2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? ★2 [ぐれ★]

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:05.00 ID:R7VT7Egg0.net
>>1
あとイラッとする末尾
「〜っす」「〜っすよ」

「先輩、これ美味しいっすよ」
「課長、これ最高っす」

年長者、上司、先輩にこの末尾で話すのは
漏れなくクズの後輩だよ
クズだと感じない人は同類のクズ
クズは同類のクズをクズだと感じないから

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:10.48 ID:aZ66n0f50.net
日本語クソめんどくせーwwwwwwwwww
営業、接客業なんか絶対やってられんわ!

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:11.12 ID:f8mWsWuL0.net
>>520
さっきあった事(直近の過去)の確認たる質問が「でしたでしょうか?」だから婉曲ではない

直近の過去が過去形になったり現在形になったり
直近の未来が未来形になったり現在形や進行形になったりは英語にもある

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:17.53 ID:rMMtq4Ry0.net
こんなしょうもない事であーでもないこーでもない
そりゃ国も衰退しますわw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:20.69 ID:pLDrlvEy0.net
SEXさせていただいて、よろしかったでしょうか

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:24.76 ID:vLShNUgt0.net
>>223
じゃあ、「水です」で、怒るなよ?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:25.64 ID:HdaPN7za0.net
>>1
相手を馬鹿にしているからイラつくんだよ、こういうのは

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:34.69 ID:5O44g+/B0.net
感動を与えたい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:37.47 ID:j1jKNevM0.net
>>483
キナパンって知ってるか?キナイとか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:40.26 ID:sT3tROoD0.net
>>578
いやです

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:41.55 ID:7KXWCRUF0.net
「課金する」とか発狂してそうw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:42.53 ID:CrtJLUmF0.net
逆に姪っ子とかが久しぶりに会った時に
敬語になってしまった時のショックよ
今まで普通に話してたのに急に中学生くらいからよそよそしくなってしまった

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:47.50 ID:VEQ4iGGB0.net
同じ言葉でも表情や言い方で〇になったりするしなぁ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:20:47.75 ID:REYMpcSL0.net
>>224
「みえる」は愛知あたりの方言じゃね?
電話でも「○○さんみえますか?」って言ってくる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:01.63 ID:6CXM5Wtx0.net
>>555
別居の定型文と化しててウケるw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:04.50 ID:HaY2KCOm0.net
学歴コンプはやたらこういうのに噛みつくねw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:06.89 ID:5O44g+/B0.net
>>578
十万円から頂きます

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:11.84 ID:GpoSf8cQ0.net
>>5
英語でも客に丁寧にお願いするときサンキューフォア何々っていうよね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:15.99 ID:vLShNUgt0.net
>>576
「英語にもある」

「だから」、その例を書いた。
アホ?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:18.50 ID:hqkBVup+0.net
>>520
この場合の過去形は直説法過去ではなくて、仮定法過去だな。
日本語にはないタイプの過去形。

willやcanの場合は直説法過去と仮定法過去が同じ形なのでややこしいが、beだとはっきりと違う。
(直説法過去ならI was、仮定法過去ならI were)

同様に過去形由来の法としてはフランス語の条件法現在やドイツ語の接続法II式現在があり、これが
英語の仮定法過去と似たような婉曲表現で利用される。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:19.80 ID:ILYljAUE0.net
>>558
さては飲み会を一次会で帰るとき
わたくしこの辺でドロン(忍者のポーズ)いたします
って言ってるな?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:38.43 ID:i1ggArSx0.net
>>520
それは仮定法だね
過去というか妄想域に思考を飛ばして「もしよろしければ」というニュアンス

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:42.20 ID:f8mWsWuL0.net
>>582
王道の本来の意味は楽な道だと思ってそう

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:43.50 ID:Mohpez1b0.net
>>560
クソ確認の反駁をした上で中身なくモタモタ返す時点で馬鹿だと察する

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:44.54 ID:j1jKNevM0.net
>>527
チィーーす!は?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:46.18 ID:SFvKlW0A0.net
やらしかったでしょうか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:50.98 ID:KTG3bEQB0.net
まぁこういうのは勘違い芸能人の影響だよな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:52.54 ID:R1Xeo0aS0.net
>>398
結局説明できないんじゃねえかw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:57.80 ID:0HmWm9qd0.net
>>512
否定 肯定の2つが御座います

どちらか選ばれますのは 貴方様次第でござりんす

わたくしめの ハシタナイ ナニガシの御相手を頂戴いただきとう御座いますが 貴方様の都合次第となっております

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:58.57 ID:NRFrxhNp0.net
これでキレる奴は何を言ってもキレるからこんな記事気にしなくていい
クレーマー予備軍よりも心の優しい客を大切にしときゃいい

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:00.39 ID:yb6Rm4HF0.net
あっホントですか!?
っていうヤツの心理を知りたい

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:00.79 ID:0ETYAqfN0.net
>>520
カギ括弧をやたらに使う人に言葉遣いの機微が分るだろうか?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:14.35 ID:sQjkbh1Y0.net
こういうのにイラつくと老害になり始めてる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:19.66 ID:RNIbrKy30.net
>>546
なるほどって言葉自体年上が年下に使うらしいからな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:21.21 ID:QQPOEZtt0.net
今どきそんな敬語ですらみんな使ってないけどな。
「これで良かったすか?」
「させてもらいますわ」
こんなんばっかだぞ?
いちいちイラッと来てたら仕事も捗らないと思うんだが

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:22.51 ID:CrtJLUmF0.net
敬語ってさみしくない?
なんか距離感じる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:25.49 ID:Vbio9GcN0.net
こんなどうでもいいことにエネルギー使わされるから日本衰退するんだよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:27.23 ID:VEQ4iGGB0.net
やった後によろしかったでしょうかの事後報告よりは
やる前にやらせていただいてもよろしいでしょうかの方が正解だろうな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:30.87 ID:sT3tROoD0.net
>>604
マジですか?よりはマシかと

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:37.55 ID:aZ66n0f50.net
>>574
10代、20代前半までなら分かるが、40超えたオッサンとかが「◯◯っす!◯◯すか??」などと話してたらドン引きだわなw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:42.20 ID:KMhXs1Fu0.net
敬語なんて要らんだろ
何か頼むときは「よろ」でいいわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:42.72 ID:5O44g+/B0.net
>>520
~でございます、が廃れて
~する、ではちょっと丁寧でないから
というような事かな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:47.96 ID:f8mWsWuL0.net
>>592
つまり君の書いた例は本物の過去の話で婉曲ではないってこと?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:49.69 ID:8PmDpHnj0.net
>>1
つーかさ、江戸じゃねーんだから
さようでございますとか言ってんのが異常
どーせ理事長老害の敬語協会とかだろ?
勝手に江戸やってろ老害www

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:51.86 ID:vLShNUgt0.net
「千円から頂きます」

実は、これ↑も合ってるんだよ。

というのは、
「(あなたの大量な資産の一部の)、千円から代金を頂戴いたします」という意味ね。

なので、「丁寧な表現としては」合ってるんだよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:52.10 ID:oHVDFqe60.net
断るときに「大丈夫です」って言われるとどっちか分からなくて困る時があるな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:52.56 ID:0Y+X+iHn0.net
させていただきますを恩着せがましいと思う奴ってどんだけ卑屈な人生歩んでるんだろ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:53.51 ID:hAJgVkSW0.net
殺人犯と同じ部屋に居られるか!部屋に帰らせていただく!

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:57.51 ID:sT3tROoD0.net
>>613
キムタクw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:59.72 ID:3Gis5TXe0.net
なります、だな
成りますは、これからそれに成ると言う表現
こちらがトイレに成ります、は今から工事してトイレに成ると言う意味になる
こんな日本語すら判ってない奴が多すぎて困る
そんな時は、こちらですと、です、を使えばいいだけ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:22:59.77 ID:z0Mye/1r0.net
っすか?っすよね?

