2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】「対外純資産」初の400兆円超で過去最高 円安で円換算額膨らむ [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/27(金) 10:12:43 ID:aARks10z9.net
日本が海外に持つ資産額から負債額を差し引いた「対外純資産」は、去年末の時点で初めて400兆円を超えて過去最高になりました。
円安で円に換算した際の資産額が膨らんだことが主な要因で、31年連続の世界一です。

対外純資産は、▽日本の政府や企業、それに個人が海外に持つ金融資産を示す「対外資産」の金額から、▽海外の政府や企業、個人が日本に持つ金融資産を示す「対外負債」の金額を差し引いたものです。

財務省の発表によりますと、日本の対外純資産は、去年末の時点で411兆1841億円と、初めて400兆円を超えて比較可能な1996年以降で最高になりました。

前の年より15.8%、金額にして56兆円余り増えていて、金額の増加幅も過去最高でした。

外国為替市場で円安が進み、海外の株式や債券などを円に換算した際の金額が膨らんだことが主な要因です。

日本の対外純資産は31年連続の世界一で、2位のドイツの315兆円余りを大きく上回っています。

このほかの国・地域の対外純資産は、▽3位が香港で242兆円余り、▽4位が中国で226兆円余り、▽5位がカナダで152兆円余りでした。

全文はソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645581000.html

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:04 ID:IW0NK80I0.net
米国債換金したら56されちゃうよ😨

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:10:34 ID:/xU0CsaT0.net
悪い円安とかいう妄言

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:11:22 ID:UN1D2/Xg0.net
>>1
その理屈だとジンバブエとか凄いことになるだろが。
ドルで語れ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:11:49 ID:V4vrQEiE0.net
中抜きの成果だ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:13:01 ID:7utbyGXq0.net
金の回収を急ぐ理由 - trendswatcher.net
https://www.trendswatcher.net/dec-2014/geopolitics/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%82%92%E6%80%A5%E3%81%90%E7%90%86%E7%94%B1/

冷戦時にソ連が侵攻してドイツの金が奪われる恐れから、ドイツは海外の銀行に金を預けた。しかし、リーマン・ショック後、世論は本国への移管を望んできた。世論の圧力からドイツ連銀は回収に動いたが、ニューヨーク連銀はアメリカに保管した方が安全と説得し引き上げ要請に応じなかった。そこで金の在庫確認を要求したら、ニューヨーク連銀は「適切に管理している」ため、その必要はないと書類で回答した。


 ドイツはこれを受けて自国の所有する金の、数量や品質を確認できないとして懸念を表明した。最終的には、全額返還を求めたが、アメリカは7年かけて300トンの返還しか応じなかった。しかし最初の返還となった今年には、わずか5トンしか受け取れなかった。ニューヨーク連銀は、ロジスティック上の問題で、多額な金を一度に輸送できないと説明した。


 さらなに疑惑を呼んだことは、受け取った金にドイツが保管したはずのドイツ連銀の国印がなかったことである。つまり、返還された金は預けた金ではなかったのである。ニューヨーク連銀にはドイツが保有する金はあるのかが疑問視された。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:15:43 ID:7utbyGXq0.net
偽物をつかまされた中国

 中国はアメリカから金を大量に移送したが、フォートノックスからの積み荷の金はタングステンであった事件があった。タングステンは金と密度が一致するので、重量で見分けることは原理的にできない。真相は不明であるがこの事件以来フォートノックスにあると称している金はタングステンにすりかわっていると考えるアメリカ国民が多い。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:17:16 ID:ZLsn/ayE0.net
米国債など資産じゃないっつうの
売却は出来ずに利息でまた買い増しさせられる
バカらしいわw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:19:26 ID:HUHdPHa10.net
国民ひとりあたりの借金

