2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米企業】ザッカーバーグ氏、メタバースで短期的に「かなり」の赤字見込む [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/26(木) 11:19:59.20 ID:OYA9XWaX9.net
米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は25日、メタバース分野に多額の投資を行う方針を示した。これは向こう3ー5年間にメタバースのプロジェクトで「かなり」の赤字が出ることを意味すると説明した。

  ザッカーバーグ氏はメタの年次株主総会で投資利益率に関する質問に対し、人々が仮想空間でモノ・サービスを販売するビジネスが構築されるのに伴い、メタバースはいずれ利益を生むだろうと答えた。

Bloomberg 2022年5月26日 9:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-26/RCGPW0DWRGG101?srnd=cojp-v2

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:55 ID:Mm4v0Lp10.net
VRMMOみたいな本当にその世界に没入できるような技術が生まれないと、メタバースなんてまず流行らんだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:05 ID:bo1KWpKT0.net
1995年の攻殻機動隊が当時流行り始めたインターネットの宣伝になったように、
メタバースも押井になんか作らせよう。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:28 ID:D04qvnjd0.net
メタバースがやってることはVRチャット以下というか
ユーザー側もクリエイターとして自由参画できる
Wikipedia共同編集スタイルじゃないと駄目やと思う

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:32 ID:yGbLqoN/0.net
>>467
なるほどカラコンVRか
その発想はなかった

495 :◆FANTA666Rg :2022/05/26(木) 13:01:56 ID:8KxfCc+B0.net
ザッカーバーグのような天才が間違えると思うか?
お前らより遥かに頭良いぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:27 ID:6puMQS8A0.net
ムーンショット計画ってこういう世界に移行していくんでしょ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:36 ID:/VRWZl9p0.net
>>495
時代が早すぎることはよくある

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:38 ID:sLajJ/6+0.net
VRを捨てれば流行る可能性はあるだろうけど、オキュラスがあるからそれも無理だろうしな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:46 ID:yGbLqoN/0.net
>>495
ザッカーバーグのケツでも舐めてろカス

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:12 ID:dVs+z6bc0.net
VRCHATが最強すぎてなぁ
今更土地の概念なんぞ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:26 ID:HbRlk2jR0.net
極左乙としか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:27 ID:ZwXIVK1D0.net
>>485
参加者らがそこで大金を得るチャンスがあるなら
メタバースに人が集まるかもね

ユーチューバーだって金になるから集まるんだし

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:33 ID:77UeVMER0.net
>>1
メタバースやりたいならEPICあたり買収した方が早そうだけどな。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:49 ID:/eJBz17W0.net
仮想通貨上のメタバースならわかるけど

メタとか企業が作るメタバースなんて
いらないと思うけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:08 ID:ZwXIVK1D0.net
>>490
ザッカーバーグがEpic Gamesとか買収したのなら
やる気感じたんだけどねぇ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:23 ID:3a3tby9n0.net
短期なん?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:30 ID:RwfqQ7AX0.net
視覚的に見せるんじゃなく、脳を錯覚させる方向で開発してくれないと

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:49 ID:yO8csIG/0.net
>>488
ゲーマーなら直感的にわかることは
同じ世界にずっとなんていたくないんだよなあ
どんな魅力的な世界も毎日やってれば必ず飽きがくる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:09 ID:/eJBz17W0.net
web3.0時代に企業がないメタバースって(笑)
セカンドライフあったじゃん

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:45 ID:q9HY9GeH0.net
セカンドライフの時と同じで
UE5で作るレベルの超ハイクオリティのメタバースとか
クソ高いGPU積んだゲーミングPC以外ではほぼ動かないからな
誰でも使えるレベルになるとVRChatクラスとなる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:53 ID:vML3Hv690.net
リアルで打ちひしがれた負け組の自尊心をくすぐるものがないと駄目だな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:03 ID:Pt29gnMi0.net
一人の王が生命から世界まで創造しても
民の要求が育つスピードに追い付かないだろうな
買い切りのゲームならそれでもいいんだけど

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:09 ID:vML3Hv690.net
>>510
自分ならスマホで動けばそれで良いわ
つかそうでないと展開無理

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:15 ID:jGK1XK9V0.net
>>13
投資詐欺ってか、資産家達の投資遊びに一般人が巻き込まれにいってるだけだな。
前のジンジャー投資(要はセグウェイ)と完全に一緒。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:29 ID:QJmh5Gt+0.net
攻殻の世界
・電脳化しました
・電脳化するには超高速通信と超高速処理ができる極小端末がいります
・端末の技術限界を緩和するために通信と処理を分散できるP2Pが社会インフラになりました
・細分化して隠蔽した電脳データをP2Pに流しておいて、自分が死んだときにハッシュ起動させてデータ再構成します
・さて、その複製されたデータから復活した自分にゴーストは宿ってるでしょうか?

