2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:41:17.84 ID:TjY7OAnV0.net
トンネルで川が干上がるとかどんな理論だよw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:41:58.39 ID:jg7Qinfr0.net
中共のてさき

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:16.28 ID:V/GyQzTp0.net
>>435
昔丹那トンネル掘ったときにあったんだよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:25.20 ID:vfUXRauz0.net
今日も俺の毛沢東語録が火を噴くぜ!

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:35.29 ID:04VMNJnT0.net
リニアなんて昭和の頃の夢をなんでまだ頑なにやってるの?
どうせ数年後に散々カネ突っ込んだけどやっぱり
出来ませんでしたってのがミエミエなんだよ。それまでに
どれだけ内輪で儲けるかのゲームでしょ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:42:49.65 ID:z13OqgIl0.net
川勝が「ゼレンスキーです」って言えば納得出来たかも。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:09.39 ID:9kK60rml0.net
西武のリゾート地みるとわかりやすい
長野新幹線の駅のある軽井沢
世界の富豪がつどう一流避暑観光地
おしゃれな店が立ち並びお買い物便利
若者沢山
上越新幹線越後湯沢から車で30分の苗場
軽井沢と並ぶ元一流観光地
今じゃ当時億のマンションが10万でも売れない
地域はゴーストタウン
若者どころか人がいない
人がいないので熊出没注意の看板
人の流れから疎外されるってそういうこと

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:25.95 ID:olAyeMtJ0.net
新幹線でいいやろ
環境壊してまでリニアいるか?

どうせ次の技術ができた頃にはお役御免で、環境は壊れたままやろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:42.15 ID:7rabUhJU0.net
>>420
具体的教えて
何が要件を満たしてないのか
ドローンは満たしているのか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:51.08 ID:O0ldrVZc0.net
リニアは急勾配でもいけるんだから上を通せばいいんじゃないの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:51.97 ID:tUhT5Fuj0.net
国は静岡県への交付金を大幅に減らせ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:43:59.04 ID:/Kp0Y7vo0.net
川の水が枯れたら
付近の農業、工業やばくなるから万が一、支障あったら補償してね、言ったら断られた

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:02.66 ID:LS7jazxw0.net
とっとと迂回ルートに決めろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:30.49 ID:7lJySkIb0.net
キンペーの子分  

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:35.90 ID:/Kp0Y7vo0.net
長野県まででいいよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:44:43.96 ID:JjOXLwSZ0.net
>>5
諏訪ルートのコピペ再び

そういや今の新幹線なら数10年前から取り組んでる古い仕様のリニアと対して変わらない気もするんだが、今の新幹線で駄目な理由ある?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:00.90 ID:ehelWMRq0.net
中央自動車道みたいな末路に

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:15.04 ID:TjY7OAnV0.net
>>437
トンネルから発生する湧水を川に流せばいいじゃん
JRもその科学的に提案をしていてるよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:20.66 ID:k6oaaeQx0.net
この人は言い方が揚げ足取りみたいに聞こえる。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:23.95 ID:74VdTKTm0.net
ここでリニア欲しいと喚いてるやつが川勝の要望全て叶えてやれよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:45:54.86 ID:7rabUhJU0.net
>>446
その農業と工業は補償してるの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:02.91 ID:PpzL6ZZF0.net
静岡外せ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:16.89 ID://yTfg4N0.net
コンコルド現象って知ってる?長い年月技術開発してきたから止めるに止められないって事

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:33.64 ID:MPN3y6/Q0.net
自身の考え、住民の理解、慌てて進めるのはおかしいが、停滞どころかいつまでも放置、停止はダメだろ
ルート変更しか受け入れないなら静岡県の結論として、変更か否かを第三者による裁定、または裁判で決着をつけるべき

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:46.70 ID:L+2YWuGj0.net
>>457
西九州新幹線がそれ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:04.69 ID:V/GyQzTp0.net
>>452
それを具体化する技術も提案して保証すればいい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:24.54 ID:TjY7OAnV0.net
>>454
川勝の要望は、日本を中国様に献上だから無理

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:36.32 ID:FSznCn+H0.net
ルート変更したらいいのに。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:47:53.43 ID:E0NzQdnf0.net
>>383
上海のリニアは別物なん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:00.52 ID:zdJB+8TX0.net
>>440
失言待ちだけどメディアは絶対騒がない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:02.46 ID:lN0imJ4r0.net
大企業や政府をそのまま信用できるとかお前らすごいな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:10.09 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>455
まだトンネルつくってないやん
JRが補償出来ない言ってる
大井川水域のリスクが大きすぎる

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:10.37 ID:ke6OV2JW0.net
>>268
都内でも実際に住民の反対で開発中止になったとこなんてなんぼでもある

だが全てはストップにはならない
いいようにやりくりして開発してるだけ
そもそも日本ではリニアは無理
中国みたいに国有地にするかルート周辺を東京名古屋大阪に編入でもしないと

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:17.14 ID:b030zkNT0.net
大井川水系に影響あっても期間も規模も限定でしか保証しないって言われたら静岡県民じゃなくても納得できないだろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:20.23 ID:OZKrSVBr0.net
川勝が居る限りリニアは絶望だな
まあ時期知事選も再選される

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:30.56 ID:TjY7OAnV0.net
>>460
JRは具体化して説明しているけど、川勝が丸無視して難癖をつけている

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:32.89 ID:zybZ0UC70.net
少し迂回して小淵沢に停まってほしいな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:48:50.51 ID:V/GyQzTp0.net
>>470
保証は?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:03.03 ID:E0NzQdnf0.net
静岡 駅 新幹線

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:04.32 ID:L+2YWuGj0.net
簡単な解決方法あるんだよ
田代ダムの排水口と発電所を井川湖より上流側に建設して切り替える
この工事費をJR東海が全額負担する
たったそれだけで川勝は黙るしかなくなる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:05.04 ID:fY07oXlG0.net
この人と明石市長はいい老害

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:35.71 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>464
川勝は失言しまくってよくローカルメディアで騒いでるよ
しかし、リニア反対は県民も同じ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:51.77 ID:aleN7knV0.net
川勝面白いよ
憎めない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:53.87 ID:OZKrSVBr0.net
>>454
リニアが欲しいと喚いてる奴らは愛知の奴らだけ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:50:54.80 ID:/Kp0Y7vo0.net
静岡副知事がこの手の専門家だから強い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:05.73 ID:kQl6HuFi0.net
知事が例え代わったら解決する問題なのかこれ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:13.89 ID:7rabUhJU0.net
>>466
失礼。その農業と工業が万が一に有責の事由を起こした時の保証締結をしてるのかって事

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:31.68 ID:JguIc/5C0.net
>>474
30年はかかるな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:37.01 ID:PAkFqnR60.net
富士山空港に駅を作ってあげると言ったらホイッと食いつくクセに

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:54.20 ID:AU8ZmDNv0.net
>>434
大嫌いな静岡県内を通る必要なくね?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:32.49 ID:FSznCn+H0.net
普通に考えて誰が知事になっても反対するだろ。
さっさとルート変更したらいい。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:41.95 ID:4rJMJJmC0.net
報復として静岡に止まる新幹線減らせ。
十分に効果あるわ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:51.97 ID:jDDumfo10.net
>>382
大井川なんてすでにカラッカラッの死に川じゃねえか
トンネル掘ったら逆に水量増える可能性すらある
JR東海が金出して掘ってくれるんだから
ありがたく一か八かそれに賭けてみろよ?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:20.97 ID:JguIc/5C0.net
>>480
無理
石原と猪瀬みたいに知事の性能は副知事で決まる

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:21.90 ID:7vILYNBx0.net
何でわざわざ静岡を通そうとするんだよ、当たり屋かよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:31.60 ID:PAkFqnR60.net
>>476
何で県民が反対するんだ?
県通ってるのに止まってくれないから駄々こねたい以外になんか理由ある?
大井川の水とかアホくさ、県民が団結する理由にならない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:32.96 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>481
そこをあやふやにされてる
JR側も努力しますとか大丈夫だと思われます、みたいな感じ
県民も支障ないなら通過容認派多い

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:56.23 ID:zdJB+8TX0.net
ひょっとして静岡にも中国上海電力のソーラーパネル設置計画が進んでるとか?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:59.23 ID:9kK60rml0.net
静岡に駅作れば解決
その場合北部のすげえ田舎になるからそこから支線作れば解決
金も時間もかかるけど

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:10.66 ID:H2q9iaKH0.net
これ必ずゴネ得狙いのやつ出るからなぁ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:37.36 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>490
農業や工業に大井川の水が必要
枯れたら困る

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:37.49 ID:KWhVv62W0.net
焼津漁港の泥棒にはヒトッコトもねえな
選抜がどうとかクソしょーもないことにはグダグダ言う癖に

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:48.34 ID:p91MtB9x0.net
安全面や膨大な電力を犠牲にしてまで新幹線よりリニアが必要だと考える日本人はそれほど多くないだろう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:56.00 ID:iQ3q8q+o0.net
甲府ー飯田は在来線リレーでよい

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:57.62 ID:rRlLKY3K0.net
この人せいで静岡全体がキチガイ県だと思われてるよね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:30.99 ID:PAkFqnR60.net
>>487
越すに越されぬ大井川ってあれ一体何だったんだろうな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:33.44 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>493
田舎どころか人が住んでない山奥だよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:36.66 ID:JguIc/5C0.net
>>487
河川てのは表にある水は氷山の一角でその地下も流れてるから見た目枯れていても水はあるものだ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:45.07 ID:QAstmZIG0.net
さいきんあちこちで水トラブル起きて、水の大切さがわかった奴も多いんじゃないの
リニアなんかより水のほうが大事だよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:45.95 ID:5ZfaYLnH0.net
金の亡者「中国様のリニア完成まで妨害するぞー!!」

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:58.45 ID:qYkjud/M0.net
中国がリニア実用化するまでやるつもりだぞこいつは
中国がリニア実用化したら何事もなかったように認可すると思う

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:56:13.29 ID:vvy2k8B00.net
>>499
でも別の人が知事になっても賛成しないのでは県民の突き上げもあるだろうし

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:56:25.80 ID:KWhVv62W0.net
しぞーかなんてテメエ等で
「おっとりしてる」とかほざいてんだから
新幹線すらこだまだけでいいわな
我儘いってんじゃねえよ、土人共

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:56:48.55 ID:bF1MfkjH0.net
>>491
これなんだよな
絶対ならいくらでも補償を約束すれば良い
でもそれはしないんだよな
前例があるけどいざ事故ると普通に訴訟で争うのがこれまでのJR

509 : :2022/05/27(金) 08:56:50.91 ID:meW4YlfA0.net
JR東海が東電の水利権を引き抜いて解決してくれる提案をしてくれてることについての言及がないよネ、これに一番期待してるんだがw 事実上デッドロックに乗り上げて中止と同様の現実になるから

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:38.71 ID:H82J9qmy0.net
中共の手先め

