2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

領土割譲の妥協策に反発 停戦条件でゼレンスキー氏 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/26(木) 12:56:23 ID:P5wER0zq9.net
 ウクライナのゼレンスキー大統領は25日公表のビデオ演説で、ロシアとの停戦条件を巡って米国などの一部に、領土の事実上の割譲が不可避だとの考えがあるとし、「見せかけの平和のために」妥協することはその地域に住むウクライナ人のことを考えていないと反発した。

 ロイター通信によると、キッシンジャー元米国務長官がダボス会議で、ロシアが編入したクリミア半島の返還を諦めるようウクライナに提案。ゼレンスキー氏は、英仏のナチス・ドイツへの融和姿勢が結果的に第2次大戦の惨禍を招いたとされる1938年のミュンヘン会談の教訓を引き合いに出して、キッシンジャー氏を批判した。(共同)

共同通信 2022/5/26 11:53 (JST)5/26 12:09 (JST)updated
https://nordot.app/902389118780145664?c=39546741839462401

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:08 ID:18Pdvt4g0.net
>>710
越後屋、お主も悪よのお

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:13 ID:yTkFmKfl0.net
>>649
楽勝じゃないけど、ロシアとすれば勝てばいいからな
欧米が傭兵やら兵器やら、これだけ送り込んでるのに
ロシアまじすごいとは思う

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:23 ID:Av0kR6sV0.net
札幌はあげるから函館は許してみたいな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:23 ID:9GFGGP0Y0.net
>>669
んじゃ、改めて
米国のウクライナ関連支援予算400億ドルの内訳
ウクライナへの直接的な武器供与は60億ドル、オマケみたいな印象
 ↓
ウクライナへの武器設備供与→60億ドル
東欧諸国への武器支援→40億ドル
米軍の軍事品の在庫補充→87億ドル

ウクライナへの財政支援→90億ドル
途上国への食料支援→50億ドル
人道支援
等々

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:34 ID:lXYMzOg40.net
どんどん殺しあえ
一番見たいのは朝鮮人の殺し合いだが

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:34 ID:i7FDXm4o0.net
>>696
いや武器をもっと送って、っていいたいだけだから。
ウクライナは18歳から60歳まで(1240万人)を動員すると言って。
その中で兵士に徴兵されるのは500万人くらいだろう。
その人たちに西側の武器が渡ればどうなるか

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:35 ID:x+VS1gG/0.net
>>679
無い 時間が止まったままの発言が多いのでアメリカからも相手にされてない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:35 ID:BOrKXjph0.net
>>689
無い
ロシアが核を打つのはロシア領が脅かされた時とドクトリンで決まっている
未編入の制圧地域はロシア領ではない

まあNATOがウクライナ領に入り込んでロシア軍を直接攻撃したら国防基準としてはOKになるがな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:42 ID:xjEFOlHe0.net
もうウクライナ消滅まで突っ走るしか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:55 ID:C9Zr9so10.net
ちゃんと訓練受けた正規兵の3個師団相当の部隊が東部で包囲されそうになっているのが現状なんだよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:57 ID:plIA5GxR0.net
他国が飽きて支援しなくなったら終わりなのに分かってんのかこいつ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:58 ID:akbHUni60.net
どれだけ破壊し民間人が死んだと思っているんだ
侵略の賠償としてロシアから領土割譲すべきだろ
まあ金の方が良いけど無さそうだしルーブルではね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:00 ID:j2C49RvO0.net
プー信「東部制圧間近だからこの戦争勝利!」
一般人「いや3ヶ月に3万人も死者出しておいて?それに反抗はこれからだけど?」

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:07 ID:MjTIaKMR0.net
>>499
勘違いするな
傷つかなくてもいい人間が傷つき、まだ生きたいと願う者を殺すことを正当化してんじゃねえ
お前だけは絶対に許さん
徹底的に追跡する

We are Anonymous.
We are Legion.
We do not forgive.
We do not forget.

