2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャインマスカット、許諾料逸失100億円 中国で栽培拡大 農水省試算 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/25(水) 17:45:13 ID:wirtq0Pd9.net
https://www.agrinews.co.jp/news/index/77528

育成者権の管理・保護機関検討へ

 ブドウ「シャインマスカット」の中国への無断流出によって、品種育成者が得られるはずの許諾料換算で、少なくとも年間100億円の損失が発生しているとの試算を農水省がまとめた。中国の生産者が種苗を正規に購入し、現地で栽培されたと仮定して試算した。同省は、こうした品種流出による経済損失の防止へ、品種の育成者権を管理・保護する専門機関の設立を検討する。

 「シャインマスカット」は農研機構が育成した品種。2021年4月の種苗法改正で、農作物の新品種に海外への持ち出し制限を付けられるようになったが同品種は改正前の16年ごろから無断で海外に流出。中国では栽培面積が急拡大し、20年に少なくとも5万3000ヘクタール、日本の栽培面積(19年に1840ヘクタール)の29倍に相当する。

 中国国内のブドウ全体の面積に占める同品種の割合から推計した生産量に、同品種の市場出荷価格(1キロ当たり340円)を乗じ、出荷額を計算。許諾料を出荷額の3%と仮定し、許諾契約ベースの損失額を試算した。

 政府は20日に改訂した輸出拡大に向けた実行戦略に「育成者権管理機関」の設立検討を明記した。品種の育成者に代わって専任で知的財産権を管理・保護する役割を担う。

 同省は、開発者ごとに行っていた監視などをまとめることで「違法事例の発見も効率化できる」(種苗室)とみる。フランスの専門機関を参考に具体化の検討を進める。フランスの機関は国内外の4400品種を管理し、年間100億円程度の許諾料収入を得ている。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:16:58 ID:pUs2zLX80.net
>>17
大本は中国人らしい、一度何かの報道番組で、韓国のシャインマスカット栽培業者への
インタビューで、許諾料を日本へ支払わないといけないよって言われて、
”そんなものは知らない、俺たちは中国人から苗を買ったんだ!”って言い張っていた。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:17:16 ID:ZaCvXV6R0.net
違法植物じゃないんだから勝手に増えたって言われておしまい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:17:44 ID:v7WPJ4Rb0.net
ざまあジャップ
日本死ね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:17:45 ID:yyvHc0p30.net
特定の品種に対して、そのままでは途中で枯死し、
許可を得た人だけもらえる農薬をまけばきちんと育つような
仕掛けをすればいい。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:17:51 ID:p9a1gPlj0.net
まあいいんじゃないかね
どうせ一般庶民が食えるのは安い輸入フルーツだけだし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:18:12 ID:mqVPdt4+0.net
種苗法止めてた奴いい加減にしろよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:19:29 ID:HNp+PS/m0.net
違法でもなんでもないんだろ?
単に登録してなかったのが悪いんじゃないの

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:20:02 ID:J6Kzpq9u0.net
>>1
無能岸田『遺憾の意!』

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:20:04 ID:Ya34jq5W0.net
新幹線で痛い目見てるのに
なんでこうなるの?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:20:16 ID:nrPPLaAL0.net
>>1
流出させた馬鹿は腹切れよ…って生産者は思ってそう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:20:24 ID:rnHHdO/N0.net
>>89
ふるさと納税でシャインマスカットが人気の理由。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:20:46 ID:fVMG+fSX0.net
>>1
中国の土壌で作った作物は、中国人以外お腹壊しそう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:20:57 ID:grZ3l/FR0.net
ゲッターマスカット

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:21:01 ID:Oj49TGBo0.net
>>103
それは毒散布だからアウト
やるならモンサント方式
2代目の種を採れないようにする
でも種製造者の支配力が上がるから農家は反対

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:21:04 ID:pUs2zLX80.net
>>107
馬鹿なの? 岸田政権誕生前の問題なんだけど?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:21:05 ID:vvYWxzRC0.net
柴なんとかコウさんはなんか言ったら?
ドヤ顔で知ったかして放置とかよくメディアに顔出せるな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:21:30 ID:PX70u/Zj0.net
バカしかいないのなこの国って