中学生かよ・・・って思う

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:09.56 ID:0ETYAqfN0.net
>>520
読点も多すぎだ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:13.66 ID:ZFCB/fLx0.net
>>223
文法的には、「~になります」は 完了(~にある・なる)+丁寧(ます)の複合語だから、間違ってはいない
「~であります」の意味なんだし

これを「なり」→「成り」と思っている人が間違ってるとか、おかしいとか言い出す

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:20.43 ID:5O44g+/B0.net
>>609
嫌われたんだね(´・ω・`)

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:21.93 ID:UUQ6dJvB0.net
おっしゃられる

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:28.28 ID:hPAQRsVu0.net
とくにまんさんがイライラしてるようですね(笑)

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:32.92 ID:hAJgVkSW0.net
>>620
恩着せではなく言い捨てだよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:37.09 ID:PigZdo6S0.net
させていただくは、本来なら許可を求めるべきことを勝手に決定した上で伝えてるからそもそも敬語として成り立っていない、どちらかと言うと指示や命令を丁寧に言ってる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:37.54 ID:QQPOEZtt0.net
青木君なんか常に
「なるほどなるほどw、なるほどなるほどw 」
これしか言わん

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:44.53 ID:meLzGGBw0.net
日本語にない表現なのに
日本語で使われてる

馬鹿丸出しやんか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:47.40 ID:mcOnI5V60.net
>>1
これはいわゆる「近頃の若いやつは」というアレではないだろうか?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:51.96 ID:+PY+WHOw0.net
DLサイトで売ってる耳かき店もののASMRが大好物だけど、高級店設定なのにスレタイみたいなファミレス敬語なのが多くて萎える

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:52.97 ID:HdaPN7za0.net
>>583
中に射精させていただきましたがよろしかったでしょうか

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:57.54 ID:5O44g+/B0.net
おいしい です
もおかしいといえばおかしい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:23:58.51 ID:l+WDUGnZ0.net
お茶漬けいかがですか?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:05.10 ID:CehrERRA0.net
お早めにお召し上がりください。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:10.77 ID:0XHXP93i0.net
敬語ではないだろそれw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:11.21 ID:CrtJLUmF0.net
>>627
( ; ; )

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:17.66 ID:hhVjw6A00.net
毎日時代劇見てそうな老害

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:20.70 ID:9YWy6Bbz0.net
1000円「から」お預けします。
と、コンビニでよく言われるけどモヤッとする。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:26.15 ID:QgJDmc7A0.net
>>618
なるほどですね

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:28.06 ID:PItjcuuN0.net
相槌というと
なるほど
たしかに
そうなんですね
そうですよね
えーえー
はい
を繰り返す感じになる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:29.31 ID:0Y+X+iHn0.net
ほぼほぼ言う人は信用しないようにしてる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:32.76 ID:sT3tROoD0.net
>>609
だって対等でなく距離置いてるんだもの

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:33.54 ID:j1jKNevM0.net
>>574
先輩って、もしかしてバカですかぁ??もイラつくわな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:40.28 ID:vLShNUgt0.net
>>615
まあ、スレ民の言うところの、正しい表現である、
「よろしいですか?」にすると、ちょっと冷たく感じるからなあ。

例えば、
「これ、下げてよろしいですか?」だと、「もう帰れよ…」って言われてるように感じるしな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:44.85 ID:fHA0OQkb0.net
そもそもが覚えづらいし語感が悪いしみんな使っていない言葉が社会に残ってるのがおかしいのであって
現代にあった言葉でアップデートすべきなんだよな
今までもそうしてきた訳だし

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:24:50.55 ID:0HmWm9qd0.net
>>587
○○様 お見えになられました〜
とか、あるある

京都や、愛知県とか北陸地方の方言なんかなぁ?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:02.25 ID:Mohpez1b0.net
>>574
昔いた役所の二十代の馬鹿男がこれだったわ
こっちが年上だったし、勘違い甚だしい馬鹿だったのもあってキレた

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:03.54 ID:TA7V/Jpg0.net
こんな常識も持ち合わせてない人間は死ねばいいと思うんだが…

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:04.26 ID:cjPT54kt0.net
間違っているとは思わないけどへりくだり過ぎるよな
特に芸能人の「このお仕事をさせて頂いて」云々
「この仕事をして~」で充分だと思うけど
そう言わないと起用するTV局やスポンサーが怒るのか?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:04.38 ID:OC05antf0.net
「させて頂きます」と言っときゃ大丈夫だろ的な感じで
何でもかんでも使ってるのが見え見えだからイラつかれるんだろうね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:05.32 ID:hgzijsZI0.net
どう考えてよこんな事でイラつくやつがバカだろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:10.24 ID:kvhFm+AW0.net
よろしかったさせていただいてもよろしかったでしょうか?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:15.75 ID:0Y+X+iHn0.net
承知しましたと
了解しましたの使い分けができない奴って
どうせ非正規かアルバイターかウーバー配達員だろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:22.33 ID:QgJDmc7A0.net
>>646
最近増えたよな
変な言い回し

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:22.54 ID:TXmBdvXC0.net
マナー講師()とか胡散臭い半島ぽくてイラッとする

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:25.47 ID:7Uy9znKu0.net
漢字間違いより全然良いわ

確率を確立、
適用を適応、
追求を追及、と書くバカに苛々する

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:26.00 ID:ZxN6HyTu0.net
小さいこと気にしすぎw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:28.02 ID:mKrumPM20.net
イライラしすぎじゃね
どんだけ余裕無いの日本人

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:29.44 ID:j1jKNevM0.net
>>594
おっwなんで分かったw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:30.32 ID:CrtJLUmF0.net
>>647
姪っ子に距離置かれると寂しい
あんなに懐いてたのに

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:35.31 ID:X/AIG6++0.net
こんなのでイライラすんの?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:41.90 ID:6baKfOKm0.net
電話切る前に「よろしくどうぞ」っていうやつ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:42.29 ID:f8mWsWuL0.net
>>623
なりますは「に、あります(という、存在です)」のなまりとはっきり分かっており、間違った日本語扱いされていた時代はない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:45.26 ID:DVWZe8ao0.net
ふくよろしかったでしょうか?
→よろしいかどうか聞かれるのもはじめてでそれを判断するのもこれからなのに過去形で聞いてくる店員側本意な質問方法
普通によろしいでしょうかでいい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:45.95 ID:L6v2ASC60.net
>>618
「を」と「から」じゃ大違いなんだけど

お前さっきから的はずれな独り言呟いてて恥ずかしくないのかな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:03.31 ID:8PmDpHnj0.net
>>650
左様www

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:05.55 ID:vLShNUgt0.net
>>644
「なるほどですね」は、「博多の方言」と聞いたことがある

例えば、武田鉄矢などね。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:06.09 ID:KsNBiTdv0.net
ちっうっせーな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:08.69 ID:c4S4TTXF0.net
別に気にならんけど
やたらと連発されるといい加減にしろとは思う

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:10.91 ID:0HmWm9qd0.net
あと、それと
痛み入りますって何?

