2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力★2 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/29(日) 03:59:11 ID:rJnBIxEe9.net
旧国鉄の分割民営化に尽力し、「国鉄改革3人組」とも呼ばれたJR東海の葛西敬之名誉会長が亡くなったことが分かりました。
葛西氏は昭和38年に旧国鉄に入って職員局次長などを務めたあと、旧国鉄の分割民営化に尽力し、「国鉄改革3人組」とも呼ばれました。

昭和62年に新たに発足したJR東海の取締役に就いたあと社長や会長を歴任し、平成26年からは名誉会長を務めていました。

この間、葛西氏は山梨県のリニア実験線の整備や東海道新幹線の品川駅開業に尽力したほか、国内外の政財界の幅広い人脈をいかして新幹線やリニアの技術の海外展開にも力を入れ、平成26年には旭日大綬章を受章しています。

81歳でした。

NHK NEWS WEB 2022年5月27日 12時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645871000.html

前スレ
【訃報】JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653622653/

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:30:23.52 ID:rkT5bso40.net
>>29
シーズンの観光に必要なんだって
それでもダメなら全国から温泉などの観光施設がなくなるみたいだよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:38:48.18 ID:rkT5bso40.net
>>28
JR東日本は東北新幹線乗ってもらわないと収益上がらないし
JR西日本は山陽新幹線に乗ってもらわないと収益上がらない
こんなドル箱でもない路線で東と西、日本中に張り巡らせた在来線を守らされてるんだから
いくら東京大阪の東海道新幹線の客が増えても
JR東西の東京大阪は少しも儲かりません

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:41:45.15 ID:SB3uwD2T0.net
JR北海道、四国には財政支援が行われている。
つまり税金が使われている。
そんなことするなら再統合すればいい

35 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 06:43:11.97 ID:o4emUXQtd.net
>>33
オマエって会話が成り立たないキチガイなんだな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:45:08.88 ID:rkT5bso40.net
選択する時期だよ
再編するか地方を捨てるか
国民に決めてもらえば

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:47:45.38 ID:nvbdHyyE0.net
郵政民営化よりは大分マシだけど
民営化したことで公共交通機関と主要駅という超一級の不動産を保有しつつ
中核都市の都市計画をデザインするコングロマリットを生み出してしまったのは想定通りなの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:53:50.34 ID:rkT5bso40.net
>>34
四国や北海道みても潰せなくて税金入れるなら
統合させればいいじゃんね
この葛西って人を経営失敗の象徴にして

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:03:57.11 ID:L5GfuW1t0.net
これでリニア中止になる?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:16:39.00 ID:Nv6YVYIu0.net
名誉会長とかの役職やめろよ
何で綺麗に引退しないかね?

41 : :2022/05/29(日) 07:18:49.19 ID:JZtsYDQX0.net
継続スレ要る?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:21:10.26 ID:uCC83lr80.net
>>40
名誉会長って別に役職じゃないが
ただのお飾りで功績を称える意味でしかない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:24:10.05 ID:YLc00Tu80.net
>>38
地域によって事情違うのにわざわざ統合する必要は無いだろ。
四国の会社に大雪対策のノウハウとか要らんし。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:25:28.39 ID:6sTxcTtP0.net
>>34
これ
一方で新幹線で無駄に儲けた金でリニアとかいうおもちゃを作り出す会社がある
何でこんな不公平な分割にしたんだと

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:27:09.65 ID:7JPIBiNr0.net
>>44
暴れた国労の馬鹿に言ってくれ
原因はそこにある

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:28:39.49 ID:rkT5bso40.net
>>43
経営統合しないとJRに入れる税金が増えるだけでしょ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:28:56.40 ID:TL99JgsB0.net
だれ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:02.36 ID:n14I9nqj0.net
>>18
もしかして国鉄分割民営化の目的のひとつに外資を関わらせたかったというのもある気がする
国鉄はヒトモノカネ、全てを国内調達で国内で完結していた組織て外資化入り込む余地は全くなかったからね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:43:36.70 ID:mKhMbQrM0.net
>>42
の割には人事に首突っ込むわ
政治的な動きしまくるわw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:44:15.25 ID:BXcwc0Dm0.net
なるほど。
自分らに都合の良い分割をしたのはこいつか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:51:31.38 ID:rySV9aNc0.net
安倍友

