42.45 ID:14ZInYlL0.net
>>591
上がれば、なれば、
タラレバならなんでも言えるね。
失われた20年が30年になり40年になるだけよ。
残念だがアホな政府に投票した報いさ。
民主主義とは究極の自己責任制度なんだよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:56:19.23 ID:xdm62FcO0.net
あっこれ、サル痘、撒くつもりだな
いっつも日本を虐めてきやがる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:56:43.07 ID:/4o6kCO10.net
ダッピイだろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:03.26 ID:2BRe4Bpk0.net
極東にある特異な文化をもった小さな島国だもんな
知れば知るほど興味出てくるだろう

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:18.03 ID:wPS5xMsK0.net
これじゃあ中国人や朝鮮人が日本人になりたがるのも仕方ないよね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:18.48 ID:+EUF5TGB0.net
この頃は治安も悪くなってきた日本
いつまでも続かないだろうね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:19.39 ID:gMXvUvjM0.net
>>1
アホウ
最大の理由は「貧乏国だから安く行ける」だろが

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:25.34 ID:Dont/uP90.net
産業大国のドイツも観光客数では
日本より多い
ロマンチック街道やメルヘン街道とか
観光客に大人気だからな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:34.57 ID:T6tp+7xO0.net
中国 一度も見たことがない 公共の場でケンカをする日本人の姿
http://news.searchina.net/id/1695900?page=1
長年日本に住んでいるが、殴り合いのケンカどころか、口喧嘩すら見たことがない

中国では公共の場を含め、口ケンカは日常的に起きている。中国人がいとも簡単に
他人と喧嘩してしまうのは「自分と異なる考え方を許容できない」からだ。
しかし、日本社会には「自分と異なる様々な考え方があっても良い」と考える人が非常に多い。

多くの日本人がこうした考え方ができるのは、自己中心的ではないためであり、それゆえに
日本社会には社会のルールの大枠から外れさえしなければ、人にはそれぞれ自分の好みや
習慣に基づいて自由な意見を持ち、自由に生活する権利があるという共通認識が存在すると説明した。

日本には「自分とは異なる個性に対する包容力」があり、またこうした考え方が
社会に浸透しているゆえに、日本人は喧嘩しないのである。

中韓はストレートにモノを言い過ぎるんだよなw
だから、いつもケンカしている
オブラートにつつんでものを言うことができないw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:39.66 ID:QXVtKYdL0.net
日本の快適性は外人が少ないからだからな
コロナ禍で外人減ったから快適になった

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:41.45 ID:a45voHAO0.net
>>3
10位まで全部先進国と言われる国なんだけど

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:49.09 ID:DkcUrbrY0.net
そりゃ元々ホテルに物価と安く、更に円安のディスカウント中なんだからそうなるよ。
欧米からしたら神秘的な雰囲気もあるしね。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:52.80 ID:14ZInYlL0.net
GOTOキャンペーンで観光業界がいかに腐ってるかわかっただろ。
政府と癒着したレントシーカーだらけのクソ国家。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:53.07 ID:kTlqNonf0.net
東アジアでまともに全国でインフラ整ってるの未だに日本くらいだしな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:58:08.81 ID:MBZsd4ez0.net
小さな子供がいる子育て世代には
マザー牧場おすすめ
イルカのショーが子供と楽しめるよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:58:22.28 ID:83yCsVvj0.net
>>638

ないね
外人の9割はすぐ飽きる
1割くらいはリピーター
人間がつまらん
黄色い猿やし

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:58:26.42 ID:UHSUS01d0.net
>>617
観光立国を目指してる日本政府からしたらお前みたいなネトウヨがむしろ要らないんだよな~

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:58:45.80 ID:b5MSrIlg0.net
また来んのかよ。ウザっ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:58:59.59 ID:E4MeDNRt0.net
金龍山浅草寺中興の祖も慈覚大師円仁と伝わっておるわなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:59:02.95 ID:DKR+U0+R0.net
>>643
なんか、逆の気がするがw

いわゆる同調圧力

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:59:10.29 ID:83yCsVvj0.net
>>651

ネトウヨは日本に要らんやろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:59:23.82 ID:jKudy40o0.net
>>620
>日本の全国各地にある、自然豊かな国立公園を
>もっとうまく活用すべきと提言しています

5チャンネルの住人には縁遠い所だわね
駅から遠い所多いし

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:59:24.61 ID:cCfYutqy0.net
>>593
実質実効為替レートでググってみな
コロナ前から既に「安すぎる国」になってるのが分かるから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:59:31.38 ID:vIVP05EK0.net
>>451
コスタリカは?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:00:08.48 ID:pGwgPEPq0.net
>>650
それお前の感想だよね
こうであって欲しいっていう妄想

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:00:11.84 ID:T6tp+7xO0.net
来日した中国人がクラクションの音をまったく聞かないと驚いてたなw
日本のクルマにはクラクションがついてないのだと思ってたそうだ
あと犬まで静かで大人しいとw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:00:58.61 ID:83yCsVvj0.net
>>659

実際そうやで
お前が知らないだけや
世界に出たことなやろ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:01:00.26 ID:Dont/uP90.net
稼げるものなら
ドンドン稼げば良い
日本の製造業だって
製造装置、部材なんて
いまでも世界一
産業の裾野を広げて行けばよい

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:01:10.23 ID:848OhsBe0.net
世界「Infect in Kishida (岸田にサル痘を)」

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:01:17.28 ID:14ZInYlL0.net
>>633
アメリカ、シンガポール、韓国、香港、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、リヒテンシュタイン、アイルランドに行ったことあるけど日本人が一番底意地が悪いと感じたわ。
おれの感想ですw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:01:45.01 ID:QXVtKYdL0.net
>>651
韓国人は徹頭徹尾カネ落とさないし
中国人も一定富裕層だけを受け入れてたときは爆買いしたけど
今は韓国人程度しかカネを使わない
一方欧米人は中韓の数倍使う

中韓客は数が多いだけどの役立たずよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:02:06.54 ID:UaJS3ROU0.net
>>661
何のデータも出せなくて草

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:02:13.02 ID:15QYj+Ot0.net
シンガポールはよく解らん
豊かな国だけど、それだけ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:02:27.48 ID:b5MSrIlg0.net
政府がカネばら撒いてんじゃないかと疑っている。あとJRとか見てみろよ。ガイジン相手には18切符2枚分ぐらいの値段で特急も新幹線も7日ぐらいのフリーパス出してるからな。日本人だとジジババになってもそこまでの値段にはならん。過剰に優遇し過ぎなんだよ。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:02:56.49 ID:14ZInYlL0.net
>>634
ブランド総研wの都道府県魅力度ランキングと一緒。
お手盛りの結果ありきのランキング。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:03:05.49 ID:LnMfFyCC0.net
今ってさアニメ産業の売上も6割が欧米からだし
中国人ってあんま使えないよな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:03:10.95 ID:DKR+U0+R0.net
>>664
アイスランドに行ったんですか?

レイキャビーク

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:03:20.46 ID:Cxc8/f7H0.net
日本は「他人に迷惑を掛けないように」と教わるからな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:04:26.98 ID:83yCsVvj0.net
>>666


現実を見ろよ
データもクソも自分で見てこよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:04:32.49 ID:s0LRA9dV0.net
資質はあってもすぐ利権中抜き
始めるから全部官僚が絡むと
駄目になる
狂うジャパンとか見てみろよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:04:33.52 ID:xAHWlMFq0.net
>>29
裏日本は人も陰キャだから行きたくない。
北陸は京都の黒いところだけ受け継いでいる。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:01.69 ID:SP3RXNRD0.net
>>44
うちの子は金沢でフルーツ大福とか溶けないアイスとか食いたい言うてた

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:05.96 ID:4QQ0kU6a0.net
>>670
中央政府の規制で一気にひっくり返るリスクがあるよな
インバウンドも以前のような爆買い需要は見込めない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:12.21 ID:Dont/uP90.net
ドイツは産業大国
しかし観光大国でもある
高層ビルなんてほとんど無く
古い中世の街並みを大切に保存している
ロマンチック街道やメルヘン街道などは
ドイツ人以外の外国人に大人気

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:14.31 ID:oPKiB8vw0.net
東京オリパラじゃなく、ラグビーワールドカップの方だろ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:24.21 ID:jrTzcW5/0.net
>>608
そもそもインバウンドは要らない
観光庁を真っ先に解体すべき。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:28.29 ID:0e9vdUaU0.net
>>673
現実見えてない底辺がなんか言ってるな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:29.98 ID:7egM4AbM0.net
>>673
日本語おかしいぞ
現実を見れずに自分の感想が世界の全てだと思ってるガイジ
狭い世界に生きてそう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:49.49 ID:83yCsVvj0.net
>>675

