2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】「対外純資産」初の400兆円超で過去最高 円安で円換算額膨らむ [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/27(金) 10:12:43 ID:aARks10z9.net
日本が海外に持つ資産額から負債額を差し引いた「対外純資産」は、去年末の時点で初めて400兆円を超えて過去最高になりました。
円安で円に換算した際の資産額が膨らんだことが主な要因で、31年連続の世界一です。

対外純資産は、▽日本の政府や企業、それに個人が海外に持つ金融資産を示す「対外資産」の金額から、▽海外の政府や企業、個人が日本に持つ金融資産を示す「対外負債」の金額を差し引いたものです。

財務省の発表によりますと、日本の対外純資産は、去年末の時点で411兆1841億円と、初めて400兆円を超えて比較可能な1996年以降で最高になりました。

前の年より15.8%、金額にして56兆円余り増えていて、金額の増加幅も過去最高でした。

外国為替市場で円安が進み、海外の株式や債券などを円に換算した際の金額が膨らんだことが主な要因です。

日本の対外純資産は31年連続の世界一で、2位のドイツの315兆円余りを大きく上回っています。

このほかの国・地域の対外純資産は、▽3位が香港で242兆円余り、▽4位が中国で226兆円余り、▽5位がカナダで152兆円余りでした。

全文はソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645581000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:25 ID:mhHq18PL0.net
パヨクどうするのこれ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:29 ID:vamiDRPf0.net
はい世界一のお金持ち

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:54 ID:ShAKiW170.net
そりゃあ円換算すればな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:14:01 ID:Bk2C4iVQ0.net
他人が金持ち

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:13 ID:Q/9XqRh70.net
経団連と自民党をブッ殺せよ


https://i.imgur.com/2H4Aoyh.jpg

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:37 ID:26ijVykJ0.net
円の価値がどんどん薄くなってるからな。
ドルで換算してみろよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:40 ID:oD5xic8A0.net
自慢するのはいいけどおまえ持ってないじゃん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:03 ID:FpameMxe0.net
韓国「 スワップしてやる 」

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:07 ID:5BIu5T320.net
ドルで比較しろよw
貿易赤字、経常赤字国家がww

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:12 ID:xmNsN2gl0.net
そのかわり
国内にはそれの何倍も借金ありますけど><

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:36 ID:NMiE9o3U0.net
>>10
ドルにしたらもっと膨らむって事だぞw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:36 ID:0xyfUGUM0.net
買ってて良かった海外ETF

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:02 ID:Ji8Vz00W0.net
で、税金安くなんの?
給料上がるの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:14 ID:im2h35880.net
マスゴミ「円安になると(韓)国が大変なことになる。」

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:16 ID:btPjxdO70.net
国家予算が大体100兆円くらい
人間で言ったら老後はちょい不安?
国家には老後がないけど

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:27 ID:hjI+AYZ/0.net
これ政府の保有している対外資産なら意味あるけど個人や法人含んでいるのは意味がなくないか?
富裕層が海外移住または資産管理会社を海外に飛ばしたり、法人が海外移転したり、海外ファンドに買収されたら目減りするのでは?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:37 ID:bZSk/Q460.net
配当だけで遊んで暮らせる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:41 ID:5BIu5T320.net
こんなバカみたいな報道をするんだから自公とズブズブのNHKなんていらないわな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:50 ID:HOQC2+QB0.net
円で持ってても海外で何も買えないだろ
ドルに換算しろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:19:03 ID:6m5ZHIR30.net
ドルで見たら前年度比どれくらい増えてるの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:19:12 ID:NMiE9o3U0.net
>>20

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:00 ID:61Mn5Fsf0.net
自分の資産のごとく大喜びする馬鹿w

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:04 ID:syLN6OyN0.net
国民一人当たり400万円の資産だな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:18 ID:BifLxju70.net
>一方、アメリカは、対外負債のほうが対外資産より2067兆円余り多く、世界最大の純債務国となっています。

化け物め(´・ω・`)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:22 ID:N1KVWXJw0.net
パヨクだけ債務に苦しんでるw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:31 ID:4ta+TQGp0.net
じゃあこれを使って軍事費にあてると
増税しなくていいね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:37 ID:gHgfXaYB0.net
>>20
円で何も買えないのがドルに換算すると何か買えるの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:30 ID:dv3ACUqi0.net
チョン国

対外債権: 452億ドル
対外債務:1,517億ドル
対外純債権:-1,065億ドル

借金しています

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:45 ID:P5I2wUoq0.net
パヨちゃんの不都合な真実

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:07 ID:qe6qjchS0.net
ドル建てだと落ちてそう(笑)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:12 ID:4T7OhZEn0.net
円の価値50年前の水準とかやってたがwww

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:16 ID:YhAtYjER0.net
他人の懐の話しか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:29 ID:pUaH03JB0.net
だまされたと思って
ゴールド買っとけ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:52 ID:3dMCdfqf0.net
円安のおかげやで・・・

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:13 ID:H84qJxmw0.net
終わりの始まり