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:19 ID:iieHXHrA0.net
>>736
戦争はそーいうもんじゃん
侵略された側には、ほとんど選択肢がない
相手を押し返してはじめてイーブン、有利に交渉したいなら相手の領土まで侵攻する必要あるから

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:31 ID:l8c9B90E0.net
>>728
そういうこと
単にそれだけの話
戦後にルガンスク人民共和国はルガンスク州全土を占領下にできるから。
ドネツクの方は50%いかないからな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:34 ID:Umy6dfjl0.net
でもロシアは2月以降ほとんど好転してないでしょ
互角の勝負だし攻めてる方が攻めあぐねいてるのも間違いない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:47 ID:yTkFmKfl0.net
>>734
安倍がロシアによる北方領土への入植を黙認して
岸田がロシアに敵対して、とどめを刺したな

こうなるのが分かってて売国したのは日本の責任だけどね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:48 ID:TQfrU50h0.net
>>714
日本との戦争を数ヶ月敢行出来る国力などロシアにはない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:54 ID:HFgUL9lP0.net
>>747
負け方に関わらず負けたら消滅するから戦ってるのでは?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:58 ID:V9c8OPTz0.net
>>713
つーか、一体何のアニメだよw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:02 ID:seRaJFLH0.net
>>736
我が軍ならロシア如き返り討ちにできる
日本の軍事費はウクライナの10倍
勝てない戦争を続ける奴は馬鹿、アホ、間抜け、大日本帝国

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:03 ID:FCAFVq6x0.net
>>748
アゾフが負けてからあきらかに弱くなってるよな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:10 ID:/u5vMQnz0.net
橋下が一旦降伏しろと言ってたのと同じぐらい頓珍漢な提案だなw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:14 ID:12vyqiA20.net
>>683
開戦直後はゼレンスキーに「亡命しろ亡命しろ」って言ってた癖に都合のいい頭してますね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:22 ID:/y88Feir0.net
ウク信、信仰を捨てるな、信じるんだwwwwwwwww

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:23 ID:akbHUni60.net
>>750
ああ石油でいいか、50年間無償でとか

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:44 ID:hQ2YeVAn0.net
戦争おわったらゼレンスキーは処刑されてほしい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:50 ID:akbHUni60.net
>>764
馬鹿丸出し

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:51 ID:BKL3i4yM0.net
>>751
現状はロシア軍はセベロドネツク~アルチェモフスクを結ぶ幹線道路「T1302」に到達、ルハーンシク州で戦うウクライナ軍を支えていた補給ルートの遮断に成功した。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:55 ID:DzpqJYDR0.net
アメリカの妥協案に載っとかないと
ベトナムやアフガンみたいに
手を引かれるんじゃね?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:03 ID:baIbH/Qt0.net
>>689
停戦無理や
ウクライナもロシアも上層部が戦争やめる気ない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:06 ID:jhgaWt8d0.net
勝利条件は敵の死のみだ
本当の全滅でもあるし、
すべての権利を失って生涯を過ごすことも
生ける屍という意味で死だ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:06 ID:yTkFmKfl0.net
>>757
日本に攻めるときは中国と一緒にやるでしょ
船も中国が用意すると思うよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:06 ID:BOrKXjph0.net
>>761
事実上の督戦部隊だったクソアゾフのキチガイどもが命乞いして投降してんのに
なんで俺ら一般市民が死ななきゃならないんだというのは当然の感情

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:07 ID:HFgUL9lP0.net
>>756
元々返す気なんてまったくないよ
気を持たせてロシアの国内開発の資金を日本から吸い上げただけ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:08 ID:s3aEFnED0.net
そりゃーそうだ
妥協案なんて、他国が言うな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:08 ID:BOf/Q5f20.net
>>714
数ヵ月も掛からんよ
30分で日本は壊滅で終わり

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:09 ID:XPB2iW0I0.net
ロシア系住民が住み着く地区なんか必要ないだろ
日本も大阪なんて必要ないから切り離せ!