入院患者さん?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:11.78 ID:aDkJCpQ00.net
あざざます

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:21.39 ID:Mohpez1b0.net
>>609
馴れ馴れしい奴が嫌い

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:27.35 ID:I4TFs5pf0.net
大丈夫ですか?
のほうが完全に勝ってる。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:29.87 ID:z9cFrlBp0.net
>>428
何が言いたいのでございまするか?店だの店員だの理解できないでございます

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:44.00 ID:LH4jpVNb0.net
イライラする奴のが嫌
人間小せえわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:48.46 ID:kvhFm+AW0.net
パッコンパッコンパッコンセックスさせていただいてよろしかったでしょうか?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:50.69 ID:o+mXIU+s0.net
自分自身も聞いてイラッとする言い回しでしたが、あまりにも周りが使うので次第に使うようになってきてしまってます。
本来の敬語・丁寧語だとどんな風に言うんだっけ…と忘れてきてもいます。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:55.12 ID:hUHf9nzA0.net
>>10
ら抜き言葉は敬語じゃないんだがw

来れますか?
食べれますか?
など可能と受け身を区別するための進化

明治時代に「国語」を創造してから、
何故か日本語はそこで固定されて
ら抜きに代表される便利な進化は否定されるようになった

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:56.31 ID:rMMtq4Ry0.net
今更こんな国の言葉覚えるより英語もしくは
中国語の一つでも覚えた方が遥かに有益だと思うけど
本当何なんだろうなこの国は

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:01.57 ID:k/GM9+US0.net
語尾に〇〇ね、と「ね」を矢鱈とつける奴や、返事をウンと言う奴や、人の話を最後まで聞かず割り込む奴や、覚えたてであろう世界線という単語を使う奴等の方がよっぽど苛つかせるわ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:07.66 ID:vLShNUgt0.net
「貴様!」は、江戸時代は敬語だった

それが、昭和のマンガに使われて、変わってしまった…。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:12.37 ID:6CXM5Wtx0.net
>>585
あーなんかわかるかも
しかし自分も疎遠だった両親兄妹にも敬語を使うようになってしまったわ
別に遠ざけてるつもりではないんだが

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:13.63 ID:QpAkISSd0.net
>>527
どこの大学の院卒なんすか?当然博士号はお持ちですよね?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:24.32 ID:8PmDpHnj0.net
>>665
帰る時に姪っ子が泣くのは小学二年生までよ…
寂しいよなぁ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:33.86 ID:0Y+X+iHn0.net
拝聴くださりありがとうございました

とか言ってるバカいるけど
根本的に使い方間違ってるんだよな
拝聴拝読って言葉は受け手側がへり下って使う言葉

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:35.00 ID:+d72jgwh0.net
納車しましたー♪

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:36.68 ID:W8Q9fWPw0.net
相手が若い女だったら全部快

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:39.61 ID:gzEWlbFw0.net
肛門を広げたり塞いだりしながら舐めさせていただきますが、よろしかったでしょうか。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:39.66 ID:R7VT7Egg0.net
「〜が落としどころ」
「平たく言えば」
これも、人が使い出したら使いすぎ
ニュースキャスター、解説員とか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:41.94 ID:f8mWsWuL0.net
>>675
痛いほど感じる。非常に強く感じる。
昔からある普通の日本語。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:52.58 ID:CrtJLUmF0.net
>>684
中国語は大学でとったけど
さっぱりわからないで終わったw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:56.78 ID:47qdF/u50.net
よろしく無いって言ったらアンタどうするんだ?あ?
って言ったら女子店員が涙目になってマジウケる🤣

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:59.38 ID:78EHbOWn0.net
>>180
〜をしておいでですか

って古くさいのかなあ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:02.01 ID:meLzGGBw0.net
よろしかったでしょうか?
を説明すると

事前に指示された履行条件を
指示された時点に遡って確認し
その履行が指示通りであるかの
許可をもらう

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:08.77 ID:sZKoDeE10.net
待って、普通に使う言葉なんよ
って言われたら殴るかもしれん

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:09.83 ID:vLShNUgt0.net
>>688
「博士号は、こちらになります」

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:11.69 ID:ZFCB/fLx0.net
>>687
うちなんか甥が、いつの間にか俺のことを「おじさん」→「隊長」にジョブチェンジしてしゃべってくる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:12.13 ID:YVDbty/H0.net
ご報告申し上げます
とか
ご連絡申し上げます
とかは、なんで自分が行う行為にごをつけてるの?とは思うが
あー、こいつバカだなってくらいでムカつきはしないかな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:14.71 ID:pvYkTnSh0.net
韓国式のお礼するの腹立つ
ダイソーでいつも思う
俺は別に嫌韓ではないんだけど

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:22.32 ID:5zuemjTJ0.net
>>1
ごめんくさ〜い。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:23.73 ID:oYTjOvhc0.net
ヤラセて貰います
良かったでしょうか
なるほど
女性に対してお警護は
これでいいな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:26.95 ID:W8Q9fWPw0.net
相手が美人だったら全部快

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:39.30 ID:30Ne7Org0.net
サンドウィッチマンのネタでそういうのあったな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:41.64 ID:0HmWm9qd0.net
>>662
痛み入ります。
が、わからん

どっか痛いの?
ありがとうございますの変形版?

日本語でも
わかりにくいんですけど
なんとかしろオマイラ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:42.29 ID:QgJDmc7A0.net
ハゲに言われたら腹が立つ
だから毛を生やせ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:47.23 ID:z9cFrlBp0.net
>>704
どんなの?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:53.69 ID:hAJgVkSW0.net
語尾ににゃんをつけよう

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:01.48 ID:a3qcEXKp0.net
関西弁営業マンの喋りに比べたら100倍まし

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:04.48 ID:CrtJLUmF0.net
>>702
わろたw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:08.00 ID:QgJDmc7A0.net
>>693
あ、なるほどですね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:09.47 ID:OC05antf0.net
「やだ!マジ、めっちゃ超ヤバくなーい!?」って言ったブス高生を見ときは
正直、持ってた傘でぶん殴りたくなった

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:11.62 ID:GpoSf8cQ0.net
コンビニで弁当買ったときに、「温めは大丈夫でか?」ってきかれてなんとなく「はい」と答えたらそのまま渡された
その時は意味が分からなかったけど後になって考えてみるとあれは朝の通勤時間帯だった
つまり「昼飯として買うなら今あっためなくてもいいよな?」って意味だと知った

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:11.68 ID:0Y+X+iHn0.net
普通に仕事してたら
得意先だろうが仕入先だろうが立場や年齢関係なく敬語で通してるけど
ビジネス会話でため口で話す奴って仕事出来ないやつが多い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:13.95 ID:UrBXKIke0.net
いちいち悪意にとってストレス溜めすぎじゃないのか
ほとんどの場合、語彙が足りない舌足らずなだけだろ
そういうのはだいたい正直者だ
天才詐欺師は、流暢な言葉で弾丸のように言葉を並べ立て人の心を取り込み騙す

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:14.31 ID:pvYkTnSh0.net
>>711
コンスってやつ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:15.12 ID:W9SCITsu0.net
これぐらいの事でピキってる奴ほど、昨今の流行せし謎マナーや謎ルールを遵守してそう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:28.09 ID:YxJdvHQW0.net
さすがにイライラしすぎだろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:31.88 ID:R7VT7Egg0.net
お見知りおきを

これ聞いたら
プッと吹き出しそうになるけど

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:32.17 ID:f8mWsWuL0.net
>>709

>>695
 

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:35.80 ID:hUHf9nzA0.net
>>672
博多は独特だな
福岡出身のタモリが言ってたが
すれ違うことを「離合する」
とわざわざ漢語を作って手の込んだ方言があるとか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:42.54 ID:zb//kQo60.net
>>1
よろしかったでしょうか?大学が北海道でガソリンスタンドで初めて聞いた
「いらっしゃいませーレギュラーでよろしかったでしょうか?」って言われて思わず
「まだなんも言うてへんがな」って返しちゃったw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:53.70 ID:cS321xrv0.net
これイライラせんのは日本語よく分からんチョンくらいなもんやぞwww

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:58.53 ID:DIMxJ7wk0.net
暖房を切れ!オー・エフ・エフ!!

