2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★11 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/28(土) 06:42:25 ID:rG6HJYeu9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653656851/

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:13 ID:fJitiYNJ0.net
米国英国という支援回復職を二名も従えたウクライナの勇者様PT

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:15 ID:NK7xgJC00.net
>>766
ロシアはコソボとかでも地雷をまいてから撤退とかしてる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:28 ID:s9Lb/4uF0.net
なんだここは中露の工作員が
出張ってるのかw

5chへようこそw
意義深い議論を。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:49 ID:PXDAPAgh0.net
>>767
本当に笑ってていい状況なのか?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:53 ID:7//MCVds0.net
序盤に首都近郊に手出したのがあれだったけどコツコツやっていけばそりゃロシア有利だわな
南部でもうちょっと頑張ってオデッサまで取って黒海への出入り遮断すりゃ終わりだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:56 ID:wNp2WAtO0.net
>>777
ウクライナが中国にミサイル技術から売り渡して中国は空対空ミサイルも今や自国生産出来るから
中国が裏で流せばパーツは揃う

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:15 ID:OClqkwQc0.net
>>787
侵攻して一か月足らずの時点だぞ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:23 ID:jdOJHADT0.net
>>762
首都制圧なんて狙ってないだろ
狙ってるなら巡航ミサイルの雨で大量殺戮で瓦礫の山にしてるっての
いわゆる西側戦法

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:25 ID:phnm7CPk0.net
>>780
ジョンソンは地方複数選挙で労働党に15年ぶりという歴史的大敗して
さっさと辞めろと保守党でもゴミ扱いされてるなw
この調子だと保守党は下野だよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:32 ID:hxlSbXE70.net
>>772
それは嘘やろ
T62は実際前線で撃墜されとるし
南部にも列車で大量に運ばれとる

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:42 ID:hQbV74ED0.net
>>689
支配されてるヘルソンへウクライナ軍が渡河成功して進み始めたってな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:46 ID:pH8aSMzx0.net
劣勢のロシア軍がここまで盛り返すとは誰も思ってなかったんだろな
たった数日でどうしてこうなったなんだろう

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:59 ID:hnIOGXGf0.net
>>773
狂った晩年のヒトラーだな

乞食の分際で偉そうなんだよ
だからウクライナはロシアに滅亡させられるんだ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:07 ID:wNp2WAtO0.net
>>788
朝日新聞や朝日テレビしか見てない人?
大本営発表を信じてる人なんてもう殆どいませんよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:10 ID:3KnDCj780.net
昨日のポパスナ セベロドネツク
https://i.imgur.com/dYfQjTA.gif
セベロドネツク侵攻が進む

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:19 ID:INO1prcW0.net
>>782
ロシア製武器を分解したらドイツ製やらのパーツが入ってるらしいよサプライチェーン化に自国で完結してる国はアメリカくらいだろうけど

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:21 ID:7jgOLVl40.net
日本人さあ・・・

お前らどうせテレビ見ながら悪は負けるに決まってる!みたいなの信じてただけだろ・・・
可哀そうなウクライナ人の映像!とかばっかり見てさ・・・
お前らの頭の中って少年マンガだよな・・・
思いっきりロシアに喧嘩売った責任をこれから取ることになるんだからな・・・

日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・話違うじゃんこれ・・・やばっ・・・」
ロシア「お前はもう完全に敵だ、覚悟しておけ」
日本「やばっ・・・やばっ・・・」

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:36 ID:HLCxLJEO0.net
ポーランドから東部ルガンスク州ってさ
日本で言うと鹿児島から北海道までの距離だからな
そりゃウクライナ軍への補給が追いつくわけない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:49 ID:QV2tKzrV0.net
>>790
ビビってキエフ防衛にウクライナ軍を割いてるから重要な作戦だったぞ

そのせいでもうキエフ周辺しか残らないが

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:54 ID:UlJrymwW0.net
>>169
今はロシア軍はバカスカ砲撃して空爆して平らにして戦車でジワジワ進む戦術だから
司令官が変わったせいかもしれない
ジャベリンとか森に隠れて不意打ちならワンチャンあるか武器
今はロシア軍は森林でも建物でも撃ちまくって隠れてるの炙り出してる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:54 ID:cJwTYWi40.net
さあここから永遠の95%の始まりです。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:58 ID:H9AHIq7n0.net
>>777
空爆して砲撃して戦車と歩兵で進む古典的な方法で侵攻してるからその程度の武器なら無くならん
ソ連時代からアメリカと本気で戦争する気で武器を溜め込んでた国だぞ
逆にウクライナは錬度の高い兵がいなくなったら武器がきても何もできん