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:45.74 ID:9kK60rml0.net
>>501
水問題に固執していたけど受け入れるいいわけも必要だった
天竜区になるのかな
静岡の中心地爆誕

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:59.43 ID:e7cVe9dE0.net
あんな山中なんだし県境変えちまえよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:07.41 ID:PAkFqnR60.net
>>495
全量戻すと言ってるのに?
何が気に食わないの?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:18.12 ID:b030zkNT0.net
結局影響あったらJRが後世まで責任もちますって言わなきゃ解決にならないだろ
丹那トンネルの時は湧き水が枯れて丹那盆地の一大産業のわさび栽培が全滅したりしてるしな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:19.89 ID:KWhVv62W0.net
干からびた空港の下に駅を作るか
毎年静岡県にカネ落とせ
っつってんだろ?コジキじゃねえか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:25.76 ID:zwIJu1570.net
>>507
こだまも止めなくていいよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:51.90 ID:By7nZF+T0.net
静岡(と自分)に旨味が無いからガッツリ静岡通るルートにするか袖の下を寄越せということ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:59:42.96 ID:jDDumfo10.net
つかもう静岡なんて廃県で良いのよ
伊豆は神奈川、浜松は愛知、その他は山梨が吸収

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:05.63 ID:KWhVv62W0.net
管理不行届の土砂崩れて
県民殺してんだから
水くれえでガタガタ言ってんじゃねえよ
20年泥棒した全額賠償してから言えや
クズ岡が

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:07.33 ID:9inv1cMv0.net
>>499
愛知の真正キチガイ知事には
このくらいでないと張り合えないだろ
この人は本場京都仕込みの嫌味を使うし
コマとしては最高なんじゃね?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:07.69 ID:JguIc/5C0.net
>>512
それこそ水が絡むから無理
これがあったから東京神奈川の都県境が動いたとか知らないだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:32.10 ID:Z1/vPXP80.net
スタバを見習え

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:45.44 ID:9kK60rml0.net
>>517
これで押すべき
わかりやすいし、言い分も当然だとおもうがなぁ
速度求めるリニアに駅を絞りたいのはわかるけど、一時間に一本でも各駅停車みたいに通してあげれば納得ならそれが一番安上がり
水の話は置いてきぼりになるけど

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:45.48 ID:b030zkNT0.net
>>513
全量戻しの保証はしないらしいから意味がない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:00:48.80 ID:VBuiIgG10.net
川勝の実家は長野県にある。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:14.71 ID:ke6OV2JW0.net
>>282
東海道新幹線は静岡が本体だからルートは変えられない
東海道新幹線そのものを分離してJR西日本と東日本を直接つなぐのが良い

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:17.89 ID:dMwkyqOR0.net
廃県で

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:22.48 ID:pVH4Vn3g0.net
>>514
丹那盆地は酪農に金落としてもらって酪農でやってるじゃないか。変化に対応できるか、拒むかだな。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:01:35.80 ID:RZWzJ8/o0.net
リニアできると静岡の鉄道なくなるから不安なんだろう。最初からそういえばいいのに

530 : 【ニダー】 :2022/05/27(金) 09:01:46 ID:meW4YlfA0.net
なんで、JR東海が提案した、JR東海が田代ダムの調整にのりだす提案に、だれも反応しないんだろ。いい案だと思うがなぁ~

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:06 ID:/Kp0Y7vo0.net
全量戻しというより農業用水、工業用水に支障なければ全然いいよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:11 ID:UxZgK3c30.net
>>486
元々止まんないんだよなあ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:14 ID:43hq5xMi0.net
県民もリニア欲しい奴なんて利権絡んでるの以外いねーよ
だから天下の自民党でもない川勝が毎回選挙で圧勝してんだよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:24 ID:KNzwpRGx0.net
静岡が譲らんのやろ、リニアもういいよ
新幹線でいい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:26 ID:JguIc/5C0.net
>>528
おかげさまで限界集落化してるがな
最終的には米が取れないと維持できない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:29 ID:L+2YWuGj0.net
>>482
10年でできる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:34 ID:KWhVv62W0.net
東海地震で更地になれば
みんな解決、幸せだ
残りは割譲して新たに
道路、鉄道計画立てたらいい

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:49 ID:R7Fz/5lZ0.net
言葉遣いとか本当に大事だと思うね
静岡の自作自演を疑うぐらいわかりやすく酷い

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:03:07 ID:pVH4Vn3g0.net
>>535
わさびじゃどうにもならんてw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:03:20 ID:wxsWonjc0.net
リニアなんかもういらないだろ いつまで昭和脳なんだ?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:03:30 ID:7JiDpit50.net
飛行場駅作ればいい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:03:32 ID:/Kp0Y7vo0.net
諏訪ルートにしろよ、諏訪も潤うし
静岡県民もリニア反対ではなく水が枯れるリスクが嫌なだけ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:03:43 ID:PAkFqnR60.net
静岡の新幹線の駅、掛川以外全部閉鎖してやれ
東海にケンカ売るって事はそういう事な

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:03:58 ID:KWhVv62W0.net
リニア計画は前時代的だと思ってる
その線で反対してるなら推すけど
こいつ等はただの乞食だからな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:04:21 ID:5PJjBiTK0.net
みんな大嫌い利権豚が何匹か首括るかもしれんしルート変更したら良いよね。

546 : 【にゃあ】 :2022/05/27(金) 09:04:53 ID:meW4YlfA0.net
明治用水の漏水に言及しないのは優しさ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:04:56 ID:9kK60rml0.net
水人質対駅人質wwww

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:05:21 ID:zMFmBYx50.net
>>291
東海地震 浜岡原発爆発なら死者191万人、首都圏は居住不能
http://www.stop-hamaoka.com/image/top-higai.gif

地震研究者たちのあいだで「いつ起こってもおかしくない」といわれている、
駿河湾沖を震源とする東海地震。京都大学原子炉実験所・小出裕明助教が公表しているそのシミュレーションは衝撃的だ。

浜岡原発で最も老朽化した4号機の爆発を想定。原子炉圧力容器の中に炉心が約半分残っている状態で蒸気爆発が発生し、
溶融した炉心部分が格納容器を突き破って東向きに飛散したとすると…。

「原発震災を防ぐ全国署名連絡会」事務長・古長谷稔さんはこう語る。

「被曝が原因で、将来的にがんで死亡する人は東日本全体で約191万人にのぼるというシミュレーション結果があります」

関西方面に風が吹いた場合の死者は約101万人とされる。さらに、放射性物質は、大気に乗れば数百㎞先まで飛んでいく。

「チェルノブイリ原発事故による土壌汚染の分布を日本列島に当てはめると、首都圏から関西全域が汚染地域となります。
より危険なのは“東”。日本列島は西から東に大気が流れやすい。
さらに雨が降れば放射性物質が落下して土壌汚染がひどくなるため、数十年以上にわたって人が住めなくなってしまうことも」(古長谷さん)

放射性物質が首都圏全域を覆うまでの時間は、気象条件にもよるが爆発からおよそ8時間だ。

https://www.news-postseven.com/archives/20110516_20331.html?DETAIL

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:05:35 ID:KWhVv62W0.net
ただの通過点がエラそうなんだよ!
クソ田舎もんが!

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:05:43 ID:1mLCjTsV0.net
>>525
それで、リニアを長野県に通したいのか?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:05:55 ID:PAkFqnR60.net
>>524
すると言ってんだから納得すればいいだけ
保障すると言ったら「何時何分何秒地球が何回回った時~!」レベルではしゃぎ出すからしょうがない

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:05:57 ID:zMFmBYx50.net
>>291
日本でまだ原発稼働しようと企んでいる奴らは福島から何も学んでない
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/187746/187746.png

福島は偏西風の風下が太平洋側だったから
あれでもまだ高放射線地帯の被害が少なくすんだが
浜岡なんかが事故ったら日本が終わるレベルでシャレにならんからな

東海地震が確実に起きると言われている場所に浜岡原発は建てられている
そんなものが福島原発みたいにメルトダウンしたら日本はもう立ち直れない
この国を亡国にしたがってるやつが画策してるとしか思えん

http://www.stop-hamaoka.com/simulation.html

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:00 ID:hY35vpnE0.net
そもそも要らない物
新幹線で収入を得ている静岡県にはもっと要らないリニア

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:06 ID:3vF6A+UM0.net
>>2
パワハラ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:16 ID:es7wkqiM0.net
理解なんか得られなくても進むのが公共事業だろ
こんなこと言ったらもう静岡の道路拡張できないぞ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:20 ID:zMFmBYx50.net
>>291
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:https://stat.ameba.jp/user_images/20110506/11/life-is-beautiful-2010/ae/1f/j/t02200298_0532072111210143193.jpg?caw=800
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。

また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。

一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:24 ID:/Kp0Y7vo0.net
川勝は京都出身

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:25 ID:1l7TXtbQ0.net
>>40
違憲訴訟起こされて詰む
あと水利権の問題が全国に波及して収拾がつかなくなる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:41 ID:QpI5jaYm0.net
失言を「節」で誤魔化すな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:06:50 ID:9kK60rml0.net
副知事は土木の専門家って言うけど、知事が任命してるんだから知事の言い分補完しているだけだからね
中立な専門家と言う立ち位置じゃない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:07:06 ID:3vF6A+UM0.net
>>35
分かりやすい

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:07:15 ID:JguIc/5C0.net
>>536
アセスで10年かかるよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:07:35 ID:hY35vpnE0.net
>>555
第二東名は静岡県に在るんだけど
道路拡張要らない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:07:44 ID:7Wp1URyC0.net
>>2
まあ自民もこいつにパスを渡すような候補連れてきてたしね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:07:50 ID:KWhVv62W0.net
散々反対して引きずり降ろした奴の
肝いり、片腕がコイツだろ?
そんなのにいつまでもやらせてる
バカしかいないクソ田舎もん
それがしぞーか

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:07:51 ID:mUmcg9P40.net
ヒント: 地方交付税

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:08:24 ID:ke6OV2JW0.net
>>350
富士山はずっと国有地じゃんどっちのものでもない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:08:46 ID:Y3xRiHze0.net
なんで中国共産党の人間に知事やらせてんの、静岡は?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:09:16 ID:1l7TXtbQ0.net
>>115
河川法違反
東電が水利権放棄するしか回避方法がない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:09:22 ID:9kK60rml0.net
>>567
いや、富士山は静岡のもんだ
異論は認める

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:09:28 ID:vvy2k8B00.net
>>567
いや何合目から上は神社の所有だよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:09:35 ID:1LpJEPfA0.net
ていうかリニアって要るか?
飛行機より遅いし新幹線より高い
しかも電力バカ食いするから時代に逆行してるわ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:10:13 ID:dVrBOwIG0.net
>>15
ちょうど良かったわ、どこでサラダ油おっ被って待ってればいい?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:10:30 ID:tPaenHo70.net
静岡や佐賀みたいな途中の県にはメリット無くてデメリットやリスクが大なんだからやるなら国が責任持ってやるしかない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:10:31 ID:EskA05d+0.net
間ノ岳の北10mを掘ろう

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:10:42 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>35
前回、自民がたてた知事候補がマジで酷かった
県民も川勝支持ではないよ、自民党支持が多い県だし

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:10:48 ID:pRBi9Nuy0.net
やかましい。

さっさと穴掘れ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:11:01 ID:KWhVv62W0.net
>>572
それが骨子ならもっと賛成意見出ると思うのよ
でも、「反対」したら得られるものゼロだろ?