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:21:40 ID:grZ3l/FR0.net
>>91
それヤップもやん…w

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:22:09 ID:NKbVLE/n0.net
なんでもそうだけど
最初は2,3個ただであげてるんだよな

で、ちょっとくらいいいじゃないかという言い訳で
何がダメなのか理解してない農家のジジババ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:22:22 ID:ehJUHmw90.net
>>1
柴崎コウは100億円弁償しろよ

しかも1年間じゃないから1年で100億だから

反省しろよ 反日柴崎コウ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:23:03 ID:2/JiSaSF0.net
柴咲コウのせい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:23:57 ID:v9wlAQPC0.net
チャイナマスカットあるよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:24:23 ID:jOvLheDM0.net
社員がだめでも非正規が居るだろう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:24:23 ID:/HiZ63Ps0.net
ミントとかドクダミとかを無断で中国に流出させた方がいい

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:25:32 ID:TRts5CVa0.net
持ち出し禁止しても隠して持ち出されて栽培されたとき対策はどうするんだろ。WTOとか訴えれば他の国に輸出するのは差し止められるのかね。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:25:42 ID:KNITbvzk0.net
ホント馬鹿だな、信じられないよ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:26:15.50 ID:BFUIgfP00.net
海外での無断栽培を防ぐこと
日本からの持ち出しを防ぐこと
自家増殖

これを分けて考えられないバカは黙っとけよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:26:30.48 ID:7vLE4ZyV0.net
何に消えてるのやら税金上げるのだけは素早いからな!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:26:53.88 ID:EjP205E70.net
柴咲先生

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:27:10.67 ID:z7auGe3K0.net
日本市場内だけで満足して何もしなかったせいだな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:27:49.41 ID:ZdySOXds0.net
>>30
ナイフで切る

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:28:12.12 ID:yLMCEjre0.net
もうこんなのどうしようもないだろう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:28:26.95 ID:O0E2/Cjx0.net
>>1
日本の百姓がくれと言われたからやったんだろう。安くなるなら、どこで作られようが気にはしないけどな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:29:39.96 ID:Oj49TGBo0.net
>>123
ドクダミは中国で漢方薬として使ってる
ミント(薄荷)なんて漢方の定番

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:29:42.87 ID:sKc9M/7N0.net
計算はするのな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:29:52.27 ID:9PKh5aGf0.net
持ち出しはまず防げない
外国での栽培は登録して無断栽培を禁止できる国ならある程度防げるけどそもそもそんな制度ないか機能していない国だとどうしようもない
細かいノウハウは外国人研修生にわざわざ教えている

どうやって外国での栽培を防ぐんだ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:30:21.45 ID:vvYWxzRC0.net
>>123
それはいいな
ついでにカメムシと葛葉とイタドリも送り込むか
とどめにオオスズメバチ送り込んで役満や

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:30:32.02 ID:y5LlSFSh0.net
円安進めば日本産の方が安くなって外国のは駆逐できる 

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:30:41.20 ID:J6Kzpq9u0.net
>>114
バカ丸出し乙

まさに今、現在進行形で、日本の損失が発生し続けているわけだが...

なんで、岸田が何もしなくていいと思うの?

どこまでバカなの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:30:47.74 ID:MSdwQlX80.net
百姓には知恵がなかった、脱税しかしてない

と言う事か

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:31:58.57 ID:avHRyEz90.net
政府が危機感無しでしょ。
種苗が無断流出するし

電力(とりわけ自然エネルギー)や水資源のインフラも危ない。
日本人フェイク企業立てて入札や土地購入し、後から中華企業が出資で入れ替わり。
こんなこと繰り返してもなお危機感無いんだわな。

農水省、経産省は何やってるんだよ!!まったく。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:32:26.59 ID:tAfawuKY0.net
ツル切ってさしとけば生えてくるし、栽培が難しかったら日本の農家は誰も栽培しないからなぁ~

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:33:03.30 ID:5UG3pKLc0.net
柴咲コウ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:33:19.16 ID:CV3mGaPk0.net
シン・マスカット

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:33:18.70 ID:LA2X6Nb50.net
そんなこと試算してるまがあるならなんとかしろよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:33:29.67 ID:0yG0d06Y0.net
馬鹿農水省

農水省なんて解体しろ
てめーら、仕事してんのかよ
この税金泥棒!!

