2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ氏「銃規制で悲劇防げず」 ライフル協会で演説 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/28(土) 11:04:35.65 ID:8EYZfMqt9.net
【ヒューストン=花房良祐】米国のトランプ前大統領は27日、米最大の銃ロビー団体の全米ライフル協会(NRA)がテキサス州で開いた年次総会で演説し、「左派が推し進める銃規制は悲劇の防止につながらない」と述べた。24日に同州の小学校で21人が殺害される銃乱射事件があった直後だが、銃規制に反対する持論を繰り返した。
トランプ氏は「(民主党は)事件を共和党のせいにしようとしている」と指摘。「過去2年で民主党が警察予算を減らし、犯罪に対する弱腰の政策を導入したことで凶悪犯罪が急増した」と批判した。
再発防止には銃規制ではなく、メンタルヘルス対策や学校の安全対策の強化が必要だと主張。その上で「全ての(学校の)建物は入り口を1カ所にすべきだ」として入り口に金属探知機を設置し、警官を配置することを提案した。「ウクライナに400億ドル(約5兆円)を支援できるなら、子どもたちを守るべきだ」とも述べた。
テキサス州のアボット知事は予定していた出席を取りやめ、ビデオメッセージを寄せるにとどめた。アボット氏は事件が発生した州南部のユバルディに向かった。多数の犠牲者を出した事件への動揺が続いており、住民らに一定の配慮をしたとみられる。
バイデン大統領は事件後、「大半の米国人は常識的な銃規制を支持している」と話し、銃規制の強化を呼びかけた。

日本経済新聞 2022年5月28日 10:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280HD0Y2A520C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1653701851

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:42 ID:kTWZus8f0.net
>>575
元同級生はラモス容疑者について「ひどいいじめを受け、さんざんからかわれていた」と証言。着ている衣類のことや、家庭の経済状況のことで馬鹿にされ、「実際のところ、学校銃撃犯とか呼ばれていた」

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:49 ID:YBERTvAo0.net
>>1
少なくとも銃規制されてる日本ではその場で21人殺害なんて事件は今んとこ無いな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:50 ID:z2/LKC0K0.net
>>534
> 日本刀は内ゲバに使ってただけ

もっと昔からあったろ
だから武道として昇華されてるし
だからって、それを日常的に所持していないと落ち着かないなら、そら依存なんだよ

> アメリカの銃は文字通り開拓者精神の表れ
> 格が違うんだよね

まず、その開拓精神ってのも実態はネィティブアメリカンの大量虐殺の上に成り立つ、ただの侵略な。
まぁそれを誉れと考えてるのは、白人特有の選民意識で今更何言っても無駄だけど。

何か物に依存して手放せないのは、精神的に未成熟だから。
だから、「おしゃぶりを手放せ」って言ってる。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:53 ID:6F8xhnhH0.net
>>599
頭おかしいヤツに売るなよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:55 ID:dgHF/uJ80.net
>>584
アメリカでの銃犯罪の死者は毎年4万人超えてるんだぞ
自衛なんて出来てねえよ
お前は銃突きつけられてる状態から自分の銃取り出して、狙い定めて撃てると思ってるのか?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:00 ID:8wxIWCaz0.net
>>570
https://www.cnn.co.jp/usa/35173435.html

独立記念日の週末、400件超の銃撃事件で150人死亡 米



陰キャの復讐だけじゃねーんだわぁ
週末400件の銃撃事件で150人死亡ってこれ普通の国なら内戦レベルだからなww

恐ロシアならね
今は恐アメリカの時代だ
第三世界過ぎるww

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:02 ID:VzO/SHky0.net
>>580
言わんとする事は分かるが、俺の話してる内容と違うw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:25 ID:N7n8oBu30.net
>>1
オマエの支持者の中のバカに
銃器を持たせるな
それでかなり違うだろ

バカに持たせないように
無い知恵しぼれ無能

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:27 ID:tsnm/xkD0.net
ピストルキャリバーカービンが流行ってたり
ゴーストガンが増えてたりするし
アメリカ人が強力な銃器で武装するのはもう基本的な身だしなみレベルだな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:29 ID:srmzGmKM0.net
>>579
そら強い奴にいったらすぐ銃で返り討ちにされるだけだならな
この犯人の最後みたいに