そういう事なんだよ、だから乞食だっての

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:11:10 ID:aqKOmo1n0.net
鈴木に支援があるかぎり無敵

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:11:28 ID:Fmc0PKsd0.net
>>3
中国直系の真紅
静アカ県

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:11:37 ID:74VdTKTm0.net
リニアって走行中に停電でもしたらどうなんの?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:12:24 ID:JguIc/5C0.net
>>564
元国交副大臣自ら現状推進しない意見が出るということは国交省も良い顔してないということだ
リップサービス言うやつもいるが、あの場面でそれやって後で裏切れるのはルーピーくらいなもんだ
元々国策化する提案を東海が断ったのだ、今更手を差し伸べてやる理由もない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:12:28 ID:e51jNztK0.net
計画決まる前に終わらせとく議論だろ
JRのツメが甘いのか静岡が893なのか知らないけど

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:12:36 ID:hY35vpnE0.net
リニアが必要と言ってるのが自民党と建設会社と公務員だけです
無観客で大失敗だった東京オリンピックより酷い無限赤字

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:12:47 ID:KWhVv62W0.net
イシカワの片腕
それにいつまでもやらせてる
じゃ、なんでイシカワ降ろしたんだ?


ばーかw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:12:57 ID:scTOslHI0.net
>>575
そこ、南アルプス国立公園の特別保護地地区。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:13:06 ID:gaZFcHYs0.net
ルート変更と知事変更のどっちをとるか

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:13:30 ID:Yvdm6JC20.net
リニアってヘリウムの問題解決できたん?
開通するまでには技術の進歩で解決できるっていう日本お得意の先送り論でとりあえず進めてるって事?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:13:41 ID:Fmc0PKsd0.net
>>581
三段ブレーキで超絶安全に緊急停止する

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:13:44 ID:Iql+BZlc0.net
次の知事選終了まで工事ストップか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:14:01 ID:uzOMk1jm0.net
どうせ翁長知事みたいにいつか突然ヘタれるだろ

592 : 【剥けてなi】 :2022/05/27(金) 09:14:38 ID:meW4YlfA0.net
>>587 後者は去年失敗したばっかりじゃんw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:15:04 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>591
デニーが選ばれたから結果変わらんやん

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:15:07 ID:KWhVv62W0.net
焼津は一括請求して払えないなら
財政再建団体落ち
静岡県も廃県でいいだろ?
どうせ東中西で一体感なんかねえだろ?
寄せ集めのでっち上げだもんな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:15:30 ID:Fmc0PKsd0.net
>>590
静アカってメンタル超田舎なんだよ
愛知より田舎っぽい
自分の生活しか考えてない
県政にあんま興味ない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:15:30 ID:xLh3SKZD0.net
変更で増加するコストは静岡県持ちで(´ω`)

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:15:31 ID:dVrBOwIG0.net
>>580
実際に中部東部のアカ率やばいと思った
西部はそんなでもない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:17:03 ID:nUTBjlnV0.net
>>570
は?
富士山は100%山梨のものだろ
静岡は東海道新幹線の車窓風景として
そのおこぼれを観光資産としていただいているだけ
JR東海に感謝しとけよコラ?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:17:22 ID:DkGQqkJT0.net
>>567
「浅間神社」の土地だよ

裁判でも決着がついてる

この浅間神社は富士山周辺に幾つかの社がある富士山を祀る神社で

もちろん静岡にも山梨にも社があるけど
この神社の総本宮があるのは静岡県富士宮市

富士山山頂にある浅間神社に住所はないけど郵便番号と市外局番は存在してて
管轄は双方とも静岡県富士宮市なのだよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:18:06 ID:RZWzJ8/o0.net
リニアのトンネルできれば、中央道のトンネルも作るかもしれないじゃん。大阪ー東京が車でも速くなる

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:18:36 ID:p91MtB9x0.net
>>588
時間稼ぎできて開発者レベルでは喜んでると思う

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:18:38 ID:9inv1cMv0.net
>>584
ネットで頑張ってキャンキャン吠えてる
鉄道オタクの皆さんを忘れてあげるなよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:05 ID:Fmc0PKsd0.net
>>597
でも参院補選の結果がなぁ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:12 ID:1+HamM/T0.net
>>1
こんだけゴネるんだから、静岡の地方交付金減らせば?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:20 ID:ke6OV2JW0.net
これリニアて元々大阪東京間直通じゃなかったんか
間に駅作るんなら新幹線で充分じゃん
駅作るなら名古屋じゃない新幹線ないとこ通せばええのに

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:23 ID:yL/4+FdO0.net
>>16
オマエもまだ昭和脳。もう人間が直接行く時代は終わった。オンライン会議でおしまい。
リニアで劇的な革命が起きるのはそこでなく、実は甲府などの近距離圏だったりする。
品川まで15分。首都圏どころか、新宿池袋と変わらない副都心圏。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:44 ID:PAkFqnR60.net
>>570
何で静岡のモンだと思うの?
単に富嶽三十六景とか新幹線バックの写真が有名なだけでしょ
山中湖や河口湖や富士急ハイランド、富士スバルラインなど
どう考えても山梨の方が直接的に関係深いんだけど?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:48 ID:/WjPmoAw0.net
モヘンジョダロ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:48 ID:iQ3q8q+o0.net
リニアは浮くわけだから、トンネル掘らないで山の上通ればいいじゃない?
という発想も出てこないJR東海がまずいんじゃないの?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:56 ID:DLTozOgi0.net
こいつはJRが代替案を出したのに難癖をつけてるだけで反対のための反対だから卑劣だよな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:20:14 ID:oYQrwLdt0.net
まあルート変更さすために無理難題押し付けてるんだから譲歩案とか折衷案などありはしない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:20:45 ID:V/GyQzTp0.net
>>610
川勝が出してるのも代替案じゃん

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:20:57 ID:+UyFb9Wb0.net
リニアって元取れるのかね?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:21:15 ID:Fmc0PKsd0.net
>>604
地方交付税交付金は減らす仕組みが無いに等しい
まぁ中央の恨みを買ったらじんわりと干されるんだけど

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:21:38 ID:/asinyDA0.net
リニアってほとんど地下トンネルなんだけど事故や大地震を考えたら怖くないか?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:21:45 ID:JguIc/5C0.net
>>599
そもそも浅間神社が幕府に山頂の所有を認めさせたからな
測候所も富士宮市剣ヶ峰だし

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:21:57 ID:9kK60rml0.net
>>599
富士山の帰属は永遠にグズグズにしておきたい問題
あまりに強力カードは使わないでくれ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:21:57 ID:W5KRTGeZ0.net
これがもし出来たら新幹線の本数が大きく減るだろうが、その前に大事故起きて、無用の長物間違いなしだろうな。で、沿線の川も枯れるわけさ。電磁波被害が沿線で問題になる前に大事故が住民を救うことになるということだろうけどね。枯れた川は戻ってこない。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:22:08 ID:scTOslHI0.net
>>600
本当にできるかね…
近くの三遠南信道路なんて、工事頓挫→計画変更で、全然開通してない。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:22:18 ID:nUTBjlnV0.net
・山梨迂回ルートに変更
・それに関わる費用の全ては静岡県民負担
・静岡県内の東海道新幹線駅は全て廃駅
・静岡県内のJR東海在来線は全て第3セクターに売却
これで良いよもう

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:22:21 ID:gymvdkZn0.net
はじまってから止めようとするから面倒くさい事になるのよ
最初からここ通すなって言っておけ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:22:48 ID:/Kp0Y7vo0.net
新幹線もあるのにリニア必要か?
名古屋から大阪はルートも決まってないんやろ?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:23:26 ID:X0g6ORMZ0.net
そんなに通したくないなら最初から反対しとけよ
絶対にリニアを完成させたくないとしか思えないわ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:06 ID:JguIc/5C0.net
>>621
問題隠すやつが悪い

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:11 ID:RZWzJ8/o0.net
>>622
新幹線やめるだけ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:16 ID:9kK60rml0.net
流石に東京大阪で一時間は革命起きるとおもう
ストローみたいに入口出口だけ潤うけど

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:32 ID:b43x4Vf10.net
>>589
超電導磁石が1か所クエンチしただけで側壁に衝突しそうで怖い

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:33 ID:71IShjTH0.net
大阪からルート優先して山梨に切り替えて
静岡県の新幹線駅も廃止するべきだ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:51 ID:jBhIXqLp0.net
>>177
いま立正佼成会って立民支持なんだ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:24:58 ID:/Kp0Y7vo0.net
>>625
じゃ、静岡は大反対で当然w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:25:11 ID:Fmc0PKsd0.net
問題がこじれたら多数決で

一県一票でもいいし
路線長や出資金額に応じて票数を調整してもいい
たった10kmでゴネるクソ県を極めて論理的科学的に排除するべし

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:25:16 ID:JguIc/5C0.net
>>622
東京大阪の災害時の保険みたいなこと言ってるけどそれが理由なら名古屋も回避しないと意味がない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:25:18 ID:UTzlLi/S0.net
リモートで十分

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:25:21 ID:JjOXLwSZ0.net
>>56
うるせー、静岡通るな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:25:34 ID:71IShjTH0.net
大体、静岡県には新幹線あるのになぜリニアが必要なんだ
税金の無駄

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:26:37 ID:Fmc0PKsd0.net
共産ナマポ拡散部が昨日の佐賀スレではフルボッコだったな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:28:21 ID:F9dMZ7wN0.net
いいんじゃん?
お望み通り静岡迂回で
その代わり新幹線は止まるのは浜松くらいだけでいいだろう

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:28:29 ID:Fj5deyzN0.net
>>22
静岡の民度

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:28:42 ID:RZWzJ8/o0.net
>>630
川勝が反対しなかったら共存もあったけど、なくなったな。ルート変更したら尚更。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:28:43 ID:2vF05Z8h0.net
静岡県民って駄々こねるのだけは一丁前だよな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:29:20 ID:XnKYpCqd0.net
佐賀は同情するが川勝は嫌い。ダブスタだけど。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:29:51 ID:Ugp9WjhX0.net
一番速度乗る所でわざわざ蛇行運転するのが日本
中国みたいに直線に敷けないから鈍い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:30:08 ID:Fmc0PKsd0.net
>>640
静岡県民は県政にも川勝にもリニアにも興味ない
興味あるのは自分の生活だけ
だから知事が狂っても自浄作用が働かない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:30:26 ID:+iBPetdj0.net
静岡も浜松も共に潰れろ…今まで充分いい思いしただろ…

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:30:33 ID:Fj5deyzN0.net
あんな美しい富士山の周りに工場を誘致して風景を台無しにしたのはどこの県民か!
恥を知れ!

