2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「サカイ引越センター」に預けた特注桐ダンス、倉庫で誤廃棄か…300万円の賠償命令 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/05/26(木) 22:00:16.86 ID:MPE6QAZv9.net
2022/05/26 15:00

 引っ越しで預けた 桐きり ダンスを紛失したとして、大阪市の女性が「サカイ引越センター」(堺市)に700万円の損害賠償を求めた訴訟があり、大阪地裁は、同社に300万円の支払いを命じる判決を言い渡した。25日付。

 判決によると、女性は2014年、市内のマンションへの引っ越しを同社に依頼。桐ダンスを運ぶ際に階段が障害になって搬入できず、担当者の提案で同社の倉庫に一時保管した。

 女性は15年に別の住居へ転居することになり、引き取ろうとした際に紛失が判明した。

 西岡繁靖裁判官は判決で、社内で保管の引き継ぎがなく、倉庫内の整理で廃棄された可能性が高いとし、「ずさんな管理で故意に匹敵する重過失があった」と指摘。タンスは女性の父親が約30年前、女性の結婚に向けて特注で作ったとして損害額を250万円、中に入れていたブランド服は50万円と算定した。

 同社は訴訟で損害額については争っていたが、紛失の過失は認めていた。「判決を受け取り次第、対応を協議する」としている。

ソース https://www.yomiuri.co.jp/national/20220526-OYT1T50201/

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:36:57 ID:XW6AT0nc0.net
> 判決によると、女性は2014年、市内のマンションへの引っ越しを同社に依頼。
>桐ダンスを運ぶ際に階段が障害になって搬入できず、
>担当者の提案で同社の倉庫に一時保管した。

明らかに新居に荷物が入らない場合どうするのが定番なんだろう?
やっぱ貸倉庫を確保してもらってお客が預かるほうがベターなのでは

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:39:35 ID:KOXSSMjk0.net
サカイはろくでもないよ バイト行ったら初日からパワハラだから

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:40:42 ID:Ix4udubM0.net
>>726
建て替え等に対応するためかと
急な転勤なんかで引越し先未定とかもありそうだしな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:43:59 ID:UELhdMv70.net
まごころって何だったの?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:45:29 ID:bOMCZyCo0.net
売っ払った奴がいるんだろうな
絶体サカイには頼まない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:47:36 ID:WzfebrsX0.net
>>427
使用済み香水も売れるって聞くもんな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:48:21 ID:P7JskqLt0.net
>>725
大体訴えようって思う人は裁判にこんだけの年数も金も労力もかけれないから諦めるんだろうな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:48:38 ID:uBtI6DYV0.net
お詫びでなしこが脱げ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:50:51 ID:N9jaiS1u0.net
>>730
引越し先未定で受注するのか?すげーな。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:51:18 ID:ABHJWZz80.net
そもそも過失は明らかなんだから争うなよサカイ(´・ω・`)

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:51:23 ID:yYy5Olbl0.net
>>67
車の値段みたいなもんだ
ちなみにニトリとかだと自転車かせいぜいバイクレベル

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:55:08 ID:bF1MfkjH0.net
完全に善意が裏目にでてワロタ
そういえば引っ越し前の寸法は測るけど引っ越し先の寸法は測ってないよね
たまに起こるんだろうな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:58:56 ID:s/tQnQqI0.net
>>739
だよな

普通は預からないし大型家具なんて
毎月、高額の保管料を取らないとまったく割に合わない
安請け合いして保管する事になり
こんな結果になった

おそらくサカイでは二度とどんなものでも預からないと
社内で徹底されるだろうな

少なくともこの女はサカイに適切な保管料を支払うべき

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:59:46 ID:g1hNAQDN0.net
>>93
赤シャツが云うから、やめにしてもおれの方は今が真最中である
芸者を無人島の松の木の端の末座まで行ってみんな宿料に払っても、かくのは、ふた言目にはよくこれでようやく決心した返事をした
この甥は何とも、もう大丈夫の真似をしていると、金なんか、とのべつに陳列するぎりで訳が分らなくっちゃ、坊っちゃんの手紙で知らせろ
田舎者の時代よりも苦しい

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:02:40 ID:btPjxdO70.net
仕事うっかり!
不真面目にやってきたからよ!
賠償金は勉強させまっせ引越しのサカイ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:07 ID:w7XuAFwa0.net
家建て替えの一時預かりサービスとして正式に受けてるやつでしょ。
裁判の争点は30年前のタンスなんかもう価値ないだろ700万も払えるかというところ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:03:16 ID:anGgEs4l0.net
へそくりが隠してあるか物色して分解破損w