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:03.68 ID:QpAkISSd0.net
>>537
自分の旦那を旦那さん言うのはどうなんだい?w

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:04.20 ID:sT3tROoD0.net
>>702
かわええやんw
会うと一緒に何かやってんの?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:17.21 ID:5zuemjTJ0.net
美味しゅうございました。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:17.41 ID:qCeTFR4n0.net
カレーでいい?
カレーでよかった?
ここに厳密な意味の違いを見出す人なんていない
単にニュアンスが引いて感じられるかどうかだけ
これは現在は近く、過去は遠く感じることによる差でしかない
よろしかったでしょうかもちょっと引いたニュアンスを表現してるだけでそこに意味を持ち出す方がどうかしている

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:29.06 ID:GIIhPJVy0.net
敬語ではないけど かたち が気になる
というかたち、するかたち など
NHKのニュースでもよく使ってるけど、入れる必要のない言葉だよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:30.88 ID:I4TFs5pf0.net
よろしかったでしょうか?
は時制の一致だろ。
未完のサービスを過去形にする。
高等テクニック。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:34.16 ID:a3qcEXKp0.net
あざまるー
どいたまー

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:35.85 ID:KsNBiTdv0.net
敬語とかめんどくせーっす
タメ語でいいんじゃないっすかね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:47.15 ID:0Y+X+iHn0.net
>>725
根っからの博多人だが
離合する事をどう言い回ししてるの?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:49.93 ID:xl1gu+IB0.net
命令や指示や依頼さえしていない相手から
○○させていただきました。とか(笑)
おまえが勝手にやったことだろw誰も頼んじゃいねーよと
心の中で思いながら
アホアホレッテルが貼られていくわけだ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:50.49 ID:6baKfOKm0.net
敬語というのは過剰になっていく傾向があるらしい
シンプルだと敬意が足りない気がして不安になるとか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:53.75 ID:jkbe6ibm0.net
>>675
わからんこと言ってくる人への対処として優秀なのは
どうもという言葉。これ結構便利

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:55.39 ID:pvYkTnSh0.net
ってかね、日本の店員ってへりくだり過ぎなんだよ
ロボットじゃないんだから
あんなのみんな望んでないでしょ
教育してる企業側が悪いわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:57.05 ID:vLShNUgt0.net
>>717
「でっか?」って聞かれたのか。

もしかして、大阪?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:57.76 ID:NapYEH980.net
おちんぽを、しごいても、よろしかったでしょうか?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:58.42 ID:MlVQxs/70.net
敬語の誤りにモヤモヤするのは分かるけど、
それ以外では、自分が敬語を使いこなせないから過敏に反応しているのでは……?

家庭環境の問題かもね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:58.84 ID:REYMpcSL0.net
>>651
> ○○様 お見えになられました

「いらっしゃいました」の意味では普通に使うと思うけど…関西だけ?

愛知の「みえる」はちょっと違うんだよ
目で見えない電話口でも「みえますか?」っていうのw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:07.57 ID:SYvEK43U0.net
>>725
独特とかいうのは尊敬してんだけどな
同じ独特でも栃木とか茨城は卑下されんだよ
どっちも同じ地元の言葉だ

どこの言葉でも同じもんなんだけどな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:07.66 ID:47qdF/u50.net
芸能人、特にジャニがよく使う「させていただいて」
映画に出させていただいてー
ご飯に連れてっていただいてー
ご一緒させていただいてー
アホ度が増す

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:37.40 ID:R7VT7Egg0.net
>>736
だからその末尾が
ダメなんだよw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:37.42 ID:f8mWsWuL0.net
>>729
旦那とか嫁とかを夫婦間で使わない、というのも最近できた都市伝説

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:41.54 ID:Qivv7qQ20.net
>>704
APEXの日本人設定キャラがどうみても韓国人だと話題になったが
ご丁寧に空中操作でチョッパリポーズ入れてるんだぜ
たまたまかもしれんが、韓国のすごいところはたまたまですまないところ
フジの正月地獄絵図で閻魔大王の隣にはべってる朝鮮の帽子被ったやつらとかも
日本の支配層は朝鮮民族だという勝利宣言だよあれ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:44.40 ID:BOt+Cogp0.net
ダラダラと長い敬語、というか丁寧?な対応 無駄な時間としか感じないのよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:46.61 ID:sT3tROoD0.net
>>733
〇〇の形態って意味の形ならおかしくないんじゃね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:49.28 ID:Mohpez1b0.net
>>703
報告!
伝達!
でいいのか?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:52.86 ID:KCqgvwbs0.net
ほんと日本人ってめんどくさい

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:02.03 ID:5zuemjTJ0.net
おうんちが出そうでございまして候。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:14.12 ID:iremRYhU0.net
何か色々間違ってない?
よろしいでしょうか? で良いやん

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:19.89 ID:pvYkTnSh0.net
>>750
日本の支配層も韓国支配層もユダヤ人ですよw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:33.30 ID:vLShNUgt0.net
>>732
東北(とうほぐ)だと、なんでも過去形にするらしいね

これは衝撃だった

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:33.80 ID:6baKfOKm0.net
>>745
関東でも普通に使うよ
普通の敬語を知らないやつもどうかしてるな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:33.86 ID:KTG3bEQB0.net
あと最近?気に?なるのは?
話す時に?やたらと?
疑問形?になるやつ?
あれ?なんなんだろうね?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:36.85 ID:a3qcEXKp0.net
前置きが長い日本語
結論から言う英語

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:39.41 ID:i1ggArSx0.net
>>709
説教と体罰がセットになってた時代のなごりかな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:42.47 ID:83VHOmqg0.net
>>1
まためんどくさいこと言い出す

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:45.07 ID:f8mWsWuL0.net
>>745
全国的にごく普通の敬語

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:54.42 ID:MlVQxs/70.net
>>651
それは「来る」の尊敬語で標準語

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:56.23 ID:GpoSf8cQ0.net
>>742
「ですか」のうちミスだ(´・ω・`)

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:02.58 ID:zKrL3jyc0.net
自分もよく敬語をわかってないから
多分間違ってる
国語のテストとか悪かったし

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:03.06 ID:Qm8GqO2n0.net
タメ口よかイラッと敬語の方がマシ
基本だろそんなもん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:03.82 ID:hqkBVup+0.net
>>725
離合はもともとはすれ違うことを意味する一般用語。この意味では別に方言ではない。

九州近辺で、単なる「すれ違う」ではなく、「すれ違えるかすれ違えないかぎりぎりの道幅ですれ違う」の意味に限定するのが
方言としての離合の用法。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:14.36 ID:78EHbOWn0.net
>>104
これはテストに出してほしいくらいになってきたけど
方言でそういう表現するところがあるからご先祖の否定になってしまうので難しいのかな

標準語としては、すごく又はとてもと言う方がキレイ
すごい◯◯は、砕けた言い方とわかっていれば良いのだけど幼い印象になる

今はそれが関西弁の「めっちゃ」に取って代わられたという

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:21.43 ID:9mUzKmi+0.net
この前の炎上マナー講師のやつで、いただきますを頂戴致しますやろ!って怒られてたんだけどこれ二重敬語にならんの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:25.73 ID:0HmWm9qd0.net
>>695
痛いほど感じてしまう気持ち?

心の表現か

むずかしいなぁ〜日本語って

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:37.57 ID:JBh0sHoI0.net
じゃあ何て言い換えればいいか教えて頂いてもよろしかったでしょうか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:47.17 ID:REYMpcSL0.net
>>759
だよねw
ちょっと不安になったw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:48.15 ID:QgJDmc7A0.net
>>760
自問自答してるんだろうたぶん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:50.65 ID:btpa+x+80.net
よろしかったでしょうかみたいに過去形にするのは英語の助動詞の過去形が敬意になるみたいなところから来てるのかな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:51.09 ID:4L3fSeRJ0.net
>>743
80点!
しごかせて頂いても なら100点!

