2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/27(金) 07:15:08.89 ID:fJNzmoVW9.net
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)

リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
    
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。

非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。

川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。

「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:41:58.39 ID:jg7Qinfr0.net
中共のてさき

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:16.28 ID:V/GyQzTp0.net
>>435
昔丹那トンネル掘ったときにあったんだよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:25.20 ID:vfUXRauz0.net
今日も俺の毛沢東語録が火を噴くぜ!

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:35.29 ID:04VMNJnT0.net
リニアなんて昭和の頃の夢をなんでまだ頑なにやってるの?
どうせ数年後に散々カネ突っ込んだけどやっぱり
出来ませんでしたってのがミエミエなんだよ。それまでに
どれだけ内輪で儲けるかのゲームでしょ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:49.65 ID:z13OqgIl0.net
川勝が「ゼレンスキーです」って言えば納得出来たかも。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:09.39 ID:9kK60rml0.net
西武のリゾート地みるとわかりやすい
長野新幹線の駅のある軽井沢
世界の富豪がつどう一流避暑観光地
おしゃれな店が立ち並びお買い物便利
若者沢山
上越新幹線越後湯沢から車で30分の苗場
軽井沢と並ぶ元一流観光地
今じゃ当時億のマンションが10万でも売れない
地域はゴーストタウン
若者どころか人がいない
人がいないので熊出没注意の看板
人の流れから疎外されるってそういうこと

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:25.95 ID:olAyeMtJ0.net
新幹線でいいやろ
環境壊してまでリニアいるか?

どうせ次の技術ができた頃にはお役御免で、環境は壊れたままやろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:42.15 ID:7rabUhJU0.net
>>420
具体的教えて
何が要件を満たしてないのか
ドローンは満たしているのか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:51.08 ID:O0ldrVZc0.net
リニアは急勾配でもいけるんだから上を通せばいいんじゃないの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:51.97 ID:tUhT5Fuj0.net
国は静岡県への交付金を大幅に減らせ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:59.04 ID:/Kp0Y7vo0.net
川の水が枯れたら
付近の農業、工業やばくなるから万が一、支障あったら補償してね、言ったら断られた

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:02.66 ID:LS7jazxw0.net
とっとと迂回ルートに決めろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:30.49 ID:7lJySkIb0.net
キンペーの子分  

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:35.90 ID:/Kp0Y7vo0.net
長野県まででいいよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:43.96 ID:JjOXLwSZ0.net
>>5
諏訪ルートのコピペ再び

そういや今の新幹線なら数10年前から取り組んでる古い仕様のリニアと対して変わらない気もするんだが、今の新幹線で駄目な理由ある?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:00.90 ID:ehelWMRq0.net
中央自動車道みたいな末路に

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:15.04 ID:TjY7OAnV0.net
>>437
トンネルから発生する湧水を川に流せばいいじゃん
JRもその科学的に提案をしていてるよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:20.66 ID:k6oaaeQx0.net
この人は言い方が揚げ足取りみたいに聞こえる。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:23.95 ID:74VdTKTm0.net
ここでリニア欲しいと喚いてるやつが川勝の要望全て叶えてやれよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:54.86 ID:7rabUhJU0.net
>>446
その農業と工業は補償してるの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:02.91 ID:PpzL6ZZF0.net
静岡外せ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:16.89 ID://yTfg4N0.net
コンコルド現象って知ってる?長い年月技術開発してきたから止めるに止められないって事

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:33.64 ID:MPN3y6/Q0.net
自身の考え、住民の理解、慌てて進めるのはおかしいが、停滞どころかいつまでも放置、停止はダメだろ
ルート変更しか受け入れないなら静岡県の結論として、変更か否かを第三者による裁定、または裁判で決着をつけるべき

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:46.70 ID:L+2YWuGj0.net
>>457
西九州新幹線がそれ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:04.69 ID:V/GyQzTp0.net
>>452
それを具体化する技術も提案して保証すればいい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:24.54 ID:TjY7OAnV0.net
>>454
川勝の要望は、日本を中国様に献上だから無理

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:36.32 ID:FSznCn+H0.net
ルート変更したらいいのに。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:53.43 ID:E0NzQdnf0.net
>>383
上海のリニアは別物なん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:00.52 ID:zdJB+8TX0.net
>>440
失言待ちだけどメディアは絶対騒がない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:02.46 ID:lN0imJ4r0.net
大企業や政府をそのまま信用できるとかお前らすごいな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:10.09 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>455
まだトンネルつくってないやん
JRが補償出来ない言ってる
大井川水域のリスクが大きすぎる

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:10.37 ID:ke6OV2JW0.net
>>268
都内でも実際に住民の反対で開発中止になったとこなんてなんぼでもある

だが全てはストップにはならない
いいようにやりくりして開発してるだけ
そもそも日本ではリニアは無理
中国みたいに国有地にするかルート周辺を東京名古屋大阪に編入でもしないと