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:53 ID:EKBH7REs0.net
そもそも、個人・私企業の持ってる対外資産増加が、国利に直結って時代じゃねーだろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:38 ID:3BX9x73C0.net
3位の香港はなんなんだよ
中国と合算したら1位じゃねーか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:50 ID:Yls8+4xf0.net
戦争に成ったら資産凍結でゴミになるのに

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:24 ID:4chalzw40.net
これいいことだと勘違いしてる人いるけど、

日本から海外に投資される金>世界最大の差>海外から日本に投資される金

こうなってるだけで、何でそうなるのかといえば、日本が経済成長しない市場だと国内外から見なされてるからだよ。
成長市場に金は投資されるんで、日本は成長しないから投資がされにくいし、
投資がされにくいから成長しない。

日本政府は昔から国内投資増やして対外純資産が減る状況を目指してるけど全然増えない結果。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:47 ID:7utbyGXq0.net
日本の対外純資産は31年連続の世界一

これが失われた30年の原因

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:26:22 ID:bWF3I9B00.net
そういえば岸田が日本に投資してって言ってたけど日本に投資したらこの数字は0に近づくよな?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:27:07 ID:fnrlc6yU0.net
日本にこの金が回ったら、また日本復活するのに。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:30 ID:VruCgdCK0.net
>>1
みんな大好き投資信託

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:36 ID:vE8z+A0H0.net
>>180
借りれる信用がある事だからな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:00 ID:71IShjTH0.net
毎年100兆円の借金作ってるなら意味がないだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:14 ID:EKBH7REs0.net
>>276
それは逆なのでは?
日本が復活する見込みがないから、資産が逃げ出しているだけって

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:17 ID:5DznYujk0.net
バブル崩壊後に世界1になってそれがずっと続いてるのか
何でや?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:32:23 ID:vE8z+A0H0.net
>>275
まぁそうやね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:32:56 ID:RxF103+Q0.net
>>279
海外からの借金じゃないからそれも大した問題じゃない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:30 ID:frCHO+n90.net
>>280 31年連続とあるけど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:11 ID:4chalzw40.net
投資するなら成長する市場の方が儲かるから成長する市場に投資する。

日本資本「国内投資より海外投資した方が儲かんじゃね?」
外資「日本あんま成長しなそうだから、あまり投資しなくていいな」

その結果が対外純資産世界一。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:53 ID:BqI6ya560.net
>>276
日本国内ではこのお金は使えない
円に変えると円高になってしまうので

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:19 ID:/rH8OEZl0.net
>>258
政府も企業も個人も赤字の韓国が何だって?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:25 ID:vE8z+A0H0.net
言い換えると『世界で一番外人からカネを貸してもらえてない国日本』って事だろうな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:05 ID:1Vre035C0.net
>>132
何でそんな嘘つくの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:09 ID:VMNqpE6+0.net
換金してから言え

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:10 ID:UskyZwWR0.net
>>29
踏み倒すニダ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:44 ID:frCHO+n90.net
>>287 競る対象が昔は欧米だったのが今は韓国、フィリピンになっちまったんだなぁ。。。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:47 ID:3uWzbz/j0.net
>>190
それは今だから言えるんだろ?
米国債が負債になる可能性だって今後もあるんだぞ
売りたい時に売り抜けれるのが本当の投資
現状だけで判断してんじゃねえよ!

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:58 ID:rJZ3IniW0.net
>>14
お前がもし働いていれば失業して無職になる可能性が減るぞ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:43:01 ID:z960NIFI0.net
>>6
そろそろぶっ殺して解らせてやらないとダメだな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:15 ID:bNmHi1XF0.net
世界中不況だから
貸し倒れになる前に回収しろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:38 ID:ziHp6PCe0.net
>>20
海外で円建てで持ってるとでも思ってるのかこのバカ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:51 ID:09qHqT3+0.net
海外に日本を乗っ取らせたいわけ?
既に中国の外資系に買われまくりだけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:47:23 ID:fK446lXe0.net
>>183
知らんから教えてよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:51 ID:vE8z+A0H0.net
400兆の対外債権のうちアメリカバブル崩壊でどんだけ傷つくかな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:02 ID:aVKZMHUa0.net
>>53
じゃあ解雇規制緩和な

