2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「観光魅力度ランキング」で日本が初の世界1位 なぜコロナ禍でも高評価?4つの理由と残る課題 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/29(日) 06:17:12.11 ID:abfACWff9.net
※2022/05/28 11:10FNNプライムオンライン

いよいよ6月10日から、日本では外国人観光客の受け入れが再開されます。そんな中、世界経済フォーラムが発表した「観光魅力度ランキング」で、日本は1位を獲得しました。一体何が、どう評価されたのでしょうか。

外国人観光客を受け入れ再開に弾み?
新型コロナウイルスにより深刻な打撃を受けた観光業界がいま、大きな期待を寄せている「外国人観光客の受け入れ再開」。

岸田首相:
6月10日から添乗員付きのパッケージツアーでの観光客受け入れを再開します。

5月26日、岸田首相は受け入れ再開の時期を6月10日と発表しました。外国人観光客を受け入れるのは約2年ぶり。それに先駆けて、5月24日からスタートしたのが国の実証事業ツアーです。

第1弾の観光客は栃木県や岩手県を訪問。アメリカやオーストラリアなどから約50人が日本を訪れます。そして、このツアーが始まったまさにその日、日本はあるランキングで世界の頂点に輝きました。それは「観光魅力度ランキング」です。

これは世界経済フォーラムが2年に1度、発表しているランキングで、旅行や観光に関する112の項目を総合的に評価したもの。日本は、交通インフラや文化資源などが高く評価されたのです。

松野官房長官:
我が国を訪れたくなる魅力を高めるため、精力的に取り組んでいるところであります。こうした外部からの評価も踏まえ、今後ともしっかりと取り組みを進めてまいりたいと考えております。

観光地としてどれだけ魅力的なのかを評価する「魅力度ランキング」で初めて世界1位となった日本。新型コロナウイルスの水際対策で、外国人観光客の受け入れをストップしていた日本がなぜ、世界一の評価を受けたのでしょうか?

東京オリパラで見えた「交通インフラ」が高評価

続きとランキングは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-366312
※前スレ
「観光魅力度ランキング」で日本が初の世界1位 なぜコロナ禍でも高評価?3つの理由と残る課題 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653749360/

★1 2022/05/28(土) 23:49:20.16

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:03 ID:RyvHS1Gm0.net
>>162
そそ
いまは他に渡ったけどシアトルマリナーズは任天堂の球団だった

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:18 ID:m6A0rbc80.net
>>151
そういう事ではないよ
白物家電しか電産してないと思っているのかって事だよ
何か日本語半分しか通じてない気がするな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:19 ID:l49RVtrs0.net
でも日本では給料安いことを知らないだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:27 ID:7vI+f+7R0.net
観光ランキング
1位中国で2位ドイツ3位イギリス
どこが後進国ビジネスなん??

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:48 ID:NFfOhpDl0.net
>>163
アメリカは日本文化がかなり浸透してる感はある
ポケモンやキティも日本以上に人気だし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:50 ID:RyvHS1Gm0.net
>>171
通じてない
もういい?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:30:59 ID:uGGSo5Ai0.net
>>151
たしか国産大手家電メーカーはもう全滅したんじゃなかったか
名前変わってない所も全部外資に売却済み

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:05 ID:7vI+f+7R0.net
>>165
タイは欧米からの観光客のが多いよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:12 ID:5+xGLnlc0.net
こんなのは早く外国人を入れろってメッセージだろw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:15 ID:jBBvj0j+0.net
>>142
モンドセレクション金賞
みたいなもんか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:26 ID:QAToIsdO0.net
>>163
アメリカ人ってなんか仏教好きな人結構いるよな
日本は仏教徒が多くても大半は宗教なんぞ全然関心ないのにな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:32 ID:2wOUE0zp0.net
>>95
日本ほど四季がハッキリしてる国はない。
世界有数の豪雪地帯もあるしな。
日本の紅葉は最も鮮やかだし。
春は桜と五重塔とか桜と城 桜と寺 とか
季節に応じて季節を感じれる。
アホな日本に住んでる外人が四季はどこでもある
と馬鹿にしてた受け売りなんだろうけど。
https://youtu.be/TTofoXlsYyw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:36 ID:yVClln/k0.net
一位は嬉しいけど、もし中国人が投票しまくった結果だとしたら嫌だなw
知人に極めて温厚で優しい中国人がいるから「一人も日本に来るな」と言う気はないが、基本的には来ないでほしいw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:04 ID:RyvHS1Gm0.net
>>176
目安はNYタイムズスクエアとロンドンのトラファルガー広場のネオン
いまは一社もない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:08 ID:M4axhXhM0.net
日本には四季がある
それヴィヴァルディにも言えるのかい?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:10 ID:kWXGkeXC0.net
先進国じゃなくなりつつあるし、物価も安くなったからな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:13 ID:xTIYn0N60.net
まず日本人が世界中の観光地まわってみたら