これが1990年頃に考えられたってまじなのですか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:43 ID:BgvuWWZz0.net
作られた仮想世界が持続的なように見えて技術進歩に仮想世界(のアップデート)がついて行かないから
ごく短期間に他の新世界に見劣る世界に成り下がる
構造的に「第2の人生」をそこに作り出すのは無理

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:44 ID:ZwXIVK1D0.net
>>508
メタバース空間内をさらに分割すりゃいいだけよ
5chだって板が違えば別の世界なんだしw
因みに俺は+板以外は苦手

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:44 ID:LjfI5KUU0.net
仮想空間をどう扱うかなんて個人での定義でしかないだろ
そこから何が生み出されるかとかは未知数なわけで、ポジティブに捉えるべきだろう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:38 ID:+DkQaD7k0.net
VR風俗だったら、男からチンコをしゃぶられていても分からない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:38 ID:/eJBz17W0.net
これからweb3.0で
株式会社が無くなって
トークン会社へ移行する時代に
メタとかエピックが作るメタバースって(笑)

どう考えてもNFT系のメタバースだろうに(笑)

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:03 ID:++evVDhd0.net
まあこういうバカをやる奴がいるからたまに当たりが出てそれをイノベーションと呼ぶわけで
ダメだダメだ言うだけの日本人にはイノベーションは起こせないというね

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:35 ID:ZwXIVK1D0.net
>>514
マジックリープのことかぁぁぁ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:47 ID:D8Ll3Ph40.net
短期だったら良いけどね
将来的に何の見込みもない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:58 ID:+Rnmmvht0.net
>>489
いやだから
何か運でもあって「フェイスブック」に人が集まっただけで(他の人のレス見ると主に発展途上国らしいが)
何度も言うよ

「フェイスブックってミクシーに毛が生えたようなもんで大したもんじゃないじゃん」

って事。ここから予測出来ることは
「次も大した事は出来ないんじゃないか?」
って事で、それが何かの二番煎じのような

「メタバース」

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:59 ID:Fb4ULbJV0.net
>>18
それもよかろう、現に逢ったと思ったが、なぜ早く取らなかった

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:41 ID:ZwXIVK1D0.net
>>521
スマホの時も実ボタン論争あったわね
画面に指紋つくのが嫌だとかw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:00 ID:LjfI5KUU0.net
>>517
5ちゃんねるが既にメタバースだと考えて、例えば一レスごとに価値を付ければもうリアルとメタバースは繋がっていく

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:05 ID:JDUAz1ux0.net
ネトゲ以下のグラフィックだしな、
VR機材も必要とか色々終わってんな、、、

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:11 ID:YFq14YYN0.net
Steppn

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:14 ID:RwfqQ7AX0.net
iPhoneすら馬鹿にされとったからな
メタバースも発展の方向次第では流行るかもよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:51 ID:/eJBz17W0.net
いくら企業が良いメタバース作っても
セカンドライフと同じ運命だよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:18 ID:yO8csIG/0.net
>>517
その通りではあるけど
5ちゃんの板と違うのはひとつの世界を作るのに莫大な資金がかかるってことやね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:24 ID:MZ1pBzyF0.net
VRは一度やってみるとかなり可能性は感じるけど面倒なんだよね
眼鏡くらいのサイズになれば普及すると思うわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:35 ID:YFq14YYN0.net
元素騎士始まる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:18 ID:JjfnRU4J0.net
メタバース経由以外でのコンテンツアクセス禁止にしないと誰も使わないだろ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:48 ID:D8Ll3Ph40.net
>>530
何故そこでiPhoneを引き合いに出すのか?ってのが問題
もしかしたらi-mode搭載のガラケーかも知れないじゃん

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:56 ID:2AAKZSkP0.net
短期的だといいですねえ(ゲス顔)

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:01 ID:JX1bbKEw0.net
無限の可能性があるのに、いまいち世間ではパッとしないんだよなあ
なにが足りないのか・・・

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:03 ID:4VYq4qHS0.net
>>527
その書き込みをコピペしたければ金を払え
金を払ったらコピペできるのは1人だけ
みたいな5chの世界か

540 :あみ:2022/05/26(木) 13:19:26 ID:tBg4+PI70.net
解像度とか滑らかな動きが現実世界と区別つかなくなるぐらい進化してからじゃない?
儲けが出るのは。
買い物にしても、わざわざメタバースの商店街いくより普通にZOZOとか行った方がサクサク買い物できると思うし、

