2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/28(土) 12:05:25.74 ID:mI8qjr+N9.net
 ロシアへの強硬姿勢を貫いてきたウクライナのゼレンスキー大統領が「我々は現実を直視する必要もある」と語り、停戦に向けて柔軟に対応する意思を示しました。

 ゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べて、
国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。

 一方で、ロシアの海上封鎖が続き、2200万トンの穀物がウクライナの貯蔵施設から輸出できずにいると語り、「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

 また、11月にインドネシアで開かれるG20の首脳会合には「出席したい」との意向を明らかにしました。

 ただ、戦争が続いていれば「ウクライナを離れることはできない。国民と一緒に残る」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:46.66 ID:UVCzeG9L0.net
軍事的敗北もさることながら
資金援助の名目でアメリカから貸与された巨額の借金を返済しなければならない
アメリカの債務奴隷だ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:59.40 ID:KBmdZhoP0.net
ちょっと前まで譲歩しないって言ってたじゃん
1日2日でこいつの何が変わったんだ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:16.61 ID:f7W20kXr0.net
こいつさあ 国民に散々戦わせてるけどこいつ自身は血色も肉付きもいいよな。
全然痩せたりしてねーの。
自分は戦わないくせに 国から出たいという男の嘆願書見て「非国民だ」と言うクズ。
普段何美味いもん食ってんだよ?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:16.72 ID:BwIvGMUx0.net
夏はロシア軍にとってオフシーズンだからいい話
申し訳程度にポンコツ戦車しかださない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:17.50 ID:4zqykcPc0.net
>>145
第一、ウクライナの勝利条件って何よっていう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:18.35 ID:LMqQxALs0.net
何人自国の若者を無駄死にさせれば気が済むんだろう
ロシアもウクライナも

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:21.40 ID:w3eQy+Ot0.net
橋下「ウクライナは勝てるわけないが現実を直視してさっさと降伏して死人を減らすべき」

ウクライナにバチーンバチーンバチーン

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:23.90 ID:dffe2t890.net
ゼレンスキーは戦犯の一人
こいつの稚拙な判断でウクライナは壊滅状態だ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:35.68 ID:KEeA9RC90.net
イキリ芸人どうしたんだよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:42.42 ID:I3OrpAHI0.net
善戦とか奪還とか言ってたのになあ…

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:46.90 ID:RJykEcNy0.net
>>153
ウク信「ゼレンスキーはプーアノン!」

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:57.94 ID:HmuHc+v20.net
>>123
正義や善が勝つわけではないよ
基本的に戦争の勝敗と善悪は関係ない
ただし勝者は往々にして自らの行動の正当性の強化を戦後に行う

周りがそれをどう見てどう評価するかは別だけど

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:05.55 ID:HaTDKMHy0.net
これでもはや西側に付くメリットはほぼ無くなった
北欧もトルコがこのままだと逆側に振れる可能性ある
オセロのように一気に盤面が変わるかもしらんな
大帝国の崩壊は大体こういう感じではじまる
ここから百年くらい戦争の時代になるな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:07.85 ID:BwIvGMUx0.net
>>162
沖縄知事にいじられて戦意喪失

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:18.02 ID:w+Kqzky10.net
>>98
安倍総理トランプ大統領時代が1番良かったな
対中でロシアや北朝鮮とも友好関係結ぼうとしたり

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:32.71 ID:f/mwzRjj0.net
クリミア侵攻とか息巻いてたのになwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:37.73 ID:HY1pLxH+0.net
やっぱりマウリポリ陥落が転機だったな
あれでほとんど世界的な関心が失われた
とりあえずウクライナがやるべきことは、国内のネオナチとフリーメイソンの一掃だな
それと、紙幣のピラミッド左目、あれはなくせ
あれで天罰が来てるぞ
忌まわしいことをやるな、魔術かアホ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:38.46 ID:UeMyEzS60.net
>>120
日本最大の貿易相手国の中国と
敵対する意味がわからん。
何も考えてなさそう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:41.98 ID:CG7hOuNu0.net
結局ロシアの侵攻の前に妥協すべきだった結論に落ち着くだけ。米欧に儲けさせロシアをいじめた以外に、戦いは無意味だったということ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:46.54 ID:VX7jkNHp0.net
穀倉地帯がネックになって東部南部固められてるな
まあ、露助の西進も防いでる訳だが

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:47.21 ID:uwe97xrN0.net
玉砕覚悟のネオナチを裏切るのこいつ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:49.75 ID:78lAovXS0.net
やはり東部戦線で戦力が壊滅状態なんだな