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:52:30.89 ID:Cx7AUqv50.net
専従、サボタージュが絶滅したことは評価したい
専従ってのは国鉄に籍を置きながら、
実際には勤務せず組合活動だけする奴
給料は出る

つまり税金泥棒

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:01:41.37 ID:EmpsERrm0.net
東海道新幹線だけでJR東海の90%近い売り上げ高
儲けもたぶん世界一だろうが~
あれを北海道、四国、九州あたりのローカルライン保持のために廻すべきでした
こんなに大儲けできるのも東京~新大阪間の会社員が日夜出張で会社経費を使い動いてきたからだ
しかし、コロナ後、リーモートで結構仕事が捗ることに気が付いて
多分今後、新幹線出張の機会は間違いなく減る

中央線沿いに枯れた技術なスラブ軌道で走らせた方が良いのだ

問題山積なリニアで大赤字でも築きあげるとか笑えません

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:03:06.35 ID:EmpsERrm0.net
初代の須田さんは鉄道への愛を感じたが、火災は管理職としては有能だったが、問題も多い人物

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:06:52.75 ID:u730MB3g0.net
>>16
ばか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:07:10.47 ID:u730MB3g0.net
>>16
ドンドットキチガイ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:17:26.63 ID:TXv2xrYn0.net
民営化前に死んでればなー
諸悪の根源すぎるわこのアホ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:24:01.73 ID:6sTxcTtP0.net
>>53
これ
あんなものが国家プロジェクトでもなく自社の金だけで作れるとかどんだけ金余ってたんだよと
その利益の1/100でも北海道に回せばあんな悲惨なことにはなってなかったのに

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:24:28.58 ID:5AB/o6MO0.net
>>48
それと同時に国鉄労働組合は超強烈で、電通主導のマスメディアのプロパガンダに対抗出来る唯一の組織だった。

田中角栄は社会党(≒総評≒国鉄労働組合)と阿吽の呼吸でプロレスやって、国益を毀損するアメリカの要求をのらりくらり躱していた、と社会党の田辺が証言していた。

その証拠が、日本の高度経済成長。

田中角栄と通産官僚のタッグで推進し、社会党が八百長プロレスでバックアップ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:32:45.31 ID:JHlM2A7p0.net
>>47
新幹線に喫煙ルームを作らせた張本人
全廃して空いたスペースをすべて女性用化粧室に充てるべき

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:34:49.48 ID:Jbx0JsAk0.net
>>8
分割ではなく上下分離すべきだったと言うか、今からでも上下分離すべき

線路は道路と同じ公共物だから税金で維持してもかまわん
だけど、線路を使う運行会社は民間で競争させろと

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:47:02.92 ID:53G5ercl0.net
>>59
国労を殊更悪者にして労働者の権利である労働運動、有り体に言えばストライキを良くないモノという意識付けに成功したと思うよね、この国鉄分割民営化は
ブラック企業が跋扈するのも国鉄分割民営化以降労働組合が形骸化したせいで企業や経営側が絶対有利になったからね

田中角栄って今の時代ならバカウヨが滅茶苦茶嫌いそうなことをやってるよな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:49:44.06 ID:KZUNM3/o0.net
まーだクミアイガーって連呼してるバカ居るんだ。
もう民営化して40年近くになる訳だし、過去のことは過去のことにして、現実的な観点で議論したほうがいいぜ。