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:12 ID:akbHUni60.net
>>766
なるわけない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:13 ID:lXYMzOg40.net
日本は原発再稼働すべしだね
少しでも石油やガスの高騰の影響を減らさないと

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:15 ID:l8c9B90E0.net
>>751
それだけの話
てか40歳以上の募集してる時点で、大丈夫なのかと。
ロシアの戦争支持率って30歳までは25%
40以降が80%なのにおっさんたち投入してなんとかなるのかね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:17 ID:iieHXHrA0.net
>>762
あれは失望したわ
1度確定した国境線は次に戦争するまで変わらない、100年でも1000年でも変わらないのに何言ってんだこいつと思ったわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:19 ID:H841pG3Z0.net
別にアメリカが言ってるわけじゃいだろう
アメリカにだって橋下みたいなのもいるだろうよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:23 ID:wHOTaL9a0.net
>>6
野党廃止してテレビ局も今やひとつしかない
一党独裁のアメリカ傀儡政権
しかも内閣は外国人だらけウクライナ人何人いるかなレベル

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:24 ID:FAqpp3et0.net
明日から大阪は韓国にする
しないならミサイル攻撃を続ける

なんて無理矢理言われて、OKは出来ないよなそりゃ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:25 ID:WGUbRUlk0.net
もう士気で対抗できる段階は過ぎた

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:29 ID:okqXwxGU0.net
ゼレンスキー国何か捨て駒の一つ最初から解ってた事資源領土カネヨコセの三点セット流石米国の鬼畜プリよw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:30 ID:2DLewxya0.net
割譲してやれよロシアだって不凍港なけりゃ困るだろ戦争無駄に拡大させるな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:41 ID:KX0u0Ua80.net
非常に利己的な視点で見れば
ウクライナに抵抗するな妥結しろと言っていた橋下は正しい
ウクライナが粘った時点で間違いなく泥沼化が見えてたし、日本にとって一番困るのは泥沼化だから

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:41 ID:akbHUni60.net
>>779
ほんとこれ、遅いわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:46 ID:HBMgy4QL0.net
民主主義が残忍無比な専制主義負けることはあってはならない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:48 ID:599D+ePw0.net
>>611
さすがに負けないでしょ

>>639
キエフ制圧して傀儡政権を作り上げるのが最大の勝利、いまの東部だけなら得られた物より軍の損耗と経済でお釣りが出るかどうか
オデッサとるかどうかはウクライナ軍次第でしょキエフみたいに防備を固められたらキエフの二の舞、ロシアはまた同じ失敗を繰り返すのかね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:50 ID:LVE83yh20.net
>>1
自分が住んでいない地域のために出国禁止されている男が賛成しているとは思えんが

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:51 ID:7ej0b7l50.net
日本で言うと
「ロシアに岩手まであげちゃえよ」
みたいなもんだろねーよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:59 ID:KrMBfDis0.net
>>736
その状況って自衛隊が自力で取り戻せないうえ米軍にも見捨てられてるだろ
賛成も糞もないわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:05 ID:yTkFmKfl0.net
>>774
そうでもない時あったんだけどな
先に二島返還すれば、ロシアが非を認めたことになったのに

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:05 ID:fSRJdgc70.net
>>736
北方領土にソ連が侵攻して割譲でしょ
国民は戦争が終わって良かったとしか思ってない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:14 ID:oN0AqgcH0.net
そりゃそうだろ、クリミアは占領されるし、ウクライナの
領土割譲を要求されたら、黙って取られる訳にはいかない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:14 ID:qDYav9rr0.net
NATO解散しろよ
そしてEU主体でヨーロッパの安全保障を整えて、そのEUとアメリカが同盟を結ぶ形にしたらいい
ヨーロッパの安全保障体制のイニシアティブをアメリカからEUに移すせ
多分既存のNATOがある限りロシアはヒステリーを繰り返すよ
ロシアはアメリカが怖くて仕方ないんだよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:14 ID:pqIO0c6n0.net
>>740
世界から合計20兆円規模の支援と武器が届いてこれだからな
まあ軍事力世界二位だったわけだし西側にとってロシアが強いのなんて想定の範囲内だろ
圧倒的世界一大正義アメリカ様がいりゃ負けないし

