2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

れいわ櫛渕氏「大企業から組織票と献金を貰ってる自民党は消費税収の73%を法人減税の穴埋めに使い恩返し。大多数の国民を貧しくする政策」 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2022/05/28(土) 03:00:51 ID:1QffBSul9.net
※2022年5月27日(金) 国会中継「衆議院予算委員会質疑」より一部抜粋(下記の動画の5時間32分4秒頃から書き起こし)

(前略)

れいわ新選組・櫛渕万里(くしぶちまり)衆議院議員(54歳)
「消費税は皆さんの社会保障とか老後のあととか言われていましたが、実は事実と違いますよ? 残念ながら、ほんの一部しか使われてません。
では何のために消費税を取っているのか? こちらです。資料2を示します。消費税は金持ちや資本家に減税するために取られてます。
1981年からの税率の推移を見ると、1980年の終わりぐらいから、法人税率がずっと下がり続けていますね。
そこで消費税増税のタイミングをはめてみます。資料3です。法人税の減税と消費税の増税がセットであることが分かります。
消費税の導入の目的は直間比率の是正でした。つまりは直接税である法人税を減税し、間接税である消費税を引き上げる、というわけです。

次に資料4をご覧下さい。消費税がスタートした1989年から2016年までの経緯を見ると、青と赤のグラフになります。
青い部分が消費税収が増えた分。赤い部分は法人税収が減ったことを意味します。消費税を引き上げ、法人税は引き下げられ続けてきたことが分かります。
このグラフを言葉にするのが資料5になります。消費税収の約73%が大企業減税の穴埋めに使われてきたと言えます。
尚、このパネルのここをご覧下さい。最後に『?(はてなマーク)』がありますが、ここに『?』を入れないと、このパネルは使えない、
と今朝自民党から圧力がありました。不都合な真実を隠すためには断言させたくないんですね。
繰り返します。消費税の約73%は資本家の減税のために穴埋めに使われてると言えます。
大企業から組織票と献金を貰い続けてる自民党はこれで恩返しをするわけですが、ほとんどの国民には関係ありません。
その結果どうなったか資料6を示します。企業の内部留保(利益剰余金)が上がりっぱなし。大企業はそのおかげで内部留保は9年連続で毎年過去最高を更新しています。

そして一方で資料7を見ていただきたいんです。この国に生きる大勢の人々の所得の中央値は下がりっぱなしなんですよ。凄い下降線じゃありませんか。
そして資料8ご覧下さい。25年で、その所得はなんと108万円(※1995年の中央値545万円→2019年の中央値437万円)も下がってるんですね。
これまさに一部の人だけが裕福になり、大多数の国民を貧しくする政策をやってきたのが自民党だということです。
そしてコロナ前の厚労省調べを資料9に示します。生活が苦しいと感じている世帯の割合。(※全世帯で)54.4%、母子世帯では86.7%。ここまで増えてるんですよ、総理。
この状態にコロナの災害が来て、戦争まで起こり、そして日用品の物価が上がっているのに、消費税すら下げないおつもりですか?

これから岸田総理のことは『総理』ではなく『鬼』(※資料10より:冷酷で無慈悲な人)と呼ばせていただきますよ。
もう一度繰り返しますが、物価が上がっている時に消費税を下げないなんて無茶苦茶なんです。
25年のデフレ、そこにコロナの災害、そして戦争まで影響し、このような非常時の時は積極財政で大胆に財政出動をして、人々を救ってほしいんですよ。
私達れいわ新選組は党首の山本太郎がたった一人で消費税廃止の旗を掲げて立ち上げた政党です。
この国の人々を救うには消費税を廃止して、まずは国民生活を底上げする。そして経済を再生させる。
総理、れいわ新選組は立憲民主党、共産党、無所属と共同で消費税減税法案を準備しています。総理にお聞きいたします。
自民党総裁として、この消費税減税法案に乗っていただけませんか? ここで決断して下さい。
自民党総裁として総裁が決断すれば与野党が力を合わせて物価上昇に苦しむ国民を救うことができるんです。いかがですか?」

(後略)

ソース:THE PAGE(ザ・ページ)のYouTube動画
【国会中継】衆院 予算委員会② 2022年度補正予算案を質疑(2022年5月27日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qYOHSl841e4?t=19694(※5時間28分14秒頃から櫛渕万里議員が登壇)
https://www.youtube.com/watch?v=qYOHSl841e4?t=19924(※上記の書き起こし開始部分)