戦う事に意味は無かったとは思えないが、これ以上の損失を出す前に軍を撤退させて東部を放棄しないと停戦交渉する力さえ無くすぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:55.00 ID:7jgOLVl40.net
日本人さあ・・・

お前らどうせテレビ見ながら「悪は負けるに決まってる!」みたいなの信じてただけだろ・・・鼻くそほじりながら・・・
可哀そうなウクライナ人の映像!とかばっかり見てさ・・・
お前らの頭の中って少年マンガだよな・・・
思いっきりロシアに喧嘩売った責任をこれから取ることになるんだぞ・・・

日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・話違うじゃんこれ・・・やばっ・・・」
ロシア「お前はもう完全に敵だ、覚悟しておけ」
日本「やばっ・・・やばっ・・・」

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:57.88 ID:Ls092rgf0.net
世界反分離主義党「分離主義め、ロシアと恒久的に分離し戦争すべきと言っているのことがなぜ分からない?」

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:58.93 ID:bFJNkAsj0.net
>>158
ロシアからの莫大な賠償確保と東部安定による経済復興。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:06.73 ID:HaTDKMHy0.net
>>154
ロシアに合併されてしまえば良い
負けると決まればたぶんやるぞあそこは

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:13.57 ID:FMTk8THd0.net
日本が拠出した多額の税金が無駄になりましたw
感謝もされずw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:14.26 ID:+8xHdUY80.net
ゼレンスキーはまさかのプーアノンだったというね
プーチンがウク信じゃなきゃもう終わりやぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:26.27 ID:Rf7iLwNf0.net
最新兵器即売会はご好評に尽きある程度の収益が見込めましたので
これにて一旦終了とさせていただきます

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:26.42 ID:Hhj6/5Ij0.net
>>155
これまでもことあるこどに「プーチンと話し合う準備がある」と何度も言ってるよ

別に態度は変わってないんだけど、なぜかプーアノンが大はしゃぎw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:33.64 ID:Bb8cCcLz0.net
ゼレンスキーはそろそろ逃げる準備かな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:47.87 ID:Qm0zgqq50.net
橋下は正しかった
「戦え一択」の百田は絶対に停戦に応じるなとか言ってたけど

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:07.83 ID:qgWrdTVR0.net
今まで頑なに風見鶏決めてたルカシェンコが動いてるんだから趨勢決まりかけてそうだよな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:18.61 ID:4zqykcPc0.net
>>161
まあウクライナ国民の支持も高かったんだけどね

とは言え、大衆に支持されるようなことをやるんだ っていうのは
一見正しいように見えて危険なポピュリズムであって
まともな政治家であるなら時には失脚覚悟で最小限のリスクを取るっていうような判断も必要

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:23.48 ID:3WoYln5x0.net
>>180
ウクライナは中国とも繋がってるから、西側兵器のデータや情報も送られてるはず

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:24.61 ID:Bb8cCcLz0.net
>>181
プーはウク信だよ
ウクライナ大事にしてるじゃん?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:26.19 ID:7DikzrhF0.net
>>89
いやー吹き飛ばされたら終わりだろうwww

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:32.58 ID:Ixbbn+FI0.net
>>24
ミンスク合意を破ったことから始まる。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:35.15 ID:9vQJFPeh0.net
BC兵器はアゾフと欧米オリガルヒの接点だしな
外野でイキってた連中が掘り下げられる前に逃げた感じよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:41.12 ID:9PwMPyZo0.net
芸人崩れが大統領になる三流国ならこんなもん

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:44.38 ID:UeMyEzS60.net
>>180
いやいや本番はこれからですよ。
ウクライナの復興支援は
日本国民の税金使って全面的バックアップしますよw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:22.15 ID:EVgyGUOD0.net
結局核兵器を持っている国の勝ちということだ
2022年にもなって攻め込んだ国が許され領土を得てしまう

核兵器を持たない国は皆核兵器を保有すべきだ

常任理事国の特権を許してはいけない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:25.35 ID:FMTk8THd0.net
>>185
百田は「俺戦えなんて言うてないで!
    ウクライナの方針を支持する
    言うてるだけや!」と言ってるよw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:34.86 ID:XVeGhlyy0.net
ここでゼレンスキー叩いてる人達は親露パヨクなの?
それってパヨクの中でもガチの頭おかしい方?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:35.33 ID:8jgk2nOI0.net
もっと取られる前に領土割譲して和平するしかないだろうね
その後国内で責任追及されて死ぬのかな
馬鹿の末路