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:19 ID:oN0AqgcH0.net
そりゃそうだろ、クリミアは占領されるし、ウクライナの
領土割譲を要求されたら、黙って取られる訳にはいかない

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:17 ID:iieHXHrA0.net
>>787
ただ、ロシアが黒海沿岸を制覇したら、次は台湾の番なんで
日本は覚悟する必要ある

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:22 ID:RlbOegqR0.net
とりあえず反抗作戦の結果次第

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:25 ID:l8c9B90E0.net
>>773
アゾフは志願兵の素人部隊だよ
正規軍の指揮系統に入ってるけど、
徴兵制の正規軍ではない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:23 ID:FCAFVq6x0.net
>>789
攻撃されたら危ないぞ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:25 ID:/y88Feir0.net
ウク信、諦めるな、アゾフは光の戦士だから生き返るwwwwwwww

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:27 ID:x+VS1gG/0.net
キッシンジャーはアメリカが対中政策を出すたびに
「中国を敵視するな 中国人の対米感情は悪くない 第二次世界大戦で一緒に戦った仲間だという事を中国人は覚えてるぞ」
みたいな事いう爺さんだから

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:29 ID:lXYMzOg40.net
ウクライナ人が戦いたいと言ってるのだから、やらせとけばいい
ロシアが疲弊するのは日本の国益

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:34 ID:XPB2iW0I0.net
>>784
するわ

大阪なんて汚らしい街は日本には不要

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:37 ID:7EVNZmy+0.net
ウクライナ自体が見せかけの平和なのはどうなん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:40 ID:akbHUni60.net
>>787
あんた、そのうち北海道も上げそうだな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:48 ID:mZoFtKK+0.net
久慈暁子とNBA渡邊雄太選手 濃厚キスシーン

https://youtu.be/NSjqxYEJ-kA

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:51 ID:MjTIaKMR0.net
ID:kygnHSl90著「迷惑と思うことこそが教訓」

Amazonレビュー

★☆☆☆☆ 内容が荒唐無稽で知恵遅れの極み
☆1すら勿体ないと感じるほど中身がなく、言っていることが二転三転。著者の程度の低さが窺い知れる悪書です。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:59 ID:kJONnoam0.net
先進国の混乱を作った元凶で、対等も尊敬もなく
他国への干渉を当たり前だと思って発言してる
キッシンジャーがタジタジなのは気持ちがよい。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:01 ID:qK7cwxYV0.net
逆にウクライナの反転攻勢を恐れてなんとか今のうちに決着つけたいんだろうなってのが透けて見えるんだよね
そこまでロシアが圧倒してるようにはどうしても見えない

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:01 ID:YUK10AMX0.net
>>700
ゼレ公は途中からNATOどうでもいいクリミア返還しなければ戦争継続とか転換してる
日本で考えれば
ロシアが北方領土を返さないから戦争になった戦争はやめない実行支配なんて知るか言ってる狂人だが

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:28 ID:HFgUL9lP0.net
>>795
結局返さなかったでしょ
北朝鮮のやり方と似てる方法だよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:31 ID:oN0AqgcH0.net
そりゃそうだろ、クリミアは占領されるし、ウクライナの
領土割譲を要求されたら、黙って渡す訳にはいかない
ズル賢い野郎だな、露助

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:32 ID:6HXtGfwX0.net
>>776
まあ、確かに実際に攻められたら何もできず終わるよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:37 ID:l8c9B90E0.net
>>740
まあさすがにロシアだし。
こんなに苦戦するのがびっくりなだけで。

