2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ブックマッチ製造の灯が日本から消える…… 日東社から製造終了の発表に「残念」「昭和のアイテムが消える」の声 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/28(土) 18:34:18.71 ID:KdwuaGKH9.net
2022年05月28日 12時25分 公開
ブックマッチ製造の灯が日本から消える…… 日東社から製造終了の発表に「残念」「昭和のアイテムが消える」の声
マッチも最近見なくなってきましたよね……。
[ケンゾー,ねとらぼ]
 
 日東社(@nittosha)は、約49年にわたり作り続けてきたブックマッチを6月受注分を最後に製造終了し、「日本からブックマッチ製造の灯が消えることになります」と明かしました。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/28/l_ks220528match001_w490.jpg
日東社の「オーダーマッチ ブック型」(同社のWebサイトより)


 ブックマッチとは、2つ折りのカバーに紙マッチを挟み込んだもの。同社は「安価で携帯しやすく、広告面もしっかりと取れる為、様々なお店でご愛用いただきました」とブックマッチの利点を説明。「とても寂しいです…」と長年同社を支え続けた商品との別れに対する率直な心境を明かしました。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/28/l_ks220528match002_w490.jpg
日東社のWebサイト


 この投稿に、Twitterでは「長年お疲れ様でした」というねぎらいや「昭和を思い出すアイテムが消えることがとても残念で寂しく思います…」と悲しむ声の他、「喫茶店や飲食店のレジにあるのをよくもらって集めてました」とブックマッチの思い出を語るコメントなどが多く寄せられています。

 ただ、日東社は「昨今はマッチの、着火具にしてはライター等と比べて処理が楽というところが注目頂いて一般購入される方が増えているので、しっかりと供給をしつつ、アピールもできたらなと思うところです…!」とも投稿。今後のマッチ販売に前向きな姿勢も見せています。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/28/news044.html

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:11:47 ID:HGRLWGt20.net
あったなー
マッチの代わりにPCR検査の綿棒とかにして販売したらー(´・ω・`)

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:13:31 ID:OVCs7jKE0.net
>>51
チャッカマンで事足りる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:14:35 ID:l9d+ggA70.net
>>1
ベローチェで見たことないな
言えばくれるのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:15:23 ID:zNaw+ZcU0.net
つけるの下手だったから棒の部分折れちゃって短い棒で再チャレンジしてアチチになる自分

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:16:31 ID:AgB1a9jq0.net
実家にたくさんあったなあ
爺ちゃんが喫茶店好きで集めてた
もう捨てちゃったかなあ大掛かりな片付けしたしな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:16:32 ID:2b+Iw0ip0.net
ブックマッチていうのかこれwwwwwwww
飲み屋に置いてあったな
(´・ω・`)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:21 ID:wqgToVhN0.net
>>56
子供の頃、木のマッチと同じようなやり方でやって火をつけようとした。
当然紙は折れるわ、火はつかないわで。

それ以前に子供の火遊びダメ、ゼッタイ!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:22 ID:if3c/fMy0.net
これはもっと早くなくなっていてもよかった

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:28 ID:l9d+ggA70.net
>>56
熱いとか言ってるから普通のマッチみたいに着けようとして頭を押さえてたんだろ
それより>>9の着け方が分からない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:20:06 ID:zHmjJJW10.net
実際に使った事はないけどなんかオサレ感あって好きなアイテムだった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:20:22 ID:J/c6SGVE0.net
赤チンレベルの昭和の遺産だろこんなん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:20:28 ID:2b+Iw0ip0.net
>>65
折り曲げる
(´・ω・`)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:21:07 ID:XPLAoLHC0.net
>>65
切り取らないで折り曲げて着火する奴もいた

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:21:51 ID:J47YQpfr0.net
喫茶店とかスナックによく置いてたな。
スナックのは店名入りのガスライターに置き換わった。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:22:48 ID:aLMZVaL00.net
半分に折って挟んで片手で着ける

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:25:54 ID:ri7lp6fF0.net
>>11
長期管理出来ない人、一定数居るだろ。
着火剤ですら怖いのに。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:27:20 ID:Jr//l8tU0.net
桃と燕の箱マッチってここが作ってたのか
非常用マッチとして置いてあるわ…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:27:30 ID:ri7lp6fF0.net
>>26
毎度ジッポー投げ捨てるのももったいないしな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:28:17 ID:YJBTWTPK0.net
>>56
知ってたけどなんで知ってたかわからない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:29:13 ID:5TELgZze0.net
ラブホテルに置いてあったな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:29:24 ID:1o0pAWGw0.net
今の若い子、このマッチのすりかたしらないんだぜ…
おじさんびっくりしちゃったよ…

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:33:24 ID:MuqXq94t0.net
ヤニカスしか使わんから消えてええ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:34:31 ID:dYjrEh+C0.net
>>10
そんな安いのかw
なんか作ってもらいたくなるな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:36:12 ID:0TDiLcL90.net
時計ベルトのカレンダーとかも見ないな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:37:18 ID:5Lz4TeAb0.net
買い占めてオクで売れば儲かるか?

