2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

領土割譲の妥協策に反発 停戦条件でゼレンスキー氏 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/26(木) 12:56:23 ID:P5wER0zq9.net
 ウクライナのゼレンスキー大統領は25日公表のビデオ演説で、ロシアとの停戦条件を巡って米国などの一部に、領土の事実上の割譲が不可避だとの考えがあるとし、「見せかけの平和のために」妥協することはその地域に住むウクライナ人のことを考えていないと反発した。

 ロイター通信によると、キッシンジャー元米国務長官がダボス会議で、ロシアが編入したクリミア半島の返還を諦めるようウクライナに提案。ゼレンスキー氏は、英仏のナチス・ドイツへの融和姿勢が結果的に第2次大戦の惨禍を招いたとされる1938年のミュンヘン会談の教訓を引き合いに出して、キッシンジャー氏を批判した。(共同)

共同通信 2022/5/26 11:53 (JST)5/26 12:09 (JST)updated
https://nordot.app/902389118780145664?c=39546741839462401

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:34 ID:dXRz4SCAQ.net
平時では、観測気球扱いされるキッシンジャーコメントなんだが、

キッシンジャー、気球もろとも大炎上、世界的正論確定の加速燃料に終わってキッシンジャーが一人で死亡(笑)

中国系シンクタンク、厭戦ムードの初っぱなを捉えてのタイミングを見定めたつもりだったんだが、

第一次ウクライナ戦争のクライマックス、
24時間ノンストップ生中継の極限的フィーバーに
世界が踊り狂う6月7月は、

まさにこれからだろうに

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:34 ID:SU3WSmZm0.net
>>137
正規軍動かしてんだから最低限オデッサまで攻略して、ウクライナ経済を完全に掌握するまでロシアは止まる気ないだろう
代理戦争とは違う

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:45 ID:Eolboalj0.net
くるくるぱーwwwwwwwwww

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:57 ID:SVLUiTsj0.net
もう飽きてきた、早く決着させろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:01 ID:6Xix6bhu0.net
>>282
あのな、宇宙に有人衛星を送れてるのはロシアとスペースXと中国な。
アメリカだってロケットはロシア製の部品が無いと作れん。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:05 ID:V1eL8nsO0.net
自国民何人殺したら気が済むんだ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:10 ID:vZKCdr1r0.net
一番アメリカが利益最大化する案はこれしかない、受け入れろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:15 ID:zr0uIkWT0.net
>>75
東部での小競り合いだけならまだあり得たかもしれんけど、首都侵攻しちゃったからなぁ
冗談抜きでウクライナ側も譲れなくなってる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:15 ID:4RS6Pv0d0.net
プーチンによるマリウポリの攻撃停止の指示は2~3日しか守られたかったし、軍というのは
わりと現場の都合で勝手に戦争するんだよ。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:20 ID:l8c9B90E0.net
>>342
じゃもう2回攻撃してるからそれで大ニュースだな
3回目も成功するだろう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:21 ID:FbLVWS+i0.net
>>357
つーことは今回の戦争がなければ西側の資金で衛星監視網が復活してたのかもしれないのか
やばかったな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:30 ID:YUK10AMX0.net
オデッサもマウリと同じ援軍なし守備隊だけ時間の問題
南マウリ→東ドンバス→西オデッサとロシアは予定どおり
ロシアの制空権でアリゲーターヘリでウクライナの移動砲と補給は殲滅されるワンサイド負け確

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:33 ID:BOrKXjph0.net
そもそも東部の独立を認める前提で仏独手動で停戦させたのがミンスク合意
このミンスク合意をアホの全裸芸人がぶち壊しにして挑発をしつこく繰り返した結果この侵攻に至った

全裸芸人からしたらミンスク合意時点よりも領土を多くとられたまま停戦したら自分が吊るされるんだよ
だから必死で戦争を継続させようとしている

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:39 ID:5VBKaKyt0.net
>>315
オデッサは、沿ドニエストルと挟撃かな
それを嫌ってモルドバにNATOが武器供与始めた