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:10 ID:C9ztOFps0.net
身内から1000兆円借りておいて外に400兆円ぽっち貸してドヤ顔の政府

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:14 ID:kcl7jJb+0.net
>>26
昨日お着きで、どう手を廻して、はっと思う途端にだれか知らぬから、石や棒ちぎれをぎゅうぎゅう井戸を埋めて尻をあげかけたら、赤シャツは曲者だと云ったら、ええ大事な栗だ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:38 ID:/rH8OEZl0.net
>>292
いや、真逆でしょ
債務国と債権国の違いが分からない?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:40 ID:w7b76zjv0.net
海外資産で得た利益も国内に戻さずに再投資。
国内は豊かにならずに積み上がっていくだけだなぁ。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:44 ID:8YOPc4F60.net
円借款も国外債権として計上されてる、なお免除になる模様
> 平成十五年度以降我が国は三十三か国に対して総額で約一兆千二百九十億円の円借款債務を免除している

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:58 ID:w7b76zjv0.net
>>306
日本国民への税金は死ぬまで追い立てるのにね。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:14 ID:9/q9ejjM0.net
対外純資産とかいつ帰ってくるんだよ
中国から早く取り返せよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:27 ID:4chalzw40.net
対外資産の多い部分は、証券投資、要するにアメリカとかの株式市場に投資されてる金だよ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:59 ID:Q8Psn7Eo0.net
日本金持ちwwwとか韓国がぁ~の池沼は言ってそうだが
要は日本企業が国内ではなく海外へ投資しまくってるという事で
日本の国力の衰退と国民が貧しくなってるという裏付けでしかない
物凄く深刻な問題である

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:03 ID:HTNaZUY40.net
これ、日本に投資先が乏しいってことはない?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:31 ID:E8DZ4dtQ0.net
労働者に還元されずに海外資産買い捲りの日本
そりゃ国民は貧乏になるわ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:47 ID:Q8Psn7Eo0.net
投資するうえで一番重要なのは成長
その成長が全くないのが日本
これから毎年100万人レベルの人口(市場)が減少し
高齢化がさらに進む
もう日本の経済的な復調は無理ゲーでしかない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:17 ID:Vq0zMGSY0.net
都内の地価は上がってるのはなぜ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:44 ID:zWMUTYXT0.net
>>6
海外で儲けた分を、海外に置いているからだよ
国内に持ち帰ると、、乞食に毟られるからねw

日本の土地とかを中国人に買われているのも、日本で儲けたのを持ち帰らずに、土地とかでプールしているからだよ、現金だと資産とカウントされるが土地だとカウントがいになるのか

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:12 ID:Q8Psn7Eo0.net
もう何度も言われてるが団塊ジュニア、氷河期世代に重点的に資金を投入するべきだったんだ
人口が多い彼らの出産適齢期が終了した時点で日本は終わった
年寄ばっか優遇しやがって
50年以内にかなりの確率で暴力を伴った大きな政変が起きるだろうね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:38 ID:8YOPc4F60.net
元データあるじゃん
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/iip/data/2020_g.htm

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:22 ID:zWMUTYXT0.net
>>11
アレは国債という名の税金だよ、払戻特約の税金
最も 債権者は身内の日銀、

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:49 ID:UpuRrcSX0.net
円安がー
日本の価値がー
借金がー
あべがー

