2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ氏「銃規制で悲劇防げず」 ライフル協会で演説 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/28(土) 11:04:35.65 ID:8EYZfMqt9.net
【ヒューストン=花房良祐】米国のトランプ前大統領は27日、米最大の銃ロビー団体の全米ライフル協会(NRA)がテキサス州で開いた年次総会で演説し、「左派が推し進める銃規制は悲劇の防止につながらない」と述べた。24日に同州の小学校で21人が殺害される銃乱射事件があった直後だが、銃規制に反対する持論を繰り返した。
トランプ氏は「(民主党は)事件を共和党のせいにしようとしている」と指摘。「過去2年で民主党が警察予算を減らし、犯罪に対する弱腰の政策を導入したことで凶悪犯罪が急増した」と批判した。
再発防止には銃規制ではなく、メンタルヘルス対策や学校の安全対策の強化が必要だと主張。その上で「全ての(学校の)建物は入り口を1カ所にすべきだ」として入り口に金属探知機を設置し、警官を配置することを提案した。「ウクライナに400億ドル(約5兆円)を支援できるなら、子どもたちを守るべきだ」とも述べた。
テキサス州のアボット知事は予定していた出席を取りやめ、ビデオメッセージを寄せるにとどめた。アボット氏は事件が発生した州南部のユバルディに向かった。多数の犠牲者を出した事件への動揺が続いており、住民らに一定の配慮をしたとみられる。
バイデン大統領は事件後、「大半の米国人は常識的な銃規制を支持している」と話し、銃規制の強化を呼びかけた。

日本経済新聞 2022年5月28日 10:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280HD0Y2A520C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1653701851

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:20 ID:6FWWdPSd0.net
社会の問題が分かりやすくていいじゃんか。
事件はパブリックコメントだよ。
銃を取り上げても社会の問題は消えない。エネルギー保存則のように消えない。
社会悪がある限りどこか別のところに変換されて誰かが不幸になって死ぬことに変わりは無い。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:26 ID:CSTgngRG0.net
一度銃社会が出来上がってしまってから、「やっぱ危ないから禁止な」って辞めるのは不可能だろ。
どうやって凶悪事件を防ぐかを考えるしかない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:27 ID:tKCuq0Ti0.net
>>548
そんな9条あるから軍隊要らないみたいなこと言われても

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:29 ID:K07JpX6O0.net
アメリカで銃規制しようとするなら徹底的にやらんと逆効果だろうな
日本の免許返納と同じで、本当に返さなきゃならんやつほど返さんからな
なので人権蹂躙するくらいに全家庭に押し入って警官が家探しするレベルで銃回収
これでたぶん乱射する可能性がある犯罪者予備軍の手から銃は無くせる
ただ極悪人からは回収できないだろうが、それはもう仕方なし

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:40 ID:VzO/SHky0.net
治安悪い所は女性の一人暮らしするなら銃必須って話も聞いたわ
非力な女性が自衛するにはそうするしかないそうな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:43 ID:0+R2kS8r0.net
ここの銃規制反対の知恵遅れ「女子供は弱いから自衛どうたら素手だとどうたら体力差がどうたら

だとしたら国が暴走したときに抵抗するためではないはずだよなぁw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:48 ID:kTWZus8f0.net
アメリカの陰キャが虐められて復讐したのに
なぜ陰キャのお前らが虐められっ子から銃を取り上げようとするんだい?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:07 ID:yGKxz0GB0.net
>>23
単純に武器が変わるだけだ、日本だとガソリンとかな
日本と比べる人が居るけど殺人発生率が全然違うから、単純比較は無理筋や
そもそも日本人が他者を殺害しようとすること自体が少ないだけやんねん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:15 ID:yabqMllL0.net
>>504
その通り、全員が武装と訓練していたら、最初の数人は殺されるが、犯人も射殺できる。
最小の犠牲で済むぞ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:23 ID:WVVqiyGc0.net
分母を減らしても分子は減らない理論はなんなんだろう
銃を手にする機会がなけれ銃犯罪が激減するのは
日本が証明している

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:28 ID:vt9YqXEe0.net
拡大解釈すれば軍備拡張による抑止力は効かないってことじゃん
はい、ネトウヨ論破

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:28 ID:BFGOoc5D0.net
>>570
復讐?誰に?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:31 ID:vQ2ooKbYO.net
>>531
それは無理だ
国内で銃規制と安全策をとってもガバガバな国境のせいでメキシコから銃を持ち込まれるから丸腰のアメリカ人だけが一方的に危険に晒されてしまう

