2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国が関係機関に要請、ロシアをネットから遮断してはならない=米国務省(プライス報道官・5/25)【Sputnik】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/05/26(木) 10:08:21 ID:mSEj5gcy9.net
※Sputnik 日本

米国が関係機関に要請、ロシアをネットから遮断してはならない=米国務省 - 2022年5月26日
https://jp.sputniknews.com/20220526/11354662.html

2022年5月26日, 09:36

米国政府はロシア国民が自由に情報へアクセスできることを保証するため、世界中の関係機関に対し、ロシアをインターネット空間から追放しないよう要請した。米国務省のネッド・プライス報道官がブリーフィングの中で表明した。

プライス報道官はブリーフィングの中で次のように発言した。

“「我々はロシアに情報が入ることを保証し、ロシア国内でインターネットを自由でオープンなものとし続けるため、ロシアをインターネット空間から追放しないよう、世界中の関係機関に要請した」

また、プライス報道官によると、米国は継続して ロシア国内外のジャーナリスト、および関連機関を支援し続けるという。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:26 ID:uEDrTM260.net
そらアホな戦争自覚させるためにもネットは必要だよな

恥という概念から教えないと

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:47 ID:E20rxCqm0.net
確かに情報遮断は独裁者の思う壷

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:47 ID:sb/F0n2+0.net
当たり前だろ
ロシアに居る自国民が連絡取れなくなる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:47 ID:s/r15DO60.net
アメ公「戦争は継続が大事」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:48 ID:RzalqFzn0.net
余計にハッキングしにくくなる
お互いにな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:43 ID:Ti9ShoES0.net
監視対象の動きが手にとるようにわかるためにも遮断しないのが吉

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:00 ID:uCf3etvt0.net
戦時下の敵国民がネットの影響をどの程度受けるか
貴重な実験になるしな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:15 ID:+DkQaD7k0.net
人道的に Pornhubだけは許してやれ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:23 ID:SBK8OxL60.net
こうどなじょうほうせんですね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:27 ID:mSEj5gcy0.net
※関連リンク

https://www.state.gov/briefings/department-press-briefing-may-25-2022/#post-347465-russia

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:58 ID:+DkQaD7k0.net
>>4
つ 衛星通信

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:04 ID:A2uwjd5j0.net
もし遮断したら、どうなるの?
ロシア人は、どうなるの?
ロシアは、どういう未来になるの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:20 ID:aUlgPq9i0.net
スパイもできなるなるからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:30 ID:REsutNir0.net
>>1
中国は?w

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:42 ID:uEDrTM260.net
アメリカにとって見れば
面白いようにプーチンが罠に嵌ってくれて内心大喜びしてるよな

ロシアの自爆のおかげでアメリカのプレゼンスがかえって強まった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:16 ID:ubth7ZZK0.net
電信に始まり電話、インターネッツ、ヘゲモニー覇権国家1番の条件は通信(´・ω・`)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:59 ID:JgrJ341A0.net
世論のうねりを期待するんだろ
世界のマジョリティが切り離されたら
プロパガンダし放題

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:04 ID:12vyqiA20.net
>>1
遮断せずにサイバー攻撃をどうやって防ぐの?
リアル戦争なら侵攻を遅らせるために
橋を落としたり鉄道や空港を破壊したりするのは当たり前でしょうが
サイバー空間では侵入され放題の殴られっぱなしってのは理解に苦しむ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:21 ID:HVQyvGdC0.net
お互いに"発信"は止めたくないよな
但し、相手の情報は自国民に公開しない。

この記事も同じ事言ってる筈

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:00 ID:ubth7ZZK0.net
日本はアナログ過ぎて逆に情報戦二強いのか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:19 ID:W1bjJ2i30.net
ロシアもYouTube遮断しないってんだから
なかなか肝が座ってるな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:41 ID:i0vsMrd90.net
なおロシアから海外への発信は遮断する模様
クソ笑う

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:51 ID:PHrUK5mm0.net
いや、ロシア「が」ネットを切ってるんで
頭大丈夫か案件

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:18:08 ID:AtP4yWiu0.net
あとネット経由で多くのスパイや工作員と
連絡してるからなー

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:23 ID:HVQyvGdC0.net
>>21
日本もロシアからの発信は遮断してる
嘘のプロパガンダに影響される人も出てくるし
知られたくない真実の場合もある

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:36 ID:Sge/hRBL0.net
プーチンそっ閉じ案件
ネットを切断しようとやっきになってたのに

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:41 ID:LTGAMCrb0.net
なるほどザワールド

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:57 ID:Yflbua4B0.net
ロシア陰謀論、使えなくなるからなw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:30 ID:cso9nzMa0.net
ロシアの一般人に
ロシア政府批判の情報を流すためだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:43 ID:RZZn949X0.net
逆にブリャート人兵士とかの通話を無料にしちゃえば良い
アノニマスにアカウント抜いてもらえ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:47 ID:rggHzScb0.net
>>1
ネットあってもロシア国民は何も行動出来ないよ

結局言いなり

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:36 ID:HVQyvGdC0.net
>>24
ロシアはアメリカからの発信を遮断してる
アメリカもロシアからの発信を遮断してる

お互いに相手への発信は許可してる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:18 ID:mS5Q7Zye0.net
そら米国にとっては情報取り放題なんだから
遮断なんかされた方が厄介

35 :ニューノーマルの転載禁しさん:2022/05/26(木) 10:27:31 ID:UXwJgBUb0.net
んて

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:12 ID:BFYmveQX0.net
ロシアっ子のAVが見れなくなるからダーメッ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:52 ID:lnWAsuPy0.net
オープンなWi-Fi投下できないもんかね?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:17 ID:vDCSoA9H0.net
>>32
かと言って完全に無くすのも
悪手だからなあ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:26 ID:qZFWKoIJ0.net
>>32 日本と変わらんな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:16 ID:XqZ9cD6m0.net
内部崩壊ねらってんのか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:24 ID:EVlAWz460.net
でも、繋がっててもロシアは中国みたく
”金盾” を構築し情報統制して
ハッキングばかりしてくるんじゃないの?
その被害を補填してくれるの?

総レス数 223
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200