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:34:09.31 ID:3ez+rhr20.net
恵比寿マスカッツ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:34:18.97 ID:aq2Nb8Eq0.net
中国でもつくれるだけの話やんw
つーか重要なのは管理だろ?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:34:43.63 ID:rX5lARQk0.net
まあ安倍のせいだよね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:34:49.44 ID:5n8Pj+QR0.net
植えるもんとか制限むりだろ
全部パクられる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:34:57.52 ID:5NMPGBNY0.net
農水省はいくらもらったの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:35:05.99 ID:mgFIiVCf0.net
中国だけじゃなく韓国もやろ
日本の政府はもっと厳格に知的財産を管理してくれ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:35:20.53 ID:EZvdH6nk0.net
日本人は技能は実習生に働いてもらってるから
種苗くらいあげてもいいかもな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:35:37.18 ID:AE+dSQ930.net
>>1
自分のところの管理もできてないのに外に主張だけする

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:36:19.25 ID:9Sq5ZZqn0.net
いっそ全て公開してしまえばいい
でもって輸入するな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:36:28.12 ID:LeShPUyj0.net
こんなもん防ぎようがないだろw相手が中国なら諦めろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:36:34.08 ID:8uK8C5A60.net
代わりにドローン技術くれよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:36:55.53 ID:OeLACzfO0.net
いちごも韓国人が盗んだし
農水省の中には
アルかニダがいるんじゃねえの

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:36:58.29 ID:3yjkV56w0.net
中国はTPPには入れませんよって伏線だなw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:37:21.09 ID:Mck+/SW20.net
安倍案件

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:37:37.03 ID:EsETOcOJ0.net
出始めの昔は安かったからな
他のぶどうと変わらん値段だった

ぼったくり価格に釣り上げたせいで餌食にwww
安く輸入されるのが楽しみだわ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:37:45.99 ID:mgFIiVCf0.net
>>5
そりゃ日本政府がアホやからな
日本はスパイ天国やしそれがゴーン逃亡にも繋がってるからな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:37:46.47 ID:DhJAU2Sp0.net
農家の苦労を行政が全部、不意にするな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:38:18.88 ID:CV3mGaPk0.net
こんなんいくらでも流出してもええやろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:38:25.21 ID:VpsgB+MO0.net
>>3
シャインマスカットの苗ならホムセンでいくらでも売ってるからそれを持ち出したんだろう

ちなみに苗じゃなくても剪定した枝を挿せば増やせるが
>>1 の作付け面積みると一人がこっそり持ち出したとかではなく企業・国レベルでかなりの量を持ち出したと思われ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:38:30.06 ID:5NMPGBNY0.net
農水省「この苗はまだ登録してないからどうぞ。ボク党員になれますか?」

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:38:59.68 ID:cj20ekIS0.net
中華製のぶどうは爆発する

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:39:12.72 ID:9tz/q/Is0.net
正直たいしてうまくない
皮近くの旨味がねえ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:39:39.65 ID:Ru92q6QR0.net
ぼったくり農業で儲けることしか考えないで食料問題に取り組め

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:39:53.36 ID:2GCNDUZ80.net
持ち出されても、結局は土の質とか栽培方法とか気候とかで同じ味には育たないんじゃないの?
全く同じ味の外国産って有り得なくない?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:40:09.83 ID:P/K0T8+f0.net
ただ糖度が高いだけで平板な味。それ程美味くないよ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:40:32.05 ID:pUs2zLX80.net
>>138
馬鹿か? 法律改正以前に流失した種、それも外国に
何かできると思っているの?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:40:33.55 ID:3HbdxJWL0.net
日本の農家は流出すること何とも思ってないんでしょ
遺憾と思うならとっくに対策してるだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:41:04.34 ID:jW8Ghu4d0.net
研究開発が水の泡