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:33 ID:tgNkZkVz0.net
円換算してなんか意味あんのか?w
バカジャネーノ?w
ルーブル換算してわーいお金持ち!w
って奴と同じなんだがアタマダイジョウブかね?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:36 ID:uxzaWCyG0.net
ゴールドが少ないでしょ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:45 ID:FuKsNJi40.net
対外資産を稼いで他国に貢いで国民からは円を搾り取る自民党wwwwww
国内では低賃金でシコシコ働いた国民がオンラインカジノで国外に素早く簡単に資産を貢ぐ画期的なシステムを運用する自民党

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:51 ID:vbK6NFYy0.net
でも
トリクルダウンはねーよ
税金そろそろ
上げるかなーわ
消費税ソロソロ
10%
下々OKかな
議員財布上げねーといけねーからよ


41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:11 ID:hjI+AYZ/0.net
戦前みたいに国民を総動員で使役できるなら国民の資産も政府の資産と言って過言ではなかったけど
今は国民と国家は一心同体というわけではない
財務省は政府の国債残高を「国民1人あたり○円」と国民の負債であるかのようにと印象操作してるけど
政府が破綻したからといって国民が身銭切って破綻処理や尻拭いにつきあう筋合いはないのにね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:24 ID:NpzmSD+H0.net
>>31
債権なんだからドル建てだと上がってるんでないの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:32 ID:HOQC2+QB0.net
>>28
例えばアメリカから輸入する時の決済はドルなんだよ
円では買えない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:34 ID:3dMCdfqf0.net
1ドル80円の時に海外に80兆円投資
1ドル160円になったら、資産が160兆円になる

と言うからくり

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:19 ID:t3/y539V0.net
バブルがはじけても20年以上連続世界一・・・


なんか変だよねw

企業・株主だけが儲けてるw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:43 ID:EGh/0lrv0.net
>>43
「換算する」って言葉の意味わかるか?
数え直すってことなんだが…

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:50 ID:IeucDNuy0.net
>>44
円安になったら国内で金使って円高になったら外国資産を買えばいいって事だな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:59 ID:0qDgIarZ0.net
好景気とはこうやって作られるんだろな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:30:34 ID:brtyZRhF0.net
>>9
クソジャップはスワップどころか今後年間100兆円の賠償を1000千年は続けないと。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:09 ID:xb0qnOVX0.net
あらら〜〜w
国がカネ持って大金持ちなのバレちゃったなwww
国民には一切還元しないけどwww

企業も内部留保過去最高なのに社員に還元しないしw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:33 ID:RxF103+Q0.net
だから国債擦って借金しても問題ない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:36 ID:Jc2prh8d0.net
ワロタ
そりゃ円が暴落してんだもんww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:36 ID:xb0qnOVX0.net
日本は世界一の大金持ち!
だけど国民には還元しませ〜〜〜〜〜〜ん!www

日本企業も過去最高の内部留保!
だけど社員に還元しませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:33:10 ID:RD60Kzbe0.net
円安ひでえ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:33:21 ID:HOQC2+QB0.net
とは言え、政府の資産評価なんてザルだよ
例えば固定資産税とかは「この家は一億円の価値だから税はいくら」みたいなザル勘定している
海外の資産とやらも「この工場は一億ドル」とか言って勘定してるから全くあてにならない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:31 ID:XgXLWPqb0.net
>>53
株買えよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:52 ID:TuD5Op8q0.net
>>50
まぁ、常にある程度の内部留保がないと不況になったら従業員へ賃金支払えなくなって会社潰れるからね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:59 ID:0yIGhVzU0.net
日本政府にとって円安は海外資産の価値が上がり、借金の価値が下がる。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:37:24 ID:G+mfPx9+0.net
円換算してりゃそうなるわな。

対外資産なんだから、ドルベースでみて昨年度からどう変化したのかが重要。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:01 ID:NSXxyGSg0.net
まあみんな仲良く。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:01 ID:xb0qnOVX0.net
31年連続の世界一www
円安だろうが円高だろうがおかまいなしに31年連続日本が世界一の金持ちwwww

過去最高のカネかかってる東京五輪もしょぼすぎて中抜きバレバレwww

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:14 ID:B7gkgSvW0.net
みなさん日本の先行きには不安ですよね(※1)
でももう大丈夫、海外に資産を持ちましょう!(※2)

※1 もうずっと政府や日銀が行動し続けていますがなおも政府や日銀の大きな行動が必要なようです。
※2 それで日本が大丈夫なんて言ってません。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:55 ID:vbK6NFYy0.net
お前らの祖国大変らしい
日本なんて心配してんなよ
祖国に帰ってやれわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:37 ID:/rH8OEZl0.net
>>10
経常黒字だから円安になればなるほどネットでも黒字拡大する

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:41 ID:E3yG2PRk0.net
>>61
お前さんも嬉しそうでなによりw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:53 ID:wbe5unPf0.net
世界一の不良資産大国

