2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米企業】ザッカーバーグ氏、メタバースで短期的に「かなり」の赤字見込む [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/26(木) 11:19:59.20 ID:OYA9XWaX9.net
米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は25日、メタバース分野に多額の投資を行う方針を示した。これは向こう3ー5年間にメタバースのプロジェクトで「かなり」の赤字が出ることを意味すると説明した。

  ザッカーバーグ氏はメタの年次株主総会で投資利益率に関する質問に対し、人々が仮想空間でモノ・サービスを販売するビジネスが構築されるのに伴い、メタバースはいずれ利益を生むだろうと答えた。

Bloomberg 2022年5月26日 9:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-26/RCGPW0DWRGG101?srnd=cojp-v2

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:35:24.95 ID:Tqyb19ei0.net
逆説的にFacebookは技術的にもサービスとしても本質的には大層なものじゃないことの照査
シェアがあるからAI使った統計分析も広告も儲かってるに過ぎない
だからMetaにはぶっちゃけ価値がない、価値があるのは人が集まってるという事実だけでそこがFacebookじゃなくなっても何も問題がない

Meta社の価値が剥離していると見る

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:35:34.78 ID:PiDMyORk0.net
ゲーム世界出店なんでやらんのだろうね
ゲーム会社も新しい稼ぎ口できるし出店企業も商品注目されて売れるしこんなwinwin無いと思うのだけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:35:52.51 ID:LYpAz+wj0.net
ピグでええやん

855 :熊五郎 :2022/05/26(木) 15:35:56.39 ID:Yawrdu0a0.net
 
よく言われてそうで、言われてない単語、
「セカンド・セカンドライフ」。

まあ、語呂も悪いしなw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:36:02.57 ID:uXjPVKAU0.net
ゲームやってる層からしたら
今更感だよな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:36:13.04 ID:kN4HiStQ0.net
>>840
視野がほぼないから現状風呂場は止めとけ
転けて頭打ってVR状態で救急車で運ばれることになるぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:36:18.84 ID:9diDYvW90.net
YouTubeも最初の頃は赤字だったらしいし
将来的に利益が見込めて
しばらくの赤字に耐える体力があるならやらない理由はない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:37:40.02 ID:kN4HiStQ0.net
つーか、まずメタバースがどう言うものなのかを示すべきだわな
ハードが追いつかなくても将来的にこう言うものを目指してますって感じで

じゃないと株価は下がり続けるわ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:37:51.62 ID:/o93N7PR0.net
やっぱり芸術品は実物じゃないと。
ウンコだって実物だから説得力のある臭さなんだ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:37:59.45 ID:92KbS1UD0.net
>>739
セカンドライフから結構経ってるのに未だ大して進歩してない現実見ようよ
その先の発展て、来るとしてもめっちゃ先だよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:38:39.66 ID:nbN5+CT50.net
もともとがハーバードなブランドに集る蝿を金に変えようとしたスケベな発想だしな、アニメのような世界とは違うんだろな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:38:40.36 ID:gvTGH7tf0.net
誰もやってないwww

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:39:02.85 ID:Tqyb19ei0.net
違うというなら現在言われているメタバースの何が既存技術になかったクリエイティブなものなのか説明してみるべき
俺の知る限り現在のメタバースを取り巻く要素技術には何一つこれっぽちも新しいものもクリエイティブなものも無い。皆無だ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:40:31.83 ID:LjfI5KUU0.net
欧米人は世間では全く無価値だと思われているものに価値を見いだしていく事が本当に上手いと思う
IQとか誇ってる日本人がアホらしく思えてくるよw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:40:37.81 ID:cJ1UZypA0.net
>>849
君が投資家ならハーバード大卒の企画と東大卒の企画ならどっちに投資する?
そういうことなんだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:41:27.67 ID:Y3gGgNOL0.net
無理だから。
セカンドライフと同じになるだけ。

SAOみたいに、フルダイブシステムが出来るまで・・・
まあ、そんなの何時できるか解らんけどw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:41:29.86 ID:fnCHJkRx0.net
Facebookよりmixiの方が
同じ趣味の人間と会えてSNSとして何倍も優れていた
その程度のものしか作れない連中が
メタバースとか言ってもなんの期待感も湧いてこない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:41:35.88 ID:kN4HiStQ0.net
>>865
価値はあるやろ
ただ、フェイスブックとして築き上げて来た価値よりは遥かに小さい価値だけど