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:47 ID:OBNZN2d/0.net
>>338
既に崩壊が始まっててな・・・w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:47 ID:6QwfP7OC0.net
 
 
ユダヤ国際金融資本 = 偽ユダヤ(ユダヤ教に改宗しただけ)


こいつらがマスメディアを支配して、プロパガンダで大衆を騙し誘導している


パンデミックや戦争もこいつら引き起こした茶番劇


こいつらの利益の為に世界をマッチポンプ工作でカオスにしている


各国政府を裏で操り支配しているから、影の政府ディープステートと呼ばれている


https://i.momicha.net/politics/1652182968233.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652182703975.jpg
 

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:48 ID:kygnHSl90.net
侵略戦争起こして領土割譲認めてもらえるなら、大国は小国を侵略したほうが得ということになる
プーチンと中国が喜ぶ展開だなw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:56 ID:MjTIaKMR0.net
真の悪役アメ公の本性

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:58 ID:9GFGGP0Y0.net
>>308
最近、要人が即時停戦を呼びかけたという報道を良く目にするね

ウクライナは既に国庫は空っぽ、財政は西側G7丸抱え状態だろう
ウクライナの2022年予算歳出年間554億ドルに対して、ウクライナ中銀が4月に既に月50-70億ドルの赤字と発表している

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:00 ID:T2/WxVqu0.net
>>360
ロシアに支配されてチェチェンみたいになるくらいなら
命がけで戦う意味あるから戦ってるだけだよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:02 ID:Y6h2CHvq0.net
フランス、イタリア
東部2州とクリミア割譲で講和を

鬼畜米英傀儡チンポピアノスキー
まだまだ戦うでー

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:03 ID:h935khW4.net
>>359
日米繊維交渉、嘘つき佐藤栄作のせい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:10 ID:mX9PPXU80.net
>>314
第三国の金持ちや武装組織が大量に買い付けてる
これ新たな戦争の火種になるよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:11 ID:Y48aV8Cj0.net
まあアメリカwith西側国家が付いてるし、ウクライナは政略的には完勝状態だわね
妥協する必要などないよなあ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:23 ID:MjTIaKMR0.net
>>349
まだそんなこと言ってんの?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:28 ID:lXJbYciY0.net
ロシア系住民がもっと俺たちの事も考えてくれやっていうのと
ロシアに編入したいってのは全く意味違うからな
沖縄人が独立志向するようなもの
しかしそんなのは沖縄でもごく少数

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:52 ID:4YFVSjYy0.net
この人類史上最低の男は自分に歯向かうものをすべて親露とレッテル貼って政治家すら逮捕、処刑してきたが
国民も軍も寝返り始めた今、ウクライナ人の敵はゼレンスキー

ロシアに負けた地域の市長は反逆者として扱い、投降した軍は親露として処分、ウクライナ軍を殺す督戦隊の復活を議論したり
もはや人間ではない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:55 ID:VV0NW2bU0.net
>>249
デマだぞ😅

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:04 ID:XutQlBQQ0.net
そりゃここまでデマや不確定情報だけ入手してればロシアが勝つと思い込むわな
まさに見たい情報以外信じないってことだ
ロシアだけ無尽蔵なのか?

