2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★5 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/28(土) 21:34:44.42 ID:mI8qjr+N9.net
 ロシアへの強硬姿勢を貫いてきたウクライナのゼレンスキー大統領が「我々は現実を直視する必要もある」と語り、停戦に向けて柔軟に対応する意思を示しました。

 ゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べて、
国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。

 一方で、ロシアの海上封鎖が続き、2200万トンの穀物がウクライナの貯蔵施設から輸出できずにいると語り、「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

 また、11月にインドネシアで開かれるG20の首脳会合には「出席したい」との意向を明らかにしました。

 ただ、戦争が続いていれば「ウクライナを離れることはできない。国民と一緒に残る」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b

※前スレ
【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653726382/

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:29.87 ID:5AK378eK0.net
>>238
ウクライナ軍って弱くて有名だったんだけど

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:30.85 ID:qQRyK9Fd0.net
>>210
ウクライナ軍よく戦ってる
でも包囲されて援軍なしはきついなぁ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:36.32 ID:u8mZY6HA0.net
>>216
「マリウポリが陥落したらロシアは勝利宣言(停戦の申し入れ)をするはずだ!するに違いない!絶対に勝利宣言しろよしてください!!」
これの焼き直しをしたいのか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:37.64 ID:+ajd/K/+0.net
始まったもんは終わらないだろw
勝つしかない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:41.48 ID:tYpvuIA/0.net
押し返してるとかいう話もウソだったのか
嘘しか言わねーな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:46.61 ID:lYN5NEvR0.net
6月に装備がそろって反撃だろ、ガッカリさせんな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:06.78 ID:vZjzmBUn0.net
なんだかんだでロシアって本当の事しか言ってなかった笑
外野の舌戦とかにもなんの興味も無いんだろうな。

ぶっちゃけ米英のホラフキン報道の多さが際立ってて
不信感しかない。
しかもコロナ詐欺で味方の国々を貧乏にしてくれや
がってよ。ホントやらかしてくれたわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:28.43 ID:M4p12U+r0.net
>>243
その前にワンモアヒバクシャになる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:30.99 ID:jdOJHADT0.net
>>240
陸軍の主力が潰されたらそりゃ士気下がるやろ
訓練した素人だけじゃどうしようもならん

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:32.51 ID:JzHOIbuE0.net
>1
何いってんの?お前が一番直視してなかったじゃん

ここでも直視できない奴が散々ウクライナ優勢とか負けてないと散々妄想垂れ流すやつがいたやん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:48.49 ID:sEgCCC0D0.net
>>237
キエフよりオデッサを優先するだろ
あそこが落ちたらウクライナ経済は完全に死ぬ
どれだけ西側が支援しても全く足りない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:53.66 ID:5YAnHfrT0.net
バックのアメリカ様がそろそろ止めろと言うならそこまでだわな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:23.90 ID:JuGSC0bD0.net
>>248
北部は確かに押し返した形よ
ロシアが退いただけかも知れないけど

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:30.33 ID:88t7P5XW0.net
ロシア国防省のテレグラムより


北部作戦管区:

占領者は、ロシアの領土からスームィ地域の境界で発砲し続けています。

午前10時19分、オブザーバーはボヤロ・レザチ村の方向に、おそらく120mmの迫撃砲から10回の爆発を記録しました。

人員や設備に死傷者はいません。




https://i.imgur.com/xj3Xkte.jpg
おっと北部でロシアが動き出したようだ。場所はまさに北部だな。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:43.19 ID:FeT2W2Dd0.net
まあ、キエフはポーズだろうけどな
キエフを脅かさないと降伏しねえだろうし

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:12.79 ID:srTIvN540.net
ゼレンスキーの玉音放送の準備を!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:13.36 ID:MDdsvFko0.net
しばらく冷戦で世紀末に荒れまくりそうだね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:20.39 ID:+8xHdUY80.net
>>248
単にロシアから引いたとか偵察を追い払ったとかで勝利宣言してただけかもな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:34.07 ID:hq6oSHiD0.net
>>246
東部深く侵攻してるんだからマリウポリで終わらせられる訳ないじゃん😰

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:41.78 ID:MDcbVM9X0.net
>>260
バイデンさえいなく馴れば世界は平和になるよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:53.14 ID:jdOJHADT0.net
>>237
空爆をするつもりがないキエフを制圧なんて可能性0%だろ
旨味がまったくないし
普通に沿岸部全てもぎ取りにいくだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:14.94 ID:sEgCCC0D0.net
>>250
ロシアは、大げさに言う事はあっても完全な嘘やプロパガンダは苦手だからな
プロパガンダが得意なのは英米と中国ぐらいだ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:15.97 ID:sBE+55pA0.net
>>155
モルドバやルーマニア経由で海に行くしか無くなるな