あの人たちは今

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:07:40 ID:Q8Psn7Eo0.net
この期に及んで移民反対とか言ってるバカがいるのが日本だ
片山さつきが言っていたが、もはやホントに貧しい国の人間しか日本に来ないんだと
そりゃ給料が安いからね、言語がマイナーすぎるからね、将来性ゼロだからね、外人のコミュニティもないからね
国民も排他的だからね
これから問題になる移民問題は全く逆になる
つまり富裕層の日本脱出と
貧しい日本人が海外へ外貨を稼ぎに行って戻ってこない出稼ぎ問題になるのは必然

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:01 ID:H9S9hU0G0.net
ロシアにやってるみたいに資産凍結されたらパー

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:03 ID:2Dlc44LS0.net
絶好調日本!
天才ばかりの日本!
凄い日本!
ニホンスゴイ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:29 ID:BarapqqX0.net
>>309
証券投資なんて割合でみればほとんど債権だぞ
成長を期待してじゃなく資産分散のために海外の安全資産として保有してるのがほみんどで、成長期待がどうこうとかはてんで的外れ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:42 ID:2Dlc44LS0.net
>>316
この国の指導者は日本がどうなろうと知ったことではないからな
今だけ金だけ身内だけ
死ぬまで持てば良いのよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:02 ID:H9S9hU0G0.net
>>1
土地や工場ならその国に固定資産税や所得税を払わなきゃいけない。
対外純資産世界一という事は海外に流出している資産も世界一という事だ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:22 ID:BarapqqX0.net
>>309
あと、資産を持ってる国が、資産を持ってる国と資産を持ってない国に同等の成長期待を込めて資産配分したら、当たり前だけど資産を持ってる国から資産を持ってない国への投資は行われる一方で資産を持ってない国から資産を持ってる国への投資は行われないわけで

対外純資産がおおいのが成長期待がないからというのはこの点でもおかしい

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:16:09 ID:4chalzw40.net
債券投資だって成長市場にするに決まってんじゃん
リスクが同程度であれば、成長市場の方がたいてい金利も高いんだから

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:08 ID:4chalzw40.net
そもそも日本の対外資産は世界五位だから、アメリカの対外資産なんて日本の3倍だよ。

でも世界中から投資が殺到するから世界最大の対外純債務国になるけど。
アメリカは成長するし儲かるからね。

投資家は成長市場に投資して、成長しそうにない市場には投資をしない。
対外資産5位の日本が対外純資産だと世界一になるのは、
低成長で成長しないと見なされてるから投資がこない、ただそれだけ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:45 ID:Q8Psn7Eo0.net
これから高齢者の医療費、年金問題、過疎地域への多額の税金投入が話題になるだろう
一方で年々、予算がなくて行政サービスは低下する
それが数十年単位で続くんだ、もうボロボロになるのが日本
まともに選挙なんかやってたら絶対に数の論理で老人に勝てない
もう老人に勝つには最後は暴力しかない、そんな事になるのが日本の悲惨な未来

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:50 ID:OWBd00Dh0.net
>>248
子供銀行券を物差しにして測って喜んでても意味がないって言ってるのわからない?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:37 ID:4Wk6e+Hh0.net
>>316
すまんな・・・
当時の国債は500兆円程度だったから
ニート全員をタダで企業が雇えるよう国が補助金だせばよかっただけなんだわ
円をバラまくと円安になって輸出産業も潤いウィンウィンだったんだが・・・
この国の政治家は利権にしか興味がないんで
氷河期は見捨て法人税減税して消費増税したんだわ


日本経済は見ての通りの惨状だが自民党の支持率は70%
これで正解だったのよ
負け組は死ね消えろ
これが世論の声ね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:45 ID:/rH8OEZl0.net
>>330
物差しがなんであっても世界最大の債権国ってのは変わらないよ
円ならいくら、ドルならいくらって数字が変わるだけ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:12 ID:8FKTvevz0.net
>>220
 
●円安こそが移民労働をパージする最強の参入障壁!

名目賃金が上昇しない最たる原因は

①円高デフレ不況による、製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト
③移民労働浸透による賃下げ圧力恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出、①~③がスパイラル化

だろ(゚Д゚)ゴルァ!