小汚い手を使って国鉄の負債処理を逃れたくせに、同時期に民営化されたほか二公社に比べて収益構造が脆弱なまま。細かいところを見て良かっただの悪かっただの言う奴いるけど、過剰な人員の削減以外に見るべきところはなかったとしか言いようがない。
これだけ時間があったのに、他二公社のように公社時代の事業以外で収益の核を作ることがどうして出来なかったのかねぇ。

しかもJR発足時に想定していた安定収入構造はコロナ禍で喪失することになったわけで、これまでと同じようにというわけにはいかなくなるだろうと思うぜ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:03.29 ID:fkmLG+OS0.net
リニア頓挫かな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:04:30.23 ID:3zsPMlVL0.net
『敬之』の読み方

たかゆき
のりゆき
よしゆき
としゆき

まだ他にもありそう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:15.79 ID:pUKEHKxo0.net
名誉会長って肩書きがやだ
信者がいっぱいいて金にがめつくて下品で腐ってそう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:06:06.08 ID:Ve0LEKiP0.net
>>62
国労が強かったのは、元皇軍兵士が多かったから。
戦後の復員兵の就職を国鉄が請け負って片っ端から採用した。
死線をくぐり抜けた者たちばかりで、覚悟が違う。
ヤクザにも売国右翼にも腐れ左翼にも政府にも一切怯まず、アメリカにもソ連にも言いたい事をズバズバ言うし、腐れマスメディアとも戦った。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:07:22.80 ID:tfOXihkL0.net
組合の問題があるから仕方なかった面もあるかもしれないが細分化しすぎたな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:28.96 ID:Tv1VRvlC0.net
>>65
けいすけ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:05.79 ID:58MUsfqX0.net
JR東海の天皇が死んだか
これでリニアも挫折かな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:48:39.39 ID:9xDo7QK/0.net
東海道新幹線のおかけで国鉄最期は
黒字化出来てたのにな
全国統一で民営化でも良かったかも

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:53:24.99 ID:mW471h8j0.net
今も国鉄ならどんな姿だったのだろうか?

変態加減速の通勤電車「N700S」
静岡地区東海道線の座席タイプ
東北新幹線はやぶさやALFA
山手線の電子レンジ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:04:30.67 ID:uWK81Tfb0.net
安倍晋三、大ピンチだろうな
葛西といえば財界における安倍晋三の最大級の守護神。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:28:13.18 ID:YO69/9tt0.net
葛西さん意外と若いんだな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:54:15.63 ID:dDrXuE3x0.net
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/3428/5RRFuvLH1.html

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:55:48.54 ID:8EBNdii30.net
>>63
JR北海道じゃ今の話なんだよなあ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:06:42.98 ID:KdsLict70.net
>>42
名誉会長がお飾りなのは世間の一般常識な
葛西は数年前までは代表取締役名誉会長という非常識な役職を作って会社を牛耳ってた奴だから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:16:12.77 ID:Bxywnk120.net
>>76
東日本より闇が深い感じ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:27:52.71 ID:ALi3Ihi20.net
  
国鉄の頃は駅員も態度悪かったし、ストばかり遣りやがるし、
その上大赤字で良い所一つも無かったが、民営化して
これほどよく成るとはだれも思わなかっただろ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:44:10.03 ID:uERFpp3l0.net
>>79
それ、民営化時の印象操作テンプレート、特にテレビで出演者が言うお決まりのセリフ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:45:01.02 ID:+P0wV2Gt0.net
利権に尽力だろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:48:06.06 ID:DA3wPDGk0.net
>>60
女性専用が無いと気が済まないクズ女は社会にとって迷惑。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:48:55.33 ID:XbG1H0nA0.net
へぇほぅ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:22.16 ID:d7V6eEbv0.net
>>79
その国鉄ストライキでサラリーマンがストに不満持つというのは海外ではあり得ない
むしろ同じ労働者としてストを応援する

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:01 ID:QYxdBk+C0.net
>>84
日本は「資本家と労働者」という区別をウヤムヤにしてきたからね
資本家、為政者にはそのほうが都合がいい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:28 ID:ALi3Ihi20.net
>>80