>>223
何か埼玉に住んでるのが情けなくなってきた

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:28.35 ID:otFo6JMU0.net
>>252
なんや。あの包囲された突出部、主力やったんかいな。
ヘタこいたなー

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:37.55 ID:05DxI1to0.net
>>252
ロシア方式を取り入れて、戦車に素人を乗せて突撃させれば
まだまだいけるんだけどな。まあロシア以外は無理だよね。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:45.74 ID:FTwvxufI0.net
>>244
それは8年前までな西側がテコ入れしたから全くの別物だよ
特に英米が特殊部隊化させたアゾフとウクライナ最強の東部軍と要塞化させた東部戦線
これらは決して弱いとは言えん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:58.30 ID:LMFL0Ua40.net
ギャンブルも戦争も軍資金が尽きたらゲームオーバーや。

通常ならとっくに負け戦よ・・

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:05.55 ID:hq6oSHiD0.net
>>248
北部東部
キエフ(ロシア軍撤退)
ハリコフ(ロシア軍撤退)
セドロベネツク攻防戦←今ここ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:16.30 ID:Bav5d63s0.net
>>211
そうだな
否定できない事実
ネイティブアメリカンを野蛮な悪魔のインディアンと名付けて
そういう人種は躊躇わずやっつけていいと
アボリジニア人はジェノサイドされたらしいが
美化された歴史をまにうける日本人はもう靖国に行くことは許されないな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:22.80 ID:rc2S0rsV0.net
ホラフキーは戦争やめたら亡命すんのかな?
色々とヤバい橋渡りすぎて国民にバレてるだろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:25.95 ID:ZsIXdrc80.net
ゼレンスキーはイスラエル国籍も持って
英米イスラエルに資産持ってるのバレた

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:31.43 ID:MDcbVM9X0.net
バイデンに全振りした岸田はクソやばいぞ
ミンス政権はイランの油田を中国に盗られたが
そんな比じゃない被害を日本にもたらす

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:33.97 ID:vZjzmBUn0.net
>>264
馬鹿じゃねえの
ロシアの作戦は東部独立じゃねえ
ウクライナの非武装化だ。
引き下がったらキエフは核兵器置くぞ。
今回は必ず息の根止めに行くよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:53.30 ID:LMFL0Ua40.net
なお、アメリカの一人勝ちの模様。。。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:59.72 ID:dAQiBAQI0.net
>>256
あれは南部を取りに行くのに
ウクライナの全力を分散させるための陽動作戦やったと思うわ
外国の兵隊とか適当に行かせてたし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:09.68 ID:05DxI1to0.net
>>258
ロシアがキエフ再攻撃をほのめかすだけで、キエフの守備隊が言い訳して
前線に出てこなくなるからな。効果は高いよ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:13.27 ID:+8xHdUY80.net
リアルHoi4みたいに主力包囲殲滅とかされたら胸が熱くなるな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:19.78 ID:tYpvuIA/0.net
Zのバスで連行されてるのに
「ウクライナ軍任務終了で退避」には笑ったわ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:30.18 ID:JuGSC0bD0.net
キエフ攻略を匂わせるとウクライナはオデッサ防衛に兵力を割きにくくなるね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:35.57 ID:iiBcZObm0.net
ロシアの軍艦は後のことも考えて沈めるべき

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:42.19 ID:qoW7iu940.net
https://www.msn.com/pt-pt/noticias/other/for%C3%A7as-ucranianas-dizem-ter-repelido-ofensiva-russa-em-severodonetsk/ar-AAXP8Ap?ocid=ob-tw-ptpt-551
ウクライナ軍は、セベロドネツクでロシアの攻撃を撃退したと言います
2022年5月28日msn
「ロシア人は以前の立場に後退した」とスペインのエージェンシーEFEが引用したソーシャルネットワークTelegramにハイダイは書いた。ハイダイ氏によると、ロシア人は市の郊外にあるホテルをなんとか支配したものの、「重大な損失」を被ったという。ウクライナでの戦争の開始以来、双方は、一般的に、独立して検証することができない戦闘についての情報を発表しました。ハイディ氏によると、ロシア軍は、ルガンスク地域で2番目に大きな都市であるセベロドネツク周辺と、隣接するトシュキフカとオスコロニフカの都市で撤退したという。しかし、「敵は私たちの軍隊の後部を攻撃しようとし、ルガンスク地域の兵站を妨害することを止めない」と彼は付け加えた。セベロドネツクでの砲撃の結果、14棟の建物が被害を受けました。知事によると、セベロドネツクと近くの都市リシチャンシクの間の橋も損傷したが、2つの都市の間の通路は開いたままである。金曜日の夜までに、ハイダイは、ウクライナ軍が追い詰められるのを避けるためにセベロドネツクを放棄することを余儀なくされる可能性があることを認めていた。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:45.30 ID:JoOhiULJ0.net
モスクワ撃沈がピークだったか