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:42:16.03 ID:Tqyb19ei0.net
今ザッカーバーグのやってることはクリエイティブではない
何の新味もないメタバースって言葉をあたかも斬新で未来的なものであるかのように喧伝してるだけ
得意な広告での過大宣伝と期待値煽り。メタバースが抽象的なのは中身が無いからだ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:42:49.22 ID:wi7SRc6D0.net
>>866
それってアイデアの良さが分からないから投資失敗した時の言い訳に使うためだよね
言い訳しながら投資するもんじゃないよ
それとエリートって庶民に興味ないから小手先の心理学は得意だけど庶民のために作るのが下手なんだよね
そう思わない?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:33.53 ID:42Slyur80.net
>>858
得るために見るだけなら流行るけど、メタバースは仮想空間内で生活しなきゃいけない
こんなのが流行るはずねーわ、やりたい放題ならまだしもめんどくさいだけ
まさにセカンドライフ再び

873 :熊五郎 :2022/05/26(木) 15:45:27.55 ID:Yawrdu0a0.net
 
「メタバース」が謳ってることって、
「すでに実現している」
と言うべきものばかりでしょ。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:46:57.74 ID:nbN5+CT50.net
仮想空間楽しむなら意識ごとじゃないと無理くさいので、神経繋ぐ装置を開発したやつが王だな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:47:03.35 ID:TrCZEZhB0.net
言論弾圧ばかりのフェースブック
潰れろ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:47:50.81 ID:LjfI5KUU0.net
>>869
もっと根本的な話なんよね
これから大事なんは、いかに今の現状とメタバースをスムーズに繋げていくかってところだから、そのためには大幅な赤字も覚悟しないといけないなと思うんだよね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:47:55.49 ID:/ZSSNRpv0.net
しかし自分の事は悪るかったがまずいもんだ
おれなら即席に許諾したものらしい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:47:57.15 ID:Tqyb19ei0.net
>>865
いや違うね。彼らが優れてるのは無価値だと思われるものに価値を見いだす力より
無価値だと思われるものにあたかも価値があるかのように見せかけること
まさにそこが現代資本主義の本質よ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:48:10.77 ID:/eJBz17W0.net
NFT=デジタルアートになっちゃったな(笑)

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:48:39.74 ID:MvQ7GD+40.net
まったくもって儲かってないんだろうな。正直3年かけて上向く保証なんてないだろ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:48:50.60 ID:ymrdkWqM0.net
たまにTVの特集とかで見るけど普通にキモくて無理
少女型アバターが8割とからしい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:49:23.50 ID:XLZ03bQH0.net
こいつアホなん?第二のセカンドライフによくもまあ期待できるよなw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:50:08.15 ID:kN4HiStQ0.net
現状のVRの延長線上で価値を見出すと例えばVR映画館ってあるやろ?
今後画質の向上で映画館に行くのと同じクオリティになれば人は自宅でVRで映画を見ることになる
映画館という設備に金がかかるものが不要になり映画産業がメタバースに内包されていく

今ある現実をメタバースにリプレイスしていくことが出来ればすごい金になるんだよ
ザッカーバーグがメタバースに投資してるのはこんな感じじゃないか?
そこに行かないと出来ないこと、自宅じゃ出来ないことってのをどんどんメタバースに統合していくんだよ



知らんけどw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:50:41.33 ID:F+m522A10.net
VR感度持ち女体化ボイチェンドライメスイキ体験が無料なの
絶対価格設定おかしいからなー

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:50:51.25 ID:wi7SRc6D0.net
>>880
面白いものができるのなら赤字でも儲かってなくてもいいんだけどね
ただ出来てもないのに統治や金のことばかり考えてるようじゃ先が思いやられる

886 :アストワトウルタ:2022/05/26(木) 15:51:19.69 ID:syD+2qJR0.net
VRについては物質社会からの脱皮願望みたいなのはあるよ
やれることは寝転びながらとかで楽したいし
やりすぎて大事なことを失うのも良くないが何事もバランスで
拡張現実のほうは死角による交通事故を減らすこともできるし

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:52:15.52 ID:AttepuQA0.net
マスク「赤字なの!?それなら美味しく頂きますね!」