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:17.14 ID:b030zkNT0.net
大井川水系に影響あっても期間も規模も限定でしか保証しないって言われたら静岡県民じゃなくても納得できないだろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:20.23 ID:OZKrSVBr0.net
川勝が居る限りリニアは絶望だな
まあ時期知事選も再選される

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:30.56 ID:TjY7OAnV0.net
>>460
JRは具体化して説明しているけど、川勝が丸無視して難癖をつけている

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:32.89 ID:zybZ0UC70.net
少し迂回して小淵沢に停まってほしいな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:50.51 ID:V/GyQzTp0.net
>>470
保証は?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:03.03 ID:E0NzQdnf0.net
静岡 駅 新幹線

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:04.32 ID:L+2YWuGj0.net
簡単な解決方法あるんだよ
田代ダムの排水口と発電所を井川湖より上流側に建設して切り替える
この工事費をJR東海が全額負担する
たったそれだけで川勝は黙るしかなくなる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:05.04 ID:fY07oXlG0.net
この人と明石市長はいい老害

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:35.71 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>464
川勝は失言しまくってよくローカルメディアで騒いでるよ
しかし、リニア反対は県民も同じ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:51.77 ID:aleN7knV0.net
川勝面白いよ
憎めない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:53.87 ID:OZKrSVBr0.net
>>454
リニアが欲しいと喚いてる奴らは愛知の奴らだけ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:50:54.80 ID:/Kp0Y7vo0.net
静岡副知事がこの手の専門家だから強い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:05.73 ID:kQl6HuFi0.net
知事が例え代わったら解決する問題なのかこれ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:13.89 ID:7rabUhJU0.net
>>466
失礼。その農業と工業が万が一に有責の事由を起こした時の保証締結をしてるのかって事

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:31.68 ID:JguIc/5C0.net
>>474
30年はかかるな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:37.01 ID:PAkFqnR60.net
富士山空港に駅を作ってあげると言ったらホイッと食いつくクセに

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:54.20 ID:AU8ZmDNv0.net
>>434
大嫌いな静岡県内を通る必要なくね?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:32.49 ID:FSznCn+H0.net
普通に考えて誰が知事になっても反対するだろ。
さっさとルート変更したらいい。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:41.95 ID:4rJMJJmC0.net
報復として静岡に止まる新幹線減らせ。
十分に効果あるわ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:51.97 ID:jDDumfo10.net
>>382
大井川なんてすでにカラッカラッの死に川じゃねえか
トンネル掘ったら逆に水量増える可能性すらある
JR東海が金出して掘ってくれるんだから
ありがたく一か八かそれに賭けてみろよ?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:20.97 ID:JguIc/5C0.net
>>480
無理
石原と猪瀬みたいに知事の性能は副知事で決まる

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:21.90 ID:7vILYNBx0.net
何でわざわざ静岡を通そうとするんだよ、当たり屋かよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:31.60 ID:PAkFqnR60.net
>>476
何で県民が反対するんだ?
県通ってるのに止まってくれないから駄々こねたい以外になんか理由ある?
大井川の水とかアホくさ、県民が団結する理由にならない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:32.96 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>481
そこをあやふやにされてる
JR側も努力しますとか大丈夫だと思われます、みたいな感じ
県民も支障ないなら通過容認派多い

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:56.23 ID:zdJB+8TX0.net
ひょっとして静岡にも中国上海電力のソーラーパネル設置計画が進んでるとか?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:59.23 ID:9kK60rml0.net
静岡に駅作れば解決
その場合北部のすげえ田舎になるからそこから支線作れば解決
金も時間もかかるけど

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:10.66 ID:H2q9iaKH0.net
これ必ずゴネ得狙いのやつ出るからなぁ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:37.36 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>490
農業や工業に大井川の水が必要
枯れたら困る

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:37.49 ID:KWhVv62W0.net
焼津漁港の泥棒にはヒトッコトもねえな
選抜がどうとかクソしょーもないことにはグダグダ言う癖に

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:48.34 ID:p91MtB9x0.net
安全面や膨大な電力を犠牲にしてまで新幹線よりリニアが必要だと考える日本人はそれほど多くないだろう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:56.00 ID:iQ3q8q+o0.net
甲府ー飯田は在来線リレーでよい

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:57.62 ID:rRlLKY3K0.net
この人せいで静岡全体がキチガイ県だと思われてるよね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:30.99 ID:PAkFqnR60.net
>>487
越すに越されぬ大井川ってあれ一体何だったんだろうな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:33.44 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>493
田舎どころか人が住んでない山奥だよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:36.66 ID:JguIc/5C0.net
>>487
河川てのは表にある水は氷山の一角でその地下も流れてるから見た目枯れていても水はあるものだ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:45.07 ID:QAstmZIG0.net
さいきんあちこちで水トラブル起きて、水の大切さがわかった奴も多いんじゃないの
リニアなんかより水のほうが大事だよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:45.95 ID:5ZfaYLnH0.net
金の亡者「中国様のリニア完成まで妨害するぞー!!」

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:58.45 ID:qYkjud/M0.net
中国がリニア実用化するまでやるつもりだぞこいつは
中国がリニア実用化したら何事もなかったように認可すると思う