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:31 ID:0gbQ4n4h0.net
トランプ「銃で人殺す権利は基本的人権だ、子供にもライフルを持たせろ」

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:46 ID:6Sk6G9wZ0.net
銃規制なんかしても犯罪犯すやつにそんな規制無意味だっつーの

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:56 ID:m3hvJZQB0.net
上級ガーとか言ってるけど
銃乱射やジョーカーするヤツって自分より弱いヤツしか狙わねーじゃん

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:03 ID:dgHF/uJ80.net
>>568
その認識は間違ってる
アメリカはごく一部の都市を除いて、外を歩いている人間すらいない
強盗に襲われるから

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:06 ID:joczvcxi0.net
日本の政治に対してもそうだが、金を貰っている人間とそうでない人間の
意見が一致するはずがないんだよ
世界規模で政治献金と天下りを法規制すればいい
これで銃乱射事件も戦争も減るだろう

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:08 ID:MuKNTwoz0.net
規制になったとしてもマフィアだのが独占して闇市場で買うだけになるだろ
アメリカ並みに日用品感覚になってる国ではもはや規制無理なんだよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:12 ID:m3O2UG2d0.net
>>23
悪いことをする奴は法を破って銃を入手する。
善良な市民は銃を手放すから自衛できなくなる。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:17 ID:tKCuq0Ti0.net
>>541
>>546
自衛のためだし
無双?
腹くくった無敵さんは銃なくてもガソリンなりで無双出来るじゃん

なんで自衛のためって言ってるのに
銃乱射前提なの?
死刑上等で暴れるのは銃なくても出来るってジョーカーが証明してるじゃん?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:17 ID:u8mZY6HA0.net
銃規制の有る無しで騙ってる池沼はもう黙った方が良いわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:22 ID:12TKeGxe0.net
>>570
関係ない小学生を殺しとるやん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:37 ID:DYJ0+/U80.net
子供が銃を持てないから一方的に犠牲者になるんだろ。
小学生にはみんな銃をもたせるべき

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:37 ID:/Wm9JZ3E0.net
>>556
自己責任の国だからこういう形になってしまう
最終的には自分でケツ拭かなきゃならないし、逆に拭けるようにしておいてるわけさ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:43 ID:VzO/SHky0.net
>>569
俺から逃げたヤツが何か言ってるw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:53 ID:C6UIyRKB0.net
スパイだらけで武装しないと守れんだろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:55 ID:WVVqiyGc0.net
>>573
機会がなけれ✕
機会がなければ○

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:55 ID:cdkV8Bkt0.net
日本はメンタルヘルス制度無いし、学校の肛門はいっぱい有るけど、銃犯罪は全然起こらないですけど、なんでなん?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:56 ID:lMKjazIY0.net
>>556
そもそも米国民自身が望んでるんだからトランプ爺さんの思考は現実的
あの爺さん自体は銃とか嫌いみたいだからな。

警察予算を削った批判はその通りだろうと。

今の無能売電よりか余程現実的に物事捉えて考えてる
出来た爺さんだと思うぞ

逆にお前、どうやって米国民から銃取り上げるんだよw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:56 ID:tLZ02UZv0.net
>>444
というかKKKの構成員は長らく南部の民主党支持者だった
民主党が有色人種にすり寄りだしたのは公民権運動以降
人権問題が共和党との政権争奪戦の武器になると判ってから

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:58 ID:yGZolRO30.net
>>486
銃乱射する奴って自殺することも多いキチガイだから
返り討ちになるかどうかなんて気にしないだろ

>>489
非力な人間でも後頭部をグーパンすればKOできる
おまえが非力だからできないんじゃなくて、メンタルが弱いからできない
メンタルが強ければ普通の女でもできること

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:12 ID:E58Cc2CN0.net
アメリカは危険な国やって認識を強くするだけ。ニューヨークとかの綺麗な上澄みだけがアメリカやないねんでパヨちゃん(笑)

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:22 ID:0+R2kS8r0.net
知恵遅れが自分が言われてると気づいたようだw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:23 ID:BOde24D+0.net
銃規制ないってことはニューヨークのど真ん中でアサルトライフル担いでても発砲するまで何もなしってこと?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:24 ID:Z7tMkqQQ0.net
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/-/img_38b85729527a2fef93d857e3a2dd1d1c465092.jpg