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:53:59.63 ID:5PwqU4Xh0.net
>>885
マジでそれ
夢ばっかり語ってないで魅力的で具体的なコンテンツをいくつか用意してほしい

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:54:32.92 ID:42Slyur80.net
>>887
マスクは言う前にいつの間にか株買って
言ったあとにいつの間にか株売ってやっぱやめるわまでがセット

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:56:05.37 ID:4BpvVd540.net
>>8
HWの性能が上がったので動きがマシになった

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:56:07.92 ID:nbN5+CT50.net
無人飛行機で空爆するような
仮想現実装置は流行ると思う
関係あるか知らんがw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:57:55.92 ID:Tqyb19ei0.net
>>8
周辺環境と周辺技術

セカンドライフはまずサービスサーバが脆弱で同時に同じクラスタにログインできる人数も極めて少なかった

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:58:53.70 ID:piqOriIx0.net
>>891
インターネットが発達したのは戦争なんで
VRが発達するのも戦争がきっかけというのは大いにあり得る

VR兵士が地球の裏側で現地人射殺しまくれるようになれば
需要はあると思うよ、需要はね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:59:42.81 ID:CQK82DEN0.net
メタバースなんてつまらん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:59:42.88 ID:LjfI5KUU0.net
>>878
わかるわかる
それで味を占めてしまったのが今の資本主義だと言えるね
じゃあ何故その価値のあるものを見つけ出す必要があったの?別になんちゃってでもお金儲かってるじゃんってなってるのが、今の資本主義経済だね
だけどやっぱりしっぺ返しは必ず来るわけで、それに対していち早く動いているのが欧米だって話
日本人は未だに現実を直視出来ていない
だからなんちゃってで経済を誤魔化し続けてる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:00:19.37 ID:3dg5uy+h0.net
どうぶつの森は大儲けしてるのに

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:00:48.95 ID:piqOriIx0.net
ザッカーバーグも本気ならVR戦車をウクライナに派遣すればいいんだよ
で、メタ社のプラットフォームでアカウント作った奴だけが乗り込める
そんで好きなだけロシア兵を殺しまくって、殺した数だけ報酬を出す
これぞメタバース

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:01:50.95 ID:GB3zMRCQ0.net
>>46 >>589
FF14というか、MMORPGでいいよな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:02:02.26 ID:LjfI5KUU0.net
>>889
青ざめた四騎士が動き始めてるw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:02:05.99 ID:nbN5+CT50.net
ということで、
意識をダイブさせるんじゃなく、
自分そっくりのロボットを現実世界で歩かせればいいのでは?w

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:01.62 ID:JjfnRU4J0.net
リアルから直接MMOだのサブスクだので時間潰されると誰も来ないからな
メタバース内からしかアクセスできないようにしないと

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:32.89 ID:cJ1UZypA0.net
>>871
君は今の世界が自分の意志で生きてると思ってるのか
エリート層によってエリートがより富を蓄えられるように世界は作られてることをまず気が付かないといけない
メタバースでもそうだが庶民は深く考えずにエリートが考えたサービスを使い豊かな人生を構築すればいいんだよ
それにメタバースはゲームだの小さな世界ではなく資本主義が行き詰まり新しい資本主義社会の構築する一環に過ぎない
グレートリセットという言葉は聞いたことあるだろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:04:15.79 ID:3887hVIr0.net
>>897
メガネ通して見たら街が焼け野原になってるのか

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:05:25.45 ID:AXHIsjpK0.net
ニコニコ動画でセカンドライフめちゃくちゃ揶揄されてたじゃん
あれからもう15年か

当時ネット文化に疎かった電通がこれに乗っかってトヨタとか大スポンサーをセカンドライフに入れてたな
そこら辺からしてニコニコ民に大ウケだった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:05:46.10 ID:wi7SRc6D0.net
>>902
下らんなあ
結局それ自分で考えてないじゃん
人任せ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:06:23.70 ID:OXfrz9Qu0.net
メタの3dキャラが稚拙で幼稚

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:09:17.85 ID:sD0YpOFC0.net
>>524 >>579
つまりメタに技術力なんてないのはフェイスブックを見ても明らかだからメタバースもうまくいかんだろうってことでしょ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:13:23.56 ID:txLj6C4C0.net
わざわざVRつけて買い物するバカいねーし