そうやな
田舎に行くほど人間性に面食らう
ワイですらそうなのに外人なら尚更

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:52.66 ID:bmNzpp080.net
安いからだろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:02.22 ID:14ZInYlL0.net
>>660
沖縄では特にそう。
沖縄でクラクション鳴らすのは他所者。
それだけ沖縄はシージャーに抑圧されてる閉塞的な社会なのよ。
ヤマトもちょっと似てるわ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:13.18 ID:QrwUwqBx0.net
日本人観光客だけの今はとてもいい状態。
だが、外国人観光客が大勢いたコロナ前、町は大混雑して、マナーがひどくて荒れた。観光バスだらけで空気も悪かった。外国人が土地を買い、ホテル、タクシーを経営し、金は外国人の間でまわる仕組みがふえて、日本人が長い時間とコストをかけてつくってきた美しい環境は荒らされていった。
大々的な観光立国政策はいいように荒らされるだけ。自由に来てくれるのは構わないが、外国人観光客や外国人労働者をわざわざ呼び寄せるような政策で国を安売りしないほうがいい。観光以外の産業を育て、教育に投資しなければ、身勝手な金の亡者の老人たちとともに国はこのまま衰退するばかり。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:13.71 ID:3NurQIvo0.net
韓国人は大勢来るがお金は使わない
https://www.fnn.jp/articles/-/9051

5千人以上の韓国旅行客が金塊運び屋w
https://www.asahi.com/articles/ASL5451QML54UHBI018.html

こんなゴミ入れるなよw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:26.84 ID:nPu6Zuii0.net
>>678
ヨーロッパだとイタリアが1番人気だと思うな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:42.96 ID:/kph3B5m0.net
観光で食べていけるね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:06.24 ID:/kph3B5m0.net
大阪が人気なだけやろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:06.84 ID:83yCsVvj0.net
>>682

全然おかしくない
お前、世界知らんのう
行ったことないって文脈から読めるで

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:13.00 ID:jrTzcW5/0.net
コロナ前に観光公害の弊害はもう忘れれたか。

交通渋滞や混雑、騒音、無断駐車、
ごみの不法投棄、住宅など立ち入り禁止区域への侵入、
違法民泊、文化財の損傷、
民泊の増加による騒音、急激なホテルや地価の高騰
地域住民や通勤・通学利用者の生活に支障

インバウンド業界以外の大多数の日本人にとってはインバウンドがデメリットばかり

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:17.77 ID:rL9tpjYy0.net
ここ見てると思う
折角のチャンスを捨てるべきだと言う人間にはろくでもない者しかいないと

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:27.65 ID:4QQ0kU6a0.net
>>680
時代は出稼ぎと百姓だな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:40.85 ID:0SvHEgL+0.net
鬼厠懦「どんどん買収して下さい!日本shine!」

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:45.15 ID:3NurQIvo0.net
>685
へえ、沖縄ってラテン系だからオープンな気質だと思ってたわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:46.27 ID:0e9vdUaU0.net
>>689
稼げるよ
ここは無職ニート底辺の類しかいないから現実知らないみたいだけど

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:54.19 ID:doHhJawr0.net
>>675
金沢で道を尋ねたら、同じ所に行くから車に同乗して行く?って言われたの
断ったけど
で、目的地に着いたら本当にその人がいたの!

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:59.86 ID:MBZsd4ez0.net
栃木は那須塩原とかカップルなんかもいいよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:03.07 ID:0jFi8iSp0.net
>>677
そもそもゼロコロナ!ってしてると、爆買いしに他国行っても感染疑いになったら街ロックダウンされて、下手したら渡航した人が暴徒に殺されかねんから、今の中国国民が他国に旅行ってなりにくそうだよね。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:10.98 ID://08us/70.net
円安なんだよな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:15.24 ID:m75oN7tf0.net
>>686
国のトップが身勝手な金の亡者の老人たちだからな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:17.96 ID:nPu6Zuii0.net
>>691
データを提示できない時点でお前の負けだから諦めろ
プライドめっちゃ高くて笑う

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:19.67 ID:wCDc5+fx0.net
>>673
数字は出した奴が証明責任あるわけだが
どこから9割という数字を出したんだ?
誰にも聞いたんだ?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:20.75 ID:14ZInYlL0.net
>>651
クソ観光業界が日本政府を金で動かして売国してるだけ。
GOTOの醜さをまだ大抵の国民は覚えてるよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:21.25 ID:jrTzcW5/0.net
ホテルや航空券料金の高騰、日本人向けサービスの低下、騒音やゴミ問題の急増、梅毒感染拡大、不法民泊のまん延
普通の日本人にとって観光立国って嬉しいことか

ほんの一握りの関連業界以外、
ほとんどの日本人はインバウンド推進の被害者だろう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:25.92 ID:UE9DZQMI0.net
日本人人気四強の北海道、東京、京都、沖縄は海外人から見てどうなの?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:40.60 ID:7fP5phQU0.net
意図的に円安にして害人を呼び込む💩政治
シナ人が日本国土を買い漁っている

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:41.06 ID:b5MSrIlg0.net
自然なんて土建屋が引っ掻き回して、ある特定のアングルだけしか綺麗じゃなくなってるし、きったねえ太陽光パネルが無秩序乱雑に至る所に張られて、表土を剥ぎ取られた痛々しい不毛の山肌が隙間から確認できる。とても自然を守ろうとしてる国には見えない。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:47.62 ID:uD3a78MI0.net
観光客要らない!

そりゃ部屋にひきこもって政治活動ごっこしてるお前らには不要なんだろうけどな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:52.63 ID:83yCsVvj0.net
>>696

ラテン風フィリピンやね
でもアジア人気質と同居してるけど楽しい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:09:17.71 ID:71lzIsyR0.net
>>691
お前みたいなおっさんの感想が世界の全てではないんやで

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:09:30.46 ID:4QQ0kU6a0.net
>>693
最終的には外資に全部持ってかれて日本人はそこで労働力として使われるだけになると思う

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:09:44.78 ID:MBZsd4ez0.net
円安になって良かったでしょ
国内旅行も行きやすくなったし

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:09:46.19 ID:14ZInYlL0.net
>>678
フランクフルト行ったことないだろ。
ドイツも街で全然違う。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:14.07 ID:zbzqRC7d0.net
早くカジノ作ろうぜ
パチンコ屋が山ほどあるのに今更カジノ反対する理由はない
てかIRってカジノしなくても楽しめるし

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:21.83 ID:jrTzcW5/0.net
ここ10年間に跳梁跋扈してきたインバウンド業界に対して、普通の国民はもっと怒ってもいいと思う

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:41.09 ID:kjnHbzFs0.net
コロナ真っ只中旅行しまくったけどホントガラガラで快適だったわ
もう外人は来なくていいわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:46.42 ID:ahQCsWTE0.net
来なくて良いよ。何が楽しいの。日本は外貨余ってるんだよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:49.46 ID:221jHY8g0.net
>>1
左巻きが日本サゲに必死の面白いスレwww

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:57.90 ID:uD3a78MI0.net
最近バズったよね

20年の引きこもりで「情報ばかりだと『人間は愚かだ』」から抜け出せなくなった 長年の体験からの言葉に共感の声集まる

外の世界とつながってわかることもある

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:08.41 ID:m75oN7tf0.net
昨日旅行先の宿取ったんだけどどこのホテルも値上げしてんな
インバウンド需要見越しての値上げか?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:35.71 ID:83yCsVvj0.net
>>704

9割より少ないだろね
日本の居着いてる外人のレポはよく読んでるから感覚的に1割以下
お前グダグダ言ってるだけで役立たず

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:39.18 ID:PDFDyan/0.net
外国人のせいでコロナになったのに
なんでまた懲りずに外国人入れるの
どんなワクチンでもすぐにつくれるようになってからにしろよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:45.71 ID:TAKZxGB40.net
日本は空港にしろホテルにしろ各種大型施設にしろディズニーリゾートにしろ
とにかくメンテナンスに力を入れるメンテナンス大国だから
都市部を中心にそこそこ快適に過ごせる
そこが他の国と大きく違う所

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:59.69 ID:/kph3B5m0.net
【コロナで大変動】 世界の住みやすい都市ランキング、大阪2位・東京5位 [影のたけし軍団★]