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:26 ID:cRVxbFhH0.net
>>475
そうなんだけどそれだけじゃないよ
銃という有効な自衛手段を手放せと言われてハイ分かりましたとはならんアメリカ人が多いってのもある
BLM騒動の時にも銃の必要性を感じたアメリカ人は多いはず
特に白人は最後まで手放さんだろうね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:35 ID:TfI08GvF0.net
トランプ次期大統領の仰る通りやな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:36 ID:12TKeGxe0.net
>>592
その誤字はw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:37 ID:Etl7ir2S0.net
米国民全員が銃を常時携帯して
法執行機関以外の人間が発砲したら周囲の全員が即座に反撃して射殺すればいい
核兵器の相互確証破壊のように「使ったら報復されてジ・エンド」というシステムにしろよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:37 ID:flBXGvOn0.net
>>587
防弾チョッキを指定学生服にすれば被害を軽減できるんじゃないかな?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:56 ID:tKCuq0Ti0.net
>>569
なんでどっちか一つしか意味ない前提なの?
大丈夫か?
そのどちらも自分より強い奴から身を守るために武器は必要って点で本質は同じなんだけど?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:56 ID:FMTk8THd0.net
銃規制しないなら悲劇が続いてる現実派無視かよw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:01 ID:JTvWdX3J0.net
アメリカも十分に狂ってるな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:03 ID:Uw0HBcLG0.net
>>562
そんな事より
中国人が5ちゃんねる掲示場に書き込めないように
利用規制した方がいいよな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:05 ID:qtAsI9k00.net
>>8
銃を買った客が店を出る前に射殺すれば悲劇は起こらなかった
銃を所持している奴全員を射殺すれば悲劇は起こらない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:18 ID:6Sk6G9wZ0.net
>>561
おめー、会場にいる全員即時に全滅させれんの?w
命中率百パーセントでさらに何百人も瞬殺できんの?w
ちょっと考えたらわかるやんw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:22 ID:lMKjazIY0.net
>>592
代わりに猫とか子供の首切ったりしてるじゃん

本質的にはそう変わらんよ。ただ道具があるか無いかの違いだけ。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:42 ID:kTWZus8f0.net
>>575
元同級生はラモス容疑者について「ひどいいじめを受け、さんざんからかわれていた」と証言。着ている衣類のことや、家庭の経済状況のことで馬鹿にされ、「実際のところ、学校銃撃犯とか呼ばれていた」

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:49 ID:YBERTvAo0.net
>>1
少なくとも銃規制されてる日本ではその場で21人殺害なんて事件は今んとこ無いな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:50 ID:z2/LKC0K0.net
>>534
> 日本刀は内ゲバに使ってただけ

もっと昔からあったろ
だから武道として昇華されてるし
だからって、それを日常的に所持していないと落ち着かないなら、そら依存なんだよ

> アメリカの銃は文字通り開拓者精神の表れ
> 格が違うんだよね

まず、その開拓精神ってのも実態はネィティブアメリカンの大量虐殺の上に成り立つ、ただの侵略な。
まぁそれを誉れと考えてるのは、白人特有の選民意識で今更何言っても無駄だけど。

何か物に依存して手放せないのは、精神的に未成熟だから。
だから、「おしゃぶりを手放せ」って言ってる。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:53 ID:6F8xhnhH0.net
>>599
頭おかしいヤツに売るなよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:55 ID:dgHF/uJ80.net
>>584
アメリカでの銃犯罪の死者は毎年4万人超えてるんだぞ
自衛なんて出来てねえよ
お前は銃突きつけられてる状態から自分の銃取り出して、狙い定めて撃てると思ってるのか?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:00 ID:8wxIWCaz0.net
>>570
https://www.cnn.co.jp/usa/35173435.html

独立記念日の週末、400件超の銃撃事件で150人死亡 米



陰キャの復讐だけじゃねーんだわぁ
週末400件の銃撃事件で150人死亡ってこれ普通の国なら内戦レベルだからなww

恐ロシアならね
今は恐アメリカの時代だ
第三世界過ぎるww

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:02 ID:VzO/SHky0.net
>>580
言わんとする事は分かるが、俺の話してる内容と違うw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:25 ID:N7n8oBu30.net
>>1
オマエの支持者の中のバカに
銃器を持たせるな
それでかなり違うだろ

バカに持たせないように
無い知恵しぼれ無能

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:27 ID:tsnm/xkD0.net
ピストルキャリバーカービンが流行ってたり
ゴーストガンが増えてたりするし
アメリカ人が強力な銃器で武装するのはもう基本的な身だしなみレベルだな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:29 ID:srmzGmKM0.net
>>579
そら強い奴にいったらすぐ銃で返り討ちにされるだけだならな
この犯人の最後みたいに