<関連記事>
岸田総理「消費減税 考えてない」“物価高”への支援策を議論|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000256196.html

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:15:46 ID:ZR6ja+0n0.net
>>79
今の時代それでは金が回らない
富裕層を徹底的に叩き潰してるのは日本だけ

競争に勝っても生活が楽にならない
死んだら相続税で国が没収
成功に対するインセンティブが働かないからどんどん国力が落ちる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:15:47 ID:W98f6hcf0.net
消費税減税すると国民が救われるロジックがわからんな
企業は内部留保増えてるが国民も資産増やしてるだろ
消費税減税しても消費が増えるのは一時的じゃないのか?
そう簡単には消費者のマインドが変わるとは思えんが

それに給料も益々上がらなくなるんじゃね

90 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:15:50 ID:kqV97zmT0.net
消費税の一般財源化なんてとっくの昔に公然化されてるのにいつ産まれてきたのか
問題なのは企業自治体の統廃合を妨げる行政の仕組みのほうだ。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:16:55 ID:0EW4OlQ50.net
>>76
共産党の宣伝ビラの読みすぎだな
かねためて使わないなんてもったいない事したら株主に見切りつけられるよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:17:44 ID:ZR6ja+0n0.net
>>87
日本は中小企業の割合が極端に多い
駄目な企業を潰さないから競争に勝てない

農家や病院も同じことが言える

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:19:43 ID:wxlcxEeD0.net
自民党は傲慢になって遣りたい放題しているからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:19:59 ID:1D88dnDg0.net
消費税廃止は、れいわに賛同します

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:21:07 ID:ZR6ja+0n0.net
日本は病院も規模が小さい
だから病床足りてるのに医療崩壊が起きる

企業も農家も同じ問題がある
富裕層を過剰に潰すから資本の集約化が進まない
これは戦後の日本の国民病と言っていい

96 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:22:40 ID:kqV97zmT0.net
まぁもう結果は見えてる
三本の矢は簡単に折れた
あとは鶴丸が死ぬのを待つだけ
それが「乱」だから(1985)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:24:03 ID:fHHJt6ok0.net
くしぶちって民主党だと思ってたけど、れいわに移ったのか
落ちぶれたなー

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:25:05 ID:ZR6ja+0n0.net
>>93
自民党は世界標準から言うとリベラルでも左の端
というか、社会主義政党に近い
過剰に再分配するから競争力が無くなっている

日本の野党は自民党より左だから、これは極左
頭のおかしいテロリスト

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:26:36 ID:Ls092rgf0.net
日本の経済主導層つか行政や企業といった法人を富裕層と見ないわけには行かないだろう

安定志向で中長期へ中長期へと流れていき、
結果、短期が薄くなり短期を解する頭も薄くなり、
中長期の数字にも響いて政府に年数をかけて薄く取るよう切望するように、なったろ?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:28:27 ID:9M062UM80.net
>>91
じゃなんで毎年毎年貿易赤字が増えてるわけ?
円安で研究者引き抜かれ、材料費高で研究できてないんだよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:29:12 ID:6L+ZQ5RR0.net
 
プーアノンのれいわ中核派が経済音痴丸出しすぎる!!
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p3513


5分55秒~
>“借金”国債は返さなきゃいけない。
>好景気になったら税金で返済する

日本国債は内債なので借金じゃねーだろ!
「返す=償還する」が大間違いなのはもちろん、税金で返済するなんざ論外(怒り)
イギリスとアメリカ予算の歳出の費目には債務償還費そのものがないのは、返済不要なので償還不要だからだ。

大体、今は中期国債金利がマイナスだから、借り換えれば借り換える程、金利のマイナス=利益、となり、将来世代は恩恵すら得てしまう。
なのにれいわ中核派は「マイナス金利国債への借り換え」は絶対に提言しねーのは何故だ?

