2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★11 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/28(土) 06:42:25 ID:rG6HJYeu9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653656851/

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:31 ID:HLCxLJEO0.net
>>943
ヒント
アメリカのインフレ率は9.6%
これは国民に餓死者と暴動が起きるレベル

だからインフレ退治やってるんじゃん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:46 ID:pH8aSMzx0.net
追い詰められたロシア軍の最後っ屁な話もあるんだな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:50 ID:4zy6CixJ0.net
ウクライナ終わったな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:54 ID:MhnliALm0.net
>>929
ウクライナ軍の軍師ならば東部に支援に行かずに非情に軍事的な拠点の方を狙うだろね
今までの意思決定の流れで行くと

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:58 ID:Fr8q2jnN0.net
>>951

不確かなソースで
推測に推測を重ねてあれこれ心配しても仕方がない。

アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:00 ID:wNp2WAtO0.net
>>945
現代戦車としての機能は低くても自走式の大砲としては機能するから例えT34でも脅威になる
まあT72もT90も死んでるから弾さえ飛べば何でもいいのかもな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:12 ID:uJAgvF6l0.net
>>922
モスクワ撃沈も作戦通りだったとは恐れ入ったww

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:17 ID:CnWp/+Qs0.net
>>948
資源が順調に売れて国家予算はたったの37兆円でしかない
韓国でも57兆円あるのに
金がないと戦争できませんよ
貧乏なあほロシアは無理しちゃダメww

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:18 ID:4usWYjJd0.net
>>875
まだ千単位で押し寄せるからなあ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:27 ID:lUQrAxMK0.net
ロシア司令官
「ここは未来のロシア領だ。不必要な破壊は控えろ。ウクライナ軍だけを狙って攻撃しろ。索敵を徹底的にやるのだ」
ロシア兵
「うぇぇえ。。しゃーない、索敵いってきまーす」

キャタピラのこのこ。。ドッカーン!

ウクライナ兵
「ひゃっほー!孤立してるロシアの戦車ぶっ壊したぜぇぇ!」
NATO
「無駄に小部隊で突っ込むわ、進撃おっせぇわ。あいつら相当無能だな。きっと士気も低いぜ」

ロシア司令官
「よくやった、場所はわかった。砲撃開始だ」
ロシア兵
「ウラーーー!!!」

ウクライナ兵
「ひぎゃーーー!!!」

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:37 ID:wNp2WAtO0.net
>>955
自衛隊いらないだろ 我が国の領土なんだからGOGO
あれもしかしてロシアの領土なの?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:39 ID:ZszJeb3N0.net
>>948
アホだな
買う相手が居なければそれも成立しない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:40 ID:PXDAPAgh0.net
>>954
中国ロシア北朝鮮とか幸福なのは
ごくごく一部の支配層だけ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:42 ID:Xcy9sjHJ0.net
元々ロシアの目標が東部の保護だったからこのまま東部と南部制圧→独立国家承認→ロシア併合の流れだろうな
あとはオデッサも押さえに行くかもな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:52 ID:NK7xgJC00.net
>>956
戦争したほうがインフレ起きるんだぞ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:58 ID:RVj2aKi20.net
>>956
税率で調整するべきだろ
スタグフレーションにでもしたいのか?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:12 ID:HLCxLJEO0.net
こういう時って民主主義国家の方が弱いんだよね

アメリカはインフレ率を気にしないと選挙で負ける
けど、ロシアなんてそんなの気にしないからなw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:41 ID:CnWp/+Qs0.net
>>969
無理無理
兵器は在庫限り
なにより あほロシアには金がないw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:42 ID:hxlSbXE70.net
>>945
ホントだw

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:42 ID:R0i8Egeb0.net
>>949
だからロシアにウクライナをプレゼントして中国潰しに集中で良いんよ😮‍💨

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:56 ID:rtvWBXBK0.net
同じウクライナ人のはずなのに
ゼレンスキーは東部を攻撃し続けていた
死者も通算で14000人ぐらい出てると国連で報告されてる
ユーゴへのNATO介入は許されて
なんでロシアはいけないんだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:57 ID:ZsIXdrc80.net
ゼレンスキーが携帯ミサイルおかわり貰ったが
一般人では使えなかった