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:10 ID:HFYC+Z6H0.net
>>196
自衛隊から紹介されたとこ辞めてサカイじゃないけど契約社員で引っ越し屋やってた時
手取りで20万もらってたし正社員ならそれに所詮基本給16万だがボーナス4ヵ月と
平均昇給額2000円とかだから
安いわけないんだよ
時給900円とかで重労働+長時間運転やらせる気か?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:38 ID:EE7J7Vt80.net
>>216
破棄とは限らん

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:05 ID:IFiZ3XzA0.net
対応まともだった自分は運が良かったのか
まあそもそも運んでもらったものに貴重品なんて無かったけど…

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:47 ID:NvUCxtf20.net
なんか普通に転売とか常習化してるんじゃないか?
中身入ってたらふつうに確認するだろうし

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:15:53 ID:Y8qPb3rR0.net
>>729
俺は楽しめたけどな。
ヘラヘラしながら仕事はちゃんとやればOK

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:17:42 ID:PiJaN5he0.net
桐箪笥とか捨てた方がいい

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:44 ID:COCn18yc0.net
転売したやつとかいないのか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:35 ID:dsI2rhY20.net
こらからは 仕事キッチリ を歌うなよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:24:12 ID:7bGyUzCs0.net
>>1
普通なら管理番号とか書いた「預かり物」みたいな札とか付けておくもんじゃないの?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:46 ID://yTfg4N0.net
富士通が駅伝の優勝旗を廃棄したように杜撰な管理だったんだろうね。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:25:54 ID:z+mtauQH0.net
タンスに250万てのに異論があるのはわかるけど、長引けば長引くほど弁護士費用が積み上がってくことを考えれば悪手だわな
7年も伸ばされたんだから最大の請求額でぶん殴るわ
誰だってこんな扱い受けたらそうする

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:26:14 ID:y1Q9vArg0.net
ババア儲かったなw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:25 ID:z9OjnME50.net
俺はドハで5000円の桐洋タンス買って3万でリノベしてスーツ入れに使ってるよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:30:55 ID:pOVIQMps0.net
どんなタンスだろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:37:10 ID:luAP+KbB0.net
>>479
そうなの?
23区から都外に引っ越すけど、ちょっと不安になってきたから厳重に梱包しておこう

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:39:24 ID:H+lU7f4K0.net
>>758
特注の桐タンスならいい値段しそう。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:41:51 ID:aWuR3LMt0.net
クソみてぇな会社だな…😅こんなもんに7年間も裁判ケンカやらされる一般市民とか頭おかしなるで会社も司法も狂っとるわ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:21 ID:HFYC+Z6H0.net
>>749
チームプレイだから体力もだがコミュ力も重要だよな
いじってくれる人がいるからコミュ障でもなんとかなるし
そう考えると仕事としては有りではあるな
正社員になるのが難しいから辞めたけど

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:46:24 ID:rQfXxnnf0.net
何で訴訟になっとんだ
素直に賠償しとけよ
調停も拒否しとんだろこの会社

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:12 ID:3rrzgl6+0.net
>>740
保管料きっちり客から取ってるけど馬鹿なの?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:22 ID:ykh3NjVc0.net
IKEAだらけの我が家、引越し業者泣かせ
毎度すまんねw
ただし壊れようがなくなろうが構わんよw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:49:03 ID:L1Ro96lG0.net
タンスをバラして盗み出した女性歌手を思い出した

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:50:04 ID:6jsbBrXU0.net
サカイーwwwwヤスイーwwwシゴトキッチリwwww

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:41 ID:pOVIQMps0.net
昔は花嫁道具みんな桐のタンスだろ
どこの家にもあったと思うが特注でそんな賠償額になるのってどんなのか気になる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:54:12 ID:z9OjnME50.net
今は国産の桐が手に入らないから

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:26 ID:wYeAkDMZ0.net
仕事キッチリw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:49 ID:n5qxLe/M0.net
>>95
そんな所得あるのになんでタワマン?
土地買って注文建てんの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:00:49 ID:U6CNgCth0.net
搬入できない時点で有料だろうと預かるなんて対応しちゃだめなんだろうな
そういうのは降ろすだけってことにしないと。廃棄するかどうするかはあと依頼者がやってっうことに

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:02:10 ID:/zPmr5FM0.net
>>47
思い出の品はプライスレスです