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:55.88 ID:pvYkTnSh0.net
そもそも敬語そのものが要らないかもしれない
もしくはもっと簡単な丁寧語のみでいいかも

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:01.08 ID:f8mWsWuL0.net
>>762
既に正解を回答済み。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:01.37 ID:z5KGIupl0.net
>>766
ほんまでっか?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:08.23 ID:28kokEC90.net
商売で言ってるだけなんだから、どうでもいいだろw
 

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:12.88 ID:Mohpez1b0.net
>>745
東京でも聞いてたがそも色んな場所からの人間で雑多な都市だからな
お見えになりましたよも聞いた事はある
印象としては上品

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:18.45 ID:cdulwRf60.net
病みすぎだわ
余裕がなさすぎる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:20.41 ID:vLShNUgt0.net
自分が最近気になるのは、

「社会学者」とかで、「何々と思っていて~」という表現ね。
普通の人なら「何々と思ってるんですけど~」や「何々と思ってるのですが」というのだが、

あえて「主語」をぼやかして、自分に責任が来ないようにしてるのだろうね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:22.90 ID:wdZAybvm0.net
耳障りのよい、かな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:24.35 ID:REYMpcSL0.net
>>764
安心しましたw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:38.02 ID:jt39EptW0.net
新卒採用の人がよろしかったでしょうか言うから、
「承知!」って答えればいいんだよと教えたら

渾名が武将になっていた

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:40.31 ID:zKrL3jyc0.net
日本語って難しいよね
大人になってもよくわからん

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:44.68 ID:R1Xeo0aS0.net
>>761
長ったらしいってことなら毎回主語と動詞が必要な英語じゃね
結論を言うかどうかは言語の違いとは関係ないわけで

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:48.76 ID:al3nz2am0.net
>>703
ご報告申し上げます、は正しいらしいよ
なんで正しいのかよくわからんが

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:50.16 ID:EzMBJ4XH0.net
させていただく



いい加減廃れろこんな気持ち悪い言葉

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:56.51 ID:diaUf/Eu0.net
思考停止した奴の丁寧語の
これ言っとけばいいんでしょ感は半端ない

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:01.07 ID:gVvg8EFN0.net
kids in car

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:07.50 ID:hUHf9nzA0.net
>>732
不思議なことに英語の仮定法過去に近しい表現だよな
自分の主観で曲げた現実は何故か過去形の表現になる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:25.93 ID:0Y+X+iHn0.net
>>769
離合って単にすれ違うだけじゃなく
車1台分しか通れないような道で
道幅が広くなってる場所で待ってすれ違うことを離合って言うんだけど

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:29.52 ID:0HmWm9qd0.net
>>758
東北地方は先に提供してから 後で感想を聞く感じらしいな

関西とは全然ちがうわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:32.57 ID:Qg2R8olQ0.net
>>696
俺は、簡単と聞いて韓国語取っちゃたけど中国語にすればよかった
いや、中国語をガミガミ喋ってる中国人は、苦手だし、四声?とか勘弁だけど、
文書だけなら楽しそう。中国語の文法動画みたら、楽しかった

韓国語を履修しても、なんもいいことなかった。ハングルの音を読めても意味わからんし

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:33.15 ID:HLA/gMr50.net
俺もこれ分かってるから敢えて敬語で話したりするわw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:36.61 ID:VEQ4iGGB0.net
所で正解は何でございましょうか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:37.69 ID:zaxbIdt20.net
過剰敬語使われてイラッとする人の割合が知りたい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:38.14 ID:C4N/SCxk0.net
>>767
何となく分かってても
普段使い慣れないと咄嗟に出てこないで変になることはあるw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:41.20 ID:QgJDmc7A0.net
>>784
若い人全般そうじゃん
どこか他人事のような言い回し

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:44.05 ID:Qivv7qQ20.net
>>757
まあそれは裏の部分で、表がしっかりしてれば、不問にできる部分もある
韓国のそれは裏ではなく勝利宣言混じってるので表なんだけどね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:44.35 ID:6baKfOKm0.net
>>760
自分の意見をきちんと言い切らず
「ということなのかな?みたいに思いまして…」などど
過剰にソフトな言い方にしていく傾向もあるな
いちいち疑問形ぽく語尾上げるのはそれの一種か

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:45.04 ID:78EHbOWn0.net
>>125
「やめてもらっていいですか」は超絶ウザい
喧嘩売ってるようにしか聞こえないわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:48.08 ID:i1ggArSx0.net
>>776
仮定法を習うのが高校なのに
Would you Could you は中学で習うから丁寧表現として過去形を使うなんて教え方になるんだよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:49.21 ID:CsTC/iGc0.net
「了解です」が今のNo.1かな
「了解しました」ならまだ我慢できる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:59.39 ID:f8mWsWuL0.net
>>772
感触は強すぎると痛みに近くなる、という比喩は世界中で一般的なもの。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:59.64 ID:sT3tROoD0.net
>>784
英語だって意見を言う時はI think~っていうけどな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:25.05 ID:VEQ4iGGB0.net
正解を早く教えろください

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:27.00 ID:HLA/gMr50.net
>>8
仰ってる通りかもしれませんね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:29.73 ID:zKrL3jyc0.net
アナウンサーくらいしっかり言葉を勉強しないと
わからないだろな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:33.45 ID:D/J+pdH40.net
「させていただく」が嫌いな人は丁寧語系の悪役を思い浮かべてしまうのか?
それとも単に慇懃無礼に感じてるのか

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:47.27 ID:quwYgSpo0.net
>>626
完了の要素がないぞ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:56.12 ID:YVDbty/H0.net
>>790
そうなんだ
例えばご報告したいことがありますとかご相談したいことがありますとかも正しいのかな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:59.42 ID:I2jPw6O70.net
>>1
うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:00.59 ID:R1Xeo0aS0.net
>>784
裏取りできてないから断言を避けてるだけで主語は自分じゃん
私は~だと思っていますでしょ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:10.94 ID:EzMBJ4XH0.net
>>5
昭和の頃は
「汚すな!」とか
「トイレは綺麗に!」
みたいにもっとストレートだったよな

たぶんアメリカから来たのがその
「いつもきれいに使っていただいてありがとうございます」

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:13.55 ID:vKzKelFD0.net
おまんこをさせていただく
僕のちんこは入れ心地がよろしかったでしょうか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:16.53 ID:Y4fkpWQt0.net
なるほどは感じてる女みたいでエロいもんな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:16.60 ID:kPyintnq0.net
ご苦労さま

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:36 ID:M2q+rx4i0.net
>>813
頼んでないけど?ってことなんじゃない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:37 ID:9oX5UJ5y0.net
>>772
痛み入ります

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:41 ID:QgJDmc7A0.net
ちゃんと敬語が話せる外国人には
モヤモヤしてしまう

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:00 ID:f8mWsWuL0.net
>>791
特に間違っているところはないので無理

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:06 ID:KTG3bEQB0.net
999円の買い物で1000円だしたら
1000円からでよろしかったでしょうか?
他の選択肢を教えてくれ

PayPayの画面出してずっとレジカウンターに置いてあるのに
PayPayでよろしかったですか?
いえ現金で、とか言うとでも思ってんのかね
ここまでくると馬鹿にしてるってことだよね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:13 ID:7ParLpMI0.net
>>793
キッズを小さな子供の意味で使う場合は、おおむね「約6~8歳の子供」を指しています。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:25 ID:JtXzVhY80.net
>>223
全然関係ないけど
「お先に大きい方から」って千円札のお釣り渡されてそれで終わりだとずっこけるw
こっちが小銭こないように払っているから当然なんだけど
パターン固定された接客ルーティンってあるよなあと思い出した