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:42.08 ID:KBmdZhoP0.net
>>183
そういうことじゃなくて、クリミアまで取り戻さないとダメだとか言ってただろ
現実を見るってそれと矛盾してんだけど
話し合う準備はあっても、譲歩はしないっていう腹積もりじゃねーのかよってことだ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:44.12 ID:SH3cgoiH0.net
日本も憲法改正から始めないとな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:52.89 ID:RJykEcNy0.net
>>194
頼むから増税はウクライナまんせーしてた連中だけにしてくれw

202 :名無し募集中。。。:2022/05/28(土) 12:29:54.98 ID:w+Kqzky10.net
>>122
普段バカにしている朝鮮日報や日刊ゲンダイの根拠のない記事でロシアざまあーしているの見てこいつら保守じゃねえなって悲しくなったわ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:58.07 ID:PSqzscnM0.net
>>123
それはいつものことだろう

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:58.29 ID:ICSCdzmF0.net
>>3
そもそも対ロシア融和派(親ロシアではない)ということで、強硬派の前任者との違いを強調して東部の票を集めて当選した大統領だからな
それが政権維持のために極右勢力と組んで彼らの蛮行を見過ごしたのが運のつき

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:03.81 ID:48zRflF70.net
停戦条件が合致せず戦争は続くだろ。
単純な話ではない。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:10.82 ID:w3eQy+Ot0.net
ロシアへの制裁に張り切ってるのが西側欧州だけという現実
アジアも中東もアフリカも南米もロシアとの関係を保とうとしていて原油小麦の輸出先には困ってないという現実

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:14.02 ID:bo6q+nGQ0.net
>>194
日本は昔から引き際を知らないからな
倍プッシュだ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:17.19 ID:tBXVWsfx0.net
結局負けるなら戦いをはじめるべきではなかった
失ったひとやものや金は返ってこない
さらに勝った国に奪われる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:36.47 ID:qvIAcsU70.net
>>196
プーアノンは人類の敵ってばれちゃったねwwww

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:37.60 ID:EVgyGUOD0.net
皆核兵器を保有すれば世界は平等だ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:39.12 ID:4usWYjJd0.net
>>1
負けを認めた w

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:40.28 ID:zSG5/j870.net
ほんと情けない

恥ずかしいなこいつ

逃げるのかよ多くのこくみんを犠牲にして火炎びんを持たせて戦車に特攻させたくせに

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:40.69 ID:RJykEcNy0.net
>>202
だからネトウヨとしてバカにされるんだよな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:41.36 ID:dbV86gOy0.net
いい加減にしろよ
安全なところでぬくぬくして国民殺してやがる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:55.04 ID:P9XKM9hw0.net
>>1
大勝利まで戦え

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:56.44 ID:HaTDKMHy0.net
なし崩し的にウクライナ全土ロシアに編入するとこまでいくよこれ
そうしないと借金踏み倒せないし

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:59.28 ID:ojmBVbep0.net
アメリカの言いなりだから停戦しろ言われたんだろ
邪魔な極右はロシアが片づけてくれそうだし

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:04.15 ID:MhRApy6m0.net
>>208
結果論過ぎるw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:04.90 ID:TfI08GvF0.net
ゼレンスキー切腹で勘弁してやろう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:10.26 ID:qvIAcsU70.net
>>151
お前は降伏して真っ先に消される無能じゃんww

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:16.03 ID:l6LlpfWF0.net
何をいまさら感がハンパねー!

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:19.26 ID:vuMbvDe70.net
人口…ウクライナの3.5倍
戦力…アメリカが危険視するほど潤沢
補給線…ポーランド経由の西側諸国よりも短い
政治力…権謀術数に長けたプーチンが最高指導者

これだけ分かっているのにウクライナがロシアに勝つと思っていた日本の馬鹿共は反省しろよ
黙って静観すればよかったものを無駄にロシアを煽る行動しやがってアホか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:21.60 ID:8jgk2nOI0.net
>>197
パヨクかなんかしらんが
無謀な戦争に突き進んで領土と国民を犠牲にしただけで欧米に利用されただけって結末なんだから
叩かれるのは当たり前だと思うけど?
ウクライナの利益に何もなってないからね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:22.77 ID:qROiQGo/0.net
結局、踊るだけ踊って死体の山を積み上げただけ
対岸の火事だからって煽り立てて大量殺人を先導した西側や日本はマジでどうウクライナ人に責任取るんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:25.01 ID:PojQvVc20.net
停戦すべきだよ
もちろんロシアへの経済制裁は奪った領土を返すまで続行で