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:37 ID:flBXGvOn0.net
>>606
日本でも自動車を規制しないから自動車事故が起こってるわけだが規制は無理だろ?
人間の意識を高めていくしかないんだ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:54 ID:FMTk8THd0.net
以前レーガンが銃撃されたが、あれは銃持ってなかった
レーガンが悪いんだなw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:02 ID:u8mZY6HA0.net
一部の日本人は馬鹿で間抜けだから「アメリカには銃規制が無い!これ銃規制を作って全部の銃を手放すって話でしょ!?」と
斜め上の異次元の話をしている

アメリカで議論しているのは現在既にある銃規制を強めるか、強めるならどの程度やるかだ
そもそも銃規制は州単位のルールだから一律で銃規制を強めるなんてことはできない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:06 ID:3+zkXhAO0.net
>>14
それ!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:06 ID:0+R2kS8r0.net
>>616
毎日乱射事件が600件らしいもんなぁ
selfdifenceの数は答えない自称情強だったけどw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:06 ID:ItLsX49X0.net
全ての学校に警察官配置するのか
すごい金かかりそうだな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:18 ID:8YEAXYfi0.net
自動車事故で毎年何万人も死亡してるから、自動車を所持するのを規制しようってのと同じ。
そんな対策は生産的ではない。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:27 ID:lMKjazIY0.net
>>617
米国の格差とかもとんでもない事になってるからな
結局、グローバリストがすべて破壊した

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:30 ID:kTWZus8f0.net
>>617
年間だと50週間で7500人?
コロナで50万人死んでも気にしない国がアメリカだぞ、大したことないやん

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:32 ID:cdkV8Bkt0.net
>>611
でもアメリカみたいに日常茶飯事に凶悪犯罪は起きていないでしょ。それに、日本は世界で最も治安の良い国だしね。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:33 ID:/Wm9JZ3E0.net
>>594
自分には白人のKKKと言っても上部構造がスッポリと抜け落ちてるように思うんだよね
トランプさんの若い頃のことなんて知らないけど、少なくとも今の行動は十分理解出来るよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:38 ID:6Sk6G9wZ0.net
>>595
アホかいなw
銃乱射事件てだいたい学校で起きるw
それは抵抗されないとこ犯人が選んでるんやw
パヨチンはちょっと考えたらわかるやんw
アホかああああw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:39 ID:nej161j40.net
>>6
最初は(つってももはや最低数十年単位か)厳しいかもしれんが流通なくなりゃ時と共に減ってくだろ
規制っつっても取り締まる側の警察から取り上げるわけじゃなし日本もそうだし

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:51 ID:nqlcoEWF0.net
日本見ればわかるように銃は全面的に
規制するのが一番

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:51 ID:z94/Rr2s0.net
アメリカは自由の国であり、もし政府がとんでもないことをし始めたら市民が対抗できるように銃所持を認めている
そのための多少の犠牲はやむを得ない

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:52 ID:BOde24D+0.net
>>624
アサルトライフルなんかテロでしか使われないんだから拳銃以外規制しろと思うけどな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:53 ID:Uy/wtDvm0.net
テキサス州って治安いい方らしいね。みんなが日常的に持ってて銃抜けば自分も撃たれるっていう状態の方が治安良くなるのかも?
ただ小学生は持ってないよな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:56 ID:NTwlDGX30.net
警察にいくら注ぎ込んでも規制がない限りこの手の事件は防げないだろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:01 ID:1dzUCwef0.net
オバマ時代は銃規制が厳しくなる可能性があったから、これはやばいと銃がバカスカ売れた。しかしトランプ当選で安堵感で、いつでも買えると購入者が激減。
ついに倒産する銃メーカーまで出た。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:03 ID:tLZ02UZv0.net
>>474
それなんだよな
ならず者に限って手放そうとしないから
漸減の手法だと、ルールを守る良き市民がならず者の犠牲になる
で、実際的に、一瞬で全ての銃器を消せるわけではないから
漸減でしか実現はできない

