2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/25(水) 16:39:13.86 ID:N4NlvJ4d9.net
※2022/05/24 12:10All About NEWS

All About編集部では、全国の10~60代の500人を対象に「敬語」に関する独自アンケート調査を実施しました(調査期間:2022年5月10~11日)。自分自身の「敬語の使い方」に自信を持っている人は、わずか2割。使い方が難しいと感じている人も多い敬語ですが、今回は、500人に聞いた、「誰かに言われてイラッとした敬語」をご紹介します。

■「させていただく」=“恩着せがましい”との声が多数
「させていただく」という表現には「恩着せがましく聞こえてイラっとします(35歳女性)」「連発など、敬語を使って無理に言葉が長くなるのであれば、敬語を少なく簡潔に話して欲しいとイラっとします(37歳男性)」などの声が多く集まりました。
中には、「自分が一歩下がっての敬語だが、とにかくこれを使っていれば間違いなかろうと思っている人が多すぎる。バイトをさせていただいて、やら起業をさせていただいて、とか、ウーバーイーツを使わさせていただいて、レストランに入らせていただいて、とかまったくもって使い方が間違っている(52歳女性)」など、「イラッ」を通り越して、怒りすら芽生えている人も……。

■「よろしかったでしょうか」や「なるほどですね」にも苦言
「もはや敬語でも謙譲語でもない(39歳女性)」「間違った敬語を聞くとイラッとします(33歳女性)」「間違った敬語だと思います(62歳女性)」との声が寄せられたのは、「よろしかったでしょうか」。接客などで、「こちらでよろしかったでしょうか(26歳男性)」「こちらのほうでよろしかったでしょうか? (42歳女性)」という言葉を耳にする人が多いようです。
また、「なるほどですね」という表現には、「相手が真面目に話してるときは使わないほうがいいと思います(34歳女性)」「おっしゃる通りですねといってほしい(40歳女性)」との声が。「目上の人には、なるほどと言ってはいけないらしいが、それを誤魔化すように、です、をつけているから(38歳女性)」など、言葉遣いの誤りを“ごまかした?”と思われることもあるようです。

■丁寧だけど「ばかにしてるのか……?」イラっとする言葉たち

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/allaboutnews/life/allaboutnews-66644
※前スレ
「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653459964/

★1 2022/05/25(水) 15:26:04.56

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:25.24 ID:ILYljAUE0.net
ジャニの山Pが
させていただく
言っとけば敬語だと思ってるらしく
教養ないの丸出し
おうちに行かさせていただいたく
お伺いするって言葉知らんのかい

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:29.10 ID:sT3tROoD0.net
>>446
クーリングオフが制度化される前は実際に問題になってたよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:34.13 ID:7ParLpMI0.net
客が新車を納車した
納車された
敬語とは関係ないけど

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:47.42 ID:c4+os47e0.net
年取ると更年期障害でイライラが我慢できないからなあ
こんなくだらねえことで怒り出すww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:52.38 ID:rMMtq4Ry0.net
こんなしょうもないことでいちいちイラついてるって
どんだけ余裕のない人生送ってんだよ、ネトウヨかよw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:56.42 ID:xtn3uJjY0.net
>>42
~と思います、、は
多くの人が言い過ぎ
ユーチューバー、リポーター
芸能人、局アナもそう
~します、~です、で良い

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:59.51 ID:+ulhu9Gi0.net
食べれるじゃなくて食べられるが正しいのはわかってるけどさ
食べられるってライオンに食べられるみたいな感じに思ってモニョる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:00.37 ID:qyLjjRMD0.net
ゆとりバカだと、そんな言葉使いの前にまともに日本語が使えないから気にしないんだろw
気にしないってか、違いが分からないのかw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:09.26 ID:DVNZwukk0.net
そんな細かく気にして生きてるとか今の世の中めっちゃ生きづらそう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:09.50 ID:SYvEK43U0.net
>>412
それ変
仕事なんだから電話来るなら対応するのが仕事
その上で変な営業は仕事としては切り捨てればいい存在か丁寧に扱う存在なのか的確に判断する能力は仕事として必須
切り捨てるべきならバカにされるとか関係ない
バカにしてやるくらいの対応でいい
その切り分けができない新人ならどれも他の人に代わってもらうのが仕事として適切
それこそ取り継ぎ業務