単なる事実だが???
態度も良くなったし、ストやも無くなったし、
何より赤字が解消されただろ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:24:58 ID:qR47Ez9f0.net
>>79
私鉄の発達した関西では、国鉄は質が低いと忌み嫌われていた。堺の大規模団地に住んでいる人たちは、近くの国鉄ではなく、バスに乗って南海電車の駅まで行った。
JRになってからは私鉄と同列に見てもらえるようになった。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:25:37 ID:ALi3Ihi20.net
>>84

国鉄の ストや法闘争が、どれだけ迷惑だと思って居るんだよ。
海外であり得ないから正しい訳じゃ無いだろ。
嫌なら辞めろと思うわ。
大阪の市営バスの運ちゃんが、年収1千万円超えとか、
相応な報酬とは思わないし。

>>85

日本と海外じゃ事情が違う。
イデオロギーで敵対させるより、経営者も従業員も
一緒に報われる社会の方がましだわ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:59 ID:/DXP4e4i0.net
美味しい所持って行っただけのクソ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:04 ID:MYi/QvD70.net
>>46
JRに税金投入してるみたいな印象操作?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:41 ID:x5/n5eVJ0.net
現実は経営者と株主が一緒に報われる社会だけどな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:13 ID:FCQLLvdd0.net
東海なんかいらんだろ。東と西でよかったのに

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:15 ID:liCa9vGX0.net
高崎暴動とか、ヤバい人が絡んでるはずなのに、組合側を批判する理由にしてるのもな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:40 ID:dvIj/y+D0.net
結果的に国鉄が潰れてストライキしなくなってから国民全体の賃金が上がらなくなったな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:18 ID:liCa9vGX0.net
そろそろ、通勤五方面作戦について客観的な評価をすべきだと思うんだよな
それをしないのは、今のJRも同じようなことをしようとしてるからなんだろうけど、
私鉄から客を横取りする計画を投資と呼ぶのはいかがなものかなと

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:02 ID:QYxdBk+C0.net
>>88

> イデオロギーで敵対させるより、経営者も従業員も
> 一緒に報われる社会の方がましだわ。

そうだね
でも日本はそういう社会じゃないよね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:09 ID:ALi3Ihi20.net
>>91

いや、日本は先進国でも経営者の報酬は低いし、
従業員の終身雇用も守られている方だよ。
バブル崩壊時の金融機関の貸し?がしで、企業も
資金調達を市場から直接調達するように成って、
目先の株主配当を増やす傾向にあるが、これは間違って居ると思ってる。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:41:55 ID:QYxdBk+C0.net
>>92
>>10
分割民営化 三塚
で検索

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:33 ID:ALi3Ihi20.net
>>96

日本は海外と比較して、どう言う社会?
俺は報われる社会の方だと思って居たけど?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:30 ID:OzBOqrp30.net
>>1
>新幹線やリニアの技術の海外展開にも力を入れ、平成26年には旭日大綬章を受章

トヨタ元社長の産業スパイ奥田碩が川重の新幹線技術を中国に売ったが、こいつも一緒だった?

===================
1995-1999トヨタ社長/会長/経団連会長/小泉内閣顧問の奥田碩。ゴリゴリ反日。帰化人(≒在日)説

wiki 奥田碩

> 中国への新幹線の技術移転を主張
> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ
> 中国の高速鉄道計画に新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。
> 新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[34]。

> 韓国とのFTAを主張
> 韓国とのFTA締結が日本経済復活の鍵になると提言し政財界に働きかけた。2004年当時、韓国のテレビドラマの日本でのヒット
> に目をつけ、韓流という形でテレビを始めとする多くの報道機関で取り上げることを支持した。経団連企業の多くが様々な広告
> に出資するスポンサーであるため、当時経団連会長の奥田の案は力を持った。2011年に至ってもFTAは締結されていない。

> その他
> 奥田が休日に愛車・アリストに乗る際、先行車との「車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける」などの行為を
> 常習的に行っていることを過去に語っている。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:27 ID:ALi3Ihi20.net
>>100