核兵器廃絶と根っこは同じ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:03 ID:tKCuq0Ti0.net
>>616
どんだけ非力そうに見える人間でも
人を殺傷出来る武器を持ってる前提なら
抑止になるよね?
チンピラが怖そうなヤクザにかつあげするか?
理不尽なことして恨みを買えば殺されるかもしれないってなれば世の中に表面上は良い人増えるよね?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:21 ID:rBH+ufbY0.net
トランプは銃なんちゃら協会とべったりなんだな。ブッシュと同じやん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:23 ID:0EW4OlQ50.net
>>595
銃規制派の誰かで犠牲になる覚悟があって自殺してもいいと思ってるキチガイを見つけるのはだいぶ大変そうだな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:30 ID:vFd9NyHT0.net
トランプは平和主義者。殺戮は金にならないのをわかってる。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:32 ID:UnRe0vSs0.net
規制反対派と賛成派で撃ち合いして決めなよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:52 ID:y86Vy7/l0.net
まあ、ある意味究極の民主国家を目指すってことやからな。
自国軍からさえも抑圧を受けない国民の集合体。
ただ、そんなの可能なのか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:57 ID:8wxIWCaz0.net
>>630
あのさ‥
週末って土日二日間な
釣りか?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:01 ID:sPLRNbPh0.net
共和党は全米ライフル協会に多額の献金受けてるから絶対に全米ライフル協会に不利益になる政策はやらない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:15 ID:ldRzY+8z0.net
>>4
昔アメリカではキング牧師というネトウヨが射殺された
インドではマハトマ・ガンジーというネトウヨが殺された
これ以上ネトウヨが殺される悲劇を繰り返してはならない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:20 ID:XGt6g/cM0.net
まぁでもあのトランプがしがみつきたくなるってやばいよなNRAって
単に票を持ってるだけでは無いのだろうよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:26 ID:dgHF/uJ80.net
>>642
抑止になってないからアメリカでは銃犯罪で毎年4万人以上死んでるんだけど

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:26 ID:v8IOSBiS0.net
いっそのこと原子爆弾を各ご家庭に配布して規制しなかったらどうなるか試してみよう。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:28 ID:WwVUQPXT0.net
いいね、こうやってアメリカが弱体化していけばいい

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:34 ID:5TPszJd00.net
銃は関係ない
こないだ日本でも26人くらい殺した殺人もあった、他にも多数ある、で論破。
アメリカの犯罪率は世界ではそこまで高くない、南米の方が圧倒的に高い、つまり国民性や国の問題。

むしろ銃があれば自民党資本家のような悪い権力を好き放題させないように脅す事ができる。平和につながる。防衛にもある。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:37 ID:xfop8X3L0.net
他国ではアメリカほど銃で犠牲者出てないから悲劇は防げてるだろう
銃ないから当然だけど

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:46 ID:0+R2kS8r0.net
>>633
知恵遅れが言うには自衛や強い奴から身を守るために銃持てるはずなのに学校には持ち込めないんだからなw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:53 ID:5TPszJd00.net
銃は関係ない
こないだ日本でも26人くらい殺した殺人もあった、他にも多数ある、で論破。
アメリカの犯罪率は世界ではそこまで高くない、南米の方が圧倒的に高い、つまり国民性や国の問題。

むしろ銃があれば自民党資本家のような悪い権力を好き放題させないように脅す事ができる。平和につながる。防衛にもある。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:58 ID:VzO/SHky0.net
>>642
これ分かってないヤツ大杉
銃無かったらもっと犯罪が増えるのが今のアメリカ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:59 ID:FoqtNtP90.net
銃があるから乱射事件起こるのにアホなんかコイツ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:00 ID:ORNCKT010.net
まぁ一理あるが、アメリカだけ異常に乱射事件多いからなぁ
教師が銃を携帯しても先に撃たれるだけだし、被害がなくなる事はないと思う

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:01 ID:flBXGvOn0.net
地上をアスファルトとコンクリートで埋め尽くし人間の脅威となる生き物を残らず絶滅させることで
人間はやっと武装の必要から解放されるわけだ
エコじゃないね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:14 ID:jCcOgq1C0.net
まぁでも銃規制は犯罪が減るのも事実だからなぁというか
バイデンも結構現実的な規制をやるタイプだから
以前に時限法で期間限定だが銃規制やった時に確かに犯罪はかなり減った
期限越えて元通りになったらまた増えたけど

とはいえ
バイデン自身も「攻撃用の武器が買えるのが間違ってる」というスタンスで
すぐさまに全て撤廃、ではないだろう

普通の拳銃とか狩猟用のライフルならともかく
乱射して一瞬で大量に人殺せてしまうアサルトライフルを誰でも買えるとかおかしいんだから

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:24 ID:z2/LKC0K0.net
>>624
急に全部は無理だよね
銃の生産や流通、販売で生計を立てる人も少なくないだろうし
どう規制し、規制に対する補償をどうするかは、政治家の手腕によるだろうけど

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:25 ID:tKCuq0Ti0.net
>>652
日本の自殺者の数と変わらないじゃん?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:39 ID:kTWZus8f0.net
>>648
逆に年間何人が死んでるか示してないのはお前だろ
いずれにせよコロナ50万人死亡はガチで南北戦争超えてるから
細かいことは気にしたらアメリカじゃ生きていけないぞ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:06 ID:1FiwF4lq0.net
結局いじめとか宗教がテロを生んでるだけだから、そっちを規制しないとな。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:08 ID:z0my0Kcd0.net
銃が無くなったらどういう悲劇が起こると思っているのだ
警察もむやみに撃ち殺さなくなると思うが