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:12.64 ID:NTrsRmqG0.net
>>453
お?生理か?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:13.76 ID:M/2g4BKe0.net
>>162
どっちでも短時間に同じ言葉を何度も使う奴は聞いてないと判断する

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:16.23 ID:LmK5mmfa0.net
>>454
何が昔からあるだよ
いただくが謙譲語なんだから
していただくでいいんだよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:25.37 ID:QqBOQqZh0.net
>>458
普通に悪意がなければ断られてると気づくからな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:36.45 ID:iySoIENk0.net
この前夫から「了解致しました」って返事が来てイラッとした

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:44.25 ID:7scnlWtK0.net
よほど敬語にうるさい相手でなければバカ丁寧にしとくくらいで無難なのかも
全部正確に言える人なんてたいしていないだろう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:46.22 ID:MFbahcip0.net
他人の言動でイライラするの無駄すぎるわ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:51.06 ID:4jcs8FF/0.net
そうですねー圭祐君がー

そうですねー佑都君がー

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:55.16 ID:zrV9SuBX0.net
>>457
国分太一「お二人は初めましてですよね?」

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:58.24 ID:sT3tROoD0.net
>>462
まぁこれは自分の意見だけどねって言っとくのは大事かと

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:00.71 ID:LmK5mmfa0.net
使ってる人には別にいらつかないけど
>>454みたいな奴はイラつくなw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:01.70 ID:CdDw2lHj0.net
>>463
召し上がるが理想かな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:05.91 ID:jkbe6ibm0.net
>>456
笑える。俺はそれでいいけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:07.24 ID:f8mWsWuL0.net
>>462
昔から日本語の一部
というか英語とかでもある

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:24.93 ID:hAJgVkSW0.net
ご両親が韓国系とかで日本語が不自由な人もいる 寛容にならないと

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:27.34 ID:WtBhpAPy0.net
「なるほどですね~」

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:33.36 ID:f8mWsWuL0.net
>>477
カルシューム

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:42.27 ID:ILYljAUE0.net
よろしゅうございますか

が正しいって地元のお言葉少女が言ってた

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:46.31 ID:0HmWm9qd0.net
こんな時

ショッカーなら楽なのに…

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:49.88 ID:QgJDmc7A0.net
こんなのでイライラしてるやつは
たいてい禿げてるか
これからハゲるヤツ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:50.86 ID:C6+RDtFL0.net
させていただくにイラッとする奴が排除されるべきだろ
絶対日常会話してても勝手に曲解して不機嫌になるタイプだぞ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:13:52.59 ID:cU3G5cyS0.net
ハゲさせていただきます

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:13.89 ID:nhDjUs/M0.net
あなた様のお命をこの刃物を使わせていただいて頂戴させていただいてもよろしかったでしょうか?
なるほどですね、血がドバドバ出ていらっしゃいますね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:20.43 ID:CMJUFfmY0.net
「はあ。」

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:20.95 ID:LmK5mmfa0.net
>>483
ID:f8mWsWuL0
お前苛つかせる天才だろw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:23.74 ID:M/2g4BKe0.net
>>456
その辺相手に合わせるのも面白いよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:34.49 ID:SYvEK43U0.net
敬語なんて丁寧語が使えれば仕事は充分
バカな約束事より仕事の的確な遂行能力を身につけるのに時間と労力をかけろ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:41.19 ID:5TEj/tBW0.net
目上の人に「なるほど」って使うやつ多いけど
あーこいつ馬鹿なんだなあっていつも思う