アホ過ぎる親ロシア派

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:12 ID:kbgSX9nZ0.net
クリミアは色んな国が支配してきて元々の所有者なんて分からないぞ
とったもん勝ちや

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:19 ID:6Xix6bhu0.net
>>309
オメーが騙されてんだよ。
西側メディアの大本営発表に。
実際はウクライナ東部の四国くらいの面積が半包囲されて殲滅されかかってんだぞ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:29 ID:JDO7KlIk0.net
竹島取られても、尖閣に中国軍が毎日来て、漁師が漁できなくても
へらへら笑って媚びてる日本人には、このウクライナの「領土は絶対譲らない」って感覚は理解できないだろうな。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:37 ID:TNGDCnS30.net
同じ手で全部採られるからな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:41 ID:k2yWshUG0.net
キッシンジャーまだ生きてたのね
もう100歳くらいちゃうか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:45 ID:mDopM40l0.net
ウクライナとしてはオデッサ守りつつもマリウポリ周辺を奪還してクリミアへの陸上回廊を分断して嫌がらせするのくらいが精一杯か

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:46 ID:r5pKZR5c0.net
まぁでも結局はアメリカの支援ありきだからな
止まる事はないと思うけど内容がショボくなったら戦えなくなる
ウクライナ人のやる気も大事だけどアメリカの民意も上手い事誘導しないとな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:01 ID:l8c9B90E0.net
>>375
無理じゃね?
S500とかT-14をあれだけしか製造できない韓国並みの経済力の国なんだから
衛星作る力がないんだよ
だってドローンにキャノン80Dそのまんま動画モードで載せてるんだよ?ロシア
韓国にロケット一段目うったけどそれ失敗したし。
たぶん二段目より上がクソダメなんだと思うけど

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:02 ID:Y6h2CHvq0.net
>>393
講和条件整えてやった
マクロン涙目

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:13 ID:NdrRMWRu0.net
>キッシンジャー元米国務長官が

またこいつかよ日本嫌いの親中政治家
まだ生きてるんだな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:14 ID:XutQlBQQ0.net
>>379
崩壊してるのはロシア側だろうにw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:16 ID:X4NzgTfs0.net
キッシンジャーは中国の工作員
(そしてDSユダヤの大番頭)
外交問題評議会(CFR)の幹部

中国から巨額賄賂と幼女と新鮮な内臓を貰い
中国とグルで日本潰しを半世紀も続けた
(鄧小平 - 江沢民派と一心同体)

キッシンジャーの要求する賄賂が「巨額過ぎる」と、中国側から裏話が出たほど銭ゲバ

民主党・共和党ともに操ったが、トランプはボケ老人扱いして放逐した


【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第14回「歴史に目覚め覚悟を決めるには、“ユダヤの王”の力を認識せよ!」[桜R4/5/21]
https://youtube.com/watch?v=gEI0qvFkrSU

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:44 ID:a7vrUN9I0.net
日本はウクライナが勝ってるニュースしかやらねーしな
ロシア撃退した 反撃 ウクライナの死者が出ると悲しみ
まるで勝ちまくってるように思うわ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:46 ID:5VBKaKyt0.net
>>369
だから日本に助け求めてきたんでしょ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:54 ID:YUK10AMX0.net
>>364
最初のキエフ攻防でウクライナ精鋭かなり損耗してたらしい
停戦すると見せかけロシア本来の目的の南と東に進撃
ウク軍は首都近辺の防衛に釘づけで援軍だせないジリ貧の負け確

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:54 ID:x+VS1gG/0.net
クリミアの領土問題とは別に、クリミア大橋壊せばロシアに精神的、経済的に被害与えられるのは確実なので
それはやってもいいんじゃない? 誰もそれで死なないんだし
プーチンの念願の夢をぶっ壊すのは気持ちいいから、プーチンが死ぬ前にやってほしいw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:56 ID:WJ89dzfW0.net
>>386
そうなんだ、ちょっと調べてみるわ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:00 ID:V1eL8nsO0.net
人の手を借りないと喧嘩できないならもうやめなさい!