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:51.96 ID:fVBJ+V0W0.net
>>120
岸田退陣。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:44:26.99 ID:d/LvZU5F0.net
>>219
20数ヵ国で数千億ドルの軍事&経済支援しといてこれだからな
米英の手引きでウクライナと組まされて沿ドニエストル共和国を封鎖したモルドバもガクブルだろうな

ただモルドバは兵力1万9000と300以上の戦車を保有してるらしいから
この期に乗じてロシア軍1200人と国軍7500しかいない沿ドニエストルに侵略したら面白いんだが

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:44:33.74 ID:jdOJHADT0.net
>>281
ワロタ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:44:58.09 ID:k0yEEr5w0.net
>>254
まずはオデッサだわな
沿岸部を固めて沿ドニエストルと接続
ここまでは最低限やるんじゃねーかな

その上でキエフまで行くのかどうか

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:12.86 ID:G3GybbrP0.net
>>267
ウクライナはドイツと同じ失態をした
勝ったと勘違いして突出した主力部隊を包囲殲滅するというロシアの罠にまんまとハマった

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:21.83 ID:g+x3H+OI0.net
キエフはまた陽動でハリコフとオデッサだろうな
ウクライナ最大の工業都市と最後の港だし

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:24.31 ID:qQRyK9Fd0.net
>>282
ルカシェンコまで引っ張りだして牽制してるからな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:05.30 ID:tYpvuIA/0.net
最後の砦 何個あるんだよw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:05.50 ID:FRaBXdtj0.net
じゃあ今までの犠牲は何だったの??

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:08.37 ID:iiBcZObm0.net
世界二位の軍事力のはずだったのにロシアが弱すぎて肩透かしを食らったのは確かだ
軍事力ランキングって全くあてにならないんだな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:18.91 ID:u8mZY6HA0.net
初期にジャベリン戦法(ウクライナ人の命を使い捨てた特攻)が上手くいったもんだから
あれで英米とゼレンスキーが吹き上がって勘違いをこき、ロシアに勝てる(プーチンが撤退する)などと幻想を抱いた
「プーチンは重病で死にかけで正常な判断ができずもうじきガンの手術がうんたらかんたら」などと願望垂れ流しの酷い情報操作も繰り返した

しかしプーチンの憤怒は収まるわけもなくマシマシ炎上
当たり前に猛攻を受けて東部ウクライナ陣地が絶賛崩壊

これを見てとり「は、はなしがちがうんですけどぉ」とゼレンチンポも英米もキョドりだしているのが今

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:21.56 ID:dAQiBAQI0.net
>>272
あかんよ
日本をアメリカに売り渡す先兵の岸や安倍を最高権力者に選んでるんやもん

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:24.14 ID:qoW7iu940.net
>>245
援軍が来たというような書き込みも見たが
そもそも目的がロシアを削っていくことなので、セベロドネツクに執着する必要はないし、リチャンシクとの間の橋を一つ残して落とした理由も後退しながら削るためのものだから頃合いを見てだろう。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:25.87 ID:rc2S0rsV0.net
スウェーデンとフィンランドもヤバいことなりそう
アメリカに騙されたにしろ先走ってNATO加盟申請とかプーチン許さないだろ
調子こきまくった岸田もだが

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:30.71 ID:0xBajyqk0.net
降伏が簡単ならパレスチナは今頃、イスラエルに降伏してると思うんだけどな
イスラエルの占領軍は現在でもパレスチナ人の降伏を要求し続けているしさ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:40.39 ID:sEgCCC0D0.net
>>289
キエフは放置して脅し続けてるぐらいで西側はダメージ大だろ
あんな貧乏地方をとってもロシアにうま味無し
貧乏な干渉地帯として残すのが妥当な希ガス

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:59.18 ID:qQRyK9Fd0.net
>>284
悪いことは言わない
早く撤退したほうがいい