現在の利払費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、日銀が買い入れれば問題ないのは小学生でも知ってる常識。
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻るからな(税外収入に組み込まれる)。


17分20秒~
>国債の使い道は各種給付金などへの圧倒的支出

給付はただの所得移転で、乗数効果はゼロじゃねーか!
岸田「Invest in Kishida」のトンデモ=民間の金融資産が株式に変わるだけでGDPは大きくならない、つまり国民の所得は増えないのと同じだ
バーーーカ
設備投資じゃないのでレオンチェフ的な産業連関波及効果が働かず、国家経済は成長しない!
だからケインズは「国民を怠惰にするだけ」として、ナマポは現金支給でなくクーポン制度を提唱した。


しかも山本太郎は、地上波番組でこうも発言!
>国債発行額は国民資産高に制約される。
>国民資産が黒字の時のみ発行可能

通貨管理制度を理解してなく、金本位制もどきの資産本位制だと頓珍漢ぶりを晒す


所詮、ポピュリズムでMMTに背乗りしてるだけだろ(゚Д゚)ゴルァ!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:30:19 ID:h/HHW3Zh0.net
>>1
献金は元アルか?ウォンニダか?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:30:19 ID:ZR6ja+0n0.net
一流大学出て就職するより
三流大学出て市役所勤める方が生活が楽

博士課程出ても就職出来ない
教授になっても論文書く暇がない

事業で成功しても死ねば相続税で国が没収
相続税対策に借金してアパート建てる

こんな馬鹿みたいな国は日本だけ
どんどん国力が落ちる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:30:43 ID:LuERCQGs0.net
ユダヤ資本の奴隷政党ですよ、自民党は。
麻生パヨ太郎を見たらわかるでしょう?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:31:08 ID:iLUvPU9W0.net
>>20
つまり法人税上げても税収は増えないじゃん。
なら消費税との関係性は無いって事。
自分の発言に矛盾を感じないの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:31:39 ID:xNUxeDu20.net
日本は金持ち優遇すぎる
働きもしない能力もない金持ちが中抜きと補助金で肥え太ってるのが日本衰退の原因
金持ちから金をちゃんと取り返して国民に広く配れば日本は復活するよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:32:37 ID:bE9T8VtQ0.net
>>1 とうとう電波に乗りましたね。全国放送で。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:33:47 ID:xNUxeDu20.net
>>103

有能ならゼロからでも稼げるのでは?
相続税なんて100%が当たり前
じゃないと進次郎みたいなサルが木に登り続けるぞ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:34:53 ID:ujH+dvcS0.net
れいわ山本太郎
「戦争を終わらせない者がいる。バイデンじゃないですか!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653456648/


アベとトランプだろ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:35:03 ID:ulhDpUyE0.net
選挙ポスター『鬼』修正して有権者を騙している人が言ってもねぇ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:37:35 ID:xNUxeDu20.net
データ出されて完全に論理的に説明してる
これを否定するのは現実逃避したネトウヨか会話もできないサルレベルの馬鹿だけ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:38:24 ID:XSbQriqb0.net
もともとはアメリカに言われて法人税を下げたんだろうけど
アメリカに合わせて良くなったことってあんまないよな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:39:12 ID:Q6ucYasR0.net
いろいろ約束と違うし負担増まで繰り返したから
物足りないのは物足りないけど
そこって労働者に回るアレコレの原資でもあるから

先の考え無しに叩いたり絞ったりしても
賃金連呼しながらそれがゼロになる
失業者には無頓着だった立憲みたいになるぞ

まずは稼がせないとマトモな争奪戦にすらならん

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:39:32 ID:wnWU3NOK0.net
まあ、言ってることは正しいよ

115 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:39:39 ID:kqV97zmT0.net
国民がメクラなんだからしゃーないやろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:41:27 ID:xNUxeDu20.net
分配しないと誰もなにもはじめられないよ
少子化とかまさにそれ
まずは分配が必要なのに経団連の銭ゲバどものせいでそれができずに日本が沈んでいく

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:41:35 ID:Jv6utx/t0.net
支持率が低いのにはそれなりの理由がある(笑)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:41:40 ID:ZR6ja+0n0.net
>>108
アメリカは基礎控除12億
親子間で贈与税なんかかからない
トランプは事業始める際に10億もらっている

日本の相続税は異常
政治家と宗教屋だけ保護されている

119 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:42:49 ID:kqV97zmT0.net
戦争で親を殺されて国を奪われた子どもがメクラだから(苦笑)

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:42:53 ID:0EW4OlQ50.net
>>118
上級とやらは固定されるべきという主張か?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:42:56 ID:lyvoZQmO0.net
選挙の盟友ってそんなもんだろ

俺が権力者なら権力の維持(選挙に勝つこと)するのに
選挙に行かないやつ(見なし有権者以下)の要求なんて聞くかよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:43:04 ID:BYqWyeFY0.net
岸出汁「何がウケるか学んだ!れいちん組です!」

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:43:36 ID:ZR6ja+0n0.net
>>116
日本の消費税と法人税は普通
高くも安くもない