82 :ぬるぬるSeventeen:2022/05/28(土) 19:40:22 ID:ShHWrhte0.net
使いづらいマッチか(´・ω・)

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:40:40 ID:6I7hqth50.net
>>28
自分は30代だけど小中学校の理科の授業でアルコールランプやガスバーナーコンロに着火するときに
マッチの使い方を全員習った記憶

10代は分からんが20代ならまだ使えるんじゃね?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:40:58 ID:5XpYEvls0.net
アールクルーとボブジェームスのアルバム思い出した
あれは秀逸なジャケットだったな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:42:40 ID:kog7yFAS0.net
昭和射的のエロライター

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:42:48 ID:0TDiLcL90.net
切らずに折り曲げて擦るのが得意

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:43:29 ID:hRv2o/rw0.net
3世代同居で家に仏壇がある家なら使える若い子は多いだろう
婆さんのマッチの擦り方を見て覚える
今のライターは固くて老人は使えないようになってるからマッチ大活躍よ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:44:31 ID:dtSSBmF10.net
>>77
缶切りも栓抜きも使えないから。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:44:51 ID:p2FmQdy90.net
>>69
消すときは指で弾いてたね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:44:53 ID:wqgToVhN0.net
>>85
蓋を開けると、赤ちゃんの絵が書いてあってピョーンとちんこが立つやつ?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:04 ID:vd8oGGrT0.net
ドトールのマッチやな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:20 ID:Jr0Y3/c80.net
マッチ売りの少女
ほおら明るくなっただろう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:30 ID:/Qe8Y63L0.net
>>1
通ぶったタバコ呑みが片手で火を付ける技術磨いてたな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:47:38 ID:67Ji6nA00.net
マッチの部分を切り離さずに着火させるオッサンの洒落者が居たな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:48:19 ID:fCayJCBz0.net
>>20
黒柳さ~ん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:49 ID:bRuKRjNx0.net
こういう感じの爪楊枝でも作ればええよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:50:42 ID:6I7hqth50.net
>>87
うちの婆さんはチャッカマン使ってたわ
こっちのほうが楽だとw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:52 ID:baoG9gtd0.net
超コンパクトで最強だったのになあ、残念

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:56:35 ID:R2gsHlFI0.net
子供の頃からマッチは怖くて使えない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:06:53 ID:LQSXtUNF0.net
我が国の輸出産業の華だった時代もあったマッチ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:08:10 ID:VT5x7Loq0.net
そういえば子供の頃はマッチ箱にウンコ入れてぎょう虫検査の日に学校に持って行ってたね
今はプラのケースとかになってるのかな?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:10:57 ID:ls/UTW0+0.net
え?これもう無くなるの!?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:11:29 ID:ls/UTW0+0.net
片手で点けるのが男

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:11:34 ID:ukiYHngf0.net
>>101
その世代じゃないから
マッチ箱に詰めた粘菌を陛下に献上した
南方熊楠の話が思い浮かぶ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:14:57 ID:XGkwOM+P0.net
>>11
火打石でええやん?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:15:05 ID:c+3Oh5DD0.net
>>65
マッチの頭と擦るところを親指で押さえて
指パッチンするみたいな感じで擦る

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:15:22 ID:tfiLVrbD0.net
マッチの燐で硫化イオウの悪臭を消すために携帯便利な
ブックマッチは重宝したのだが…時代の流れよのう

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:20:28 ID:6r0htpjg0.net
>>65
点灯させかた見つけてきたよ
https://youtu.be/gILR_HDyTTY

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:22:47 ID:R+XKST/D0.net
>>65
マッチの頭が茶色い所に擦れるように折る
擦った瞬間にマッチだけ放すと火がついたマッチが台紙から垂直に立った状態になる

110 :!omikuji !dama:2022/05/28(土) 20:22:58 ID:sE/I6hiS0.net
>>1
プロレスのブック作る人がいなくなったのかと思った

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:24:16 ID:7ddvroNv0.net
葉巻を付けるのに石油ライターが使えないからマッチには一定数の需要がある

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:26:33 ID:5RC1s0IT0.net
マッチ買ってください💕

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:27:38 ID:SNdxpBFb0.net
今初めて知った
これブックマッチって言うのか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:27:53 ID:ImFp911z0.net
今思い出したが、ここの工場がうちの街に(も?)あったな
街も変わったなぁ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:28:15 ID:ThVtgfLy0.net
時代にマッチしなくなったのは仕方ない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:28:37 ID:ekSP0c3v0.net
>>1
映画かテレビでよく見た、そのマッチを見つけるんだけど湿気ったとか極端に本数が少なくてつかなかったりして最後の一本になったりするの。
大抵何とかなるんだけど冷や冷やする展開の小道具として活躍したなあ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:30:36.37 ID:AW+wqJ7C0.net
>>77
マッチ知らないのにファイアスターターは使えたりするんだよな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:31:06.69 ID:l9d+ggA70.net
>>108
なるほど
ありがとう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:37:17.07 ID:29B2KsIZ0.net
最近まったく見かけたことない
まだあるのなら手に入れたいな
昔集めてて親に危険だと全部処分された思い出がある