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:31:21 ID:PAkFqnR60.net
>>616
山頂の施設があるからと言って山全部の帰属も語るのはキチガイ
ならエベレストはネパールのもんだし、チョモランマとか呼ぶなよと言いたい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:33:37 ID:Fmc0PKsd0.net
浜松民とか静岡県民って意識は薄いからな
愛知じゃなくてさわやかがある浜松県って認識

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:33:55 ID:KWhVv62W0.net
最初は賛成してたんだよw
「旨味」が落ちて来そうだったからな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:35:27 ID:zRF9HXab0.net
JR倒壊
「新幹線は静岡県内の液、全て通過します」

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:35:29 ID:LZ3/YNTu0.net
静岡土人は気持ちの悪い顔した馬鹿ばかり

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:35:55 ID:9P6Y9+FQ0.net
昭和の夢リニアって名古屋駅前開発利権のためだけだろケチで見栄っ張り田舎者愛知県民と一部の人くらいしか推奨してない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:36:04 ID:spRJoG+j0.net
目立つ要素の少ないしずおかっぺが注力しているのがコレ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:37:14 ID:s4+7nqkO0.net
リニアって何十年も前からやってるけど中止に出来んのかい
今の時代にこれ作ってなんか意味あんのかな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:37:21 ID:FxOecQQr0.net
静岡の人口が激減してる理由がよくわかる
典型的な勘違いした田舎

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:37:50 ID:JguIc/5C0.net
>>646
泥棒の言い訳かよ見苦しい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:38:35 ID:t48ecmt70.net
マスメディアは4500万で騒いでるなら熱海人災の真相を暴いてくれよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:38:45 ID:PAkFqnR60.net
>>626
そのストローのクセに一番潤うのがおかしいんだよ
JR東海もNEXCO中日本も

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:40:56 ID:vXxf0z6m0.net
21世紀だから、海の上を透明なパイプで囲んで、時には海の中にも通して作ってよ。
これが未来だ!

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:41:41 ID:4JwB7fj70.net
あの静岡の北のチョロっとした部分は、山梨に編入で。
静岡をいなすのは慣れてるでしょ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:41:57 ID:Fmc0PKsd0.net
>>626
空港が遠い飛行機じゃないのがやべえ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:42:00 ID:PAkFqnR60.net
>>655
泥棒ってことはマジで静岡県の所有物だと思ってるんだ
ヤベえな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:42:16 ID:NXaL2jjE0.net
>>1
糞禿げやめちまえってのも住民の声なんだが理解してもらえんのか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:42:49 ID:XpxaulSv0.net
静岡がどんどん日本人から嫌われていく…

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:43:21 ID:Nz/yJQr50.net
あんな山中にコース作って、雪降った時とか大丈夫か?

万が一事故ったら、レスキュー来る前に死ぬぞ。
まさかその辺りも考慮しない馬鹿がリニア作ったり利用したりするんだよな。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:43:52 ID:Vy+t6u/30.net
へー。誰が乗るんでしょうか。上級国民でしょうかね。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:44:38 ID:PAkFqnR60.net
富士山空港の地下に県内7つ目の新幹線駅作ってくれなかったから東海憎い!
飛行機と競合してんのに駅作る理由がありませんけどw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:45:35 ID:UfaqX6a20.net
>>463
世界初は10年前からそっちだよなあ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:45:47 ID:RZWzJ8/o0.net
>>653
東海圏(静岡除く)のインバウンドには効果ある

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:46:25 ID:EqKOU9kj0.net
静岡駅には停車しないの?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:46:45 ID:RZWzJ8/o0.net
>>667
リニモがあるぞ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:46:53 ID:1wWG4LPG0.net
今は態度硬化させてるのは知事だけなんじゃないの

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:47:21 ID:Y54rCnoh0.net
ネ卜ウヨぐぎぎwww

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:47:33 ID:UouZZ2KD0.net
リニアと新幹線は早よ全国に通してほしいな
日本がまじめに生き残る方法って観光業だけでしょ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:47:44 ID:Bk2C4iVQ0.net
住民じゃなくお前だろ反対してるのは

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:48:23 ID:Y54rCnoh0.net
>>663
✕日本人
〇ネ卜ウヨ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:48:44 ID:o+k3LLDX0.net
沖縄クソ知事と同じ部類

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:48:46 ID:QG0y+IXC0.net
ルート変更しかないというのが
静岡の住民の大半
太平洋の下を通過すれば
誰も文句言わない、太平洋の下を行け

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:48:53 ID:Se3zL3xv0.net
真っ赤な思想の
川勝知事は
いっつもみんなの
わーらーいーもーのー

679 : 【大吉】 :2022/05/27(金) 09:49:34 ID:meW4YlfA0.net
リニアになんかかまけてないで漏水何とかしないと大変でしょ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:49:51 ID:HW/Mb4aR0.net
川勝「狭い日本にリニアは似合わない、中国こそふさわしい」

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:50:03 ID:pa4VAKYZ0.net
河村みたいに維新寄り地域政党を作ろうとしてたが、御殿場を馬鹿にした自分の舌禍で目を潰した人

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:50:24 ID:9P6Y9+FQ0.net
魅力無し愛知県なんて飛ばし東京ー大阪行きたいんだから新宿駅ー大阪を中央線使って作り直せ
JR東海は東と西に吸収されろ邪魔

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:50:25 ID:amOuftTC0.net
まだやってたのか?
ほとんどすべての市町村が反対なんだから無理だろw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:50:30 ID:Y54rCnoh0.net
ネ卜ウヨ「とっとと折れろ川勝。民主主義とかそんなん知るか!」

さすが自民仕込みの独裁仕草ww

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:50:35 ID:Fmc0PKsd0.net
誰か川勝にクリームうなぎパイぶつけてきて

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:51:05 ID:JguIc/5C0.net
>>661
そりゃそうだろう
当時の政権に所有を認めさせたのだから
その認識は政府が変わっても引き継がれるのが当たり前で、
神社の土地で作った米は宮米といって年貢の対象外とされ、米を国が管理した時代でも勝手に売り捌けた
仙台の初売りなんかが今でもできるのはこれのおかげだ
政治の仕組み理解してたらそうでないと思える方がどうかしてる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:51:18 ID:GL+lcUQN0.net
選挙も強いし時間で解決しようとしても無理だぞ
川勝平太知事4選 自民推薦、岩井茂樹氏に33万票の大差 静岡県知事選
https://atamii.jp/today/139696/

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:51:34 ID:zrFUvwoP0.net
日本にはリニアは無理だった
そう思って諦めろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:52:18 ID:UouZZ2KD0.net
つこういう時に地方行政は機能障害起こすよな
国策で観光に欠けてるのに地方が反対とかダル過ぎる
日本国民の生活水準アップがかかってるのに頑固な首長のせいで進まないとかキレっそうにならない?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:52:40 ID:Y54rCnoh0.net
ネ卜ウヨってなんでリニアみたいな不採算事業全肯定なんだ
高度成長の夢をもう一度みたいな昭和思想?(´・ω・`)

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:53:05 ID:Fmc0PKsd0.net
>>687
田舎すぎて情報的に閉じてるから
川勝がどれだけ全国的に嫌われてるか知らんのよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:53:36 ID:JguIc/5C0.net
>>682
割と本気で東海は邪魔だからな
エクスプレスとか作ったお陰で予約システム面倒なことになってるし、在来もようやく西の5489に呑まれることで解決したかと思いきや謎ルール作るし
使う人間の都合なんか二の次らしい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:53:59 ID:7vILYNBx0.net
静岡で新幹線を分断して、東京大阪の移動をストップすればいいよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:05 ID:Suw/hRx+0.net
コロナとウクライナで世界は変わったのに新幹線やリニアは作ることに必死
出来た先から赤字、赤字

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:06 ID:azEtLdr20.net
JR東海としては充分な補償案いくつも提示してるのに
とにかく反対するのはそれで票が稼げるから
川勝がクソなら静岡県民もクソ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:13 ID:Fmc0PKsd0.net
川勝が嫌いだという気持ちを
うなぎ入りクリームパイで表現しないとダメ
無気力静岡県民には響かない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:16 ID:9kK60rml0.net
JRは水対策このままで
静岡の駅を作る
のぞみも浜松停車させる
って言ってみてほしい
川勝が何て言うか興味しんしん

698 : 【菊】 :2022/05/27(金) 09:54:23 ID:meW4YlfA0.net
期成同盟以外の全国で川勝が嫌われる理由が思い当たらない‥w

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:24 ID:Y54rCnoh0.net
>>689
日本は毎年世田谷区に匹敵する人口が減少している国だって理解しよう文系おじちゃん

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:27 ID:UfaqX6a20.net
>>670
高速とはいえまい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:33 ID:tPaenHo70.net
地下にトンネル通せば良いのでは
地下なら河川の水に影響ないし、今の計画でもどうせトンネル区間長いんだし
いっそ地下トンネルで東京名古屋を一直線に通せばいい

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:41 ID:I7OTM5u40.net
静岡では川勝さんは神だからなリニアは中止だろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:54:46 ID:7INTcfB30.net
富士山噴火すれば解決するな
何もないところからリニア建設するしかない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:55:15 ID:PAkFqnR60.net
>>684
日本の公益は住民の意志より優先されるよ
道路や鉄道の土地収用だって最後は強制的にやれるしな
ただ今回はゴネてるのが静岡県なだけ、訳分からん

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:55:35 ID:Fmc0PKsd0.net
デニーの支持率も60%超えてる
県知事は無気力県民(主に老人)を騙せたら勝ち
クリームパイをぶつけろ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:56:02 ID:GBqerV/i0.net
リニアの技術的問題を知らないバカほど
静岡県を口撃してる
あれは国鉄時代からの負の遺産

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:56:26 ID:UfaqX6a20.net
>>700
自己レス
HSSTに最初の二文字High Speedだったわ…

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:56:28 ID:XlMCwgyU0.net
リニア自体もう要らんだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:56:29 ID:/RLor8Ji0.net
静岡からさっさと新幹線を取り上げろ
新幹線利権なんか持ってるから
新しいリニア利権を邪魔するんだ

静岡を陸の孤島にしろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:56:49 ID:1s3sX/A70.net
これを利用するのは上級国民と言われるアメリカ便乗型ヤラセ共同体ですか。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:57:18 ID:2m0T3aA/0.net
>>317
これを認めると、地下工事が当たり前の都内の工事は全てストップとなる

東京の未来ために、ここは絶対にひけないんだよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:57:21 ID:KWhVv62W0.net
>>696
クリームうなぎパイなのか
うなぎ入りクリームパイなのか
凄え気になるじゃねえか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:57:32 ID:Y54rCnoh0.net
>>704
ふーん
じゃあリニアでそれやれよ(煽り)w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:58:44 ID:KWhVv62W0.net
>>706
バカはおまえだ
川勝はそんな意図で発言した事はない
リニア反対したら1円も落ちて来ないからな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:58:52 ID:5wmL8fT60.net
メガソーラーで環境破壊しておいて、何言ってだ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:58:54 ID:MtyO7Vn20.net
各コースのリニア予定地の土地の所有差調べたら、色々出てきそうだな。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:59:16 ID:u/dX5cNg0.net
地震大国にリニアはリスキー過ぎないか