てか48時間で余裕で勝てただろうに

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:45 ID:BOrKXjph0.net
>>787
いやこのタイミングでいまさらアメリカ様のご指導のもとボケ売電の後光によって停戦なんてロシアも望んでない
オデッサまで切り取って未来永劫ウクライナを内陸国に変える必要がある
オデッサ陥落前に停戦するとウクライナが黒海を通って輸出再開できるようになる

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:51 ID:7EVNZmy+0.net
>>803
ウクライナ正規軍って何?そんなもんいないよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:56 ID:W5sHXA1I0.net
現実が見えてないバカだな
古事記してないで自力で戦えよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:02 ID:ZW+5iJ8q0.net
>>784
いつから大阪が韓国じゃないって思ってた?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:06 ID:yTkFmKfl0.net
>>801
やれやれ。これで下手をすると
中露同時に相手にすることになるわけですよ
何やってんだかな日本は

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:12 ID:ebrzhOY10.net
>>760
中抜きキチガイジャップの軍事費が予算通りなわけねえだろ
一番カマシやすいのによぉ
そういうのは信じるんだなお前みたいなアホは

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:12 ID:MitV+1Di0.net
ウクライナの歴史を調べたら、南と東の領土がウクライナに含まれてるのはここ100年だけだった。
ソ連から離脱した時に揉めるのが嫌だからそのままにしてたけど、欧米側につくなら領土を返せということで、ロシアの道理は通っている。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:14 ID:7EVNZmy+0.net
てかアゾフできたの五年前でしょ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:15 ID:2AJe0OWa0.net
まぁ、そろそろ落し所は検討したほうがいいよな?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:16 ID:LJWf3EGf0.net
領土分割に応じたら侵攻にご褒美を与えるようなもの
10年後にロシアはその褒美目当てに再侵攻するぞ
約束は相手を騙すためにするのがロシア

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:20 ID:/y88Feir0.net
ウク信、ウクライナは勝利するはずだ、圧倒的な戦力差なんて信仰で埋めることが出来るんだwwwwwwww

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:26 ID:7eHn80Wl0.net
キッシンジャーって中国を増長させた原因だろ。
中国を抑え込むためだと言って親露を気取ってる奴らがキッシンジャーに同調とかバカすぎ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:28 ID:lXYMzOg40.net
スッキリするまで戦え

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:30 ID:l8c9B90E0.net
>>815
都市の名前覚えろって

376 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/05/26(木) 13:46:30.23 ID:YUK10AMX0
オデッサもマウリと同じ援軍なし守備隊だけ時間の問題
南マウリ→東ドンバス→西オデッサとロシアは予定どおり
ロシアの制空権でアリゲーターヘリでウクライナの移動砲と補給は殲滅されるワンサイド負け確

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:33 ID:HVIE5wF40.net
>>729
ロシア疲弊させるのが目的だから
ウクライナそのものはどうでもいいと思ってるのがアメリカじゃねぇかな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:35 ID:ssPTNNUg0.net
>>738
ロシアはこれは戦争ではなく特別作戦だと言ってるから死者数は意味あるよ。
ww2よりはロシア兵士の命の値段が上がってるようだな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:49 ID:18Pdvt4g0.net
>>747
そうなってロシアに価値はないけどな
ウクライナ全土をとったところで世界からの制裁で弱体化必至

ウクライナは勝利はないけどな
ロシア侵攻レベルまで戻しても国土が破壊され多くの国民が死んでいるわけで
それこそもともとロシアが支配していた地域まで支配するレベルまで押し返さないと勝ちはない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:55 ID:akbHUni60.net
>>807
それは言える

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:58 ID:tXRwUjmt0.net
>>791
上で書いたがキエフは明らかに破壊せずに占領という困難な自己縛りがあった
いくらでも破壊していいなら東部みたいな戦い方ができるから最後制圧できる

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200