0001 影のたけし軍団 ★ 2021/06/09 13:11:48

新型コロナウイルスの世界的流行の影響で「世界の住みやすい都市ランキング」が大きく変わり、
オーストラリア、日本、ニュージーランドの都市が、欧州の都市よりも上位につけたことが、
20日に発表された調査結果で明らかになった。

日本の都市は、大阪が2位、東京が5位だった。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:01.85 ID:grStBWvo0.net
10年海外で暮らして日本戻ってきたら良い意味でも悪い意味でも変な国だなとしみじみと感じたからな
他所からだとおもしろそうな国に見えるのは分かる気がする

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:03.02 ID:14ZInYlL0.net
>>708
☆野リゾートやJ丁Bのクソ政治力で国富が安売りされてんだわ。
ホント売国奴。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:06.30 ID:0e9vdUaU0.net
>>709
観光と太陽光で稼いでいる俺からすると負け犬の遠吠えが気持ちいいな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:20.86 ID:I5Hs0odn0.net
なぜか元記事の「3つの理由」がこのスレから「4つの理由」になってるのに誰も突っこまない
バカばっか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:23.12 ID:nBgnj3VG0.net
安いというのはファミレスとかコンビニで観光地は普通に高いよ
ミスチルのライブで名古屋に行ったけど
激混みだったひつまぶしの店が3500円くらいしたし

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:23.89 ID:ZZK/rOZa0.net
観光立国政策を見直すべきでしょう。

今や日本の労働者人口の70%は第三次産業従事者です。相対的に農林漁業者、製造業に就く人口が急速に減少した。すでに国内では生活必需品を製造する体制が失われて、たとえばマスクさえまかなえなかったのは記憶に新しい。

観光業や飲食業は労働集約型の典型で、個人の労働生産性が極めて低い業界。IT産業や自動車家電製造業とは比較にもならない。一方でやはり生産性は高くないけれども食糧確保に直結する農業酪農業にも後継者はいない。

国家として腰を据えて、「技術立国」「研究立国」を目指すべきです。世界から必要とされ、欲しがられる独自の技術や製品を開発し続けなければ国家の将来は開けない。農業の問題も手を入れるべきです。

まずは観光立国を早く止めてください。一時的な痛みを伴いますが30年後、50年後100年後の子孫たちが後悔しない政策をとるべきです。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:24.71 ID:7GLjvb770.net
>>690
>>1の記事見ると
オーストラリア人とかアメリカ人が
栃木と岩手に来て一位に決めたみたいだし
この二県が何か日本を一位にする重要なファクターを持っているようだが


まぁネイチャー(自然)系が決めてかなぁとは思うが
本当白人連中って自然が好きよな

一極集中した都市部に魅力を感じる俺らアジア人からしたら
謎の感覚

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:37.88 ID:x/ib4pAI0.net
日本のインフラは日本人が使うものであって、外人旅行者の為に整備されているわけではないに同意。
ならそれを付加価値にして外国人旅行者から税金とるくらいしたたかになればいいのに、実際には消費税すら免税しているっておかしいぞ。
誰のためのインバウンドだよ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:13:11.65 ID:G6TDh3+00.net
日本は時間通りに電車が来るからな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:13:23.32 ID:MBZsd4ez0.net
高齢者夫婦は神社参りがおすすめ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:13:36.03 ID:b5MSrIlg0.net
奈良も京都も無秩序な市街地作りの中に点在する寺院で、全く古都らしさ無し。天橋立とか護岸しないと砂浜が消失する恐れがある上に、それを見下すかのように高層建築物が周囲に乱立。とにかく街並みがセンスゼロ。まあこんな状態でも無邪気に喜んで来てるんだから、国内の為政者は居丈高になるわなw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:13:37.71 ID:Apyouqf10.net
>>364
火を通してあればまず大丈夫だよ。カエルやサソリも食ったけど平気だった。
問題は水。マンゴーシェイクですら中の氷部分で腹壊す。しかも正露丸ごときじゃ治らない。現地の薬は毎回買う。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:13:43.31 ID:dM9yG0AV0.net
円安円安言うけどデフレが原因だろ
2019が四位で2021が一位なんだぞ
レート自体はそんなに変わってない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:13:58.26 ID:bDR6n4aC0.net
>>619
不親切どころか
目を合わせないマスクで口元を隠す話しかけたら逃げる
これじゃ同じ人として認めてもらえない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:18.54 ID:/UYobB8X0.net
中国からの観光客激減で韓国経済が大打撃 終わらない「THAAD」報復
https://www.sankei.com/article/20190410-EPZGBN2ZWFLJJPUNARGAWD46CA/

中国、台湾への個人旅行を当面停止 蔡政権に圧力:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48020010R30C19A7FF1000/

日本も近いうちに絶対同じ目に遭う

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:20.17 ID:GWoVOCFr0.net
最高の国レポート 「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
3位から1ランク上昇した。文化的影響力が世界5位と評価されたほか、
起業家精神が世界トップとなっている

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:22.41 ID:14ZInYlL0.net
自分自身で価値を生み出さず他人をランキングで操るゴミどもに災いあれ。
ミシュラン、食べログ、ユネスコ、なんちゃら総研、、

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:23.31 ID:E4MeDNRt0.net
>>732
輸出機械産業と首都圏向け農業で栄える我が栃木県は?w

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:23.82 ID:3+DvTViw0.net
地味な国なのに下駄履かせすぎ
住みやすいけど富士山以外スケール感あんまりないし

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:25.31 ID:wM2WZ8/w0.net
>>734
そんなもの日本人が外国に行った同じようにインフラ使うんだから何も問題ない
輸入だって他国のインフラ使ってんだぞ
バカはこれだから…

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:25.76 ID:IcGhRl9S0.net
>>723
ソースは外国人の動画!で草
自分で見て感じろとか言いながらソースはそれかよ
ホントゴミだなお前

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:29.32 ID:MBZsd4ez0.net
若者層はスポーツ観戦とかおすすめだわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:33.45 ID:WKfR0YIv0.net
>>595
その国に生きてる人間にとってかなり大切な基準やろ?
インフラ整ってない国で生活とか地獄やぞ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:41.15 ID:/wt0+HMW0.net
予言しとく
これからの日本人は
日系フィリピン人とか日系ブラジル人とかのみになる

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:41.76 ID:8zhSWTT80.net
>>726
大阪維新の会のお陰で大阪は街が本当に綺麗になったわ
ホームレスの溜まり場だった天王寺公園とか
中之島周りなんか顕著

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:48.82 ID:u2AoNLmX0.net
チョンモメンどうすんのこれ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:53.02 ID:/kph3B5m0.net
住みやすいのは大阪
観光は栃木?

>英誌エコノミストが毎年実施している「世界の住みやすい都市」に関する調査の2021年度版で、
ニュージーランドの最大都市オークランドが1位だった。

2位は大阪、3位はオーストラリアのアデレード、4位はニュージーランドの首都ウェリントン、5位は東京だった。
https://www.afpbb.com/articles/-/3350786

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:11.29 ID:GWoVOCFr0.net
数百年かけて伝えられた技術と伝統が日本には脈々と残っている

「フレンチやイタリアンでは名物料理はあっても、たとえばスパゲッティだけで
一流店になるということはあり得ない。しかし日本では寿司、鍋物、揚げ物、焼き物などジャンルがあり
鍋物一つとっても、よせ鍋、ちゃんこ鍋、うどんすき、スッポン鍋等々に分化して、それぞれ
一流の専門店があったりする。ウナギだけの専門店もある。これは海外ではありえない。
一つの専門にこだわり、数世代をかけて積み上げてきた伝統は世界最高だ。」

 ミシュランガイド社長 ジャン・リュック・ナレ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:28.59 ID:nBgnj3VG0.net
>>748
今日はFC東京v鹿島いく

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:35.96 ID:0e9vdUaU0.net
>>722
コロナで供給が減ったから需給逼迫で値上げ
この状況で稼働率が高いんだから今後は不足が酷くなりそう

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:54.75 ID:eCP/Jce70.net
またクダラン適当な調査結果出してるね、恥ずかしいし、笑うしかないわ、もう
wwww

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:59.68 ID:rtbScozw0.net
>>750
旅行は出来ても移住には言語の壁があるからそうはならない
簡単にはできない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:01.41 ID:/wt0+HMW0.net
大阪って第二の上海、第二の台湾だよね