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:14 ID:MtVj7LWa0.net
領土譲歩すると、ロシア基地を作られ、数年後に侵略再会だからな。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:15 ID:XutQlBQQ0.net
オデーサ崩壊とかどこのデマ情報だよ…

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:15 ID:g7Ic/yPy0.net
ロシアに侵略されたウクライナの領土を取られる事を世界が認めるのは止めろ、ロシアを滅ぼす事が世界の平和だろ協力しろよ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:15 ID:EHpkVEwn0.net
ウクライナ人の事を考えてないのはゼレンスキーな気がする

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:22 ID:b9JQWlr70.net
クレクレスキーの希望なんぞ待ってたら
いつまで経っても戦争が終わらん
かと言って仲介できる人間がいない
🇩🇪は天然ガスで首根っ子を押さえられてるし
🇬🇧は嘘つきボリス
🇫🇷のマクロンは目立ちたいだけ出し
🇯🇵のリーダー岸田は検討しかしない
🇺🇸のバイデンは煽るだけだしなあw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:31 ID:9GFGGP0Y0.net
>>338
> ウクライナ軍の言う通りの反攻が始まれば

始まるの?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:33 ID:BvTvKZqh0.net
>>75
最終的に完全にやられたら全面降伏で全ての条件を受け入れるしか無くなるんだからそうなる前に妥結しとけって

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:48 ID:Fiah4zG80.net
ゼニスキー「その地域に住むウクライナ人のことを考えていないと反発した。」

「北方領土、ウクライナ人」でググれカス

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:50 ID:6pMnbdZx0.net
>>395
じゃあどこの情報なら正確なのだ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:52 ID:9CH+oSev0.net
>>198
wwwwwwwwwwww

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:14 ID:l8c9B90E0.net
>>377
崩したのは第二次ドネツク空港の戦い起こしたドンバス・ルガンスク側だって。
いい加減同じ手で騙されると思うなよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:14 ID:SxVGaFKi0.net
元々ロシアは紛争地は戦火を交えてやりあったあと、中間で妥協してたそうな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:20 ID:WGUbRUlk0.net
前線の兵士の士気はガタガタ
ウクライナ軍は既に崩壊している

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:30 ID:LdZecZvZ0.net
今はそれで停戦できてもまたたかられるのはわかりきってる話だしな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:30 ID:qDYav9rr0.net
終わらせるには米露首脳会談しかないよ
結局いつかのミュンヘン会談だ
ゼレンスキは隣の部屋でタバコを吸って待っているだけになる

まずはロシアの狙いが何かを明確にしろよ
別にヨーロッパ征服だの企んでないだろう

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:36 ID:XutQlBQQ0.net
>>417
そもそもロシアの攻勢は全然大したことない
今更1都市ごとに戦力集中戦術とかやってるんだぞ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:39 ID:3CYZEc7Z0.net
ワイの知識や記憶が正しければキッシンジャーって終戦~冷戦時代に活躍した人じゃなかったか?
イタコで呼び出したんか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:48 ID:6Xix6bhu0.net
>>393
あのな、ロシアと中国が急速に近付いてるだけで西側の敗北はほぼ確実だぞ。

ロシアの対空ミサイルと重火力兵器、中国の膨大なドローンこれが組み合わさったらどうなることか。

もはや先進国だから強いなんて妄想でしか無い。
NATOがいくら兵器を送ってもロシア軍にズタボロにされてる。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:52 ID:vZKCdr1r0.net
日本も領土分割して沖縄がアメリカ領になっただろ
負けを認めることもときには大事だよゼレンスキー君
ウクライナ人が分割後ホーチミンみたいに徹底抗戦する覚悟はあるのかい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:55 ID:l8c9B90E0.net
>>417
武器が到着したから練習とメンテナンスしてからじゃない?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:59 ID:zr0uIkWT0.net
>>399
ウクライナ軍の構成は、基本的に防衛兵器はあるけど、攻勢の兵器が足りてないという感じよな
攻め上がるための正面火力が足りてない
西側の兵器が入ることでどこまで変わるか未知数な所があるが…やっぱり侵攻と防衛だと防衛の方が強いんだな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:08 ID:klxZCsm00.net
まだ生きてたのかよキッシンジャー
はよ死ねコイツ絶対アカから金掴まされてるわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:22 ID:G+nc0js40.net
もとはといえばゼレカスが調子こいたからだろうに