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:59:22 ID:PAkFqnR60.net
>>686
山頂の施設の所有が何で山全体の帰属になるわけ?
そら郵便や行政の関係でどっちかになるだろうよ
江戸幕府の行政単位とか、それ現在の47都道府県が引き継いでると思ってんの?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:00:16 ID:Wt86iKmw0.net
静岡は迂回させてリニアも新幹線も止めないでいいよ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:00:19 ID:TaJ2nPXu0.net
>>530
東電の水利権の問題があるから
当事者の東電が賛成したらそれは即ち河川法違反になるので田代ダムの水利権は剥奪されかねない
他者はその東電の水利権に干渉できない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:00:39 ID:IL2kYHjN0.net
いいぞ川勝
我らが星よ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:00:42 ID:/RLor8Ji0.net
そりゃリニアが通ってしまえば
誰も東海道新幹線で何の見所もない静岡に来てくれないもんな
リニアの工事が遅れるほどに
静岡の新幹線利権が延命されるもんな
そりゃリニアを邪魔したくなるわな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:07 ID:GBqerV/i0.net
>>714
川勝個人の話なんかしてねーだろ
だからバカなんだよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:15 ID:EHIspTQL0.net
静岡のリニアが通る予定地なんて、元々静岡県民が立ち入らないような場所だし
静岡市の北ににょっきり飛び出した部分は山梨県に割譲しようよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:19 ID:H5JJn+t80.net
そもそも静岡出身でもねんだろ?w
地元出身者じゃねーとうまくまわせねぇって。
石原、小池、舛添、皆カッペで全然ダメだろ?
静岡にリニアなんていらねーって。
静岡目的で止まるヤツなんてほとんどいねーから。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:39 ID:I/5uQBfb0.net
リニア通すか
東海道新幹線をしばらく止めて大規模補修するか
後者の場合静岡から新幹線駅が消えそう

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:40 ID:JjOXLwSZ0.net
>>243
リニアはアキラメロン

そもそも名古屋通さないで大阪と品川にすればいいんだが

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:01:50 ID:+4v30X/W0.net
>>5
40年前、たんけんぼくのまちのチョウさんが描いた未来の諏訪地図思い出した。
リニアモーターカーが諏訪湖畔を走ってる。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:02:01 ID:mtINby6z0.net
後5年で出来るの?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:02:11 ID:bllwiFFx0.net
>>2
県にとってなんのメリットもないどころか
デメリットさえあることを止めようとするのは知事として当然かと

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:02:17 ID:7NrgSFUJ0.net
>>673
旅行、旅客なんてオワコン業の筆頭格じゃん

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:02:43 ID:EE7J7Vt80.net
住民は理解してるのでは?してないの知事たけ?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:00 ID:k4nx6Hdx0.net
ゴネゴネゴネゴネ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:06 ID:TaJ2nPXu0.net
>>582
国交省は河川法も所管してるから、鉄道局の言いなりになるわけにもいかない

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:30 ID:JguIc/5C0.net
>>718
山全体の話なんかしてないぞ?
あれは8合目から上だ
江戸時代の行政単位にかかわらず、合併や分離した分はそれを引き継いだものにそのまま移行される
少しは自分で調べたらどうだ?
箱根用水とかな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:41 ID:qycLrQUK0.net
リニアは静岡通さんで良いからさっさと開通させろよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:43 ID:UouZZ2KD0.net
>>731
流石に?無知の知だな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:44 ID:EqKOU9kj0.net
>>730
リニア新幹線できたら東京まで何分?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:56 ID:5Voj6a3C0.net
>>4
知事を変える方がコスパが良い

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:58 ID:4mxGCkfH0.net
何で迂回しないの?利権?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:04:26 ID:h4r7OVGj0.net
山の上に産廃県かあ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:04:30 ID:EqKOU9kj0.net
>>731
別にそんなことはないだろ
日本は他にもいろんな産業があるから比率が低いだけ

743 : 【1等桁違い】 :2022/05/27(金) 10:05:00 ID:meW4YlfA0.net
>>720 それを1年検討してJR東海ならやれるって提案してきたんだゼw 1年前は権利者が多くて困難って言ってたのに、勝算できたのだろう。その成功を待ってから工事させればよいw
それまでは工事ストップ、ナw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:29 ID:OxbsrWcx0.net
リニアの起点を静岡にしたら?
わざわざ東京にこだわる必要が無いない

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:40 ID:8LktXHGO0.net
水はマジでもめるからな
江戸時代から今に至るまで、田んぼに流れ込む水が多い少ないレベルで殺し合いが起きる

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:48 ID:/RLor8Ji0.net
大阪と名古屋は新幹線でもリニアでも通ってくれるから問題ないけど
静岡はリニアが通ってしまったら誰も来てくれなくなっちまうもんな
そりゃ必死に邪魔するさ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:52 ID:PAkFqnR60.net
>>735
山全体の話じゃないのねオッケー

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:57 ID:RZWzJ8/o0.net
静岡県民に新幹線なんかいらない。オウレツシートの鈍行で十分だ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:01 ID:EHIspTQL0.net
早く静岡に制裁加えようよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:05 ID:scTOslHI0.net
>>740
どう迂回させる?
北側に迂回させようとすると、国立公園の特別保護地区が広がってる。
それをさらに迂回しようとすると、結局いわゆるBルートになるんだが、静岡以外の工区はもう着工してるんだよね。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:10 ID:2GAzMyv/0.net
相模原⇔甲府で開業しよう
廃線するのはもったいない
リニア実用線は中国でもうやっている
それより長ければいい
富士急ハイランドや富士山、南アルプス観光業がうるおう
リニアジェットコースター

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:13 ID:EqKOU9kj0.net
>>744
リニア新幹線網を構築化しないと意味がない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:37 ID:B8zuSiM80.net
>>1
熱海土砂崩れの被害者が待ってるって

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:40 ID:JjOXLwSZ0.net
>>184
リニアのルート理解してから言えよアホが。静岡市の山奥まで誰が行くんだよ。ドヤコメントする前に地理を理解しろ馬鹿。
元々三島辺りは東京まで通勤するのはいるし、浜松は名古屋まで行く奴は普通にいる。リニアは関係無い。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:44 ID:EqKOU9kj0.net
>>746
来るだろ逆に

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:07:16 ID:UPI7nPYr0.net
>>2
駄々っ子

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:07:31 ID:qycLrQUK0.net
>>744
するわけがないだろw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:07:41 ID:uHPRtwjy0.net
地震や水害が増えてきてる今にリニアを新しく作る意味がないと思う。既存の新幹線を活かすなりインフラ整備にお金かける方がよっぽど有用。
川勝さんに頑張って欲しいわ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:08:11 ID:9kK60rml0.net
まあ、富士山の帰属の話をすると頂上にある郵便局の住所が静岡県富士宮市なんだけどな
レーダー観測地点の建物の住所も富士宮市
この辺のもので山梨県住所ってないんだな
当然静岡のもんだ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:08:24 ID:pW0NwLpX0.net
>>9
そうそう

移設費用は静岡の都合だから、同県内のJR運賃に転嫁でみんな笑顔

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:09:07 ID:kzPDrGbT0.net
JRもコロナで大赤字で金無いし辞めたいと思ってるだろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:09:34 ID:TaJ2nPXu0.net
>>739
火災陛下と無能金子を放逐する方が早い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:09:43 ID:GcNDI6xp0.net
>>1
アカだから動かないね
自民系の知事になるまでこの調子だろう

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:10:16 ID:9kK60rml0.net
>>754
文盲かよ
だから支線ないと駄目って言ってるだろバカ
もともと俺は旧天竜市そだちじゃボケ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:10:33 ID:l4NDifRr0.net
静岡県内にはリニアの駅がないから
バーターの材料がないのが痛いな
リニアが中止になっても静岡県は痛くも痒くもない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:10:44 ID:wHxMTFie0.net
住民は納得してたぞ?
じゃあもう作っていいのか?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:10:53 ID:8pSVO96g0.net
丹那トンネルの失敗が元凶だ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:10:56 ID:VkQ4Efvm0.net
>>144
これはJR東海がゴミだな
そりゃ国も強行できない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:10:58 ID:QF60j2440.net
>>732
知事の言う住民には知事も含まれてるんだろ
静岡空港駅作ってノゾミ停めるって言うまで納得しないだろ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:11:08 ID:EqKOU9kj0.net
>>758
両方頑張ってもらわないと困るよ
日本政府には通貨発行権があるんだ。
無理に民間にやらせる必要などない

771 : 【小野道風】 :2022/05/27(金) 10:11:22 ID:meW4YlfA0.net
>>720 ていうか、東電の水利権が剥奪されたら、静岡もうれしいのでは。それをJR東海がやってくれるっていうのならWin-Winじゃん。
ちょっと↓で貰ってるお金が静岡に入らなくなるケド、カネの問題じゃないよネ。東電もお金払わなくて済むから、実は東電もうれしかったりしてw
https://toyokeizai.net/articles/-/396149
いいことづくめw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:11:38 ID:vvy2k8B00.net
>>765
これだよね静岡県内に別の利権を用意しないと行政も動かないし住民もな得しない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:11:46 ID:mOzmzAgE0.net
南アルプストンネルが掘れるってなった根拠はさ、飛騨トンネルの貫通なんだよな。
でもあそこも想定外の出水に泣かされて、開通が随分と遅れた。
軽いノリでCルートに決めちゃって、後に引けないのかルート変更はしないって断言してたな。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:11:52 ID:ZEeg//5q0.net
まあ悔しかったら知事選でこいつ落とすしかないやろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:12:01 ID:/RLor8Ji0.net
>>755
すでにリニアのコースは
山梨長野愛知大阪と決まっていて
静岡は外されてるの
リニアが繁盛して東海道新幹線が寂れれば静岡にはダメージだから必死にリニア開通の邪魔して長引かせてるだけ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:12:08 ID:2qDLEysA0.net
静岡なんてこだま止めときゃいンだわ
のぞみもひかりも通過や

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:12:22 ID:EqKOU9kj0.net
>>765
これマジ?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:12:47 ID:Ii+guJxu0.net
成田空港みたいになってきた
そのうち反対派がロケット弾でも打ち込むのかね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:12:58 ID:OjQ9qv1x0.net
>>766
川勝圧勝してたけど?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:08 ID:ZEeg//5q0.net
>>777
リニアの経路も知らんのかい

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:19 ID:mOzmzAgE0.net
>>49
こういう子供じみたこと言うヤツはいつになったら居なくなるんだろうなw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:22 ID:kQl6HuFi0.net
>>776
自分の所に止まらんなら要らんで線路壊されそう