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:45.30 ID:LeTGtJMD0.net
敬語も謙譲語もよく理解してないから
特に気にしない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:49.27 ID:j1jKNevM0.net
>>132
なんで~~~もやろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:59.51 ID:LmK5mmfa0.net
>>494
なるほどですね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:59.73 ID:LeC2Uy7P0.net
20年ぐらい前に"なるほどですね"を聞いた時に日本語はもうだめだと諦めたわ。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:14:59.85 ID:fOYaJtza0.net
~させて頂きたく存じ奉り候べく候くらい言えば相手も沈黙すると思うよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:11.68 ID:c+1Uve+O0.net
「よろしかったでしょうか?」
なんで過去形なんだよw

「千円からお預かり致します」
いや千円しか出してねーよw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:16.34 ID:iltXH0Ex0.net
>>463
「~られる」は受動態としても使うからなw
頭では理解してても何となくモヤッとしちゃう気持ちはわかる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:19.73 ID:Z1+nrIe80.net
「~されてください」

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:20.22 ID:C6+RDtFL0.net
>>132
そうなん?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:25.69 ID:ILYljAUE0.net
>>483
評価する

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:26.16 ID:xtn3uJjY0.net
>>75
大いに同意やで(^o^)

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:30.29 ID:GCZ1lBrb0.net
>>447
元気を与えさせていただくとかは言いそう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:33.34 ID:quwYgSpo0.net
>>343
言い回しの話ではないが

進める系の返答って、何か気になる

了解しましまた。○○ごろ、△△します。
例:了解しました。週明けに、見本を持って伺わせていただきます。

みたいに、完了条件的な言葉を使うほうが感じが良い

「進める」が口癖な人は、後で思い違いのトラブルを起こすフラグに見える

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:34.75 ID:QqBOQqZh0.net
>>498
なるほどなよりましやろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:37.21 ID:oIH8NdQ40.net
>>5
これ嫌い

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:41.60 ID:7nQ87Qhd0.net
詐欺被害に遭うやつほど言葉遣いにうるさい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:42.90 ID:2WDpkllp0.net
いらっしゃいませこの野郎
レジ袋はいかがなされますか豚野郎
二度と来んな御主人様

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:47.49 ID:VEQ4iGGB0.net
やらせていただいてもよろしいでしょうか?なら〇?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:52.19 ID:ZFCB/fLx0.net
「させていただく」というのは
相手の意向はガン無視で、勝手にしますよという意味でよく使う

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:15:57.23 ID:bEcrztfx0.net
過度に丁寧だと馬鹿にされてる気分になるな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:00.16 ID:0HmWm9qd0.net
>>463
モニョるってなんだよオマイさん

ちょっとカワイイ言い方じゃないかw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:06.65 ID:v/8IgadQ0.net
コンビニで「先にお返ししときます」

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:09.41 ID:zrV9SuBX0.net
あなたを見てフル勃起させていただいたんですがよろしかったでしょうか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:13.04 ID:OC05antf0.net
前にNHKで「させて頂きます症候群」特集番組やってたな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:13.48 ID:zeaIPIQZ0.net
このレベルでイラつくやつの方がおかしいんじゃないって思ってしまうなあ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:19.47 ID:vLShNUgt0.net
「よろしかったでしょうか?」は合ってる。

というのは、あえて過去形にして「婉曲表現」にしてるんだよ。
なんとこれが、「英語」にもあるんだよな。

それが、「Would you ~?」や「Could you ~?」という表現で、
過去形にすることで丁寧さを出しているんだよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:20.75 ID:9oX5UJ5y0.net
>>512
やらないか?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:26.23 ID:VEQ4iGGB0.net
英語とか長くなればなるほど遠回りになればなるほどいいって感じだが

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:38.57 ID:IiNY69Sn0.net
〇〇になります(ジャーン

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:42.88 ID:f8mWsWuL0.net
>>491
ちなみにこういう、人の言う事にグダグダ文句をつける事を「用語論」と呼んでいた学者は既に滅んでいる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:46.68 ID:g0sXczIF0.net
自分は顧客と直接話す部署では無いから社内のみでですますしか使わなかったな
他人が話していても聞いてもイラッとはしない
変な言葉が流行ってるなとは思うけど

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:47.75 ID:7nQ87Qhd0.net
>>498
おまえが終わったんだよ
そこを間違えてる
日本語は変化し続けるからな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:56.15 ID:UzfLD7FV0.net
ほぼほぼ
とか
めっちゃ
とか使ってるヤツ見るとあ、低知能だなとは思う