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:07.73 ID:zm+nL1cv0.net
がっかり海外旅行先が1位の日本とかじゃね?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:11.55 ID:3+DvTViw0.net
>>742
オレ個人ランキングなら

カナダ
ニュージーランド
スウェーデン
オーストラリア
イギリス
日本

くらいの順番だなあ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:21.07 ID:wCDc5+fx0.net
>>723
ソースは他人のレポートwww
それがお前の言う世界かww

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:23.42 ID:/UYobB8X0.net
「中国人団体観光客ビジネス」の歪んだ構図
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Overseas/2013/ROR201310_001.html

まさしくコロナ禍前に日本にも起きていたこと。そしてこれからまた起きそうなこと。

本当にインバウンドっていいことなの?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:36.35 ID:HzHRjfha0.net
安いから

それだけ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:41.41 ID:GWoVOCFr0.net
ミシュランガイドで世界一に輝いた東京
https://honichi.com/news/2017/10/18/michelinguidextokyo/
星の数は、パリ、ニューヨークなどの都市を凌いでいます


なぜ中国の有名人は皆、日本旅行が好きなのか
http://news.searchina.net/id/1648697?page=1
日本は非常に清潔で国民は礼儀正しく、あるべきものはなんでもある

中国の多くの有名人が日本を訪れ、恋人とのデートを楽しんでいることを紹介。
東京にはミシュラン店が数多く存在し、懐石料理やフランス料理からイタリアン、
軽食に至るまでありとあらゆるグルメを堪能できる。

なかでも「銀座」はニューヨークの5番街や、パリのシャンゼリゼ通りと並んで豪華であることや、
電子機器の「秋葉原」、景色がきれいな「お台場」、さらに、上野、目黒川、新宿j御苑では桜がきれい。
中国の有名人の間でも人気が高い場所だと紹介している。
「北海道」や「沖縄」の大自然、「京都」、「奈良」、「大阪」などが
中国人の有名人がよく訪れる場所であることを紹介した。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:48.03 ID:14ZInYlL0.net
経産省は財界の犬。
農水省は農協の手先。
観光庁は観光業界の太鼓持ち。
デジタル庁はデスマーチの総本山。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:16:56.77 ID:WKfR0YIv0.net
>>752
見ての通り発狂してるやん

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:13.27 ID:c+Kd6gqL0.net
>>755
糞ワロタ
大阪なんて日本で一番やばい所だと決まってる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:18.64 ID:HzHRjfha0.net
>>752
観光魅力度=物価の安さ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:20.14 ID:PIye/xSe0.net
やめとけ
観光で食おうなんて国がどういう末路を辿るか
ギリシャを見ればわかるだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:37.25 ID:3+DvTViw0.net
>>760
スケール感がすごい小さいからね
観光立国〜と招くのはいいげどガッカリランキング上位いきそうでヤバイ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:40.27 ID:90gfP+u00.net
>>763
寧ろ何がいけないか説明したら?
中華観光客の金で観光業者は潤ってたよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:48.44 ID:E4MeDNRt0.net
>>753
中禅寺湖の畔には大日本帝国が欧米相手に戦争を始めるまで
各国大使館の別荘が存在したぐらい気品の高い避暑地だからなw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:17:57.74 ID:kVWxX38c0.net
>>5
お前にゃ永遠に理解できねーから気にすんな。ハゲが進行するだけだぞw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:18:16.16 ID:nBgnj3VG0.net
>>768
味スタだよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:18:19.57 ID:WKfR0YIv0.net
>>769
2位がアメリカなのに?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:18:32.52 ID:PDFDyan/0.net
結局日本製のワクチンはできませんでした
その程度の技術力しかないのになんでまた外人入れるんだ
また変な病気流行るに決まってるだろ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:18:34.53 ID:WFviUUtf0.net
>>770
観光でも食えるだけで観光だけで食おうなんて思ってないから大丈夫よ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:18:36.75 ID:EmBlLUVo0.net
>>770
三越とか縮図だよな
免税フロアまで作って大失敗

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:18:57.09 ID:X1tV9kdj0.net
>>3
昨年の日本人の家計資産過去最高、海外純資産過去最高、円安で上場企業3社に1社過去最高利益。
昨年の株価も売り越し。更に海外からの投資も増加。
https://you1news.com/archives/56533.html

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:19:03.20 ID:/UYobB8X0.net
新型コロナで露呈した「中国人観光客依存」の危険、香港・マカオと台湾の明暗
https://diamond.jp/articles/-/230717?page=3

中国一極依存の香港、マカオ→悲惨
中国一極依存を脱した台湾→日本や韓国、東南アジア、南アジア、オーストラリア、ニュージーランドなど観光客の取り込みを多極化させ、リスク回避成功。また、製造業サプライヤーチェーンの移転を積極的に誘致したり、先端半導体の製造技術に力を入れたり、経済が連年高成長。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:19:04.33 ID:83yCsVvj0.net
>>747

動画やないね
自分でサイト作ってるやつ
せやからわいが言うたようにお前はグダグダ言うてるだけで役立たず
脊髄反射的人間て日本人、チョン多いけど激甚から見たら嫌われるってやつ
心のマージンがないんだよね
理解できんようだし人生詰んでるんじゃないの?
世界共通なんだよね(笑

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:19:18.82 ID:WKfR0YIv0.net
>>768
大阪観光地として人気高いよ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:19:30.32 ID:wCDc5+fx0.net
>>749
今あるものはあって当然という傲りだわな
安全なコンクリートの上で粗探ししてるだけ
歩くのもままならない荒れた道を数キロかけて水汲みに行かなければならない国もあるのにな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:19:31.74 ID:x/ib4pAI0.net
>>746
だから付加価値をつけてそれでも来るやつを受け入れればいい。
水道水を飲めばミネラルウォーター買わなくてもすむんだろ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:19:49.69 ID:3+DvTViw0.net
>>777
日本製ワクチン出来てるよ
予約埋まりまくってるって
希望者殺到

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:20:04.01 ID:GWoVOCFr0.net
100万人以上の大都市で、都心部に天守閣が聳えているのは大阪・名古屋・広島のみ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:20:17.84 ID:/UYobB8X0.net
ここ数日
韓国経済の最大ニュース:
サムスン、半導体やバイオなどに2026年までの5年間で45兆円投資

日本経済の最大ニュース:
外国人観光客受入 6月再開 ホルホル

これでいいの?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:20:41.87 ID:41YkzT200.net
そりゃあ治安良くて何もかも安いしチップすらいらない国なんだから当然だろw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:20:47.65 ID:ahQCsWTE0.net
日本人に取って楽しい国にしてくれ。
それと英語表記だけで良いよ。中韓を増やしていくって記事で書いてるけどそういうベクトル止めて欲しいズレてること気付けよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:01.90 ID:zbzqRC7d0.net
中国人が日本に来てドラッグストアで買い漁り
最後に炊飯器買うのがお決まりだった
コロナで日本製品の輸入業者が中国に増え
日本に買い物目当てで旅行する意味も薄れた
観光立国政策ピンチじゃね?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:05.92 ID:WKfR0YIv0.net
>>782
何人か知らんけどもう少し日本語勉強してから書き込んだら?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:17.47 ID:NBBHseCT0.net
>>782
いやどっちみち同じ
海外に行って体験しろ!って語ってたやつのソースがサイト()だったから笑われてんの
わかるか?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:24.00 ID:m75oN7tf0.net
>>770
国がその道を選んだからな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:32.22 ID:ahQCsWTE0.net
>>788

日本の半導体素材が売れるって事じゃん

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:43.28 ID:QAToIsdO0.net
>>594
日本人には見慣れた寺社仏閣でも東照宮の煌びやかさは外国人には楽しいと思う
多分日本人には高すぎると思う拝観料も円の価値が下がってるおかげで外から来る人には安いんだろうしw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:49.89 ID:DU3XCP5i0.net
来年には国家ごと滅亡している
そんな風前の灯の国家を一度だけでも見たいっていういわば「怖いもの見たさ」が順位を持ち上げている

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:00.33 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>788
観光立国だから良い話

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:08.13 ID:jrTzcW5/0.net
ほんの一握りの関連業界以外、
実はほとんどの日本人はインバウンド推進の被害者。

外国人優先、跳梁跋扈のインバウンド業界
VS
安全安心、清潔快適な生活環境を守る多数の国民

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:16.34 ID:ahQCsWTE0.net
>>791