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:36 ID:q9HY9GeH0.net
なんのスキルもない一般人が大量に入って来る前のクリエイターしかいない時代は
楽しかったりするのも変わらんだろうなあ
けど大多数の一般人が入ってこないと会社としては儲からんし

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:06 ID:PSRQazcf0.net
スマホは家でしかできなかったネットをどこでも出来るようにしたから売れたし利益になったけど
それをまた逆回転させてどーすんだ
バカじゃないの

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:20 ID:QNj+KrFU0.net
雑貨屋の生命も中間選挙まで
共和党が圧勝したらこいつも終わりだ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:47 ID:/eJBz17W0.net
なんでメタやエピックが作るメタバースが
世界を征すると思ってるんだろう

どう考えてもNFT系の
ディセントランドやエバードームだろうに(笑)

企業が作るメタバースはセカンドライフと
同じ運命だ(笑)

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:21:00 ID:2qFZ9e4K0.net
>>533
流行ったら流行ったらで表現規制で終わりそうではある
今のエロゲとかFPSとかなくなるぞたぶん

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:21:01 ID:0w1pTn2T0.net
これができないんだよな
ニッポン企業は
目先の利益に飛び付くだけの動物だ
脳みその中は常に今期のみ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:21:09 ID:K1n/UsHU0.net
ムーンショット計画とメタバースは上手く融合できそう
実生活に生きづらさを感じてる日本人を仮想空間送りにして救済とか素敵やん

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:21:17 ID:ZwXIVK1D0.net
>>532
例えば現実世界でもディズニーランドとUSJを作るのは別途に金かかるわけで、それぞれで利用料にあたるものを徴収出来てたら問題ないかと

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:31 ID:LjfI5KUU0.net
リアル社会では毒性の強い情報でもメタバースではなんてことないってことは多々あるよね
だからリアルではフェイクニュースで氾濫していくわけだけれども、逆にメタバースではリアルな答えを保存しておくことが出来る
そうなってくるとどっちが仮想空間なのかわからなくなってくるw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:31 ID:MEOAplmx0.net
ドラクエ10というメタバースがあるだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:43 ID:OG2jTOZa0.net
そもそもこの世界自体がオリジナルではないメタバースだしな、多分

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:21 ID:RwfqQ7AX0.net
明晰夢の研究を進めた方が良い結果が出そう

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:30 ID:Di62m0S/0.net
流行るんじゃないんだよ
巨大資本で流行らすんだよ
餌ばらまいて人集めるだけよ
人が集まれば金になるだけ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:01 ID:ZwXIVK1D0.net
>>550
スクエニはメタバース普及過渡期に
ドラクエ世界観でやってはみるだろうね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:06 ID:/eJBz17W0.net
>>550
ドラクエ10もそうだし
フォートナイト、どうぶつの森も
メタバースだよ(笑)

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:39 ID:HYZHmbqQ0.net
楽しみやな。インターネット、携帯電話、スマートフォンに継ぐ大変革やで。一般化すれば間違いなく、
メタバース以前、以後って語られるぐらい世界が変わる。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:41 ID:X1MfMVRh0.net
>>549
いやいや、メタ空間もフェイクで溢れるやろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:42 ID:rJslANT20.net
​ネ​ッ​ト​工​作​に金​か​け​過​ぎ​

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:58 ID:U3Ny9Lqe0.net
ネトゲを現実世界と融合させたほうが儲かりそうね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:08 ID:0w1pTn2T0.net
ニッポン人は結果が出た物しか理解できない
今のお前らが分かりやすい
そして結果が出た後に参入しても手遅れなんだよ
全部握られてる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:15 ID:fNBQLRPu0.net
メタバースってのはヘッドマウントディスプレイつけてコントローラーで操作する感じ?

脳波でコントロールできるくらい革新がほしいんだが…
この世は、つまらん夢のない世界だのう

そも、ヘッドマウントディスプレイが必要なら、初期投資が高すぎて普通の人はやらないんじゃなかろうか?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:33 ID:R2YY7s3y0.net
>>13
ザッカーバーグとイーロンマスクって似たようなもんだよなw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:39 ID:d61fB3NS0.net
エクシングワールドを思い出す

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:46 ID:LjfI5KUU0.net
>>539
いや、それよりもGoogle自体が価値を算出して直接支払うってパターン
あるいは適切な住人と認められれば定額で支払われるとか

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:27:24 ID:XcSyL9Im0.net
数十万人が同接できるマイクラみたいなことなら需要あるんじゃないか?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:27:30 ID:ZwXIVK1D0.net
>>555
そういうものの中で一番成功してるのはマインクラフトに思う
参加者が自分の家や城を必死に建築してる
所有物という意識が一番強い