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:18 ID:OClqkwQc0.net
>>797
ウクライナ強い勝ったロシア弱い負けたって報道がほとんどで
唯一負けたのがマリウポリって扱いになってるけど
実際には当然その裏では相応に負けてて
隠しきれなくなってる

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:24 ID:YvDj5ZyE0.net
ソ連崩壊後、米露蜜月でプーチンがニコニコでG8に参加してた状態から
アメリカ民主党政権が
プーチンを追い落とし、ロシアを従順な属国化させるために
ロシア大統領選挙で大規模反プーチンデモという破壊工作やらせた

あれでプーチンがキレてG8が崩壊

共和党政権は米ソ冷戦を終結させたのに
またロシアと戦争始める
アメリカ民主党政権が悪い

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:24 ID:EEBT9ZkA0.net
>>773
は?何様のつもりだよ。
まじで腹立ってきたわ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:27 ID:mQkQ1lpG0.net
>>721
中国が引き裂いてるというより、アメリカの自称リベラルのユダヤ連中が一方的にプーチンを憎んで排除したがってるだけだからな
で、連中は中国とは昔からズブズブのお仲間

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:29 ID:a/uw1N7B0.net
>>785
民間船で軍需物資運んだらいかんという国際ルールがあるのか?w
米国からの支援武器だって民間機チャーターしてるがw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:40 ID:hQbV74ED0.net
>>781
×優しい
〇強欲

プーチンは他の何を犠牲にしてもキーウが欲しいんだよ
かつてのルーシー王国の玉座に自分が座りたい
他全土を焼け野原にしてもキーウは無傷で欲しかったんだよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:42 ID:z2gp5f9I0.net
>>775
フィンランドは撃退した訳ではないよ。
善戦はしていたけど、戦線が崩壊する寸前で妥協して停戦。

ウクライナは当時のフィンランドと違って武器について補給が受けられる状況が続く限り、長期戦になれば押し戻す事ができるだろう。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:42 ID:FAYtnJx60.net
>>788
ウクライナ劣勢の事実を語ると工作員認定されるでゴザルwww

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:45 ID:R0i8Egeb0.net
>>767
原発を造りまくってEUへの電気販売だけの国として生まれ変わるって戦略が有る😱

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:50 ID:90S9edfQ0.net
>>765
意外と最初に北部やキエフを攻めてたのが陽動作戦として、機能したかも
それで本命の東部の防御が手薄になったろうし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:56 ID:lUQrAxMK0.net
>>790
キエフを安全地域のしちゃうとジャベリンやドローンを最初から東部都市部に集中配備されるしロシア的にもヤバかったんじゃね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:04 ID:HLCxLJEO0.net
>>805
それもムリ
ロシア軍がクラスター爆弾使い始めたってさ
ジャベリン対策に

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:05 ID:vQ2ooKbYO.net
>>661
でもイランにすら取引は物々交換にされたんだろ?
ルーブル高抑えても貿易に使えないんじゃ意味なくね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:26 ID:EAZxkS6M0.net
>>790
いや速攻でキエフ攻撃された時点でヤバイことに気づかないのがおかしい

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:47 ID:jdOJHADT0.net
いろんな専門家がキエフは陽動て現実味を帯びてきたな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:54 ID:sNhPxymc0.net
>>796
へルソン奪還なんてとっくに失敗したと思ってたが
渡河したってことはへルソン市の方は既に奪還してへルソン州のクリミア側の向かってるってことか
そんな話はきいたことがないな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:57 ID:NK7xgJC00.net
>>792
一か月だから何?何をいいたいの?
侵攻に失敗して撤退するときに
地雷を置いて去ることの何がお笑いなんだよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:02 ID:HLCxLJEO0.net
クラスター爆弾ってマジで優秀なんだな
こればら撒かれたら確かにジャベリンもスティンガーも使えなくなるわ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:10 ID:SOtSXVcc0.net
>>802
邪悪な悪魔には引かないよ。
悪魔の味方するヤツラも悪魔。
日本人の敵だな。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:24 ID:YGxB5Daw0.net
これはウクライナの罠