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:27 ID:pvYkTnSh0.net
>>803
不問になんかできないわ
一番根が深くてヤバい部分だよ
そもそも日韓対立自体が分断統治工作だからね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:31 ID:jkbe6ibm0.net
いつもモヤモヤしてストレス感じてるからハゲるんだよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:40 ID:VEQ4iGGB0.net
女性を誘う時に丁寧に行った方が確率が上がるのかな
男に敬語で女にため口に無意識になってしまう
当然もてないし
敬語だとやらしさが出てしまいそう

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:42 ID:NXLpeEOi0.net
組織名や役職名に敬称を付けるのは、イラッとまではしないがおかしい
役職名には敬称成分が含まれてるし、組織は人間ではない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:48 ID:kvhFm+AW0.net
死んどらいさせていただいてよろしかったで御座候でしょうか?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:52 ID:btpa+x+80.net
あまり言葉が正確でも受け手によっては嫌味っぽくなりそうじゃん

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:55 ID:FCNb1E1a0.net
敬語であって敬語じゃねーんだわ
まだ言葉よく知らんガキならまあ仕方ない
おっさんおばちゃんまでこういう変なエセ敬語使うのはダメ
変な敬語だけどまあ使っておけば誤魔化せるだろ、っつーセコい気持ちが透けて見えるから
そこに敬意は無いんだわ
敬意の無い言葉を敬語とは呼べない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:57 ID:vrESjH0G0.net
>>683
食べられますか?

は敬語じゃない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:00 ID:0vkafwG00.net
させていただくを使う人って
何もかもをさせていただき過ぎて
訳がわからなくなってるよな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:12 ID:PDyKSw980.net
タメ口しか使えねぇ奴らが他人の敬語にイチャモン付けるとか滑稽すぎる
どうせここや爆サイで人をけなす言葉程度しか使えねぇんだからおとなしく現状を受け入れとけよ
嫌ならしっかりした敬語身に着けて手本を示すことだ

それしかねぇだろうが

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:17 ID:EzMBJ4XH0.net
>>813
的確なさせていただくならいいが
何でもかんでも「させていただく」さえつけてれば謙譲語になると思ってるその根性が嫌い

あと過剰にへりくだりすぎなのも大嫌い
「一曲歌わせていただきます」
「このたび結婚させていただくこととなりました」

バカの極み

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:38 ID:Mohpez1b0.net
>>827
日本では何故か婆さんの溜まり場をガールズと言ふ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:39 ID:tv1XfOjx0.net
感謝させていただきたいと思います。とか 心からお詫びをさせていただきたいと思います。とかも イラッとくる
なんで 感謝いたします とか 心からお詫びいたします って言えないの

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:40 ID:JAL5dkhQ0.net
追ってご相談させていただいてもよろしいでしょうか
とか使っちゃってるかも
確かに長いけど若干言葉狩りにも思う

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:42 ID:btpa+x+80.net
いたしますって言えば許されるの?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:47 ID:6baKfOKm0.net
飲食店の「こちら、コーヒーになります」に切れて
「なってから持ってこいよ」と言ってた外人を思い出す

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:49 ID:Ujcs9OPJ0.net
出させていただく、出させてもらう

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:49 ID:8FoDoEGl0.net
英語にはない日本が誇る敬語表現
実はロクなことがなかった説ですか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:57 ID:8tE04CPj0.net
よろしくお願いします も意味不明
遜ってるようでちゃっかり、自分を
売り込んでる

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:01 ID:VEQ4iGGB0.net
ここでお召し上がりなさいますか?
これは正解かな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:03 ID:/4NngFds0.net
させて頂くってこっちがやらしてくれてありがとうだろ
こっちが恩を受ける側なのになんで恩着せがましいんだ?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:03 ID:zKrL3jyc0.net
英語圏の人には教科書通りの英語だと丁寧すぎて誰も使わないって言われるよね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:04 ID:hUHf9nzA0.net
>>737
「待ってもらってすれ違う」かな?
日本が車社会になってからの概念なので
まだ福岡以外では適当な語彙がない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:05 ID:zneu32J70.net
>>23
これ。中居正広とか木村拓哉みたいな
無教養じいさんが言っててきついわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:10 ID:cjPT54kt0.net
>>813
使っているのが立場上、相手より強者であることか結構多くて
どう見ても「させて頂く」身分ではないから
「この偉い私がやってあげてるんだよ」と言う態度が丸分かりだから
顔と態度と言葉が合ってなくて不自然なの

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:21 ID:hqkBVup+0.net
>>795
だからそれは方言の側の離合に近い用法だろ。
一般名詞の離合にはそのような意味の限定はない。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:22 ID:TAbE/5Ep0.net
「おあがりなさいませ~」

856 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/25(水) 17:40:25 ID:WoAOSg1a0.net
そんなことにイライラするQOL低い生活してないから別に無いな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:28 ID:bNBNNUGh0.net
よろしくでーす

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:38 ID:sT3tROoD0.net
>>826
札を出した後で9円とか99円出したい人がいるかもしれん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:45 ID:R1Xeo0aS0.net
>>837
代替案としては何を使うの?
さしあげます?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:45 ID:XXoFr+hi0.net
少し前なら、「感謝の気持でいっぱいです」だったところが
最近は、「感謝しかないです」に変わっている。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:47 ID:EzMBJ4XH0.net
>>852
芸能人は一般的に無教養だしな

ほんと河原乞食

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:54 ID:5O44g+/B0.net
>>649
しゃぶ漬けでもお食べやすでよろしかったでしょうか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:00 ID:hUHf9nzA0.net
>>836
そこは召し上がりますか?だろう

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:01 ID:0HmWm9qd0.net
>>765
ちょっと顔を見せなさいアナタ
とか言うでしょ?

子供のころ 最初に聞いた時はわからんかったわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:04 ID:qBUAx5kH0.net
させていただく、はもう慣れちゃった

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:07 ID:jkbe6ibm0.net
毛根の1番の敵はストレス
スポーツやったほうがいい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:09 ID:cdulwRf60.net
たぶん日本の人口の95%の人間は気にしないんじゃない?
0.5割以下の人たちの中のさらに数%の人たちのすさまじい負のオーラがネットから簡単に発信される現代って大変よ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:24 ID:REYMpcSL0.net
>>828
それは仕方ないと思ってる
スーパーで1000円程度の支払いをカードでしたら
「一括払いでよろしいですか?」って聞かれるのもしゃーないなってw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:33 ID:KTG3bEQB0.net
>>804
まぁ保険かけてんだろうね
後で突っ込まれた時の為に
自分の意見くらい堂々と言えと思う

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:39 ID:+zlw/zLC0.net
へりくだり過ぎる敬語は嫌だな
スイマセンが口癖のやつも

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:53 ID:7QgqYP8B0.net
おっしゃるとおりです
ってのもイラつくよな
バカにしてんのか

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:08 ID:9PBFI1EX0.net
最も馬鹿な敬語
「御社」

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:15 ID:6CXM5Wtx0.net
年齢差があるのにお互いタメ口で仲良くしゃべってるのに、自分の時には「ですます」調だと悲しいな
相手がタメ口でもOKな人の見分け方が知りたい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:28 ID:QpAkISSd0.net
>>749
いやだから自分の「旦那」や「嫁」にさん付けするのがどうなんよって話なんだけど旦那・嫁でいいやろ?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:35 ID:lEZc8MzH0.net
芸能人が使う敬語は狂ってるよなあ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:40 ID:S3cp7oov0.net
>>871
わかりみー
のほうがいいか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:55 ID:TAbE/5Ep0.net
自分でローション撒きながら
「滑るから気をつけてね」
これも変だな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:01 ID:MlVQxs/70.net
>>864
その「見せなさい」と、「お見えになる」は違うよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:04 ID:quwYgSpo0.net
>>579
お水なり

