2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都直下地震、都内の死者最大6200人 10年ぶりに想定見直し(5/25)【東京都】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/05/25(水) 13:12:20.37 ID:BQUwGLpF9.net
※朝日新聞

首都直下地震、都内の死者最大6200人 10年ぶりに想定見直し
https://www.asahi.com/articles/ASQ5T3GM4Q5SUTIL02J.html

2022/5/25 11:32

 東京都は25日、マグニチュード(M)7クラスの首都直下地震が起こった際の都内の被害想定を10年ぶりに見直し、発表した。建物の耐震化が進んだり、木造住宅の密集エリアが解消したりした影響で、建物被害や死者数は10年前の前回想定より3~4割減少した。都は新たな被害想定をもとに今後、防災計画の見直しに着手する。

今回は、区部の約6割が震度6強以上に見舞われる「都心南部直下地震」(M7・3)を被害が最大となる地震とみなし、被害を想定した。冬の夕方に発生した場合、都内では、地震の揺れにより約8万2200棟、火災により約11万2200棟の計約19万4400棟が全壊・焼失すると想定。これにより死者は約6200人、負傷者は約9万3400人に上るとした。これらの数値は、前回2012年4月公表の被害想定と比べ3~4割少なくなった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:08.06 ID:484Vs90/0.net
こういうのって地震とどれぐらい関係したら地震による脂肪扱いになるんだ?
風が吹けば桶屋が儲かる的に

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:26.65 ID:efF4mx2a0.net
ちなみに俺は
俺らが生きている間に関東に大地震は来ないと思っている
来てもせいぜい別の地震で震度5強が来る程度
南海トラフも来るか怪しい
まあ別に、俺が死んだ後ならどーなろうが知ったこっちゃねーわ
死んでんだからなw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:41.82 ID:YS43eYFV0.net
その方向ならまあ日ロ戦争日中戦争の死者数いってみよー
最小の数字は即降伏のほぼゼロだな
日本ゼレンスキー党の希望死者数だと億いくんだろうけども

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:45.14 ID:ovmOE5/y0.net
東京マグニチュード8.0だと死者行方不明者合わせて30万人超えだったか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:49.33 ID:UtqFBK1K0.net
大した数字じゃねーな
阪神淡路大震災の方が死者が多い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:59.74 ID:IijQhLCL0.net
>>175
直接の死者より国の機能・大都市の機能が停止することのが間違いなくヤバいわな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:03.72 ID:21OE6o5Z0.net
東京タワーとスカイツリーが倒壊したら何人死ぬの?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:04.46 ID:/HiZ63Ps0.net
>>175
あの時の教訓を元に、首都高は相当補強しまくったからな
阪神大災害以降に建てられた建物の耐震基準は一気に高くなった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:36.68 ID:VDCdHKSp0.net
深夜なら分かるけど、こんな少ないわけないだろw都内には1300万人も人がいるんだぞ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:12.60 ID:e4UQuOqb0.net
>>32
おまわりさん風評被害はこいつです。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:20.77 ID:bMPM1SY00.net
一千万人いて一万人に満たないとかあるん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:23.77 ID:M+vOtcpT0.net
後で想定外だったと言えばいい簡単な仕事だからな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:53.12 ID:vHNASmBh0.net
何処もかしこも地震大義に建て替え過ぎだとも思う

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:13.45 ID:/HiZ63Ps0.net
>>184
ロシアは必ず重爆撃機の編隊組んでやってくるな

東日本大震災の時も、ロシアの重爆撃機が日本の領空に入ってきた

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:27.82 ID:PYoLTuiz0.net
関東大震災の時は130個以上も火災旋風が起きて
10万人以上行方不明なんだな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:35.11 ID:io2Ke4nP0.net
もう、ゲロっちゃえば?
仕事を作るための仕事ですって。

首都直下とか嘘でしたごめんなさいって

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:30.37 ID:e4UQuOqb0.net
>>59
懸命に対策を続け、耐震補強とか木造密集地域の解消とかやってるから、それにつれて公平に想定死者数も減らさないとやる気も失せるだろ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:30.82 ID:/HiZ63Ps0.net
死者、2000人に1人か・・

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:33.79 ID:y0urjdBH0.net
地震で駅の階段で将棋倒しになって死ぬ数だろw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:39.52 ID:QAVIDlhy0.net
>>1
死者の割合なんて同じ中学校から東大行ったやつの割合と同じようなもんだろ?
お前ら東大行けてないだろ?
だったら死者に入らないから大丈夫だよ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:51.83 ID:FIwgxgUO0.net
例え1万人死んでも死者数は何とでも出来る