どんだけ物が無い国の人達なんだw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:29.69 ID:yZYgtM9p0.net
てか害国人は日本に来るな
日本は日本人だけの物だ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:33.50 ID:2wOUE0zp0.net
>>737
YouTuberのAnna film production とかチャンネル登録して日本の美しい景色見てみ。
京都奈良だけではないぞ日本の魅力は。
まあ、はなから日本のこと貶めたいだけだろけど

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:34.41 ID:U0dKmUaS0.net
>>782
やっぱ狭い世界で生きてて草

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:55.98 ID:zbzqRC7d0.net
>>800
ものはあるが安全じゃないんだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:23:30.60 ID:i1OdwxAl0.net
世界1位はスゴいな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:23:48.26 ID:MBZsd4ez0.net
若者同士あるいは家族におすすめ
USJや万博、ディズニーランド

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:23:54.74 ID:E4MeDNRt0.net
>>796
デービッド・アトキンソンの会社が修理を請け負ったらしいが
俺からすると雑過ぎて失格だわなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:01.31 ID:t0V7zs4e0.net
物価が安いからね…

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:05.57 ID:QAToIsdO0.net
>>802
勿論自分も東北とか四国とか九州の綺麗な自然は好きなんだけど、それって海外でどこでも見られる景色なんだよね
ここで日本は他国より優れてると鼻高々な人たち見ると反論したくなるw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:09.64 ID:WKfR0YIv0.net
>>785
宿泊施設や飲食店や買い物で一気に消費して経済回してくれるから日本にとってプラスなんだよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:12.29 ID:3+DvTViw0.net
「実際見るとショボイ」
コレを避けたいわけだが

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:18.45 ID:d7veF1Xz0.net
つい最近、外国人はみんな韓国に行ってるって記事見たけど、
どーなってんだ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:21.28 ID:wCDc5+fx0.net
>>782
早く9割のソース出せよw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:28.66 ID:MLbXa8kB0.net
時給6ドルの安い売春国家ニッポン

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:46.52 ID:HzHRjfha0.net
>>776
アメリカは格差社会だから安く済まそうと思えば安くつく。
モーテル泊まりとか、キャンピングカーで長期滞在とかね。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:46.56 ID:m75oN7tf0.net
>>771
はりまや橋的な

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:24:46.87 ID:zbzqRC7d0.net
観光立国目指して
こんなの世界遺産にしていいの?
ってのが世界遺産になっていって興醒め
縄文遺跡とかしょぼいじゃん

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:49.13 ID:XU1dIt2V0.net
言語バリアで客引きに干渉されにくい
向こうから見たら快適なんだろう

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:54.02 ID:6hk4B4920.net
またお得意の捏造ジャップ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:47:54.92 ID:EXzJktNF0.net
日本の魅力はなんと言っても物価の安さだろ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:48:19.14 ID:83yCsVvj0.net
エジプトが入ってないのがおかしい
胡散臭いランキング
みんなわかってるんやろね
ナイル川クルーズで神殿巡りなんて最高じゃん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:23.48 ID:7SFsP49c0.net
円安だしな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:25.38 ID:axdY0C5g0.net
欧米は移民を日本に押し付けたいから日本に誘導しようとしている
観光市場なんて規模が小さすぎて金にならない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:28.51 ID:mnUGnq2e0.net
これは嘘記事。
実際には日本はどんどん嫌われている
理不尽な国なのだから
https://www.google.com/amp/s/webtan.impress.co.jp/n/2021/05/10/40032%3famp

「日本旅行時の不満」については、10カ国中8カ国で「スタッフとの会話が通じない」「交通費が高い」が10%を超えていたが、前回調査と比較すると、アメリカでは「スタッフとの会話が通じない」が22.8ポイントと大幅に減少している。「宗教に合った食事がない」は、10カ国中6カ国で減少していた。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:35.19 ID:hE2TUaP50.net
そのような いでたち。
おおかた この国のうわさを聞き外国から やってきたのであろう。
おろかなことよ。わらわは 外人を 好まぬ。
そうそうに 立ち去るのじゃ。
よいな!くれぐれも いらぬことを
せぬが 身のためじゃぞ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:48:01.96 ID:hE2TUaP50.net
そのような いでたち。
おおかた この国のうわさを聞き外国から やってきたのであろう。
おろかなことよ。わらわは 外人を 好まぬ。
そうそうに 立ち去るのじゃ。
よいな!くれぐれも いらぬことを
せぬが 身のためじゃぞ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:48:26.27 ID:5t8v5ZJA0.net
観光立国が現実味を帯びてきてるな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:48:28.23 ID:E4MeDNRt0.net
>>817
俺は東京都のル・コルビュジエどうのこうのに大爆笑したがなw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:48:53.41 ID:mAGN4/LP0.net
>>51
どちらかと言うと日本に巣食う害人の事じゃねーの?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:49:40.77 ID:wDdQPBcz0.net
あっちの掲示板では安く旅行する情報のやり取りが結構あるよね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:50:02.59 ID:XU1dIt2V0.net
言語バリアで客引きされない快適

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:50:09.62 ID:czyFgbCg0.net
>>1
銭を使ってます お隣がエンタメに突っ込んだように
こっちは観光で行きまっせ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:50:12.02 ID:HtZsJNE80.net
旅館とか和食は世界的な価値はあるとは思うね 景色はさほどではないと思う 指摘している人がいるように京都も奈良も古都の景観を守るのには失敗している

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:50:48.40 ID:gtf2Uc3Z0.net
これも大きいのかな?

>また、東京メトロでも、オリンピック開催決定後の2013年ごろから案内板の表記を英語だけでなく、中国語・韓国語も併記したものの設置を進めています。

現在は、すべての駅で多言語の案内板を設置していて、2020年までにこういった多言語案内が増えたことも高評価の一因になっているようです。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:50:49.20 ID:Dcc/FHE/0.net
>>319
ビーチでクソは嫌すぎる
潮の流れの加減で戻って来そうでなあ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:50:51.44 ID:YIQXMD540.net
>>597
ジャパゆきさんを経て一周回ってこれだからな
栄枯盛衰

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:51:31.10 ID:0SX3wvmy0.net
スレスト来たか

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:52:32.72 ID:ATF2TY+H0.net
スペインやイタリアのほうが魅力的だろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:53:28.40 ID:gtf2Uc3Z0.net
大阪の黒門市場とか完全に外国人向け仕様だけど(円の表記がない店もあるw)
昔は違ってたんだって

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:54:28.36 ID:bkouEh9+0.net
調査してるの日本の機関やんけ
話半分だな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:54:56.60 ID:HSfovY0o0.net
>>594
コロナ前は定番観光地は中国人で埋め尽くされててマイナー観光地になるほど欧米人の割合が増えるイメージはあるね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:55:02.12 ID:7fZI0/Y00.net
>>5
日本は貧しいとか言って離れられないんだからそれだけ魅力的なんだろうな不法移民魅力度ランキング上位なんだろうな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:55:07.13 ID:83yCsVvj0.net
>>835

見たところゴア以外はクソしない
でもクソするとこはバリバリのヒンズー圏やからそこがいい
西海岸の日没見るのが日課
夜はカフェでのんびり
朝は週一のオープンマーケットや買い物
たまに日帰りハイキングとか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:55:54.51 ID:ax4W2RF40.net
オーバーツーリズムの問題があるので喜べない
以前にはなかったLCCや、SNSによる情報共有によって特定の観光地や交通手段に集中して、時には住宅地にまで観光客が大勢入り込むのが珍しくない時代だ

キャパを超えて押し寄せた観光客による混雑やマナー違反などの「観光公害」がコロナ前は社会問題化してたよな

特に京都や鎌倉、沖縄などで顕著で、海外でもスペインなどでは住民の反対運動も起きてる

交通渋滞や混雑、騒音、無断駐車、ごみの不法投棄、立ち入り禁止区域への侵入、違法民泊、文化財の損傷など、地域住民の生活や地域の自然環境にまで悪影響を与えている



また、観光資源である文化財や自然が損なわれれば、観光地としての魅力も低下して、結果的に観光客の減少につながるので、経済に及ぼす問題も少なくない。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:56:00.52 ID:KS1dKK8q0.net
>>773
古くは男体山と赤城山で取り合いしたという
赤城山が負けたが

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:56:15.02 ID:axdY0C5g0.net
移民政策の一環だからな
なんとか外人を呼び寄せようと必死
観光なんて全く金にならないのに

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:56:28.27 ID:mnUGnq2e0.net
これは嘘記事。
実際には日本はどんどん嫌われている
理不尽な国なのだから
https://www.google.com/amp/s/webtan.impress.co.jp/n/2021/05/10/40032%3famp