露軍を集めて一挙に殲滅する作戦。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:31 ID:z2gp5f9I0.net
>>57
その論法だとプーチンの為に死ねるロシア兵は更に少ないな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:35 ID:wlqsjqdV0.net
>>789
ロシア側からしたら笑える状態じゃない?
結果西側諸国は武力に対して口だけだったわけだからな。
そして、劣勢なのに優勢!優勢!ってプロパガンダしてるし。

中国と近い日本は笑ってられる状態じゃないかもね。確実に中国も世界はこの程度かと学んだし、中露連携で台湾や可能性はほぼないけど北海道に進軍したら世界はほぼ何も出来ずにまた地図が書き換わるだけだ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:35 ID:RJL3QjpI0.net
>>1
https://i.imgur.com/Fuq3Vr5.png
https://i.imgur.com/sFDf7bm.png

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:36 ID:wNp2WAtO0.net
まあこの3ヶ月でたった1万人しか民間人に死傷者出してないのは特別軍事作戦、っていう大義名分は主張できたし
これからはアメリカのように全て破壊してしまえばウクライナ軍がやってきた人間の盾や地の利を生かした歩兵戦術は通用しなくなる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:03 ID:0OHkVUie0.net
>>800
リマンの兵隊は大はしゃぎで逃げてったからあっという間に制圧された
今頃ドネツ川渡られてるだろうから大釜完成でセベロドネツクどころじゃないもっと広い範囲でタコ殴りにされるだろうな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:13 ID:7//MCVds0.net
>>804
それだったら北の方のベラルーシ側にちょっと大きめの部隊待機させとくとかでキエフ周辺のウクライナ軍を動けないようにしとくだけで良かったんじゃね?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:24 ID:Wx3Es9xe0.net
セベロドネツク、因みにグーグルマップを見る限り、リチャンシクではないなら逃げ道は他にもある。要はリチャンシクに逃げるなら大型車が通れないのでは?ということらしい。と言っても他の道も別にさほど細くはないがな。
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1530310969733152768
セベロドネツクでのおおよその状況
ウクライナがリチャンシクに撤退したい場合、残っている橋は1つだけです。しかし、それはまた、Rus砲兵のカバーの下にあります。SEの3台目は立っていますが、破損しており、大型車を扱えなかった可能性があります
(deleted an unsolicited ad)

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:29 ID:DOJUgerZ0.net
>>751
イラクもアフガンもさ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:50 ID:UlJrymwW0.net
>>580
実際アメから武器も大して届いてないらしい
だからゼレ公は毎日のように武器クレクレ乞食してる
とうとうポーランドに西領土やるから参戦を要請してる売国奴まるだしのユダ公w

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:56 ID:RJL3QjpI0.net
>>1
https://i.imgur.com/ckRHjnp.jpg

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:59 ID:qAxliWe20.net
>>797
プーチンの直接指揮からプロの司令官に変えて戦略目標も変えたから
最初の状態でロシアが突っ走っていたらもうちょい盛り返せた

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:00 ID:4usWYjJd0.net
>>95
G7とか国際会議で承認得たら、核保有もできるくね?
無断でやるのはまずいけど。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:01 ID:vQ2ooKbYO.net
>>674
その底辺が支持して大統領に当選させたのがバイデンなんだからインフレによる困窮は自業自得やんけ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:05 ID:90S9edfQ0.net
>>809
アメリカ民主党はDSそのものやからな
とにかく戦争大好き
日本にも台湾有事に介入させて中国と全面戦争させる予定やろう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:09 ID:wNp2WAtO0.net
>>824
お前の主張はうんこしてるのに顔拭いてるレベルでバカなこと言ってるって気づこうか
相手の防御を作ってあげてどうする

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:11 ID:lUQrAxMK0.net
>>826
ごめんなさい仏教徒なんで悪魔って良くわからんのです
創価学会みたいなもんですか?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:13 ID:mQkQ1lpG0.net
>>797
戦線を縮小して目標を絞ったのと、やっぱ総司令官に任命されたドゥボルニコフが優秀なんだろうな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:14 ID:a/uw1N7B0.net
歩兵にジャベリン持たせただけで勝てるわけないだろ
相手はプロなんだからちゃんと対策考えて実行する
何のために軍隊があると思ってるんだ
ロシアは30年以上アメリカと戦争し続けてるんだぞ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:36 ID:ZsIXdrc80.net
数千億円の米国製ミサイル撃ってるのがウクライナ
ミサイル数で勝てると思ったのがバイデンとゼレンスキー