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:57.14 ID:quwYgSpo0.net
>>508
なるー

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:57.95 ID:ZRiCTxlU0.net
なるほどですね
はどこかで通常仕様されてるって話があったような・・・

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:16:59.09 ID:aHjHtv1C0.net
>>456
ふた昔前なら「おつり20万円ね~」とか言う店員のおもしろおじさんもいたが
今なら大問題になるんかな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:02.28 ID:poIa5tHD0.net
命の母のんで旦那に陳ぽ入れてもらえ、更年期障害ヒステリーBBA

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:05.51 ID:0ETYAqfN0.net
>>418
お前呼ばわりや「〜だろ」口調が当たり前になってるのに、質問スレだけは ですます調だらけなのが見てて腹立つw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:14.27 ID:/pSn0KKZ0.net
「頂戴致します」

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:21.66 ID:ILYljAUE0.net
おさせさせていただいております

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:24.98 ID:9o0nfzKH0.net
いたします、で良いんじゃない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:25.77 ID:6CXM5Wtx0.net
どこからどう見てもカネ持ちそうな上級の御婆様が自然と「〇〇でございますねぇ」と発するのが素敵

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:29.13 ID:KTG3bEQB0.net
あと芸人が相方をさん付けするのも増えたよな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:35.97 ID:7nQ87Qhd0.net
弊社御社の掛け合いが気持ち悪い

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:41.01 ID:Pptn5TGX0.net
明らかに使い方がおかしくなければ良いだろうに
言葉は伝わることが大事なんだし
この記事を書いたやつみたいのが英語アレルギーを量産してそう

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:41.78 ID:meLzGGBw0.net
>>520
全く違う

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:42.13 ID:0HmWm9qd0.net
オマイラ 明日からショッカーな!

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:45.52 ID:wk7d58lz0.net
気にしすぎ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:50.88 ID:Sg1gXi+q0.net
お付き合いさせて頂いております
芸能人の会見でよくある言葉だが、いつも?となる

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:53.32 ID:KUAjWhpJ0.net
アホくさ
女の腐ったような奴だな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:53.77 ID:j1jKNevM0.net
>>178
お前、サポートデスクに凸してタメ語なら?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:54.22 ID:vLShNUgt0.net
「なるほどですね」が話題になってるけど、

誰か俳優が言ってたが、北海道か福岡県の方言らしいね。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:55.93 ID:0UK/QLcI0.net
1発殴らせて頂いてもよろしかったですかぁ?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:57.16 ID:lInCwKaC0.net
「AとBどちらにしますか?」
「Aで」
「ではAにさせていただきます」
いちいちクレームつけるほど変だとは思わない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:17:57.42 ID:sT3tROoD0.net
>>530
数年前に言われたことあるぞw
流石に個人商店だったが

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:03.17 ID:K+bWqXdM0.net
>>517
もうなってるぞ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:14.75 ID:8n7kwVJZ0.net
自分が日本語100点だとは思わんからイラッとはしないな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:26.03 ID:C6+RDtFL0.net
この手のタイプは
「旅行行ってきた」って言ったら「自慢ですか?」って返してくるし
「それいいなあ」or「それは違うと思う」と言ったら「嫉妬ですか?」とか言ってくるタイプ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:30.83 ID:+smbtBTG0.net
>>403
過去の確認もよろしいでしょうか?
でOKよん
ルール作っちゃダメw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:38.62 ID:QXFSgGiV0.net
“しなければならない”や“する必要がある”を
「やらなきゃですよ」という人イライラする

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:18:55.85 ID:xspXNmN80.net
実家に帰らせていただきます

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:19:03.68 ID:VEQ4iGGB0.net
練習しないととっさには出ないよなぁ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:19:04.28 ID:QqBOQqZh0.net
>>530
まじてウザい
店の検温機で平熱なのに37.8°だわとか微妙に嘘つくおっさんもウザい
冗談で言ってるかもしれんが普通に無視する

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200