「日本旅行時の不満」については、10カ国中8カ国で「スタッフとの会話が通じない」「交通費が高い」が10%を超えていたが、前回調査と比較すると、アメリカでは「スタッフとの会話が通じない」が22.8ポイントと大幅に減少している。「宗教に合った食事がない」は、10カ国中6カ国で減少していた。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:56:45.35 ID:83yCsVvj0.net
>>843

逆やった
ゴア以外クソする

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:57:22.65 ID:7fZI0/Y00.net
>>838
あほだなそれはお前が日本にいるからだろう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:57:36.92 ID:N2lzzrO40.net
アメリカ人と日本の観光の仕事してるけど、ここの無職は的外れなことしか言わんな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:58:13.97 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>847
韓国は英語できる人多いからなー
日本も英語に力をいれないと

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:58:18.62 ID:ax4W2RF40.net
>>838
そのスペインやイタリアではオーバーツーリズム(観光公害)で、住民の反対運動が起きてる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:13.58 ID:C8w5X3N10.net
>>5
安全でしょ一番欲しいのは
コロナは世界的にみても下火で銃もなく女だけで単独で言っても大丈夫なくらい安全

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:21.42 ID:G1bjD6EG0.net
ある程度の品質と衛生環境があってコスパ良いからかもな
海外からすると

どこの国も物価や外食が高過ぎる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:39.28 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>846
コロナ禍でドラッグストア潰れまくった
外国人用レジのある店とか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:40.11 ID:Lwuam4Go0.net
>>790
空港で働いてたんだけど中韓でアナウンスすると
目ぇ向いて怒鳴り散らしてくるオッサンいっぱいいたわ
絶対数として中韓多いんだから当たり前だろ
必要な注意事項が伝わらずに迷惑かけられる方がよっぽど害があるって分からんの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:41.82 ID:5t8v5ZJA0.net
>>850
的を射たことを言ってくれ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:52.22 ID:6sTxcTtP0.net
安いから
これに尽きる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:55.19 ID:9VMope4+0.net
コロナ予備費の使途不明金11兆の使い道分かっちゃった

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:00:03.15 ID:Y/BSGB0x0.net
>>3
お前がちゃんと正社員で雇用されて
結婚も早くして子供もたくさん産んでくれてれば
こんな選択もせずに済んだ


あと、国土大きくして農業も鉱業も盛んにしてください

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:00:21.79 ID:Fynyzs+M0.net
治安が良くて物価が安い
受け入れるからすれば地獄やろ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:00:24.12 ID:ta8WsX6d0.net
謎の国ジパングのときからランク上位だろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:01:17.85 ID:YmQawLOG0.net
>>16
どこの国を言ってるの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:01:57.17 ID:C8w5X3N10.net
>>838
治安が悪い
「現地の人が物を拾ってくれたり、現地の子供が話しかけてきたらバッグをしっかり握って逃げろ」
「警察官が話しかけてきても信用しないこと」
「乗っていいタクシー乗り場とダメな乗り場がある。観光地のタクシーはできれば乗るな」

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:01:58.88 ID:Vn9NUwYi0.net
日本はいい国かもしれんが日本人がいい人かどうかって人によるよな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:04.26 ID:Y/BSGB0x0.net
>>5
マジレスすると、世界のどこにも日本大好きな人たちはいて
やっぱり料理とか清潔さとかが好きみたい

こればっかりはもう好みだな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:12.09 ID:Xg4ckrHy0.net
日本の四季は世界中のあこがれだからね

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:21.70 ID:NiO0zh8M0.net
去年富士山登っとけばよかったな
ことしからまた外人だらけか

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:34.17 ID:Y/BSGB0x0.net
>>9
自己紹介すんなよハゲ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:40.23 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>856
>目ぇ向いて怒鳴り散らしてくるオッサンいっぱいいたわ

中韓アレルギーの極みw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:03:07.44 ID:H9YTzfaU0.net
理由
1ラーメン
2かつ丼・カツカレー
3天ぷら
4寿司

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:03:07.67 ID:0EPKC9DA0.net
コロナ禍前でも海外行くと物価の高さに驚いたが
今行ったらもっとすごいんだろうな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:04:04.97 ID:c/TPQ+1l0.net
シナチョン発狂するだろこれ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:04:33.70 ID:/Si4RHIo0.net
なら観光税とれよ
現地住民は観光客の大量襲来でワリをくうんだから

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:04:35.75 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>867
住むならそれだけど
旅行ならオールシーズン行かないと意味なくない?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:04:36.41 ID:ax4W2RF40.net
>>851
で?日本人は日本語しかできない学者でも、もちろん英語でもノーベル賞取れてるぞ。英語の出来る韓国人がどうして一個も取れないの?w
まあ韓国人の方が観光程度の日本語くらい覚えるべきだな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:05:05.77 ID:C8w5X3N10.net
>>873
中国はロックダウンしてるから観光客なんかとんでもないのでは?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:05:32.66 ID:gtf2Uc3Z0.net
四季がないってどんな感じなんだろ
一年にメリハリがないよね

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:05:59.04 ID:83yCsVvj0.net
>>873

意味わからん
普通の感覚なら観光客は来て欲しくない
なぜなら自分らの生活が脅かされるから
自分の生活圏いハイテンションの外人がいたらウザいやろ
日本人は薄っぺらすぎるんだよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:06:08.66 ID:5t8v5ZJA0.net
毎日必死で日本下げをしてた連中もいるみたいたけど全く影響力なしだな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:06:19.54 ID:nqGick9j0.net
最近外国人YouTuberでも日本語勉強してますとか
日本に憧れてますとか言ってる人よくいてマジ意味不明
30年前ならまだ分かるけど、いまや衰退途上国だよ?

アニメ、分かるけどさ、だから何?
先日、ジョージアからの留学生が、日本の牛丼は早くて安くて旨いとか言ってたけど
ジョージア人にも安いって言われるくらい、落ちぶれたんだな

ウィーン大学で日本語を学び大阪に留学経験のあるオーストリア人YouTuberも
「安い国ニッポン」について言及してたし

経済的に伸び盛りの中国や韓国の方が魅力あるだろ
漢江を望むソウルの街並み綺麗だし

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:00.89 ID:CHxCtLT70.net
>>1
円安

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:11.42 ID:EaKaNpo70.net
円安でサル痘
おまえらにはふさわしい病だな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:22.05 ID:7jReiVBf0.net
>>156
それはどこの国でもそうなんじゃない?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:39.90 ID:ax4W2RF40.net
>>875
春夏秋冬とも行きたくなるだろ?
リピーターが増える

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:45.54 ID:2ApHkvAV0.net
ゴミ通貨の円のおかげで、
サービス業が安い、
不動産が安い、
女が安い。

まさに植民地ですわw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:08:22.69 ID:bkouEh9+0.net
>>881
クールジャパンとか言って税金使って外人雇って
日本凄いと言わせてるだけだろ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:08:43.05 ID:nk9QvGmg0.net
>>880
やめたれ
中韓人は劣等感が強いから
日本を下げることで自尊心を保とうと必死なんよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:09:03.65 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>879
大阪は観光客と大阪人が溶け込んでるよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:09:28.71 ID:83yCsVvj0.net
>>889

尊敬する

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:09:29.50 ID:N2lzzrO40.net
>>874
観光くらいでしか投資されないクソ田舎なのに観光潰すとか頭イカれてるのかな?
早く精神病院いったほうがいいぞ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:09:44.90 ID:gPLwM3P/0.net
円安だから
外食も女も安い チョンやシナに食われまくればよかろう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:09:56.23 ID:oueb5k/f0.net
円安ガーとか言ってる奴は2021年のランキングだってわかってなさそう
脊髄反射で嫉妬してレスしてるんかな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:10:08.29 ID:In0etNVB0.net
ランキング無意味すぎて草、来るのは騙されてくるグエンだけ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:10:14.37 ID:+Pr4UiAL0.net
来んなよ外人

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:10:32.37 ID:ax4W2RF40.net
>>881
その割には日本観光を熱望する中韓人が多すぎて草
反対に日本人は中韓には行きたがらないw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:10:36.35 ID:BCQr0fBy0.net
日本にはフロッピーがまだあるからな
珍しさに興味も湧くかもしれん

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:10:36.47 ID:YkIgWf8E0.net
5ch落ちてたな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:11:03.81 ID:zUMEHNrb0.net
俺たちは国ガチャ最高レアに産まれたんだよな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:11:11.80 ID:+YB824rk0.net
もー日本は先進国じゃなくなった
過去の栄光で食ってるギリシャ並みの国