どんだけ日本がみみっちい国かわかる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:22 ID:IjFkxzKF0.net
>>117
海外、東欧とかのが格安だぞ
つーか、直近二年間って海外旅行が世界的に禁止状態だったけど
いつの調査なのか?
唯一の解禁イベント 東京五輪が要因だとしたら
日本政府の職員、全員揃って首括れ!って気がするなあ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:23 ID:kWXGkeXC0.net
他国からしたら

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:26 ID:7L2pxvbM0.net
縛反体制からの脱却が出来ない国だぞ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:37 ID:7vI+f+7R0.net
まーたクソジャップは偏見の日本のデータだけで判断してるのが
このスレでよく分かるな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:04 ID:8taqtoHo0.net
>>182
これ系の調査で中国が含まれることはないから安心してオッケー
あいつらGoogleも使えないし閉じてるから

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:05 ID:7L2pxvbM0.net
他国より魅力がある分けない。金ばら撒いてるだけ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:05 ID:gf5Gs5v10.net
治安の良さも路上にゴミが捨ててないのも外人を入れてないから可能なだけなのにな
害虫入国させて国民に被害与えるなら消費税0にしろや

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:09 ID:yxy6Augs0.net
何度目の「日本凄い!」ですか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:13 ID:FGEJlMTI0.net
安いだけだろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:19 ID:RyvHS1Gm0.net
そういえばピーチエアが¥6800よ国内線どこでも
チェキら

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:28 ID:DX5R6NOM0.net
>>105
無理やりな世界遺産を観光の目玉にして、外貨を稼いでるるあたり日本の観光産業は北米や欧州と違って東南アジア寄りの土人観光産業だよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:49 ID:0jFi8iSp0.net
円安効果で日本はコスパいいしね
外国人にとっては天国だよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:34:12 ID:4IKpKwx60.net
>>1
これからクソウヨクは町中で中韓人見かけたら日本に来ていただいてありがとうございますと傅けよ

俺?
俺は自民党に投票した事などないから今まで通りよw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:34:27 ID:0CgZA4zw0.net
>>190
お前は頭がおかしいんだから薬飲んで寝てろw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:34:30 ID:oC/FUJxS0.net
>>153
そう、安いから来るんだよ
バブル時代の東南アジア売春ツアーやってた頃とは立場が完全に逆転してるのに、ここにいる奴らは脳味噌がバブル時代のままで停止してるの

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:34:39 ID:qzOx3fu/0.net
治安がシンガポールと並んでトップクラス
名所は厳島、京都、松本城、浅草、北海道
料理はフランスにも劣らない
物価は先進国としては安め
インフラは高速鉄道も地下鉄も整い時間に正確
案内板は4ヶ国語のもの多い
温泉、寿司、天ぷら、アニメ…

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:34:56 ID:W0yRVVTb0.net
>>9
見た目なら東欧、コスパなら東南アジア、総合力でマカオが最高なんだが
わざわざ日本に来て割高のブスを買う理由がわからん

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:34:59 ID:yVClln/k0.net
>>191
なるほどw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:01 ID:kdLE0hmN0.net
安いからだろ、円高だったらこうはいかない
早く観光立国にしようぜ!!
先ずはパチンコの廃絶とニートの撲滅から始めようぜ!!!