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:23 ID:a7vrUN9I0.net
もうウクライナの隣国でもデモに人が集まらないようになってるんだってな
飽きたかな?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:24 ID:AqoKEzTJ0.net
日本が中国に攻撃されて鹿児島、熊本、長崎は中国と認めて停戦とはならんから仕方ないわ
実際そこに住んでる人に本土の為に明日から中国人になれとは言えん

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:25 ID:MjTIaKMR0.net
日本が戦争状態に陥った際のアメリカがいるという平和ボケ発言をした奴らは今回のアメ公をよく見ておけよ

というと、尚更馬鹿げた駄々をこねる知恵遅れが現れるんだよなw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:27 ID:0Fcnd3Q80.net
オデーサ北って山か?南は海だし、なんか孤立してそう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:38 ID:XutQlBQQ0.net
>>429
でもロシアは勝ててないよね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:46 ID:r7Kq7gJm0.net
ウクライナ応援してる人
フェイク流すなよ
ほんとそんな奴しかいない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:47 ID:wxSaP4NN0.net
>>385
ロシアとしても既にそれじゃ受けられんよ。ヘルソン、ザポリージャ、ドニプロペトロウシク、ミコライウ、オデッサも加えた東部7州は最低限だろう
それとハリコフを中立地として設定する形かな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:48 ID:IJOFCTVM0.net
クリミヤと東部は

ロシア系多いし
道義的、合理的に奪還はさすがに無理でしょ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:11 ID:l8c9B90E0.net
>>413
脳内ロシア
セヴァストポリ陥落ってのもあるよ

ソース当たったら三方包囲しかなくてそれが最新
陥落したって情報皆無

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:12 ID:hpaSUTd30.net
ゼレンスキーが本当にウクライナ国民の代表であれば
さんざん戦争をそそのかした挙げ句、武器だけ送って戦わせ、国民を大量死させ街を破壊させるアメリカを非難し
即時停戦して、逆に兄弟国家ロシアと共にアメリカと戦うべきだろう

ゼレンスキーは戦っていないし、そもそもウクライナ人ではなくユダヤ人
西側の金で操られている下品なピエロ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:14 ID:m9xcqzNg0.net
>>417
8月じゃね?
伸ばせば伸ばすほど国庫は潤うし

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:30 ID:QtqtApBm0.net
北方領土を不法占拠してるウクライナ人(最多4割)の

ウクライナ領のことを心配してやるアタオカの巣窟がここ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:57 ID:RTFrDdtJ0.net
ウクライナとしては、モスクワにミサイルとか打ち込めず、ただ火の粉を払うことに終始せざるを得ないというところが辛いよな
まさに本土決戦という感じで

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:19 ID:kygnHSl90.net
クリミア奪還するまでずっと戦争続けるべき
ロシアとウクライナがボロボロになるまでひたすら戦争し続けろ
戦争終わらせることの難しさ、安易に戦争始めちゃいけないことを中国が理解してくれればよい

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:22 ID:HFgUL9lP0.net
>>396
中国に沖縄取られて九州四国を傀儡国家として独立させられて、8年後また攻めて来たってとこだからな
こんなの戦う以外に選択肢なんか無くなる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:24 ID:I/NriNfT0.net
もともと融和派のゼレンスキーですらこれだから軍内部とかはそもそも徹底抗戦しか考えてないっしょ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:39 ID:6Xix6bhu0.net
>>427
例えばマリウポリだけで2万の兵が包囲され補給も得られずほぼ一方的に殲滅されたんだぞ。
これこそが戦術、戦略の勝利。