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:25 ID:VkQ4Efvm0.net
そもそもリニア工事って事故だらけで今は止まってんでしょ
2027年にできるわけねーんだよ

784 : 【あたらない】 :2022/05/27(金) 10:13:29 ID:meW4YlfA0.net
>>777 地図という文明の利器があってナw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:34 ID:EHIspTQL0.net
ゆすりたかり県、静岡
チンピラヤクザ県、静岡
反社会県、静岡

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:13:41 ID:TaJ2nPXu0.net
>>771
だから川勝知事もこの提案についてだけは歓迎している
しかし田代ダム上流の水量減少はどうにもならんから河川法許可は無理だけどなw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:14:00 ID:ZEeg//5q0.net
>>778
逆やろ
リニア賛成派がそういうのやりそう

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:14:07 ID:9P6Y9+FQ0.net
>>1
数百億円の県民税をかけた名古屋駅前開発利権のために昭和のゴミリニア開発で他都府県に迷惑かけるな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:14:11 ID:4mxGCkfH0.net
調べたらJR側が突然勝手に迂回案を潰したんだね
長野は全県あげて誘致してたのに
今更迂回も出来ないのか・・・

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:14:15 ID:9kK60rml0.net
>>777
駅もないどころかリニアに動脈移ったら新幹線オワコン
今ものぞみも停まらない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:05 ID:TaJ2nPXu0.net
>>785
その称号は、弘道会の本拠地があるどこかのトンへとか言う会社の方がふさわしいようなw

792 : 【不如帰】 :2022/05/27(金) 10:15:09 ID:meW4YlfA0.net
>>786 そこは静岡の妥協ポイントではw 一応交渉してお互いが譲歩したという形ができる

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:27 ID:OjQ9qv1x0.net
>>739
選挙したばっかでは…?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:35 ID:EqKOU9kj0.net
>>775
静岡経由のリニアをもう一本作るわけにはいかないの?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:59 ID:8mXfpYIP0.net
>>1
しぞーか県民はいい加減にコイツを落とせよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:16 ID:vxsKcRBU0.net
>>776
問題の根本はこれだろw
のぞみやひかりの通過待ちで30分位かかりそう

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:16 ID:ZEeg//5q0.net
>>795
静岡県民の総意ですから

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:29 ID:L+2YWuGj0.net
JR東日本との「在来線」境界を静岡駅(在来線駅設備もJR東日本)にすればよい
黒磯−静岡間で10両(沼津以東は15両)直通運転を始めるさ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:16:41 ID:wG4iFtTS0.net
川勝は喋りすぎて失言するタイプ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:10 ID:ZEeg//5q0.net
>>796
一応リニア完成したらのぞみも静岡県内に停めることになってる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:26 ID:TaJ2nPXu0.net
>>792
河川法違反で妥協?
それこそ裁判起こされて敗訴だぞ
許可権者静岡県がどうしてそこまで倒壊のために尽くさないといかんのだ?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:43 ID:mOzmzAgE0.net
>>152
口先ではなw
その後問い詰められて撤回してるし、20年かけて戻されても戻したことにはならねーよ。
3月に不足した電気を今さらまとめて送ってこられても困るだろうが。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:43 ID:EHIspTQL0.net
成田空港に反対してたゴロツキ極左の様な静岡

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:03 ID:L+2YWuGj0.net
>>562
東電が文句を付けないよう超特急でやる
アセスは1年弱で縦覧まで実行さ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:14 ID:UIhbRxYm0.net
こうやって特急が止まらない駅みたいなのが出来ていくんだな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:39 ID:2UAyYwLb0.net
住民が反対するように焚きつけてる側がなにいってんだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:18:41 ID:TaJ2nPXu0.net
>>800
金子はそう言う約束などしていない
ひかりの増便などが考えられると言ってるだけ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:19:12 ID:4riWVhku0.net
>>98
鉄ヲタ死ね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:19:18 ID:/RLor8Ji0.net
>>794
それは川勝が生きている間には絶対に無理だよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:19:22 ID:BF6dX6ST0.net
リニアが名古屋と繋がれば首都圏と名古屋圏が
移動時間的に同じ経済圏になるわけだ
凄い経済効果だな
リニア新幹線が国策と言われるわけだわ

811 : 【酔っちゃったぁ】 :2022/05/27(金) 10:19:35 ID:meW4YlfA0.net
>>801 水利権放棄したらいいんでしょw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:19:35 ID:vxsKcRBU0.net
>>786
上流域はJR東海が尾瀬みたく管理すればええんかな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:08 ID:yZN0MCMR0.net
>>738
新幹線で1時間

静岡にリニア駅できないし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:14 ID:ito6Drsu0.net
>>810
今も日帰りできるけど頭悪そう

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:14 ID:EqKOU9kj0.net
>>790

>>807
新幹線もあと2本以上線路を増やしたほうがいいよね。
通過待ちとか無くせばだいぶ便利になる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:59 ID:EHIspTQL0.net
静岡からリニア予定地一体の土地を取り上げようよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:05 ID:EqKOU9kj0.net
>>809
なぜ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:13 ID:QII6FWh10.net
最初から静岡通さず仲間にしなければよかったのに

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:14 ID:LZ3/YNTu0.net
こういった静岡のようなごみ溜めには、蛆虫のような連中が住んでいる
他の県に出てこないように法律でしっかりと抑制するべき

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:19 ID:Gqyr9n4x0.net
日本のすべての鉄道会社が一年間に消費してる電力は約180億kwh。
リニアが開通した場合、増える消費電力は約40億kwh
解るか?リニアはとんでもなく効率が悪い
こんな物を盲信してるのはドラえもんの様な世界を信じてる文系

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:20 ID:2pH29ZKy0.net
静岡にメリット示せないほうが悪いわな。
ルート埋めて日本全国行き来しやすくするならすでにある太平洋より日本海側にルート作るべき。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:44 ID:vEjqwT0O0.net
今からこの工区を変更しろってか
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/linear/_pdf/progress.pdf

ほんのちょっと引っかかってるだけなのに静岡県本当に迷惑

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:21:57 ID:EqKOU9kj0.net
>>813
リニア新幹線網を全国津々浦々に整備して日本中を便利にしてほしい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:01 ID:GEXqBxGB0.net
そもそもビジネスはもうリモートになったんだからリニア必要ない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:01 ID:VunV+R1v0.net
住民ってイノシシやクマしかいない秘境だろw

826 : 【666等】 :2022/05/27(金) 10:22:04 ID:meW4YlfA0.net
>>818 期成同盟には申請しても入れてくれなかったよ。仲間にしてない。ハブってる

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:10 ID:oA+rAfAN0.net
言ってやった言ってやったww気持ちイイィ~www

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:21 ID:H0+SE6A00.net
>>795
落とすどころかぶっちぎりで当選してるんですが
マスコミにくだらない失言で叩かれたりするとさらに得票数が上がっていくという叩かれれば叩かれるほど票が増えていく状態

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:42 ID:EqKOU9kj0.net
>>820
発電所作ればええねん

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:28 ID:rf/kaKiW0.net
さすが差別主義者

静岡の人間はとことんバカなんだな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:42 ID:GEXqBxGB0.net
リニアはコストの問題があるからJR東日本が断った案件
つまり赤字ってこと

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:56 ID:/nwhQxTj0.net
帰って来たウルトラマン 
諏訪っち!!

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:02 ID:QII6FWh10.net
静岡県最北端の間ノ岳でさえ甲府駅より南側に位置する
むしろ静岡県を通さない方は自然

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:12 ID:mOzmzAgE0.net
>>803
誰も実力行使には出てないし、それどころか座り込みすらしてないのに、何が成田空港だ。
法や条例を根拠に許可出さないだけだから、解釈が間違ってるというなら裁判すりゃいいだけだ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:26 ID:VP6fOt4i0.net
都道府県合併を進め、静岡県は廃止、西は愛知県、東は神奈川県と合併

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:31 ID:vxsKcRBU0.net
>>822
甲府からの急カーブを止めれば静岡にかからなさそうだな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:45 ID:+XNgODdT0.net
中国に弱みを握られてるって聞いたけど。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:06 ID:9P6Y9+FQ0.net
>>1
数百億円の県民税をかけた名古屋駅前開発利権のために昭和のゴミリニア開発で他都府県に迷惑かけるな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:07 ID:9kK60rml0.net
サイレントヒルが悪いイメージになるのが嫌
エエところや

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:20 ID:Ope0ej5l0.net
旧国鉄が大赤字に陥ったのはこういった政治介入が原因だった
地元対策の為に国益が損なわれる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:29 ID:VunV+R1v0.net
高尾や八王子の山奥にトンネル通したら大田区や世田谷区の水が枯れるのか?
こいつの主張はそういう事だぞ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:31 ID:/RLor8Ji0.net
今は外国人も東海道新幹線で静岡側から富士山観光をしているが
中央リニアが山梨に通ってしまえば

その客がみんな静岡の長年の宿敵の山梨にリニアで行って富士山観光をしてしまうからな
腸が煮えくり返って親の仇のごとく暴れまわって中央リニアの邪魔するさ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:34 ID:UndvYfyt0.net
桜えび漁がもうすぐ終わるから今のうちに食べとけよ
生も釜揚げも、かき揚げも美味しいぞ

844 : 【VIPでやれ】 :2022/05/27(金) 10:25:37 ID:meW4YlfA0.net
>>837 誰に何て聞いたの?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:40 ID:8YYrGWyM0.net
もう決定されて工事が進んでいるのに静岡知事と共産党だけが何か言ってる
大深度工事も各都県知事誰も問題にしてない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:40 ID:EHIspTQL0.net
日本の国益に反する静岡

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:26:09 ID:mxNZD6NX0.net
>>1
静岡県への補助金、助成金をなくすかカットすれば良い

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:26:22 ID:1SpJ4Ndd0.net
JR東海は
静岡県内の在来線の駅を
すべて廃止すればいい

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:26:56 ID:1SpJ4Ndd0.net
静岡県出身の人とは
関わりあいたくない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:00 ID:EqKOU9kj0.net
>>840
政府の赤字はみんなの黒字だよ。
税金は財源ではありません。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:14 ID:GEXqBxGB0.net
>>822
名古屋いかなければいいだけだな
一宮のほうに作りゃいいのに見栄はりたいがために水源を潰そうとしているアホ東海

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:28 ID:t/IspeYi0.net
今、愛知でダムの底抜けて水が無くなってるだろ?