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:56:13.29 ID:vvy2k8B00.net
>>499
でも別の人が知事になっても賛成しないのでは県民の突き上げもあるだろうし

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:56:25.80 ID:KWhVv62W0.net
しぞーかなんてテメエ等で
「おっとりしてる」とかほざいてんだから
新幹線すらこだまだけでいいわな
我儘いってんじゃねえよ、土人共

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:56:48.55 ID:bF1MfkjH0.net
>>491
これなんだよな
絶対ならいくらでも補償を約束すれば良い
でもそれはしないんだよな
前例があるけどいざ事故ると普通に訴訟で争うのがこれまでのJR

509 : :2022/05/27(金) 08:56:50.91 ID:meW4YlfA0.net
JR東海が東電の水利権を引き抜いて解決してくれる提案をしてくれてることについての言及がないよネ、これに一番期待してるんだがw 事実上デッドロックに乗り上げて中止と同様の現実になるから

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:38.71 ID:H82J9qmy0.net
中共の手先め

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:45.74 ID:9kK60rml0.net
>>501
水問題に固執していたけど受け入れるいいわけも必要だった
天竜区になるのかな
静岡の中心地爆誕

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:59.43 ID:e7cVe9dE0.net
あんな山中なんだし県境変えちまえよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:07.41 ID:PAkFqnR60.net
>>495
全量戻すと言ってるのに?
何が気に食わないの?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:18.12 ID:b030zkNT0.net
結局影響あったらJRが後世まで責任もちますって言わなきゃ解決にならないだろ
丹那トンネルの時は湧き水が枯れて丹那盆地の一大産業のわさび栽培が全滅したりしてるしな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:19.89 ID:KWhVv62W0.net
干からびた空港の下に駅を作るか
毎年静岡県にカネ落とせ
っつってんだろ?コジキじゃねえか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:25.76 ID:zwIJu1570.net
>>507
こだまも止めなくていいよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:51.90 ID:By7nZF+T0.net
静岡(と自分)に旨味が無いからガッツリ静岡通るルートにするか袖の下を寄越せということ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:59:42.96 ID:jDDumfo10.net
つかもう静岡なんて廃県で良いのよ
伊豆は神奈川、浜松は愛知、その他は山梨が吸収

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:05.63 ID:KWhVv62W0.net
管理不行届の土砂崩れて
県民殺してんだから
水くれえでガタガタ言ってんじゃねえよ
20年泥棒した全額賠償してから言えや
クズ岡が

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:07.33 ID:9inv1cMv0.net
>>499
愛知の真正キチガイ知事には
このくらいでないと張り合えないだろ
この人は本場京都仕込みの嫌味を使うし
コマとしては最高なんじゃね?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:07.69 ID:JguIc/5C0.net
>>512
それこそ水が絡むから無理
これがあったから東京神奈川の都県境が動いたとか知らないだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:32.10 ID:Z1/vPXP80.net
スタバを見習え

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:45.44 ID:9kK60rml0.net
>>517
これで押すべき
わかりやすいし、言い分も当然だとおもうがなぁ
速度求めるリニアに駅を絞りたいのはわかるけど、一時間に一本でも各駅停車みたいに通してあげれば納得ならそれが一番安上がり
水の話は置いてきぼりになるけど

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:45.48 ID:b030zkNT0.net
>>513
全量戻しの保証はしないらしいから意味がない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:48.80 ID:VBuiIgG10.net
川勝の実家は長野県にある。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:14.71 ID:ke6OV2JW0.net
>>282
東海道新幹線は静岡が本体だからルートは変えられない
東海道新幹線そのものを分離してJR西日本と東日本を直接つなぐのが良い

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:17.89 ID:dMwkyqOR0.net
廃県で

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:22.48 ID:pVH4Vn3g0.net
>>514
丹那盆地は酪農に金落としてもらって酪農でやってるじゃないか。変化に対応できるか、拒むかだな。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:35.80 ID:RZWzJ8/o0.net
リニアできると静岡の鉄道なくなるから不安なんだろう。最初からそういえばいいのに

530 : 【ニダー】 :2022/05/27(金) 09:01:46 ID:meW4YlfA0.net
なんで、JR東海が提案した、JR東海が田代ダムの調整にのりだす提案に、だれも反応しないんだろ。いい案だと思うがなぁ~

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:06 ID:/Kp0Y7vo0.net
全量戻しというより農業用水、工業用水に支障なければ全然いいよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:11 ID:UxZgK3c30.net
>>486
元々止まんないんだよなあ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:14 ID:43hq5xMi0.net
県民もリニア欲しい奴なんて利権絡んでるの以外いねーよ
だから天下の自民党でもない川勝が毎回選挙で圧勝してんだよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:24 ID:KNzwpRGx0.net
静岡が譲らんのやろ、リニアもういいよ
新幹線でいい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:26 ID:JguIc/5C0.net
>>528
おかげさまで限界集落化してるがな
最終的には米が取れないと維持できない

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200