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:01.28 ID:vZjzmBUn0.net
旧国日本が手を出したアメリカと同じ図式だ
引き下がると思ったてたら引き下がらない。
当たり前だ。命を取れる時は1度しか無かったからな。
今回もその1度きりって事がウクライナは理解で
きてない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:17.53 ID:quCr1Akk0.net
ゼレンスキー現実直視するの遅すぎるだろ
開戦よりずっと前のドンバスにバイラクタル攻撃始めた段階で
すでにおまえは現実が見えてなかったんだよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:23.77 ID:dAM6cAfN0.net
トランプのロシア疑惑は
ヒラリーのでっちあげ工作とバレたんで

いろいろバイデンは詰んでるだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:57.48 ID:lCr2XSSZ0.net
>>275
GHQ憲法を崇拝するアメポチに選択肢なんてないよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:08.67 ID:qoW7iu940.net
https://twitter.com/AggregateOsint/status/1530427086711709696
ポパスナ - ウクライナ部隊は、 ロシア部隊を追放した後、コミシュヴァカの町を反撃して解放することに成功しました。この前進により、ポパスナから6.5km解放します。これにより、攻撃を受けている近くの町の圧力が緩和される可能性があります。
(deleted an unsolicited ad)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:10.01 ID:G3GybbrP0.net
>>287
そのあと本気でロシアに潰されるだけ
そもそもウクライナは支援された兵器や物資を全部中国に横流ししてるからな
前線に届くことはない

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:16.40 ID:88t7P5XW0.net
ナザレンコ・アンドリー

ロシア軍に占領されれているヘルソン州の傀儡政権が、
現地住民のウクライナ政府管理下地域への移動を全面禁止した。人質、拉致、人の盾作戦。




アゾフがやってたことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:29.73 ID:tYpvuIA/0.net
>>299
どっちもロシアエネルギー依存率ほぼ100だったしな
アメリカに高く売りつけられるんでしょうね
馬鹿だわ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:34.58 ID:qoW7iu940.net
>>302
ワイに言われましても

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:38.73 ID:k0yEEr5w0.net
>>305
それFoxでもやってたな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:44.17 ID:N/P2XKMS0.net
【悲報】ウクライナ「オーストラリアから最新の装甲車届いた!これで勝つる!」 → 変わり果てた姿で発見される… [138936193]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653744758/

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:48.28 ID:5lRl1qOT0.net
とことんやれよ
お前らには西側からのエンドレスの物資補給がある
クリミアを奪還しロシアがギブアップするまでやめちゃいかん

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:49.05 ID:NQoW+fv20.net
>>267
渡河作戦何度も阻止したってブイブイ言わせてたら迂回されてしまったというw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:49.77 ID:mH8gKAND0.net
熱しやすく冷めやすい日本人は、ウクライナ情勢にほとんど無関心になっている
から、まだ戦争やってたのかという程度の認識だな今は。
ロシアが勝とうがウクライナが勝とうが、日本には別に大した影響がないからな。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:52.12 ID:jdOJHADT0.net
>>295
確かに拍子抜けした部分はあるけどウクライナ東部なんかは普通に紛争地域で長年戦闘して西側に支援を受けて軍事強化してた国だからな
それこそ平和な国を突然攻めたてのとは別次元でしょ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:57.18 ID:+8xHdUY80.net
>>306
そこは腹芸すべきだった
お隣の韓国は上手くやってんじゃね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:00.50 ID:2LZByyxt0.net
何でもいいからはよ停戦しろよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:10.76 ID:WTaw495w0.net
>>75
考え方がまったく韓国。w

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:29.50 ID:wXAWenjS0.net
ウは今後復興発展するんでしょ
妨害をくらいながらだとは思うけど
露は暗黒期に突入するし負けたかったと泣く人も出るレベル

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:32.55 ID:d/LvZU5F0.net
>>256
3月合意でロシアはキエフ等北部の軍事力を削減
ウクライナは中立化で合意してる
まあ、その後ウクライナは「キエフから押し返した!あと、NATOには入るの諦めました(中立化)」って宣言し
ロシアは「我が国は約束通りキエフから撤退したが、ウクライナは西側の支援を受け続けている
中立化の約束はどうしたんだよ?」って言ってるが
なぜか4月、5月にはロシアが北側から撤退したことだけが報道されてる