葛西さんは大反対だっただろ。w

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:06 ID:7i2tui1O0.net
>>72
上物が同じで単純にVVVF化された211系10000番台とかオールLED化された205系8000番台とか。
ブルトレも24系30形とか14系20形に進化していそうだ。
食パン電車も419系1000番台として同じ規格で新造したかもしれない。
113系3800番台もすでに3896位番号が進んでいたかもしれない。
新幹線も未だに100系を造り続け古くなった車両だけ交換し、限流値だけいじって270キロ出していたかもしれない。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:22 ID:S0F8K5HK0.net
>>88
国鉄の件でストライキや法闘争を悪いモノとした結果日本では経営側が絶対有利になってブラック企業が跋扈することになっただろうが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:36 ID:UUhlIDAr0.net
ID:ALi3Ihi20

↑ Dappi 脱皮?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:58 ID:I3ZKRXif0.net
毒ワクチン後遺症

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:56 ID:ALi3Ihi20.net
>>103

あのさ、ブラック企業が有るのは昔からだし、
日本に限った事じゃ無いだろ。
経営側が絶対有利?w
労基法や労働契約法とかで、従業員の権利は
十分以上に守られているわ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:25 ID:v8M7SIZ50.net
東海は一番トクするエリアをもらった民営化だもんな
コロナ前、売上高利益率が突出してた

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:45 ID:ALi3Ihi20.net
>>104

低能パヨチョンの妄想は、お腹いっぱい。w

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:13 ID:Aw9X6BiQ0.net
NTTの東西分割だって結構弊害あるだろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:42 ID:ALi3Ihi20.net
>>109

具体的に何か有った?
電電公社だった頃は殿様商売で、返しもしない債権買わされたり、
工事も長々待たされたりで、腹立つことの方が多かった気がする。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:34:27 ID:ALi3Ihi20.net
  
次はNHK解体が急務だと思うわ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:36:04 ID:TzMq6ZA90.net
>>106
は?
もし君が労働者ならば現状労働者の権利が守られてるなんて思うはずないけど

てか君の主張は全て経営者側の立場での主張としか思えない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:38:33 ID:pdg4wcGS0.net
池田名誉会長まだ生きてんの?死んでも死亡届出さなかったら犯罪だし出したら絶対リークされそうなのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:39:24 ID:TzMq6ZA90.net
>>104
こいつ労働者がストライキ起こしたりするのは駄目という考えなんだと思う

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:43:54 ID:HfE+5QsF0.net
JR東海の経営なんてアホでもできる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:45:16 ID:ALi3Ihi20.net
>>112

昔はリーマンしていて、平成の初めに起業して今に至る。
中小企業の社長さんではあるが、社員は家族と思っているよ。
一体労働者のどんな権利が、蔑ろにされて居ると思うんだ?w

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:45:51 ID:aOcuSBkk0.net
>>79
むしろそれまで批判の嵐だったのが民営化したらすぐに
手のひら返したように絶賛したマスコミの報道に違和感を覚えた
直後なんて現場で働いているのは全員元国鉄職員だろうに

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:48:23 ID:ALi3Ihi20.net
>>114

ストライキなんて、会社も傷むし顧客にも迷惑掛かるし、
何より従業員の生活が不安定に成って、何も良い事が無い。
本来、経営側も従業員も一緒になって、会社を育てて
自分達皆の待遇を良くする事や、お客さんの感謝して貰う物だろ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:34 ID:ALi3Ihi20.net
>>117

マスゴミ云々じゃなくて、ほんとに変わったと思うよ。
利用して居た人間としてはそれが偽わざる感想。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:50:41 ID:1HC5Ocoe0.net
ストライキとかサービスの低さとかもそうだが、現場の荒廃も相当なもんだったけどな
ポカ休とか、管理者に対する吊し上げとか