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:27:59 ID:Fyc/WAs50.net
まあ関わってる人間のほぼすべてがアホらしいことやってると思ってるからな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:25 ID:yO8csIG/0.net
>>548
どうなのかなあ
そのふたつは競合他社で資本は別だけどメタバース的にはそれを全部自分たちでやりたいわけでしょ
やっぱり無理だと思うよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:25 ID:/rotJp3T0.net
何年前のモデリングだよ。
8kVRゴーグルとハイスペックPCと光回線を無償提供しろよ。
第2の現実世界に住まわせたいならそれぐらいの装備が必要だろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:45 ID:/eJBz17W0.net
NFT系メタバースで
最後のピースがやっと埋まった

巨大IT企業が作るメタバースは
セカンドライフと同じだ

web3.0時代に突入してんだぞ(笑)

571 :名無しさん@13周年:2022/05/26(木) 17:30:07.00 ID:+6coMOZj2
すぐ飽きられて違うセカンドライフみたいなのに移っちゃうし
儲かりそうにないけどな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:32.83 ID:/eJBz17W0.net
>>529
ステップンとかアクシーとかいいよね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:04.50 ID:MqtpMFg20.net
>>12
巨神兵?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:35.45 ID:SdW4X3S80.net
こんなもん流行らんよ
RPGにして客寄せしないと

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:35.51 ID:ZwXIVK1D0.net
>>568
他社も参入させて中抜きすりゃ良いだけ
プラットホームが一番儲かるんだし

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:43.85 ID:hOes57Yr0.net
>>2
知らないやつ多いけど未だにセカンドライフのアクティブユーザ20万で年間数百億動いてるんだぞ?
メタバースが本格化したら数百兆になる
早く技術なり企業なり捕まえとき

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:26.54 ID:fNBQLRPu0.net
トロン
ユビキタスコンピューティング
ウェアラブルコンピューティング
…(´・ω・`)

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:39.30 ID:LjfI5KUU0.net
>>557
リアルではマスメディアが大きな力を持っていて動かなくなるが、メタバースでは常に情報の発信者が更新されていく
リアルで起こった現象がこちら側に影響していくわけだ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:33:54.33 ID:vML3Hv690.net
>>524
何を問題にして、あなたが何を議論してるのかわからない
言い方を変えるとあなたが何が疑問に思ってるのかわからない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:35:54.09 ID:gok9x4TZ0.net
>>112
インスタもフェイスブック社だし、技術開発もしてるよ
ITでなんの成果も出せなくなったアップルこそGAFAの仲間外れ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:04.27 ID:1ZNPG0Ns0.net
amazonもずっと赤字で馬鹿にされてたし、どうなるかわからんよな。それはさておきInstagramからは手を引いてくれよ、つまらんSNSにすんな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:24.39 ID:J2AHx4+E0.net
日本企業はゲームファイ分野にどんどん挑戦してほしい……って思ったけど世界で通用するような国産オンラインゲームってなんかあったっけ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:00.27 ID:NYDJD0e30.net
ブツ森VRだろ
任天堂が自ずからやるか
任天堂が買収されるならばメタバース大成功するよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:16.44 ID:vML3Hv690.net
これは凄いいぃ可能性があ!って人結構書いてるけど
これ全く新しくないし、俺にはこれを介することにより既存のネットに比べて架かる制約を乗り越える特色が全く見えない
さっきも書いたがわざわざ三次元にこだわる意味がわからない
今の文字ベースの空間だって立派な仮想空間でしょう

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:33.77 ID:/eJBz17W0.net
メタやエピックが物凄いものを作っても
最後のピースが埋まったNFT系メタバースが
勝つだろうに

web3.0で巨大IT企業の時代は終わる

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:41.19 ID:/6zEwKOJ0.net
>>576
結局20年かけて20万しか利用しないって事を証明しただけでは?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:03.61 ID:fhuVE5Na0.net
焦ったなまだ早い

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:14.72 ID:yO8csIG/0.net
>>575
そこが最終的に行き着く問題やね
でも人が集まる魅力的な世界を他社が作ったなら別にメタに留まる理由がない
VRゴーグルのようなハードウェアをメタが独占してれば別だが

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:18.75 ID:4sGU8Ae/0.net
メタバースでやれることの概要をネットで聞いてもさ、
「それFF14でやれてるやん」て感想ばっか出るのよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:52.15 ID:pMjEMQqb0.net
>>576

セカンドライフが未だに隆盛とは知らなかった。馬鹿に出来ないなあ。

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200