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:37 ID:flBXGvOn0.net
>>606
日本でも自動車を規制しないから自動車事故が起こってるわけだが規制は無理だろ?
人間の意識を高めていくしかないんだ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:54 ID:FMTk8THd0.net
以前レーガンが銃撃されたが、あれは銃持ってなかった
レーガンが悪いんだなw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:02 ID:u8mZY6HA0.net
一部の日本人は馬鹿で間抜けだから「アメリカには銃規制が無い!これ銃規制を作って全部の銃を手放すって話でしょ!?」と
斜め上の異次元の話をしている

アメリカで議論しているのは現在既にある銃規制を強めるか、強めるならどの程度やるかだ
そもそも銃規制は州単位のルールだから一律で銃規制を強めるなんてことはできない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:06 ID:3+zkXhAO0.net
>>14
それ!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:06 ID:0+R2kS8r0.net
>>616
毎日乱射事件が600件らしいもんなぁ
selfdifenceの数は答えない自称情強だったけどw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:06 ID:ItLsX49X0.net
全ての学校に警察官配置するのか
すごい金かかりそうだな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:18 ID:8YEAXYfi0.net
自動車事故で毎年何万人も死亡してるから、自動車を所持するのを規制しようってのと同じ。
そんな対策は生産的ではない。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:27 ID:lMKjazIY0.net
>>617
米国の格差とかもとんでもない事になってるからな
結局、グローバリストがすべて破壊した

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:30 ID:kTWZus8f0.net
>>617
年間だと50週間で7500人?
コロナで50万人死んでも気にしない国がアメリカだぞ、大したことないやん

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:32 ID:cdkV8Bkt0.net
>>611
でもアメリカみたいに日常茶飯事に凶悪犯罪は起きていないでしょ。それに、日本は世界で最も治安の良い国だしね。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:33 ID:/Wm9JZ3E0.net
>>594
自分には白人のKKKと言っても上部構造がスッポリと抜け落ちてるように思うんだよね
トランプさんの若い頃のことなんて知らないけど、少なくとも今の行動は十分理解出来るよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:38 ID:6Sk6G9wZ0.net
>>595
アホかいなw
銃乱射事件てだいたい学校で起きるw
それは抵抗されないとこ犯人が選んでるんやw
パヨチンはちょっと考えたらわかるやんw
アホかああああw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:39 ID:nej161j40.net
>>6
最初は(つってももはや最低数十年単位か)厳しいかもしれんが流通なくなりゃ時と共に減ってくだろ
規制っつっても取り締まる側の警察から取り上げるわけじゃなし日本もそうだし

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:51 ID:nqlcoEWF0.net
日本見ればわかるように銃は全面的に
規制するのが一番

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:51 ID:z94/Rr2s0.net
アメリカは自由の国であり、もし政府がとんでもないことをし始めたら市民が対抗できるように銃所持を認めている
そのための多少の犠牲はやむを得ない

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:52 ID:BOde24D+0.net
>>624
アサルトライフルなんかテロでしか使われないんだから拳銃以外規制しろと思うけどな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:53 ID:Uy/wtDvm0.net
テキサス州って治安いい方らしいね。みんなが日常的に持ってて銃抜けば自分も撃たれるっていう状態の方が治安良くなるのかも?
ただ小学生は持ってないよな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:56 ID:NTwlDGX30.net
警察にいくら注ぎ込んでも規制がない限りこの手の事件は防げないだろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:01 ID:1dzUCwef0.net
オバマ時代は銃規制が厳しくなる可能性があったから、これはやばいと銃がバカスカ売れた。しかしトランプ当選で安堵感で、いつでも買えると購入者が激減。
ついに倒産する銃メーカーまで出た。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:03 ID:tLZ02UZv0.net
>>474
それなんだよな
ならず者に限って手放そうとしないから
漸減の手法だと、ルールを守る良き市民がならず者の犠牲になる
で、実際的に、一瞬で全ての銃器を消せるわけではないから
漸減でしか実現はできない