自由な空間にわざわざ土地を作って値段をつけるゴミも居ないw

だいたい誰も得しない、謎サービス詐欺w

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:14:21.84 ID:MmXc3A6i0.net
これの目的ってネット空間で駄弁ることだろ?
ディスコードでいいやん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:15:28.34 ID:nkzzXhCk0.net
いわゆる投資ってやつだな
良案もカネぶち込まないと完成しないのが複雑化してる現代

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:15:34.21 ID:LjfI5KUU0.net
>>902
もしメタバースで世の中をいちから作られるとしたら、先ず住人に利益を与えるところから始めないと始まらないってことが理解出来る
それでその利益をめぐって誰かが誰かに対して何かをやってあげることで利益を得るようになることで経済が始まる
そう考えたら今の現実社会って生まれたても負債、老人になっても負債、働ける世代にしか生きていける権利がないようになってるいびつな社会構造が見えてくるね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:16:34.05 ID:YFHp3s3H0.net
いや、セカンドライフの失敗から学べってw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:16:40.53 ID:Yoq8+zJ90.net
>>828
非衛生な体液交換は禁止になるよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:19:29.44 ID:cJ1UZypA0.net
>>905
もしかして君は本気で自分の人生は自分の判断により成り立ってると思ってるのか
確かに目の前の細々とした事象への判断は自分の意志かもしれないが
産まれてから死ぬまでの人生はエリート達が作ったルールの上で生かされてるに過ぎないんだよ
そしてそれを悟られぬよう色んなガス抜きや娯楽を与えられてる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:19:53.20 ID:dW5mJ4Fo0.net
黒字化するビジョンが見えん(´・ω・`)
セカンドライフで失敗した轍をまんまトレースして終わりそう。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:20:31.58 ID:LjfI5KUU0.net
>>913
メタバース空間では情報の交換によって生まれたものこそがこそが子を産むってことになる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:23:53.77 ID:i7FDXm4o0.net
>>897
リアルなドローンとかと繋がってロシア兵を倒すってこと?
本物のロシア兵士

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:24:17.35 ID:fCCbAIyX0.net
>>66
まあ、無理だろうな。
ゲーマーやヲタの話を聞いても評判悪いしな。
GAFAは弱体化された方が人類のためだから、結果的に良い判断になるかもな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:24:31.91 ID:tFp1PAJk0.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/2707/pA3lJDU7c.html

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:24:56.19 ID:MmXc3A6i0.net
メタバースでパツキン美少女とVR中出しセックスすると精子バンクで体外受精して10ヶ月後に赤ん坊送ってくるとか現実に還元する何かがあれば流行るかもね

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:26:04.46 ID:svWS6y0+0.net
物凄いCGだろうが文字ベースだろうが今よりもっとデジタルに視覚を奪われる環境になると眼精疲労や眼の劣化がどんどん進んだりせんかね
子供も小さい頃からタブレットだし世界的に社会問題になってく気がする
眼に入るとめっちゃ疲れ取れて視力回復する光を使った映像世界なら癒されに入りたい人多いんでない?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:26:59.55 ID:EcZYKHkC0.net
ネトゲはFF以外ゴミ化するだろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:27:04.81 ID:LjfI5KUU0.net
>>897
結局誰かが審判しないといけないよね
その審判を誰がやるんだという頂上決戦では結局審判はいないから、どっちも諦められずにリアルでって話になるw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:28:14.92 ID:NYSgkPsH0.net
嫁が中国人でその繋がりで悪巧みでも考えてるのかな?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:28:48.88 ID:Tqyb19ei0.net
>>913
>>920
メタバースに必要なのはMeta社による誇大宣伝ではなく、脳ミソに電極ぶっ差してアドレナリンドバドバできる電子ドラッグ技術だな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:31:51.16 ID:LjfI5KUU0.net
>>921
究極的にはCGなんていらんくなるだろうな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:34:14.45 ID:v9iDPco30.net
この赤字は世界中のIT企業の売上になるんでしょ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:35:00.45 ID:wi7SRc6D0.net
>>914
その犬やって何が楽しいの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:35:12.52 ID:G6/kW7Go0.net
>>921
脳の視覚分野が未発達の子供にVRやらせると斜視になる確率が高くなるって話は見た事ある