日本が異常なのは累進課税と相続税
富裕層を潰すから企業も農家も規模が小さい
これが競争力がない原因

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:43:41 ID:nj/knHa10.net
自民よりねじれの方がマシ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:44:07 ID:W35CoRji0.net
そのとおり その代わりの年収150万アップのあべの3本の矢は全部国民に突き刺さって 無事年収減少して志望

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:44:28 ID:gAWsrHqK0.net
こいつらそれしか言えないよな
山本太郎も所詮台本覚えてるだけだから細かいこと聞かれても詰まるし、能力がそもそも低い

結局国民民主か、維新しかないっていう結論になる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:44:34 ID:AKzQkDKt0.net
お金持ちに騙され続ける一生。それがB層。

それはそれでいいんだけど、
こっちまで巻き込まないでくださいよ。

なんでこっちまで増税されなきゃならないんですか?
いい加減にしろやクソB層ども。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:44:46 ID:UxIMXGlV0.net
>>111
別の事象を関連付けるにはその根拠が必要
1はそれなしで関連を主張する典型例

法人税は世界全体で値下げ競争になってるもので、それに合わせて下がっているだけ
消費税は他国に比べて低いので 以下略

関連付けの根拠なしでソースだーっていう君らは典型的な陰謀論に騙される層

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:45:03 ID:xvGeHKgZ0.net
れいわ新選組や共産党のガチクズに法人税触らせたら国が終わるからさ
大多数の日本人はれいわ新選組や共産党を選ぶことはないよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:45:28 ID:wnWU3NOK0.net
このおばはん、おっぱい大きいよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:45:33 ID:iLUvPU9W0.net
>>66
それが理解できないから
お前には会社経営が出来ないんだよ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:46:17 ID:ZR6ja+0n0.net
>>120
アメリカは基礎控除12億
カナダ、オーストラリア、スウェーデン、
ロシア、中国、シンガポールは相続税ない

戦後の日本は偏執狂的に富裕層を叩き潰してきた
これが競争力が無くなった原因

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:46:46 ID:8PbsFik30.net
少なくともこれまでは大企業の組織票って立憲に行ってたんじゃないの?
労組がここに投票してねってのはあっても会社がここに投票しろってのは絶対にない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:47:44 ID:bE9T8VtQ0.net







135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:48:03 ID:xNUxeDu20.net
>>118

さっきの疑問に答えてないなぁ
キミは有能が稼げないことを問題視してるんだろ?
だったら相続税たっぷりもらう無能どもがチン次郎みたいにお大臣になるのはおかしいじゃん
矛盾しまくり

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:48:41 ID:UxIMXGlV0.net
>>133
企業の組織票って言えば労組票のことだわなw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:48:52 ID:Jv6utx/t0.net
法人税をあげたら賃金の上昇や雇用に影響が出るんじゃない

れいわは賃金を上昇させるって言っていたよな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:49:20 ID:bzFPdQq50.net
ころころ政党、選挙区変わる人だな。
政党
民主党→希望の党→れいわ
選挙区
東京23区→千葉3区→東京22区

立憲民主党にいたのかと思ったが、希望の党にいたんだね。

139 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:49:21 ID:kqV97zmT0.net
>>132
貧乏人を増やして税金と国債発行で選挙の票を釣りあげるのがアメリカ発祥の民主主義だからな。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:49:33 ID:0EW4OlQ50.net
>>132
80年代にはジャパンアズナンバーワンと言われていた時代があったんだよ。戦後日本が弱くなったという事実の認識がまず間違っている

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:49:33 ID:ZR6ja+0n0.net
日本の累進課税は世界最高水準
相続税は他に例を見ない異常なもの
これ以上の分配は出来ない

自民党は社会主義政党
野党は基地害。頭のおかしいテロリスト

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:49:44 ID:W35CoRji0.net
日本は中小企業多すぎる
発展途上国以下の資本装備で非常に働きづらい職場を作り出している

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:50:26 ID:xNUxeDu20.net
>>123
大間違い
日本ほど金持ち優遇の国は珍しいんだよ
トヨタをはじめとする大企業は実質的にはほとんど税金払ってない
こいつらが税を払わずに搾取ばかりしてるのが日本だけが唯一衰退した原因

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:50:32 ID:bE9T8VtQ0.net
消費税増税とともに、引き下げられた法人税のグラフを出したね。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:51:09 ID:0EW4OlQ50.net
>>143
トヨタ社員はたしかに給料はいいだろうが、金持ちかね?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:51:17 ID:nj/knHa10.net
>>105
賃金が上がるから所得税増えるし、購買力も上がるから結局法人税の徴収も増えるし