米英の監視衛星が飛んでる中、相手を上回る速度と緩急で、セベロドネツクも同じ状況にしてる。
陸軍運用に関してはロシアは世界トップの位置にいて、米英の戦略分析が役に立たんのよ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:40 ID:NdrRMWRu0.net
>>428
まだ生きてるし、いまだに政治に口を挟んでくる

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:41 ID:JgXg/XYV0.net
>>426
それな
むしろロシアにとってはヨーロッパ主要三国などゴミの塊にしか見えてない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:50 ID:9GFGGP0Y0.net
>>348
そういうのって
ロシア軍は戦闘慣れしている印象

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:51 ID:7f23dBrc0.net
頑張ってゼレンスキー

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:51 ID:IJOFCTVM0.net
ウクライナという国自体が
人工的につくられたものだし
できたのも数十年前。
もともとウクライナという国自体存在しなかったし
原型は、キエフ公国で凄く小さな領土だった。

たかだか30年前の領土に固執する
合理性が全くない。

そのために戦争継続してウクライナ国民を人間の盾にして
死なせることに1%の正当性もない。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:54 ID:BOrKXjph0.net
ま、オデッサ陥落は秋までかけてもいいんじゃねーかな
ロシア必勝のためには長期戦でじっくり攻め落とすのが良い

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:58 ID:5VBKaKyt0.net
>>439
何を見てそう言ってるの?
実に不思議

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:59 ID:hA+/sJrr0.net
>>1
こいつも戦争したいだけのネトウヨだな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:01 ID:Y48aV8Cj0.net
個々の戦闘で敗北してもウクライナは物量と経済で圧倒的に上な状況にあるんだから
最終的には必ず勝利するよ
しかもその条件が「国内からロシア軍を追い出す」なんだからな
敵国に攻め込むのとは難易度が違う
そら妥協なんかしまへんぜ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:06 ID:12vyqiA20.net
>>429
重火力兵器をどうやってドローンに載せるんですか?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:07 ID:18Pdvt4g0.net
さっきTVでやっていたが西側が慌てているのはロシアとアルジェリアが急接近しているからだろう
EUは脱ロシアでアルジェリアから天然ガス増やそうとしているが、そのアルジェリアはロシアが恩人

EUが域外から輸入する天然ガスの国別割合
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20220126002284_comm.jpg




苦しむ欧州に「もっと払わせればいい」 ロシア、産油国でささやく

 天然ガスや石油の脱ロシア依存を決めた欧州連合(EU)が、代わりの供給元として期待を寄せる中東やアフリカの産油国。
そこにロシアが外交攻勢をかけている。制裁の「返り血」で、エネルギー不足に苦しむ欧州の足を引っ張ろうとする思惑のようだ。

 ウクライナ侵攻のさなかにロシアが派手な軍事パレードを行った「対ナチス・ドイツ戦勝記念日」から一夜明けた5月10日、
ロシアのラブロフ外相は北アフリカの産油国アルジェリアを電撃訪問していた。
テブン大統領と会談し、プーチン大統領からのモスクワへの招待状を手渡した。

 アルジェリアにとって旧ソ連は、フランスからの独立戦争(1954~62年)で支援を受けた恩人。
独立したアルジェリアをソ連がいち早く国家承認してから、今年は60周年の節目でもある。

 崩壊したソ連の後を継いだロシアも、アルジェリアにとっては最大の武器供給国だ。
そんな歴史への配慮からか、ウクライナからのロシア軍即時撤退を求めた今年3月の国連総会決議でアルジェリアは棄権に回った。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:23 ID:6Xix6bhu0.net
>>439
勝っとるがな。
アゾフ連隊の連行される姿とか見てねーの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:29 ID:k2yWshUG0.net
ウクライナは譲歩する理由がないと思う
長引かせれば長引かせるほど有利になるんだからさ
プーチンはあと10年もすれば死ぬかもしれんし
ロシア経済は制裁で疲弊する
ウクライナ側は死者が増大するほど、ロシアへの恨みがつのって戦意が高まるもんな

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200