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:37.07 ID:qoW7iu940.net
https://twitter.com/bellbelo99/status/1529260636646961152
ロシア軍は、アゾフ海での機雷の撤去を完了したと発表です。ロシアは海上封鎖の為に機雷を設置していた事を認めたと言えます。

https://twitter.com/usamR/status/1530441436596178944
Maxar衛星画像リマンとポパスナ周辺のロシア軍
ロシア軍の榴弾砲
リマンに向けて移動するロシア軍機甲部隊
ポパスナに配備されたロシア軍
(deleted an unsolicited ad)

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:38.10 ID:XFpBq3CI0.net
ゼレンスキーはこの戦争で一財産築けたからもういいよって感じだろうな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:58.39 ID:H2Tqa9I/0.net
散々、差し伸べられた手をひっぱたいてたのに今更それを握らせてくれとか
本当に国民の命を考えてたのなら、それがそもそもの間違いだったよな
まぁプーが本当に動くとは思わなかったのはゼレンスキーに限らないだろうけども

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:50:23.78 ID:Bav5d63s0.net
>>316
日本人は歴史から学ばない馬鹿な民族になるのか?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:50:54.35 ID:tYpvuIA/0.net
>>320
地名の呼び方を
他国にまで押し付けてたからな
そっくりすぎる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:00.03 ID:qQRyK9Fd0.net
>>307
現場の兵士はまさしく英雄やなぁ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:31.16 ID:qgWrdTVR0.net
>>290
ナポレオン時代からの伝統だがまさか攻めでも使うとはなww

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:35.72 ID:UVq51CPc0.net
多くの人が「最初から降伏してた方がマシだったろ」と思ってる。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:42.81 ID:iE2Em3300.net
戦局が不利になった時に停船交渉とかセンスないわ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:43.90 ID:r0LX+r1L0.net
いずれ大統領を退任する時が来たら刑務所行きかな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:52:21.61 ID:8H8ZHQz30.net
両親と連絡がとれないとか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:52:52.65 ID:rc2S0rsV0.net
>>310
まずそうなるだろうな
日本もサハリン2への3000億出資がパーだしほんとアホばっかでしんどいわ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:52:54.69 ID:MDdsvFko0.net
だいたいプーチンに勝てる訳ねーじゃん
格闘家なんだよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:52:57.26 ID:MM879GZw0.net
お前ら知ってるか
負傷ウクライナ兵士が自国で治療しないで日本に来て治療受けてるんだよ
軍人はウクライナだと治療は無料で優遇措置取られてるはずなのに何故と思ったがこういうことか

戦争始まってから一度給料支払われてない。
ゼレ、金はどこだ?
もう戦車修理も自腹でやらなきゃいけない
ポケットの7フリヴニャしかない、約30円
負傷兵士が薬買えない

ウソライナ嫌いだけど負傷兵士は可哀想だから日本の病院に来い

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:53:09.18 ID:YEPj5FyB0.net
悔い改め、悔い改め、悔い改め、

ミカエルさん出番でーす!

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:53:09.34 ID:Bav5d63s0.net
祖国は何処より始まるか
日本はどこからだ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:53:27.37 ID:qoW7iu940.net
こんなん居場所バレそうw
https://twitter.com/BWhiteSwan/status/1530227447479910402
ウクライナの歩兵は、位置を取り、掘り下げて、愛国的な歌を歌います。これらの人々は英雄であり、
ヨーロッパの未来と祖国のために戦っています。彼らはモルドールではなく、EUに住みたいと思っています!

https://twitter.com/WarAgainstPutin/status/1530212434471882752
特別な#Ukraineの猫の旅団からの猫:
(deleted an unsolicited ad)

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:53:50.63 ID:W4vpSw4X0.net
ウクライナ分割

新ウクライナ領 キエフを中心とした現ウクライナ中部・北部
ロシア領 ハリコフ州、ルガンスク州、ドネツク州、ザポリージャ州、ヘルソン州、ニコラーエフ州、オデッサ州、クリミア、スネーク島
ポーランド領 リヴィフ州、ヴォルィーニ州、リウネ州、テルノピリ州、イヴァーノ・フランキーウシク州
ハンガリー領 ザカルパッチャ州(カルパティア・ルテニア)
ルーマニア領 チェルニウツィー州

こうなるだろうな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:54:02.02 ID:voQCs1Gq0.net
こいつのせいで何人ムダ死にしてるんだろう

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:54:02.07 ID:qQRyK9Fd0.net
>>322
西側大本営はキエフから追い出した!って騒いでたけどな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:54:09.62 ID:Bav5d63s0.net
>>328
そのとおりです

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200