核兵器廃絶と根っこは同じ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:03 ID:tKCuq0Ti0.net
>>616
どんだけ非力そうに見える人間でも
人を殺傷出来る武器を持ってる前提なら
抑止になるよね?
チンピラが怖そうなヤクザにかつあげするか?
理不尽なことして恨みを買えば殺されるかもしれないってなれば世の中に表面上は良い人増えるよね?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:21 ID:rBH+ufbY0.net
トランプは銃なんちゃら協会とべったりなんだな。ブッシュと同じやん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:23 ID:0EW4OlQ50.net
>>595
銃規制派の誰かで犠牲になる覚悟があって自殺してもいいと思ってるキチガイを見つけるのはだいぶ大変そうだな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:30 ID:vFd9NyHT0.net
トランプは平和主義者。殺戮は金にならないのをわかってる。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:32 ID:UnRe0vSs0.net
規制反対派と賛成派で撃ち合いして決めなよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:52 ID:y86Vy7/l0.net
まあ、ある意味究極の民主国家を目指すってことやからな。
自国軍からさえも抑圧を受けない国民の集合体。
ただ、そんなの可能なのか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:57 ID:8wxIWCaz0.net
>>630
あのさ‥
週末って土日二日間な
釣りか?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:01 ID:sPLRNbPh0.net
共和党は全米ライフル協会に多額の献金受けてるから絶対に全米ライフル協会に不利益になる政策はやらない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:15 ID:ldRzY+8z0.net
>>4
昔アメリカではキング牧師というネトウヨが射殺された
インドではマハトマ・ガンジーというネトウヨが殺された
これ以上ネトウヨが殺される悲劇を繰り返してはならない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:20 ID:XGt6g/cM0.net
まぁでもあのトランプがしがみつきたくなるってやばいよなNRAって
単に票を持ってるだけでは無いのだろうよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:26 ID:dgHF/uJ80.net
>>642
抑止になってないからアメリカでは銃犯罪で毎年4万人以上死んでるんだけど

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:26 ID:v8IOSBiS0.net
いっそのこと原子爆弾を各ご家庭に配布して規制しなかったらどうなるか試してみよう。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:28 ID:WwVUQPXT0.net
いいね、こうやってアメリカが弱体化していけばいい

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:34 ID:5TPszJd00.net
銃は関係ない
こないだ日本でも26人くらい殺した殺人もあった、他にも多数ある、で論破。
アメリカの犯罪率は世界ではそこまで高くない、南米の方が圧倒的に高い、つまり国民性や国の問題。

むしろ銃があれば自民党資本家のような悪い権力を好き放題させないように脅す事ができる。平和につながる。防衛にもある。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:37 ID:xfop8X3L0.net
他国ではアメリカほど銃で犠牲者出てないから悲劇は防げてるだろう
銃ないから当然だけど

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:46 ID:0+R2kS8r0.net
>>633
知恵遅れが言うには自衛や強い奴から身を守るために銃持てるはずなのに学校には持ち込めないんだからなw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:53 ID:5TPszJd00.net
銃は関係ない
こないだ日本でも26人くらい殺した殺人もあった、他にも多数ある、で論破。
アメリカの犯罪率は世界ではそこまで高くない、南米の方が圧倒的に高い、つまり国民性や国の問題。

むしろ銃があれば自民党資本家のような悪い権力を好き放題させないように脅す事ができる。平和につながる。防衛にもある。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:58 ID:VzO/SHky0.net
>>642
これ分かってないヤツ大杉
銃無かったらもっと犯罪が増えるのが今のアメリカ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:11:59 ID:FoqtNtP90.net
銃があるから乱射事件起こるのにアホなんかコイツ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:00 ID:ORNCKT010.net
まぁ一理あるが、アメリカだけ異常に乱射事件多いからなぁ
教師が銃を携帯しても先に撃たれるだけだし、被害がなくなる事はないと思う

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:01 ID:flBXGvOn0.net
地上をアスファルトとコンクリートで埋め尽くし人間の脅威となる生き物を残らず絶滅させることで
人間はやっと武装の必要から解放されるわけだ
エコじゃないね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:14 ID:jCcOgq1C0.net
まぁでも銃規制は犯罪が減るのも事実だからなぁというか
バイデンも結構現実的な規制をやるタイプだから
以前に時限法で期間限定だが銃規制やった時に確かに犯罪はかなり減った
期限越えて元通りになったらまた増えたけど

とはいえ
バイデン自身も「攻撃用の武器が買えるのが間違ってる」というスタンスで
すぐさまに全て撤廃、ではないだろう

普通の拳銃とか狩猟用のライフルならともかく
乱射して一瞬で大量に人殺せてしまうアサルトライフルを誰でも買えるとかおかしいんだから

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:24 ID:z2/LKC0K0.net
>>624
急に全部は無理だよね
銃の生産や流通、販売で生計を立てる人も少なくないだろうし
どう規制し、規制に対する補償をどうするかは、政治家の手腕によるだろうけど

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200