全て円高のせいだ(怒り)

円安こそが移民労働に対する最強の参入障壁!!

所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ!!

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:18 ID:qvN6UJGC0.net
円安で儲かってんなー

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:34 ID:8FKTvevz0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:46 ID:8FKTvevz0.net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:57 ID:8FKTvevz0.net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
 

■ 経済成長の悪化→税収低下(詳細下記)

■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 税収の減少と、生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂するw)

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:22 ID:8FKTvevz0.net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和はしない!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?
金融は引き締めるべきで復興増税だ!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:36 ID:bzHmGz9w0.net
国の借金論で氷河期世代を見捨てた政党ってどこだったっけ?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:53 ID:gKY6VXde0.net
今円安の日本で働いて円で給料貰っても損した気分

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:43 ID:mWZc9Onh0.net
しゃーないな、じゃあ一兆ほどもらったるわ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:03:02 ID:fTz3hajp0.net
そろそろ円安も折返し地点ぽいから、半分円に戻せ!
労せずガッポガッポやがな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:40 ID:5uilVW9Q0.net
紙屑の山で喜べというのか?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:28 ID:fTz3hajp0.net
>>343
じゃあ俺にくれよ!紙くずなら要らないだろ?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:42 ID:zE3pZh4i0.net
香港と中国が分かれてんのは何故?
名義違うから?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:03 ID:aNvBDExd0.net
何だパヨクまた負けたのかw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:33 ID:FVqKoeCj0.net
>>1
香港すごいな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:26 ID:jUQx+iYA0.net
その内半分が中華とかのオチじゃないよな?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:27 ID:Pd/GGPNJ0.net
>>73
対外純資産が大きいってことは日本が海外にいっぱい出資してるってことじゃないの?
ということは海外も日本に金を吸い取られてるって思ってるんじゃね?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:14:46 ID:a/mLbfMj0.net
国の借金のためにはやく差押えて国に補充しないとw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:14 ID:1Cy89lL/0.net
>>342
いやいや
原料費上げに耐性ついたら
円安は完全に日本追い風のターンだから
130弱を維持していこう

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:18 ID:Pd/GGPNJ0.net
>>90
円高の時の為替換算を持ち出して世界〇位だったのにとかいうのも
換算マジックで数字がふくらむのを利用してるだけだもんね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:25:53 ID:Ez+Q8tlg0.net
円安で富裕層が喜ぶ理由がこれ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:01 ID:iLaHdNcm0.net
>前の年より15.8%、金額にして56兆円余り増えていて、金額の増加幅も過去最高でした。

借金は前年比でいくら増えたか教えてくれ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:06 ID:PCTMEfUq0.net
給付金は?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:05:51 ID:bZSk/Q460.net
>>352
馬鹿かおまえは ドルベースで31年連続世界第一位だっての

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:45 ID:J6B0It/f0.net
>>4
含み益みたいなもんだわな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:18 ID:XiZjyf+M0.net
これがあるから
韓国が逆立ちしても敵わないんだよなw
何かと日本と比べたがる朝鮮人も
日本の巨額海外資産にはダンマリ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:15:02 ID:8Ov3VJpp0.net
そりゃそうよ、俺様が10億円持っていてもおまえは使えないだろ。そりゃ妬むさ
まあでもいくら妬んでもおまえの財布は膨らまないから自分で稼げよ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:25:13 ID:XuYUjE/m0.net
日本は東南アジアより貧しい国なんですよ
お忘れなく

361 : :2022/05/27(金) 15:30:04 ID:4olmmePP0.net
対外純資産のせい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:57 ID:Pd/GGPNJ0.net
>>356
俺が言ってるのはドル建てGDPのこと

リーマンショック後に円高になったから
その時期に日本経済はものすごい成長したことになるっていうw

総レス数 627
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200