完全に大村知事の特大ブーメランだなwwwwww

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:34 ID:2pH29ZKy0.net
>>829
国会議事堂地下に原発つくれよ。
わざわざ作って警備増やすより元々日本でも有数の警備体制の場所の方が安全。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:50 ID:uxzaWCyG0.net
こだまを廃止で

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:28:37 ID:udug6y1wO.net
ここは発想を転換して石廊崎―御前崎ルートでいいんじゃないか
海中トンネルだ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:14 ID:t/IspeYi0.net
豊田市の川底が抜けたのは特大ブーメランだなwwwwww

大変なことになったねー

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:25 ID:mOzmzAgE0.net
>>812
まさに尾瀬と同じように、そこはまるごと製紙会社(の子会社)の土地だ。
土地の使用の許可は出したが、静岡県の判断を尊重するようにとも言っている。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:26 ID:9kK60rml0.net
>>854
じわじわ来る
陸の孤島や

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:30 ID:MeABZZ5K0.net
道州制を導入して静岡県を消滅させろ
国益にかかる広域行政に口出しする知事は要らない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:34 ID:H0+SE6A00.net
リニアの工事費7兆円は乗車賃だけで回収してくれよ
何千年かかるか知らないけど
新幹線を値上げとか税金補填はやめてよね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:29:37 ID:JYSV0Uqw0.net
なんでこんな奴が知事やってんの

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:30:37 ID:9GGEcppm0.net
>>1
中華半島からの使徒だろww

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:30:53 ID:LZ3/YNTu0.net
反日テロリストの巣窟が静岡県

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:04 ID:/RLor8Ji0.net
今の観光ルートは
京都大阪を見て東海道新幹線で静岡に来て富士山拝んで東京だけど

中央リニアが完成してしまえば
京都大阪を見て中央リニアで山梨で降りて富士山拝んでから中央リニアで東京観光となってしまう

静岡はすべてを奪われた上長年の宿敵の山梨に全部持っていかれる
県を上げて中央リニアを潰すよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:12 ID:bjukxi8x0.net
今からでもルート変えようぜ
開業後は東海道新幹線廃止しよう

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:13 ID:dUMmogSP0.net
>>1
地方交付税の交付を停止すればいい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:34 ID:KovWblVk0.net
>>1
元のルートってなに?
https://i.imgur.com/OTagDqp.jpg
静岡避けるルート?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:35 ID:0DCdRU2c0.net
他の都道府県が、静岡県を訴えたらいいよ
他自治体に迷惑をかけすぎた

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:51 ID:9GGEcppm0.net
線状降水帯豪雨で静岡は沼になれば良い

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:05 ID:uHPRtwjy0.net
>>843
早いね、もう終わっちゃう時期か

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:06 ID:KovWblVk0.net
>>866
1番簡単なのは大井川上流を山梨にすること
これで解決

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:09 ID:t/IspeYi0.net
豊田市の川底の復旧目処がたった?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:30 ID:c6qmIu7K0.net
反日なのはトリエンナーレなごやんなw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:42 ID:9GGEcppm0.net
和田出身の奴はだいたいこんな奴

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:32:53 ID:aj5UYICl0.net
もうルート変更したほうが早く開通できるだろ
他県の工事現場もそんなに順調じゃないし
静岡に無理やり通す必要性すらない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:33:06 ID:KovWblVk0.net
>>869
もともと大井川の水を汲み上げて大井川用水にながきてるのは中京電力なんで、
それ止めたら戻るよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:33:31 ID:c6qmIu7K0.net
おう
はやく訴えてこいよ負け犬どもw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:31 ID:/RLor8Ji0.net
水なんてリニアの足引っ張る言い訳
山梨のリニアに富士山観光客取られるのが悔しくて怒り狂ってるだけ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:31 ID:eXUZWgA00.net
静岡は通らない方がいいぞ
新幹線も名古屋を出ると品川まで止まらないのぞみと同じ
まず掛川から廃止しておけよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:31 ID:NNlYOBWs0.net
とりあえず名古屋から大阪まで着工しなよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:35 ID:KovWblVk0.net
>>864
じゃ日本を上げて静岡潰さないといかんな
宣戦布告だから

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:37 ID:+jyBRQck0.net
静岡県を通らないルートに変更して、
余分にかかったコストを静岡県の補助金や助成金を減らして捻出
これなら静岡県の許可無しで全部やれる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:43 ID:V/GyQzTp0.net
これだけ電力逼迫で大変だぁなのにリニアとか安全保障上大丈夫なの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:36:01 ID:TZsOS3LE0.net
メガソーラー土石流はオッケーい!

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:36:38 ID:KovWblVk0.net
>>845
熱海のゴミ捨て許可したの川勝なんだよな
あれ訴訟になってるだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:36:54 ID:LZ3/YNTu0.net
静岡県みたいなゴミ溜めなんかは、神奈川と愛知の移動にしか用途がないのに何を反対してんだ?

蛆虫みたいな連中がゴロゴロしてんだろうな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:37:03 ID:VV6dCx8x0.net
川勝さんの周りで十数人の自殺者

JRはこの辺突っ込め

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:37:22 ID:L/BoshJz0.net
静岡のムン・ジェイン

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:37:26 ID:PAkFqnR60.net
>>759
まあ経済的にも富士山で潤ってるのは山梨だけどな
山中湖•河口湖リゾート、富士急ハイランド等
富士登山といえば吉田口、楽しむなら富士五湖
グズグズした浅間神社の事しか言えない静岡民こそ可哀想

890 : 【剥けてなi】 :2022/05/27(金) 10:37:27 ID:meW4YlfA0.net
最初言われてた長野を通るいびつなルートが元のルートなら、その時点でJR東海は静岡への嫌がらせを意識してたんかねぇ~

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:37:45 ID:KovWblVk0.net
>>840
いや
順法ストのせい

結果的にモータリゼーションが進んだけどな
国鉄廃線や廃駅は自業自得

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:02 ID:MeABZZ5K0.net
静岡県は道州制で解体。同時にJRも解体再編だな
どのみち今のままではJR四国とJR北海道が持たない
国がJR全社に対してTOBかけて一旦国営化してから
分割なしで再度民営化するしかない
その際、リニアだけは国家事業として残し、国が大井川の
補償に当たればいい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:06 ID:KAYc1qZH0.net
「津波で全電源喪失する欠陥構造の原発」を建てた前科持ちの自民党
の言うことなんて全く当てにならないからね。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:16 ID:PAkFqnR60.net
>>883
それで飛行機利用者が減ったらむしろ省エネだろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:23 ID:H0+SE6A00.net
絶対大赤字になるんだからリニア中止にした方が国益になる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:44 ID:H7xy+jGH0.net
>>878
甲府にリニアでいくやつなんかおるんかいな
富士山まで50kmぐらいありそうだが

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:00 ID:UWzZv4+/0.net
>>1
環境が大事なら空港を潰して元に戻せ
水が減少しない対策はJRが示しただろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:29 ID:TZsOS3LE0.net
こんばやつ再選させたメガソーラー土石流県の土人どもがウンコ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:30 ID:V/GyQzTp0.net
>>894
空港拡張してるのに

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:39 ID:H7xy+jGH0.net
>>892
静岡県がなくなると水問題がなくなるってどんなシステムなの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:43 ID:8YYrGWyM0.net
>>894
これ何故かアピールしないんだよな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:50 ID:t/IspeYi0.net
馬鹿大村知事の愛知県の全ての川底は抜ければいいよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:51 ID:dUMmogSP0.net
国のできること

(1) 静岡県へ地方交付税の交付を停止する

(2) 県債の発行禁止

(3) 静岡県内の公共事業停止

(4) 県内の空港の安全性を厳しく点検するため
離発着を無期限禁止

(5) 静岡大学を山梨大学に吸収



JR東海

(6) 新幹線の静岡県内の駅は
通過するだけに変更

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:05 ID:aj5UYICl0.net
>>894
東京ー名古屋で飛行機使わないけどね
大阪まで伸びないとリニアの意味ない
計画通りでも20年先

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:09 ID:VV6dCx8x0.net
>>2
空港駅を作らないJRに対しての嫌がらせだよ

田辺におちょくらせるとムキになって面白いよぉ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:11 ID:TZsOS3LE0.net
メガソーラーで山破壊してるゴミがどの口で言うねん

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:39 ID:H0+SE6A00.net
というか何の為に建設しようとしてるのかわからないんだけど
国威発揚のため?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:42 ID:KovWblVk0.net
>>890
静岡だけが嫌がらせしてるからな
勝手に変なところに見込みで空港作って、
駅作れって言ったけど地下深すぎて土木的に無理なんだよ
そう言ったらブチギレした
大井川上流の下を通過するだけで駅がないのが気に入らないらしいよ
んで水と環境を持ち出したが、
「損害でたら払え」なら当たり前
「損害出ても出なくてもとにかく払え」というヤクザ

で、静岡は不買運動してる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:44 ID:t/IspeYi0.net
リニアは時代遅れ

飛行機の時代

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:40:46 ID:L0Vo77YC0.net
>>892
道州制はバカげてる
維新の会みたいなバカなこと言うのやめろ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:41:29 ID:mQJwu1PE0.net
>>893
国会答弁で電源喪失することはないって言い切った人がいたような

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:42:16 ID:H7xy+jGH0.net
>>903
JR東海は民間企業なんですけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:42:18 ID:aj5UYICl0.net
>>907
昭和の頃の夢を止められないんだよ
リモートの時代に突入すると本当に要るのか?って感じよね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:42:36 ID:9dSpBNTU0.net
>>907
土建屋に金を流したい

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:42:45 ID:/RLor8Ji0.net
>>896
外国人観光客はリニアに乗ってみたい
富士山も拝んでみたい
日程は限られてる
この条件でリニア山梨を使うようになる

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:21 ID:KovWblVk0.net
>>907
東南海地震の時に東海道新館は津波をうける
耐震補強もしているが、走らせながらは無理
てことで耐震補強工事と、
津波が来た時に代わりになる東西連絡のために津波に強い山に造ることにした

福島の地震で新幹線脱線したしな
対策したけどああなるから、一個に頼るのは危険
東南海地震まで時間がない
2050年までにくるんだから。
JRの焦りはそこにある

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:43:44 ID:8YYrGWyM0.net
アンチがリニアを嫌う理由がよくわからない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:03 ID:KovWblVk0.net
>>913
新幹線貨物なくてもいいなら

Amazonとかの届くのが1週間遅れる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:18 ID:/RLor8Ji0.net
リニアが通ったら静岡経済観光没落が始まる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:32 ID:aj5UYICl0.net
>>915
観光客の場合、ずっと地下を走るリニアはどうなのかな
確かに時間短縮にはなるけど、目的が違うような気がする

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:56 ID:KovWblVk0.net
>>917
とりあえず静岡寄りの考えしてて、
なぜかJRが嫌いなんでJRがない私鉄地域なんじゃないの?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:22 ID:H7xy+jGH0.net
>>915
登山するなら東京からバスのほうが速いと思うよ
ちなみに甲府から富士山はほとんどみえない
これ豆な

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:51 ID:nMCaUTqT0.net
キチガイ知事

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:52 ID:t/IspeYi0.net
それよりも豊田市の川底が抜けた原因の話しようぜ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:55 ID:KovWblVk0.net
>>920
目的は社外観光ではないので
トンネル通過多くなるのは山なら当然

とにかく急いで人を送るためのもの

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:45:58 ID:9dSpBNTU0.net
>>916
非常時なら日本海側の在来線と空路で良いだろ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:46:08 ID:dUMmogSP0.net
>>917
東大教授によると