は、セーフだな

「ーになります」は「ー也(なり)」を丁寧に言おうとして超変化したんじゃね?とか思ったり
ちなみに「ー也(なり)」は「ーです」と、ほぼ同じ意味の古語

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:04 ID:9qN/Pkot0.net
>>867
日本人のフリしたチョンの95%の間違いだろ?
お前もその95%の1人な

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:26 ID:lirS1xmI0.net
>>683
「来られますか」(可能)と「お越しになりますか」「いらっしゃいますか」(敬語)、
「食べられますか」(可能)と「召し上がりますか」(敬語)
で区別すればよくない?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:27 ID:Mohpez1b0.net
>>864
顔をかせ、は危険な意味だから覚悟なしに着いて行くなよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:27 ID:YVDbty/H0.net
謝るときに文書で申し訳ございませんでしたって書くやつはなんかなぁと思う
お詫び致しますって書いたら?と

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:30 ID:zKrL3jyc0.net
わたしも敬語がおかしいから特に気にならない

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:30 ID:nhUVhOqc0.net
なります が嫌だわ
ならねーっつーの

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:32 ID:meLzGGBw0.net
させていただく
は、ない

仰せのとおりに!
御意!

だろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:35 ID:0Y+X+iHn0.net
>>851
車だけじゃなく鉄道でも使うけど

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:39 ID:Uq6Ljige0.net
存じますおばさん。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:43 ID:S3cp7oov0.net
>>874
やっぱ様だよな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:49 ID:/nGFpTTt0.net
よろしおますか?
させていただきまひょ

これなら遜りつつも愛嬌あっていくない?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:50 ID:WcVQiPv+0.net
こういう他人の話し方にツッコミをいれたい時には法螺貝を吹くようにしたらいいよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:51 ID:EzMBJ4XH0.net
>>872

御施設
御院

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:53 ID:7QgqYP8B0.net
>>870
あやまってほしくないの?
だまってるとあやまれーって言うんだろ
土下座だろー
とか言って

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:43:56 ID:pvYkTnSh0.net
過剰敬語は廃れると思うよ
スーツとかも廃れるだろうね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:00 ID:pnkG9VG50.net
人じゃない物に〜してあげてくださいってやつ
業務スーパー研究家とかよくわからん肩書きのやつがよく言ってる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:03 ID:vLShNUgt0.net
芸能人
「こないだ、ドラマの仕事をさせていただいたんですけど~」

まあ、いいんじゃね?
「仕事をもらっている」立場なんだからさ。
そりゃ、サラリーマンには当てはまらんよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:05 ID:v4GYd3KZ0.net
ごはん遊ばれました

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:13 ID:D7izISI70.net
させて頂く
は神や仏の存在の前でやらせて頂きますという意味

大いなる者に見守られている小さな自分がやらせて頂きますよーという意味

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:15 ID:z9cFrlBp0.net
>>720
Google先生で見てきた。ありがと

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:20 ID:eUt1BWIb0.net
ちょっと気になる程度でイライラはしない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:20 ID:CrtJLUmF0.net
5ちゃんだと年齢関係なく
敬語を使わなくてOKの世界なのにね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:28 ID:V8kdkqgP0.net
こんなことにクレームつけるバカいるから敬語が生まれるんだよ
めんどくさいだけで何の生産性もないゴミ文化なのに

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:37 ID:diaUf/Eu0.net
>>871
なぜに?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:37 ID:S3cp7oov0.net
>>883
失礼いたしますだと思うんだけど

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:44 ID:0HmWm9qd0.net
>>844
東北風に
こちら コーヒーになりました。
じゃおかしいだろ

何からコーヒーに完成したんだよ?と聞かれるわ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:54 ID:EzMBJ4XH0.net
>>880
コリアンには難しい日本語を使いこなす頭は無いしな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:58 ID:BSHmKl7E0.net
>>9
感情が無い欠陥人間なの?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:05 ID:rMMtq4Ry0.net
しろください。だろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:08 ID:pvYkTnSh0.net
>>896
でも、してあげたとも言える
お互いさまなんだからへりくだる必要は無いわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:31 ID:78EHbOWn0.net
>>507
週明けに見本をお持ちして伺います。


短くなると感じ悪いのかしら

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:37 ID:G82X+Bao0.net
そもそも接客用語って
ちゃんと日本人が作ってんのかね?
おかしすぎんだろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:46 ID:VuhjIimn0.net
>>859
していいですか

で十分

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:47 ID:0Y+X+iHn0.net
>>854
元々は鉄道用語
それが九州では一般的に使ってるだけの話

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:59 ID:a0rNdE2N0.net
別にイラっとはしないけど、こいつ頭悪そうだなとは思う。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:00 ID:iuZn9vtW0.net
二重敬語を避ければ9割方ズバット解決する

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:05 ID:n38T+y6o0.net
お前らは常にイラついてるから

こういうこと言い始めるんだよw

で、他人を否定することばかりの世の中だw

他人を否定することで自分を肯定する

そりゃ生きづらい世の中になるわw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:07 ID:r2Zj4gLr0.net
させていただく
↑これは正しいだろ?
なんでイラっとする?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:09 ID:BLu2vaeB0.net
高齢者は余裕ないな(笑)いちいちイラッとしてたら老けるぞ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:12 ID:9oX5UJ5y0.net
>>826
お前が何も言ってないなら勝手はできんよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:13 ID:Yned5slC0.net
ぜひおまんこさせていただきたく存じます。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:13 ID:sT3tROoD0.net
>>883
先方激怒させんなw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:22 ID:CXiNiDGv0.net
パートのおばちゃんいつも
ご苦労さまって言うけど違和感ある
昔はよかったんだろうけどけ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:24 ID:REYMpcSL0.net
>>896
「仕事をもらってる」なら
「仕事をいただきましてー」でいいのかな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:30 ID:Fk6whuSb0.net
許してさしあげろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:31 ID:Pl2FKxn70.net
何でもかんでも「お」をつける。お帽子、お靴、おトイレって英語にまで「お」をつけやがって……
ってYouTubeで鈴々舎馬風が喋ってた 1950年代かそれ以前の音源だけど、戦前はどうだったのかよく分かんないね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:31 ID:EzMBJ4XH0.net
>>894
どこに敵がおるか分からん一億総監視時代だから
手っ取り早くへりくだっておけばいいという発想の奴がもうしばらく使っていくんじゃないかな
無教養の奴とか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:33 ID:1cIP54CK0.net
おまんこさせていただいても宜しかったでしょうか?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:41 ID:KgfBICG+0.net
ごめんあそばせをリアルで言われるとなかなかムカつくところがある

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:42 ID:zKrL3jyc0.net
>>914
国語が苦手なだけで数学や物理は凄いかもしれないぞ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:43 ID:YVDbty/H0.net
>>904
失礼致しましたってこと?
それなら、失礼を致しましたことをお詫び申し上げます
とかにならない?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:52 ID:KLHN8whP0.net
煉獄さんを見習おう

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:54 ID:dva9LSxp0.net
なるほどですは気持ち悪い
なるほどでいい
役員やお客様相手だと駄目だが、上司部下先輩後輩程度なら許容範囲

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:55 ID:KTG3bEQB0.net
芸能人
「〇〇を買わせて頂きました」

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:05 ID:0KhoU71t0.net
よろしかったでしょうか以外何ていうんだよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:08 ID:+smbtBTG0.net
>>699
よろしいでしょうか?で済むでしょ
過去の履行確認とか考える必要ないよ
これこれこうなりましだが、よろしいでしょうか?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:27 ID:0HmWm9qd0.net
>>890
よいと思う

善処してる感じはする

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:31 ID:zrV9SuBX0.net
>>874
嫁って言い方も昔はしなかったけどな
嫁と旦那は関西芸人発なのかな?
普通に妻や夫でいいだろうと