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:24 ID:ALi3Ihi20.net
>>120

日本の大きな労働組合は、GHQの介入も有って
労働幹部は殆どチョンが占めていて、
組合貴族と言われてたからね。
代々引き継がれて此奴らの労働利権に成って居て、
他の労働者から組合費を吸い上げて、自分達は遊んで居る。
俺も大企業に居たから組合活動させられていたが、組合費納めて
無料奉仕で休日に嫌いな候補の支援活動させられて、ほんと糞だと思ったわ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:06 ID:bQC7X4eT0.net
やっと一匹氏んだのか
上級国民はもっと氏ねよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:57:09 ID:bqVH9E1e0.net
>>116
>>118
社員は家族なんて口だけだろ
自分が経営者になったら経営者の立場でしかモノを考えられなくなって労働者の立場なんて考えることなんてないよ
てかあんた社員に「自分が労働者でなく経営者としてモノを考えろ」って押し付けるタイプだろ

ストライキが起こって顧客が迷惑するなんて労働者の立場で考えたらおかしい
むしろ労働者同士お互い様という考えになるべきもの

ストライキを労働者が迷惑だなんて思うのはその労働者が洗脳されてるだけ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:58:03 ID:ALi3Ihi20.net
>>122

幾らお前が底辺貧困の下層の生まれや育ちだからって、
そんなに卑屈に成る必要ないよ。
日本はどんなに出世しても普通の国民だし、
欧米のような明確な格差は無い。
それは総理大臣だろうが、事務次官だろうがね。
日本において上級国民と言えるとしたら、皇族の方々や、
GHQの不当な介入で皇籍離脱された、元皇族の方々位だよ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:58:36 ID:bqVH9E1e0.net
>>121
今の労働組合なんて企業の御用組合ばっかりだけど

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:58:53 ID:XfPBdvyy0.net
旧国鉄時代には総裁や理事がことあるごとに国会に呼び出されて
吊し上げられていた。民営化によりそれはなくなった。
でも国民の関与なしで本当に良いのか、と思うことがある。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:05:02 ID:ALi3Ihi20.net
>>123

いや、中小企業の経営者の多くは、従業員は家族みたいな物と
考えて居る人が多いよ。
彼らの生活にはその奥さんや子供家族もいるのだから、ある意味必死だわ。
うちの会社に20年近く務めて呉れた社員さんが最近病気で退社する事に成ったが、
こういうご時世だから自己都合じゃ無く会社都合と言う事にして、退職金も満額払えるようにしたり、
休業手当がフルで貰えるように便宜図ったりも下よ。
退職金は900万少々と、大企業と比較したら少ないだろうけど、入社したら
コツコツと、退職金の積み立ては何処も遣ってるよ。

従業員に非情なのは、大企業のリーマン上がりの経営者だと思うわ。
自分の為に目先の帳簿を良くして、企業や従業員の将来を潰してると言ってお過言じゃない。
得に文系上がりの低能経営者に多いと思うわ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:00 ID:kZKUPjB80.net
>>111
いや、NHKは努力してきた高学歴の人達が集う有能集団だしな
お前の学歴と年収は?NHKより有能なの?
大学でどんなこと学んでこれまでどんな勤務経歴?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:07:18 ID:ALi3Ihi20.net
>>125

連合とか仕事しないよな~。
安倍自民政権の頃から、自民政権が代わりに労働者の待遇改善を、
経団連とかに要求してる位だし。

130 :新コテ ◆OHZsIfvpuM :2022/05/29(日) 14:07:52 ID:kZKUPjB80.net
努力してきてねえゴミが高学歴のマスコミ様に楯突くなよ
俺は大阪教育大卒の公務員
自力で気象予報士の資格もとった
努力してきたから何言ってもいいんだよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:03 ID:pHHnCDVM0.net
>>7
MADチャイナマンどうした?w

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:08:51 ID:ALi3Ihi20.net
>>128

そんな有能な集団なら、民営化で良いだろ。w

総レス数 341
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200