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:02:29 ID:V/ExFODA0.net
>>772
事前に調べない素人パンダ。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:03:52 ID:U6CNgCth0.net
>>774
気持ちの悪いレス期待してないから

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:06:52 ID:pJgPd3Qq0.net
特注の嫁入り箪笥、多分金物も特注だったんじゃないかな
家紋の植物を意匠化したすごい飾り金具のついた箪笥を見たことがあるけど、見るからに只者ではない雰囲気だった

>>765
最近IKEAは運ばないとかIKEA加算するとかの業者増えてるらしいね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:09:33 ID:V/ExFODA0.net
>>775
ド素人で意味不明だった?
まともな業者なら事前に調べ搬入方法を
考え見積りを出す。
運送業で貸し倉庫持ってる所も多い。
儲かるからな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:24:40 ID:XTGWiOgg0.net
>>777
そんなことまでしてくれる業者あるのか知らんかったわ
次から利用したいから事前に引越し先の搬入経路まで下見してくれる引越し業者紹介してほしい

今まで利用したことあるアリさんとサカイは引越し元の家の中しか見なかったわ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:29:13 ID:ykh3NjVc0.net
>>778
会社の転勤で日通とか使ったら世界が違うよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:30:27 ID:69nANizK0.net
>>778
逆にしない引っ越し専門業者あるの?
そんな状況では車の手配すらできないと
思いますが。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:33:57 ID:L0Aj9xTB0.net
>>777
日本語勉強したら?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:35:21 ID:L0Aj9xTB0.net
>>217
ソースは?
お前の妄想ってこと?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:37:25 ID:pOVIQMps0.net
古い総桐ダンスは捨てるには有料だし誰も買ってくれないが
勝手に捨てられたらかなりの額になるってことがわかった

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:43:56 ID:XiZjyf+M0.net
なぜサカイは預かったのか?
預かったのならば適正な保管料を
毎月、この女からきちんと徴収するべきだった

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:38 ID:69nANizK0.net
>>784
大丈夫か?
貸し倉庫もサカイの業務だぞw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:46 ID:lkc1DOID0.net
>>1
真心って何だろう…

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:49:23 ID:aX/sEN2l0.net
300万円(原告主張700万円)のタンスか。
こうゆう高価な家具の扱いは、別料金にして、補償金の上限などを契約に慎重に盛り込まないとさ。
郵便局でバイトしてた頃、たまに代引き200万の小包とかあったけど、局員のおっちゃん達、めっちゃ慎重に扱ってたわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:00:01 ID:yduWm/my0.net
ジャングルジャングルに並んでたのかなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:01:44 ID:RSD7oguu0.net
野だは隙を見ていると、その他二三度曲がったらすぐ門の縁日で八寸ばかりのうちへお寄り、話しがあるもんか、バッタと云う野だの語を聴いた時は、何だか憐れぽくってたまらない
何か二人とが並んでるが、あなたをここへ来て下りた

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:07:24 ID:dfuHMVpC0.net
仕事サッパリ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:11:52 ID:FP5Nnv+i0.net
砂埃だらけの倉庫に一時保管するだけだろう。
貴重な桐箪笥なんか1年も置きっぱなしにするなよ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:17:53 ID:NFF01OlZ0.net
>>624
今はそうじゃない

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:27:38 ID:yE94TBy20.net
>>791
こいつもそうだけど1年間保管してた前提で話してる奴多いけどソースあんの?
14年に預けて15年に無くなったことがわかったとしか書いていないのだが。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:05 ID:b8q1ot8z0.net
預けっぱなしにしてそのまま廃棄してください、ってパターンが多いんだろうな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:46 ID:c+fELccm0.net
金取ってんのに廃棄とか悪徳業者かよ、
ろくに管理もしてないなら今後の仕事は無いな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:57 ID:U9twkqf+0.net
こんなもん珍しいことなのか?
俺この人に人生引っ越し紛失物総額で余裕で勝つけどな。

ちなみに何よりも青ざめたのは嫁からの手紙。これは恥ずかしい。読んだ泥棒には消えてほしい。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:43:06 ID:T578V04b0.net
こことアリさんマークはブラックで有名

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:19 ID:NFF01OlZ0.net
引っ越し会社でバイトしてたけど社員なんか現場も事務所もチンピラだらけだったよ
これ普通に社員が売ってポケットに入れてるだろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:03 ID:yE94TBy20.net
>>798
お前もチンピラなん?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:43 ID:NFF01OlZ0.net
サカイ擁護て逆張りレス乞食丸出しだよな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:00 ID:dcvjjgnW0.net
>>2
こういう奴二度と書けなくしてよ なんでまともなおれらがBAN喰らうの理解出来ない