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:39 ID:eUt1BWIb0.net
>>934
よろしいでしょうか

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:45 ID:EzMBJ4XH0.net
>>917
文脈によるんだよ

その文脈がわからない馬鹿は違和感を感じない
んでどこでもここでもさせていただくを使う

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:49 ID:L6v2ASC60.net
「気にする人も居るんだから他の言葉にしましょう」

って話しだろ
「よろしいですか?」「〜致します」と言えばいいだけなんだし

「気にならない」とか、「間違いじゃない」と持論振りかざす奴らって何なんだろうね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:58 ID:7QgqYP8B0.net
>>928
ザースってのもいらつくよな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:58 ID:Mohpez1b0.net
>>889
御主人様と御台様で

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:04 ID:KTG3bEQB0.net
>>919
98%くらいの店員は勝手にやってるけどな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:05 ID:0UK/QLcI0.net
よろしかったでせうか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:05 ID:g6zOLhYK0.net
マナー講師()とかいうのがオナニー押し付けてのが多いからなぁ
了解しましたがダメとかもそれだし
この間もなんかマナー講師が炎上してた気がするが

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:06 ID:7n8ptQbg0.net
教員だけど学生からよく課題を提出させていただきますとかいうメールが来る
こっちが出した課題なんだから別に許しを得なくていいよと思う

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:11 ID:S3cp7oov0.net
>>912
文脈無視するのよくない
後ほど確認のお電話をさせていただきます
とかのことだよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:13 ID:EzMBJ4XH0.net
>>933
死ねとすら思う

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:16 ID:KCqgvwbs0.net
めんどくさいからお前専用のイライラしない翻訳ソフトを作って持って来いよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:17 ID:Wns/AAhj0.net
語尾っに「です」か「っす」でいいやろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:18 ID:alqQrCdV0.net
百千万円の取引をさせて頂くのですが私で宜しかったでしょうか?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:20 ID:G8RjALtp0.net
死ね

お命頂戴致します

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:29 ID:aR+LC62T0.net
お飲み物バナナシェイクでよろしかったでしょうか?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:42 ID:pvYkTnSh0.net
「よろしかったでしょうか」


意味的にもおかしいんだよこれ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:43 ID:aR+LC62T0.net
よろしかったですか?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:44 ID:eRN3OFHq0.net
ありがとうございました とかありえね

感謝の言葉を、過去形で言うとは何事か

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:44 ID:78EHbOWn0.net
>>937
江戸の庶民はカミさん、家内かな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:51 ID:OZjPDh5C0.net
それってあなたの感想ですよね?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:53 ID:0HmWm9qd0.net
モニョる。とか

○○しまひょ。

なら、なんとなく可愛いし 
良い感じはする

コレでいこう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:53 ID:ANrF+Avb0.net
敬語はマナー講師と同じポンコツが作ったんだろ
敬語が社会成長の邪魔をしてるだろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:55 ID:bRlxoQCr0.net
おはようござい…ません

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:56 ID:p4+V9TIN0.net
マナー講師が拡散させたんだと思う

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:57 ID:eUt1BWIb0.net
>>950
客「コレ、オナシャス」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャイセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:07 ID:uPH8voTw0.net
>>928
出会いの挨拶が「ごきげんよう」とかもな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:13 ID:S3cp7oov0.net
>>930
違うよ
文書で失礼いたします
この度はご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございませんでした
だよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:14 ID:PItjcuuN0.net
福岡弁だと「よかと?」になるのかな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:15 ID:n6T4mp4w0.net
書き込みさせていただきます

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:16 ID:LysU4Ogd0.net
タメ口でいいよって一言くれれば楽なのにな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:22 ID:q2SS4J7n0.net
>>1
それはタモリが切れてたけど、それより
バカ中華のなりすましの
書いてんのに
聞いてる、黙ってろ、言ってる、話してるの方が気になるわ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:28 ID:MeDfsiiM0.net
天皇の時だけ露骨に話し方が変わるのもキモい
北かなんかか

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:34 ID:KSGytKke0.net
じゃあどう言ったらいいか記事には書いてないのか😨
今の記者こんなんでご飯食えるのかそっちのが驚きや

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:38 ID:4refu8GI0.net
お客様の決断は明らかに過去に行われているから過去形でよろしかったかということは理論的には必ずしも間違っていない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:38 ID:inxJGc7J0.net
起業させていただくは協力者への感謝だからいいだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:39 ID:90I9pdaz0.net
これくらいでイラッとする方が無駄

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:50 ID:IK0Nn2+90.net
余裕無さすぎやろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:50 ID:3z52VcC50.net
ら抜きが死ぬほど嫌いなんだが、もうらを入れる奴を見たことがないレベルになってるな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:51 ID:C71cqZPz0.net
お生のおビール

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:53 ID:90sVdvIa0.net
そんなことで不機嫌になってる人間を見る方が不快だよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:55 ID:Mohpez1b0.net
>>937
相方って言い方が一番解らん
合法の上の夫婦だよなとなるわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:57 ID:meLzGGBw0.net
>>883
申し上げる言い訳もございません
→申し訳(も)ございません



981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:59 ID:pvYkTnSh0.net
マナーとかは減らしていくべきなのにね
日本はどんどん創りだしてきて息苦しいだけだわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:07 ID:mFeQx2tL0.net
よろしかったでしょうかバカと させていただくバカは知恵遅れだと思ってる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:09 ID:6oMRPXbb0.net
>>935
よろしいでしょうか?
だと少しキツいんだよ

よろしかったでしょうか?
だと「一応念のための確認ですよ」というニュアンスになる

これが分からない阿呆とは一生平行線

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:09 ID:0HmWm9qd0.net
>>952
ヨシ
これだわ!

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:11 ID:jXEJROND0.net
なるほどですねwwwwwww

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:17 ID:qhaH8EJO0.net
>>263
帝国陸軍→殿をつける
帝国海軍→殿をつけない
じゃなかったっけ?
自衛隊は知らん。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:18 ID:VZzAhKiE0.net
こんなんでイラつくとかどんな人生歩んできたんだろうな?
まあ底辺なのは間違いないよね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:22 ID:VuhjIimn0.net
>>933
誰に許可もらってんだろうなw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:24 ID:REYMpcSL0.net
>>937
「家内」「主人」だったな
ただこれらはフェミ様が嫌がったんじゃなかったっけ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:26 ID:yCmmS6cV0.net
それは気にならない
テレビで「お詫びして訂正します」って言って、でお詫びいつよってなる それは言っただけで詫びてはいないから

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:26 ID:e+0IefZi0.net
貴女の頬を殴打させていただいた上で
お召し物をお剥がしいたしまして、
女性器に男性器を挿入させていただく所存でございます。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:31 ID:sGIhWNeX0.net
あと外行ったら先輩だろうと社長だろうと呼び捨てにしろや
芸能人が悪いんだなこれ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:35 ID:zrV9SuBX0.net
>>970
政治の世界から独裁者を産み出さないための知恵

994 :ぐれ ★:2022/05/25(水) 17:50:36 ID:hYK/IPai9.net
「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653468610/

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:40 ID:jXEJROND0.net
なるほどですねおもしろいな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:41 ID:VvKTIrVk0.net
おっしゃる通りでございます

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:43 ID:CrtJLUmF0.net
>>970
それは天皇が敬語を使ってくるからじゃないか?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:43 ID:jRNRVI1O0.net
こういうがめつく奴等がいるから平林都みたいなのが出てくる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:44 ID:hUHf9nzA0.net
>>970
戦前と比べて皇室敬語はかなり簡略化されてる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:46 ID:sT3tROoD0.net
>>959
モニョるって10年以上前の2ちゃん語じゃね?
すでに死語だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200