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:10 ID:PDFDyan/0.net
>>169
食とまんこしか売るものがなくなったか
もう東南アジアの国と変わらんな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:21 ID:qPmWTFMv0.net
>>199
中韓人は外国人ですらないゴミでしょ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:27 ID:FGEJlMTI0.net
例えば昔のマック60円牛丼200円台で客が殺到したところでそれに人気があるというわけではなく貧乏人のベストチョイスってだけだろ
今の日本も同じことでそこそこ金が余ってる層にとってのベストチョイスが日本ってだけ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:35 ID:mTkhiHi00.net
観光者数は世界トップテンに入れるようになったんだっけ?
タイにはまだ勝てないんやろ 中国にも遠く及ばないレベルでしょ

意味ないランキングだよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:56 ID:DX5R6NOM0.net
>>186
日本の観光地って京都奈良を含めてほっんとチープだよね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:01 ID:7vI+f+7R0.net
日本の観光ランキングは14位だからそんなに悲観的になる必要ないかと

英語表記や英語対応徹底しろよ
中韓表記やアナウンス要らないんだよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:02 ID:/GwkaeNB0.net
マナー悪くてモラルないようなのはこないでほしい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:17 ID:3WI5QVFS0.net
>>180
スティーブ・ジョブズは禅にハマってたね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:20 ID:THPRgJNe0.net
>>180
逆に日本でもキリスト教が好きな人が結構いるよね
アメリカ人でも知らない人が結構いるカトリックの七つの大罪を全部言える人が居たりする
身近に有ると興味はわかないけど、遠くに有ると興味が出て来るってやつだろうね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:20 ID:7L2pxvbM0.net
どこが観光して魅力なのか分からない。遠方の人との交流があるから道中もその延長にあるだけ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:26 ID:O9KBYaaV0.net
観光地のキャパ考えろ!バカ政府

観光地それぞれ快適に観光できる適正な人数ってもんがあんだろ!
コロナ前は完全なオーバーツーリズムだったのに学習しろよ

海外の観光地みたいに地域に入境できる人数制限するとか考えろよ

本当に目先の金儲けしか考えないクソ政府だわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:32 ID:0CgZA4zw0.net
>>202
4カ国語なぁ
本当なら日本語・英語・フランス語・ポルトガル語だわw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:36:38 ID:ZPxuDXpJ0.net
周りの国が中国・ロシア・北朝鮮とかイメージ最悪国家ばかりだから余計に日本がいい国に見えるんだよなぁ…
日本に生まれてよかったーw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:09 ID:caHqU6b30.net
まぁ、、空気がきれい、風光明媚なオリエンタル異国情緒
春夏秋冬、草木が茂り雪も楽しめる、季節の香り
治安が良くて近代的センスに溢れている、こんな国は他にないだろう、、

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:09 ID:7vI+f+7R0.net
>>200
無知を改めないからバカが永遠に治らないんやで?www

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:25 ID:P3F+dJtd0.net
>>8
それ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:35 ID:KNm82wt/0.net
世界経済フォーラムって
富裕層がグローバル支配を推し進めるための組織として、
批判も多いとこじゃん?

そんなところの発表は眉唾だろ。

日本政府がデメリット多すぎの観光インバウンド一辺倒なのも
この世界経済フォーラムというグローリストによるゴリ押しのせいじゃねえのかね。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:36 ID:TPFY8VPY0.net
中国 一度食べたら忘れられない、日本全国のご当地グルメの数々 
http://news.searchina.net/id/1696137?page=1
日本旅行で最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた

北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:40 ID:bmNjZvkc0.net
日本は麻薬、一度行くと中毒になる、帰国するとまた行きたくて喪失感がある、まさに麻薬で止められない
になる外人が多いらしい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:42 ID:lTMmdPPm0.net
銃がないって凄いことだよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:37:54 ID:nI1cKOHK0.net
>>211
なんで?
英語圏からより中国人や韓国人の
ほうが多く来るのに