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:56.54 ID:LM6x/6dX0.net
思ったより少ないって人いるけど、死者の数であって
家が無くなったり負傷者の規模はかなりデカいと思うわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:12.56 ID:bMPM1SY00.net
関東大震災は必ず来るからなあー
正確な予測が出来ないだけだろう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:27.97 ID:efF4mx2a0.net
>>186
東京全域が大きな地震になることはないぞ
他の地震とかちゃんと見てたら分かるだろうが
震度6強と出ても、これは最大震度ってだけで
震度6出てるとこなんて一部の地域のみだよ
東日本大震災だって震度7だったとこは一つの市のみ
まあ地盤の揺れは地域によって違うから実際はもうちょい多かったかもしれんが、それでも一部に過ぎん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:37.84 ID:vhP97DnG0.net
もっとタヒねよトンキン。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:40.25 ID:Av/Kr6Ny0.net
Ⅰ万もいないのか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:12.15 ID:ysP2IS2X0.net
関東大震災利権ウメーーーー!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:33.32 ID:1mrCLoN70.net
太陽光パネルにカネを回して中抜きする為に、
肝心な所の被害想定を下げて予算減らす算段だよ。

環境正義への資金融通だから、朝日が好むわけよ。

こんな連中、信用してたら死ぬわ。@都民

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:41.50 ID:VDCdHKSp0.net
>>176
ロバートマーロン博士の言う事が正しいなら、毒液射った人は2年から3年以内に死ぬらしいからな。日本は3回接種者が53%だから6千万人死ぬだぜ。昔、小泉進次郎が言っていた悲観的な1億人の国より前向きな6千万人の国になるんだぜ!ワクワクするよなwそうなれば労働者の価値は跳ね上がり給料爆上がりだよ!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:31.52 ID:e4UQuOqb0.net
>>182
あれ、淡路海峡がなくて淡路島が地続きで、その陸地部に人がたくさん住んでいる大都会だったらもっと死んでいただろうな。海だったからあんなもんで済んだ。
東京がまさにそんな感じか。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:37.58 ID:hAw3lzhA0.net
>>97
慎太郎のとき越境してくる奴らの面倒まで見るのかよ!って言ってたな
まあ東京への通勤を前提にして埼玉に住む奴とか反吐が出るのは分かる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:08.72 ID:5KRC0ruq0.net
ソーラーパネルが消火の邪魔になって
もっと死ぬ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:22.71 ID:/HiZ63Ps0.net
東京都知事が、東京の一軒家に太陽電池パネル設置義務 って言っているけど
これが首都直下型大地震で、大災害を引き起こしそうだわw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:19.66 ID:a0EiCONr0.net
ナタのようなジャックナイフを持った大男の出現も想定しないと

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:49.14 ID:BLol4XMZ0.net
直下型大地震で電車も脱線転覆の恐れがあるんじゃないか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:50.50 ID:Q5sFzZyZ0.net
あの民族が蹂躙して軽く10万超えるでしょ
阪神大震災のときは倉庫の焼け跡から大量の武器が見つかった爆弾らしいし
それに持った奴が余裕で入国できるし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:55.45 ID:VDCdHKSp0.net
都民なんて何人死のうが知ったこっちゃない。人が多すぎてイライラするからな。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:15.73 ID:2WDpkllp0.net
危険な場所の推測なら分かるが、死者数の想定とかその日の気分で決めてそう
その数になる根拠がわからなわ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:46.33 ID:eb43M9Kd0.net
>>1
国立市民のワイ、高見の見物ww
東京市部、武蔵野台地は地震に強い

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:57.88 ID:io2Ke4nP0.net
起きませんなんて言える地震専門家は居ない。

起きっこねえよ、と思いながら1万人しにますって言わないとオマンマ喰えないんよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:40.97 ID:VDCdHKSp0.net
>>211
国内にいる100万人の中国人が何するか分からんよな。奴らがトロイの木馬なのは間違いないからな。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:44.06 ID:io2Ke4nP0.net
>>216
あんた、やばい断層の上に住んでながら知らぬが仏か。
仮想首都直下なんかよりも、そっちの方がずっと怖い揺れだぞ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:56.81 ID:hAw3lzhA0.net
倒壊しなけりゃ直接死ぬこともないから
ガスは揺れれば止まる、IHも普及してるし昔とは違う
むしろ強奪強姦やメンタル壊れて死ぬ方が多いだろうよ
あとは真夏真冬に冷暖房を失ったり療養中の奴ら