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:32.04 ID:m2aEB/J60.net
世界がロシアの暴挙を半分黙認してるから
仕方ないという理屈だろうね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:33.04 ID:FMTk8THd0.net
>>197
ゼレンスキーは割譲は拒否する!
最後まで戦う!と言っててコレだから
叩かれてるんだよw
ここで折れるならこれまでの犠牲や
他国からの支援が無駄になるだろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:52.81 ID:6/SgYUHQ0.net
ナザレン子グレン子に恥をかかせるなよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:54.95 ID:tBXVWsfx0.net
>>218
いややる前から結果はみえてたろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:59.50 ID:2b+Iw0ip0.net
初めは強気ででて
徐々に態度を軟化させる
やはりこいつはなかなかの策士だぜ
(´・ω・`)

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:03.29 ID:Bb8cCcLz0.net
はい今まで現実を見ていませんでした

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:04.99 ID:ICSCdzmF0.net
>>5
今の戦線を停戦ラインにするってことだろ
ゼレンスキーはクリミアやドンバス、ルガンスクを取り戻すとかいってたが
もう無理だ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:06.34 ID:bo6q+nGQ0.net
>>218
初めから勝ち目なかったろ
欧米がニヤニヤしながら眺めててぞっとしたわ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:08.36 ID:0DZx9r5g0.net
プーチンに屈してしまうのかウクライナ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:08.93 ID:qvIAcsU70.net
>>227
叩かれてるのはプーアノンだよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:08.94 ID:YbSnYcJT0.net
>>201
ウクライナ復興税とか出来そうな悪寒(´・ω・`)

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:13.22 ID:LqwC8tqe0.net
やめたいけど、ネオナチ連中が怖いんやろなぁ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:14.64 ID:DqvMh3bZ0.net
長期戦になればウクライナは圧倒的に不利だろ
ロシアには戦争が10年つづこうとも持てる国であり自給自足で耐える事もできるがウクライナはどうだろうか?
1年もこの状態が続けばロシアは耐えられがウクライナは国土も経済も完全に荒廃して滅ぶしかない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:25.77 ID:FMTk8THd0.net
>>220

日本はアメリカに降伏したけど消されたの?w

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:53.31 ID:HaTDKMHy0.net
次はモルドバか
盛り上がってきたな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:55.81 ID:NRRzRWTg0.net
やはり宗男が正しかった

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:56.09 ID:RJykEcNy0.net
>>233
マジで勝つと思ってたのはマスコミに洗脳されたウク信くらいだろうな
ゼレンスキーも内心ではどうだか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:56.43 ID:HOb+HlUX0.net
ネオナチがポーランド亡命の準備始めたか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:57.22 ID:HY1pLxH+0.net
ナポレオン(フリーメイソンクズ)
ヒトラー(ナチスクズ)
アゾス(フリーメイソンネオナチクズ)
↑すべてロシアにより撃退

さすがロシア、何か持ってる、世界史的使命か、今回のロシア軍には、キリストの助力があったに違いないな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:03.95 ID:dHrxTMVC0.net
最初は強く支援して後は流れでお願いします

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:08.67 ID:bFJNkAsj0.net
>>199
譲歩はするか?ってなると主張としてはしないだろ。
交渉の結果としてはなるって流れになるかと。
どのみち東部安定してロシアからの莫大な賠償を制裁含めて徴収可能にしていくってなるだろうよ。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:11.59 ID:EVgyGUOD0.net
>>222
次は日本だからだ
それを回避するには核兵器保有しかない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:13.75 ID:DsYT+RWq0.net
はい?
徹底抗戦じゃなかったの?

まあ早く戦争終わった方が人が死ななくて済むからいいけど

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:17.89 ID:C5BBSLRk0.net
戦争になる前にフィンランドみたいに中立化して
クリミアを割譲すれば良かったのだな?
もう遅いかwww
ノボロシア人民共和国連邦の成立とロシアへの併合で停戦だな?
供与した大量の西側先進武器はロシアに鹵獲されるのだな・・・

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:18.14 ID:LqwC8tqe0.net
フルチン土下座すればプーチンも許してくれるやろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:31.27 ID:6/SgYUHQ0.net
岸田や国内のメディアや募金してた小中学生に謝れよ

恥ずかしい奴

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:33.63 ID:vFd9NyHT0.net
>>1
なんか軟化したぞ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:36.06 ID:qvIAcsU70.net
>>239
アジア解放のために戦ってますよ?
バカじゃないのコイツ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200