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:04 ID:2wOUE0zp0.net
シンガポールとか素晴らしいけど数日で観光できるけど
日本は一生全て見るの無理でしょうな。
そもそも神社仏閣だけで16万、コンビニより多い。祭りも30万近くある。
日本人でも知らない場所とか観光する価値のある場所が多いし。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:04 ID:3DuG/NVy0.net
>>211
統計データから国・地域別の訪日外国人旅行者数を概観すると、最も多いのが中国の499万人、次いで韓国の400万人、台湾の368万人、香港の152万人、米国の103万人となっている

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:17 ID:TPFY8VPY0.net
在日アメリカ人 「日本は奇跡的にバランスの取れている民主主義国。皆様は宝くじに当たった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639959118/
去年、アメリカから日本に移住したばかりの私が伝える

日本で生まれ育っただけでどんなに恵まれているか分からない。皆様は宝くじに当たった。
今の米国のように秩序がなくなり、暴動が当たり前の国にしたいのか?
中国のように反政府的な発言をする者が行方不明になる国になりたいのか。

日本をバラ色の眼鏡で甘く見ている訳じゃない。
冷静に日本を観察して欠点も十分に承知している上でこの結論にたどり着いた。
日本は奇跡的にバランスの取れている貴重な民主主義国である。
日本には真似すべき国など存在しない。

パヨクや在日がぜったいに出て行かない理由がよく分かるw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:18 ID:KT43QBpU0.net
海外行けばわかるけど、
日本より綺麗な国ってガチでないわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:24 ID:0CgZA4zw0.net
>>220
突然の関西弁ありがとうww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:24 ID:5GZ1wmhn0.net
外食が無茶苦茶安くて治安がいい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:31 ID:sVrikx2U0.net
めしが美味いから

以上

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:40 ID:7L2pxvbM0.net
>>224
どこが?麻薬の売人とツアーしてるのか。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:46 ID:DX5R6NOM0.net
>>219
こういうの日本人が自画自賛してるだけだから
治安がよくても四季があっても人気がないのが日本
理由をよく考えてみるといい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:38:51 ID:caHqU6b30.net
まぁ、、空気がきれい、風光明媚なオリエンタル異国情緒
春夏秋冬、草木が茂り雪景色も楽しめる、芳醇な季節の香り
治安が良くて近代的センスに溢れている、こんな国は他にないだろう、、

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:03 ID:TPFY8VPY0.net
シンガポール 幸福度で世界最下位
https://www.sankei.com/world/news/150808/wor1508080038-n1.html
アジアで最も豊かなはずが、建国50年で行き詰まる

> 東南アジア10カ国全部行ったけど、シンガポールが一番つまらないといつも思う。
> 都市は人工的過ぎて、過度な管理社会だし、言論の自由もほぼ無く、
> 政治も一党独裁に近い。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:05 ID:hxa+jgLD0.net
>>203
そんなもんだろ
海外でも日本人に対して同じこと言われてるよ
いつの時代、場所でもビジネスの基本の1つはエロだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:10 ID:FGEJlMTI0.net
>>222
むしろその世界フォーラムに日本の官僚が大量出向して歪んだ声明出してるまであるな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:13 ID:7vI+f+7R0.net
>>226
金持ちなら英語分かるから
もう中国人は前ほどこねえよ
中国依存はリスク分散できなくてダメ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:18 ID:m6A0rbc80.net
>>182
ボッタクリバー何かが見た目で解りやすいだけで
内人外人関わらず温厚を装う詐欺師なんかかなり前からいる
人当たり良く装うのは詐欺師の十八番
見極めは難しいからチョロいと思われないよう予防線張っておくしかないよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:19 ID:UoLmZWp70.net
ウリは何位ニダか?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:57 ID:TPFY8VPY0.net
日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう
https://ameblo.jp/tsuyutch-japan-revival/entry-11907351944.html
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。
ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
隙あらばダマそうとする奴ばかりだ。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。

問題は、日本の素晴らしさについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに誇ることすらしない。 
本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本は奇跡にしか思えないのである。

サッカー アーセン・ベンゲル監督

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:01 ID:QRycoUkE0.net
いくら払って書かせたんだろうねえ