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:11:28.44 ID:70zk+4Lf0.net
ダイヤモンドプリンセスから始まった日本の新型コロナ
締めもダイヤモンドプリンセスというやり方もあるのかね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:11:34.78 ID:In0etNVB0.net
飯がうまいとか街にゴミが落ちてないとかは住むには良いんだけど観光とは違うしな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:11:41.32 ID:A+xGGdKv0.net
そりゃあ、クソ不味い昼飯に3000円も取られる国からしたら600円くらいで昼飯食えるのは魅力的だわな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:23.47 ID:erng/XCx0.net
もうええて

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:32.76 ID:kTnemV+d0.net
>>902
観光と言っても秋葉原巡りしたい人も多いんじゃない?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:39.73 ID:7NoEbncT0.net
日本は自然災害は多いものの、タクシー強盗もいないし、女性が夜一人歩き出来る安全な国はめちゃくちゃ少ないからね
歩いてるとギャングに撃たれる国とは、本当に別次元の安全さ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:58.23 ID:eLI9iel+0.net
>>828
大阪の仁徳天皇陵を何度も国内選考で落としておい
て東京のショボいのを先に世界遺産にしようと必死
だったよトンキン官僚はw
ふたを開ければ仁徳天皇陵はぶっちぎりの高評価で
余裕の世界遺産登録
まずは東京人の拗らせた大阪コンプを正常に近づけ
ること始めないと

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:13:04.62 ID:ax4W2RF40.net
>>892
円安はウォンも安いから意味不明w
単に中韓がハイパーインフレなだけ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:13:11.20 ID:0EPKC9DA0.net
>>889
ニュータウンの閑静な住宅街やマンションにまで普通に中韓が移り住んでてビビったわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:13:17.15 ID:pIpR/3dr0.net
人口億超えててこの治安の良さは奇跡だわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:13:35.22 ID:gtf2Uc3Z0.net
私めちゃ外国人に道を聞かれるんだけど(コロナ前)
サブウェイ?て聞かれたから
サンドイッチ屋への道を教えちゃったよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:13:50.60 ID:WEtMguZ+0.net
>>3
いい加減貧乏って認めろよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:14:32.42 ID:7Zrk1OAF0.net
物価安すぎ+サービス良すぎでガンダーラみたいな扱いされてる説

上級以外の国民の犠牲の上に成り立ってんだがな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:14:50.33 ID:gnXErFqX0.net
>>912
日本が貧乏なら一人当たりのGDPが日本以下の中韓はクッソ貧乏になるがいいのか?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:09.89 ID:5t8v5ZJA0.net
>>910
揶揄されることもある同調圧力が治安維持に一役かってるね

夜も安心して遊び歩ける国は観光先としても魅力だよな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:31.82 ID:0EPKC9DA0.net
>>906
ストや暴動やテロや戦争とも無縁だしね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:40.41 ID:xJBU3lv40.net
まぁ行儀よく観光してくれれば

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:52.28 ID:8B51TAuP0.net
>>5
おまえみたいなのがホンの一握りしかいないから

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:16:26.77 ID:22PX0pWN0.net
日本に来る黒人は礼儀正しい人多いし犯罪とかもないよね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:16:35.14 ID:7Zrk1OAF0.net
>>900
もうとっくからエジプトだと思う
なのでエジプトみたいに外人からボッタくりゃいいと思う

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:16:48.25 ID:ax4W2RF40.net
>>912
昭和の韓国のキーセン旅行じゃあるめーし
米中もEUの各国も日本以上に観光客が多いし力入れてるぞ。卑屈すぎwww

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:16:49.32 ID:0EPKC9DA0.net
>>915
ただ深夜まで遊べる所が少ないのはコロナ禍前から問題になってた

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:17:43.03 ID:cvczaooL0.net
>>71
せっかく日本に来たなら

能、狂言
歌舞伎
相撲
落語

くらい見ようよ。
つまらんかも知れないけど
海外では、なかなか見れないぞ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:18:05.83 ID:/f4+r6bp0.net
高品質のサービスを安く差別なく
しかも安全に

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:18:18.20 ID:7Zrk1OAF0.net
>>914
表向きからの社会主義国に富裕度でマウントとっても仕方なくね?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:18:48.91 ID:In0etNVB0.net
これって多分技能実習生を騙すためにアピールしてるだけでしょ、自分が外人だったら何もすることない日本を旅行先に選ばないもの

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:19:16.13 ID:5t8v5ZJA0.net
>>922
そこでカジノかな?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:19:30.62 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>923
ビートルズの誰かが歌舞伎を見て泣いたんだって

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:19:50.11 ID:0/IVNMBe0.net
>>926
は?
旅行と留学を混同してない?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:20:36.05 ID:wqg4XqxQ0.net
東京がごちゃごちゃしてるとか言ってるやつ。
ニューヨークやパリの方がごちゃごちゃしてるわ。
少しは海外行け。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:09.22 ID:s64aOEeH0.net
結局敗戦国の奴隷なんだよなぁ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:21.40 ID:gtf2Uc3Z0.net
高校の行事で歌舞伎を見にいったけど
あの動き志村けんぽくね?とか言ってた

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:25.66 ID:7Zrk1OAF0.net
観光の国としての魅力ではタイに負けてると思う
万年南国リゾートって強いよ。しかも孤島じゃなくて大陸側だし

日本は観光で食おうとかやめた方がいいと思うが

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:30.42 ID:zbzqRC7d0.net
>>851
これな
韓国人の平均TOEICスコア683
日本人の平均TOEICスコア531
韓国嫌いなのに韓国人に英語力で負けてるやつとか
頭悪すぎて可哀想

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:30.47 ID:/f4+r6bp0.net
安い人件費できっちり働くからな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:39.44 ID:ULmrdsq80.net
英語圏のYouTubeでさ
日本関連の動画はかなり伸びるから実際需要あるんだと思うわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:21:52.87 ID:RCMEmrQ60.net
>>930
確かに黄色人種しかいない田舎だよね
トンキン

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:22:04.28 ID:ax4W2RF40.net
>>924
アホかw
高品質のサービスは相応の対価が必要だ
サービス提供側に奴隷労働でも強いる気か?お前差別主義者か?
安全にだけは評価するw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:22:13.14 ID:In0etNVB0.net
日本人だから何もすることないのを知ってるんじゃなくて調べて分かる事だからな本気で観光地として魅力があると思ってたら騙されてるよマジで

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:22:42.58 ID:gtf2Uc3Z0.net
歌舞伎とかは外国人の方が価値を見出だすと思う

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:22:44.24 ID:+YB824rk0.net
人件費削ることで企業を儲けさせる→結果貧乏人だらけの二流国

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:23:14.19 ID:5oBhMiay0.net
>>934
突然ホルホル始まったな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:23:24.82 ID:c75IrlsV0.net
>>923
相撲以外厳しくね?
言語理解できないと劇は見れないし
無言で見る文化じゃなくてすぐに声出す文化圏の白人も多いとなると

歌舞伎や能は音声ガイダンスのための小型レシーバーもあるが
多言語版ってどれだけあるんだ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:23:31.71 ID:ax4W2RF40.net
>>939
それはあなたの意見ですよね?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:23:38.92 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>930
パリのごちゃごちゃは良いごちゃごちゃ
色彩が違う

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:23:46.51 ID:7Zrk1OAF0.net
>>938
雇用側はそういう考えの奴しかいないよ
これこそが日本が貧しくなる原因で諸悪の根源

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:24:25.11 ID:hza9Axzs0.net
>>888
やめたれ
関東人は劣等感が強いから
畿内を下げることで自尊心を保とうと必死なんよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:25:07.17 ID:wqg4XqxQ0.net
歌舞伎なんてよほどの日本好きしか受けないぞ。
仕事で外人重役のの接待すること多いけど、まず間違いなく喜ぶのは、ロボットカフェとか忍者屋敷とかだ。
寺社は1つか2つで十分だから注意しとけ。俺らが教会見ても2つぐらいで飽きるのと同じ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:25:20.78 ID:cvczaooL0.net
>>928
ナウシカの歌舞伎なら、俺も泣きそうに
なったw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:26:28.24 ID:N2lzzrO40.net
突然サンジャポでも始めてて草

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:27:07.76 ID:zbzqRC7d0.net
ベトナムの水上人形劇は
まあ名物だし1回見といてもいいかも
って思うレベルだけど
外国人からしたら歌舞伎も同じようなもんなんじゃないの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:27:10.17 ID:5AEngUDT0.net
>>948
オリンピックの
歌舞伎と下手なジャズピアノひどかったね!