中国人が変な日本名で輸出するんや

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:41:04.50 ID:X8nM6AVn0.net
>>89
スーパーで1000円ちょっとで売ってないか?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:41:37.97 ID:sqoJsYx80.net
これは朗報
ソーラー橋

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:41:46.20 ID:9PKh5aGf0.net
>>169
似た気候ののところはあるし
土作りや細かいノウハウは実習生が習得済みなんだと思う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:42:07.97 ID:Z3m8mU5y0.net
馬鹿な百姓の自業自得だろ・・・

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:42:17.80 ID:+ReFe09h0.net
柴咲コウ作員

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:42:23.41 ID:HQL6I4gC0.net
盗まれて簡単にできるぐらいなら安く作れるところで作って安く売ればいいよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:42:24.00 ID:NJIf+yn10.net
デラウェアの方が美味い

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:42:44.04 ID:uTrcmlcW0.net
バカバカしい
何が100億円だよボケが
取らぬ狸の皮算用
そんな試算してる暇あったら
盗まれないよな制度さっさと作れボケが!!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:43:01.67 ID:rQVvFQ6Q0.net
精密機械じゃあるまいに植物の品種改良なんかいくらでも海外で増やせるからな
そんなもので稼ごうなんて事が世の中舐めてんだよ
どれだけ制限かけた所で虫取り網でミジンコ捕まえようとしてるようなもんだといいかげん気づけw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:43:26.03 ID:jW8Ghu4d0.net
シャインマスカットは美味いが食べ飽きる

種無し巨峰が良いね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:44:02.67 ID:aq2Nb8Eq0.net
そもそも知的財産権っていい技術を広めるためにあるんだろ?中国でいいぶどうができるならええやん
種だけありゃいいってもんじゃないし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:44:20.66 ID:mgFIiVCf0.net
ほんまに開発者が可哀想やわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:45:14.50 ID:HQL6I4gC0.net
安い留学生を使うからこうなるんだよしかも盗人留学生規制緩和してどんどん留学生安易にして
農家ざまあ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:45:43.83 ID:jW8Ghu4d0.net
>>184
開発者を保護するためのものだ

188 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 18:46:36.73 ID:WoAOSg1a0.net
計算するだけで何もしません@首都売国東朝鮮

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:46:38.81 ID:bGxwOCCw0.net
>>1
シャインマスカットって色がいいだけで不味いよなー
ブドウじゃない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:46:54.79 ID:mgFIiVCf0.net
>>184
アホかな?
何のために特許があるのか知ってる???

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:47:07.48 ID:d7Ar16UP0.net
アニメーターも好待遇で引き抜かれまくってて笑うわ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:47:48.54 ID:i3kW0pJL0.net
社員マスカット

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:48:10.96 ID:sqoJsYx80.net
グエンが笑ってる〜
シナチョン笑ってる〜

ルールルルルルール
今日〜もいい気味〜

194 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 18:48:23.55 ID:WoAOSg1a0.net
>>5
首都が外国(東朝鮮)だからな
日本を守る義理はないどころか搾取使い捨て対象

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:48:23.94 ID:Y+e+817p0.net
>>1
法整備しろや

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:48:47.90 ID:jW8Ghu4d0.net
ぶどうばっか開発してねーで
さくらんぼデカくしてくれよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:48:59.47 ID:eGEuHe+c0.net
国としてみりゃそうだけど世界の消費者からしたらプラスだよな。安く手に入る事になったんだから。大体セキュリティ管理や人材に金を渋ってるからこんな事になったんだろうに。本来そこにキチンとお金を使ってたらトントンだったんじゃねえの?

198 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 18:49:25.40 ID:WoAOSg1a0.net
>>12
日本は東朝鮮の植民地だからな
東朝鮮から独立するしかない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:49:46.84 ID:ys4s/Dqn0.net
>>169
「なんとなくシャインマスカット」でいいんだよ、安ければ。
支那製品買っている奴らなんて全員そんなもん。

総レス数 628
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200