岸田発言とのタイミングでこの記事

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:02 ID:nI1cKOHK0.net
>>240
でも日本に来るのは殆どが中国人と韓国人ですよ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:09 ID:oC/FUJxS0.net
>>228
単に周辺国より日本が貧しくなったってだけなんだよな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:10 ID:7vI+f+7R0.net
>>228
それ受け身の思考ですね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:21 ID:5ggI8UXy0.net
訪日外国人観光客で一儲けしたい
人たちがテグスネ引いて待ってるね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:21 ID:yVClln/k0.net
20年前は一日に一人前後の確率で白人を見かけたど、今は5年で一度も見ないレベルなんだよな…
不思議だ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:58 ID:2wOUE0zp0.net
>>235
逆逆。日本人の殆どは海外行って初めて自国が恵まれてることに気づく。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:05 ID:UoLmZWp70.net
京都で寺を見て、奈良で鹿と戯れ、大阪で夜を楽しむ
かな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:10 ID:7vI+f+7R0.net
>>245
何で他の地域から増やそうと考えないの?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:30 ID:lYPx6U4K0.net
>>235
いくら嫉妬しても>>150みたいな結果が事実よ
人気がある現実くらい見ようぜ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:50 ID:caHqU6b30.net
まぁ、、空気がきれい、風光明媚なオリエンタル異国情緒
春夏秋冬、草木が茂り雪景色も楽しめる、芳醇な季節の香り
治安が良くて近代的センスに溢れている、こんな国は他にないだろう、、

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:50 ID:eVujj6Nl0.net
シナチョンが発狂しそうなスレタイやな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:52 ID:KPT7cpD00.net
入国テストして合格者だけ入国させてほしい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:42:03 ID:yH+AXCQ50.net
>>1
悪い円安で生活苦になっている国民が大多数であり
一方でその恩恵を受けている富裕層は極めて少数である

海外観光客増加による 多種多様なウイルス蔓延 宿泊予約困難 値上

大多数の国民が 円安で今後更に疲弊することを鑑みると
円安推進の日銀黒田を 本当に早急に退陣させるため
多くの国民が 諦めずに声を上げることが重要だ!

●日銀黒田は馬鹿の一つ覚え 頑固に円安推進

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:42:14 ID:DX5R6NOM0.net
>>244
外務省からこのフォーラムに出向してる奴らがロビーしたんだろうねw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:42:19 ID:ZhuncKYG0.net
こんなランキング無効ニダ
茶番ニダ
買収ニダ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:42:33 ID:nI1cKOHK0.net
>>252
白人は何やっても来てくれないからでは?
その結果、来てくれる東南アジア系に
力入れてるんだから

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:42:39 ID:83yCsVvj0.net
1位はインドやと思うで
冬はビーチ、夏はヒマラヤ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:01 ID:DX5R6NOM0.net
>>250
へ?w
海外いってはじめて日本のチープさに気づくんだけど?w

263 :チャンコロホイホイ:2022/05/29(日) 07:43:04 ID:RGUztgDI0.net
病的魅力的、端的狂的。否民的。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:22 ID:0CgZA4zw0.net
>>238
そのエロから萌えに移行した日本w

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:25 ID:FGEJlMTI0.net
>>181
四季についてちょっと掘り下げたいんだけど、四季のない国から見たら四季なんて感動するものか?
冬と夏はわかるだろうけどそれ以外の梅雨春秋は普通に過ごしやすいだけで山の色が違うだけでそんな感動与えられるものではないと思うが

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:27 ID:7vI+f+7R0.net
>>260
何やってもって全部やったの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:41 ID:nI1cKOHK0.net
・店員に英語がろくに通じない
この一点だけでも白人が来るわけないよね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:47 ID:caHqU6b30.net
空気がきれい、風光明媚なオリエンタル、異国情緒
春夏秋冬、草木が茂り、雪景色も楽しめる、芳醇な季節の香り
治安が良くて近代的センスに溢れている、こんな国は他にないだろう、、

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:44:01 ID:Mc5YYzdB0.net
>>262
嫉妬全開で草

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200