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:38 ID:QfRxayC30.net
突出部を広域で包囲しようと後方突破の試みが次々失敗して
ようやく1ヶ所突破成功して包囲できそうという感じか
全戦線で勝たないと生き残れないウクライナの最前線は辛いな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:53 ID:MZHYm9f70.net
>>802
スネ夫の岸田リーダーが先走りすぎなんだよ
ジャイアンの後ろで野次飛ばすぐらいに止めときゃ良かったのに

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:20 ID:SOtSXVcc0.net
>>843
勉強してください。
無知すぎます。
常識ですよ。アホの子ですか?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:27 ID:R0i8Egeb0.net
>>836
届いても横流しするから前戦迄は半分ぐらい届けばラッキーやろな🤞

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:27 ID:4usWYjJd0.net
>>836
レンドリースいうてたのにな。届いてなさそう。もうロシア勝利も容認してる。核で売電が手をひくように脅されたかも

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:32 ID:1vp3cOE80.net
>>752
普通の国。属国岸田との違い。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:32 ID:hQbV74ED0.net
>>823
北側の村の一部に装甲車部隊が入ったってさ
https://twitter.com/EdwardWeinert/status/1530297005775458306
(deleted an unsolicited ad)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:38 ID:OClqkwQc0.net
マリウポリ制圧して東部二州も掌握したら
もうクリミアまで一直線でしょ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:42 ID:o443WThj0.net
本物のロシア軍が帰ってきたわ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:46 ID:MhnliALm0.net
>>841
日本をNATO加盟させようとしてたしね
中国との戦いにヨーロッパも巻き込みたいんだって思ったよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:00 ID:EAZxkS6M0.net
>>822
陽動というかゼレンスキービビらせに行っただけだろ
速攻で目の前まで詰められてるヤバさに気づけよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:13 ID:wNp2WAtO0.net
>>848
今や金の無い破産寸前のスネ夫だからな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:45 ID:H9AHIq7n0.net
テレビでは色々な評論家がロシアの侵攻は稚拙ですね、これはウクライナが優勢に決まってる進めてますと言っておきながら
現実はロシアが東部南部の重要拠点を次々に占領、
マリウポリ陥落にセベロドネツク包囲でウクライナの精鋭部隊が壊滅間近
ウクライナもそれなりの兵力がありNATOの支援つき
それを相手にロシアが馬鹿だったらこんな状況にはならん

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:47 ID:exCjq6ne0.net
>>801
いや、真空管やトランジスタ、LSIって聞いたぞ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:51 ID:pNDKIHlm0.net
>>781
時代が違うわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:54 ID:4usWYjJd0.net
>>845
歩兵が近づく前に隠れそうな森とかを焼き払ってるからな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:59 ID:jdOJHADT0.net
>>857
確かに15キロまで一瞬で接近て焦るよなw

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:04 ID:7//MCVds0.net
ジャベリンがどうしたとか小さい話ばっかり報道しててきちんと全体を見た報道がないからね
ちまちま戦車潰したところで圧倒的な戦力差をひっくり返せるわけがない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:05 ID:8vNTt8/M0.net
雑魚ウクライナ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:05 ID:0OHkVUie0.net
>>854
かえるんかーい!

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:13 ID:y9tNVyXd0.net
>>22 朝鮮戦争やベトナム戦争時は米英仏韓の連合軍とソ連+中国軍が激しい戦いを繰り広げたけど、当時はマジで
共産主義 陣営の拡大を恐れていたから当然。今は当時のような緊迫感は無いし武器を供与すればリモートで十分に戦える

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:37 ID:HLCxLJEO0.net
ロシア軍特殊部隊もやっぱ強いじゃん

30vs30での戦闘でロシア軍側は一人も死傷者出さずに全滅させる動画あってビックリした

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:39 ID:wNp2WAtO0.net
>>822
宗教的聖地で歴史的遺構も多くロシアにも絡む場所だらけで一気に攻撃して破壊する事自体が難しい
そこに引きこもってるからキエフは宗教的には最強