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:14 ID:0+R2kS8r0.net
自分を守るための銃なのになんで学校には持ち込めないの?規制されちゃうの?
持ちこんだらいじめられっ子が乱射しちゃうからじゃないの?
あれれ?w

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:16 ID:WVVqiyGc0.net
ライフル協会で演説だから利権の総本山での談話か
そりゃ減らしましょうとは言わんか

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:18 ID:CyR61oam0.net
アサルトライフルくらい規制すればいいのに
ハンドガンなら犠牲者も半減したろうし、小学校に詰めてた警察官との撃ち合いで制圧されてた可能性もある

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:20 ID:xfop8X3L0.net
銃は殺傷力が高い武器だからそんなのばら撒いたら死傷者が増えるのは当然なんだけど
なんで関係ないと思うんだろうな、銃は悪くない、使うのは人だって本気で言ってるのかな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:21 ID:yGZolRO30.net
>>607
すでにこのスレでも出てるがカナダも銃は多いがアメリカのように銃犯罪が多くない
銃が悪いというよりアメリカ人のメンタルが変なんだよ

>>598
NYは規制が厳しい。州によって全然違う
ライフル持ってうろついても良い州は少ないがある

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:36 ID:vQ2ooKbYO.net
>>592
宅間「銃がないなら刃物を使えばいいじゃない」
池袋通り魔「鉈もええぞ」
加藤「トラックは欧州でも採用された正しい武器」
青葉「科学的な俺はガソリン派」
オウム「科学的といえばサリンだろjk」
おまけ:インド人「酸いいよ酸」

確かに銃犯罪はないな銃犯罪は

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:36 ID:nObw3Q1h0.net
子どもたちが銃を持ってれば犯人を即射殺してこんな悲劇は起きなかった
トランプは正しい

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:41 ID:cdkV8Bkt0.net
アメリカが世界最強の軍事力を保有している理由もこれで納得だな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:47 ID:s7TvOUEY0.net
あれだけトランプ褒めてた奴らが叩きに回ってて草
あいつらトランプじゃなくてプーチンが好きだっただけ
今となってはどうすることもできない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:48 ID:dgHF/uJ80.net
>>665
自殺者数はアメリカの方が上だけど
銃で簡単に死ねるから

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:03 ID:1FiwF4lq0.net
>>552
君は日本でたまに起きる事件すら知らないのかな?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:05 ID:NdkXrZ/Z0.net
売るのやめたら100年後は変わってくるはず。孫が子育てする頃に少しずつ良くなるような

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:08 ID:0+R2kS8r0.net
>>675
まず学校で解禁しなきゃなぁ
ここの知恵遅れが言うには自衛のためらしいしw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:16 ID:bGnBTpF30.net
一家に一丁銃を?バカなことを言うな
一人1丁だ!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:17 ID:BOde24D+0.net
アメリカって調子どう?って聞かれて元気です以外で答えると即距離置かれるんやろ
銃乱射しますか?って聞いてるのと同じやろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:17 ID:Uy/wtDvm0.net
引き金引くだけでヨボヨボ爺さんでもマッチョ若者でも戦えるのに、なぜかMMAが盛んだったりする。何でだろう

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:17 ID:QStwljrc0.net
ま、銃で汚染された国などこんなもんよ
今更平和な国みたいな幸せが享受出来ると思うな
ほんとアメリカはアホな国だ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:30 ID:z2/LKC0K0.net
>>673
人口の違いや、格差問題もあるからな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:33 ID:F6WddifN0.net
アサルトライフルなんか護身用じゃないだ戦争用

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:35 ID:90S9edfQ0.net
>>1
DS側のアメリカ民主党はやたら銃規制したがるけど、何を企んでるんだ?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:49 ID:/44qw2Ps0.net
>>637
猟銃どうすんのって話になる
あの国土で州によっちゃ危険生物ゴロゴロおるでな
猟友会なんて規模じゃ無理筋なんだわ
だからフルオート規制やってるとこもあるけど
単発セミオートでもライフルはライフルだでな
ライフルはボルトアクションしかダメなんてやったら
「野生動物いる地域は人住むな」になって
そこに犯罪者が入り込んでくる余地にもなるし…