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:02.80 ID:nWfjeuoT0.net
首都圏は火災旋風で火事がすごくなるんじゃないの
湾岸エリアなんかは地震より津波の被害が大きいだろうし

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:12.61 ID:RSsmPJrW0.net
>>105
被害受けたビルやマンションは倒壊せずとも更地にするだろう
斜めったままとか焼けまくりとか、立て直すしかないからな
被害総額は甚大だわな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:58.57 ID:io2Ke4nP0.net
>>221
火災旋風はほとんど起きない。
木材などが大量に表面露出しないと起きない。
地震でそれが起きるのは木造家屋が大量に倒壊したとき。
木造家屋が倒壊するのは震源が浅い周波数の低い揺れが強いとき
東京にはそういう浅い震源はない。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:16.09 ID:RSsmPJrW0.net
いっそ毀損したビルマンション群を打ち壊し区画整理を新たにし
建て直したらスーパーシティとして近未来都市になるかもな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:01.37 ID:e7DSDMEv0.net
甘く見といて被害が大きくなったら想定外ですって言うつもりか

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:36.41 ID:p/sBOMw00.net
>>177
俺たちの核シェルターは支援物資まで輸送するのか。優秀だな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:47.98 ID:Fifk816g0.net
>>1
カッぺ絶望w

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:33.04 ID:rz6d66ef0.net
食料の奪い合いでもっと死ぬんじゃね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:12.28 ID:s9sbDqXD0.net
>>227
というわけで東京の地震対策は不要

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:54.02 ID:iTFXZcL40.net
存在の有無が色々言われても立川断層帯の被害予測も立ててるようだな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:57.80 ID:8x8p1UL20.net
何このお花畑想定
「関東大震災で死者10万人以上」を考えるとこんな少ないわけないわな
耐震強度が格段に向上とか言っても100年前は低層の建物(住居はほとんど平屋)しかなかったわけで
リスクは現代の方が増えてる

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:30.86 ID:s9sbDqXD0.net
>>231
東京は地上の楽園だから絶対に安全だよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:50.66 ID:/XBnw0re0.net
南海トラフ津波はっよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:52.67 ID:RSsmPJrW0.net
俺たちの東京はこれからだ!
今までありがとうございました
次回の近未来都市造成にご期待ください

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:02.81 ID:72K4r7iD0.net
都内人口的に6000人台とかならほぼノーダメやん
そんなに死なないもんなん?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:46.73 ID:P5MIUzRP0.net
備えあれば憂いなしは100%ではないが、少しでも助かる可能性を上げる為に自分でできる備えはしておこう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:56.74 ID:FbTmMDBG0.net
さすが災害に強いニッポン!🤗

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:56.75 ID:s9sbDqXD0.net
>>235
下級都民は人じゃないからね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:38.30 ID:Fifk816g0.net
>今回は、区部の約6割が震度6強以上に見舞われる「都心南部直下地震」(M7・3)を被害が最大となる地震とみなし、被害を想定した。
考えうる最大の地震でこれ>>1

かっぺw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:59.29 ID:io2Ke4nP0.net
>>231
お花畑もなにも、
この30年で震度6以上の揺れを60回も経験してきて、
これはダメでこれは大丈夫、と選別できてきただけ。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:30.53 ID:/HiZ63Ps0.net
>>235
いつからそんなに人口が増えたんだよw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:47.75 ID:IJ9CVFK40.net
>>1
6000人余りか 阪神大震災だなw 見積もりが少なすぎ 

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:24.39 ID:RTZF9zRu0.net
>>234
駄目だ
その都市には中国語の看板が
たくさん並んでる未来が見える

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:52.42 ID:/HiZ63Ps0.net
>>231
関東大震災の時は殆どが木造家屋
煮炊きは薪がまだ主流
死者の大半が火災による死者

今とは住宅環境が違いすぎる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:44.69 ID:C16R2SG20.net
>>206
発言した小泉からいってくれたらわかるけども

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:42.80 ID:9dAwgzcs0.net
高層マンションやビルは新しいものはほぼ崩壊しないだろうけど
揺れが数倍で中で家具による圧死になるという説が

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:19.63 ID:RSsmPJrW0.net
>>246
倒壊しなくても斜めったままなら壊すしかないのでは

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:33.44 ID:8x8p1UL20.net
>>240
震度6と7は別物でしょ
エネルギー100倍ぐらいになるとかじゃなかったっけ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:53.01 ID:vpzlgaM20.net
それでもトンキンは東京から離れません