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:51:36 ID:W35CoRji0.net
>>141
労働分配率で言えば労働者への分配が低過ぎるし
その分の利益が海外投資家に流出しているね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:51:51 ID:CskCJlE70.net
働かず無駄遣いばかりしている親が子供を働かせ
なけなしのその金で周囲の人らにあれこれおごって褒められ気分良くしている
金が足りなきゃもっと子供からぶんどるだけで子供のためには働かない
そんな国

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:52:19 ID:aq5bw1GM0.net
でもれいわ新露の会は戦争になったとしても戦わずにロシアに全て渡せって言ってるから自民党選ぶしか無いんだわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:52:46 ID:xNUxeDu20.net
>>128
「消費税は皆さんの社会保障とか老後のあととか言われていましたが、実は事実と違いますよ? 残念ながら、ほんの一部しか使われてません。
では何のために消費税を取っているのか? こちらです。資料2を示します。消費税は金持ちや資本家に減税するために取られてます。」
この事実を理路整然と説明してるのが1だよ
世界全体?
自民党が言ってたことと違いますねー
はい完全論破

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:53:16 ID:ZR6ja+0n0.net
>>135
自分の稼いだ財産を子供に承継させるのはどこの国でも当たり前
日本の黄色い猿は頭がおかしい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:53:18 ID:UBWlVJOf0.net
>>131
でもお前ニートじゃん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:53:25 ID:xd4A7IaE0.net
>>149 そんな事言ってるの?
是非知りたい ソース頼む!

154 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:53:54 ID:kqV97zmT0.net
>>143
日本は99%が中小零細
日本企業の70%が赤字
おまえは何を見て言ってるんだよ鶴丸

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:54:19 ID:ZR6ja+0n0.net
>>150
日本の法人税と消費税は普通
高くも安くもない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:54:40 ID:UxIMXGlV0.net
>>137
法人税をあげると税金で取られたくないから給料をあげる
という荒唐無稽な理屈をアホサヨがよく言ってたなw

法人税増税して給料上がった例を他国も含めていいんで提示してみてくれって言うと
決まって逃亡するかコピペ荒らしをはじめる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:54:56 ID:TihnEmha0.net
自民をつぶせー

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:55:12 ID:xNUxeDu20.net
>>145
社畜が大金持ちになれるわけないじゃん
なに言ってんのオタク
株主とか上層部だけが税金も払わずに金だけ奪ってるんだよ
それが日本全体が困窮している原因でありこいつら金持ちが諸悪の根源
もっと税金を取らないと話にならない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:55:20 ID:W35CoRji0.net
ブラック労働環境やFAX印鑑紙文書
価値の低い単純労働とそこからの中間搾取ピンハネ
これが日本の大半を占めている

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:55:34 ID:xvGeHKgZ0.net
共産党やれいわ新選組の支持層であるサヨク老人の考えが古くなりすぎたんだよなぁ
相続税なくして法人税を減らすのがグローバルな流れよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:55:47 ID:oTnrg7Zn0.net
>>150
じゃあさ、国民が国に優遇されてるという大企業の株を買えば良くね?
そしたら、結局は国民が得するわけじゃん?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:56:11 ID:cEikNzs/0.net
はっきり消費税の近い道を指摘してて草なんだ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:57:46 ID:xNUxeDu20.net
>>151
意味不明w
自分が矛盾してるから話逸らして逃げたw
なんの論理性もなくて笑う
黄色い猿の低脳はキミだったようだね猿頭クンw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:57:56 ID:oTnrg7Zn0.net
大企業がそんなに優遇されてると思うなら、大企業の株を買えば良いだけ
企業は株主のものであって従業員のものじゃないからね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:58:09 ID:gAT2Xat20.net
>>151
億単位払える超絶金持ちはともかく、半端に土地家屋相続する層が
相続税払うために家売ったりして貧しくなるのは確かにおかしいな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:58:09 ID:UxIMXGlV0.net
>>143
大企業はほとんど税金払ってない?
なんですぐバレる嘘つくんだ、君らって
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/-/img_e72e6736f2d861f816008491bd3380b0297694.jpg

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:58:15 ID:0EW4OlQ50.net
>>158
それトヨタ関係ないじゃん
馬鹿なの?トヨタの幹部が億の給料もらっててだから何っていう