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:00 ID:o443WThj0.net
逆張りでウクライナ擁護するマスメディアやばいわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:01 ID:4zy6CixJ0.net
>>960
ねーよw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:02 ID:Wx3Es9xe0.net
>>945
草w
橋削ってるし

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:03 ID:YEPj5FyB0.net
>>949
🇷🇺ほれ青色入っただろ?醤油ことだよ
まーアカちゃん達は時間掛かるからな…

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:05 ID:wlqsjqdV0.net
>>918
送れなかったんだよ、東部が劣勢で。
後は首都から兵員を抜けないしね、北からの圧力はあるわけだから。

だから戦術的な遅滞作戦と思わせておけば士気も高いままになるから。
プロパガンダだよ。

どう考えてもクリミアからマリアポリが繋がると、終戦しても工業地域取られるしオデッサの港も使えない。
そんなの輸出入しづらすぎるから国としてヤバイ。
終戦せずに戦うにしてもオデッサへの攻撃がより強固に行われるのは目に見えて明らかだから、取られてはダメな場所だった。
都合のいいように言い換えただけ。

攻勢をかけて取り返したところなんて、ニュースで聞いたことないでしょ?
ほとんどがロシアの動きが止まって撤退からの、奪還!奪還しました!だからな。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:13 ID:PXDAPAgh0.net
>>972
兵士の死亡率もロシアは考慮外ぽいしな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:25 ID:4usWYjJd0.net
>>949
アメリカ一強が好き?アメリカ一強になったら、ヨーロッパ意外植民地に逆戻り

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:30 ID:CnWp/+Qs0.net
>>972
気にしてるから あほぷーが あわてて年金上げるって言いだしたじゃんw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:32 ID:7jgOLVl40.net
>>960
金をくれ、まで読んだ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:51 ID:I6ujHlz10.net
>>969
オデッサはどうなんだろうな
空港攻撃したし海上封鎖もしてるからなあ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:52 ID:HLCxLJEO0.net
>>963
だからお金じゃないんだってw
お金だけ見てる奴って平和ボケした日本人ならでわだなw

お金だけあっても小麦と石油が無ければ買えないだろ?
小麦と石油をガッチリ押さえてるのはロシアだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:57 ID:127C2Nxh0.net
>>956
悪いのはロシアなのでしょうがない
国内で巧く調整してね!
その煽りで韓国経済死ぬかもだけど
日本には関係ないからなw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:03 ID:9cdKuBA50.net
>>943
ウクライナとかツイートした瞬間に共和党議員のリプ欄がボロボロになるくらいインフレ不満がやべーから
ってか西側の与党ってこの感選挙全滅してるやん
国民生活見ないでウクライナ支援しかやってないから当然だけど

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:30 ID:jYf5XYCS0.net
戦争で国債や通貨を発行するから
インフレになるのであって
国債や通貨を発行せずに
通常の予算の範囲なら普通はインフレにならない。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:38 ID:PrfLt6ch0.net
>>973
兵器在庫付きないよな
一生言っていれば

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:54 ID:Wx3Es9xe0.net
骨董品市場になってきたw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:55 ID:KwBiIvSK0.net
>>947
でも日本にやらせたのは民主バイデンだよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:15 ID:uJAgvF6l0.net
>>948
そのコモディティとエネルギーとやらで大量に失った兵と武器が新たに補給できると良いですね。\(^_^)/

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:23 ID:sy+1CDuw0.net
>>620
安保理の決議取らずにというか否決されるのが分かったので強行したんだけどw
中露だけでなく、ドイツ・フランスも反対したが無視した

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:27 ID:R0i8Egeb0.net
>>976
アメリカ🇺🇸は世界の独裁者やからOK🙆‍♂

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:27 ID:CnWp/+Qs0.net
>>988
お金がないと戦争できないよw
馬鹿なの?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:30 ID:HLCxLJEO0.net
>>967
売る必要がないだろw
よーく考えろw

食べ物は買う側よりも売る側の方が強いって歴史上、何度も起こってるだろ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:31 ID:DAJlzFgZ0.net
>>549
どっちにしても、停戦や終戦の話し合いがまとまらないだろうし、仲介できそうな国がなさそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200