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:37:50.18 ID:v9iDPco30.net
失敗したとしても巨大だし何かは生まれると思う

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:39:09.79 ID:cJ1UZypA0.net
>>928
君も犬なんだよ
俺達は映写機に映し出されたエリート達にとって都合の良い社会を見せられてるに過ぎない
民主主義なのに民衆の意見なんて届かないだろう?ガス抜きの茶番だからだよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:39:14.63 ID:aDfoCQL+0.net
周辺機器の進化は早まるのか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:40:14.87 ID:pMjuJPC30.net
必要性は感じないけどなんか次のモノがないとつまらんからな
イリュージョンさんには期待したい

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:41:02.52 ID:wi7SRc6D0.net
>>931
そりゃ何も生み出せんわなw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:41:26.03 ID:/71/F5ol0.net
>>915
セカンドライフとの違いが分からんのよねw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:43:59.80 ID:LjfI5KUU0.net
ヨハネの黙示録によると
まず人類の三分の一がメタバースに取り込まれていって、偶像崇拝の好きなアイドルヲタだけが現実に残るって話になってるw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:44:50.25 ID:VxXzLOnm0.net
セカンドライフ再びとしか思えない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:47:31.39 ID:bdL3MN6e0.net
オキュラスリフト二買おうか迷ってんだけど新型出るまで待ったほうがええん?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:48:48.54 ID:aCiXDwDy0.net
ハードよりソフトだよ
何をやれるのか見物
何も変わらんだろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:51:29.02 ID:zR2Tt2kb0.net
素人の直観でもメタバースだけは絶対流行らない確信あったけど
なんで天下のフェイスブックがこんな判断ミスおかしたの?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:52:57.83 ID:wi7SRc6D0.net
>>936
無料SNSでも乱立するのとトレンド転換考えたらメタバースでも趣向が分裂しそうである
視覚、聴覚はやったし次は嗅覚・味覚・触覚だね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:56:05.38 ID:IoLChlhL0.net
oculusは当面原価以下で買えるってことかね。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:56:10.90 ID:g4e+jH2j0.net
メタバースと仮想通貨が、今の生活や既存通貨に置き換わるのは間違いない
問題はそれがいつか、またどこの企業、どこのコインがそうなるかっていうことだけ

メタバースと仮想通貨を真正面から全否定するって先見性が無さすぎる

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:59:40.34 ID:IoLChlhL0.net
インターネット普及当初から、いずれは電話もテレビも全てがIPに融けるって言われてたのと同じかもな。メタバースは。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:00:22.15 ID:zR2Tt2kb0.net
仮想通貨はあっても仮想空間はないでしょ
今の若い世代がじじばばになっても金は必要だろうけど
仮想空間に興味あるじじばばなんて想像できないから

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:00:57.63 ID:uCGf7TzF0.net
>>943
仮想通貨は間違いないだろうね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:01:20.62 ID:a39Piz2r0.net
どうみても当たらないだろ興味もわかない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:02:41.36 ID:qMTVCRMI0.net
まずは高性能グラボやVR機器が安くならないとな
ビジネス用の小型安物PCとは雲泥の差だぞ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:02:56.64 ID:LjfI5KUU0.net
>>941
最適化されていくためには、それなりの人口と数々の失敗を積み重ねて行くしかないだろうね
そうそう現実と切り離して行くことは無いだろうけど、やがて五感までもが目覚めてしまうと、いよいよ切り離されて行くかも知れんね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:04:40.48 ID:g4e+jH2j0.net
>>945
その仮想空間がどんどんリアルに近づいていけば、実質リアルと同じですよ

>>946
仮想通貨の方が時間はかかると思う
仮想通貨は国の通貨発行権とバッティングするから、妨害される可能性がある
まあでも、いずれは仮想通貨が既存通貨に入れ替われるとは思うけどね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:05:18.11 ID:qMTVCRMI0.net
数十兆円かけてスカイリムVRのMMOみたいなのを作って
おまけでビジネス用途も付ける感じならとりあえず売れる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:05:56.71 ID:s+plBjou0.net
グラボの性能だのに拘ってると失敗する
世の中のマス層はそんなのを求めてない
高品質アンプよりスマホ音源、高性能デジカメよりスマホカメラ
誰でも手軽に出来るようになるとメタバースは一気に浸透する

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200