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:11 ID:1W5s2oAl0.net
日本は「国の借金」で国家破産するとかほざいてる頭の弱い奴、息してるか?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:22 ID:xb0qnOVX0.net
円安の時も円高の時も為替関係なくおかまいなしに31年連続世界一www
なのに国民に富をまったく還元することなくまんま失われた31年wwwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:29 ID:4d3P0TFK0.net
内部留保はわかるんだけど流石にもうちょっと社員に還元したれやって思うわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:41:36 ID:bZSk/Q460.net
世界の対外純資産 国別ランキング2021 百万US$

1 日本3,440,840 31年連続第一位 2021第一次所得収支:20兆3,811億円
2 ドイツ2,548,936
3 香港2,152,768
4 中国2,150,252
5 台湾 -- 以下会員限定 --
6 ノルウェー
7 オランダ --
8 カナダ --
9 シンガポール --
10 スイス

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:41:40 ID:TuD5Op8q0.net
>>69
株主に還元するのが先だからね
株を買うのが良いと思うよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:04 ID:krXE9Xsa0.net
>>1
まぁ国内の純資産とかいう言い方ってないけどさ。
いわゆるノーマルの資産価値は目減りするんだぜこれ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:06 ID:xb0qnOVX0.net
>>71
外人に半分以上株握られてるんですけどwww
日本は世界一のカネ持ちでも国も企業も外人に富を取られているwww

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:24 ID:jIVa71j50.net
この金額分日本人はアメリカにタダ働きさせられてる
これじゃ給料増えなくて当然だ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:33 ID:WAJWTbwY0.net
>31年連続の世界一

パヨクさん歯ぎしり

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:34 ID:qy3GMHvA0.net
ロシアにある41兆円は入れてるの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:53 ID:TuD5Op8q0.net
>>73
それは外国人が大枚はたいて出資してくれるからだよ
日本人も投資をしたら良いと思うよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:04 ID:/4hlLq1o0.net
ドルベースだろ
都合の良い時だけ円ベースで出すな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:06 ID:B7gkgSvW0.net
暴論にはなるが、対外資産増大って、
『国外は事業資金の借り入れと事業の拡大に満ち溢れている。それに比べて国内は』の訳だぞ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:40 ID:tqXBBFah0.net
これで「円安ありがたい」なんて言う奴いるの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:13 ID:rkzdyeP60.net
ロシアのは強制接収される
可能性あるだろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:31 ID:krXE9Xsa0.net
対外資産はどんな時に使うの?
円で国内無双するために存在するん?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:46:21 ID:bCKvrq7J0.net
まあ使おうと思っても使えないんだけどね、コレ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:00 ID:4wz+t/9G0.net
何か意味あるんですかね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:12 ID:nsrIUbuW0.net
GDPでは3位だけど
この対外純資産からの上りを入れるGNPでは断然2位
昔は指標がGNPだったのに対外資産をいっぱい持ってる日本に不利な指標が標準になってる
五輪のレギュレーション変更みたいに感じる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:19 ID:hqcmLV150.net
>>44
投資の基本じゃん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:23 ID:rkzdyeP60.net
選挙前だろうがもう少し国民にとって
直接メリットのあること言えよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:50 ID:2KVtacVn0.net
円換算ならな
ドル換算したらどうなるんだ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:59 ID:J8Ke9+kS0.net
なんで馬鹿チョン左翼が発狂するの?

90 :ただのとおりすがり:2022/05/27(金) 10:48:27 ID:TGe5quCM0.net
通貨の価値が下落して数字が膨らんだだけだろ?
ジンバブエドルになったら大金持ちなのかよ(笑)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:28 ID:CydW4k3t0.net
1ドル=500円なら1500兆円プラスとかイクじゃん。やったぜベイベー日本すごい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:32 ID:gXeQ1+rY0.net
>>55
おまえどんだけゴミなんw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:42 ID:xb0qnOVX0.net
>>77
買ってる人は買ってるんだよな
ミセスワタナベに代表されるように

けどタンス預金が一番多そう
だからオレオレ詐欺が一大産業になっちゃってるwww

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:49:07 ID:2HS9w+5m0.net
日本スゴーイって
マスターベーションでは
生きていけない国民も多いからな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:49:36 ID:UAwcntLH0.net
ジャップめちゃくちゃ金あるじゃん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:49:47 ID:G1TFtBh/0.net
政商タダ乗りウッハウハ
ジャップの資本で外国を開発ちゅるニダ

スパイ丸儲けウッハウハwww

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:49:53 ID:rvXl6Yl+0.net
国民は節約ばかり強要されて
重税で貧しいのにな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:50:44 ID:WAJWTbwY0.net
日本に寄生してる三国人は苦しいと なるほどね

99 :ただのとおりすがり:2022/05/27(金) 10:51:05 ID:TGe5quCM0.net
人口比で言えば香港がすごいということか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:51:14 ID:TuD5Op8q0.net
>>93
そうだよ
投資にも詐欺はあるし、暴落のリスクもあるからね
ただお金が欲しいなら投資はした方が良い
タンス預金はその人の選択だから仕方ないよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:51:46 ID:yfWLpYEP0.net
日本人というのはいいニュースの時も悲観的になる

総レス数 627
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200