168 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 04:58:31 ID:kqV97zmT0.net
>>160
そのグローバルは核を持ってる米英に都合が良い代物でしかないよ(笑)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:58:49 ID:fQPO51RI0.net
大企業から組織票を貰うってどういうことだ?
経団連などの経済団体や社団法人等を言っているのか?いみふだ

自民党の議員が足を運んでいるのは町の工務店や建材屋、土建屋、生コン屋、ダンプ屋などの零細
あと業種を問わず個人事業主も中心にまわる
数人の従業員も社長と同じように応援する構図

一方、民間大企業の従業員は連合を中心に組織票を持つ
中でも組織人員がそれなりにいて選挙に強いのは自動車、基幹、電力、電気くらい
あと公務員の自治労と教組も選挙強い
いずれも民主系だぞ非自民反共産だからな
したがって大企業の自民への組織票などあり得ない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:59:27 ID:ZR6ja+0n0.net
>>143
日本は中小零細企業が異常に多い
だから労働生産性が上がらない、労働環境も劣悪になる

過剰な中小企業優遇政策を採るからこうなる
ゾンビ企業ばかり増えて資本の集約化が進まない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:59:48 ID:xvGeHKgZ0.net
共産党やれいわ新選組の支持するサヨク老人はさ
このままアップデートできずに選挙で負けて終わるだけだよー

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:59:58 ID:xNUxeDu20.net
>>154

だから経団連企業が優遇されてて下請けは搾取されてると言ってるんだが
トヨタの下請けいじめは有名なのになにも知らないんだなこのサル

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:00:17 ID:UxIMXGlV0.net
>>150
消費税は金持ちーーーのとこ、それ根拠なしやん
どこが理路整然なんだ
ほんとにアホなんだな君らって

174 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 05:00:54 ID:kqV97zmT0.net
アメリカが任侠道に見えてしまうのがメクラ(笑)

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:01:20 ID:oTnrg7Zn0.net
トヨタの幹部が億の給料もらってるとかさ(知らないけど)
それは株主が判断することでしょ?
大企業に文句があるなら株を買え

トヨタは国から優遇され、下請けをいじめて、いっぱい儲けてると思うなら
トヨタの株を買って、その利益を自分も貰えば良いじゃん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:01:46 ID:UxIMXGlV0.net
>>172
トヨタの下請けの代表例、デンソー
過去最高益やぞ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74368140Q1A730C2DTB000/

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:01:58 ID:YGx0eo1m0.net
>>133
ないとは言えないな
自分が知ってるのは野党系候補だけど、自民も当然あるんだろうな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:02:08 ID:Jv6utx/t0.net
れいわは矛盾したことばかり言う
社会保障の充実と消費税減税
最低賃金の上昇と法人税の増税

179 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 05:02:09 ID:kqV97zmT0.net
>>172
トヨタは現地生産で利益出してるのに何を言ってるんだよ鶴丸くん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:02:38 ID:V3MEpn4N0.net
自民党最低だな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:02:40 ID:ZR6ja+0n0.net
>>165
猫の額みたいな土地守るために
借金してアパート建築とか馬鹿みたいなことやってるのは日本だけ

相続税対策で膨大な金と労力が浪費されている
どんどん国力が落ちる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:03:01 ID:W35CoRji0.net
消費税に移行することで税金が効率的に利用される
今は東京に無駄に集まって無駄遣いしている
消費額に基づいて徴税して地方で使ったほうが良い
その代わり最低賃金上げたり金融課税すれば良いだけ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:03:21 ID:zOgSqi9c0.net
日本の法人税は世界でも最低水準(一見高く見えるが抜け穴沢山)だったのに
さらに消費税を使い減税。その結果、本来退場すべきゾンビ企業がうじゃうじゃ
生き残り世界から取り残された。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:03:48 ID:0EW4OlQ50.net
>>172
お前言ってること全部論破されてて面白いな
そういう芸風なんだろうけど

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:04:08 ID:eTWMeoHQ0.net
橋本

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:04:10 ID:Y+aH4SYg0.net
いまどき会社で組織票なんてどこもやってねぇよw
ゼネコン金権全盛期の頃じゃあるまいし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:04:20 ID:xNUxeDu20.net
>>166
海外子会社配当の非課税制度って知らない?
「トヨタは2009年期から5年間税金を払っていないのです。まさにトヨタが税金を払わなくて済むために作られたような制度なのです。」
なにも知らないんだなこのアフォ
こりゃあ騙され続けて貧乏なままだわアホウヨどもは

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200