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:59 ID:nF/59AR+0.net
米国シンクタンクの東部の状況
2022年5月26日| 午後6時30分ET

ロシア軍は過去数日間、ウクライナ東部での激しい戦闘で着実に段階的な増加を遂げましたが、ウクライナの防衛は全体として引き続き有効です。ウクライナ国防副大臣のハンナ・マリャルは、戦闘は現在、以前のロシアの攻撃と比較して「最大の激しさ」にあり、エスカレートし続ける可能性が高いと述べた。ウクライナ軍は、主要分野でのロシアの前進に圧力をかけるために機動防衛を使用していると述べた。[2]ロシア軍は現在、ルハンスク州の95%以上を支配しており、今後数日でセベロドネツクの占領を完了するための努力を続ける可能性が高い。 。[3]ロシア軍はこの1週間でいくつかの利益を上げましたが、攻撃的な作戦は依然として遅いままです。ロシア軍はひどく劣化しており、さらなる損失を補うのに苦労するでしょう。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:07 ID:UlJrymwW0.net
>>651
アメポチのジャプの大本営の洗脳もひどかった大戦の頃とちっとも変わらない
生活が悪くなってもウクライナ支持するとかアタオカすぎるw

ロシアの欧州エネルギー支配を懸念した英米がユダ公を使って代理戦争を仕掛けた
プーチンも喧嘩を買って親ロ保護もあり領土を切り取りにいった
代理戦争・旧ソ連内の縄張り争い

アメポチのジャプ大本営はロシア悪いゼレ公が正義やってた爆笑

ウクライナは日本とは貿易ない天皇を侮蔑するだけ低脳国どうでもいい

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:15 ID:MrNTVN0o0.net
>>663
NHKと日経は、まだ頑張ってウクライナ政府のプロパガンダを流し続けてる

特に、NHKは子供とか学校とかいうワードを多用して洗脳する気ムンムン

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:33 ID:R0i8Egeb0.net
>>828
プーチンの為に死ねるロシア兵は多いと思うで。
90年代にアメリカの金融支配でボロボロにされたロシアを救ったのがプーチンなのでプーチンってロシアじゃ英雄だぞ🦸‍♂

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:35 ID:EEBT9ZkA0.net
>>870
良かったね!

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:41 ID:jdOJHADT0.net
振り返るとラジコンで戦車1個2個破壊してはしゃいでたウクライナ軍てアホみたいやな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:47 ID:OClqkwQc0.net
>>866
クリミアまでのルートが確立して
黒海権益ゲット

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:08 ID:ZszJeb3N0.net
>>851
運搬して訓練して前線に投入するまで時間が必要
早くて一ヶ月、ものによってはもっとかかる
NATO仕様の電子装備外したりとかの作業も必要だろうからな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:20 ID:PrfLt6ch0.net
>>755
あっちはサル痘をいい事にまた疑惑の郵便投票をゴリ押ししようとしているんだよな
まあトランプへの支持が大幅に上がっているから今度やらかしたら確実に言い訳出来ない程数字の辻褄が合わなくなると思うけど

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:21 ID:rtvWBXBK0.net
制空権ロシアが抑えてるから
結局途中で空爆されて
兵站東部は途切れてるからな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:23 ID:8vNTt8/M0.net
負けた方が戦犯ならウクライナは今最も戦犯に近い国

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:44 ID:YYuk4SxY0.net
>>870
ウクライナ軍の戦線は南北から挟撃されて危機的な状況になっているのに何を呑気なw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:02 ID:uh5/qD9Z0.net
>>806
キエフは数日で陥落も長かったね。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:05 ID:HLCxLJEO0.net
ウクライナ政府は嘘の情報が大過ぎるとイギリス、ドイツでも言われ始めてるね

嘘でも良いから朗報を流さないと民兵の指揮が下がって逃げるからなんだと

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:09 ID:4usWYjJd0.net
>>854
オデッサも取ればウクライナは海を失う w
貿易もしずらいし、港0になったら、絶望

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:21 ID:Wx3Es9xe0.net
>>836
またソース無しに適当こく

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:23 ID:jdOJHADT0.net
>>870
また西側の大本営発表かよ
こいつらいつもロシアに深刻なダメージを与えてるな

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200