反リニア=反ワク=反ウクライナ
=親ロシア=AVで性交禁止=護憲派

という研究結果が出てる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:46:22 ID:lTwCwNiD0.net
>>916
それなら名古屋も回避な

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:46:22 ID:KovWblVk0.net
>>926
特急ならね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:46:39 ID:VV6dCx8x0.net
>>908
空港無理矢理作ったのは斉藤な
でアホ地権者が空港建設時の測量の不備の責任を取らせて辞めさせちゃった
本当は赤字空港の責任を取らさなきゃならなかったのに逃げ道与えちゃった

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:06 ID:B+HYKY510.net
もう静岡県迂回して路線しいちゃえよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:47:32 ID:KovWblVk0.net
>>928
当初の終点だけど。

なら、てのが意味わかんないな
それよりおまえの人生がいらない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:02 ID:aj5UYICl0.net
>>925
うん、だから観光には向いてないよね
大阪まで通ってからが本番だろうけど、
20年後の世の中がどうなってるか誰にも分からないからね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:03 ID:on736kqX0.net
>>908
だけど交渉事、取引なんだから静岡の言い分飲めばよかったじゃん
最初の条件は新幹線新駅とか800億だったんだろ
高速道路も、最近は通過するほとんどの自治体にICやSAPAつくって
金が落ちるように配慮してる

そういうのを一切突っぱねて結果大損してるんだから、
JR東海は民間企業として交渉下手としか

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:03 ID:KovWblVk0.net
>>930
斎藤だけどそのあと川勝推薦したからな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:42 ID:Y5dM4kTe0.net
アベガー左翼ども、たかが3流知事ごときが独裁者になることを避難しろよ。身内だからできないんだろうけど、左翼の本性はいつもこれ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:45 ID:KovWblVk0.net
>>933
うん、だから
お前は飛行機乗りながら京都観光するのか?
知能が低すぎるだろ?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:49:51 ID:aj5UYICl0.net
>>937
意味が分からない
そんなこと書いてないけどw
中立的な立場で書いてるだけだよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:50:08 ID:mRF5NW2S0.net
さっさとルート変更すれば良いだけ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:50:09 ID:KovWblVk0.net
>>934
飲めるわけないじゃん
水は汲んでもどします、って言ってるのに金払えとか。

お前払う?
韓国パチンコ屋に年間3億

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:51:05 ID:mRF5NW2S0.net
この調子だと完成は50年後かな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:51:55 ID:q8adCR2F0.net
中国だったら、
「やるぞ」
「はい」
で済むのにな。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:52:38 ID:VP6fOt4i0.net
>>900
東海州の議会で投票
静岡村の一部村民が反対するも、議会の圧倒的多数決で可決

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:12 ID:t/IspeYi0.net
豊田市の川底が抜けた原因調査の方が先だろ?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:13 ID:6jf7Rl1h0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:22 ID:OIeK/9bA0.net
オンライン化が進んでる、少子化になるのに、リニアなんていらない
莫大な電力も必要、赤字

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:24 ID:bG+bP9/b0.net
>>2
中国様の指事どおり動いてるだけ。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:25 ID:6jf7Rl1h0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:26 ID:KovWblVk0.net
>>939
大井川上空を山梨県にして、
補助金落とせばいい

静岡に手も足も出さない
だいたい大井川の水って中部電力がも汲み上げて、
大井川用水に流して人工河川にしてるから枯れたので、
東京電力には戻せって言われてるんだけど
中電には何も言わない
そら大井川用水に送らないと茶畑全滅するからな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:06 ID:t/IspeYi0.net
豊田市は川底が抜けて大変なことになったねー

全部、愛知県知事が悪いwwwwww

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:15 ID:on736kqX0.net
>>940
えっ?
800億とかいうのは大井川の水問題を持ち出す前に出てきた話じゃん
新幹線新駅が無理なら、リニア途中駅建設費用相当の800億を
よこせみたいな話を持ち出した

それを突っぱねたら水問題出されたわけ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:17 ID:KovWblVk0.net
>>946
そうだね
ニートやこどおじもいらないかな
ウクライナに送ろう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:26 ID:2YZYC6fs0.net
もう日本海側いこうぜ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:52 ID:KovWblVk0.net
>>951
えっ?
勝手に空港作ったのなんか知るかバカ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:57 ID:lTwCwNiD0.net
>>932
東南海地震で名古屋の被害が皆無だとでも?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:55:28 ID:H7xy+jGH0.net
>>943
リニアは民間事業ですよ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:55:41 ID:2IXwj1qH0.net
ルート変更すれば工事はスムーズに進むのに
何故頑なに無理やり静岡通そうとするの?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:55:46 ID:5KsSDPmM0.net
静岡県民はなんでそんなにリニア嫌なん?
もうルート変更でいいんじゃね?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:00 ID:KovWblVk0.net
>>955
うん
ないよ

なにと勘違いしてるの?
https://i.imgur.com/1yCxG0Y.jpg

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:04 ID:v96/GGl00.net
>>868
原告適格がないので却下w

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:05 ID:JT4GdhOA0.net
ひかりもこだまも静岡を素通りしろ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:19 ID:Dr6NGCGs0.net
外環ですらまともに掘れてないのに大深度無理でしょ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:35 ID:9P6Y9+FQ0.net
迂回すればいいだけの話なんだけど
まあ大田区など地下トンネル住宅地区の振動酷いから訴訟起きると思うが

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:42 ID:gBqRmIf10.net
そらそうよな
開発が絶対正義と思ってる経済優先の連中は頭冷やせ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:56:47 ID:t/IspeYi0.net
豊田市の川底が抜けたのは、愛知県知事への天罰だwwwwww

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:57:04 ID:PAkFqnR60.net
>>944
豊田市は愛知だろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:57:33 ID:KovWblVk0.net
>>958
山梨で一回降りて、
あとは地上線に乗り換えて静岡通過したら新幹線に乗り換え
これでいいよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:57:34 ID:y/Vq9WX00.net
どうせ中国に絡んでるんだろ
日本に先に高速リニア造られるとプライドが許さんのだろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:57:34 ID:H7xy+jGH0.net
>>958
JR東海が水は補償したくないルート変更したくないとゴネてるからみんな困ってるのよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:57:40 ID:2IXwj1qH0.net
>>949
上空?よくわからんな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:57:41 ID:WCeiMT3I0.net
ここまで言われたら損切ルート変更しかない
その代わり静岡県内の採算合わない路線は全て通過もしくは廃線にしろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:04 ID:oedVrYlz0.net
静岡県側も通させないという結果ありきで望んでるから無茶な要求しかしない
JR東海もその時点で国に頼ればよかったのに突っぱねたから国からは正式に関与しないと言われてる
正直どっちもアホなムーブやってて呆れるしかない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:06 ID:KovWblVk0.net
>>970
ああ上流だね
予測で誤変換した

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:13 ID:wRZG++M10.net
それより焼津の泥棒について全国に向けて謝罪会見すべきでは

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:18 ID:fo08ohfI0.net
>>1
理解がないのは住人じゃなくてお前だけだろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:35 ID:8hVFucur0.net
>>959
甚大な被害出そうで草

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:35 ID:t/IspeYi0.net
大村への特大ブーメランで飯うまwwwwww

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:59:52 ID:t/IspeYi0.net
愛知も水が無くなると困るってことを学習したかなー?

馬鹿でも困るよねーwwwwww

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:00:04 ID:MeABZZ5K0.net
>>907
東京と京阪神は世界トップレベルの大都市圏
リニアはそこを短絡する
https://i.imgur.com/78ahvt3.jpg

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:00:10 ID:PAkFqnR60.net
>>969
水の戻しするんだからルート変更する必要なくない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:00:21 ID:vBHpsXQa0.net
>>974
熱海の件もどうなってんだろね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:00:45 ID:ykh3NjVc0.net
ゴネてるのは静岡じゃなくてJRな
水量保証すりゃ話は終わる
これを拒み続けてるのはJR

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:01:09 ID:t/IspeYi0.net
水が出なくなってから考える馬鹿wwwwww

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:01:27 ID:z6pKiRZb0.net
>川勝知事の発言に対しては、自民党議員らからリニア実現への協力を求められるとともに、静岡県以外の9都府県が参加する「リニア新幹線建設促進期成同盟会」への入会を勧められ、川勝知事は同意したということです。

徐々に態度を軟化して工事許可する下作り中?
水量確保出来るならもう政府も沿線県も黙って見てはくれんからな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:01:28 ID:fM//nUok0.net
>>972
JR東海が勝手に工事始めたから静岡県側もカンカンでそれも禍根あるんだよな…

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:01:58 ID:/RLor8Ji0.net
現状でも静岡は山梨に
訪日外国人で負けてる
ここにリニアが通ったらもう勝負にならない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:02:12 ID:t/IspeYi0.net
愛知県知事への特大ブーメランで、愛知県全域で水枯れするといいね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:03:45 ID:lZLizDgs0.net
C国のリニアに配慮

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:04:46 ID:H7xy+jGH0.net
>>980
工事中は水が流出する
工事が終わっても水はすぐには戻せないといってるよね
10年掛かったら住民は困るよね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:05:21 ID:HWacUtp10.net
まあ、東海そのものが役目を終えてるから
もう国鉄復活でよくね

リニアも路線から練り直そう

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:06:30 ID:YyYW1wVA0.net
大井川の底が抜けて周辺地域の水を確保するようになれば他地域から
水を引いてくる必要になるから。もしもと言う事まで考えて
どこからどれだけの量の水を確保するのかを問いただすべき
まともな答えが出来んようでは工事は認める訳にはいかんだろう。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:07:45 ID:L0Aj9xTB0.net
リニア事業は失敗してくれないと困るよね
日本がアメリカ様より優れているなんて現実、認められるわけが無い

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:07:49 ID:0VYbt0mV0.net
>>17
10回とか回数決めて説明終わったら
もう説明しなくて工事OKにすりゃいい

今のやり方じゃ遅すぎて国が亡ぶやろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:08:51 ID:PAkFqnR60.net
>>992
テキサスには日本のシステムのまま新幹線輸出するけどね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:09:01 ID:H7xy+jGH0.net
>>984
川勝先生は最初からリニア推進派だよ
地元民の意見をきいて日本の資源を守るために戦ってる国士でもある

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:09:51 ID:CCEXrQ/90.net
新幹線もリニアも在来線も全部静岡迂回して
静岡独自で3セク運営したら良いんじゃね?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:10:17 ID:h4nLPBkR0.net
万博で乗った時は夢の乗り物だったけど
新幹線がここまで速くなるとは予想外だった
リニアなんてもういらんでしょ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:10:46 ID:vBHpsXQa0.net
>>992
アメリカじゃ広すぎて無理だ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:10:47 ID:ArvSFp3Y0.net
国が強制接収しろよ
問題のルート上に個人の土地はほぼ無いんだから
シナの犬みたいなヤツを知事にする民度には呆れるな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:11:32 ID:6jf7Rl1h0.net
川勝らバカサヨチョン死ねよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200