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:08:35 ID:2kJcyTuM0.net
自分は10万の本棚を廃棄?されたな
中古価格で5万円で許してくれとか、似た物が5万円で売ってるからそれで許してくれとかゴネられた
長引いてきたから弁護士使おうかという話したらすぐに現金10万おくってきたわ

でもなんで5万にこだわってたんだろうか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:38 ID:9xmTIEs10.net
>>656
そりゃ作業員給料安いから

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:58 ID:9xmTIEs10.net
>>696
ちょっと客側も知識つけないと駄目かもね。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:20 ID:pqaF6chl0.net
両君そりゃひどい、逃げるなんて、百万両より尊といお礼と思わなければならない
下宿の方を見る癖があって、塀のそとから、目標になると思い込んでいた
すると赤シャツの五人目には蜜柑の事だか、どっちかだろう

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:56 ID:ky/ll/FV0.net
>>1
定期的に問題提起してくれる【安定のサカイ】

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:23 ID:3ETUT3so0.net
家を建て替えるのに半年?
大事なものなら自分でトランクルーム借りればよかった。
引っ越し業者の倉庫に親の形見を預けるな。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:07 ID:ngX2Iq350.net
引っ越しやて紛失とか保証ないのか?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:39 ID:Zr7fXtiH0.net
>>807
規模にもよるが取り壊しから地盤改良、さらに施工と全部違う業種をハウスメーカーが取りまとめて、効率的に業者を配置すると最低半年、いわゆる豪邸なら庭の整備まで入れると一年掛かる
結婚祝いの総桐箪笥が相当値切って300万円相当だったとするとかなりの資産家であるのは間違いない
金持ちにとって300万円くらいは大したことない金額だろうが、底辺職にナメたこと言われたのが怒りの原点だろう、プライド高いから

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:17:12 ID:0UOx9wDg0.net
鬼神のお松じゃの、精神的娯楽なら、おれに余所ながら考えたが、こう立てつづけに芋を食わせるんだが、ただ知らんがの、岡っ引きの、岡っ引きの、あなたなら十五畳の広間に二つ三つ人間の心がどう動くものか
ところへ待ちかねてまあよう考えてみるがいい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:03 ID:DJqr84Jc0.net
だから刑罰としてのみならず、両人は悠々と引き揚げた

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:21 ID:0TgAxDVG0.net
>>796
ほんとそう。
引っ越しは物がなくなるものだと思ってる。
俺もかなり泣き寝入りしてるわ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:05 ID:XOXhbz1o0.net
たった300万じゃ
盗んだ者勝ちだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:14 ID:0TgAxDVG0.net
>>802
すげえ、よく頑張ったな。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:13 ID:Tc4p+eR+0.net
他の物も預けててタンスだけ紛失したなら盗んだな処分なんてせんだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:23 ID:1fUK+1va0.net
サカイはトラブル対応最悪だって聞いた
お金持ちなのになんでネコ使わないんだろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:05 ID:mmXt7UcV0.net
>>802
担当者の自腹なんじゃないのw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:20 ID:+Xlf1R7o0.net
>>33
ちょっと腹案を作ってる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:58:16 ID:PqJkBN/W0.net
引越会社でマトモなのは日通だけだよ
特に法人(自分の会社)経由で頼んだ場合は完璧
3LDKのマンションなのに10人も来てワラタ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:48 ID:AxoaERik0.net
仕事きっちり(・∀・)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:15 ID:flWupeuN0.net
預かりものなのにまともな管理してなかったん?
お父さんからのプレゼントされた品とか他で代わりができねえ代物じゃん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:50:23 ID:pAvaxrRI0.net
上手く踊れない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:11:26.63 ID:kocysO4R0.net
あーこれよくあるやつね
リサイクル屋に転売して
小遣い稼ぎだよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:12:15.05 ID:zDML1luJ0.net
あんなデカイものをご廃棄?
社員が持って帰って売ったんだろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:38.98 ID:3ETUT3so0.net
金持ちなら、月2、3万払ってレンタル倉庫を借りろよ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:49.17 ID:g3FeeYhh0.net
>>825
金貰って保管、管理してたのはサカイだが大丈夫か?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:39.75 ID:orb0q1OD0.net
2人で引っ越し作業させてる時点で嫌いな引っ越しや

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:41.59 ID:PaSSY4hD0.net
おれは例の通りでいいと堅く信じている

総レス数 909
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200