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:42:39.56 ID:1kvP1dOx0.net
>>248
そんな話は無いw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:45:22.11 ID:io2Ke4nP0.net
>>248
想定過小だと批判している連中は総じてだいたいこのレベル。。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:47:48 ID:a7IUSSv10.net
少ねええええええええええええええ
東日本大震災の津波並みじゃないと

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:49:51 ID:vDANMH3U0.net
少ないね
コロナは風邪なのと同じくらいの規模だわ
まーったく問題ないね
ちなみにどの学者が言ったのかちゃんと名前と顔だして教えておいて

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:36 ID:UTmQDQab0.net
意味わからんね。
地下なんかモグラだらけみたいに空洞なんだし
普通大地震来たらペチャンコの死者多数でしょ。
地表なんか容易く沈下するのにオカシイよな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:46 ID:j/tVTd0o0.net
少ないね
この20年で日本の建物は一気に耐震化が進んだからその成果だろうな
古い高層ビルが倒壊したら桁が一つ以上も上がっちゃうだろうが

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:53:28 ID:sD4e+d5+0.net
むしろ街は再生するチャンスになるよ
追い出されたやつは知ったことではない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:53:35 ID:cbPCcq410.net
先月と今月の人口動態統計の前年同月比の増加死亡者より全然たいしたことないな。
まあ先月・今月が異常なだけだが。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:12 ID:vDANMH3U0.net
マスクみたいに
ほりえもんや古市 三浦瑠璃が言ったからこの数字とかなしだからな
ちゃんと信頼できる人が言ったことじゃないとだめだよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:25 ID:6xPODWAc0.net
>>197
開成筑駒出身者だとかなりの高確率だな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:35 ID:vDANMH3U0.net
新興住宅地のサラリーマンの家がぺちゃんこになるだけってか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:36 ID:odRN+7cL0.net
>>50
適切な治療を受けられないだろうからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:00 ID:io2Ke4nP0.net
>>258
信頼できる人なんているわけ無いじゃん。
専門家は地震で飯食ってんだぞ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:12 ID:6xPODWAc0.net
>>216
立川断層「せやな」

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:59 ID:8x8p1UL20.net
実際はこの100倍ぐらい死ぬんだろうけど
あんまりリスクを唱えると特に東京の場合、不動産価値に敏感な権力者が多いから
本当のことは言えない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:53 ID:I5LKZSQg0.net
>>119
義実家のあたりだけど、燃えて綺麗になってくれたら嬉しい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:20 ID:ElyhKkC20.net
直下じゃなくても死亡者は減るんだろね
他国じゃ震度5くらいでもいっぱい出たりするわけだし

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:25 ID:Fifk816g0.net
>>254
>>227

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:52 ID:vWx2yiHv0.net
人口から見たら大したこと無いな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:37 ID:/HiZ63Ps0.net
>>265
鬼嫁w

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:04:40.98 ID:GYL72Z/b0.net
田舎者は期待してるかもしれんが
東京は民間資本による再開発だらけ
中野にすら超高層ビル建てようかって時代。
堅固な建物だらけだよ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:05:31.04 ID:GbpMYBWt0.net
>>1
大した人数じゃねぇやん
桁を2つ増やしてくれないとツラマン

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:05:38.71 ID:Y7PYRGIq0.net
>>269
だってあのあたり行くと迷子になるんだもん

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:07:28.80 ID:I5LKZSQg0.net
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01210/
成城のあたりもヤバいらしいけど、騒がないのは、偉いひとが住んでいて地価が下落するのが嫌なのかな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:08:14.46 ID:lkWTksmS0.net
ピラミッドアイ的にももっと削減したいと思うだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:11:03.93 ID:/HiZ63Ps0.net
>>272
ひたすら義親が死ぬことを望んでいるって
地獄の鬼より歪んだ心の持ち主だなw

気持ち悪い

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:11:20.04 ID:/LN9HwYO0.net
死ぬのはほとんど下町の耐震もなってねェ糞ボロ家の下敷きになるやつだからな
ビルとかはあんま死にゃせんだろ実際
墜落や火事で地獄絵図はあるんだろーがな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:11:25.70 ID:Av/Kr6Ny0.net
>>231
あなたのお宅では、いまだに炭火オンリーの生活なんですね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:13:52.60 ID:1kvP1dOx0.net
>>275
地獄の鬼って心が歪んでるの?初めて聞いたけど

総レス数 615
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200