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:37:41.35 ID:Z/nJMh6C0.net
>>116
フィフスエレメントだな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:39:07.78 ID:QAW7B4FT0.net
物も点け方も知ってるけど、ブックマッチって言うの初めて知った

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:41:03.77 ID:6I7hqth50.net
>>101
自分の頃(20数年前)は直径3~4センチくらいの円形の平べったいプラケース(グリスとかクリームが入ってるようなやつ)に入れていったわ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:41:06.65 ID:R+XKST/D0.net
>>114
創業からずっと姫路市なんだな
マッチと言えば姫路市だもんな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:41:08.94 ID:h+hOjHFa0.net
>>121
これ
しおりとかカバーなのかとにかく本関係のなにかかと

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:43:29.23 ID:eByd1ZCa0.net
映画アンタッチャブルで出てたな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:45:41.60 ID:ZRxzYEq80.net
餓鬼の頃、爆竹で遊ぶのにマッチ集めたけど、このマッチ使いにくいんだよな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:45:55.33 ID:V2HPWRXh0.net
>>104
森永ミルクキャラメルの箱だったような。
今も天皇家の家宝として残ってるのかな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:48:00.37 ID:a2NYYP2A0.net
タバコ無くなれば必要ないじゃん

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:48:32.49 ID:WvitquSZ0.net
これの格好いい付け方練習したなw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:48:49.57 ID:Q+NZ5kxD0.net
>>4
アメリカでも見たことあるけどな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:50:37.89 ID:GMJPAFXv0.net
片手だけで手元見ずに着けてたなw
あえて

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:53:15.04 ID:neGH3xbu0.net
>>79
知り合いが小さな店出した時に
作って送ったら
めちゃくちゃ喜ばれたよw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:55:44.61 ID:rw+HtFEy0.net
何が昭和のアイテムじゃボケ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:57:40.95 ID:sLR1YJGY0.net
あれ、おっさんたちがやっているように挟んで引っ張っても、どうしても付かなかった。
普通のマッチみたいに擦ったらちゃんと付いたんだけど…

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:58:40.43 ID:Pty6adoc0.net
50年前からのが驚きだな
もっと前からかと

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:02:49.65 ID:oIBQQhXx0.net
>>111
ガスライター使えばいいじゃん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:03:26.25 ID:RSzMG3+/0.net
片手でくるっと回して折って着火してヤニに火点けてたな兄貴が

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:03:36.06 ID:JsJBN3Ka0.net
見たことはあるけどブックマッチって名前を知らなかった

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:12:17.01 ID:+T6a8quo0.net
>>111
シガーバーみたいにアルコールランプ使ったら?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:24:25.41 ID:R1c+a0/E0.net
子供の時に家にあるやつ全部マッチ折って怒られたのが一番古い記憶
あとから聞いたら母の外出中にやったことで、子守してるはずなのにちゃんと見てなかった父もだいぶ怒られたらしい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:42:21.03 ID:SWRJTMdL0.net
>>65
https://youtube.com/shorts/qNhn-YsBgsY?feature=share

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:46:26.36 ID:Dzv0NcCe0.net
仏壇に使ってないのが残ってたような

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:46:41.67 ID:YQoIkWM20.net
右利きか左利きかが分かるやつね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:54:25.05 ID:aLXcQuLa0.net
お店でもらうマッチがこの形ってだけで
センスがいいと思った若いころ(´・ω・`)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:58:07.54 ID:6Nmpv0uo0.net
>>97
白木屋でバイトしてた時、喫煙客が店のマッチかライター欲しいと言ったんだけど、店オリジナルマッチもライターも無いんで、チャッカマン貸したらチャッカマンでタバコに火点けてたな。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:06:07.57 ID:HdzGnXDe0.net
>>101
ぎょう虫検査自体が廃止なんや

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:08:46.09 ID:H6pisIKK0.net
まっちでぇーす

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:11:24.62 ID:wwfR/etQ0.net
>>9
ごみがでるからだよ、まぁタバコのポイ捨てやるやつはマッチもタバコもポイ捨てするから気にならんのだろうけど

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:37.02 ID:MpiqBBcl0.net
ディスコのやつとか集めたなあ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:40:02 ID:dO6f6hza0.net
今の時代では
危険だとして
損害賠償と製造中止を
求められていても
おかしくない物だよね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:42:24 ID:i14uM+BM0.net
禁煙がうるさくなったことの弊害やね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:44:21 ID:VUc+7aTf0.net
いらね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:37:39.76 ID:5y1593Mc0.net
マッチ売りの少女も消え行く命

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:12:56.04 ID:mtj6hXSu0.net
>>120
ありがとうまた見たくなった。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:56:39.65 ID:zhBCF/Au0.net
親がやってた喫茶店にロゴ入りのを置いてたな懐かしい

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:07:01.08 ID:qFk/IThl0.net
たばこが減るとともに日本もも没落したな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:42:42 ID:7cnk01tr0.net
どうやって使うのか分からなかった

総レス数 231
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200