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:27:28.93 ID:MbeL2bn60.net
ぶっちゃけ俺が外人でも日本に来たいって思うわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:27:52.99 ID:ax4W2RF40.net
>>934
でも日本人は英語でもノーベル賞取れてるけど
英語の出来るという韓国人は一人も取れないじゃん
しかも日本語しか出来ない日本人でもノーベル賞取ってる。どっちが頭良いのかな笑笑
猿に英語を仕込んでも猿でしかない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:28:02.28 ID:gtf2Uc3Z0.net
日本ではバカ殿が定期放送されるから
歌舞伎を見てるとバカ殿がちらつく
メイク似てるやん
外国人には眺めてるだけでも神秘なんだと思うけど

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:28:05.73 ID:MbeL2bn60.net
>>950
なんかりゅうちぇる動きやばかったな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:28:56.52 ID:5AEngUDT0.net
>>930
パリはクリムトやゴーギャンいたけど
東京ってコネのごみ芸術家しかいない

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:29:08.14 ID:bkouEh9+0.net
観光資源とか昔から代わりにないのにランキング上がったのは
ほぼ通貨安だろw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:29:33.55 ID:cvczaooL0.net
>>948
夜系なら歌舞伎町にバーレスクあるけど
ショーパブとしてだと、やはり海外には
差が出るかな?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:29:50.01 ID:zbzqRC7d0.net
>>954
韓国嫌いなのに韓国人に英語力負けてるやつが頭悪い
って話だぞ
知恵遅れかな?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:30:28.44 ID:bkouEh9+0.net
110円でも円安と言われてたのに
130円とか海外からしたら激安国だろうな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:30:31.98 ID:gtf2Uc3Z0.net
>>957
エンブレム佐野の悪口はそこまでや

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:31:11.82 ID:/f4+r6bp0.net
バブル期の日本は高すぎて欧米人でも高嶺の花だった

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:31:22.41 ID:4u6lMk9r0.net
安いから。これに尽きる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:31:31.90 ID:wSXHClZf0.net
>>960
英語ガーって旅行客に媚びるために必要って言いたいの?
日本は旅行行く人少ないからいらなくね

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:31:51.49 ID:5AEngUDT0.net
>>961
むかしタイに遊びに行った日本人の感覚だろね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:32:34.59 ID:gtf2Uc3Z0.net
でもクリムトは日本の浮世絵に憧れてたんだよ
浮世絵より良いの描いたけど
ベートーベンフリーズって絵は神

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:32:46.31 ID:B00Dmh4H0.net
>>963
今も飛行機代が高いから欧米人は気軽には来れないと思う
金持ちは問題ないけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:33:11.55 ID:/f4+r6bp0.net
今はタイとかフィリピンと同じ感覚で日本にやってくる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:33:22.37 ID:ZKjHD7Dz0.net
>>3
お前観光の経済馬鹿にできんで

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:33:31.22 ID:c75IrlsV0.net
Fランに強制的に受けさせてる試験の点数
営利目的の人数さえ増えればなんでもいい資格ビジネス
平均として使い物にならない数字なのに
韓国はどうちゃらってなんだろうな

全員参加じゃないもので平均って表現好むのはだいたいおかしい人

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:33:33.01 ID:In0etNVB0.net
円安で風俗に行くくらいか、それで魅力度あるって言うならいいけど

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:33:49.55 ID:ax4W2RF40.net
>>957
昔の人かよ
ならパリの芸術家は日本人の影響受けてるじゃんw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:33:53.26 ID:bm8M0KoW0.net
>>954
確かに韓国人と東京人はノーベル賞取れないな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:34:28.03 ID:w285q7uH0.net
アメリカや日本は海外への文化の輸出が成功してるから
外国人から見て行ってみたい国になるんだと思うよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:34:46.43 ID:PDFDyan/0.net
>>957
江戸にも北斎や広重がいたぞ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:35:02.25 ID:gjrRFbez0.net
悔しいニダ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:35:29.44 ID:sD6FyjTY0.net
>>955
もう放送されないだろ・・・

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:35:35.84 ID:NeAnMe170.net
やっぱり日本が世界一衛生面で優れていて尚且つ先進的なイメージがあるから外国人も来やすいんだろうな。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:35:53.83 ID:gjrRFbez0.net
>>960
コピぷりじゅw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:36:48.42 ID:6Hp3hgU20.net
医療費も無料になる難民申請すれば何年でも住める外国人にとっては天国だろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:37:09.88 ID:xjShkycq0.net
>>88
「日本は永遠に不思議な国」うまい文章やなあー。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:37:14.37 ID:bkouEh9+0.net
コロナ前からドル円だけでなく海外通貨比較の方がもっと円弱いからな
だから東南アジアの中間層レベルが国内旅行より日本来た方が安いと来てたからな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:39:01.97 ID:Ea2//opZ0.net
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)

世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

世界最大級の宿泊予約サイトHotels.comの「グルメ・トラベル調査」による
世界と日本のミレニアル世代が選ぶおいしい旅行先トップ5(2018)

「おいしい旅行先」トップ5 (世界)
1.    パリ (27%)
2.    東京 (23%)
3.    ローマ (22%)
4.    ロンドン (21%)
5.    ニューヨーク (16%)

「おいしい旅行先」トップ5 (日本)
1.    ミラノ (25%)
2.    パリ (24%)
3.    京都 (23%)
4.    ローマ (18%)
5.    東京 (17%)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:39:05.14 ID:cvczaooL0.net
>>979
水洗トイレにウォシュレット
水道水が普通に飲める

この二つは強みかと
田舎でもウォシュレットはあるし

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:39:51.22 ID:dDrXuE3x0.net
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/7127/qV3IO7mIA.html

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:40:55.47 ID:Xuypwv1X0.net
海外何カ国か仕事含めて行ったけど、食べ物はやはり日本が一番うまい。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:41:42.84 ID:OEf+6trP0.net
>>987
清潔さもね
この二つはガチ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:42:15.47 ID:nqGick9j0.net
日本は東京だけじゃないんだけどね
ウィーンなんて福岡レベルの都市だし
天神、大濠公園、博多駅ぐらいかな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:42:22.48 ID:J4UEYdsH0.net
>>983
通貨が安いから人気なんだという説明は無理がある
米ドルのアメリカ、ユーロのフランス、スイスフランのスイスも上位に居る

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:42:40.03 ID:gPLwM3P/0.net
北米とか北欧とかオーストラリアとか行きたくても日本人からしても物価高すぎる 
2021年時点ですでに1人当たりGDPは先進国最低、後ろがイタリアだけだからね
物価の高い先進国に行くなら安い日本は選択肢だよ
で、後ろには韓国、台湾、スペインとかがいる

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:42:59.54 ID:wqg4XqxQ0.net
>>989
ウィーンは最高級ホテルやレストラン、芸術施設があるけど、
福岡には無い。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:43:33.91 ID:q59j49SG0.net
鳥取砂丘とか行ってみたい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:43:40.77 ID:gPLwM3P/0.net
>>990
通貨が高くて人気と通貨が安くて人気は意味が違うよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:44:00.91 ID:ax4W2RF40.net
>>960
知恵遅れで差別主義者はお前
日本人は母国語でノーベル賞レベルの高度な研究が出来るし、ビジネスになる市場があり就職も出来る
だが英語の出来ない韓国人はクズで貧乏

でも在日韓国朝鮮人など外国にいるコリアンも一人も取れてない所を見ると日本人の方が頭良いのかもねw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:44:30.26 ID:eyM+qgtl0.net
5chには中国韓国以外のアジア人種、欧州欧米人らしき人の、日本語を用いた書き込みは殆ど見かけないのに
中国韓国人らしき人の、日本語を用いた日本sageは異常なレベルで見かける
こう言うのって日本だけに見られるのかな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:44:48.01 ID:GACEZnrD0.net
>>994
そもそも>>1の調査は2021年だから円安関係ないよ
もっと言うと2020年から高まってる

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:45:22.22 ID:7n3brYPa0.net
>>996
アメリカでもあるけど日本は特にだね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:45:23.90 ID:J4UEYdsH0.net
>>994
少なくとも通貨安を原因として説明するのは成り立たない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:45:43.72 ID:Fa3VfP0v0.net
1000😎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200