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:50 ID:yGKxz0GB0.net
>>570
これ復讐じゃなくて八つ当たりだからな、当人死亡で失敗してるねん
仮に復讐であるならまだ賛否もあるが、これは無理やで

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:59 ID:tKCuq0Ti0.net
>>669
でも現時点で実際に銃乱射起きてるのにさ
向こうってナードとか言ってスクールカースト凄いんでしょ?
それで殺される確率減ったらもっとえぐいいじめ起きるんじゃないの?
日本みたいに弱者だけが自死する自殺大国が理想とは想わないな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:25 ID:xfop8X3L0.net
スイスとアメリカは何が違うんだろうな
警官が犯罪者に銃撃たれるのを恐れて即銃撃たなきゃならないなんてどんだけ危険なんよって感じだ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:26 ID:12TKeGxe0.net
発生数を考えずに「あっても無くても一緒だ」という人は
そもそも議論するだけの素地がないと思われる

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:40 ID:krgYsWC80.net
またトランプは選挙対策か
大統領のとき何もできなかったろうが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:42 ID:KbQdVJ/B0.net
>>4
そういう発想がライダイハン問題を作り出したんだろうなw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:43 ID:0+R2kS8r0.net
>>691
凄いんだから解禁しなきゃって話でしょ?w
アメリカの銃所持は自衛のためなんでしょ?www

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:55 ID:QaB5pLV60.net
銃をもって銃を制す

ナイフをもってナイフを制す

拳をもって拳を制す

どれが一番被害が大きくなるかは、持つ武器の戦闘力によって決まるんだから、悲劇は防げないが、被害を減らすという観点からは銃規制をすることは正しい政策
まあ、出来ないだろうが

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:00 ID:j64+gGjK0.net
アメリカは政府が国民を脅かすなら銃を取って政府に立ち向かうことができるんだよな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:05 ID:vLBmBOYc0.net
つか学校に武装した警備員いたはずだろ何やってんのそいつら

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:21 ID:flBXGvOn0.net
>>685
都市を壁で囲んでその中で銃規制をするしかないんじゃないかな?
外から入り放題では中の人間だって納得しないだろう

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:21 ID:tLZ02UZv0.net
>>530
「日本の新聞では誤字脱字の紙面事故は少ない!校閲部なんて無駄!!」
とか言って、人件費削減のために平成年間に次々校閲部門を廃止した各新聞社が
令和の今では恥ずかしい誤字脱字を日々連発してるのも、根底に同じ問題があるな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:21 ID:8YEAXYfi0.net
>>687
塩をサルトって言わないように、assault はアソルト

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:28 ID:VzO/SHky0.net
大統領選挙の暴動だかデモだかで、金持ちの敷地に暴徒達が侵入した時、家主のオッサンが銃持って暴徒を追い払ってたのが印象的だったわ
警察とか言ってる時間すらねえ
あれがアメリカの現実よなぁ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:29 ID:tKCuq0Ti0.net
>>696
俺は銃を肯定派な

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:30 ID:sDl9muTq0.net
銃規制する法案が無理なら、銃を持ってるヤツは射殺しても罪を問わない法律を追加したらいい
自然淘汰されるだろ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:33 ID:90S9edfQ0.net
>>685
銃の所有は国家権力への最後の抵抗権だぞ
日本みたいに中世の刀狩りよろしく何もも持てないように丸裸にされたら終わりだからな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:45 ID:/Wm9JZ3E0.net
>>655
究極的な理想郷は法律なんて無くても平和に暮らしていける世の中だとするならば
銃規制型よりも、銃開放型の方が筋がいいように思える
その方が人間は真剣に考えられる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:47 ID:8wxIWCaz0.net
>>666
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20190809-00137497

毎日100人、年間4万人が銃で命を落とす国 3億丁ある銃器との共存やいかに?


2019年の記事でアメリカで年間4万人死者とあるな

まぁ確かにコロナ死者も含め
最も人の命が軽いのがアメリカで間違いない

怖いわなぁ第三世界アメリカは

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:56 ID:y86Vy7/l0.net
拳銃はわかるとしても
オートマライフルとかはどうなんよ?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:10 ID:0+R2kS8r0.net
>>704
学校では銃所持できないから狙われて殺されまくってるんですよ?肯定派さんw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:13 ID:6mpZgDh30.net
>>106
……何だかやっぱり立ってる
おれは小使にちょっと出てくると云ったら、自分とおれはこう決心をしたもんだ
教育もない
主従みたようなものだが、詳しい事がある

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:13 ID:yGKxz0GB0.net
>>602
彼は痔かホモか肛門科医なのさ、ハハハハハ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200